小口

115枚の部屋写真から49枚をセレクト
Nuさんの実例写真
新しいドレッシングたちを 早速入れ替え(ㅅ´ ˘ `) ラベルもペタリ(^^) ラベル作り、慣れてきたので すぐに作れるようになってきました♡♡ ラベルは自分で作っているので、 好きなフォルムで、使うネーミングを 好きに入れることができるので 便利です(ㅅ´ ˘ `) 受注発注でもやってみようかしら(笑) これからこの子たちを冷蔵庫の中へ新しく仲間入りさせます*´`*
新しいドレッシングたちを 早速入れ替え(ㅅ´ ˘ `) ラベルもペタリ(^^) ラベル作り、慣れてきたので すぐに作れるようになってきました♡♡ ラベルは自分で作っているので、 好きなフォルムで、使うネーミングを 好きに入れることができるので 便利です(ㅅ´ ˘ `) 受注発注でもやってみようかしら(笑) これからこの子たちを冷蔵庫の中へ新しく仲間入りさせます*´`*
Nu
Nu
3LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
こんにちは♪ 今日も良い秋晴れ☀️ イベント参加です。これもSDGsな暮らしになるかな? 小口ネギ、今までは根っこは切ったらすぐ捨てていました。 ですが、お水につけておくと1週間くらいで切り口から結構伸びます✨(お水は毎日取り替えています。) 豆苗はよくやってたけど、小口ネギも出来ました(*´ω`*) 納豆の薬味に使ったりできて便利です。 毎日見てると愛着湧いてきますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
こんにちは♪ 今日も良い秋晴れ☀️ イベント参加です。これもSDGsな暮らしになるかな? 小口ネギ、今までは根っこは切ったらすぐ捨てていました。 ですが、お水につけておくと1週間くらいで切り口から結構伸びます✨(お水は毎日取り替えています。) 豆苗はよくやってたけど、小口ネギも出来ました(*´ω`*) 納豆の薬味に使ったりできて便利です。 毎日見てると愛着湧いてきますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
mamiko
mamiko
家族
mamaさんの実例写真
こだわりの造作洗面台。 カクダイの水栓と洗面ボウル。水栓はホースになっていて伸びます。 タイルは名古屋モザイクです。 壁面をタイルにしたくて色々探しました。ブルーと迷ったけど…最終的にグレーに決めました。気に入っています。目地は狭めで作ってもらいました。
こだわりの造作洗面台。 カクダイの水栓と洗面ボウル。水栓はホースになっていて伸びます。 タイルは名古屋モザイクです。 壁面をタイルにしたくて色々探しました。ブルーと迷ったけど…最終的にグレーに決めました。気に入っています。目地は狭めで作ってもらいました。
mama
mama
家族
445さんの実例写真
洗濯機上の棚の最上段にIKEAのBOX置きました。これでやっとスッキリしました。 あと、ずっと気になってた棚板に小口テープ貼りました。元は木の色でしたが水色にペイント。 でも白にすればよった(°_°) 気が向いたら塗り直そうと思います。
洗濯機上の棚の最上段にIKEAのBOX置きました。これでやっとスッキリしました。 あと、ずっと気になってた棚板に小口テープ貼りました。元は木の色でしたが水色にペイント。 でも白にすればよった(°_°) 気が向いたら塗り直そうと思います。
445
445
1R | 一人暮らし
Hitomiさんの実例写真
まだごちゃついてますがリノベーション後のキッチン! シンクとIHを入れ替えて大きめのキッチンカウンター作ってもらいコの字キッチンに。 備え付けの戸棚も撤去してもらってロングボルトで天吊棚を。 キッチンは濃い色ベースの男前な感じでリビングは白基調のサーフテイストに! LDKが広くないのでダイニングテーブルを置くとギュッと狭くなるのでキッチンカウンターを大きくしてダイニングテーブルは置きませんでした! そして、キッチンカウンターの小口工務店さん塗り忘れww
まだごちゃついてますがリノベーション後のキッチン! シンクとIHを入れ替えて大きめのキッチンカウンター作ってもらいコの字キッチンに。 備え付けの戸棚も撤去してもらってロングボルトで天吊棚を。 キッチンは濃い色ベースの男前な感じでリビングは白基調のサーフテイストに! LDKが広くないのでダイニングテーブルを置くとギュッと狭くなるのでキッチンカウンターを大きくしてダイニングテーブルは置きませんでした! そして、キッチンカウンターの小口工務店さん塗り忘れww
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
rinotさんの実例写真
賃貸ですが、珍しくタイル張りのキッチン 近くで見ると不陸や割った小口が目立つけど、写真だと映えますね。
賃貸ですが、珍しくタイル張りのキッチン 近くで見ると不陸や割った小口が目立つけど、写真だと映えますね。
rinot
rinot
3LDK | カップル
mutsuさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の調味料入れはニトリ(^O^) ラベル貼ろうかどうか迷ったんですが、 中身は把握してるので、敢えて貼らずにスッキリstylish(^_^)v 大口と小口二つあるので、要所要所で使い分けできて非常につかいやすいです。 満足〜ヾ(^v^)k
イベント参加です。 我が家の調味料入れはニトリ(^O^) ラベル貼ろうかどうか迷ったんですが、 中身は把握してるので、敢えて貼らずにスッキリstylish(^_^)v 大口と小口二つあるので、要所要所で使い分けできて非常につかいやすいです。 満足〜ヾ(^v^)k
