スライドレール 家電収納

35枚の部屋写真から25枚をセレクト
komasanさんの実例写真
スライドレールで蒸気対策
スライドレールで蒸気対策
komasan
komasan
家族
chizurockさんの実例写真
造作棚に炊飯器用スライドレールを付けました。
造作棚に炊飯器用スライドレールを付けました。
chizurock
chizurock
3LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
ユニットシェルフにスライドレールを取り付けました。 取っ手は追加カゴのフレームを流用、板は84cm追加棚をカットして合わせています。純正っぽく仕上げたかったので自分的には満足です♪ 小さな工夫ですが、物凄く使い勝手がよくなり、早くやっておくべきだったと思いました。
ユニットシェルフにスライドレールを取り付けました。 取っ手は追加カゴのフレームを流用、板は84cm追加棚をカットして合わせています。純正っぽく仕上げたかったので自分的には満足です♪ 小さな工夫ですが、物凄く使い勝手がよくなり、早くやっておくべきだったと思いました。
mandysince2000
mandysince2000
家族
ya1105aさんの実例写真
炊飯器の蒸気が棚に当たるのを防ぐためにスライドレールをDIY。 ありがとう旦那さま。
炊飯器の蒸気が棚に当たるのを防ぐためにスライドレールをDIY。 ありがとう旦那さま。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
mikumaさんの実例写真
¥826
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
スライドレールを使って炊飯器置き場をDIYしました! ツマミを引けば手前に引き出せて炊飯器の水蒸気が上の棚にかからず、蓋も全部開きます。 米びつにしてるガラスジャーもツマミをつけた鍋敷きに乗せて、スライドさせて手前に引き出せます!
スライドレールを使って炊飯器置き場をDIYしました! ツマミを引けば手前に引き出せて炊飯器の水蒸気が上の棚にかからず、蓋も全部開きます。 米びつにしてるガラスジャーもツマミをつけた鍋敷きに乗せて、スライドさせて手前に引き出せます!
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
yocco.diyさんの実例写真
電子調理家電が重くて苦手。 隅っこの方でおとなしく収まってもらってます。 重いあのこはスライドレールで引き出せて楽々収納です💛
電子調理家電が重くて苦手。 隅っこの方でおとなしく収まってもらってます。 重いあのこはスライドレールで引き出せて楽々収納です💛
yocco.diy
yocco.diy
3LDK | 家族
alohakaorenさんの実例写真
レンジと炊飯器、ポット用の置き場を壁の中に作りました。
レンジと炊飯器、ポット用の置き場を壁の中に作りました。
alohakaoren
alohakaoren
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
我が家のキッチンの背面カウンター収納の下にはキャスター付きのワゴンが2つあります。 あまり見せたくない家電を隠したいためです。 ・ ・ そこには ・オーブンレンジ ・炊飯器 ・ホームベーカリー を置いています。 ・ ・ 家電を使用するときは、ワゴンごと前に出して使用します。 ・ ・ 収納つきワゴンには引き出しがあり、この中にはカセットコンロなどをしまっています。 ・ ・ 家具職人 である旦那さんは、よくある炊飯器を置く箇所にあるスライドレールが好きではありません。 負荷がかかり、壊れやすいからみたいです。 ・ ・ 考えた結果がキャスター付きワゴンでした。 ・ ・ 背面カウンター収納を造作で考えてる方にはオススメです
我が家のキッチンの背面カウンター収納の下にはキャスター付きのワゴンが2つあります。 あまり見せたくない家電を隠したいためです。 ・ ・ そこには ・オーブンレンジ ・炊飯器 ・ホームベーカリー を置いています。 ・ ・ 家電を使用するときは、ワゴンごと前に出して使用します。 ・ ・ 収納つきワゴンには引き出しがあり、この中にはカセットコンロなどをしまっています。 ・ ・ 家具職人 である旦那さんは、よくある炊飯器を置く箇所にあるスライドレールが好きではありません。 負荷がかかり、壊れやすいからみたいです。 ・ ・ 考えた結果がキャスター付きワゴンでした。 ・ ・ 背面カウンター収納を造作で考えてる方にはオススメです
Aki
Aki
