RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

収納アイデア 食料品ストック

40枚の部屋写真から32枚をセレクト
meeさんの実例写真
パントリー収納。食品のストックなどを入れています。
パントリー収納。食品のストックなどを入れています。
mee
mee
家族
luckyさんの実例写真
食料品のストックをどうにかここに収めました。 カップラーメンと野菜ジュースは入らないので別の場所へ😅 ここに入りきらない分は買わないようにしようと決めました👍特売の誘惑に負けないようにするぞ!!
食料品のストックをどうにかここに収めました。 カップラーメンと野菜ジュースは入らないので別の場所へ😅 ここに入りきらない分は買わないようにしようと決めました👍特売の誘惑に負けないようにするぞ!!
lucky
lucky
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
昨日、食料品ストックの収納をチェックついでに拭き掃除&見直ししました! 突っ張り棒収納→セリアの仕切りケース収納に。 上は未開封、下は開封済みのものです。
昨日、食料品ストックの収納をチェックついでに拭き掃除&見直ししました! 突っ張り棒収納→セリアの仕切りケース収納に。 上は未開封、下は開封済みのものです。
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
sarahemmaさんの実例写真
いらなくなった幅の細いカラーボックスを横向きにして重ねて、無印良品のファイルボックスをそこに入れて並べてみました。 中にレトルト食品やカップ麺、グラノーラ、お茶、コーヒーなど色々入れました。 白でまとめたのでスッキリしました。
いらなくなった幅の細いカラーボックスを横向きにして重ねて、無印良品のファイルボックスをそこに入れて並べてみました。 中にレトルト食品やカップ麺、グラノーラ、お茶、コーヒーなど色々入れました。 白でまとめたのでスッキリしました。
sarahemma
sarahemma
家族
ynts0226さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥3,850
パントリーの大掃除&整理完了。 ちょうど楽天でまとめ買いした洗剤などが収まりました。 向かい側は食料品など。 でも使いきれないのであまり食料品はストック持たないようにしています…。 この大容量パントリーは作ってよかったです! 例え憧れの広い洗面台を諦めても…!!
パントリーの大掃除&整理完了。 ちょうど楽天でまとめ買いした洗剤などが収まりました。 向かい側は食料品など。 でも使いきれないのであまり食料品はストック持たないようにしています…。 この大容量パントリーは作ってよかったです! 例え憧れの広い洗面台を諦めても…!!
ynts0226
ynts0226
家族
yuさんの実例写真
カップボード上部にはDAISOの ワンシリーズのケースを並べています。 ここは日用品や食料品のストック からお茶セットや調理器具など 様々な物を収納しています୨୧*。
カップボード上部にはDAISOの ワンシリーズのケースを並べています。 ここは日用品や食料品のストック からお茶セットや調理器具など 様々な物を収納しています୨୧*。
yu
yu
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
収納イベント参加用投稿です。 食器棚横のストッカーには食料品のストックを収納しています。 いちばん上の引き出しには毎日使うもの、細かいものを。 コーヒー好きですがこだわりはないので簡単なドリップコーヒーを使っています。
収納イベント参加用投稿です。 食器棚横のストッカーには食料品のストックを収納しています。 いちばん上の引き出しには毎日使うもの、細かいものを。 コーヒー好きですがこだわりはないので簡単なドリップコーヒーを使っています。
wara
wara
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
食費ストック用にプエブコのバックを購入してみました◎ ハンドルの色はランダムみたいなのですが 鮮やかなオレンジでテンション上がります😚🧡 タグは可愛いのであえて外さないで使おうと思います🍀
食費ストック用にプエブコのバックを購入してみました◎ ハンドルの色はランダムみたいなのですが 鮮やかなオレンジでテンション上がります😚🧡 タグは可愛いのであえて外さないで使おうと思います🍀
mayu
mayu
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のパントリー♡ イベント用に再投稿っ‼︎ 右側は、パントリーとして 食料品・キッチン消耗品などのストックを♪ 左側は、ダイニング収納として 医薬品・文房具などの雑貨を♪ アパート時代に使ってたピンクのカゴ… 早くホワイト化したいけど、 まだまだ使えるし勿体無いからと なかなか買い替えられずヽ(´o`; (↑昔、大のピンク好きだった…笑) ラベリングして 探しやすくしてあるし、 使い勝手は問題ないんだけど(*´꒳`*) あとこのカゴ… ツバ?があるから カゴとカゴの間に無駄な空間が出来ちゃって💦 ほんとは早くホワイト化して 無駄な空間も無くしてスッキリしたい…>_<