mutsu
mutsu
3DK | 家族
kickさんの実例写真
あまりもんの端材でミニベンチを作ってみました。 小口を適当にジャンクな感じに、塗装もラフに! ステンシルでいい感じに。
あまりもんの端材でミニベンチを作ってみました。 小口を適当にジャンクな感じに、塗装もラフに! ステンシルでいい感じに。
kick
kick
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
和室のテレビ台やっとできました!💕テレビを壁掛けにして配線見えるのが嫌なのでテレビ台を浮かせるようにして作りました😍頑張ったww
和室のテレビ台やっとできました!💕テレビを壁掛けにして配線見えるのが嫌なのでテレビ台を浮かせるようにして作りました😍頑張ったww
cocoa
cocoa
Mahiyoさんの実例写真
冷蔵庫の重みで床がへこんだり傷ついたりするのを防止するため、5mmの板にクッションフロアの柄を合わせて貼りました! 板ピッタリにクッションフロアをカットすると板の小口が見えてしまうので、クッションフロアは少し大きめにカットしてあります! パッと見わからなくて、なかなか上手くいきました👍
冷蔵庫の重みで床がへこんだり傷ついたりするのを防止するため、5mmの板にクッションフロアの柄を合わせて貼りました! 板ピッタリにクッションフロアをカットすると板の小口が見えてしまうので、クッションフロアは少し大きめにカットしてあります! パッと見わからなくて、なかなか上手くいきました👍
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
cloverさんの実例写真
ダイニングテーブルの横に棚作りました。 天板は前に洗面前に貼ったガラスタイルと一緒のを貼りました! やっぱりこのタイルキラキラしてキレイです(´✪ω✪`)♡
ダイニングテーブルの横に棚作りました。 天板は前に洗面前に貼ったガラスタイルと一緒のを貼りました! やっぱりこのタイルキラキラしてキレイです(´✪ω✪`)♡
clover
clover
4LDK
Samoさんの実例写真
【THE TREE】2018年のクリスマスツリーはこんな感じになりました、今年はツリーを乗せる台をDIY。 【工程】 1)1×1で骨組みを作り、ベニヤで外枠を作る。 2)ベニアの中心に基準線を引く 3)両面テープをぐるっと1周はる 4)DAISOで買った幅20mmくらいの薄い木材をヘリンボーン風に貼る 5)表面と小口にサンダーをかける 6)お約束のブライワックス(クリア)で磨く。 7)イルミネーションのコンセントコードを通す穴をあければ完成。 おまけ)足元のツリーの骨組みが見えるとなんだか興ざめしてしまうのでいなざうるす屋さんのフェイクグリーンで目隠し。 オーナメントをモリモリにしてゴージャスにするのが今年の気分なのです。
【THE TREE】2018年のクリスマスツリーはこんな感じになりました、今年はツリーを乗せる台をDIY。 【工程】 1)1×1で骨組みを作り、ベニヤで外枠を作る。 2)ベニアの中心に基準線を引く 3)両面テープをぐるっと1周はる 4)DAISOで買った幅20mmくらいの薄い木材をヘリンボーン風に貼る 5)表面と小口にサンダーをかける 6)お約束のブライワックス(クリア)で磨く。 7)イルミネーションのコンセントコードを通す穴をあければ完成。 おまけ)足元のツリーの骨組みが見えるとなんだか興ざめしてしまうのでいなざうるす屋さんのフェイクグリーンで目隠し。 オーナメントをモリモリにしてゴージャスにするのが今年の気分なのです。
Samo
Samo
2LDK | 家族
karenさんの実例写真
デッキの納め方 _______ 樹脂デッキにひと工夫を加えて製作しました。 一般的な既製品の樹脂デッキをご覧になっている方なら、違いに気づく方もいると思います。 一般的にはデッキ材の小口を覆い隠すように幕板を取り付けます。 それを幕板勝ちではなく、デッキ材勝ちの納め方にしました。 デッキ材勝ちにする為に、2枚目の画像にあるようにデッキ材のアゴを落として、その落とした段差に薄型の幕板を滑り込ませます。 そうすることでデッキ材の小口を隠しつつ、デッキ材と幕板の取り合いが薄いラインのみになり、スッキリとした納まりとなります。 ひと工夫で既製品の樹脂デッキ(LIXIL 樹ら楽ステージ)の見え方がかなり変わり、軽やかな印象になります。
デッキの納め方 _______ 樹脂デッキにひと工夫を加えて製作しました。 一般的な既製品の樹脂デッキをご覧になっている方なら、違いに気づく方もいると思います。 一般的にはデッキ材の小口を覆い隠すように幕板を取り付けます。 それを幕板勝ちではなく、デッキ材勝ちの納め方にしました。 デッキ材勝ちにする為に、2枚目の画像にあるようにデッキ材のアゴを落として、その落とした段差に薄型の幕板を滑り込ませます。 そうすることでデッキ材の小口を隠しつつ、デッキ材と幕板の取り合いが薄いラインのみになり、スッキリとした納まりとなります。 ひと工夫で既製品の樹脂デッキ(LIXIL 樹ら楽ステージ)の見え方がかなり変わり、軽やかな印象になります。
karen
karen
lenkaさんの実例写真
匠★引き戸小口の金具移動跡リペア編
匠★引き戸小口の金具移動跡リペア編
lenka
lenka
家族
shirokumaさんの実例写真
正面はこんな感じ、棚板はオスモの艶消し一度塗り、小口はシナの小口テープでランバー小口を隠しております。 コルク有効ボードはかなり使い勝手が良い! 気分で金具位置も変えれてレイアウトするのが楽しい!