4LDK | 家族
mimosaさんの実例写真
カウンター上は結局変わらず💦 スッキリしたいけど使い易さ優先で… カウンターの長さが少しだけ長くなり、 高さが微妙に低くなっただけで作業しやすくなったのがわかる👍 奥のレンジ台はスライドレールをDIY🔧 また後日アップします⤴️
カウンター上は結局変わらず💦 スッキリしたいけど使い易さ優先で… カウンターの長さが少しだけ長くなり、 高さが微妙に低くなっただけで作業しやすくなったのがわかる👍 奥のレンジ台はスライドレールをDIY🔧 また後日アップします⤴️
mimosa
mimosa
家族
shioyachika39さんの実例写真
***キッチン家電収納家具DIY 湯沸かしポット、トースター、炊飯器はスライドレール仕様の家具の中へ
***キッチン家電収納家具DIY 湯沸かしポット、トースター、炊飯器はスライドレール仕様の家具の中へ
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
減らした家電は下段へ。 スライドレールを付けてオープンにしました。 家電配置を見直し模様替えしました♪ https://limia.jp/idea/85621/
減らした家電は下段へ。 スライドレールを付けてオープンにしました。 家電配置を見直し模様替えしました♪ https://limia.jp/idea/85621/
mamyu
mamyu
家族
yun.mkrさんの実例写真
yun.mkr
yun.mkr
4LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
2024年は 10~15年以上使ったキッチン家電が 立て続けに壊れて買い替えの年でした。 ならば‼️と キッチン総模様替えDIY💪 壁紙 ,タイル,リアテックシートで色を変え IKEAカップボードはガラス扉→木製扉に 炊飯器台も底付けスライドに変えました。 おNEWなケトル,食洗器,炊飯器,トースター, オーブンレンジを年末までに 無事揃えることが できました。結婚20周年記念のお買い物🥰 一遍に壊れたから 重い腰を上げることができ かえってよかったのかも picがキッチンばかりになってますが 今年は違うとこもできるといいな
2024年は 10~15年以上使ったキッチン家電が 立て続けに壊れて買い替えの年でした。 ならば‼️と キッチン総模様替えDIY💪 壁紙 ,タイル,リアテックシートで色を変え IKEAカップボードはガラス扉→木製扉に 炊飯器台も底付けスライドに変えました。 おNEWなケトル,食洗器,炊飯器,トースター, オーブンレンジを年末までに 無事揃えることが できました。結婚20周年記念のお買い物🥰 一遍に壊れたから 重い腰を上げることができ かえってよかったのかも picがキッチンばかりになってますが 今年は違うとこもできるといいな
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
電子レンジ¥5,346
IKEAのBESTAを組み合わせてキッチン収納を作りました。 上の段はスライドレールをつけて、炊飯やお湯を沸かす時に引き出して湿気がこもらないように。 下の段は45ℓのゴミ箱がすっぽり入るプッシュオープンの引き出し。ずぼらなので、手にゴミを持ったまま足で押して捨てます。 BESTAのプッシュオープン式のフロントパネルはこの大きさのものがなく、開き戸用のパネルを無理やりつけました。苦労した甲斐あって、見せたくないものをすっきり隠せています。 レンジの横の紙袋は買ってきたチョコや乾物を放り込んでます。
IKEAのBESTAを組み合わせてキッチン収納を作りました。 上の段はスライドレールをつけて、炊飯やお湯を沸かす時に引き出して湿気がこもらないように。 下の段は45ℓのゴミ箱がすっぽり入るプッシュオープンの引き出し。ずぼらなので、手にゴミを持ったまま足で押して捨てます。 BESTAのプッシュオープン式のフロントパネルはこの大きさのものがなく、開き戸用のパネルを無理やりつけました。苦労した甲斐あって、見せたくないものをすっきり隠せています。 レンジの横の紙袋は買ってきたチョコや乾物を放り込んでます。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
kirinchanさんの実例写真
炊飯器が壊れたので新調しました。 今までが釜も内蓋もボロボロなのを使っていたので、そんなに良いものを求めていたわけではなく、ドンキの広告の品を買いました꒰ ´͈ω`͈꒱ 今までよりコンパクトになってブラウンでちょっと可愛いらしくなりました☼꒰๑ϋ๑꒱♬