我が家のパントリー♡ イベント用に再投稿っ‼︎ 右側は、パントリーとして 食料品・キッチン消耗品などのストックを♪ 左側は、ダイニング収納として 医薬品・文房具などの雑貨を♪ アパート時代に使ってたピンクのカゴ… 早くホワイト化したいけど、 まだまだ使えるし勿体無いからと なかなか買い替えられずヽ(´o`; (↑昔、大のピンク好きだった…笑) ラベリングして 探しやすくしてあるし、 使い勝手は問題ないんだけど(*´꒳`*) あとこのカゴ… ツバ?があるから カゴとカゴの間に無駄な空間が出来ちゃって💦 ほんとは早くホワイト化して 無駄な空間も無くしてスッキリしたい…>_<
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Emkさんの実例写真
キッチンの扉の中の整理整頓をしました。 1段目は飲み物系、2段目はお料理の素系、3段目はプロテインとたまにしか使わない調理器具です。 ずぼらなので、自分のために今後も収納が維持できるようにラベリングをしました。 2段目の棚の入れ物には整理整頓用のダイソーで購入した仕切り(大小あり)をし、脇にラベリング。恐らく息子や旦那の目には見えてませんが、(息子に勝手にご飯を作ってもらう時のために)、買い忘れのないように。あくまでも自分のためにです😁
キッチンの扉の中の整理整頓をしました。 1段目は飲み物系、2段目はお料理の素系、3段目はプロテインとたまにしか使わない調理器具です。 ずぼらなので、自分のために今後も収納が維持できるようにラベリングをしました。 2段目の棚の入れ物には整理整頓用のダイソーで購入した仕切り(大小あり)をし、脇にラベリング。恐らく息子や旦那の目には見えてませんが、(息子に勝手にご飯を作ってもらう時のために)、買い忘れのないように。あくまでも自分のためにです😁
Emk
Emk
家族
tytn812さんの実例写真
〝暮らしで役立つ!100均アイテム〟 レンジ台下の収納を見直しました♡ 食品ストックを全てここに♫ ダイソーの取っ手付きバスケットを スリム型とワイド型を並べたら 上手いことピッタリでした🤭 取っ手ですごく出しやすい〜💜 棚に取り付けたIKEAのワイヤーバスケットで 空いたスペースも活用😚
〝暮らしで役立つ!100均アイテム〟 レンジ台下の収納を見直しました♡ 食品ストックを全てここに♫ ダイソーの取っ手付きバスケットを スリム型とワイド型を並べたら 上手いことピッタリでした🤭 取っ手ですごく出しやすい〜💜 棚に取り付けたIKEAのワイヤーバスケットで 空いたスペースも活用😚
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
Jiaiさんの真似をさせて貰った ストック表を キッチンにも作らせてもらいました♪(*^^*)♪ 今度は食料品のストック表です 同じように作って マグネットボードの裏にマグネットテープを貼って 冷蔵庫横に設置しました♪ これで買い忘れゼロにするぞッ٩( 'ω' )و
Jiaiさんの真似をさせて貰った ストック表を キッチンにも作らせてもらいました♪(*^^*)♪ 今度は食料品のストック表です 同じように作って マグネットボードの裏にマグネットテープを貼って 冷蔵庫横に設置しました♪ これで買い忘れゼロにするぞッ٩( 'ω' )و
miyu
miyu
4LDK | 家族
erichinさんの実例写真
寝室のこの収納からキッチンは近くて、引き出しを1カ所未開封の食料品のストック(パントリー)にできたのがかなり嬉しいです。 わたしが借りている部屋の収納は、ここと隣に続くクローゼットと、手の届かない高い場所の棚だけ。 少ない収納だけど、必要なものを適量に絞りやすくて管理はしやすいです。 パントリーにできたので、災害時の備蓄を兼ねて缶詰とかも入っています。
寝室のこの収納からキッチンは近くて、引き出しを1カ所未開封の食料品のストック(パントリー)にできたのがかなり嬉しいです。 わたしが借りている部屋の収納は、ここと隣に続くクローゼットと、手の届かない高い場所の棚だけ。 少ない収納だけど、必要なものを適量に絞りやすくて管理はしやすいです。 パントリーにできたので、災害時の備蓄を兼ねて缶詰とかも入っています。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
sugomoliさんの実例写真
パントリーオープン棚の反対側は開き扉の収納。 食料品のストックや、食器、いろんなモノが入ってます。オープン棚の見える収納もすきだけど、見えない収納も助かります。
パントリーオープン棚の反対側は開き扉の収納。 食料品のストックや、食器、いろんなモノが入ってます。オープン棚の見える収納もすきだけど、見えない収納も助かります。
sugomoli
sugomoli
家族
ayuさんの実例写真
♪廊下収納♪ 主にストック品系と災害用グッズを収納してあります。 奥行きがあるので、ニトリさんのボックスの奥には2リットルのペットボトルの水が保管されてます。 ローリングストックを採用してるけど、たまに期限が切れたりすることもあるので、どうにか出来ないか思案中ー♪ 下段の重たい物にはキャスターをつけることで取り出しが楽に♪ 上段が見切れちゃったけど、トイレットペーパーのストックや余っていたオムツ(簡易トイレ代わりになるらしいので)などを置いてあります。 これでも食料は足りないらしい、、、備えあれば憂いなしだけど。。
