両面テープ 粘着ゲル両面テープ

29枚の部屋写真から26枚をセレクト
doremiさんの実例写真
100均の粘着ゲル両面テープ、 ヤモリグリップ(薄手)& クロコダイルグリップ(厚手)💡 ① アートパネルやウッドボードのズレ防止や、フラワーベースの固定に使ったり… (クロコダイル使用) ② フックやシェルフ裏に貼って、穴をあけずディスプレイしたり… (クロコダイル使用) ③ バースデーのデコレーションを壁にくっつけたり… (ヤモリ使用) ④ しっかり固定出来て、頼もしい裏方です🐊✨✨
100均の粘着ゲル両面テープ、 ヤモリグリップ(薄手)& クロコダイルグリップ(厚手)💡 ① アートパネルやウッドボードのズレ防止や、フラワーベースの固定に使ったり… (クロコダイル使用) ② フックやシェルフ裏に貼って、穴をあけずディスプレイしたり… (クロコダイル使用) ③ バースデーのデコレーションを壁にくっつけたり… (ヤモリ使用) ④ しっかり固定出来て、頼もしい裏方です🐊✨✨
doremi
doremi
家族
cocoaさんの実例写真
セリアの粘着ゲル両面テープを使ってペーパータオルを洗面台に貼り付けました😄 これですぐに手がふけます☺️
セリアの粘着ゲル両面テープを使ってペーパータオルを洗面台に貼り付けました😄 これですぐに手がふけます☺️
cocoa
cocoa
Minteaさんの実例写真
ワゴンの中 延長コードをワゴンの中まで引っ張っています。 コンセントをカウンター下にもつけておけば良かった😩って後悔したけど、とりあえずこれで助かってます (カウンター上のコンセントがタコ足配線になってるとすごく目立つんです💦) 延長コードから、さらにUSBハブを籠の内側に貼り付けています。 100均の「粘着ゲル両面テープYAMORI GRIP」でぺったり🦎 貼って剥がせるので、場所を変えられて便利♪
ワゴンの中 延長コードをワゴンの中まで引っ張っています。 コンセントをカウンター下にもつけておけば良かった😩って後悔したけど、とりあえずこれで助かってます (カウンター上のコンセントがタコ足配線になってるとすごく目立つんです💦) 延長コードから、さらにUSBハブを籠の内側に貼り付けています。 100均の「粘着ゲル両面テープYAMORI GRIP」でぺったり🦎 貼って剥がせるので、場所を変えられて便利♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
超強・粘着ゲル・両目テープ❣️ セリアのお品です この前購入した、マグネット式マスクケースが、くっ付かなかった件💦 この両面テープで助かりました😊超・強 です❗️ かなり重量のある金属製のマスクケースでしたので、剥がれて落ちたら大惨事😨💦 と、少し心配しておりましたが、そんな心配は皆無❣️ビクともしません👍 糊跡なし、とありますが、硬い物は、くっ付けたら剥がせないでしょう、多分・・
超強・粘着ゲル・両目テープ❣️ セリアのお品です この前購入した、マグネット式マスクケースが、くっ付かなかった件💦 この両面テープで助かりました😊超・強 です❗️ かなり重量のある金属製のマスクケースでしたので、剥がれて落ちたら大惨事😨💦 と、少し心配しておりましたが、そんな心配は皆無❣️ビクともしません👍 糊跡なし、とありますが、硬い物は、くっ付けたら剥がせないでしょう、多分・・
harumin
harumin
4LDK | 家族
hana-さんの実例写真
うちの地震対策 飾り物には、必ず耐震ジェルを付けています。先日の大きな地震でも、物が落ちることはありませんでした。 昨年末に見つけた『YAMORI GRIP』 好きな長さにカットして使えるのが嬉しいポイント。 幅2cmの粘着ゲルが1m入って、 100円でした😳
うちの地震対策 飾り物には、必ず耐震ジェルを付けています。先日の大きな地震でも、物が落ちることはありませんでした。 昨年末に見つけた『YAMORI GRIP』 好きな長さにカットして使えるのが嬉しいポイント。 幅2cmの粘着ゲルが1m入って、 100円でした😳
hana-
hana-
家族
tamatamaさんの実例写真
電動シャッターのリモコンの設置場所、悩んだ末に給湯器リモコンの隣へ。壁に穴開ける勇気がなかったので、マステ+強粘着ゲル両面テープを使って設置しました。収まりは結構いい感じ。電動シャッターはオーバースペックかなと悩みましたが、カーテンを開けると家の中が丸見えになるLDKなので、カーテンも窓も開けずにシャッターの開け閉めができるのは最高です。1箇所6万円増でしたが、本当につけてよかったオプションでした。
電動シャッターのリモコンの設置場所、悩んだ末に給湯器リモコンの隣へ。壁に穴開ける勇気がなかったので、マステ+強粘着ゲル両面テープを使って設置しました。収まりは結構いい感じ。電動シャッターはオーバースペックかなと悩みましたが、カーテンを開けると家の中が丸見えになるLDKなので、カーテンも窓も開けずにシャッターの開け閉めができるのは最高です。1箇所6万円増でしたが、本当につけてよかったオプションでした。
tamatama
tamatama
3LDK | 家族
aさんの実例写真
キッチンのカップボードのタイルシール変えました☺ ずっと変えたかったけど、重い腰が上がらず… そんな時このタイルシールに一目惚れ🥰 セリアのウォールシェルフは、ダイソーの粘着ゲル両面テープ「クロコダイルグリップ」で付けました🐊✨ doremiちゃんがクロコダイルグリップでシェルフを付けてたのを真似っこ💛 カエル🐸→ヤモリ🦎→クロコダイル🐊の、弱→強の順で、クロコダイルは最強😆✨ 全然関係ないけど、いいねやコメントもらってもお知らせが来なくなった…また不具合かなぁ…😥
