キッチン 両面テープ

2,940枚の部屋写真から46枚をセレクト
beenさんの実例写真
Scotchはがせる両面テープ うちはほぼコレ一本です! トレーをブックスタンドで立てかけています。 ズレるのが煩わしいので、この両面テープでとめています。 他にも、子供が走ってズレるラグマットの四つ隅に貼ったり、100均一の剥がせない両面テープ付きのフックに貼ったりしています!
Scotchはがせる両面テープ うちはほぼコレ一本です! トレーをブックスタンドで立てかけています。 ズレるのが煩わしいので、この両面テープでとめています。 他にも、子供が走ってズレるラグマットの四つ隅に貼ったり、100均一の剥がせない両面テープ付きのフックに貼ったりしています!
been
been
4LDK | 家族
megggさんの実例写真
【キッチン棚制作中②】 ポリカーボネートを接着する場所に両面テープを貼ります。 きっちは1度リフォームされてるせいでサッシの取り付けたい場所5mmしかないので、5mmの両面テープを。 対して強力さはない多用途両面テープですが、この後木棚を押し付けちゃうので大丈夫🤭
【キッチン棚制作中②】 ポリカーボネートを接着する場所に両面テープを貼ります。 きっちは1度リフォームされてるせいでサッシの取り付けたい場所5mmしかないので、5mmの両面テープを。 対して強力さはない多用途両面テープですが、この後木棚を押し付けちゃうので大丈夫🤭
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
tumikiさんの実例写真
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
tumiki
tumiki
2DK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
両面テープの使い方★ 牛乳パックを使ってキッチンツールを収納しているのですが、引き出しの開け閉めでズレないように、牛乳パックと引き出しを両面テープで固定しています😊 牛乳パックを適当な大きさに切って、周りにダイソーのリメイクシートを貼ってボックスを作り、それぞれを両面テープで固定。 引き出しの方にはマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼り、牛乳パックと固定しています。汚れた場合など牛乳パックを捨てる時にマスキングテープを剥がせば綺麗に剥がせて便利です♫ 両面テープのお陰でズレず、キッチンツールが取り出しやすいのでとても気に入っています⑅︎◡̈︎*
両面テープの使い方★ 牛乳パックを使ってキッチンツールを収納しているのですが、引き出しの開け閉めでズレないように、牛乳パックと引き出しを両面テープで固定しています😊 牛乳パックを適当な大きさに切って、周りにダイソーのリメイクシートを貼ってボックスを作り、それぞれを両面テープで固定。 引き出しの方にはマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼り、牛乳パックと固定しています。汚れた場合など牛乳パックを捨てる時にマスキングテープを剥がせば綺麗に剥がせて便利です♫ 両面テープのお陰でズレず、キッチンツールが取り出しやすいのでとても気に入っています⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
nyagosanさんの実例写真
イベント用「両面テープ」 100均のケース裏にテープを貼って流し台横の収納棚にペタッ。 スーパーのポリ袋ストッカーとして利用しており、生ゴミを捨てる時にサッと取り出せるようにしてます💡 「魔法のテープ」は超オススメです🎵 超強力だけどキレイに剥がせるというシロモノ。ただし、波うっている我が家のキッチンタイルにはしっかり付かなかったです😢やはり平面じゃないとダメみたい。
イベント用「両面テープ」 100均のケース裏にテープを貼って流し台横の収納棚にペタッ。 スーパーのポリ袋ストッカーとして利用しており、生ゴミを捨てる時にサッと取り出せるようにしてます💡 「魔法のテープ」は超オススメです🎵 超強力だけどキレイに剥がせるというシロモノ。ただし、波うっている我が家のキッチンタイルにはしっかり付かなかったです😢やはり平面じゃないとダメみたい。
nyagosan
nyagosan
1LDK | 家族
yadokariさんの実例写真
キッチンのゴミ箱の背面に100均のタオルハンガーを両面テープでくっつけてゴミ袋を引っかけて収納してます 使う場所で収納!これがとても楽ちんです このゴミ箱キャスターもついてるし、用途に応じて蓋も色々種類があってとても気に入ってます
キッチンのゴミ箱の背面に100均のタオルハンガーを両面テープでくっつけてゴミ袋を引っかけて収納してます 使う場所で収納!これがとても楽ちんです このゴミ箱キャスターもついてるし、用途に応じて蓋も色々種類があってとても気に入ってます
yadokari
yadokari
4LDK | 家族
misacoさんの実例写真
RoomClipショッピングで購入したまな板スタンド 浮かせる収納でお掃除しやすく、使い勝手最高です✨ マグネットのつかないキッチンに トタン板を両面テープで貼りました。まな板の重みにぐらつくこと無くガッチリ張り付いています😆
RoomClipショッピングで購入したまな板スタンド 浮かせる収納でお掃除しやすく、使い勝手最高です✨ マグネットのつかないキッチンに トタン板を両面テープで貼りました。まな板の重みにぐらつくこと無くガッチリ張り付いています😆
misaco
misaco
家族
mstmamaさんの実例写真
カップボードの取りやすい且つお菓子ボックスの横の隙間に毎日よく使うおぼんトレーを縦置き収納しています。 滑ってズレたり、子供がお菓子ボックスを引き出すと倒れたりしてプチストレスだったんですが💦DAISOの滑り止めマットをスペースにカットして両面テープで貼り付けました☝🏻 これが全くズレたり倒れたりしなくなって、快適〜〜おススメですよ⭕️
カップボードの取りやすい且つお菓子ボックスの横の隙間に毎日よく使うおぼんトレーを縦置き収納しています。 滑ってズレたり、子供がお菓子ボックスを引き出すと倒れたりしてプチストレスだったんですが💦DAISOの滑り止めマットをスペースにカットして両面テープで貼り付けました☝🏻 これが全くズレたり倒れたりしなくなって、快適〜〜おススメですよ⭕️