炊飯器が壊れたので新調しました。 今までが釜も内蓋もボロボロなのを使っていたので、そんなに良いものを求めていたわけではなく、ドンキの広告の品を買いました꒰ ´͈ω`͈꒱ 今までよりコンパクトになってブラウンでちょっと可愛いらしくなりました☼꒰๑ϋ๑꒱♬
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
A-sujさんの実例写真
炊飯器置き場 造作棚です。スライドレールにしようか、しないか迷いましたが。 実用性はあります。
炊飯器置き場 造作棚です。スライドレールにしようか、しないか迷いましたが。 実用性はあります。
A-suj
A-suj
家族
yuuukaさんの実例写真
余ったキッチンシートを家電収納の奥の壁にペタペタ…。冷蔵庫もなんか貼りたい。シルバー丸出し、恥ずかしい (/ω\*)
余ったキッチンシートを家電収納の奥の壁にペタペタ…。冷蔵庫もなんか貼りたい。シルバー丸出し、恥ずかしい (/ω\*)
yuuuka
yuuuka
4LDK | 家族
SESAMEさんの実例写真
ナチュラルな木目がおしゃれなレンジボード! SLEENA レンジボードのご紹介です。 シンプルな見た目がスタイリッシュで使いやすく、お部屋に馴染みます! スライドレール棚は、炊飯器やケトルなどの蒸気が出る家電を設置するのに最適です✨ 上部には、スパイスや調味料を並べて収納できるディスプレイ棚もあります! 収納部は、フラットな前板とアクセントの効いた取っ手でお部屋をスタイリッシュな印象にしてくれます✨ シンプルなデザインがどんなインテリアにも合わせやすく、ナチュラルテイストがお好きな方にもおすすめのアイテムです♪ 詳しい情報は、商品タグから◎ [ウェブサイトで見る]から、 楽天のショップに移動できます♪ ______________________________ SESAME interior .。.*・゚ 全品送料無料で、暮らしを応援。 ______________________________ 【𝙎𝙥𝙚𝙘𝙞𝙖𝙡 𝙄𝙣𝙛𝙤𝙧𝙢𝙖𝙩𝙞𝙤𝙣】  -ˏˋ ʀᴀᴋᴜᴛᴇɴ ´ˎ- ★楽天お買い物マラソン開催中1/28(日)01:59まで!お得なクーポン配布中✨ https://www.rakuten.ne.jp/gold/sesame-kagu/  -ˏˋ ʏᴀʜᴏᴏ ´ˎ- ★本日1/25(木)は5のつく日!エントリーしてお得にお買い物♪ https://store.shopping.yahoo.co.jp/sesame-kagu/ ※ストーリーズ/ハイライトにてURLをご確認頂けます。
ナチュラルな木目がおしゃれなレンジボード! SLEENA レンジボードのご紹介です。 シンプルな見た目がスタイリッシュで使いやすく、お部屋に馴染みます! スライドレール棚は、炊飯器やケトルなどの蒸気が出る家電を設置するのに最適です✨ 上部には、スパイスや調味料を並べて収納できるディスプレイ棚もあります! 収納部は、フラットな前板とアクセントの効いた取っ手でお部屋をスタイリッシュな印象にしてくれます✨ シンプルなデザインがどんなインテリアにも合わせやすく、ナチュラルテイストがお好きな方にもおすすめのアイテムです♪ 詳しい情報は、商品タグから◎ [ウェブサイトで見る]から、 楽天のショップに移動できます♪ ______________________________ SESAME interior .。.*・゚ 全品送料無料で、暮らしを応援。 ______________________________ 【𝙎𝙥𝙚𝙘𝙞𝙖𝙡 𝙄𝙣𝙛𝙤𝙧𝙢𝙖𝙩𝙞𝙤𝙣】  -ˏˋ ʀᴀᴋᴜᴛᴇɴ ´ˎ- ★楽天お買い物マラソン開催中1/28(日)01:59まで!お得なクーポン配布中✨ https://www.rakuten.ne.jp/gold/sesame-kagu/  -ˏˋ ʏᴀʜᴏᴏ ´ˎ- ★本日1/25(木)は5のつく日!エントリーしてお得にお買い物♪ https://store.shopping.yahoo.co.jp/sesame-kagu/ ※ストーリーズ/ハイライトにてURLをご確認頂けます。
SESAME
SESAME
HKSさんの実例写真
brownの濃淡プラスwhiteで落ち着いた感じにしています。
brownの濃淡プラスwhiteで落ち着いた感じにしています。
HKS
HKS
家族
jumoaさんの実例写真