キッチンのカップボードのタイルシール変えました☺ ずっと変えたかったけど、重い腰が上がらず… そんな時このタイルシールに一目惚れ🥰 セリアのウォールシェルフは、ダイソーの粘着ゲル両面テープ「クロコダイルグリップ」で付けました🐊✨ doremiちゃんがクロコダイルグリップでシェルフを付けてたのを真似っこ💛 カエル🐸→ヤモリ🦎→クロコダイル🐊の、弱→強の順で、クロコダイルは最強😆✨ 全然関係ないけど、いいねやコメントもらってもお知らせが来なくなった…また不具合かなぁ…😥
a
a
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ガラス保存容器が割れたりして減ったので見直しをしました😊 ワンアクションで出しやすいように蓋とセットで立てる収納に変更 ★Seria 引き出し用仕切りワイド 奥の方も一つずつ出しやすくなりました😆 幅を自由に変えられるので布巾類の収納にも使っています 小物類は ★DAISO 取り付け式引き出し      220円(税込)  サイズ: 12.4cm ×25cm x 4cm 小さく軽いものを入れています😊 ③は場所を変えればこんな使い方も、大きさわかりますか? この引き出しはシールを剥がして貼るのですが綺麗に取れなくなると嫌なので 粘着ゲル両面テープを使っています😉 引き出しはDAISOの人気商品 アプリから店舗の在庫検索するといいですよ😂 最後まで引き出しても落ちなくてストッパーで止まる優れものです☝️
ガラス保存容器が割れたりして減ったので見直しをしました😊 ワンアクションで出しやすいように蓋とセットで立てる収納に変更 ★Seria 引き出し用仕切りワイド 奥の方も一つずつ出しやすくなりました😆 幅を自由に変えられるので布巾類の収納にも使っています 小物類は ★DAISO 取り付け式引き出し      220円(税込)  サイズ: 12.4cm ×25cm x 4cm 小さく軽いものを入れています😊 ③は場所を変えればこんな使い方も、大きさわかりますか? この引き出しはシールを剥がして貼るのですが綺麗に取れなくなると嫌なので 粘着ゲル両面テープを使っています😉 引き出しはDAISOの人気商品 アプリから店舗の在庫検索するといいですよ😂 最後まで引き出しても落ちなくてストッパーで止まる優れものです☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
toroさんの実例写真
観音扉のキッチン。 引き出しタイプが羨ましい〜。(ノ∀\*) パッと取り出せるように、 粘着ゲル両面テープ(魔法のテープ)で貼り付けました。
観音扉のキッチン。 引き出しタイプが羨ましい〜。(ノ∀\*) パッと取り出せるように、 粘着ゲル両面テープ(魔法のテープ)で貼り付けました。
toro
toro
家族
honpoさんの実例写真
本日、4回目の投稿、すみません🙇‍♀ モニターの品をセッティングしてた際に、昨日、ダイソーで買った粘着ゲル両目テープを思い出し、使ってみました😊 食器乾燥機をキッチンの奥に置くと問題は排水。そこでホムセンで細いホース?チューブ?を買ってきて使っています。汚れが目立ってきたら新しいのを買ってまた交換をしてます。 食器乾燥機からシンクまでいかに、うまく排水が出来る様にするかが大事なんです。今までは、フックにチューブを引っ掛け斜めになる様にして排水がうまく出来る様にしてましたが、昨日見つけた粘着ゲル両目テープが使えるかもとひらめき💡使ってみたらピッタリくっつくんです(ノ*>∀<)ノ しかもお値段110円です。他にも使えるかもです。 ガラス、タイル、大理石、金属、表面が滑らかな木材などに使えるそうです。地震対策とも書いてあるので、落ちたら嫌だなってモノにも良いかもしれません。のり跡なし、水洗いで粘着力復活とも書いてありますね。厚手で柔らかいんです。これ110円はお買い得だと、思いますよ~😊
本日、4回目の投稿、すみません🙇‍♀ モニターの品をセッティングしてた際に、昨日、ダイソーで買った粘着ゲル両目テープを思い出し、使ってみました😊 食器乾燥機をキッチンの奥に置くと問題は排水。そこでホムセンで細いホース?チューブ?を買ってきて使っています。汚れが目立ってきたら新しいのを買ってまた交換をしてます。 食器乾燥機からシンクまでいかに、うまく排水が出来る様にするかが大事なんです。今までは、フックにチューブを引っ掛け斜めになる様にして排水がうまく出来る様にしてましたが、昨日見つけた粘着ゲル両目テープが使えるかもとひらめき💡使ってみたらピッタリくっつくんです(ノ*>∀<)ノ しかもお値段110円です。他にも使えるかもです。 ガラス、タイル、大理石、金属、表面が滑らかな木材などに使えるそうです。地震対策とも書いてあるので、落ちたら嫌だなってモノにも良いかもしれません。のり跡なし、水洗いで粘着力復活とも書いてありますね。厚手で柔らかいんです。これ110円はお買い得だと、思いますよ~😊
honpo
honpo
家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
キッチンのカウンター上に、家にあるものでディスプレイしてみました。 背が高くて食器棚に入らないワイングラス、模様がかわいいワインボトル、お庭で増えているワイヤープランツ、などなど。 ガラスは倒れたり落ちたりすると怖いので、粘着ゲル両面テープを貼りました。 好きな大きさにカットできるし、透明なのでガラスに貼っても目立たない😊 綺麗に剥がせる&水洗いで粘着力復活というのも良いです🎶
キッチンのカウンター上に、家にあるものでディスプレイしてみました。 背が高くて食器棚に入らないワイングラス、模様がかわいいワインボトル、お庭で増えているワイヤープランツ、などなど。 ガラスは倒れたり落ちたりすると怖いので、粘着ゲル両面テープを貼りました。 好きな大きさにカットできるし、透明なのでガラスに貼っても目立たない😊 綺麗に剥がせる&水洗いで粘着力復活というのも良いです🎶
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
