オリジナルデザインの『柄物ロールスクリーン』できました~❤️ モダンデザイン、北欧デザイン、キッズデザインと…全部で36柄も作りました! 「作る!!」ってなると、いつも作りすぎなくらい作っちゃうのがラグリー(当店)です。笑 全部1級遮光なので、日差しの強い場所や透け感ゼロが良い目隠しなんかにオススメです。 スタッフ宅も押入れの引き戸を取っ払って、このロールスクリーン付けよう作戦進行中です。 アイテムタグだと柄が全部入ってなくてわかりにくいんですが、 花、猫、幾何学、クロス、ひつじ、白くま、雲、星など…あ~全然書ききれない感じです。 picの英字グレーは↓です。 <一級遮光/モダンデザイン プリントロールスクリーン> https://item.rakuten.co.jp/rugly/803111/
大開口の窓にはロールスクリーンもオススメです。広幅マークの生地を選べば商品幅270cmまで製作できますよ。使わないときは巻き上げておけるので窓辺がスッキリ。 ロールスクリーン「ソフィー」 リーチェ遮熱 N9049(ピュアホワイト)
------------------------------------------------------------ \ 入賞特典にamazonギフト券! / ★☆あなたのインスタ投稿写真でOK!☆★ インテリア事例のフォトコンテスト開催中! ------------------------------------------------------------ ニチベイのポポラファンは全部で30色!使いやすいカラーが豊富に揃っています。ベーシックカラーを組み合わせたバーチカルブラインドのミックスルーバーもオススメですよ! popola2「バーチカルブラインド」 ミックスルーバー ポポラファン PA302(クールグレイ) PA307(スモークベージュ) PA311(ラテブラウン)
調光ロールスクリーン「ハナリ」は2枚のシースルー生地の間にスラット生地がある立体構造のスクリーンです。洋室はもちろん和室にも似合いますよ。 調光ロールスクリーン「ハナリ」 シュプーロ NH701(コットンホワイト)
3日前、外壁&屋根塗装の為に組んでいた足場がよ〜やくとれました‼️ 塗装は随分前に終わっていたのですが、ついでにお願いしていた窓周りのモールディングの納品が遅れに遅れ、結果、約2ヶ月半も足場が組まれたままに....😅 台風来る前に解体してもらいたかったので、やっととれてホッとしました。 足場がある間、私は何回頭をぶつけた事だろう...😓 外壁も屋根も以前と同じ色のままなので、正直変わりばえはないのですが、汚れが気になっていた箇所があちらこちらにありましたので綺麗になってスッキリしました😊✨ 特に屋根は、初めての塗り替えだったので生まれ変わりました‼️ 窓周りにモールディングが上下に付けられているのがわかりますか❓ 本当は、四方にしたかったのですが、正面右の小窓の右横すぐに石の飾りがあって、その部分だけがどうしても付けられないので、そこだけモールディングが付かないのもおかしいだろうという事で、他の窓もそれに合わせて、上下のみとなりました。 こうやってみると、今度は正面左窓に鎧戸やルーバーシャッター等の飾り戸を付けたい衝動に駆られます。 あと、フラワーボックスとか🌸 屋根に煙突や風見鶏も...無理だけど、妄想だけは広がります...笑
私は後悔しているのです。。。 自宅の窓周りの暑さ対策に! 3月に引っ越した時、古くて薄いカーテンをかけてそのままこの猛暑に突入。 窓近くのベッドで眠ると、なんだか暑いんです。いや、『熱い』んです。 これって輻射熱ってやつ? 中学校の理科で習ったような気がする、アレ?? 嗚呼、ちゃんと熱対策やっとけば良かった・・・。 夏の冷房だけじゃなく、きっと冬場の暖房効率も違ってくるよね、と。 ということで、今日は遮光&遮熱タイプのハイパークレバーなロールスクリーンのpic投稿してみました。 最近ターコイズが好きです💕 <標準無地(一級遮光&遮熱)タイプ/1cm単位でオーダーできるロールスクリーン> https://item.rakuten.co.jp/rugly/702369/