正面はこんな感じ、棚板はオスモの艶消し一度塗り、小口はシナの小口テープでランバー小口を隠しております。 コルク有効ボードはかなり使い勝手が良い! 気分で金具位置も変えれてレイアウトするのが楽しい!
shirokuma
shirokuma
1LDK | カップル
kokohanoさんの実例写真
玄関のヘキサゴンタイルとリビングドア リビングのドアは本当は 全部ガラスにしたかったくらい… 部屋の奥まで見通せるドアが良かったのです 理想通り💕 ヘキサゴンタイル 玄関モルタルがボコボコなので 掘ってタイル分低くして タイル小口見えないように そして真っ平らにして きっちり下地を作って もらったのでばっちり👌
玄関のヘキサゴンタイルとリビングドア リビングのドアは本当は 全部ガラスにしたかったくらい… 部屋の奥まで見通せるドアが良かったのです 理想通り💕 ヘキサゴンタイル 玄関モルタルがボコボコなので 掘ってタイル分低くして タイル小口見えないように そして真っ平らにして きっちり下地を作って もらったのでばっちり👌
kokohano
kokohano
家族
yukoさんの実例写真
はい、ここで決まり〜✨ 小口が見えてたのを、ダイソーの工作木材で隠し、足らずを追加注文して、完成!! めっちゃお気に入りになりました〜〜♪ 安心してや、トイレットペーパーちゃんと買ってあるから、笑。全部積んだらタイルが見えへんやろ?だ、か、ら♡
はい、ここで決まり〜✨ 小口が見えてたのを、ダイソーの工作木材で隠し、足らずを追加注文して、完成!! めっちゃお気に入りになりました〜〜♪ 安心してや、トイレットペーパーちゃんと買ってあるから、笑。全部積んだらタイルが見えへんやろ?だ、か、ら♡
yuko
yuko
3LDK | 家族
mokujuさんの実例写真
お久しぶりの投稿です! 広島の住宅会社、木住販売(mokuju)です⌂ ちょっとユニークな分譲住宅ができましたー! 階段下、木のアクセントウォールは木住/hazaiLABオリジナルで造作。 木の小口を1つ1つ塗装し、色味と凹凸で印象的に。 さらに…こちらのアクセントウォールには秘密が… 実は一部が回転扉(!?)になっており、奥の納戸を隠し部屋空間のように使えます!
お久しぶりの投稿です! 広島の住宅会社、木住販売(mokuju)です⌂ ちょっとユニークな分譲住宅ができましたー! 階段下、木のアクセントウォールは木住/hazaiLABオリジナルで造作。 木の小口を1つ1つ塗装し、色味と凹凸で印象的に。 さらに…こちらのアクセントウォールには秘密が… 実は一部が回転扉(!?)になっており、奥の納戸を隠し部屋空間のように使えます!
mokuju
mokuju
家族
hinatabirdさんの実例写真
子供の宿題やら参考書やらの書類がかさばり出し、本棚に入れるにはごちゃごちゃしているので書類を収納できるシェルフワゴン を作りました。朝から始めてなんとか夕方には完成。 無印良品のポリプロピレンファイルボックスを10個セットでき、今の子供部屋の収納チェストと同じ高さと奥行きでサイズを決めました。 12mmシナ合板で組みたて、小口には突板を貼ってオスモで仕上げて天板と内側はグレーに塗装。移動できるようにキャスターを付けています。 夏休みの宿題を床にじか置きしだしていたのでスッキリ。(^ ^)
子供の宿題やら参考書やらの書類がかさばり出し、本棚に入れるにはごちゃごちゃしているので書類を収納できるシェルフワゴン を作りました。朝から始めてなんとか夕方には完成。 無印良品のポリプロピレンファイルボックスを10個セットでき、今の子供部屋の収納チェストと同じ高さと奥行きでサイズを決めました。 12mmシナ合板で組みたて、小口には突板を貼ってオスモで仕上げて天板と内側はグレーに塗装。移動できるようにキャスターを付けています。 夏休みの宿題を床にじか置きしだしていたのでスッキリ。(^ ^)
hinatabird
hinatabird
家族
tsuruchinさんの実例写真
床の間の脇棚作ってみました。2階のカウンターの余り材料です。長さ1200幅500厚30の板をジグソーで「それっぽいカタチ」に切り、柿渋を表裏に3回、小口に7回重ね塗りしました。天井から吊っている枝は裏の雑木林の木で何の木かわかりませんw。切ってから1年室内で乾燥させたから大丈夫でしょうw。蜜蝋を塗ってあります(気分的なおまじないw)。
床の間の脇棚作ってみました。2階のカウンターの余り材料です。長さ1200幅500厚30の板をジグソーで「それっぽいカタチ」に切り、柿渋を表裏に3回、小口に7回重ね塗りしました。天井から吊っている枝は裏の雑木林の木で何の木かわかりませんw。切ってから1年室内で乾燥させたから大丈夫でしょうw。蜜蝋を塗ってあります(気分的なおまじないw)。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
selinさんの実例写真
カラーボックスと合板でプレイテーブル作りました。 使い道に困ってたカラボを利用しました。 塗装も小口処理も省いたので、 キャスター付けて、すぐ完成! 車輪の様子も見やすく、 2歳になる息子が ずーっと遊んでくれました。 近所のコーナンでシナランバーコアが 現品限りで1000円程安かったので なにか作れるものはないかな、、と購入。 おもちゃも収納でき、 意外に圧迫感もないので、作って良かったです★
カラーボックスと合板でプレイテーブル作りました。 使い道に困ってたカラボを利用しました。 塗装も小口処理も省いたので、 キャスター付けて、すぐ完成! 車輪の様子も見やすく、 2歳になる息子が ずーっと遊んでくれました。 近所のコーナンでシナランバーコアが 現品限りで1000円程安かったので なにか作れるものはないかな、、と購入。 おもちゃも収納でき、 意外に圧迫感もないので、作って良かったです★