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ 」のモニターです。 何に使用したかというと、キッチンの浮かせるゴミ箱です。 ポリ袋をかぶせて生ゴミや野菜くずを入れていますが、調理場が狭いので浮かせています。 今までは、百均のフィルムフックでくっつけていました。生ゴミと言えど、けっこうな重量になるのか、時々片方が取れちゃっていたので、あとからはがせる両面テープではってみました。 ちなみにうちは賃貸です。 綺麗にはがせるものでないとダメなので、今回の両面テープはぴったりの商品だと思いました。 ①枚目 AFTERの写真です。 綺麗にくっついて嬉しい😄 耐荷重もけっこうありそうな感じです! ②枚目 BEFOREの写真です。 キッチンの様子がわかるように シチューも被写体としてうつしました😂 ③枚目 作業過程をまとめました。
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ 」のモニターです。 何に使用したかというと、キッチンの浮かせるゴミ箱です。 ポリ袋をかぶせて生ゴミや野菜くずを入れていますが、調理場が狭いので浮かせています。 今までは、百均のフィルムフックでくっつけていました。生ゴミと言えど、けっこうな重量になるのか、時々片方が取れちゃっていたので、あとからはがせる両面テープではってみました。 ちなみにうちは賃貸です。 綺麗にはがせるものでないとダメなので、今回の両面テープはぴったりの商品だと思いました。 ①枚目 AFTERの写真です。 綺麗にくっついて嬉しい😄 耐荷重もけっこうありそうな感じです! ②枚目 BEFOREの写真です。 キッチンの様子がわかるように シチューも被写体としてうつしました😂 ③枚目 作業過程をまとめました。
yukapppy
yukapppy
家族
love1017さんの実例写真
セリア 浮かせて収納 コードバンド キッチン家電や季節家電の収納 に便利☝ 両面テープが付いていて縛ったコードがブラブラしないし 浮かせることができる優れものです😉 そろそろカキ氷機も終わりですね😂 ほんとは白が欲しかったけど 売り切れでした😅 コードが黒だから バンドも黒でよかったかも😉
セリア 浮かせて収納 コードバンド キッチン家電や季節家電の収納 に便利☝ 両面テープが付いていて縛ったコードがブラブラしないし 浮かせることができる優れものです😉 そろそろカキ氷機も終わりですね😂 ほんとは白が欲しかったけど 売り切れでした😅 コードが黒だから バンドも黒でよかったかも😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
kana_homeさんの実例写真
よく使うものはマグネットで浮かせて収納!! 左の壁側の収納部分は壁にトタン板を両面テープで貼りつけて、磁石が付くアイテムで浮かせてます!! 使いやすいです^^
よく使うものはマグネットで浮かせて収納!! 左の壁側の収納部分は壁にトタン板を両面テープで貼りつけて、磁石が付くアイテムで浮かせてます!! 使いやすいです^^
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
ponさんの実例写真
賃貸でも出来る! 穴を開けないマグネットツールバーの取り付け方。 ご参考になれば、、
賃貸でも出来る! 穴を開けないマグネットツールバーの取り付け方。 ご参考になれば、、
pon
pon
2LDK | 家族
konさんの実例写真
ずっと変化させたかった場所。少し変えてみました♪
ずっと変化させたかった場所。少し変えてみました♪
kon
kon
家族
mapiさんの実例写真
kitchen スパイスラックDIY
kitchen スパイスラックDIY
mapi
mapi
2LDK | カップル
doremiさんの実例写真
園芸用品¥660
以前は何もなくガランとしていたIH周り。 ミニシェルフを両面テープ(粘着タイプ)で貼っています‪ෆ ̖́-‬ 少しの変化ですが、気分上がります🙌💕 シェルフの上のフラワーベースもテープで落下防止しています( ¨̮ )v
以前は何もなくガランとしていたIH周り。 ミニシェルフを両面テープ(粘着タイプ)で貼っています‪ෆ ̖́-‬ 少しの変化ですが、気分上がります🙌💕 シェルフの上のフラワーベースもテープで落下防止しています( ¨̮ )v
doremi
doremi
家族
KYONさんの実例写真
以前からダイニングテーブルの上には💐お花を飾る以外は、なるべく物を置きたくない👋と思っていた。 我が家の🏠DKのテーブルは➖ WeDO Styilウィドゥ・スタイル(元大塚製薬)のダイニングセットのトーストシリーズ テーブルはナチュラル 4本脚。チェアは「ジャム」 ナチュラルで4脚にした。 その前は【IDC OTSUKA/大塚家具】でイタリア製の高額な物を購入した。 しばらく使用していたら椅子の組み木が抜けて来たのだ😱 何度か自分で厚い電話帳を置いて、🔨叩き入れ込んでいたがストレスになるので😫システムキッチンのリフォームの機会後…こちらに買い替えた。 4枚投稿です❤️ ①Scotch超強力なのにあとからはがせる➖が手元に入手できたので🙌 今日は以前から気になっていたティッシュペーパー📑の置き場所をテーブルの上からテーブルの下に置き換えた❣️ これは貼り終えた所を横から見た📸。 ②テーブル裏側を真正面から〜 テーブルの脚の金具が見えてるが👀 この金具には干渉しないでピッタリと貼る。 DAISOの【キッチンペーパーボックス】の中にティッシュペーパーを入れてます😄 ③Scotch両面テープ【平滑面用】を25cm✖️2本貼りました。 ④利用したのは こちらのDAISO200円商品の【キッチンペーパーボックス】 これを知ったのも、RC pic➖のおかげです🙏 夫は果たして理解してくれるでしょうか? 取りにくい😬と不満を漏らすでしょうか❓😑 Scotch超強力なのにあとからはがせる両面テープ➖これが手元になければ思いつかなかった事でしょう。 ダイニングテーブルの上が スッキリできて嬉しい☺️♬♡♬♡♬
