照明 ハニカムスクリーン

115枚の部屋写真から46枚をセレクト
skr39さんの実例写真
我が家の新居には、ルーセントホームの「シェルシェード」というハニカムスクリーンを採用しました。 下部だけでなく上部も開けられて、外からの視線を遮りつつ光を取り込むことができるスグレモノ。もちろんハニカムスクリーンなので断熱性にも期待しています。 このシェルシェードは色のバリエーションも豊富でとーーっても悩みました(笑)
我が家の新居には、ルーセントホームの「シェルシェード」というハニカムスクリーンを採用しました。 下部だけでなく上部も開けられて、外からの視線を遮りつつ光を取り込むことができるスグレモノ。もちろんハニカムスクリーンなので断熱性にも期待しています。 このシェルシェードは色のバリエーションも豊富でとーーっても悩みました(笑)
skr39
skr39
家族
Swedishさんの実例写真
この度、ご縁がありカーテンを変えました☺︎♩ カーテンから変えたのは、ニチベイさんのハニカムスクリーン。レフィーナ。 スタイリッシュなデザインに惹かれました☺︎ ハニカムスクリーンの特徴は、ハニカム構造。 夏は陽射しを遮り、冬は断熱壁となり冬は暖かくしてくれる優れものです♩ ハニカムスクリーンにはスタイルが3つありますが、我が家が選んだのはツインスタイル。 ツインスタイルは、カーテンレースのようなプリーツスクリーンと不透明生地の2つを上下に配置して、1台2役の機能で光をコントロールします♩ 上はプリーツスクリーンのデリスブライトホワイト。日中はこっち。(写真1枚目) 下はハニカムスクリーンのライトベージュで夜に使います。(写真3枚目) 他の2つのスタイルも魅力的です♩
この度、ご縁がありカーテンを変えました☺︎♩ カーテンから変えたのは、ニチベイさんのハニカムスクリーン。レフィーナ。 スタイリッシュなデザインに惹かれました☺︎ ハニカムスクリーンの特徴は、ハニカム構造。 夏は陽射しを遮り、冬は断熱壁となり冬は暖かくしてくれる優れものです♩ ハニカムスクリーンにはスタイルが3つありますが、我が家が選んだのはツインスタイル。 ツインスタイルは、カーテンレースのようなプリーツスクリーンと不透明生地の2つを上下に配置して、1台2役の機能で光をコントロールします♩ 上はプリーツスクリーンのデリスブライトホワイト。日中はこっち。(写真1枚目) 下はハニカムスクリーンのライトベージュで夜に使います。(写真3枚目) 他の2つのスタイルも魅力的です♩
Swedish
Swedish
家族
pokowheeさんの実例写真
窓に照明が映ってるとなんとなく広く錯覚出来る気がします👌 リビングの窓にやっとハニカムスクリーンを設置しました。トップダウンタイプで上からも開けられてとてもいいです🌌
窓に照明が映ってるとなんとなく広く錯覚出来る気がします👌 リビングの窓にやっとハニカムスクリーンを設置しました。トップダウンタイプで上からも開けられてとてもいいです🌌
pokowhee
pokowhee
2LDK | 家族
SONNTAGHAUSさんの実例写真
夕暮れ ハニカムスクリーンが 西陽も優しく和らげてくれる
夕暮れ ハニカムスクリーンが 西陽も優しく和らげてくれる
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
jun.pさんの実例写真
jun.p
jun.p
4LDK | 家族
Haruさんの実例写真
Haru
Haru
家族
rabi_さんの実例写真
子供部屋です! 最近星の照明つけたので、子供部屋っぽくなったかなー?