selin
selin
3LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
地味なんだけど、改造の記録。 ウチは壁が板貼りDIYなんやが、配線とかの都合上、大工さんが先に貼った壁もあって、そこは小口隠しの棒を付けられてた。右側の矢印がソレ。 左側の矢印の所にも同じようについてたけど、なんかどうしても気になって剥がしたった。笑 そしたら超スッキリした! 細かいけど、印象がまるで違う。 見た目にも合板の層が見えてるの結構好きなんだけど。 正直、何がアカンのかわからん。 合板に素人塗装のラフさに小口丸出し。統一感あって良いやん?オシャレやん?笑 そもそも、窓枠の出っ張りとか巾木とか大嫌いでそういうの全部省いてくださいって何回も言うてても勝手に付けられてるの。 大工さんの常識と外れた事は何回説明しても全然聞いてもらえなくて困った。 テレビ横の2本とトイレ内側のドア周りに付いてるのもそのうち剥がそうと思う。
地味なんだけど、改造の記録。 ウチは壁が板貼りDIYなんやが、配線とかの都合上、大工さんが先に貼った壁もあって、そこは小口隠しの棒を付けられてた。右側の矢印がソレ。 左側の矢印の所にも同じようについてたけど、なんかどうしても気になって剥がしたった。笑 そしたら超スッキリした! 細かいけど、印象がまるで違う。 見た目にも合板の層が見えてるの結構好きなんだけど。 正直、何がアカンのかわからん。 合板に素人塗装のラフさに小口丸出し。統一感あって良いやん?オシャレやん?笑 そもそも、窓枠の出っ張りとか巾木とか大嫌いでそういうの全部省いてくださいって何回も言うてても勝手に付けられてるの。 大工さんの常識と外れた事は何回説明しても全然聞いてもらえなくて困った。 テレビ横の2本とトイレ内側のドア周りに付いてるのもそのうち剥がそうと思う。
mohayaete
mohayaete
カップル
riさんの実例写真
この冷蔵庫を買って10年。 使いにくかった収納を見直しました。 我が家の冷蔵庫と使い方に合った収納ができて満足です♪ 上から 〈1段目〉ケース①に味噌・梅干など、ケース②に外出時用ペットボトル 〈2段目〉ケースに納豆・豆腐・小口ねぎ、予備スペース 〈3段目〉ケースにバター・ジャムなどの瓶、缶の飲み物 〈4段目〉ケース①にチーズ類、ケース②にハムなどの加工肉、左側は仕事で遅く帰ってくる夫の夕飯スペース 〈5段目〉肉魚など
この冷蔵庫を買って10年。 使いにくかった収納を見直しました。 我が家の冷蔵庫と使い方に合った収納ができて満足です♪ 上から 〈1段目〉ケース①に味噌・梅干など、ケース②に外出時用ペットボトル 〈2段目〉ケースに納豆・豆腐・小口ねぎ、予備スペース 〈3段目〉ケースにバター・ジャムなどの瓶、缶の飲み物 〈4段目〉ケース①にチーズ類、ケース②にハムなどの加工肉、左側は仕事で遅く帰ってくる夫の夕飯スペース 〈5段目〉肉魚など
ri
ri
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
日曜朝もパパさんソフトの練習なので早起きです。 でトイレで再発見。 このタイルニッチ、タイル屋さんさすがやなー、って前から関心はしていたものの、今日関心から感動にかわりました。 上のトイレットペーパーの方。 小口が見えているのですがカットするだけでも大変なのにわざわ3ミリ弱ほどに薄くしてあります! もう一つ驚いたのがタイルカットの四方の角。 直角ピンピンじゃないんです。 タイルの端は優しいアールになっているのに合わせて角もやんわり曲がってます。 このやんわりが機械的な面取りでもなく素人加工の味のある曲がりでもなくタイルを熟知した魅せるタイル加工! これぞ職人技。 工芸品でもなくただの住宅にここまで丁寧にやってくれてることに感謝しかありません。
日曜朝もパパさんソフトの練習なので早起きです。 でトイレで再発見。 このタイルニッチ、タイル屋さんさすがやなー、って前から関心はしていたものの、今日関心から感動にかわりました。 上のトイレットペーパーの方。 小口が見えているのですがカットするだけでも大変なのにわざわ3ミリ弱ほどに薄くしてあります! もう一つ驚いたのがタイルカットの四方の角。 直角ピンピンじゃないんです。 タイルの端は優しいアールになっているのに合わせて角もやんわり曲がってます。 このやんわりが機械的な面取りでもなく素人加工の味のある曲がりでもなくタイルを熟知した魅せるタイル加工! これぞ職人技。 工芸品でもなくただの住宅にここまで丁寧にやってくれてることに感謝しかありません。
kolokoppa
kolokoppa
家族
oorkjhrさんの実例写真
ラブリコを使って2×4の柱をたてて 有孔ボードをL字に貼りました 隣に置いてる無印のシェルフの高さに合わせて 杉無垢のはぎ板の天板を白のブラケット使って 机を作ってます 我が家のコーヒーコーナーです笑 正面にあるシーズニングシェルフも セリアで売ってる木板を化粧ビスで留めて作りました 普段はキッチンに置いてます笑 無垢板の天板とシーズニングシェルフは ウレタンクリア塗装してます 2×4の柱と有孔ボードの小口はこれから納まりを考えます!
ラブリコを使って2×4の柱をたてて 有孔ボードをL字に貼りました 隣に置いてる無印のシェルフの高さに合わせて 杉無垢のはぎ板の天板を白のブラケット使って 机を作ってます 我が家のコーヒーコーナーです笑 正面にあるシーズニングシェルフも セリアで売ってる木板を化粧ビスで留めて作りました 普段はキッチンに置いてます笑 無垢板の天板とシーズニングシェルフは ウレタンクリア塗装してます 2×4の柱と有孔ボードの小口はこれから納まりを考えます!