mouseさんの実例写真
我が家はIKEAのエロヴェンというモニタースタンドの上にトースターを置いているのですが、トースターの足が滑ってしまい固定されない事で悩んでいたところ、YAMORI GRIPという両面テープに出会いました。 トースターの足裏四箇所に貼ったところ、ガッチリ固定されました。(ちなみにモニタースタンドはスチール製) このYAMORI GRIPは、貼って剥がせて、水洗いで粘着力が復活する優れもの。移動したい時も簡単だし、埃が溜まってきたら気軽にお手入れできる所が気に入っています。
我が家はIKEAのエロヴェンというモニタースタンドの上にトースターを置いているのですが、トースターの足が滑ってしまい固定されない事で悩んでいたところ、YAMORI GRIPという両面テープに出会いました。 トースターの足裏四箇所に貼ったところ、ガッチリ固定されました。(ちなみにモニタースタンドはスチール製) このYAMORI GRIPは、貼って剥がせて、水洗いで粘着力が復活する優れもの。移動したい時も簡単だし、埃が溜まってきたら気軽にお手入れできる所が気に入っています。
mouse
mouse
3LDK | 家族
aさんの実例写真
ウォーターサーバーを子どもに触られないためにカバーをつけました〜! レンタル品のため、蝶番のウォーターサーバー側は100均の粘着ゲル両面テープを使用しています。 材料 ・100均PP板 ・100均蝶番 ・100均粘着ゲル両面テープ ・100均リメイクシート ・西松屋チャイルドロック
ウォーターサーバーを子どもに触られないためにカバーをつけました〜! レンタル品のため、蝶番のウォーターサーバー側は100均の粘着ゲル両面テープを使用しています。 材料 ・100均PP板 ・100均蝶番 ・100均粘着ゲル両面テープ ・100均リメイクシート ・西松屋チャイルドロック
a
a
ron-anさんの実例写真
階段の端っこに観葉植物飾っています🪴 セリアのプラスチックのコップに植えてます♡ 100均で買った粘着ゲル両面テープの「ヤモリ」を使って 、物が当たっても落っこちないように階段に貼り付けています。 この頃グングン伸びてます🌿‬
階段の端っこに観葉植物飾っています🪴 セリアのプラスチックのコップに植えてます♡ 100均で買った粘着ゲル両面テープの「ヤモリ」を使って 、物が当たっても落っこちないように階段に貼り付けています。 この頃グングン伸びてます🌿‬
ron-an
ron-an
4LDK
momo_sanさんの実例写真
キッチンタイルの壁のミニ棚は全て100圴の粘着ゲルテープで付けてます✨ しっかりと固定されているので雑貨を置いても落ちる事はありません 右上の細長いガラスの小さな小瓶は サイドにレンジと下にコンセントがあるので動かないようタイルにペタ✨ ゲルタイプの両面テープは強力にくっつくのに跡残りの心配なく取り外せるので通常の両面テープ以上に重宝してます✨
キッチンタイルの壁のミニ棚は全て100圴の粘着ゲルテープで付けてます✨ しっかりと固定されているので雑貨を置いても落ちる事はありません 右上の細長いガラスの小さな小瓶は サイドにレンジと下にコンセントがあるので動かないようタイルにペタ✨ ゲルタイプの両面テープは強力にくっつくのに跡残りの心配なく取り外せるので通常の両面テープ以上に重宝してます✨
momo_san
momo_san
家族
mariaさんの実例写真
両面テープイベ用投稿 キッチンに貼っている腰板…壁紙に凹凸が有るタイプなので、普通に貼っても直ぐに剥がれて来ていました😅 そこで、Seriaさんで購入した [粘着ゲル両面テープYAMOR GRIP] で補修してみました😣 知ってる人は知っている 魔法のテープと激似な代物😁 厚みは気になるし、壁紙大丈夫かな?と思いながら使ってしまいました‪💦‬ ちゃんと貼れたかは朝 確かめます😂
両面テープイベ用投稿 キッチンに貼っている腰板…壁紙に凹凸が有るタイプなので、普通に貼っても直ぐに剥がれて来ていました😅 そこで、Seriaさんで購入した [粘着ゲル両面テープYAMOR GRIP] で補修してみました😣 知ってる人は知っている 魔法のテープと激似な代物😁 厚みは気になるし、壁紙大丈夫かな?と思いながら使ってしまいました‪💦‬ ちゃんと貼れたかは朝 確かめます😂
maria
maria
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
キッチンカウンターの上に作った ディアウォール棚 全てDAISO商品です 一番上、ダイソーの缶…コーヒースティックを 入れる予定 フェイクグリーン…ダイソー200円商品 下段…ダイソー、ペーパーティッシュbox300円 このティッシュケースの中に、キッチンペーパーを敷き、カトラリーを入れました。 蓋があるため、埃も防げるし、蓋が片側とめてあるため、パカっと開けられます。 何より、食洗機で洗い、入れとけば、食事する度に、キッチンまで取りに行かず便利🤣 子供もここからとればok ←なんて横着発想🤣💕 しかも一見ただのケース 人がきても生活感がでず、中にカトラリーが入っているとは思われないはず 地震がきたら、怖いので、ガラス瓶は置かず、 下には、ダイソー粘着ゲル両面テープを貼り 固定してます。 万が一落ちても、割れ物は置かないから、安心😊
キッチンカウンターの上に作った ディアウォール棚 全てDAISO商品です 一番上、ダイソーの缶…コーヒースティックを 入れる予定 フェイクグリーン…ダイソー200円商品 下段…ダイソー、ペーパーティッシュbox300円 このティッシュケースの中に、キッチンペーパーを敷き、カトラリーを入れました。 蓋があるため、埃も防げるし、蓋が片側とめてあるため、パカっと開けられます。 何より、食洗機で洗い、入れとけば、食事する度に、キッチンまで取りに行かず便利🤣 子供もここからとればok ←なんて横着発想🤣💕 しかも一見ただのケース 人がきても生活感がでず、中にカトラリーが入っているとは思われないはず 地震がきたら、怖いので、ガラス瓶は置かず、 下には、ダイソー粘着ゲル両面テープを貼り 固定してます。 万が一落ちても、割れ物は置かないから、安心😊