子供部屋です! 最近星の照明つけたので、子供部屋っぽくなったかなー?
rabi_
rabi_
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
ダイニングの窓に調光ロールスクリーン買いました。 我が家そこまでカーテンが好きじゃなくて、子ども部屋だけレースカーテンをしていて、それ以外はロールスクリーン、ハニカムスクリーン、遮光フィルム、目隠しフィルムを使い分け。 他の人って統一してるものなのかな? 何もしないのがホコリを考えると一番なんだけど、近所の視線はやっぱり気になるもんだ(って、住んで2ヶ月ダイニング丸見え状態😅) 全然関係ないけど、モニター価格で購入したため、お店のサイトに写真載ります。私も家族もこそっと写り込んでます😆
ダイニングの窓に調光ロールスクリーン買いました。 我が家そこまでカーテンが好きじゃなくて、子ども部屋だけレースカーテンをしていて、それ以外はロールスクリーン、ハニカムスクリーン、遮光フィルム、目隠しフィルムを使い分け。 他の人って統一してるものなのかな? 何もしないのがホコリを考えると一番なんだけど、近所の視線はやっぱり気になるもんだ(って、住んで2ヶ月ダイニング丸見え状態😅) 全然関係ないけど、モニター価格で購入したため、お店のサイトに写真載ります。私も家族もこそっと写り込んでます😆
mikan
mikan
4LDK | 家族
happygaudyさんの実例写真
happygaudy
happygaudy
yumiさんの実例写真
吹き抜けの階段です。fixと窓はマスカット色のハニカムスクリーンにしました。 照明も2つ、写真ではわかりにくいのですがキラキラと惑星のようできれいです✨ 窓枠と左のカウンターは既存のまま。 本当は白に替えたかったけれど前のものも無垢板を使っているので残しました。
吹き抜けの階段です。fixと窓はマスカット色のハニカムスクリーンにしました。 照明も2つ、写真ではわかりにくいのですがキラキラと惑星のようできれいです✨ 窓枠と左のカウンターは既存のまま。 本当は白に替えたかったけれど前のものも無垢板を使っているので残しました。
yumi
yumi
4LDK | 家族
Jane-Alphonsineさんの実例写真
子供部屋の傾斜窓にIKEAのハニカムスクリーンを設置しました。 オーダーすると高いので、近いサイズの物の幅を8cm程カットしてピッタリサイズにDIYしました。 スクリーンが垂れないようにL字のパーツをレールとして左右に付けて、合計¥4000位で完成。
子供部屋の傾斜窓にIKEAのハニカムスクリーンを設置しました。 オーダーすると高いので、近いサイズの物の幅を8cm程カットしてピッタリサイズにDIYしました。 スクリーンが垂れないようにL字のパーツをレールとして左右に付けて、合計¥4000位で完成。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
onakapanpanさんの実例写真
夜の寝室。どちらの窓にも遮光のハニカムスクリーンがついていて、閉めるとほぼ真っ暗になります。 照明は天井のダウンライトと独立してブラケットライトをつけました。ブラケットライトは明暗の調光ができるタイプで、寝るまではここだけをつけて過ごす予定です。 ブラケットランプはベッドの左肩付近に来るようにと位置を決めましたが、窓の真横でも良かったかも。 またベッドを置いたらバランスが変わって見えるかもしれません。早くベッドを買いたい。
夜の寝室。どちらの窓にも遮光のハニカムスクリーンがついていて、閉めるとほぼ真っ暗になります。 照明は天井のダウンライトと独立してブラケットライトをつけました。ブラケットライトは明暗の調光ができるタイプで、寝るまではここだけをつけて過ごす予定です。 ブラケットランプはベッドの左肩付近に来るようにと位置を決めましたが、窓の真横でも良かったかも。 またベッドを置いたらバランスが変わって見えるかもしれません。早くベッドを買いたい。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
mikiさんの実例写真
落ち着く空間は寝室。 和室から洋室へリフォーム+DIY した 猫と私の部屋。 DIY →障子リメイクの窓・ カラーボックスリメイクのベンチ収納。 人も猫も落ち着く空間を作りを心掛けています。