♪廊下収納♪ 主にストック品系と災害用グッズを収納してあります。 奥行きがあるので、ニトリさんのボックスの奥には2リットルのペットボトルの水が保管されてます。 ローリングストックを採用してるけど、たまに期限が切れたりすることもあるので、どうにか出来ないか思案中ー♪ 下段の重たい物にはキャスターをつけることで取り出しが楽に♪ 上段が見切れちゃったけど、トイレットペーパーのストックや余っていたオムツ(簡易トイレ代わりになるらしいので)などを置いてあります。 これでも食料は足りないらしい、、、備えあれば憂いなしだけど。。
ayu
ayu
4LDK | 家族
miya5さんの実例写真
我が家のパントリー収納はニトリのNインボックスを使ってます✨ 調味料や食料品のストックを収納。 入っている物がすぐ分かるようにタグに品名を書いてます♪ 収納したい物に合わせて4サイズ購入。 1月に購入し3ヶ月ほど使用しましたが、使い勝手良し、シンプルで見た目良し! とても気に入ってます✨
我が家のパントリー収納はニトリのNインボックスを使ってます✨ 調味料や食料品のストックを収納。 入っている物がすぐ分かるようにタグに品名を書いてます♪ 収納したい物に合わせて4サイズ購入。 1月に購入し3ヶ月ほど使用しましたが、使い勝手良し、シンプルで見た目良し! とても気に入ってます✨
miya5
miya5
pannakocchanさんの実例写真
シンク下収納。ニトリのスライドバスケットラック2段を購入(¥1500ぐらいだったかな?) この収納場所は、オプションで食洗機を設置できる場所なので、奥行きがあり使い勝手が悪かった事もあり、引っ越してから調味料等のストックを詰め込んでました(。-_-。) 結果、奥にある物が目に届かず賞味期限切れが発生!! 私の収納のモットーは、ただ見栄えを良くする為に整理をするのではなく、【使いやすく実用的】です。 この商品を使用して、奥行きを生かし、下段は調味料、上段はチャーハンの素やカレールーなどのストック収納にしました。 おかげで、引き出せば何があるか一目瞭然! 値段も安めですし、スチール製でしっかりとした作りなので使いやすいと思います。
シンク下収納。ニトリのスライドバスケットラック2段を購入(¥1500ぐらいだったかな?) この収納場所は、オプションで食洗機を設置できる場所なので、奥行きがあり使い勝手が悪かった事もあり、引っ越してから調味料等のストックを詰め込んでました(。-_-。) 結果、奥にある物が目に届かず賞味期限切れが発生!! 私の収納のモットーは、ただ見栄えを良くする為に整理をするのではなく、【使いやすく実用的】です。 この商品を使用して、奥行きを生かし、下段は調味料、上段はチャーハンの素やカレールーなどのストック収納にしました。 おかげで、引き出せば何があるか一目瞭然! 値段も安めですし、スチール製でしっかりとした作りなので使いやすいと思います。
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
12280311minaさんの実例写真
我が家のパントリー収納♪ 中段に食料品のストックを、最下段にゴミ袋を入れています。すぐ下がゴミ箱なので、すぐ上にゴミ袋があると片付けしやすいです♪
我が家のパントリー収納♪ 中段に食料品のストックを、最下段にゴミ袋を入れています。すぐ下がゴミ箱なので、すぐ上にゴミ袋があると片付けしやすいです♪
12280311mina
12280311mina
家族
tata-kukuさんの実例写真
先程の投稿のバスケットに全部入れることはできないので、こちらにも収納してみました💡 キッチンの吊り戸棚です。 私、身長が151センチなので、出し入れしやすいよう、ダウンウォール機能付きです。 ダウンウォールが付いていても、上段は取り出しにくいので、ケースに入れてそれごと取り出しています。 ジェルブレの話に戻しますね💡 ジェルブレ、保存料不使用なので、日持ちしないのかぁと思っていましたが、賞味期限は来年の7月~9月でした。 たくさん入っているので、日持ちするのは嬉しいですよね♡ 私、ダイエット中なので、焦って食べなくていいのは助かります(*´꒳`*)
先程の投稿のバスケットに全部入れることはできないので、こちらにも収納してみました💡 キッチンの吊り戸棚です。 私、身長が151センチなので、出し入れしやすいよう、ダウンウォール機能付きです。 ダウンウォールが付いていても、上段は取り出しにくいので、ケースに入れてそれごと取り出しています。 ジェルブレの話に戻しますね💡 ジェルブレ、保存料不使用なので、日持ちしないのかぁと思っていましたが、賞味期限は来年の7月~9月でした。 たくさん入っているので、日持ちするのは嬉しいですよね♡ 私、ダイエット中なので、焦って食べなくていいのは助かります(*´꒳`*)
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
ruiさんの実例写真
無印良品のアクリル仕切板を使って 食器を収納してます 透明で見た目も良いです☆ 下の茶色カゴには 食料品のストックを入れてますも
無印良品のアクリル仕切板を使って 食器を収納してます 透明で見た目も良いです☆ 下の茶色カゴには 食料品のストックを入れてますも
rui
rui
2DK | 家族
syo---koさんの実例写真
マグネットボード2枚で 食料品のストック表を作成♡ 牛ちゃんのポスターは フリー素材をプリントしたものを コーヒーの粉で汚し加工 \ ♩ /