oorkjhr
oorkjhr
1R | 一人暮らし
luxさんの実例写真
ゴミ箱の下の台はランバー板にクッションフロア貼ってキャスター取り付けで掃除も楽々!ゴミ箱の上のカウンターは集成材にメラミンを貼って小口にはダイワを取り付けました。
ゴミ箱の下の台はランバー板にクッションフロア貼ってキャスター取り付けで掃除も楽々!ゴミ箱の上のカウンターは集成材にメラミンを貼って小口にはダイワを取り付けました。
lux
lux
MERYさんの実例写真
今回のキッチンの棚作りはとってもシンプルですが、小口のみ白く塗装することで、OSBの荒さにやわらかさを出しました
今回のキッチンの棚作りはとってもシンプルですが、小口のみ白く塗装することで、OSBの荒さにやわらかさを出しました
MERY
MERY
1K | 一人暮らし
もっと見る

小口の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

小口

115枚の部屋写真から49枚をセレクト
Nuさんの実例写真
新しいドレッシングたちを 早速入れ替え(ㅅ´ ˘ `) ラベルもペタリ(^^) ラベル作り、慣れてきたので すぐに作れるようになってきました♡♡ ラベルは自分で作っているので、 好きなフォルムで、使うネーミングを 好きに入れることができるので 便利です(ㅅ´ ˘ `) 受注発注でもやってみようかしら(笑) これからこの子たちを冷蔵庫の中へ新しく仲間入りさせます*´`*
新しいドレッシングたちを 早速入れ替え(ㅅ´ ˘ `) ラベルもペタリ(^^) ラベル作り、慣れてきたので すぐに作れるようになってきました♡♡ ラベルは自分で作っているので、 好きなフォルムで、使うネーミングを 好きに入れることができるので 便利です(ㅅ´ ˘ `) 受注発注でもやってみようかしら(笑) これからこの子たちを冷蔵庫の中へ新しく仲間入りさせます*´`*
Nu
Nu
3LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
こんにちは♪ 今日も良い秋晴れ☀️ イベント参加です。これもSDGsな暮らしになるかな? 小口ネギ、今までは根っこは切ったらすぐ捨てていました。 ですが、お水につけておくと1週間くらいで切り口から結構伸びます✨(お水は毎日取り替えています。) 豆苗はよくやってたけど、小口ネギも出来ました(*´ω`*) 納豆の薬味に使ったりできて便利です。 毎日見てると愛着湧いてきますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
こんにちは♪ 今日も良い秋晴れ☀️ イベント参加です。これもSDGsな暮らしになるかな? 小口ネギ、今までは根っこは切ったらすぐ捨てていました。 ですが、お水につけておくと1週間くらいで切り口から結構伸びます✨(お水は毎日取り替えています。) 豆苗はよくやってたけど、小口ネギも出来ました(*´ω`*) 納豆の薬味に使ったりできて便利です。 毎日見てると愛着湧いてきますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
mamiko
mamiko
家族
mamaさんの実例写真
こだわりの造作洗面台。 カクダイの水栓と洗面ボウル。水栓はホースになっていて伸びます。 タイルは名古屋モザイクです。 壁面をタイルにしたくて色々探しました。ブルーと迷ったけど…最終的にグレーに決めました。気に入っています。目地は狭めで作ってもらいました。
こだわりの造作洗面台。 カクダイの水栓と洗面ボウル。水栓はホースになっていて伸びます。 タイルは名古屋モザイクです。 壁面をタイルにしたくて色々探しました。ブルーと迷ったけど…最終的にグレーに決めました。気に入っています。目地は狭めで作ってもらいました。
mama
mama
家族
445さんの実例写真
洗濯機上の棚の最上段にIKEAのBOX置きました。これでやっとスッキリしました。 あと、ずっと気になってた棚板に小口テープ貼りました。元は木の色でしたが水色にペイント。 でも白にすればよった(°_°) 気が向いたら塗り直そうと思います。
洗濯機上の棚の最上段にIKEAのBOX置きました。これでやっとスッキリしました。 あと、ずっと気になってた棚板に小口テープ貼りました。元は木の色でしたが水色にペイント。 でも白にすればよった(°_°) 気が向いたら塗り直そうと思います。
445
445
1R | 一人暮らし
Hitomiさんの実例写真
まだごちゃついてますがリノベーション後のキッチン! シンクとIHを入れ替えて大きめのキッチンカウンター作ってもらいコの字キッチンに。 備え付けの戸棚も撤去してもらってロングボルトで天吊棚を。 キッチンは濃い色ベースの男前な感じでリビングは白基調のサーフテイストに! LDKが広くないのでダイニングテーブルを置くとギュッと狭くなるのでキッチンカウンターを大きくしてダイニングテーブルは置きませんでした! そして、キッチンカウンターの小口工務店さん塗り忘れww
まだごちゃついてますがリノベーション後のキッチン! シンクとIHを入れ替えて大きめのキッチンカウンター作ってもらいコの字キッチンに。 備え付けの戸棚も撤去してもらってロングボルトで天吊棚を。 キッチンは濃い色ベースの男前な感じでリビングは白基調のサーフテイストに! LDKが広くないのでダイニングテーブルを置くとギュッと狭くなるのでキッチンカウンターを大きくしてダイニングテーブルは置きませんでした! そして、キッチンカウンターの小口工務店さん塗り忘れww
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
rinotさんの実例写真
賃貸ですが、珍しくタイル張りのキッチン 近くで見ると不陸や割った小口が目立つけど、写真だと映えますね。
賃貸ですが、珍しくタイル張りのキッチン 近くで見ると不陸や割った小口が目立つけど、写真だと映えますね。
rinot
rinot
3LDK | カップル
mutsuさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の調味料入れはニトリ(^O^) ラベル貼ろうかどうか迷ったんですが、 中身は把握してるので、敢えて貼らずにスッキリstylish(^_^)v 大口と小口二つあるので、要所要所で使い分けできて非常につかいやすいです。 満足〜ヾ(^v^)k
イベント参加です。 我が家の調味料入れはニトリ(^O^) ラベル貼ろうかどうか迷ったんですが、 中身は把握してるので、敢えて貼らずにスッキリstylish(^_^)v 大口と小口二つあるので、要所要所で使い分けできて非常につかいやすいです。 満足〜ヾ(^v^)k
mutsu
mutsu
3DK | 家族
kickさんの実例写真
あまりもんの端材でミニベンチを作ってみました。 小口を適当にジャンクな感じに、塗装もラフに! ステンシルでいい感じに。
あまりもんの端材でミニベンチを作ってみました。 小口を適当にジャンクな感じに、塗装もラフに! ステンシルでいい感じに。
kick
kick
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
和室のテレビ台やっとできました!💕テレビを壁掛けにして配線見えるのが嫌なのでテレビ台を浮かせるようにして作りました😍頑張ったww
和室のテレビ台やっとできました!💕テレビを壁掛けにして配線見えるのが嫌なのでテレビ台を浮かせるようにして作りました😍頑張ったww
cocoa
cocoa
Mahiyoさんの実例写真
冷蔵庫の重みで床がへこんだり傷ついたりするのを防止するため、5mmの板にクッションフロアの柄を合わせて貼りました! 板ピッタリにクッションフロアをカットすると板の小口が見えてしまうので、クッションフロアは少し大きめにカットしてあります! パッと見わからなくて、なかなか上手くいきました👍
冷蔵庫の重みで床がへこんだり傷ついたりするのを防止するため、5mmの板にクッションフロアの柄を合わせて貼りました! 板ピッタリにクッションフロアをカットすると板の小口が見えてしまうので、クッションフロアは少し大きめにカットしてあります! パッと見わからなくて、なかなか上手くいきました👍
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
cloverさんの実例写真
ダイニングテーブルの横に棚作りました。 天板は前に洗面前に貼ったガラスタイルと一緒のを貼りました! やっぱりこのタイルキラキラしてキレイです(´✪ω✪`)♡
ダイニングテーブルの横に棚作りました。 天板は前に洗面前に貼ったガラスタイルと一緒のを貼りました! やっぱりこのタイルキラキラしてキレイです(´✪ω✪`)♡
clover
clover
4LDK
Samoさんの実例写真
【THE TREE】2018年のクリスマスツリーはこんな感じになりました、今年はツリーを乗せる台をDIY。 【工程】 1)1×1で骨組みを作り、ベニヤで外枠を作る。 2)ベニアの中心に基準線を引く 3)両面テープをぐるっと1周はる 4)DAISOで買った幅20mmくらいの薄い木材をヘリンボーン風に貼る 5)表面と小口にサンダーをかける 6)お約束のブライワックス(クリア)で磨く。 7)イルミネーションのコンセントコードを通す穴をあければ完成。 おまけ)足元のツリーの骨組みが見えるとなんだか興ざめしてしまうのでいなざうるす屋さんのフェイクグリーンで目隠し。 オーナメントをモリモリにしてゴージャスにするのが今年の気分なのです。
【THE TREE】2018年のクリスマスツリーはこんな感じになりました、今年はツリーを乗せる台をDIY。 【工程】 1)1×1で骨組みを作り、ベニヤで外枠を作る。 2)ベニアの中心に基準線を引く 3)両面テープをぐるっと1周はる 4)DAISOで買った幅20mmくらいの薄い木材をヘリンボーン風に貼る 5)表面と小口にサンダーをかける 6)お約束のブライワックス(クリア)で磨く。 7)イルミネーションのコンセントコードを通す穴をあければ完成。 おまけ)足元のツリーの骨組みが見えるとなんだか興ざめしてしまうのでいなざうるす屋さんのフェイクグリーンで目隠し。 オーナメントをモリモリにしてゴージャスにするのが今年の気分なのです。
Samo
Samo
2LDK | 家族
karenさんの実例写真
デッキの納め方 _______ 樹脂デッキにひと工夫を加えて製作しました。 一般的な既製品の樹脂デッキをご覧になっている方なら、違いに気づく方もいると思います。 一般的にはデッキ材の小口を覆い隠すように幕板を取り付けます。 それを幕板勝ちではなく、デッキ材勝ちの納め方にしました。 デッキ材勝ちにする為に、2枚目の画像にあるようにデッキ材のアゴを落として、その落とした段差に薄型の幕板を滑り込ませます。 そうすることでデッキ材の小口を隠しつつ、デッキ材と幕板の取り合いが薄いラインのみになり、スッキリとした納まりとなります。 ひと工夫で既製品の樹脂デッキ(LIXIL 樹ら楽ステージ)の見え方がかなり変わり、軽やかな印象になります。
デッキの納め方 _______ 樹脂デッキにひと工夫を加えて製作しました。 一般的な既製品の樹脂デッキをご覧になっている方なら、違いに気づく方もいると思います。 一般的にはデッキ材の小口を覆い隠すように幕板を取り付けます。 それを幕板勝ちではなく、デッキ材勝ちの納め方にしました。 デッキ材勝ちにする為に、2枚目の画像にあるようにデッキ材のアゴを落として、その落とした段差に薄型の幕板を滑り込ませます。 そうすることでデッキ材の小口を隠しつつ、デッキ材と幕板の取り合いが薄いラインのみになり、スッキリとした納まりとなります。 ひと工夫で既製品の樹脂デッキ(LIXIL 樹ら楽ステージ)の見え方がかなり変わり、軽やかな印象になります。
karen
karen
lenkaさんの実例写真
匠★引き戸小口の金具移動跡リペア編
匠★引き戸小口の金具移動跡リペア編
lenka
lenka
家族
shirokumaさんの実例写真
正面はこんな感じ、棚板はオスモの艶消し一度塗り、小口はシナの小口テープでランバー小口を隠しております。 コルク有効ボードはかなり使い勝手が良い! 気分で金具位置も変えれてレイアウトするのが楽しい!