以前からダイニングテーブルの上には💐お花を飾る以外は、なるべく物を置きたくない👋と思っていた。 我が家の🏠DKのテーブルは➖ WeDO Styilウィドゥ・スタイル(元大塚製薬)のダイニングセットのトーストシリーズ テーブルはナチュラル 4本脚。チェアは「ジャム」 ナチュラルで4脚にした。 その前は【IDC OTSUKA/大塚家具】でイタリア製の高額な物を購入した。 しばらく使用していたら椅子の組み木が抜けて来たのだ😱 何度か自分で厚い電話帳を置いて、🔨叩き入れ込んでいたがストレスになるので😫システムキッチンのリフォームの機会後…こちらに買い替えた。 4枚投稿です❤️ ①Scotch超強力なのにあとからはがせる➖が手元に入手できたので🙌 今日は以前から気になっていたティッシュペーパー📑の置き場所をテーブルの上からテーブルの下に置き換えた❣️ これは貼り終えた所を横から見た📸。 ②テーブル裏側を真正面から〜 テーブルの脚の金具が見えてるが👀 この金具には干渉しないでピッタリと貼る。 DAISOの【キッチンペーパーボックス】の中にティッシュペーパーを入れてます😄 ③Scotch両面テープ【平滑面用】を25cm✖️2本貼りました。 ④利用したのは こちらのDAISO200円商品の【キッチンペーパーボックス】 これを知ったのも、RC pic➖のおかげです🙏 夫は果たして理解してくれるでしょうか? 取りにくい😬と不満を漏らすでしょうか❓😑 Scotch超強力なのにあとからはがせる両面テープ➖これが手元になければ思いつかなかった事でしょう。 ダイニングテーブルの上が スッキリできて嬉しい☺️♬♡♬♡♬
KYON
KYON
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
高すぎるシンク上の吊戸棚( •́ ⍛ •̀;) 背が低い私には使いにくく、手を伸ばしても下段の下の方しか届なくて長い間物置き状態でした😅 なんとか有効活用しようと、棚板を1枚取り除いて贅沢な空間を確保😋 ブックスタンドを軽く両面テープで固定して、バットや小さめカットボード・トースターの受け皿などを立ててゆったり収納。 取り出しやすく無理なく手が届く定位置ができました🥰 ふきんやまな板は手が濡れていてもサッと取れるシンクの真上が便利👆
高すぎるシンク上の吊戸棚( •́ ⍛ •̀;) 背が低い私には使いにくく、手を伸ばしても下段の下の方しか届なくて長い間物置き状態でした😅 なんとか有効活用しようと、棚板を1枚取り除いて贅沢な空間を確保😋 ブックスタンドを軽く両面テープで固定して、バットや小さめカットボード・トースターの受け皿などを立ててゆったり収納。 取り出しやすく無理なく手が届く定位置ができました🥰 ふきんやまな板は手が濡れていてもサッと取れるシンクの真上が便利👆
mei
mei
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
私の両面テープの使い方〜 新調したキッチンのゴミ箱にキャスターをつけました✨ 調理中はよく動かすのであらゆる方向に回る自在タイプ😏 ゴミはいっぱいになってもそんなに重量ないからネジは使わず、簡単に両面テープで付けることにしました😁完成までの作業時間わずか5分♪ 両面テープならではの手軽さ✨サイコー😆 キャスターの設置面は金属で少し窪みがあるけど両面テープに厚みがあるのでゴミ箱底の平たいプラスチックにしっかりくっつきました👍 多用途、屋内・屋外両用の3M スコッチ超強力両面テープ じつはリピ買い品です♡ 家中のどこにでも使えるので便利〜♪ ゴミ箱の投稿picです↓ https://roomclip.jp/photo/pfVd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
私の両面テープの使い方〜 新調したキッチンのゴミ箱にキャスターをつけました✨ 調理中はよく動かすのであらゆる方向に回る自在タイプ😏 ゴミはいっぱいになってもそんなに重量ないからネジは使わず、簡単に両面テープで付けることにしました😁完成までの作業時間わずか5分♪ 両面テープならではの手軽さ✨サイコー😆 キャスターの設置面は金属で少し窪みがあるけど両面テープに厚みがあるのでゴミ箱底の平たいプラスチックにしっかりくっつきました👍 多用途、屋内・屋外両用の3M スコッチ超強力両面テープ じつはリピ買い品です♡ 家中のどこにでも使えるので便利〜♪ ゴミ箱の投稿picです↓ https://roomclip.jp/photo/pfVd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tanbo
tanbo
2DK
rankoさんの実例写真
キッチン横の、ディアウォール下の部分に、腰壁風のものをDIY♡ 両面テープで木を貼ってあるだけなので、簡単に取り外しできます(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 本当は白色にするところでしたが、またすぐに塗りなおしできるので、少し色を使って遊んでみました♪ しばらくはこの色で楽しみます☆*。
キッチン横の、ディアウォール下の部分に、腰壁風のものをDIY♡ 両面テープで木を貼ってあるだけなので、簡単に取り外しできます(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 本当は白色にするところでしたが、またすぐに塗りなおしできるので、少し色を使って遊んでみました♪ しばらくはこの色で楽しみます☆*。
ranko
ranko
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
スリーエムジャパンさんのスコッチ両面テープ、モニター投稿です。 モニター応募するときにまずイメージしてたのが、キッチン壁面での活用でした。 我が家のキッチンパネルはケイカル板という素材で、マグネットが付かないのです。ビス留めでの収納設置はできるように下地を入れてもらったんですが、ケイカル板に上手に下穴を開けないと、下手にビス打ちするとケイカル板にヒビが入ることがあるとのこと。 それを聞いちゃったら怖くて、布巾掛けを付けたいんだけどどうしようかな〜と思っていたところに、はがせる両面テープのモニター! さっそくセリアのアイアンバーの裏に平滑面用のテープをぺたりと貼って、キッチンパネルに固定してみました。 重みのあるアイアンバーもびくともしません。 ちょっと布巾を掛けたりするのに便利に使えそう…!