マグネットボード2枚で 食料品のストック表を作成♡ 牛ちゃんのポスターは フリー素材をプリントしたものを コーヒーの粉で汚し加工 \ ♩ /
syo---ko
syo---ko
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
玄関横の扉を開くとこの家事室兼パントリーとして使っている部屋です( ´ ▽ ` )ノ この棚の下はわたしの作業スペース♡ アクセントクロスもピンク、後ろは思いっきりりんご柄のクロスです笑(*´艸`*) 1番上の段にはティッシュBOXのストックや空き箱スペース、2段目はコストコのペーパータオルや飲み物、子供のおしりふきやトイレットペーパーのストック、そして3段目は食料品のストックがざっくり調味料、粉物、レトルト、お菓子類など分けてあります! そしてよく吊り戸棚に使われるかごを使って缶詰や鰹節などの出汁、お味噌や乾燥物などすぐ使うものを目に見えるように収納してます(*^◯^*) わざと窓を作らず涼しい空間にしてありますd(^_^o) そしてストック魔なので玄関横→この部屋→キッチン→勝手口→カーポートという風にウォークスルーで行けるようにしてあるので荷物を入れたりゴミを出したりがしやすいようにしました( ^ω^ )
玄関横の扉を開くとこの家事室兼パントリーとして使っている部屋です( ´ ▽ ` )ノ この棚の下はわたしの作業スペース♡ アクセントクロスもピンク、後ろは思いっきりりんご柄のクロスです笑(*´艸`*) 1番上の段にはティッシュBOXのストックや空き箱スペース、2段目はコストコのペーパータオルや飲み物、子供のおしりふきやトイレットペーパーのストック、そして3段目は食料品のストックがざっくり調味料、粉物、レトルト、お菓子類など分けてあります! そしてよく吊り戸棚に使われるかごを使って缶詰や鰹節などの出汁、お味噌や乾燥物などすぐ使うものを目に見えるように収納してます(*^◯^*) わざと窓を作らず涼しい空間にしてありますd(^_^o) そしてストック魔なので玄関横→この部屋→キッチン→勝手口→カーポートという風にウォークスルーで行けるようにしてあるので荷物を入れたりゴミを出したりがしやすいようにしました( ^ω^ )
taitai
taitai
3LDK | 家族
tommy56さんの実例写真
キッチンワゴン① 食料品ストックとゴミ袋、ウェットティッシュ等を収納。
キッチンワゴン① 食料品ストックとゴミ袋、ウェットティッシュ等を収納。
tommy56
tommy56
1K | 一人暮らし
akoさんの実例写真
狭いキッチン。 DIYしたカウンターの棚の1番下に食料品のストックを入れています。 色々な大きさの物があるので、ポイポイっと入れられるバスケットが我が家では使い易くて良い感じです😊 わざと違う素材のバスケットにして、狭いキッチンが重い感じにならないようにしています。
狭いキッチン。 DIYしたカウンターの棚の1番下に食料品のストックを入れています。 色々な大きさの物があるので、ポイポイっと入れられるバスケットが我が家では使い易くて良い感じです😊 わざと違う素材のバスケットにして、狭いキッチンが重い感じにならないようにしています。
ako
ako
2LDK | 家族
shokoさんの実例写真
少し前に見直したキッチンの吊り戸収納です⭐️ 今まで食料品は使い切ってから購入する形にしていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を機にストックを持つことにしました。 日本は災害も多いですし、ストックを持つことも必要かなと感じました。 けど、一気にストックを購入するのもお財布が痛いので😅 とりあえずダイソーの蓋付きボックス(コミック用)に入るだけ。
少し前に見直したキッチンの吊り戸収納です⭐️ 今まで食料品は使い切ってから購入する形にしていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を機にストックを持つことにしました。 日本は災害も多いですし、ストックを持つことも必要かなと感じました。 けど、一気にストックを購入するのもお財布が痛いので😅 とりあえずダイソーの蓋付きボックス(コミック用)に入るだけ。
shoko
shoko
3LDK | 家族
masayukiさんの実例写真
籠を冷蔵庫の上に置いて食料品のストック入れに使用してます。
籠を冷蔵庫の上に置いて食料品のストック入れに使用してます。
masayuki
masayuki
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

収納アイデア 食料品ストックが気になるあなたにおすすめ

収納アイデア 食料品ストックの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納アイデア 食料品ストック

40枚の部屋写真から32枚をセレクト
meeさんの実例写真
パントリー収納。食品のストックなどを入れています。
パントリー収納。食品のストックなどを入れています。
mee
mee
家族
luckyさんの実例写真
食料品のストックをどうにかここに収めました。 カップラーメンと野菜ジュースは入らないので別の場所へ😅 ここに入りきらない分は買わないようにしようと決めました👍特売の誘惑に負けないようにするぞ!!