落ち着く空間は寝室。 和室から洋室へリフォーム+DIY した 猫と私の部屋。 DIY →障子リメイクの窓・ カラーボックスリメイクのベンチ収納。 人も猫も落ち着く空間を作りを心掛けています。
miki
miki
2LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
ニチベイのモニター中です。 ハニカムスクリーン「レフィーナ45」 上にはシースルー素材のシュピエ、下には非防炎のココンを使用したツインスタイルにしました。 シースルー素材と言っても、全く透け感は気にならず、光だけ取り込んでくれる印象です。 ハニカム構造ってどんなふうになってるんだろうと思っていましたが、スクリーンの重みにも耐えてしっかりハニカム構造を保っています。
ニチベイのモニター中です。 ハニカムスクリーン「レフィーナ45」 上にはシースルー素材のシュピエ、下には非防炎のココンを使用したツインスタイルにしました。 シースルー素材と言っても、全く透け感は気にならず、光だけ取り込んでくれる印象です。 ハニカム構造ってどんなふうになってるんだろうと思っていましたが、スクリーンの重みにも耐えてしっかりハニカム構造を保っています。
ai.sa
ai.sa
家族
_222222さんの実例写真
電動ハニカムスクリーンを取り付けた時の写真です リモコンタイプなので、スマートリモコンとアレクサ経由で音声操作できます
電動ハニカムスクリーンを取り付けた時の写真です リモコンタイプなので、スマートリモコンとアレクサ経由で音声操作できます
_222222
_222222
3LDK | カップル
Yuyuさんの実例写真
リビングの小窓はニトリのコードレスハニカムシェードにしました🙋‍♀️ ペイントした壁に馴染んでお気に入りです♡
リビングの小窓はニトリのコードレスハニカムシェードにしました🙋‍♀️ ペイントした壁に馴染んでお気に入りです♡
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
can-1011さんの実例写真
モニター応募用の投稿です。 家の中で1番お気に入りの部屋、和室✨ 琉球調畳み、天井のグレーの壁紙、照明がお気に入りで落ち着く空間。 リビング続きの和室で普段は子どもたちの遊びスペース👦 本当は窓に障子があったのですが、子どもたちが小さくダメにしてしまうので撤去してから早1年… 寒々しいこの窓のまま生活していて、窓を開けるのも周囲の目線が気になりカーテンを探していました! そして久しぶりに開いたRoomClipのアプリを開いてハニカムスクリーンのモニターを発見!!! 我が家の和室の雰囲気にデザインや素材感が合いそう! 子どもがいても安全! ニチベイさんのウッドブラインドのユーザーでニチベイさんの商品の良さは既に体感している! ということで意を決して応募させて頂きました。 御縁がありますように…🙏
モニター応募用の投稿です。 家の中で1番お気に入りの部屋、和室✨ 琉球調畳み、天井のグレーの壁紙、照明がお気に入りで落ち着く空間。 リビング続きの和室で普段は子どもたちの遊びスペース👦 本当は窓に障子があったのですが、子どもたちが小さくダメにしてしまうので撤去してから早1年… 寒々しいこの窓のまま生活していて、窓を開けるのも周囲の目線が気になりカーテンを探していました! そして久しぶりに開いたRoomClipのアプリを開いてハニカムスクリーンのモニターを発見!!! 我が家の和室の雰囲気にデザインや素材感が合いそう! 子どもがいても安全! ニチベイさんのウッドブラインドのユーザーでニチベイさんの商品の良さは既に体感している! ということで意を決して応募させて頂きました。 御縁がありますように…🙏
can-1011
can-1011
4LDK | 家族
t723さんの実例写真
t723
t723
4DK | 家族
mobzoさんの実例写真
mobzo
mobzo
家族
admpwさんの実例写真
ダイニング キッチン側から
ダイニング キッチン側から
admpw
admpw
4LDK | 家族
Ryoun youさんの実例写真
お世話してすくすく育つ植物さん達に癒されています
お世話してすくすく育つ植物さん達に癒されています
Ryoun you
Ryoun you
3LDK | 家族
m2さんの実例写真
ハニカムスクリーン
ハニカムスクリーン
m2
m2
SENDAI_Hさんの実例写真