キッチン背面のカウンター下にコンセントを追加。 新築の時に炊飯器置き場を作っていたのですが、スライドレール を諦めたので、使用時にカウンターに出し、終わったら片付けていました。 だんだん面倒になってしまい、IKEAのワゴンに置いて稼働できるようにしたのですが、近くにコンセントがなくて、困っていました。 今回、壁側にコンセントを追加したので、とっても便利になりました(^-^) 何でも住んでみないと分からないですね(^_^;)
キッチン背面のカウンター下にコンセントを追加。 新築の時に炊飯器置き場を作っていたのですが、スライドレール を諦めたので、使用時にカウンターに出し、終わったら片付けていました。 だんだん面倒になってしまい、IKEAのワゴンに置いて稼働できるようにしたのですが、近くにコンセントがなくて、困っていました。 今回、壁側にコンセントを追加したので、とっても便利になりました(^-^) 何でも住んでみないと分からないですね(^_^;)
jumoa
jumoa
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
モニター応募用です。 自作のスライド式の台の上に炊飯器を 炊く時は引き出しています。
モニター応募用です。 自作のスライド式の台の上に炊飯器を 炊く時は引き出しています。
niko
niko
4LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
キッチンボード。 とりあえず完成はしましたが、早速作り替えたいとこあります(笑) 下段にはホームベーカリーや米びつなどを取り出しやすいようにコロコロを付けて隠し、電化製品は大きさをピッタリに!熱や蒸気がこもらないよう、スライドレール完備です。 ブライワックスのナチュラルで塗装?していますが、もうちょっと色をつけた方がよかったかなぁ。。 DIYは作っては直して…ができるのでいいですよね(*^^*)
キッチンボード。 とりあえず完成はしましたが、早速作り替えたいとこあります(笑) 下段にはホームベーカリーや米びつなどを取り出しやすいようにコロコロを付けて隠し、電化製品は大きさをピッタリに!熱や蒸気がこもらないよう、スライドレール完備です。 ブライワックスのナチュラルで塗装?していますが、もうちょっと色をつけた方がよかったかなぁ。。 DIYは作っては直して…ができるのでいいですよね(*^^*)
Chika
Chika
3LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
続きまして、失礼します💦 引き出しを、全て出すと…こんな感じ🌟 ちょっと分かりづらいですが、棚と大きい引き出しには、モール材を付けてみました🙌 モール材は色んな物があって、選ぶのも、どう飾るのか考えるのも、楽しみのひとつです🥰
続きまして、失礼します💦 引き出しを、全て出すと…こんな感じ🌟 ちょっと分かりづらいですが、棚と大きい引き出しには、モール材を付けてみました🙌 モール材は色んな物があって、選ぶのも、どう飾るのか考えるのも、楽しみのひとつです🥰
reyouna66
reyouna66
家族
petitesplumesさんの実例写真
クーポンで購入した家電を水屋に入れました✧ 蒸気が出るものはスライドできるようにレールを取り付けないといけないし、配線の兼ね合いもあるし… 古いものと新しいものの融合は地味に大変です。 結果、引き締まってスッキリした気がします❀╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 炊飯器がコンパクトになったので2段目に移動することができました𖠄𖠇 下段は炊飯器がなくなったのとトースターの幅が狭くなったおかげで、無事に自動調理器も入りました٩(ˊωˋ*)و ミキサーのペールアクアの水色が差し色になってかわいいですꢭ あ〜、こうなるとレンジを黒にしたい…… あ、冷蔵庫も………
クーポンで購入した家電を水屋に入れました✧ 蒸気が出るものはスライドできるようにレールを取り付けないといけないし、配線の兼ね合いもあるし… 古いものと新しいものの融合は地味に大変です。 結果、引き締まってスッキリした気がします❀╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 炊飯器がコンパクトになったので2段目に移動することができました𖠄𖠇 下段は炊飯器がなくなったのとトースターの幅が狭くなったおかげで、無事に自動調理器も入りました٩(ˊωˋ*)و ミキサーのペールアクアの水色が差し色になってかわいいですꢭ あ〜、こうなるとレンジを黒にしたい…… あ、冷蔵庫も………
petitesplumes
petitesplumes
家族

スライドレール 家電収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