食料品のストックをどうにかここに収めました。 カップラーメンと野菜ジュースは入らないので別の場所へ😅 ここに入りきらない分は買わないようにしようと決めました👍特売の誘惑に負けないようにするぞ!!
lucky
lucky
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
昨日、食料品ストックの収納をチェックついでに拭き掃除&見直ししました! 突っ張り棒収納→セリアの仕切りケース収納に。 上は未開封、下は開封済みのものです。
昨日、食料品ストックの収納をチェックついでに拭き掃除&見直ししました! 突っ張り棒収納→セリアの仕切りケース収納に。 上は未開封、下は開封済みのものです。
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
sarahemmaさんの実例写真
いらなくなった幅の細いカラーボックスを横向きにして重ねて、無印良品のファイルボックスをそこに入れて並べてみました。 中にレトルト食品やカップ麺、グラノーラ、お茶、コーヒーなど色々入れました。 白でまとめたのでスッキリしました。
いらなくなった幅の細いカラーボックスを横向きにして重ねて、無印良品のファイルボックスをそこに入れて並べてみました。 中にレトルト食品やカップ麺、グラノーラ、お茶、コーヒーなど色々入れました。 白でまとめたのでスッキリしました。
sarahemma
sarahemma
家族
ynts0226さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥3,850
パントリーの大掃除&整理完了。 ちょうど楽天でまとめ買いした洗剤などが収まりました。 向かい側は食料品など。 でも使いきれないのであまり食料品はストック持たないようにしています…。 この大容量パントリーは作ってよかったです! 例え憧れの広い洗面台を諦めても…!!
パントリーの大掃除&整理完了。 ちょうど楽天でまとめ買いした洗剤などが収まりました。 向かい側は食料品など。 でも使いきれないのであまり食料品はストック持たないようにしています…。 この大容量パントリーは作ってよかったです! 例え憧れの広い洗面台を諦めても…!!
ynts0226
ynts0226
家族
yuさんの実例写真
カップボード上部にはDAISOの ワンシリーズのケースを並べています。 ここは日用品や食料品のストック からお茶セットや調理器具など 様々な物を収納しています୨୧*。
カップボード上部にはDAISOの ワンシリーズのケースを並べています。 ここは日用品や食料品のストック からお茶セットや調理器具など 様々な物を収納しています୨୧*。
yu
yu
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
収納イベント参加用投稿です。 食器棚横のストッカーには食料品のストックを収納しています。 いちばん上の引き出しには毎日使うもの、細かいものを。 コーヒー好きですがこだわりはないので簡単なドリップコーヒーを使っています。
収納イベント参加用投稿です。 食器棚横のストッカーには食料品のストックを収納しています。 いちばん上の引き出しには毎日使うもの、細かいものを。 コーヒー好きですがこだわりはないので簡単なドリップコーヒーを使っています。
wara
wara
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
食費ストック用にプエブコのバックを購入してみました◎ ハンドルの色はランダムみたいなのですが 鮮やかなオレンジでテンション上がります😚🧡 タグは可愛いのであえて外さないで使おうと思います🍀
食費ストック用にプエブコのバックを購入してみました◎ ハンドルの色はランダムみたいなのですが 鮮やかなオレンジでテンション上がります😚🧡 タグは可愛いのであえて外さないで使おうと思います🍀
mayu
mayu
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のパントリー♡ イベント用に再投稿っ‼︎ 右側は、パントリーとして 食料品・キッチン消耗品などのストックを♪ 左側は、ダイニング収納として 医薬品・文房具などの雑貨を♪ アパート時代に使ってたピンクのカゴ… 早くホワイト化したいけど、 まだまだ使えるし勿体無いからと なかなか買い替えられずヽ(´o`; (↑昔、大のピンク好きだった…笑) ラベリングして 探しやすくしてあるし、 使い勝手は問題ないんだけど(*´꒳`*) あとこのカゴ… ツバ?があるから カゴとカゴの間に無駄な空間が出来ちゃって💦 ほんとは早くホワイト化して 無駄な空間も無くしてスッキリしたい…>_<
我が家のパントリー♡ イベント用に再投稿っ‼︎ 右側は、パントリーとして 食料品・キッチン消耗品などのストックを♪ 左側は、ダイニング収納として 医薬品・文房具などの雑貨を♪ アパート時代に使ってたピンクのカゴ… 早くホワイト化したいけど、 まだまだ使えるし勿体無いからと なかなか買い替えられずヽ(´o`; (↑昔、大のピンク好きだった…笑) ラベリングして 探しやすくしてあるし、 使い勝手は問題ないんだけど(*´꒳`*) あとこのカゴ… ツバ?があるから カゴとカゴの間に無駄な空間が出来ちゃって💦 ほんとは早くホワイト化して 無駄な空間も無くしてスッキリしたい…>_<