akezou
akezou
3LDK | 家族
kurokoさんの実例写真
コンクリ壁で画鋲も刺さらないため、両面テープでウォールシェルフを貼り付けています( ¨̮ ) 強力な両面テープなので、接着面3箇所に付けているだけですが、引っ張っても取れないほどしっかり固定されています(*•̀ᴗ•́*)👍
コンクリ壁で画鋲も刺さらないため、両面テープでウォールシェルフを貼り付けています( ¨̮ ) 強力な両面テープなので、接着面3箇所に付けているだけですが、引っ張っても取れないほどしっかり固定されています(*•̀ᴗ•́*)👍
kuroko
kuroko
3DK | 家族
SSSSSさんの実例写真
□わが家の防災備え□ 落下防止 フォトフレームや時計などの裏側に ヤモリグリップを貼っています 気付くと何か傾いてたり 地震の揺れで落下しないか 釘を打って掛けているだけだとちょっと心配 繰り返し使える厚手の粘着テープ 強力なので小さく切って数カ所貼りました ぐらつかなくなって安心です 壁紙には適さない と記載されています わが家の壁紙は、汚れ防止ペット対応で つるつる素材なので特に問題はなし 自己責任で貼ってます 貼って剥がせて転倒ズレ防止に 飾り棚の小物にも使えますね 最近のはパッケージが変更されています 厚さ長さも変わってました
□わが家の防災備え□ 落下防止 フォトフレームや時計などの裏側に ヤモリグリップを貼っています 気付くと何か傾いてたり 地震の揺れで落下しないか 釘を打って掛けているだけだとちょっと心配 繰り返し使える厚手の粘着テープ 強力なので小さく切って数カ所貼りました ぐらつかなくなって安心です 壁紙には適さない と記載されています わが家の壁紙は、汚れ防止ペット対応で つるつる素材なので特に問題はなし 自己責任で貼ってます 貼って剥がせて転倒ズレ防止に 飾り棚の小物にも使えますね 最近のはパッケージが変更されています 厚さ長さも変わってました
SSSSS
SSSSS
ritsukoさんの実例写真
モニター投稿  SENKOさんの  オリジナルブランド「yorisou」トイレ5点セット 最終pic投稿します。 モニター当選して 2週間近く使った 感想を言わせていただきます。 トイレマット  トイレ蓋カバー トイレットペーパーホルダー スリッパ ハンドタオル どれをとっても 素敵で 色もとても綺麗で 良かったのですが しいて言わせてもらったら トイレ蓋カバーが 蓋を持ち上げる度に ハズレてしまい パカパカ状態になってました。 蓋の縁にも 滑り止めが付いていたら 良かったかなと思いました。 その他は 全て 良かったです。 モニター投稿 今日で 終わらせて頂きます。 色々 見て頂き  楽しく 投稿出来た事に 感謝します。 ありがとうございました。
モニター投稿  SENKOさんの  オリジナルブランド「yorisou」トイレ5点セット 最終pic投稿します。 モニター当選して 2週間近く使った 感想を言わせていただきます。 トイレマット  トイレ蓋カバー トイレットペーパーホルダー スリッパ ハンドタオル どれをとっても 素敵で 色もとても綺麗で 良かったのですが しいて言わせてもらったら トイレ蓋カバーが 蓋を持ち上げる度に ハズレてしまい パカパカ状態になってました。 蓋の縁にも 滑り止めが付いていたら 良かったかなと思いました。 その他は 全て 良かったです。 モニター投稿 今日で 終わらせて頂きます。 色々 見て頂き  楽しく 投稿出来た事に 感謝します。 ありがとうございました。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
kikipapaさんの実例写真
表札、DIYしてみました。
表札、DIYしてみました。
kikipapa
kikipapa
runaさんの実例写真
ブラックこだわり派の私は、ほとんどブラックしか目に入らない状況‼️ フォトフレームはブラックで、写真はモノクロにプリント😅 でも、好きな色有りますよ☺️好きな色を加えてモノトーンとのバランスを考えながら、お家の中を模様替えするのが好きです🎵
ブラックこだわり派の私は、ほとんどブラックしか目に入らない状況‼️ フォトフレームはブラックで、写真はモノクロにプリント😅 でも、好きな色有りますよ☺️好きな色を加えてモノトーンとのバランスを考えながら、お家の中を模様替えするのが好きです🎵
runa
runa
3DK | 家族
amさんの実例写真
ソファのズレにダイソーの粘着ゲルを貼ってみました😃 これはなかなか良い⭕️🙆 寄りかかった時のズレるストレスがなくなりました。
ソファのズレにダイソーの粘着ゲルを貼ってみました😃 これはなかなか良い⭕️🙆 寄りかかった時のズレるストレスがなくなりました。
am
am
家族
7さんの実例写真
オイルランプ の転倒防止にダイソーの粘着ゲルテープを使用 いわゆる魔法のテープみたいなやつです 洗って再利用できるのも良い オイルランプ使ってると転倒に気をつかうんですよね しっかりと固定されるので安心感上がりました 花瓶や置物の固定にも良さそう
オイルランプ の転倒防止にダイソーの粘着ゲルテープを使用 いわゆる魔法のテープみたいなやつです 洗って再利用できるのも良い オイルランプ使ってると転倒に気をつかうんですよね しっかりと固定されるので安心感上がりました 花瓶や置物の固定にも良さそう
7
7
もっと見る

両面テープ 粘着ゲル両面テープが気になるあなたにおすすめ

両面テープ 粘着ゲル両面テープの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