スライドレール 家電収納

35枚の部屋写真から25枚をセレクト
komasanさんの実例写真
スライドレールで蒸気対策
スライドレールで蒸気対策
komasan
komasan
家族
chizurockさんの実例写真
造作棚に炊飯器用スライドレールを付けました。
造作棚に炊飯器用スライドレールを付けました。
chizurock
chizurock
3LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
ユニットシェルフにスライドレールを取り付けました。 取っ手は追加カゴのフレームを流用、板は84cm追加棚をカットして合わせています。純正っぽく仕上げたかったので自分的には満足です♪ 小さな工夫ですが、物凄く使い勝手がよくなり、早くやっておくべきだったと思いました。
ユニットシェルフにスライドレールを取り付けました。 取っ手は追加カゴのフレームを流用、板は84cm追加棚をカットして合わせています。純正っぽく仕上げたかったので自分的には満足です♪ 小さな工夫ですが、物凄く使い勝手がよくなり、早くやっておくべきだったと思いました。
mandysince2000
mandysince2000
家族
ya1105aさんの実例写真
炊飯器の蒸気が棚に当たるのを防ぐためにスライドレールをDIY。 ありがとう旦那さま。
炊飯器の蒸気が棚に当たるのを防ぐためにスライドレールをDIY。 ありがとう旦那さま。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
mikumaさんの実例写真
¥826
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
スライドレールを使って炊飯器置き場をDIYしました! ツマミを引けば手前に引き出せて炊飯器の水蒸気が上の棚にかからず、蓋も全部開きます。 米びつにしてるガラスジャーもツマミをつけた鍋敷きに乗せて、スライドさせて手前に引き出せます!
スライドレールを使って炊飯器置き場をDIYしました! ツマミを引けば手前に引き出せて炊飯器の水蒸気が上の棚にかからず、蓋も全部開きます。 米びつにしてるガラスジャーもツマミをつけた鍋敷きに乗せて、スライドさせて手前に引き出せます!
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
yocco.diyさんの実例写真
電子調理家電が重くて苦手。 隅っこの方でおとなしく収まってもらってます。 重いあのこはスライドレールで引き出せて楽々収納です💛
電子調理家電が重くて苦手。 隅っこの方でおとなしく収まってもらってます。 重いあのこはスライドレールで引き出せて楽々収納です💛
yocco.diy
yocco.diy
3LDK | 家族
alohakaorenさんの実例写真
レンジと炊飯器、ポット用の置き場を壁の中に作りました。
レンジと炊飯器、ポット用の置き場を壁の中に作りました。
alohakaoren
alohakaoren
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
我が家のキッチンの背面カウンター収納の下にはキャスター付きのワゴンが2つあります。 あまり見せたくない家電を隠したいためです。 ・ ・ そこには ・オーブンレンジ ・炊飯器 ・ホームベーカリー を置いています。 ・ ・ 家電を使用するときは、ワゴンごと前に出して使用します。 ・ ・ 収納つきワゴンには引き出しがあり、この中にはカセットコンロなどをしまっています。 ・ ・ 家具職人 である旦那さんは、よくある炊飯器を置く箇所にあるスライドレールが好きではありません。 負荷がかかり、壊れやすいからみたいです。 ・ ・ 考えた結果がキャスター付きワゴンでした。 ・ ・ 背面カウンター収納を造作で考えてる方にはオススメです
我が家のキッチンの背面カウンター収納の下にはキャスター付きのワゴンが2つあります。 あまり見せたくない家電を隠したいためです。 ・ ・ そこには ・オーブンレンジ ・炊飯器 ・ホームベーカリー を置いています。 ・ ・ 家電を使用するときは、ワゴンごと前に出して使用します。 ・ ・ 収納つきワゴンには引き出しがあり、この中にはカセットコンロなどをしまっています。 ・ ・ 家具職人 である旦那さんは、よくある炊飯器を置く箇所にあるスライドレールが好きではありません。 負荷がかかり、壊れやすいからみたいです。 ・ ・ 考えた結果がキャスター付きワゴンでした。 ・ ・ 背面カウンター収納を造作で考えてる方にはオススメです
Aki