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Emkさんの実例写真
キッチンの扉の中の整理整頓をしました。 1段目は飲み物系、2段目はお料理の素系、3段目はプロテインとたまにしか使わない調理器具です。 ずぼらなので、自分のために今後も収納が維持できるようにラベリングをしました。 2段目の棚の入れ物には整理整頓用のダイソーで購入した仕切り(大小あり)をし、脇にラベリング。恐らく息子や旦那の目には見えてませんが、(息子に勝手にご飯を作ってもらう時のために)、買い忘れのないように。あくまでも自分のためにです😁
キッチンの扉の中の整理整頓をしました。 1段目は飲み物系、2段目はお料理の素系、3段目はプロテインとたまにしか使わない調理器具です。 ずぼらなので、自分のために今後も収納が維持できるようにラベリングをしました。 2段目の棚の入れ物には整理整頓用のダイソーで購入した仕切り(大小あり)をし、脇にラベリング。恐らく息子や旦那の目には見えてませんが、(息子に勝手にご飯を作ってもらう時のために)、買い忘れのないように。あくまでも自分のためにです😁
Emk
Emk
家族
tytn812さんの実例写真
〝暮らしで役立つ!100均アイテム〟 レンジ台下の収納を見直しました♡ 食品ストックを全てここに♫ ダイソーの取っ手付きバスケットを スリム型とワイド型を並べたら 上手いことピッタリでした🤭 取っ手ですごく出しやすい〜💜 棚に取り付けたIKEAのワイヤーバスケットで 空いたスペースも活用😚
〝暮らしで役立つ!100均アイテム〟 レンジ台下の収納を見直しました♡ 食品ストックを全てここに♫ ダイソーの取っ手付きバスケットを スリム型とワイド型を並べたら 上手いことピッタリでした🤭 取っ手ですごく出しやすい〜💜 棚に取り付けたIKEAのワイヤーバスケットで 空いたスペースも活用😚
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
Jiaiさんの真似をさせて貰った ストック表を キッチンにも作らせてもらいました♪(*^^*)♪ 今度は食料品のストック表です 同じように作って マグネットボードの裏にマグネットテープを貼って 冷蔵庫横に設置しました♪ これで買い忘れゼロにするぞッ٩( 'ω' )و
Jiaiさんの真似をさせて貰った ストック表を キッチンにも作らせてもらいました♪(*^^*)♪ 今度は食料品のストック表です 同じように作って マグネットボードの裏にマグネットテープを貼って 冷蔵庫横に設置しました♪ これで買い忘れゼロにするぞッ٩( 'ω' )و
miyu
miyu
4LDK | 家族
erichinさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥304
寝室のこの収納からキッチンは近くて、引き出しを1カ所未開封の食料品のストック(パントリー)にできたのがかなり嬉しいです。 わたしが借りている部屋の収納は、ここと隣に続くクローゼットと、手の届かない高い場所の棚だけ。 少ない収納だけど、必要なものを適量に絞りやすくて管理はしやすいです。 パントリーにできたので、災害時の備蓄を兼ねて缶詰とかも入っています。
寝室のこの収納からキッチンは近くて、引き出しを1カ所未開封の食料品のストック(パントリー)にできたのがかなり嬉しいです。 わたしが借りている部屋の収納は、ここと隣に続くクローゼットと、手の届かない高い場所の棚だけ。 少ない収納だけど、必要なものを適量に絞りやすくて管理はしやすいです。 パントリーにできたので、災害時の備蓄を兼ねて缶詰とかも入っています。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
sugomoliさんの実例写真
パントリーオープン棚の反対側は開き扉の収納。 食料品のストックや、食器、いろんなモノが入ってます。オープン棚の見える収納もすきだけど、見えない収納も助かります。
パントリーオープン棚の反対側は開き扉の収納。 食料品のストックや、食器、いろんなモノが入ってます。オープン棚の見える収納もすきだけど、見えない収納も助かります。
sugomoli
sugomoli
家族
ayuさんの実例写真
♪廊下収納♪ 主にストック品系と災害用グッズを収納してあります。 奥行きがあるので、ニトリさんのボックスの奥には2リットルのペットボトルの水が保管されてます。 ローリングストックを採用してるけど、たまに期限が切れたりすることもあるので、どうにか出来ないか思案中ー♪ 下段の重たい物にはキャスターをつけることで取り出しが楽に♪ 上段が見切れちゃったけど、トイレットペーパーのストックや余っていたオムツ(簡易トイレ代わりになるらしいので)などを置いてあります。 これでも食料は足りないらしい、、、備えあれば憂いなしだけど。。
