収納アイデア 住所を決めて収納

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
yu-yuukiさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること★ 引き出しはダイソーのカラーボードで仕切りを作り、ニトリのカラーボックスには追加板で仕切りを足して… 押し込まず 詰め込まず 重ね過ぎず 入れ過ぎず をモットーに収納しています。 文房具などは住所を決めると良いと言いますが、洋服もなるべく住所を決めてあげると片付けやすくなります。 住所が決まっていない洋服は、ついその辺にポイっとしてしまう私なので😅
片付けやすくするためにやっていること★ 引き出しはダイソーのカラーボードで仕切りを作り、ニトリのカラーボックスには追加板で仕切りを足して… 押し込まず 詰め込まず 重ね過ぎず 入れ過ぎず をモットーに収納しています。 文房具などは住所を決めると良いと言いますが、洋服もなるべく住所を決めてあげると片付けやすくなります。 住所が決まっていない洋服は、ついその辺にポイっとしてしまう私なので😅
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
moeさんの実例写真
使い勝手重視の鏡面裏収納はカラフルになりがち🐾
使い勝手重視の鏡面裏収納はカラフルになりがち🐾
moe
moe
3LDK | 家族
esamomoさんの実例写真
賃貸で、キッチンに窓がない上に狭いです。それでも、キッチンに立って気分が上がるように、消耗品、ありとあらゆる小物を可能な限り緑でまとめてみました。
賃貸で、キッチンに窓がない上に狭いです。それでも、キッチンに立って気分が上がるように、消耗品、ありとあらゆる小物を可能な限り緑でまとめてみました。
esamomo
esamomo
3LDK | 家族
emon_roomさんの実例写真
ティッシュ箱ってどこに置いていますか? テーブルの下にくっつけておくと、邪魔にならないし直ぐに手が届きます😊 ティッシュカバーは断捨離しよう✨
ティッシュ箱ってどこに置いていますか? テーブルの下にくっつけておくと、邪魔にならないし直ぐに手が届きます😊 ティッシュカバーは断捨離しよう✨
emon_room
emon_room
1K | 一人暮らし
cafe0415hさんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納 のイベント参加です。 引き出しというか、リビングの作り付け収納戸棚の中です。クリア引き出し収納を入れていて、ラベリングでものの住所を決めていることと、クリアなので中の見える化によりわかりやすいのもポイント。 家族みんなでどこに何があるのか分かりやすくしてます(*ˊᵕˋ*)✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくー!
あけて見せてね!引き出し収納 のイベント参加です。 引き出しというか、リビングの作り付け収納戸棚の中です。クリア引き出し収納を入れていて、ラベリングでものの住所を決めていることと、クリアなので中の見える化によりわかりやすいのもポイント。 家族みんなでどこに何があるのか分かりやすくしてます(*ˊᵕˋ*)✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくー!
cafe0415h
cafe0415h
家族
kawauso15さんの実例写真
大掃除、始めました! 台所の吊り戸棚を整理整頓し直しました✨ ワンドル付きで下ろすことが出来ますが、アクション多めなので使用頻度の低いもの&軽めのものを主に入れています🙂私にとってラベリングは必須‼️ストック癖があるので、『あれどこやった?』って探さないでいいように自分の為にやってます🤭
大掃除、始めました! 台所の吊り戸棚を整理整頓し直しました✨ ワンドル付きで下ろすことが出来ますが、アクション多めなので使用頻度の低いもの&軽めのものを主に入れています🙂私にとってラベリングは必須‼️ストック癖があるので、『あれどこやった?』って探さないでいいように自分の為にやってます🤭
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こんにちは 家族で使う文房具には住所を決めています 定位置管理は一人では難しく、大まかな物にテプラで番号をふりました 収納ケースには番号を振り〇〇は?と聞かれたら〇番だよと伝えているうちに毎日使う物は見つける事が出来るようになりました(。•̀ᴗ-)✧ 鉛筆やハサミ、定規なども引き出しに入れていましたが気がつくと短くなった鉛筆が混ざっているので見える位置に立てて収納しました 見栄えは悪いですが見える事で決められた場所に片付けてくれます 私の無駄なストレス軽減してくれます(≧▽≦) 元は息子のお着替えやお世話グッズが入っていた衣類収納ケースですが使い方色々出来て助かります(人 •͈ᴗ•͈)♡
こんにちは 家族で使う文房具には住所を決めています 定位置管理は一人では難しく、大まかな物にテプラで番号をふりました 収納ケースには番号を振り〇〇は?と聞かれたら〇番だよと伝えているうちに毎日使う物は見つける事が出来るようになりました(。•̀ᴗ-)✧ 鉛筆やハサミ、定規なども引き出しに入れていましたが気がつくと短くなった鉛筆が混ざっているので見える位置に立てて収納しました 見栄えは悪いですが見える事で決められた場所に片付けてくれます 私の無駄なストレス軽減してくれます(≧▽≦) 元は息子のお着替えやお世話グッズが入っていた衣類収納ケースですが使い方色々出来て助かります(人 •͈ᴗ•͈)♡
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族

