ロジカル家事

9枚の部屋写真から5枚をセレクト
amberさんの実例写真
amber
amber
Lucyさんの実例写真
わたしの暮らしを変えたものは、ホットクックです。 1台で暮らしがガラリと変わり、2台目でかゆいところに手が届いた感じです❤ 2台あるので、手動調理を駆使していますが、ホットクックの自動調理メニューはすごいです。 鉄板は、無水カレー、おでん、角煮、肉じゃが、筑前煮の5つです。 この5品しか作れないとしても買うと思います(^^) 写真は蒸し大豆です。 オリーブオイルとハーブソルトで和えて、白ワインのおともに~😆 ―――――――― 蒸し大豆 ―――――――― 作りやすい分量: ・乾燥大豆200g ・水200cc メニュー: 手動→蒸す→30分 作り方: 1・乾燥大豆をたっぷりの水につけて戻す。 2・戻した豆を、ホットクックの内鍋にすっぽり入るサイズのざるに入れる。 3・水200ccを加え、ざるごと蒸す。手動→蒸す→30分で。 4・出来上がったら、ざるごと取り、冷めたら保存容器に入れて、保存します。 ポイント: 豆の固さは好みがあると思いますので、1回目は手動30分で作ってみて、2回目から蒸し時間を変えてみてくださいね。
わたしの暮らしを変えたものは、ホットクックです。 1台で暮らしがガラリと変わり、2台目でかゆいところに手が届いた感じです❤ 2台あるので、手動調理を駆使していますが、ホットクックの自動調理メニューはすごいです。 鉄板は、無水カレー、おでん、角煮、肉じゃが、筑前煮の5つです。 この5品しか作れないとしても買うと思います(^^) 写真は蒸し大豆です。 オリーブオイルとハーブソルトで和えて、白ワインのおともに~😆 ―――――――― 蒸し大豆 ―――――――― 作りやすい分量: ・乾燥大豆200g ・水200cc メニュー: 手動→蒸す→30分 作り方: 1・乾燥大豆をたっぷりの水につけて戻す。 2・戻した豆を、ホットクックの内鍋にすっぽり入るサイズのざるに入れる。 3・水200ccを加え、ざるごと蒸す。手動→蒸す→30分で。 4・出来上がったら、ざるごと取り、冷めたら保存容器に入れて、保存します。 ポイント: 豆の固さは好みがあると思いますので、1回目は手動30分で作ってみて、2回目から蒸し時間を変えてみてくださいね。
Lucy
Lucy
家族
ponさんの実例写真
最近、朝晩は涼しくて過ごしやすい季節になりましたね🙂 今日は、愛用グッズを紹介します。 このキッチンのシンク扉についている白いボックス。 これ、本来はシンク用ゴミ箱なのですが、私は食洗機用の洗剤を入れています🍽️ すぐ隣に食洗機があるので、ワンアクションで洗剤を入れられて助かっています😆
最近、朝晩は涼しくて過ごしやすい季節になりましたね🙂 今日は、愛用グッズを紹介します。 このキッチンのシンク扉についている白いボックス。 これ、本来はシンク用ゴミ箱なのですが、私は食洗機用の洗剤を入れています🍽️ すぐ隣に食洗機があるので、ワンアクションで洗剤を入れられて助かっています😆
pon
pon
2LDK | 家族
niko3さんの実例写真
午後からの予定は。。。 ①レタスクラブの付録に付いてた 筆子さん【一週間で8割捨てる技術】 ②勝間和代さん【超ロジカル家事】 を読みながら実践して行く計画です♪ 暑すぎる日は。。。 部屋にこもって断捨離&家事に集中。
午後からの予定は。。。 ①レタスクラブの付録に付いてた 筆子さん【一週間で8割捨てる技術】 ②勝間和代さん【超ロジカル家事】 を読みながら実践して行く計画です♪ 暑すぎる日は。。。 部屋にこもって断捨離&家事に集中。
niko3
niko3
3LDK | 家族
machikomamaさんの実例写真
勝間和代さんの本を読み感化され、高いホットクックをかって、はや、何年?ただのオブジェにならぬように、使わなくては(笑) 時短、無水、旨味、ダイエット、そばに居なくて他に用事ができます。頑張ってもっと、使いこなします。(笑)
勝間和代さんの本を読み感化され、高いホットクックをかって、はや、何年?ただのオブジェにならぬように、使わなくては(笑) 時短、無水、旨味、ダイエット、そばに居なくて他に用事ができます。頑張ってもっと、使いこなします。(笑)
machikomama
machikomama