両面テープ 粘着ゲル両面テープ

29枚の部屋写真から26枚をセレクト
doremiさんの実例写真
100均の粘着ゲル両面テープ、 ヤモリグリップ(薄手)& クロコダイルグリップ(厚手)💡 ① アートパネルやウッドボードのズレ防止や、フラワーベースの固定に使ったり… (クロコダイル使用) ② フックやシェルフ裏に貼って、穴をあけずディスプレイしたり… (クロコダイル使用) ③ バースデーのデコレーションを壁にくっつけたり… (ヤモリ使用) ④ しっかり固定出来て、頼もしい裏方です🐊✨✨
100均の粘着ゲル両面テープ、 ヤモリグリップ(薄手)& クロコダイルグリップ(厚手)💡 ① アートパネルやウッドボードのズレ防止や、フラワーベースの固定に使ったり… (クロコダイル使用) ② フックやシェルフ裏に貼って、穴をあけずディスプレイしたり… (クロコダイル使用) ③ バースデーのデコレーションを壁にくっつけたり… (ヤモリ使用) ④ しっかり固定出来て、頼もしい裏方です🐊✨✨
doremi
doremi
家族
cocoaさんの実例写真
セリアの粘着ゲル両面テープを使ってペーパータオルを洗面台に貼り付けました😄 これですぐに手がふけます☺️
セリアの粘着ゲル両面テープを使ってペーパータオルを洗面台に貼り付けました😄 これですぐに手がふけます☺️
cocoa
cocoa
Minteaさんの実例写真
ワゴンの中 延長コードをワゴンの中まで引っ張っています。 コンセントをカウンター下にもつけておけば良かった😩って後悔したけど、とりあえずこれで助かってます (カウンター上のコンセントがタコ足配線になってるとすごく目立つんです💦) 延長コードから、さらにUSBハブを籠の内側に貼り付けています。 100均の「粘着ゲル両面テープYAMORI GRIP」でぺったり🦎 貼って剥がせるので、場所を変えられて便利♪
ワゴンの中 延長コードをワゴンの中まで引っ張っています。 コンセントをカウンター下にもつけておけば良かった😩って後悔したけど、とりあえずこれで助かってます (カウンター上のコンセントがタコ足配線になってるとすごく目立つんです💦) 延長コードから、さらにUSBハブを籠の内側に貼り付けています。 100均の「粘着ゲル両面テープYAMORI GRIP」でぺったり🦎 貼って剥がせるので、場所を変えられて便利♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
超強・粘着ゲル・両目テープ❣️ セリアのお品です この前購入した、マグネット式マスクケースが、くっ付かなかった件💦 この両面テープで助かりました😊超・強 です❗️ かなり重量のある金属製のマスクケースでしたので、剥がれて落ちたら大惨事😨💦 と、少し心配しておりましたが、そんな心配は皆無❣️ビクともしません👍 糊跡なし、とありますが、硬い物は、くっ付けたら剥がせないでしょう、多分・・
超強・粘着ゲル・両目テープ❣️ セリアのお品です この前購入した、マグネット式マスクケースが、くっ付かなかった件💦 この両面テープで助かりました😊超・強 です❗️ かなり重量のある金属製のマスクケースでしたので、剥がれて落ちたら大惨事😨💦 と、少し心配しておりましたが、そんな心配は皆無❣️ビクともしません👍 糊跡なし、とありますが、硬い物は、くっ付けたら剥がせないでしょう、多分・・
harumin
harumin
4LDK | 家族
hana-さんの実例写真
うちの地震対策 飾り物には、必ず耐震ジェルを付けています。先日の大きな地震でも、物が落ちることはありませんでした。 昨年末に見つけた『YAMORI GRIP』 好きな長さにカットして使えるのが嬉しいポイント。 幅2cmの粘着ゲルが1m入って、 100円でした😳
うちの地震対策 飾り物には、必ず耐震ジェルを付けています。先日の大きな地震でも、物が落ちることはありませんでした。 昨年末に見つけた『YAMORI GRIP』 好きな長さにカットして使えるのが嬉しいポイント。 幅2cmの粘着ゲルが1m入って、 100円でした😳
hana-
hana-
家族
tamatamaさんの実例写真
電動シャッターのリモコンの設置場所、悩んだ末に給湯器リモコンの隣へ。壁に穴開ける勇気がなかったので、マステ+強粘着ゲル両面テープを使って設置しました。収まりは結構いい感じ。電動シャッターはオーバースペックかなと悩みましたが、カーテンを開けると家の中が丸見えになるLDKなので、カーテンも窓も開けずにシャッターの開け閉めができるのは最高です。1箇所6万円増でしたが、本当につけてよかったオプションでした。
電動シャッターのリモコンの設置場所、悩んだ末に給湯器リモコンの隣へ。壁に穴開ける勇気がなかったので、マステ+強粘着ゲル両面テープを使って設置しました。収まりは結構いい感じ。電動シャッターはオーバースペックかなと悩みましたが、カーテンを開けると家の中が丸見えになるLDKなので、カーテンも窓も開けずにシャッターの開け閉めができるのは最高です。1箇所6万円増でしたが、本当につけてよかったオプションでした。
tamatama
tamatama
3LDK | 家族
aさんの実例写真
キッチンのカップボードのタイルシール変えました☺ ずっと変えたかったけど、重い腰が上がらず… そんな時このタイルシールに一目惚れ🥰 セリアのウォールシェルフは、ダイソーの粘着ゲル両面テープ「クロコダイルグリップ」で付けました🐊✨ doremiちゃんがクロコダイルグリップでシェルフを付けてたのを真似っこ💛 カエル🐸→ヤモリ🦎→クロコダイル🐊の、弱→強の順で、クロコダイルは最強😆✨ 全然関係ないけど、いいねやコメントもらってもお知らせが来なくなった…また不具合かなぁ…😥