収納アイデア 住所を決めて収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納アイデア 住所を決めて収納

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
yu-yuukiさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること★ 引き出しはダイソーのカラーボードで仕切りを作り、ニトリのカラーボックスには追加板で仕切りを足して… 押し込まず 詰め込まず 重ね過ぎず 入れ過ぎず をモットーに収納しています。 文房具などは住所を決めると良いと言いますが、洋服もなるべく住所を決めてあげると片付けやすくなります。 住所が決まっていない洋服は、ついその辺にポイっとしてしまう私なので😅
片付けやすくするためにやっていること★ 引き出しはダイソーのカラーボードで仕切りを作り、ニトリのカラーボックスには追加板で仕切りを足して… 押し込まず 詰め込まず 重ね過ぎず 入れ過ぎず をモットーに収納しています。 文房具などは住所を決めると良いと言いますが、洋服もなるべく住所を決めてあげると片付けやすくなります。 住所が決まっていない洋服は、ついその辺にポイっとしてしまう私なので😅
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
moeさんの実例写真
使い勝手重視の鏡面裏収納はカラフルになりがち🐾
使い勝手重視の鏡面裏収納はカラフルになりがち🐾
moe
moe
3LDK | 家族
esamomoさんの実例写真
賃貸で、キッチンに窓がない上に狭いです。それでも、キッチンに立って気分が上がるように、消耗品、ありとあらゆる小物を可能な限り緑でまとめてみました。
賃貸で、キッチンに窓がない上に狭いです。それでも、キッチンに立って気分が上がるように、消耗品、ありとあらゆる小物を可能な限り緑でまとめてみました。
esamomo
esamomo
3LDK | 家族
emon_roomさんの実例写真
ティッシュ箱ってどこに置いていますか? テーブルの下にくっつけておくと、邪魔にならないし直ぐに手が届きます😊 ティッシュカバーは断捨離しよう✨
ティッシュ箱ってどこに置いていますか? テーブルの下にくっつけておくと、邪魔にならないし直ぐに手が届きます😊 ティッシュカバーは断捨離しよう✨
emon_room
emon_room
1K | 一人暮らし
cafe0415hさんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納 のイベント参加です。 引き出しというか、リビングの作り付け収納戸棚の中です。クリア引き出し収納を入れていて、ラベリングでものの住所を決めていることと、クリアなので中の見える化によりわかりやすいのもポイント。 家族みんなでどこに何があるのか分かりやすくしてます(*ˊᵕˋ*)✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくー!
あけて見せてね!引き出し収納 のイベント参加です。 引き出しというか、リビングの作り付け収納戸棚の中です。クリア引き出し収納を入れていて、ラベリングでものの住所を決めていることと、クリアなので中の見える化によりわかりやすいのもポイント。 家族みんなでどこに何があるのか分かりやすくしてます(*ˊᵕˋ*)✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくー!
cafe0415h
cafe0415h
家族
kawauso15さんの実例写真
大掃除、始めました! 台所の吊り戸棚を整理整頓し直しました✨ ワンドル付きで下ろすことが出来ますが、アクション多めなので使用頻度の低いもの&軽めのものを主に入れています🙂私にとってラベリングは必須‼️ストック癖があるので、『あれどこやった?』って探さないでいいように自分の為にやってます🤭
大掃除、始めました! 台所の吊り戸棚を整理整頓し直しました✨ ワンドル付きで下ろすことが出来ますが、アクション多めなので使用頻度の低いもの&軽めのものを主に入れています🙂私にとってラベリングは必須‼️ストック癖があるので、『あれどこやった?』って探さないでいいように自分の為にやってます🤭
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こんにちは 家族で使う文房具には住所を決めています 定位置管理は一人では難しく、大まかな物にテプラで番号をふりました 収納ケースには番号を振り〇〇は?と聞かれたら〇番だよと伝えているうちに毎日使う物は見つける事が出来るようになりました(。•̀ᴗ-)✧ 鉛筆やハサミ、定規なども引き出しに入れていましたが気がつくと短くなった鉛筆が混ざっているので見える位置に立てて収納しました 見栄えは悪いですが見える事で決められた場所に片付けてくれます 私の無駄なストレス軽減してくれます(≧▽≦) 元は息子のお着替えやお世話グッズが入っていた衣類収納ケースですが使い方色々出来て助かります(人 •͈ᴗ•͈)♡
こんにちは 家族で使う文房具には住所を決めています 定位置管理は一人では難しく、大まかな物にテプラで番号をふりました 収納ケースには番号を振り〇〇は?と聞かれたら〇番だよと伝えているうちに毎日使う物は見つける事が出来るようになりました(。•̀ᴗ-)✧ 鉛筆やハサミ、定規なども引き出しに入れていましたが気がつくと短くなった鉛筆が混ざっているので見える位置に立てて収納しました 見栄えは悪いですが見える事で決められた場所に片付けてくれます 私の無駄なストレス軽減してくれます(≧▽≦) 元は息子のお着替えやお世話グッズが入っていた衣類収納ケースですが使い方色々出来て助かります(人 •͈ᴗ•͈)♡
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族

収納アイデア 住所を決めて収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