正面はこんな感じ、棚板はオスモの艶消し一度塗り、小口はシナの小口テープでランバー小口を隠しております。 コルク有効ボードはかなり使い勝手が良い! 気分で金具位置も変えれてレイアウトするのが楽しい!
shirokuma
shirokuma
1LDK | カップル
kokohanoさんの実例写真
玄関のヘキサゴンタイルとリビングドア リビングのドアは本当は 全部ガラスにしたかったくらい… 部屋の奥まで見通せるドアが良かったのです 理想通り💕 ヘキサゴンタイル 玄関モルタルがボコボコなので 掘ってタイル分低くして タイル小口見えないように そして真っ平らにして きっちり下地を作って もらったのでばっちり👌
玄関のヘキサゴンタイルとリビングドア リビングのドアは本当は 全部ガラスにしたかったくらい… 部屋の奥まで見通せるドアが良かったのです 理想通り💕 ヘキサゴンタイル 玄関モルタルがボコボコなので 掘ってタイル分低くして タイル小口見えないように そして真っ平らにして きっちり下地を作って もらったのでばっちり👌
kokohano
kokohano
家族
yukoさんの実例写真
はい、ここで決まり〜✨ 小口が見えてたのを、ダイソーの工作木材で隠し、足らずを追加注文して、完成!! めっちゃお気に入りになりました〜〜♪ 安心してや、トイレットペーパーちゃんと買ってあるから、笑。全部積んだらタイルが見えへんやろ?だ、か、ら♡
はい、ここで決まり〜✨ 小口が見えてたのを、ダイソーの工作木材で隠し、足らずを追加注文して、完成!! めっちゃお気に入りになりました〜〜♪ 安心してや、トイレットペーパーちゃんと買ってあるから、笑。全部積んだらタイルが見えへんやろ?だ、か、ら♡
yuko
yuko
3LDK | 家族
mokujuさんの実例写真
お久しぶりの投稿です! 広島の住宅会社、木住販売(mokuju)です⌂ ちょっとユニークな分譲住宅ができましたー! 階段下、木のアクセントウォールは木住/hazaiLABオリジナルで造作。 木の小口を1つ1つ塗装し、色味と凹凸で印象的に。 さらに…こちらのアクセントウォールには秘密が… 実は一部が回転扉(!?)になっており、奥の納戸を隠し部屋空間のように使えます!
お久しぶりの投稿です! 広島の住宅会社、木住販売(mokuju)です⌂ ちょっとユニークな分譲住宅ができましたー! 階段下、木のアクセントウォールは木住/hazaiLABオリジナルで造作。 木の小口を1つ1つ塗装し、色味と凹凸で印象的に。 さらに…こちらのアクセントウォールには秘密が… 実は一部が回転扉(!?)になっており、奥の納戸を隠し部屋空間のように使えます!
mokuju
mokuju
家族
hinatabirdさんの実例写真
子供の宿題やら参考書やらの書類がかさばり出し、本棚に入れるにはごちゃごちゃしているので書類を収納できるシェルフワゴン を作りました。朝から始めてなんとか夕方には完成。 無印良品のポリプロピレンファイルボックスを10個セットでき、今の子供部屋の収納チェストと同じ高さと奥行きでサイズを決めました。 12mmシナ合板で組みたて、小口には突板を貼ってオスモで仕上げて天板と内側はグレーに塗装。移動できるようにキャスターを付けています。 夏休みの宿題を床にじか置きしだしていたのでスッキリ。(^ ^)
子供の宿題やら参考書やらの書類がかさばり出し、本棚に入れるにはごちゃごちゃしているので書類を収納できるシェルフワゴン を作りました。朝から始めてなんとか夕方には完成。 無印良品のポリプロピレンファイルボックスを10個セットでき、今の子供部屋の収納チェストと同じ高さと奥行きでサイズを決めました。 12mmシナ合板で組みたて、小口には突板を貼ってオスモで仕上げて天板と内側はグレーに塗装。移動できるようにキャスターを付けています。 夏休みの宿題を床にじか置きしだしていたのでスッキリ。(^ ^)
hinatabird
hinatabird
家族
tsuruchinさんの実例写真
床の間の脇棚作ってみました。2階のカウンターの余り材料です。長さ1200幅500厚30の板をジグソーで「それっぽいカタチ」に切り、柿渋を表裏に3回、小口に7回重ね塗りしました。天井から吊っている枝は裏の雑木林の木で何の木かわかりませんw。切ってから1年室内で乾燥させたから大丈夫でしょうw。蜜蝋を塗ってあります(気分的なおまじないw)。
床の間の脇棚作ってみました。2階のカウンターの余り材料です。長さ1200幅500厚30の板をジグソーで「それっぽいカタチ」に切り、柿渋を表裏に3回、小口に7回重ね塗りしました。天井から吊っている枝は裏の雑木林の木で何の木かわかりませんw。切ってから1年室内で乾燥させたから大丈夫でしょうw。蜜蝋を塗ってあります(気分的なおまじないw)。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
selinさんの実例写真
カラーボックスと合板でプレイテーブル作りました。 使い道に困ってたカラボを利用しました。 塗装も小口処理も省いたので、 キャスター付けて、すぐ完成! 車輪の様子も見やすく、 2歳になる息子が ずーっと遊んでくれました。 近所のコーナンでシナランバーコアが 現品限りで1000円程安かったので なにか作れるものはないかな、、と購入。 おもちゃも収納でき、 意外に圧迫感もないので、作って良かったです★
カラーボックスと合板でプレイテーブル作りました。 使い道に困ってたカラボを利用しました。 塗装も小口処理も省いたので、 キャスター付けて、すぐ完成! 車輪の様子も見やすく、 2歳になる息子が ずーっと遊んでくれました。 近所のコーナンでシナランバーコアが 現品限りで1000円程安かったので なにか作れるものはないかな、、と購入。 おもちゃも収納でき、 意外に圧迫感もないので、作って良かったです★
selin
selin
3LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