スリーエムジャパンさんのスコッチ両面テープ、モニター投稿です。 モニター応募するときにまずイメージしてたのが、キッチン壁面での活用でした。 我が家のキッチンパネルはケイカル板という素材で、マグネットが付かないのです。ビス留めでの収納設置はできるように下地を入れてもらったんですが、ケイカル板に上手に下穴を開けないと、下手にビス打ちするとケイカル板にヒビが入ることがあるとのこと。 それを聞いちゃったら怖くて、布巾掛けを付けたいんだけどどうしようかな〜と思っていたところに、はがせる両面テープのモニター! さっそくセリアのアイアンバーの裏に平滑面用のテープをぺたりと貼って、キッチンパネルに固定してみました。 重みのあるアイアンバーもびくともしません。 ちょっと布巾を掛けたりするのに便利に使えそう…!
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
セリアのインテリアウォールバーで 隙間収納を作る 強度アップバージョン❤️ 前に紹介したやり方だと、カゴ入れて300g程度しか入れられなかったので、もっと入れられる様、強度をアップしてみました。 ①セリアインテリアウォールバーを横にして、上になる部分に、強力両面テープを貼る ②画像左上の様に、両サイドに5cmのマスキングテープを、ウォールバーと天井につけられる様に貼る わかりやすい様、左側は黒のマスキングテープにしました。 ③貼り付けたい天井に、幅広10cmくらいのmtマスキングテープを貼る ④3に2を貼り付ける マスキングテープを押さえながらでないと、くっつくので注意 幅をかなり正確に測らないと、入りません😅 カゴいれて600gのものをいれても、全く大丈夫になりました💛 作りたい方、こちらの方が確かなので、保存しなおして頂けたら嬉しいです😊 マスキングテープはmtのもの 強力両面テープは、ニトムズのものが おすすめです😆 kirariちゃん、遅くなってごめんね🙇‍♀️
セリアのインテリアウォールバーで 隙間収納を作る 強度アップバージョン❤️ 前に紹介したやり方だと、カゴ入れて300g程度しか入れられなかったので、もっと入れられる様、強度をアップしてみました。 ①セリアインテリアウォールバーを横にして、上になる部分に、強力両面テープを貼る ②画像左上の様に、両サイドに5cmのマスキングテープを、ウォールバーと天井につけられる様に貼る わかりやすい様、左側は黒のマスキングテープにしました。 ③貼り付けたい天井に、幅広10cmくらいのmtマスキングテープを貼る ④3に2を貼り付ける マスキングテープを押さえながらでないと、くっつくので注意 幅をかなり正確に測らないと、入りません😅 カゴいれて600gのものをいれても、全く大丈夫になりました💛 作りたい方、こちらの方が確かなので、保存しなおして頂けたら嬉しいです😊 マスキングテープはmtのもの 強力両面テープは、ニトムズのものが おすすめです😆 kirariちゃん、遅くなってごめんね🙇‍♀️
akezou
akezou
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
K.home.2018さんの実例写真
魔法のテープ うちはここに使ってます! ついついたまってしまう調味料の小袋をクリップに留めてテープにくっつけて管理してます! 使い忘れ、賞味期限切れ、在庫などを把握しやすく、使わないときはクリップのみ貼っておけば邪魔になりません☆ 100均の小袋ホルダーだとスペース取るので、ちょっとしたデッドスペース活用法でした(^^)♡
魔法のテープ うちはここに使ってます! ついついたまってしまう調味料の小袋をクリップに留めてテープにくっつけて管理してます! 使い忘れ、賞味期限切れ、在庫などを把握しやすく、使わないときはクリップのみ貼っておけば邪魔になりません☆ 100均の小袋ホルダーだとスペース取るので、ちょっとしたデッドスペース活用法でした(^^)♡
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
イベント参加の為、再投稿します。 キッチンカウンターの腰壁は、4mmのベニヤ板と半丸棒、9mm巾木のとモールディングを厚手の両面テープで貼りつけています。 DIYに両面テープはかかせません♪ 同じpicなのでスルーしてください🙇‍♀️
イベント参加の為、再投稿します。 キッチンカウンターの腰壁は、4mmのベニヤ板と半丸棒、9mm巾木のとモールディングを厚手の両面テープで貼りつけています。 DIYに両面テープはかかせません♪ 同じpicなのでスルーしてください🙇‍♀️
mamiko
mamiko
家族
もっと見る

キッチン 両面テープの投稿一覧

355枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23410
1
210
1/10ページ

キッチン 両面テープ

2,940枚の部屋写真から46枚をセレクト
beenさんの実例写真
Scotchはがせる両面テープ うちはほぼコレ一本です! トレーをブックスタンドで立てかけています。 ズレるのが煩わしいので、この両面テープでとめています。 他にも、子供が走ってズレるラグマットの四つ隅に貼ったり、100均一の剥がせない両面テープ付きのフックに貼ったりしています!