キッチンのカップボードのタイルシール変えました☺ ずっと変えたかったけど、重い腰が上がらず… そんな時このタイルシールに一目惚れ🥰 セリアのウォールシェルフは、ダイソーの粘着ゲル両面テープ「クロコダイルグリップ」で付けました🐊✨ doremiちゃんがクロコダイルグリップでシェルフを付けてたのを真似っこ💛 カエル🐸→ヤモリ🦎→クロコダイル🐊の、弱→強の順で、クロコダイルは最強😆✨ 全然関係ないけど、いいねやコメントもらってもお知らせが来なくなった…また不具合かなぁ…😥
a
a
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ガラス保存容器が割れたりして減ったので見直しをしました😊 ワンアクションで出しやすいように蓋とセットで立てる収納に変更 ★Seria 引き出し用仕切りワイド 奥の方も一つずつ出しやすくなりました😆 幅を自由に変えられるので布巾類の収納にも使っています 小物類は ★DAISO 取り付け式引き出し      220円(税込)  サイズ: 12.4cm ×25cm x 4cm 小さく軽いものを入れています😊 ③は場所を変えればこんな使い方も、大きさわかりますか? この引き出しはシールを剥がして貼るのですが綺麗に取れなくなると嫌なので 粘着ゲル両面テープを使っています😉 引き出しはDAISOの人気商品 アプリから店舗の在庫検索するといいですよ😂 最後まで引き出しても落ちなくてストッパーで止まる優れものです☝️
ガラス保存容器が割れたりして減ったので見直しをしました😊 ワンアクションで出しやすいように蓋とセットで立てる収納に変更 ★Seria 引き出し用仕切りワイド 奥の方も一つずつ出しやすくなりました😆 幅を自由に変えられるので布巾類の収納にも使っています 小物類は ★DAISO 取り付け式引き出し      220円(税込)  サイズ: 12.4cm ×25cm x 4cm 小さく軽いものを入れています😊 ③は場所を変えればこんな使い方も、大きさわかりますか? この引き出しはシールを剥がして貼るのですが綺麗に取れなくなると嫌なので 粘着ゲル両面テープを使っています😉 引き出しはDAISOの人気商品 アプリから店舗の在庫検索するといいですよ😂 最後まで引き出しても落ちなくてストッパーで止まる優れものです☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
toroさんの実例写真
観音扉のキッチン。 引き出しタイプが羨ましい〜。(ノ∀\*) パッと取り出せるように、 粘着ゲル両面テープ(魔法のテープ)で貼り付けました。
観音扉のキッチン。 引き出しタイプが羨ましい〜。(ノ∀\*) パッと取り出せるように、 粘着ゲル両面テープ(魔法のテープ)で貼り付けました。
toro
toro
家族
honpoさんの実例写真
本日、4回目の投稿、すみません🙇‍♀ モニターの品をセッティングしてた際に、昨日、ダイソーで買った粘着ゲル両目テープを思い出し、使ってみました😊 食器乾燥機をキッチンの奥に置くと問題は排水。そこでホムセンで細いホース?チューブ?を買ってきて使っています。汚れが目立ってきたら新しいのを買ってまた交換をしてます。 食器乾燥機からシンクまでいかに、うまく排水が出来る様にするかが大事なんです。今までは、フックにチューブを引っ掛け斜めになる様にして排水がうまく出来る様にしてましたが、昨日見つけた粘着ゲル両目テープが使えるかもとひらめき💡使ってみたらピッタリくっつくんです(ノ*>∀<)ノ しかもお値段110円です。他にも使えるかもです。 ガラス、タイル、大理石、金属、表面が滑らかな木材などに使えるそうです。地震対策とも書いてあるので、落ちたら嫌だなってモノにも良いかもしれません。のり跡なし、水洗いで粘着力復活とも書いてありますね。厚手で柔らかいんです。これ110円はお買い得だと、思いますよ~😊
本日、4回目の投稿、すみません🙇‍♀ モニターの品をセッティングしてた際に、昨日、ダイソーで買った粘着ゲル両目テープを思い出し、使ってみました😊 食器乾燥機をキッチンの奥に置くと問題は排水。そこでホムセンで細いホース?チューブ?を買ってきて使っています。汚れが目立ってきたら新しいのを買ってまた交換をしてます。 食器乾燥機からシンクまでいかに、うまく排水が出来る様にするかが大事なんです。今までは、フックにチューブを引っ掛け斜めになる様にして排水がうまく出来る様にしてましたが、昨日見つけた粘着ゲル両目テープが使えるかもとひらめき💡使ってみたらピッタリくっつくんです(ノ*>∀<)ノ しかもお値段110円です。他にも使えるかもです。 ガラス、タイル、大理石、金属、表面が滑らかな木材などに使えるそうです。地震対策とも書いてあるので、落ちたら嫌だなってモノにも良いかもしれません。のり跡なし、水洗いで粘着力復活とも書いてありますね。厚手で柔らかいんです。これ110円はお買い得だと、思いますよ~😊
honpo
honpo
家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
キッチンのカウンター上に、家にあるものでディスプレイしてみました。 背が高くて食器棚に入らないワイングラス、模様がかわいいワインボトル、お庭で増えているワイヤープランツ、などなど。 ガラスは倒れたり落ちたりすると怖いので、粘着ゲル両面テープを貼りました。 好きな大きさにカットできるし、透明なのでガラスに貼っても目立たない😊 綺麗に剥がせる&水洗いで粘着力復活というのも良いです🎶
キッチンのカウンター上に、家にあるものでディスプレイしてみました。 背が高くて食器棚に入らないワイングラス、模様がかわいいワインボトル、お庭で増えているワイヤープランツ、などなど。 ガラスは倒れたり落ちたりすると怖いので、粘着ゲル両面テープを貼りました。 好きな大きさにカットできるし、透明なのでガラスに貼っても目立たない😊 綺麗に剥がせる&水洗いで粘着力復活というのも良いです🎶
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