Aki
4LDK | 家族
mimosaさんの実例写真
カウンター上は結局変わらず💦 スッキリしたいけど使い易さ優先で… カウンターの長さが少しだけ長くなり、 高さが微妙に低くなっただけで作業しやすくなったのがわかる👍 奥のレンジ台はスライドレールをDIY🔧 また後日アップします⤴️
カウンター上は結局変わらず💦 スッキリしたいけど使い易さ優先で… カウンターの長さが少しだけ長くなり、 高さが微妙に低くなっただけで作業しやすくなったのがわかる👍 奥のレンジ台はスライドレールをDIY🔧 また後日アップします⤴️
mimosa
mimosa
家族
shioyachika39さんの実例写真
***キッチン家電収納家具DIY 湯沸かしポット、トースター、炊飯器はスライドレール仕様の家具の中へ
***キッチン家電収納家具DIY 湯沸かしポット、トースター、炊飯器はスライドレール仕様の家具の中へ
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
減らした家電は下段へ。 スライドレールを付けてオープンにしました。 家電配置を見直し模様替えしました♪ https://limia.jp/idea/85621/
減らした家電は下段へ。 スライドレールを付けてオープンにしました。 家電配置を見直し模様替えしました♪ https://limia.jp/idea/85621/
mamyu
mamyu
家族
yun.mkrさんの実例写真
yun.mkr
yun.mkr
4LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
2024年は 10~15年以上使ったキッチン家電が 立て続けに壊れて買い替えの年でした。 ならば‼️と キッチン総模様替えDIY💪 壁紙 ,タイル,リアテックシートで色を変え IKEAカップボードはガラス扉→木製扉に 炊飯器台も底付けスライドに変えました。 おNEWなケトル,食洗器,炊飯器,トースター, オーブンレンジを年末までに 無事揃えることが できました。結婚20周年記念のお買い物🥰 一遍に壊れたから 重い腰を上げることができ かえってよかったのかも picがキッチンばかりになってますが 今年は違うとこもできるといいな
2024年は 10~15年以上使ったキッチン家電が 立て続けに壊れて買い替えの年でした。 ならば‼️と キッチン総模様替えDIY💪 壁紙 ,タイル,リアテックシートで色を変え IKEAカップボードはガラス扉→木製扉に 炊飯器台も底付けスライドに変えました。 おNEWなケトル,食洗器,炊飯器,トースター, オーブンレンジを年末までに 無事揃えることが できました。結婚20周年記念のお買い物🥰 一遍に壊れたから 重い腰を上げることができ かえってよかったのかも picがキッチンばかりになってますが 今年は違うとこもできるといいな
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
IKEAのBESTAを組み合わせてキッチン収納を作りました。 上の段はスライドレールをつけて、炊飯やお湯を沸かす時に引き出して湿気がこもらないように。 下の段は45ℓのゴミ箱がすっぽり入るプッシュオープンの引き出し。ずぼらなので、手にゴミを持ったまま足で押して捨てます。 BESTAのプッシュオープン式のフロントパネルはこの大きさのものがなく、開き戸用のパネルを無理やりつけました。苦労した甲斐あって、見せたくないものをすっきり隠せています。 レンジの横の紙袋は買ってきたチョコや乾物を放り込んでます。
IKEAのBESTAを組み合わせてキッチン収納を作りました。 上の段はスライドレールをつけて、炊飯やお湯を沸かす時に引き出して湿気がこもらないように。 下の段は45ℓのゴミ箱がすっぽり入るプッシュオープンの引き出し。ずぼらなので、手にゴミを持ったまま足で押して捨てます。 BESTAのプッシュオープン式のフロントパネルはこの大きさのものがなく、開き戸用のパネルを無理やりつけました。苦労した甲斐あって、見せたくないものをすっきり隠せています。 レンジの横の紙袋は買ってきたチョコや乾物を放り込んでます。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
kirinchanさんの実例写真
炊飯器が壊れたので新調しました。 今までが釜も内蓋もボロボロなのを使っていたので、そんなに良いものを求めていたわけではなく、ドンキの広告の品を買いました꒰ ´͈ω`͈꒱ 今までよりコンパクトになってブラウンでちょっと可愛いらしくなりました☼꒰๑ϋ๑꒱♬