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
SENDAI_H
SENDAI_H
4LDK | 家族
muumuuさんの実例写真
上下とも開閉できるハニカムシェードを自分で取り付けました。 昼の西日 お隣さんの車ライト、センサーライト 通行人の視線 夏の暑さ 冬の寒さ 全て解決です。
上下とも開閉できるハニカムシェードを自分で取り付けました。 昼の西日 お隣さんの車ライト、センサーライト 通行人の視線 夏の暑さ 冬の寒さ 全て解決です。
muumuu
muumuu
4LDK | 家族
okkuyさんの実例写真
okkuy
okkuy
2LDK | 家族
もっと見る

照明 ハニカムスクリーンの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

照明 ハニカムスクリーン

115枚の部屋写真から46枚をセレクト
skr39さんの実例写真
我が家の新居には、ルーセントホームの「シェルシェード」というハニカムスクリーンを採用しました。 下部だけでなく上部も開けられて、外からの視線を遮りつつ光を取り込むことができるスグレモノ。もちろんハニカムスクリーンなので断熱性にも期待しています。 このシェルシェードは色のバリエーションも豊富でとーーっても悩みました(笑)
我が家の新居には、ルーセントホームの「シェルシェード」というハニカムスクリーンを採用しました。 下部だけでなく上部も開けられて、外からの視線を遮りつつ光を取り込むことができるスグレモノ。もちろんハニカムスクリーンなので断熱性にも期待しています。 このシェルシェードは色のバリエーションも豊富でとーーっても悩みました(笑)
skr39
skr39
家族
Swedishさんの実例写真
この度、ご縁がありカーテンを変えました☺︎♩ カーテンから変えたのは、ニチベイさんのハニカムスクリーン。レフィーナ。 スタイリッシュなデザインに惹かれました☺︎ ハニカムスクリーンの特徴は、ハニカム構造。 夏は陽射しを遮り、冬は断熱壁となり冬は暖かくしてくれる優れものです♩ ハニカムスクリーンにはスタイルが3つありますが、我が家が選んだのはツインスタイル。 ツインスタイルは、カーテンレースのようなプリーツスクリーンと不透明生地の2つを上下に配置して、1台2役の機能で光をコントロールします♩ 上はプリーツスクリーンのデリスブライトホワイト。日中はこっち。(写真1枚目) 下はハニカムスクリーンのライトベージュで夜に使います。(写真3枚目) 他の2つのスタイルも魅力的です♩
この度、ご縁がありカーテンを変えました☺︎♩ カーテンから変えたのは、ニチベイさんのハニカムスクリーン。レフィーナ。 スタイリッシュなデザインに惹かれました☺︎ ハニカムスクリーンの特徴は、ハニカム構造。 夏は陽射しを遮り、冬は断熱壁となり冬は暖かくしてくれる優れものです♩ ハニカムスクリーンにはスタイルが3つありますが、我が家が選んだのはツインスタイル。 ツインスタイルは、カーテンレースのようなプリーツスクリーンと不透明生地の2つを上下に配置して、1台2役の機能で光をコントロールします♩ 上はプリーツスクリーンのデリスブライトホワイト。日中はこっち。(写真1枚目) 下はハニカムスクリーンのライトベージュで夜に使います。(写真3枚目) 他の2つのスタイルも魅力的です♩
Swedish
Swedish
家族
pokowheeさんの実例写真
窓に照明が映ってるとなんとなく広く錯覚出来る気がします👌 リビングの窓にやっとハニカムスクリーンを設置しました。トップダウンタイプで上からも開けられてとてもいいです🌌
窓に照明が映ってるとなんとなく広く錯覚出来る気がします👌 リビングの窓にやっとハニカムスクリーンを設置しました。トップダウンタイプで上からも開けられてとてもいいです🌌
pokowhee
pokowhee
2LDK | 家族
SONNTAGHAUSさんの実例写真
夕暮れ ハニカムスクリーンが 西陽も優しく和らげてくれる
夕暮れ ハニカムスクリーンが 西陽も優しく和らげてくれる
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
jun.pさんの実例写真
jun.p
jun.p
4LDK | 家族
Haruさんの実例写真
Haru
Haru
家族
rabi_さんの実例写真
子供部屋です! 最近星の照明つけたので、子供部屋っぽくなったかなー?