mouseさんの実例写真
我が家はIKEAのエロヴェンというモニタースタンドの上にトースターを置いているのですが、トースターの足が滑ってしまい固定されない事で悩んでいたところ、YAMORI GRIPという両面テープに出会いました。 トースターの足裏四箇所に貼ったところ、ガッチリ固定されました。(ちなみにモニタースタンドはスチール製) このYAMORI GRIPは、貼って剥がせて、水洗いで粘着力が復活する優れもの。移動したい時も簡単だし、埃が溜まってきたら気軽にお手入れできる所が気に入っています。
我が家はIKEAのエロヴェンというモニタースタンドの上にトースターを置いているのですが、トースターの足が滑ってしまい固定されない事で悩んでいたところ、YAMORI GRIPという両面テープに出会いました。 トースターの足裏四箇所に貼ったところ、ガッチリ固定されました。(ちなみにモニタースタンドはスチール製) このYAMORI GRIPは、貼って剥がせて、水洗いで粘着力が復活する優れもの。移動したい時も簡単だし、埃が溜まってきたら気軽にお手入れできる所が気に入っています。
mouse
mouse
3LDK | 家族
aさんの実例写真
ウォーターサーバーを子どもに触られないためにカバーをつけました〜! レンタル品のため、蝶番のウォーターサーバー側は100均の粘着ゲル両面テープを使用しています。 材料 ・100均PP板 ・100均蝶番 ・100均粘着ゲル両面テープ ・100均リメイクシート ・西松屋チャイルドロック
ウォーターサーバーを子どもに触られないためにカバーをつけました〜! レンタル品のため、蝶番のウォーターサーバー側は100均の粘着ゲル両面テープを使用しています。 材料 ・100均PP板 ・100均蝶番 ・100均粘着ゲル両面テープ ・100均リメイクシート ・西松屋チャイルドロック
a
a
ron-anさんの実例写真
階段の端っこに観葉植物飾っています🪴 セリアのプラスチックのコップに植えてます♡ 100均で買った粘着ゲル両面テープの「ヤモリ」を使って 、物が当たっても落っこちないように階段に貼り付けています。 この頃グングン伸びてます🌿‬
階段の端っこに観葉植物飾っています🪴 セリアのプラスチックのコップに植えてます♡ 100均で買った粘着ゲル両面テープの「ヤモリ」を使って 、物が当たっても落っこちないように階段に貼り付けています。 この頃グングン伸びてます🌿‬
ron-an
ron-an
4LDK
momo_sanさんの実例写真
キッチンタイルの壁のミニ棚は全て100圴の粘着ゲルテープで付けてます✨ しっかりと固定されているので雑貨を置いても落ちる事はありません 右上の細長いガラスの小さな小瓶は サイドにレンジと下にコンセントがあるので動かないようタイルにペタ✨ ゲルタイプの両面テープは強力にくっつくのに跡残りの心配なく取り外せるので通常の両面テープ以上に重宝してます✨
キッチンタイルの壁のミニ棚は全て100圴の粘着ゲルテープで付けてます✨ しっかりと固定されているので雑貨を置いても落ちる事はありません 右上の細長いガラスの小さな小瓶は サイドにレンジと下にコンセントがあるので動かないようタイルにペタ✨ ゲルタイプの両面テープは強力にくっつくのに跡残りの心配なく取り外せるので通常の両面テープ以上に重宝してます✨
momo_san
momo_san
家族
mariaさんの実例写真
両面テープイベ用投稿 キッチンに貼っている腰板…壁紙に凹凸が有るタイプなので、普通に貼っても直ぐに剥がれて来ていました😅 そこで、Seriaさんで購入した [粘着ゲル両面テープYAMOR GRIP] で補修してみました😣 知ってる人は知っている 魔法のテープと激似な代物😁 厚みは気になるし、壁紙大丈夫かな?と思いながら使ってしまいました‪💦‬ ちゃんと貼れたかは朝 確かめます😂
両面テープイベ用投稿 キッチンに貼っている腰板…壁紙に凹凸が有るタイプなので、普通に貼っても直ぐに剥がれて来ていました😅 そこで、Seriaさんで購入した [粘着ゲル両面テープYAMOR GRIP] で補修してみました😣 知ってる人は知っている 魔法のテープと激似な代物😁 厚みは気になるし、壁紙大丈夫かな?と思いながら使ってしまいました‪💦‬ ちゃんと貼れたかは朝 確かめます😂
maria
maria
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
キッチンカウンターの上に作った ディアウォール棚 全てDAISO商品です 一番上、ダイソーの缶…コーヒースティックを 入れる予定 フェイクグリーン…ダイソー200円商品 下段…ダイソー、ペーパーティッシュbox300円 このティッシュケースの中に、キッチンペーパーを敷き、カトラリーを入れました。 蓋があるため、埃も防げるし、蓋が片側とめてあるため、パカっと開けられます。 何より、食洗機で洗い、入れとけば、食事する度に、キッチンまで取りに行かず便利🤣 子供もここからとればok ←なんて横着発想🤣💕 しかも一見ただのケース 人がきても生活感がでず、中にカトラリーが入っているとは思われないはず 地震がきたら、怖いので、ガラス瓶は置かず、 下には、ダイソー粘着ゲル両面テープを貼り 固定してます。 万が一落ちても、割れ物は置かないから、安心😊
キッチンカウンターの上に作った ディアウォール棚 全てDAISO商品です 一番上、ダイソーの缶…コーヒースティックを 入れる予定 フェイクグリーン…ダイソー200円商品 下段…ダイソー、ペーパーティッシュbox300円 このティッシュケースの中に、キッチンペーパーを敷き、カトラリーを入れました。 蓋があるため、埃も防げるし、蓋が片側とめてあるため、パカっと開けられます。 何より、食洗機で洗い、入れとけば、食事する度に、キッチンまで取りに行かず便利🤣 子供もここからとればok ←なんて横着発想🤣💕 しかも一見ただのケース 人がきても生活感がでず、中にカトラリーが入っているとは思われないはず 地震がきたら、怖いので、ガラス瓶は置かず、 下には、ダイソー粘着ゲル両面テープを貼り 固定してます。 万が一落ちても、割れ物は置かないから、安心😊