Scotchはがせる両面テープ うちはほぼコレ一本です! トレーをブックスタンドで立てかけています。 ズレるのが煩わしいので、この両面テープでとめています。 他にも、子供が走ってズレるラグマットの四つ隅に貼ったり、100均一の剥がせない両面テープ付きのフックに貼ったりしています!
been
been
4LDK | 家族
megggさんの実例写真
【キッチン棚制作中②】 ポリカーボネートを接着する場所に両面テープを貼ります。 きっちは1度リフォームされてるせいでサッシの取り付けたい場所5mmしかないので、5mmの両面テープを。 対して強力さはない多用途両面テープですが、この後木棚を押し付けちゃうので大丈夫🤭
【キッチン棚制作中②】 ポリカーボネートを接着する場所に両面テープを貼ります。 きっちは1度リフォームされてるせいでサッシの取り付けたい場所5mmしかないので、5mmの両面テープを。 対して強力さはない多用途両面テープですが、この後木棚を押し付けちゃうので大丈夫🤭
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
tumikiさんの実例写真
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
tumiki
tumiki
2DK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
両面テープの使い方★ 牛乳パックを使ってキッチンツールを収納しているのですが、引き出しの開け閉めでズレないように、牛乳パックと引き出しを両面テープで固定しています😊 牛乳パックを適当な大きさに切って、周りにダイソーのリメイクシートを貼ってボックスを作り、それぞれを両面テープで固定。 引き出しの方にはマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼り、牛乳パックと固定しています。汚れた場合など牛乳パックを捨てる時にマスキングテープを剥がせば綺麗に剥がせて便利です♫ 両面テープのお陰でズレず、キッチンツールが取り出しやすいのでとても気に入っています⑅︎◡̈︎*
両面テープの使い方★ 牛乳パックを使ってキッチンツールを収納しているのですが、引き出しの開け閉めでズレないように、牛乳パックと引き出しを両面テープで固定しています😊 牛乳パックを適当な大きさに切って、周りにダイソーのリメイクシートを貼ってボックスを作り、それぞれを両面テープで固定。 引き出しの方にはマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼り、牛乳パックと固定しています。汚れた場合など牛乳パックを捨てる時にマスキングテープを剥がせば綺麗に剥がせて便利です♫ 両面テープのお陰でズレず、キッチンツールが取り出しやすいのでとても気に入っています⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
nyagosanさんの実例写真
イベント用「両面テープ」 100均のケース裏にテープを貼って流し台横の収納棚にペタッ。 スーパーのポリ袋ストッカーとして利用しており、生ゴミを捨てる時にサッと取り出せるようにしてます💡 「魔法のテープ」は超オススメです🎵 超強力だけどキレイに剥がせるというシロモノ。ただし、波うっている我が家のキッチンタイルにはしっかり付かなかったです😢やはり平面じゃないとダメみたい。
イベント用「両面テープ」 100均のケース裏にテープを貼って流し台横の収納棚にペタッ。 スーパーのポリ袋ストッカーとして利用しており、生ゴミを捨てる時にサッと取り出せるようにしてます💡 「魔法のテープ」は超オススメです🎵 超強力だけどキレイに剥がせるというシロモノ。ただし、波うっている我が家のキッチンタイルにはしっかり付かなかったです😢やはり平面じゃないとダメみたい。
nyagosan
nyagosan
1LDK | 家族
yadokariさんの実例写真
キッチンのゴミ箱の背面に100均のタオルハンガーを両面テープでくっつけてゴミ袋を引っかけて収納してます 使う場所で収納!これがとても楽ちんです このゴミ箱キャスターもついてるし、用途に応じて蓋も色々種類があってとても気に入ってます
キッチンのゴミ箱の背面に100均のタオルハンガーを両面テープでくっつけてゴミ袋を引っかけて収納してます 使う場所で収納!これがとても楽ちんです このゴミ箱キャスターもついてるし、用途に応じて蓋も色々種類があってとても気に入ってます
yadokari
yadokari
4LDK | 家族
misacoさんの実例写真
RoomClipショッピングで購入したまな板スタンド 浮かせる収納でお掃除しやすく、使い勝手最高です✨ マグネットのつかないキッチンに トタン板を両面テープで貼りました。まな板の重みにぐらつくこと無くガッチリ張り付いています😆
RoomClipショッピングで購入したまな板スタンド 浮かせる収納でお掃除しやすく、使い勝手最高です✨ マグネットのつかないキッチンに トタン板を両面テープで貼りました。まな板の重みにぐらつくこと無くガッチリ張り付いています😆
misaco
misaco
家族
mstmamaさんの実例写真
カップボードの取りやすい且つお菓子ボックスの横の隙間に毎日よく使うおぼんトレーを縦置き収納しています。 滑ってズレたり、子供がお菓子ボックスを引き出すと倒れたりしてプチストレスだったんですが💦DAISOの滑り止めマットをスペースにカットして両面テープで貼り付けました☝🏻 これが全くズレたり倒れたりしなくなって、快適〜〜おススメですよ⭕️
カップボードの取りやすい且つお菓子ボックスの横の隙間に毎日よく使うおぼんトレーを縦置き収納しています。 滑ってズレたり、子供がお菓子ボックスを引き出すと倒れたりしてプチストレスだったんですが💦DAISOの滑り止めマットをスペースにカットして両面テープで貼り付けました☝🏻 これが全くズレたり倒れたりしなくなって、快適〜〜おススメですよ⭕️