地味なんだけど、改造の記録。 ウチは壁が板貼りDIYなんやが、配線とかの都合上、大工さんが先に貼った壁もあって、そこは小口隠しの棒を付けられてた。右側の矢印がソレ。 左側の矢印の所にも同じようについてたけど、なんかどうしても気になって剥がしたった。笑 そしたら超スッキリした! 細かいけど、印象がまるで違う。 見た目にも合板の層が見えてるの結構好きなんだけど。 正直、何がアカンのかわからん。 合板に素人塗装のラフさに小口丸出し。統一感あって良いやん?オシャレやん?笑 そもそも、窓枠の出っ張りとか巾木とか大嫌いでそういうの全部省いてくださいって何回も言うてても勝手に付けられてるの。 大工さんの常識と外れた事は何回説明しても全然聞いてもらえなくて困った。 テレビ横の2本とトイレ内側のドア周りに付いてるのもそのうち剥がそうと思う。
地味なんだけど、改造の記録。 ウチは壁が板貼りDIYなんやが、配線とかの都合上、大工さんが先に貼った壁もあって、そこは小口隠しの棒を付けられてた。右側の矢印がソレ。 左側の矢印の所にも同じようについてたけど、なんかどうしても気になって剥がしたった。笑 そしたら超スッキリした! 細かいけど、印象がまるで違う。 見た目にも合板の層が見えてるの結構好きなんだけど。 正直、何がアカンのかわからん。 合板に素人塗装のラフさに小口丸出し。統一感あって良いやん?オシャレやん?笑 そもそも、窓枠の出っ張りとか巾木とか大嫌いでそういうの全部省いてくださいって何回も言うてても勝手に付けられてるの。 大工さんの常識と外れた事は何回説明しても全然聞いてもらえなくて困った。 テレビ横の2本とトイレ内側のドア周りに付いてるのもそのうち剥がそうと思う。
mohayaete
mohayaete
カップル
riさんの実例写真
この冷蔵庫を買って10年。 使いにくかった収納を見直しました。 我が家の冷蔵庫と使い方に合った収納ができて満足です♪ 上から 〈1段目〉ケース①に味噌・梅干など、ケース②に外出時用ペットボトル 〈2段目〉ケースに納豆・豆腐・小口ねぎ、予備スペース 〈3段目〉ケースにバター・ジャムなどの瓶、缶の飲み物 〈4段目〉ケース①にチーズ類、ケース②にハムなどの加工肉、左側は仕事で遅く帰ってくる夫の夕飯スペース 〈5段目〉肉魚など
この冷蔵庫を買って10年。 使いにくかった収納を見直しました。 我が家の冷蔵庫と使い方に合った収納ができて満足です♪ 上から 〈1段目〉ケース①に味噌・梅干など、ケース②に外出時用ペットボトル 〈2段目〉ケースに納豆・豆腐・小口ねぎ、予備スペース 〈3段目〉ケースにバター・ジャムなどの瓶、缶の飲み物 〈4段目〉ケース①にチーズ類、ケース②にハムなどの加工肉、左側は仕事で遅く帰ってくる夫の夕飯スペース 〈5段目〉肉魚など
ri
ri
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
日曜朝もパパさんソフトの練習なので早起きです。 でトイレで再発見。 このタイルニッチ、タイル屋さんさすがやなー、って前から関心はしていたものの、今日関心から感動にかわりました。 上のトイレットペーパーの方。 小口が見えているのですがカットするだけでも大変なのにわざわ3ミリ弱ほどに薄くしてあります! もう一つ驚いたのがタイルカットの四方の角。 直角ピンピンじゃないんです。 タイルの端は優しいアールになっているのに合わせて角もやんわり曲がってます。 このやんわりが機械的な面取りでもなく素人加工の味のある曲がりでもなくタイルを熟知した魅せるタイル加工! これぞ職人技。 工芸品でもなくただの住宅にここまで丁寧にやってくれてることに感謝しかありません。
日曜朝もパパさんソフトの練習なので早起きです。 でトイレで再発見。 このタイルニッチ、タイル屋さんさすがやなー、って前から関心はしていたものの、今日関心から感動にかわりました。 上のトイレットペーパーの方。 小口が見えているのですがカットするだけでも大変なのにわざわ3ミリ弱ほどに薄くしてあります! もう一つ驚いたのがタイルカットの四方の角。 直角ピンピンじゃないんです。 タイルの端は優しいアールになっているのに合わせて角もやんわり曲がってます。 このやんわりが機械的な面取りでもなく素人加工の味のある曲がりでもなくタイルを熟知した魅せるタイル加工! これぞ職人技。 工芸品でもなくただの住宅にここまで丁寧にやってくれてることに感謝しかありません。
kolokoppa
kolokoppa
家族
oorkjhrさんの実例写真
ラブリコを使って2×4の柱をたてて 有孔ボードをL字に貼りました 隣に置いてる無印のシェルフの高さに合わせて 杉無垢のはぎ板の天板を白のブラケット使って 机を作ってます 我が家のコーヒーコーナーです笑 正面にあるシーズニングシェルフも セリアで売ってる木板を化粧ビスで留めて作りました 普段はキッチンに置いてます笑 無垢板の天板とシーズニングシェルフは ウレタンクリア塗装してます 2×4の柱と有孔ボードの小口はこれから納まりを考えます!
ラブリコを使って2×4の柱をたてて 有孔ボードをL字に貼りました 隣に置いてる無印のシェルフの高さに合わせて 杉無垢のはぎ板の天板を白のブラケット使って 机を作ってます 我が家のコーヒーコーナーです笑 正面にあるシーズニングシェルフも セリアで売ってる木板を化粧ビスで留めて作りました 普段はキッチンに置いてます笑 無垢板の天板とシーズニングシェルフは ウレタンクリア塗装してます 2×4の柱と有孔ボードの小口はこれから納まりを考えます!
oorkjhr
oorkjhr
1R | 一人暮らし
luxさんの実例写真
ゴミ箱の下の台はランバー板にクッションフロア貼ってキャスター取り付けで掃除も楽々!ゴミ箱の上のカウンターは集成材にメラミンを貼って小口にはダイワを取り付けました。
ゴミ箱の下の台はランバー板にクッションフロア貼ってキャスター取り付けで掃除も楽々!ゴミ箱の上のカウンターは集成材にメラミンを貼って小口にはダイワを取り付けました。
lux
lux
MERYさんの実例写真
今回のキッチンの棚作りはとってもシンプルですが、小口のみ白く塗装することで、OSBの荒さにやわらかさを出しました
今回のキッチンの棚作りはとってもシンプルですが、小口のみ白く塗装することで、OSBの荒さにやわらかさを出しました
MERY
MERY
1K | 一人暮らし
もっと見る

小口の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