炊飯器が壊れたので新調しました。 今までが釜も内蓋もボロボロなのを使っていたので、そんなに良いものを求めていたわけではなく、ドンキの広告の品を買いました꒰ ´͈ω`͈꒱ 今までよりコンパクトになってブラウンでちょっと可愛いらしくなりました☼꒰๑ϋ๑꒱♬
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
A-sujさんの実例写真
炊飯器置き場 造作棚です。スライドレールにしようか、しないか迷いましたが。 実用性はあります。
炊飯器置き場 造作棚です。スライドレールにしようか、しないか迷いましたが。 実用性はあります。
A-suj
A-suj
家族
yuuukaさんの実例写真
余ったキッチンシートを家電収納の奥の壁にペタペタ…。冷蔵庫もなんか貼りたい。シルバー丸出し、恥ずかしい (/ω\*)
余ったキッチンシートを家電収納の奥の壁にペタペタ…。冷蔵庫もなんか貼りたい。シルバー丸出し、恥ずかしい (/ω\*)
yuuuka
yuuuka
4LDK | 家族
SESAMEさんの実例写真
ナチュラルな木目がおしゃれなレンジボード! SLEENA レンジボードのご紹介です。 シンプルな見た目がスタイリッシュで使いやすく、お部屋に馴染みます! スライドレール棚は、炊飯器やケトルなどの蒸気が出る家電を設置するのに最適です✨ 上部には、スパイスや調味料を並べて収納できるディスプレイ棚もあります! 収納部は、フラットな前板とアクセントの効いた取っ手でお部屋をスタイリッシュな印象にしてくれます✨ シンプルなデザインがどんなインテリアにも合わせやすく、ナチュラルテイストがお好きな方にもおすすめのアイテムです♪ 詳しい情報は、商品タグから◎ [ウェブサイトで見る]から、 楽天のショップに移動できます♪ ______________________________ SESAME interior .。.*・゚ 全品送料無料で、暮らしを応援。 ______________________________ 【𝙎𝙥𝙚𝙘𝙞𝙖𝙡 𝙄𝙣𝙛𝙤𝙧𝙢𝙖𝙩𝙞𝙤𝙣】  -ˏˋ ʀᴀᴋᴜᴛᴇɴ ´ˎ- ★楽天お買い物マラソン開催中1/28(日)01:59まで!お得なクーポン配布中✨ https://www.rakuten.ne.jp/gold/sesame-kagu/  -ˏˋ ʏᴀʜᴏᴏ ´ˎ- ★本日1/25(木)は5のつく日!エントリーしてお得にお買い物♪ https://store.shopping.yahoo.co.jp/sesame-kagu/ ※ストーリーズ/ハイライトにてURLをご確認頂けます。
ナチュラルな木目がおしゃれなレンジボード! SLEENA レンジボードのご紹介です。 シンプルな見た目がスタイリッシュで使いやすく、お部屋に馴染みます! スライドレール棚は、炊飯器やケトルなどの蒸気が出る家電を設置するのに最適です✨ 上部には、スパイスや調味料を並べて収納できるディスプレイ棚もあります! 収納部は、フラットな前板とアクセントの効いた取っ手でお部屋をスタイリッシュな印象にしてくれます✨ シンプルなデザインがどんなインテリアにも合わせやすく、ナチュラルテイストがお好きな方にもおすすめのアイテムです♪ 詳しい情報は、商品タグから◎ [ウェブサイトで見る]から、 楽天のショップに移動できます♪ ______________________________ SESAME interior .。.*・゚ 全品送料無料で、暮らしを応援。 ______________________________ 【𝙎𝙥𝙚𝙘𝙞𝙖𝙡 𝙄𝙣𝙛𝙤𝙧𝙢𝙖𝙩𝙞𝙤𝙣】  -ˏˋ ʀᴀᴋᴜᴛᴇɴ ´ˎ- ★楽天お買い物マラソン開催中1/28(日)01:59まで!お得なクーポン配布中✨ https://www.rakuten.ne.jp/gold/sesame-kagu/  -ˏˋ ʏᴀʜᴏᴏ ´ˎ- ★本日1/25(木)は5のつく日!エントリーしてお得にお買い物♪ https://store.shopping.yahoo.co.jp/sesame-kagu/ ※ストーリーズ/ハイライトにてURLをご確認頂けます。
SESAME
SESAME
HKSさんの実例写真
brownの濃淡プラスwhiteで落ち着いた感じにしています。
brownの濃淡プラスwhiteで落ち着いた感じにしています。
HKS
HKS
家族
jumoaさんの実例写真
キッチン背面のカウンター下にコンセントを追加。 新築の時に炊飯器置き場を作っていたのですが、スライドレール を諦めたので、使用時にカウンターに出し、終わったら片付けていました。 だんだん面倒になってしまい、IKEAのワゴンに置いて稼働できるようにしたのですが、近くにコンセントがなくて、困っていました。 今回、壁側にコンセントを追加したので、とっても便利になりました(^-^) 何でも住んでみないと分からないですね(^_^;)