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ 」のモニターです。 何に使用したかというと、キッチンの浮かせるゴミ箱です。 ポリ袋をかぶせて生ゴミや野菜くずを入れていますが、調理場が狭いので浮かせています。 今までは、百均のフィルムフックでくっつけていました。生ゴミと言えど、けっこうな重量になるのか、時々片方が取れちゃっていたので、あとからはがせる両面テープではってみました。 ちなみにうちは賃貸です。 綺麗にはがせるものでないとダメなので、今回の両面テープはぴったりの商品だと思いました。 ①枚目 AFTERの写真です。 綺麗にくっついて嬉しい😄 耐荷重もけっこうありそうな感じです! ②枚目 BEFOREの写真です。 キッチンの様子がわかるように シチューも被写体としてうつしました😂 ③枚目 作業過程をまとめました。
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ 」のモニターです。 何に使用したかというと、キッチンの浮かせるゴミ箱です。 ポリ袋をかぶせて生ゴミや野菜くずを入れていますが、調理場が狭いので浮かせています。 今までは、百均のフィルムフックでくっつけていました。生ゴミと言えど、けっこうな重量になるのか、時々片方が取れちゃっていたので、あとからはがせる両面テープではってみました。 ちなみにうちは賃貸です。 綺麗にはがせるものでないとダメなので、今回の両面テープはぴったりの商品だと思いました。 ①枚目 AFTERの写真です。 綺麗にくっついて嬉しい😄 耐荷重もけっこうありそうな感じです! ②枚目 BEFOREの写真です。 キッチンの様子がわかるように シチューも被写体としてうつしました😂 ③枚目 作業過程をまとめました。
yukapppy
yukapppy
家族
love1017さんの実例写真
セリア 浮かせて収納 コードバンド キッチン家電や季節家電の収納 に便利☝ 両面テープが付いていて縛ったコードがブラブラしないし 浮かせることができる優れものです😉 そろそろカキ氷機も終わりですね😂 ほんとは白が欲しかったけど 売り切れでした😅 コードが黒だから バンドも黒でよかったかも😉
セリア 浮かせて収納 コードバンド キッチン家電や季節家電の収納 に便利☝ 両面テープが付いていて縛ったコードがブラブラしないし 浮かせることができる優れものです😉 そろそろカキ氷機も終わりですね😂 ほんとは白が欲しかったけど 売り切れでした😅 コードが黒だから バンドも黒でよかったかも😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
kana_homeさんの実例写真
よく使うものはマグネットで浮かせて収納!! 左の壁側の収納部分は壁にトタン板を両面テープで貼りつけて、磁石が付くアイテムで浮かせてます!! 使いやすいです^^
よく使うものはマグネットで浮かせて収納!! 左の壁側の収納部分は壁にトタン板を両面テープで貼りつけて、磁石が付くアイテムで浮かせてます!! 使いやすいです^^
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
ponさんの実例写真
賃貸でも出来る! 穴を開けないマグネットツールバーの取り付け方。 ご参考になれば、、
賃貸でも出来る! 穴を開けないマグネットツールバーの取り付け方。 ご参考になれば、、
pon
pon
2LDK | 家族
konさんの実例写真
ずっと変化させたかった場所。少し変えてみました♪
ずっと変化させたかった場所。少し変えてみました♪
kon
kon
家族
mapiさんの実例写真
kitchen スパイスラックDIY
kitchen スパイスラックDIY
mapi
mapi
2LDK | カップル
doremiさんの実例写真
以前は何もなくガランとしていたIH周り。 ミニシェルフを両面テープ(粘着タイプ)で貼っています‪ෆ ̖́-‬ 少しの変化ですが、気分上がります🙌💕 シェルフの上のフラワーベースもテープで落下防止しています( ¨̮ )v
以前は何もなくガランとしていたIH周り。 ミニシェルフを両面テープ(粘着タイプ)で貼っています‪ෆ ̖́-‬ 少しの変化ですが、気分上がります🙌💕 シェルフの上のフラワーベースもテープで落下防止しています( ¨̮ )v
doremi
doremi
家族
KYONさんの実例写真
以前からダイニングテーブルの上には💐お花を飾る以外は、なるべく物を置きたくない👋と思っていた。 我が家の🏠DKのテーブルは➖ WeDO Styilウィドゥ・スタイル(元大塚製薬)のダイニングセットのトーストシリーズ テーブルはナチュラル 4本脚。チェアは「ジャム」 ナチュラルで4脚にした。 その前は【IDC OTSUKA/大塚家具】でイタリア製の高額な物を購入した。 しばらく使用していたら椅子の組み木が抜けて来たのだ😱 何度か自分で厚い電話帳を置いて、🔨叩き入れ込んでいたがストレスになるので😫システムキッチンのリフォームの機会後…こちらに買い替えた。 4枚投稿です❤️ ①Scotch超強力なのにあとからはがせる➖が手元に入手できたので🙌 今日は以前から気になっていたティッシュペーパー📑の置き場所をテーブルの上からテーブルの下に置き換えた❣️ これは貼り終えた所を横から見た📸。 ②テーブル裏側を真正面から〜 テーブルの脚の金具が見えてるが👀 この金具には干渉しないでピッタリと貼る。 DAISOの【キッチンペーパーボックス】の中にティッシュペーパーを入れてます😄 ③Scotch両面テープ【平滑面用】を25cm✖️2本貼りました。 ④利用したのは こちらのDAISO200円商品の【キッチンペーパーボックス】 これを知ったのも、RC pic➖のおかげです🙏 夫は果たして理解してくれるでしょうか? 取りにくい😬と不満を漏らすでしょうか❓😑 Scotch超強力なのにあとからはがせる両面テープ➖これが手元になければ思いつかなかった事でしょう。 ダイニングテーブルの上が スッキリできて嬉しい☺️♬♡♬♡♬