ロジカル家事の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ロジカル家事

9枚の部屋写真から5枚をセレクト
amberさんの実例写真
amber
amber
Lucyさんの実例写真
わたしの暮らしを変えたものは、ホットクックです。 1台で暮らしがガラリと変わり、2台目でかゆいところに手が届いた感じです❤ 2台あるので、手動調理を駆使していますが、ホットクックの自動調理メニューはすごいです。 鉄板は、無水カレー、おでん、角煮、肉じゃが、筑前煮の5つです。 この5品しか作れないとしても買うと思います(^^) 写真は蒸し大豆です。 オリーブオイルとハーブソルトで和えて、白ワインのおともに~😆 ―――――――― 蒸し大豆 ―――――――― 作りやすい分量: ・乾燥大豆200g ・水200cc メニュー: 手動→蒸す→30分 作り方: 1・乾燥大豆をたっぷりの水につけて戻す。 2・戻した豆を、ホットクックの内鍋にすっぽり入るサイズのざるに入れる。 3・水200ccを加え、ざるごと蒸す。手動→蒸す→30分で。 4・出来上がったら、ざるごと取り、冷めたら保存容器に入れて、保存します。 ポイント: 豆の固さは好みがあると思いますので、1回目は手動30分で作ってみて、2回目から蒸し時間を変えてみてくださいね。
わたしの暮らしを変えたものは、ホットクックです。 1台で暮らしがガラリと変わり、2台目でかゆいところに手が届いた感じです❤ 2台あるので、手動調理を駆使していますが、ホットクックの自動調理メニューはすごいです。 鉄板は、無水カレー、おでん、角煮、肉じゃが、筑前煮の5つです。 この5品しか作れないとしても買うと思います(^^) 写真は蒸し大豆です。 オリーブオイルとハーブソルトで和えて、白ワインのおともに~😆 ―――――――― 蒸し大豆 ―――――――― 作りやすい分量: ・乾燥大豆200g ・水200cc メニュー: 手動→蒸す→30分 作り方: 1・乾燥大豆をたっぷりの水につけて戻す。 2・戻した豆を、ホットクックの内鍋にすっぽり入るサイズのざるに入れる。 3・水200ccを加え、ざるごと蒸す。手動→蒸す→30分で。 4・出来上がったら、ざるごと取り、冷めたら保存容器に入れて、保存します。 ポイント: 豆の固さは好みがあると思いますので、1回目は手動30分で作ってみて、2回目から蒸し時間を変えてみてくださいね。
Lucy
Lucy
家族
ponさんの実例写真
最近、朝晩は涼しくて過ごしやすい季節になりましたね🙂 今日は、愛用グッズを紹介します。 このキッチンのシンク扉についている白いボックス。 これ、本来はシンク用ゴミ箱なのですが、私は食洗機用の洗剤を入れています🍽️ すぐ隣に食洗機があるので、ワンアクションで洗剤を入れられて助かっています😆
最近、朝晩は涼しくて過ごしやすい季節になりましたね🙂 今日は、愛用グッズを紹介します。 このキッチンのシンク扉についている白いボックス。 これ、本来はシンク用ゴミ箱なのですが、私は食洗機用の洗剤を入れています🍽️ すぐ隣に食洗機があるので、ワンアクションで洗剤を入れられて助かっています😆
pon
pon
2LDK | 家族
niko3さんの実例写真
午後からの予定は。。。 ①レタスクラブの付録に付いてた 筆子さん【一週間で8割捨てる技術】 ②勝間和代さん【超ロジカル家事】 を読みながら実践して行く計画です♪ 暑すぎる日は。。。 部屋にこもって断捨離&家事に集中。
午後からの予定は。。。 ①レタスクラブの付録に付いてた 筆子さん【一週間で8割捨てる技術】 ②勝間和代さん【超ロジカル家事】 を読みながら実践して行く計画です♪ 暑すぎる日は。。。 部屋にこもって断捨離&家事に集中。
niko3
niko3
3LDK | 家族
machikomamaさんの実例写真
勝間和代さんの本を読み感化され、高いホットクックをかって、はや、何年?ただのオブジェにならぬように、使わなくては(笑) 時短、無水、旨味、ダイエット、そばに居なくて他に用事ができます。頑張ってもっと、使いこなします。(笑)
勝間和代さんの本を読み感化され、高いホットクックをかって、はや、何年?ただのオブジェにならぬように、使わなくては(笑) 時短、無水、旨味、ダイエット、そばに居なくて他に用事ができます。頑張ってもっと、使いこなします。(笑)
machikomama
machikomama

ロジカル家事の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