子供部屋です! 最近星の照明つけたので、子供部屋っぽくなったかなー?
rabi_
rabi_
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
ダイニングの窓に調光ロールスクリーン買いました。 我が家そこまでカーテンが好きじゃなくて、子ども部屋だけレースカーテンをしていて、それ以外はロールスクリーン、ハニカムスクリーン、遮光フィルム、目隠しフィルムを使い分け。 他の人って統一してるものなのかな? 何もしないのがホコリを考えると一番なんだけど、近所の視線はやっぱり気になるもんだ(って、住んで2ヶ月ダイニング丸見え状態😅) 全然関係ないけど、モニター価格で購入したため、お店のサイトに写真載ります。私も家族もこそっと写り込んでます😆
ダイニングの窓に調光ロールスクリーン買いました。 我が家そこまでカーテンが好きじゃなくて、子ども部屋だけレースカーテンをしていて、それ以外はロールスクリーン、ハニカムスクリーン、遮光フィルム、目隠しフィルムを使い分け。 他の人って統一してるものなのかな? 何もしないのがホコリを考えると一番なんだけど、近所の視線はやっぱり気になるもんだ(って、住んで2ヶ月ダイニング丸見え状態😅) 全然関係ないけど、モニター価格で購入したため、お店のサイトに写真載ります。私も家族もこそっと写り込んでます😆
mikan
mikan
4LDK | 家族
happygaudyさんの実例写真
happygaudy
happygaudy
yumiさんの実例写真
吹き抜けの階段です。fixと窓はマスカット色のハニカムスクリーンにしました。 照明も2つ、写真ではわかりにくいのですがキラキラと惑星のようできれいです✨ 窓枠と左のカウンターは既存のまま。 本当は白に替えたかったけれど前のものも無垢板を使っているので残しました。
吹き抜けの階段です。fixと窓はマスカット色のハニカムスクリーンにしました。 照明も2つ、写真ではわかりにくいのですがキラキラと惑星のようできれいです✨ 窓枠と左のカウンターは既存のまま。 本当は白に替えたかったけれど前のものも無垢板を使っているので残しました。
yumi
yumi
4LDK | 家族
Jane-Alphonsineさんの実例写真
子供部屋の傾斜窓にIKEAのハニカムスクリーンを設置しました。 オーダーすると高いので、近いサイズの物の幅を8cm程カットしてピッタリサイズにDIYしました。 スクリーンが垂れないようにL字のパーツをレールとして左右に付けて、合計¥4000位で完成。
子供部屋の傾斜窓にIKEAのハニカムスクリーンを設置しました。 オーダーすると高いので、近いサイズの物の幅を8cm程カットしてピッタリサイズにDIYしました。 スクリーンが垂れないようにL字のパーツをレールとして左右に付けて、合計¥4000位で完成。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
onakapanpanさんの実例写真
夜の寝室。どちらの窓にも遮光のハニカムスクリーンがついていて、閉めるとほぼ真っ暗になります。 照明は天井のダウンライトと独立してブラケットライトをつけました。ブラケットライトは明暗の調光ができるタイプで、寝るまではここだけをつけて過ごす予定です。 ブラケットランプはベッドの左肩付近に来るようにと位置を決めましたが、窓の真横でも良かったかも。 またベッドを置いたらバランスが変わって見えるかもしれません。早くベッドを買いたい。
夜の寝室。どちらの窓にも遮光のハニカムスクリーンがついていて、閉めるとほぼ真っ暗になります。 照明は天井のダウンライトと独立してブラケットライトをつけました。ブラケットライトは明暗の調光ができるタイプで、寝るまではここだけをつけて過ごす予定です。 ブラケットランプはベッドの左肩付近に来るようにと位置を決めましたが、窓の真横でも良かったかも。 またベッドを置いたらバランスが変わって見えるかもしれません。早くベッドを買いたい。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
mikiさんの実例写真
¥9,999
落ち着く空間は寝室。 和室から洋室へリフォーム+DIY した 猫と私の部屋。 DIY →障子リメイクの窓・ カラーボックスリメイクのベンチ収納。 人も猫も落ち着く空間を作りを心掛けています。
落ち着く空間は寝室。 和室から洋室へリフォーム+DIY した 猫と私の部屋。 DIY →障子リメイクの窓・ カラーボックスリメイクのベンチ収納。 人も猫も落ち着く空間を作りを心掛けています。
miki
miki
2LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