以前からダイニングテーブルの上には💐お花を飾る以外は、なるべく物を置きたくない👋と思っていた。 我が家の🏠DKのテーブルは➖ WeDO Styilウィドゥ・スタイル(元大塚製薬)のダイニングセットのトーストシリーズ テーブルはナチュラル 4本脚。チェアは「ジャム」 ナチュラルで4脚にした。 その前は【IDC OTSUKA/大塚家具】でイタリア製の高額な物を購入した。 しばらく使用していたら椅子の組み木が抜けて来たのだ😱 何度か自分で厚い電話帳を置いて、🔨叩き入れ込んでいたがストレスになるので😫システムキッチンのリフォームの機会後…こちらに買い替えた。 4枚投稿です❤️ ①Scotch超強力なのにあとからはがせる➖が手元に入手できたので🙌 今日は以前から気になっていたティッシュペーパー📑の置き場所をテーブルの上からテーブルの下に置き換えた❣️ これは貼り終えた所を横から見た📸。 ②テーブル裏側を真正面から〜 テーブルの脚の金具が見えてるが👀 この金具には干渉しないでピッタリと貼る。 DAISOの【キッチンペーパーボックス】の中にティッシュペーパーを入れてます😄 ③Scotch両面テープ【平滑面用】を25cm✖️2本貼りました。 ④利用したのは こちらのDAISO200円商品の【キッチンペーパーボックス】 これを知ったのも、RC pic➖のおかげです🙏 夫は果たして理解してくれるでしょうか? 取りにくい😬と不満を漏らすでしょうか❓😑 Scotch超強力なのにあとからはがせる両面テープ➖これが手元になければ思いつかなかった事でしょう。 ダイニングテーブルの上が スッキリできて嬉しい☺️♬♡♬♡♬
KYON
KYON
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
高すぎるシンク上の吊戸棚( •́ ⍛ •̀;) 背が低い私には使いにくく、手を伸ばしても下段の下の方しか届なくて長い間物置き状態でした😅 なんとか有効活用しようと、棚板を1枚取り除いて贅沢な空間を確保😋 ブックスタンドを軽く両面テープで固定して、バットや小さめカットボード・トースターの受け皿などを立ててゆったり収納。 取り出しやすく無理なく手が届く定位置ができました🥰 ふきんやまな板は手が濡れていてもサッと取れるシンクの真上が便利👆
高すぎるシンク上の吊戸棚( •́ ⍛ •̀;) 背が低い私には使いにくく、手を伸ばしても下段の下の方しか届なくて長い間物置き状態でした😅 なんとか有効活用しようと、棚板を1枚取り除いて贅沢な空間を確保😋 ブックスタンドを軽く両面テープで固定して、バットや小さめカットボード・トースターの受け皿などを立ててゆったり収納。 取り出しやすく無理なく手が届く定位置ができました🥰 ふきんやまな板は手が濡れていてもサッと取れるシンクの真上が便利👆
mei
mei
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
私の両面テープの使い方〜 新調したキッチンのゴミ箱にキャスターをつけました✨ 調理中はよく動かすのであらゆる方向に回る自在タイプ😏 ゴミはいっぱいになってもそんなに重量ないからネジは使わず、簡単に両面テープで付けることにしました😁完成までの作業時間わずか5分♪ 両面テープならではの手軽さ✨サイコー😆 キャスターの設置面は金属で少し窪みがあるけど両面テープに厚みがあるのでゴミ箱底の平たいプラスチックにしっかりくっつきました👍 多用途、屋内・屋外両用の3M スコッチ超強力両面テープ じつはリピ買い品です♡ 家中のどこにでも使えるので便利〜♪ ゴミ箱の投稿picです↓ https://roomclip.jp/photo/pfVd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
私の両面テープの使い方〜 新調したキッチンのゴミ箱にキャスターをつけました✨ 調理中はよく動かすのであらゆる方向に回る自在タイプ😏 ゴミはいっぱいになってもそんなに重量ないからネジは使わず、簡単に両面テープで付けることにしました😁完成までの作業時間わずか5分♪ 両面テープならではの手軽さ✨サイコー😆 キャスターの設置面は金属で少し窪みがあるけど両面テープに厚みがあるのでゴミ箱底の平たいプラスチックにしっかりくっつきました👍 多用途、屋内・屋外両用の3M スコッチ超強力両面テープ じつはリピ買い品です♡ 家中のどこにでも使えるので便利〜♪ ゴミ箱の投稿picです↓ https://roomclip.jp/photo/pfVd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tanbo
tanbo
2DK
rankoさんの実例写真
キッチン横の、ディアウォール下の部分に、腰壁風のものをDIY♡ 両面テープで木を貼ってあるだけなので、簡単に取り外しできます(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 本当は白色にするところでしたが、またすぐに塗りなおしできるので、少し色を使って遊んでみました♪ しばらくはこの色で楽しみます☆*。
キッチン横の、ディアウォール下の部分に、腰壁風のものをDIY♡ 両面テープで木を貼ってあるだけなので、簡単に取り外しできます(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 本当は白色にするところでしたが、またすぐに塗りなおしできるので、少し色を使って遊んでみました♪ しばらくはこの色で楽しみます☆*。
ranko
ranko
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
スリーエムジャパンさんのスコッチ両面テープ、モニター投稿です。 モニター応募するときにまずイメージしてたのが、キッチン壁面での活用でした。 我が家のキッチンパネルはケイカル板という素材で、マグネットが付かないのです。ビス留めでの収納設置はできるように下地を入れてもらったんですが、ケイカル板に上手に下穴を開けないと、下手にビス打ちするとケイカル板にヒビが入ることがあるとのこと。 それを聞いちゃったら怖くて、布巾掛けを付けたいんだけどどうしようかな〜と思っていたところに、はがせる両面テープのモニター! さっそくセリアのアイアンバーの裏に平滑面用のテープをぺたりと貼って、キッチンパネルに固定してみました。 重みのあるアイアンバーもびくともしません。 ちょっと布巾を掛けたりするのに便利に使えそう…!