♪廊下収納♪ 主にストック品系と災害用グッズを収納してあります。 奥行きがあるので、ニトリさんのボックスの奥には2リットルのペットボトルの水が保管されてます。 ローリングストックを採用してるけど、たまに期限が切れたりすることもあるので、どうにか出来ないか思案中ー♪ 下段の重たい物にはキャスターをつけることで取り出しが楽に♪ 上段が見切れちゃったけど、トイレットペーパーのストックや余っていたオムツ(簡易トイレ代わりになるらしいので)などを置いてあります。 これでも食料は足りないらしい、、、備えあれば憂いなしだけど。。
ayu
ayu
4LDK | 家族
miya5さんの実例写真
我が家のパントリー収納はニトリのNインボックスを使ってます✨ 調味料や食料品のストックを収納。 入っている物がすぐ分かるようにタグに品名を書いてます♪ 収納したい物に合わせて4サイズ購入。 1月に購入し3ヶ月ほど使用しましたが、使い勝手良し、シンプルで見た目良し! とても気に入ってます✨
我が家のパントリー収納はニトリのNインボックスを使ってます✨ 調味料や食料品のストックを収納。 入っている物がすぐ分かるようにタグに品名を書いてます♪ 収納したい物に合わせて4サイズ購入。 1月に購入し3ヶ月ほど使用しましたが、使い勝手良し、シンプルで見た目良し! とても気に入ってます✨
miya5
miya5
pannakocchanさんの実例写真
シンク下収納。ニトリのスライドバスケットラック2段を購入(¥1500ぐらいだったかな?) この収納場所は、オプションで食洗機を設置できる場所なので、奥行きがあり使い勝手が悪かった事もあり、引っ越してから調味料等のストックを詰め込んでました(。-_-。) 結果、奥にある物が目に届かず賞味期限切れが発生!! 私の収納のモットーは、ただ見栄えを良くする為に整理をするのではなく、【使いやすく実用的】です。 この商品を使用して、奥行きを生かし、下段は調味料、上段はチャーハンの素やカレールーなどのストック収納にしました。 おかげで、引き出せば何があるか一目瞭然! 値段も安めですし、スチール製でしっかりとした作りなので使いやすいと思います。
シンク下収納。ニトリのスライドバスケットラック2段を購入(¥1500ぐらいだったかな?) この収納場所は、オプションで食洗機を設置できる場所なので、奥行きがあり使い勝手が悪かった事もあり、引っ越してから調味料等のストックを詰め込んでました(。-_-。) 結果、奥にある物が目に届かず賞味期限切れが発生!! 私の収納のモットーは、ただ見栄えを良くする為に整理をするのではなく、【使いやすく実用的】です。 この商品を使用して、奥行きを生かし、下段は調味料、上段はチャーハンの素やカレールーなどのストック収納にしました。 おかげで、引き出せば何があるか一目瞭然! 値段も安めですし、スチール製でしっかりとした作りなので使いやすいと思います。
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
12280311minaさんの実例写真
我が家のパントリー収納♪ 中段に食料品のストックを、最下段にゴミ袋を入れています。すぐ下がゴミ箱なので、すぐ上にゴミ袋があると片付けしやすいです♪
我が家のパントリー収納♪ 中段に食料品のストックを、最下段にゴミ袋を入れています。すぐ下がゴミ箱なので、すぐ上にゴミ袋があると片付けしやすいです♪
12280311mina
12280311mina
家族
tata-kukuさんの実例写真
先程の投稿のバスケットに全部入れることはできないので、こちらにも収納してみました💡 キッチンの吊り戸棚です。 私、身長が151センチなので、出し入れしやすいよう、ダウンウォール機能付きです。 ダウンウォールが付いていても、上段は取り出しにくいので、ケースに入れてそれごと取り出しています。 ジェルブレの話に戻しますね💡 ジェルブレ、保存料不使用なので、日持ちしないのかぁと思っていましたが、賞味期限は来年の7月~9月でした。 たくさん入っているので、日持ちするのは嬉しいですよね♡ 私、ダイエット中なので、焦って食べなくていいのは助かります(*´꒳`*)
先程の投稿のバスケットに全部入れることはできないので、こちらにも収納してみました💡 キッチンの吊り戸棚です。 私、身長が151センチなので、出し入れしやすいよう、ダウンウォール機能付きです。 ダウンウォールが付いていても、上段は取り出しにくいので、ケースに入れてそれごと取り出しています。 ジェルブレの話に戻しますね💡 ジェルブレ、保存料不使用なので、日持ちしないのかぁと思っていましたが、賞味期限は来年の7月~9月でした。 たくさん入っているので、日持ちするのは嬉しいですよね♡ 私、ダイエット中なので、焦って食べなくていいのは助かります(*´꒳`*)
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
ruiさんの実例写真
無印良品のアクリル仕切板を使って 食器を収納してます 透明で見た目も良いです☆ 下の茶色カゴには 食料品のストックを入れてますも
無印良品のアクリル仕切板を使って 食器を収納してます 透明で見た目も良いです☆ 下の茶色カゴには 食料品のストックを入れてますも