akezou
akezou
3LDK | 家族
kurokoさんの実例写真
コンクリ壁で画鋲も刺さらないため、両面テープでウォールシェルフを貼り付けています( ¨̮ ) 強力な両面テープなので、接着面3箇所に付けているだけですが、引っ張っても取れないほどしっかり固定されています(*•̀ᴗ•́*)👍
コンクリ壁で画鋲も刺さらないため、両面テープでウォールシェルフを貼り付けています( ¨̮ ) 強力な両面テープなので、接着面3箇所に付けているだけですが、引っ張っても取れないほどしっかり固定されています(*•̀ᴗ•́*)👍
kuroko
kuroko
3DK | 家族
SSSSSさんの実例写真
□わが家の防災備え□ 落下防止 フォトフレームや時計などの裏側に ヤモリグリップを貼っています 気付くと何か傾いてたり 地震の揺れで落下しないか 釘を打って掛けているだけだとちょっと心配 繰り返し使える厚手の粘着テープ 強力なので小さく切って数カ所貼りました ぐらつかなくなって安心です 壁紙には適さない と記載されています わが家の壁紙は、汚れ防止ペット対応で つるつる素材なので特に問題はなし 自己責任で貼ってます 貼って剥がせて転倒ズレ防止に 飾り棚の小物にも使えますね 最近のはパッケージが変更されています 厚さ長さも変わってました
□わが家の防災備え□ 落下防止 フォトフレームや時計などの裏側に ヤモリグリップを貼っています 気付くと何か傾いてたり 地震の揺れで落下しないか 釘を打って掛けているだけだとちょっと心配 繰り返し使える厚手の粘着テープ 強力なので小さく切って数カ所貼りました ぐらつかなくなって安心です 壁紙には適さない と記載されています わが家の壁紙は、汚れ防止ペット対応で つるつる素材なので特に問題はなし 自己責任で貼ってます 貼って剥がせて転倒ズレ防止に 飾り棚の小物にも使えますね 最近のはパッケージが変更されています 厚さ長さも変わってました
SSSSS
SSSSS
ritsukoさんの実例写真
モニター投稿  SENKOさんの  オリジナルブランド「yorisou」トイレ5点セット 最終pic投稿します。 モニター当選して 2週間近く使った 感想を言わせていただきます。 トイレマット  トイレ蓋カバー トイレットペーパーホルダー スリッパ ハンドタオル どれをとっても 素敵で 色もとても綺麗で 良かったのですが しいて言わせてもらったら トイレ蓋カバーが 蓋を持ち上げる度に ハズレてしまい パカパカ状態になってました。 蓋の縁にも 滑り止めが付いていたら 良かったかなと思いました。 その他は 全て 良かったです。 モニター投稿 今日で 終わらせて頂きます。 色々 見て頂き  楽しく 投稿出来た事に 感謝します。 ありがとうございました。
モニター投稿  SENKOさんの  オリジナルブランド「yorisou」トイレ5点セット 最終pic投稿します。 モニター当選して 2週間近く使った 感想を言わせていただきます。 トイレマット  トイレ蓋カバー トイレットペーパーホルダー スリッパ ハンドタオル どれをとっても 素敵で 色もとても綺麗で 良かったのですが しいて言わせてもらったら トイレ蓋カバーが 蓋を持ち上げる度に ハズレてしまい パカパカ状態になってました。 蓋の縁にも 滑り止めが付いていたら 良かったかなと思いました。 その他は 全て 良かったです。 モニター投稿 今日で 終わらせて頂きます。 色々 見て頂き  楽しく 投稿出来た事に 感謝します。 ありがとうございました。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
kikipapaさんの実例写真
表札、DIYしてみました。
表札、DIYしてみました。
kikipapa
kikipapa
runaさんの実例写真
ブラックこだわり派の私は、ほとんどブラックしか目に入らない状況‼️ フォトフレームはブラックで、写真はモノクロにプリント😅 でも、好きな色有りますよ☺️好きな色を加えてモノトーンとのバランスを考えながら、お家の中を模様替えするのが好きです🎵
ブラックこだわり派の私は、ほとんどブラックしか目に入らない状況‼️ フォトフレームはブラックで、写真はモノクロにプリント😅 でも、好きな色有りますよ☺️好きな色を加えてモノトーンとのバランスを考えながら、お家の中を模様替えするのが好きです🎵
runa
runa
3DK | 家族
amさんの実例写真
ソファのズレにダイソーの粘着ゲルを貼ってみました😃 これはなかなか良い⭕️🙆 寄りかかった時のズレるストレスがなくなりました。
ソファのズレにダイソーの粘着ゲルを貼ってみました😃 これはなかなか良い⭕️🙆 寄りかかった時のズレるストレスがなくなりました。
am
am
家族
7さんの実例写真
オイルランプ の転倒防止にダイソーの粘着ゲルテープを使用 いわゆる魔法のテープみたいなやつです 洗って再利用できるのも良い オイルランプ使ってると転倒に気をつかうんですよね しっかりと固定されるので安心感上がりました 花瓶や置物の固定にも良さそう
オイルランプ の転倒防止にダイソーの粘着ゲルテープを使用 いわゆる魔法のテープみたいなやつです 洗って再利用できるのも良い オイルランプ使ってると転倒に気をつかうんですよね しっかりと固定されるので安心感上がりました 花瓶や置物の固定にも良さそう
7
7
もっと見る

両面テープ 粘着ゲル両面テープが気になるあなたにおすすめ

両面テープ 粘着ゲル両面テープの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