スリーエムジャパンさんのスコッチ両面テープ、モニター投稿です。 モニター応募するときにまずイメージしてたのが、キッチン壁面での活用でした。 我が家のキッチンパネルはケイカル板という素材で、マグネットが付かないのです。ビス留めでの収納設置はできるように下地を入れてもらったんですが、ケイカル板に上手に下穴を開けないと、下手にビス打ちするとケイカル板にヒビが入ることがあるとのこと。 それを聞いちゃったら怖くて、布巾掛けを付けたいんだけどどうしようかな〜と思っていたところに、はがせる両面テープのモニター! さっそくセリアのアイアンバーの裏に平滑面用のテープをぺたりと貼って、キッチンパネルに固定してみました。 重みのあるアイアンバーもびくともしません。 ちょっと布巾を掛けたりするのに便利に使えそう…!
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
セリアのインテリアウォールバーで 隙間収納を作る 強度アップバージョン❤️ 前に紹介したやり方だと、カゴ入れて300g程度しか入れられなかったので、もっと入れられる様、強度をアップしてみました。 ①セリアインテリアウォールバーを横にして、上になる部分に、強力両面テープを貼る ②画像左上の様に、両サイドに5cmのマスキングテープを、ウォールバーと天井につけられる様に貼る わかりやすい様、左側は黒のマスキングテープにしました。 ③貼り付けたい天井に、幅広10cmくらいのmtマスキングテープを貼る ④3に2を貼り付ける マスキングテープを押さえながらでないと、くっつくので注意 幅をかなり正確に測らないと、入りません😅 カゴいれて600gのものをいれても、全く大丈夫になりました💛 作りたい方、こちらの方が確かなので、保存しなおして頂けたら嬉しいです😊 マスキングテープはmtのもの 強力両面テープは、ニトムズのものが おすすめです😆 kirariちゃん、遅くなってごめんね🙇‍♀️
セリアのインテリアウォールバーで 隙間収納を作る 強度アップバージョン❤️ 前に紹介したやり方だと、カゴ入れて300g程度しか入れられなかったので、もっと入れられる様、強度をアップしてみました。 ①セリアインテリアウォールバーを横にして、上になる部分に、強力両面テープを貼る ②画像左上の様に、両サイドに5cmのマスキングテープを、ウォールバーと天井につけられる様に貼る わかりやすい様、左側は黒のマスキングテープにしました。 ③貼り付けたい天井に、幅広10cmくらいのmtマスキングテープを貼る ④3に2を貼り付ける マスキングテープを押さえながらでないと、くっつくので注意 幅をかなり正確に測らないと、入りません😅 カゴいれて600gのものをいれても、全く大丈夫になりました💛 作りたい方、こちらの方が確かなので、保存しなおして頂けたら嬉しいです😊 マスキングテープはmtのもの 強力両面テープは、ニトムズのものが おすすめです😆 kirariちゃん、遅くなってごめんね🙇‍♀️
akezou
akezou
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
K.home.2018さんの実例写真
魔法のテープ うちはここに使ってます! ついついたまってしまう調味料の小袋をクリップに留めてテープにくっつけて管理してます! 使い忘れ、賞味期限切れ、在庫などを把握しやすく、使わないときはクリップのみ貼っておけば邪魔になりません☆ 100均の小袋ホルダーだとスペース取るので、ちょっとしたデッドスペース活用法でした(^^)♡
魔法のテープ うちはここに使ってます! ついついたまってしまう調味料の小袋をクリップに留めてテープにくっつけて管理してます! 使い忘れ、賞味期限切れ、在庫などを把握しやすく、使わないときはクリップのみ貼っておけば邪魔になりません☆ 100均の小袋ホルダーだとスペース取るので、ちょっとしたデッドスペース活用法でした(^^)♡
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
イベント参加の為、再投稿します。 キッチンカウンターの腰壁は、4mmのベニヤ板と半丸棒、9mm巾木のとモールディングを厚手の両面テープで貼りつけています。 DIYに両面テープはかかせません♪ 同じpicなのでスルーしてください🙇‍♀️
イベント参加の為、再投稿します。 キッチンカウンターの腰壁は、4mmのベニヤ板と半丸棒、9mm巾木のとモールディングを厚手の両面テープで貼りつけています。 DIYに両面テープはかかせません♪ 同じpicなのでスルーしてください🙇‍♀️
mamiko
mamiko
家族
もっと見る

キッチン 両面テープの投稿一覧

355枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23410
1
210
1/10ページ