rui
rui
2DK | 家族
syo---koさんの実例写真
マグネットボード2枚で 食料品のストック表を作成♡ 牛ちゃんのポスターは フリー素材をプリントしたものを コーヒーの粉で汚し加工 \ ♩ /
マグネットボード2枚で 食料品のストック表を作成♡ 牛ちゃんのポスターは フリー素材をプリントしたものを コーヒーの粉で汚し加工 \ ♩ /
syo---ko
syo---ko
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
玄関横の扉を開くとこの家事室兼パントリーとして使っている部屋です( ´ ▽ ` )ノ この棚の下はわたしの作業スペース♡ アクセントクロスもピンク、後ろは思いっきりりんご柄のクロスです笑(*´艸`*) 1番上の段にはティッシュBOXのストックや空き箱スペース、2段目はコストコのペーパータオルや飲み物、子供のおしりふきやトイレットペーパーのストック、そして3段目は食料品のストックがざっくり調味料、粉物、レトルト、お菓子類など分けてあります! そしてよく吊り戸棚に使われるかごを使って缶詰や鰹節などの出汁、お味噌や乾燥物などすぐ使うものを目に見えるように収納してます(*^◯^*) わざと窓を作らず涼しい空間にしてありますd(^_^o) そしてストック魔なので玄関横→この部屋→キッチン→勝手口→カーポートという風にウォークスルーで行けるようにしてあるので荷物を入れたりゴミを出したりがしやすいようにしました( ^ω^ )
玄関横の扉を開くとこの家事室兼パントリーとして使っている部屋です( ´ ▽ ` )ノ この棚の下はわたしの作業スペース♡ アクセントクロスもピンク、後ろは思いっきりりんご柄のクロスです笑(*´艸`*) 1番上の段にはティッシュBOXのストックや空き箱スペース、2段目はコストコのペーパータオルや飲み物、子供のおしりふきやトイレットペーパーのストック、そして3段目は食料品のストックがざっくり調味料、粉物、レトルト、お菓子類など分けてあります! そしてよく吊り戸棚に使われるかごを使って缶詰や鰹節などの出汁、お味噌や乾燥物などすぐ使うものを目に見えるように収納してます(*^◯^*) わざと窓を作らず涼しい空間にしてありますd(^_^o) そしてストック魔なので玄関横→この部屋→キッチン→勝手口→カーポートという風にウォークスルーで行けるようにしてあるので荷物を入れたりゴミを出したりがしやすいようにしました( ^ω^ )
taitai
taitai
3LDK | 家族
tommy56さんの実例写真
キッチンワゴン① 食料品ストックとゴミ袋、ウェットティッシュ等を収納。
キッチンワゴン① 食料品ストックとゴミ袋、ウェットティッシュ等を収納。
tommy56
tommy56
1K | 一人暮らし
akoさんの実例写真
狭いキッチン。 DIYしたカウンターの棚の1番下に食料品のストックを入れています。 色々な大きさの物があるので、ポイポイっと入れられるバスケットが我が家では使い易くて良い感じです😊 わざと違う素材のバスケットにして、狭いキッチンが重い感じにならないようにしています。
狭いキッチン。 DIYしたカウンターの棚の1番下に食料品のストックを入れています。 色々な大きさの物があるので、ポイポイっと入れられるバスケットが我が家では使い易くて良い感じです😊 わざと違う素材のバスケットにして、狭いキッチンが重い感じにならないようにしています。
ako
ako
2LDK | 家族
shokoさんの実例写真
少し前に見直したキッチンの吊り戸収納です⭐️ 今まで食料品は使い切ってから購入する形にしていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を機にストックを持つことにしました。 日本は災害も多いですし、ストックを持つことも必要かなと感じました。 けど、一気にストックを購入するのもお財布が痛いので😅 とりあえずダイソーの蓋付きボックス(コミック用)に入るだけ。
少し前に見直したキッチンの吊り戸収納です⭐️ 今まで食料品は使い切ってから購入する形にしていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を機にストックを持つことにしました。 日本は災害も多いですし、ストックを持つことも必要かなと感じました。 けど、一気にストックを購入するのもお財布が痛いので😅 とりあえずダイソーの蓋付きボックス(コミック用)に入るだけ。
shoko
shoko
3LDK | 家族
masayukiさんの実例写真
籠を冷蔵庫の上に置いて食料品のストック入れに使用してます。
籠を冷蔵庫の上に置いて食料品のストック入れに使用してます。
masayuki
masayuki
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

収納アイデア 食料品ストックが気になるあなたにおすすめ

収納アイデア 食料品ストックの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