キッチン背面のカウンター下にコンセントを追加。 新築の時に炊飯器置き場を作っていたのですが、スライドレール を諦めたので、使用時にカウンターに出し、終わったら片付けていました。 だんだん面倒になってしまい、IKEAのワゴンに置いて稼働できるようにしたのですが、近くにコンセントがなくて、困っていました。 今回、壁側にコンセントを追加したので、とっても便利になりました(^-^) 何でも住んでみないと分からないですね(^_^;)
jumoa
jumoa
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
モニター応募用です。 自作のスライド式の台の上に炊飯器を 炊く時は引き出しています。
モニター応募用です。 自作のスライド式の台の上に炊飯器を 炊く時は引き出しています。
niko
niko
4LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
キッチンボード。 とりあえず完成はしましたが、早速作り替えたいとこあります(笑) 下段にはホームベーカリーや米びつなどを取り出しやすいようにコロコロを付けて隠し、電化製品は大きさをピッタリに!熱や蒸気がこもらないよう、スライドレール完備です。 ブライワックスのナチュラルで塗装?していますが、もうちょっと色をつけた方がよかったかなぁ。。 DIYは作っては直して…ができるのでいいですよね(*^^*)
キッチンボード。 とりあえず完成はしましたが、早速作り替えたいとこあります(笑) 下段にはホームベーカリーや米びつなどを取り出しやすいようにコロコロを付けて隠し、電化製品は大きさをピッタリに!熱や蒸気がこもらないよう、スライドレール完備です。 ブライワックスのナチュラルで塗装?していますが、もうちょっと色をつけた方がよかったかなぁ。。 DIYは作っては直して…ができるのでいいですよね(*^^*)
Chika
Chika
3LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
続きまして、失礼します💦 引き出しを、全て出すと…こんな感じ🌟 ちょっと分かりづらいですが、棚と大きい引き出しには、モール材を付けてみました🙌 モール材は色んな物があって、選ぶのも、どう飾るのか考えるのも、楽しみのひとつです🥰
続きまして、失礼します💦 引き出しを、全て出すと…こんな感じ🌟 ちょっと分かりづらいですが、棚と大きい引き出しには、モール材を付けてみました🙌 モール材は色んな物があって、選ぶのも、どう飾るのか考えるのも、楽しみのひとつです🥰
reyouna66
reyouna66
家族
petitesplumesさんの実例写真
クーポンで購入した家電を水屋に入れました✧ 蒸気が出るものはスライドできるようにレールを取り付けないといけないし、配線の兼ね合いもあるし… 古いものと新しいものの融合は地味に大変です。 結果、引き締まってスッキリした気がします❀╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 炊飯器がコンパクトになったので2段目に移動することができました𖠄𖠇 下段は炊飯器がなくなったのとトースターの幅が狭くなったおかげで、無事に自動調理器も入りました٩(ˊωˋ*)و ミキサーのペールアクアの水色が差し色になってかわいいですꢭ あ〜、こうなるとレンジを黒にしたい…… あ、冷蔵庫も………
クーポンで購入した家電を水屋に入れました✧ 蒸気が出るものはスライドできるようにレールを取り付けないといけないし、配線の兼ね合いもあるし… 古いものと新しいものの融合は地味に大変です。 結果、引き締まってスッキリした気がします❀╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 炊飯器がコンパクトになったので2段目に移動することができました𖠄𖠇 下段は炊飯器がなくなったのとトースターの幅が狭くなったおかげで、無事に自動調理器も入りました٩(ˊωˋ*)و ミキサーのペールアクアの水色が差し色になってかわいいですꢭ あ〜、こうなるとレンジを黒にしたい…… あ、冷蔵庫も………
petitesplumes
petitesplumes
家族

スライドレール 家電収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