ニチベイのモニター中です。 ハニカムスクリーン「レフィーナ45」 上にはシースルー素材のシュピエ、下には非防炎のココンを使用したツインスタイルにしました。 シースルー素材と言っても、全く透け感は気にならず、光だけ取り込んでくれる印象です。 ハニカム構造ってどんなふうになってるんだろうと思っていましたが、スクリーンの重みにも耐えてしっかりハニカム構造を保っています。
ニチベイのモニター中です。 ハニカムスクリーン「レフィーナ45」 上にはシースルー素材のシュピエ、下には非防炎のココンを使用したツインスタイルにしました。 シースルー素材と言っても、全く透け感は気にならず、光だけ取り込んでくれる印象です。 ハニカム構造ってどんなふうになってるんだろうと思っていましたが、スクリーンの重みにも耐えてしっかりハニカム構造を保っています。
ai.sa
ai.sa
家族
_222222さんの実例写真
電動ハニカムスクリーンを取り付けた時の写真です リモコンタイプなので、スマートリモコンとアレクサ経由で音声操作できます
電動ハニカムスクリーンを取り付けた時の写真です リモコンタイプなので、スマートリモコンとアレクサ経由で音声操作できます
_222222
_222222
3LDK | カップル
Yuyuさんの実例写真
リビングの小窓はニトリのコードレスハニカムシェードにしました🙋‍♀️ ペイントした壁に馴染んでお気に入りです♡
リビングの小窓はニトリのコードレスハニカムシェードにしました🙋‍♀️ ペイントした壁に馴染んでお気に入りです♡
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
can-1011さんの実例写真
モニター応募用の投稿です。 家の中で1番お気に入りの部屋、和室✨ 琉球調畳み、天井のグレーの壁紙、照明がお気に入りで落ち着く空間。 リビング続きの和室で普段は子どもたちの遊びスペース👦 本当は窓に障子があったのですが、子どもたちが小さくダメにしてしまうので撤去してから早1年… 寒々しいこの窓のまま生活していて、窓を開けるのも周囲の目線が気になりカーテンを探していました! そして久しぶりに開いたRoomClipのアプリを開いてハニカムスクリーンのモニターを発見!!! 我が家の和室の雰囲気にデザインや素材感が合いそう! 子どもがいても安全! ニチベイさんのウッドブラインドのユーザーでニチベイさんの商品の良さは既に体感している! ということで意を決して応募させて頂きました。 御縁がありますように…🙏
モニター応募用の投稿です。 家の中で1番お気に入りの部屋、和室✨ 琉球調畳み、天井のグレーの壁紙、照明がお気に入りで落ち着く空間。 リビング続きの和室で普段は子どもたちの遊びスペース👦 本当は窓に障子があったのですが、子どもたちが小さくダメにしてしまうので撤去してから早1年… 寒々しいこの窓のまま生活していて、窓を開けるのも周囲の目線が気になりカーテンを探していました! そして久しぶりに開いたRoomClipのアプリを開いてハニカムスクリーンのモニターを発見!!! 我が家の和室の雰囲気にデザインや素材感が合いそう! 子どもがいても安全! ニチベイさんのウッドブラインドのユーザーでニチベイさんの商品の良さは既に体感している! ということで意を決して応募させて頂きました。 御縁がありますように…🙏
can-1011
can-1011
4LDK | 家族
t723さんの実例写真
t723
t723
4DK | 家族
mobzoさんの実例写真
mobzo
mobzo
家族
admpwさんの実例写真
ダイニング キッチン側から
ダイニング キッチン側から
admpw
admpw
4LDK | 家族
Ryoun youさんの実例写真
お世話してすくすく育つ植物さん達に癒されています
お世話してすくすく育つ植物さん達に癒されています
Ryoun you
Ryoun you
3LDK | 家族
m2さんの実例写真
ハニカムスクリーン
ハニカムスクリーン
m2
m2
SENDAI_Hさんの実例写真
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
SENDAI_H
SENDAI_H
4LDK | 家族
muumuuさんの実例写真
上下とも開閉できるハニカムシェードを自分で取り付けました。 昼の西日 お隣さんの車ライト、センサーライト 通行人の視線 夏の暑さ 冬の寒さ 全て解決です。
上下とも開閉できるハニカムシェードを自分で取り付けました。 昼の西日 お隣さんの車ライト、センサーライト 通行人の視線 夏の暑さ 冬の寒さ 全て解決です。
muumuu
muumuu
4LDK | 家族
okkuyさんの実例写真
okkuy
okkuy
2LDK | 家族
もっと見る

照明 ハニカムスクリーンの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