外観リフォーム

73枚の部屋写真から48枚をセレクト
Fumikaさんの実例写真
外装工事完了しました!明るいグレーと白の壁にして良かった!
外装工事完了しました!明るいグレーと白の壁にして良かった!
Fumika
Fumika
家族
akkyさんの実例写真
足場が外されていきます。 今月末引越し予定♪
足場が外されていきます。 今月末引越し予定♪
akky
akky
2LDK | 家族
2boyMAMAさんの実例写真
R2.5.20 記録用 全工事終了しました! 全体 ピッカピカに蘇りました! 木目調のドアが引き立って可愛いです(^^) とってもとっても親切で丁寧な業者さんに感謝です!
R2.5.20 記録用 全工事終了しました! 全体 ピッカピカに蘇りました! 木目調のドアが引き立って可愛いです(^^) とってもとっても親切で丁寧な業者さんに感謝です!
2boyMAMA
2boyMAMA
4LDK | 家族
TomoRATさんの実例写真
遂に完成😆 和の感じの実家をアメリカンハウス風にリフォーム 
遂に完成😆 和の感じの実家をアメリカンハウス風にリフォーム 
TomoRAT
TomoRAT
2LDK | 家族
haru1215さんの実例写真
外観 以前は、美容院だった、コンクリートの3階建て。父親にしたら、若い時に頑張って建てたお家。バブル前😅
外観 以前は、美容院だった、コンクリートの3階建て。父親にしたら、若い時に頑張って建てたお家。バブル前😅
haru1215
haru1215
家族
cotaさんの実例写真
三年前からの築百年以上の母屋のリフォームを続けています。 北側の壁は 勝手口の位置は変えずに 小窓を二つお願いしました。 以前はドアの横には 2本のプロパンガスと灯油タンク。そして給湯器。 (4枚目が以前の勝手口の様子です。) どう見ても眺めは良くない状態でした。 まず最初に プロパンガス設置場所の変更希望をガス販売店に連絡して 軒下であることは今までと変わらないけれど 窓🪟🪟の位置や給湯器や室外機の位置決めを建築士さんと相談してもらいました。 プロパンガスと給湯器の引き取り日を決めて 解体工事して大工さんの仕事が始まると左官屋叔父の出番でした。 現役の左官屋さんなので仕事の調整をして通って来てくれました。 私たちは叔父の助手。 下地張りから教えてもらいました。 白い壁になった軒下にダンナさん手作りの縁台を置いてもらって 花いじりを楽しむ 2度目の梅雨をむかえました。
三年前からの築百年以上の母屋のリフォームを続けています。 北側の壁は 勝手口の位置は変えずに 小窓を二つお願いしました。 以前はドアの横には 2本のプロパンガスと灯油タンク。そして給湯器。 (4枚目が以前の勝手口の様子です。) どう見ても眺めは良くない状態でした。 まず最初に プロパンガス設置場所の変更希望をガス販売店に連絡して 軒下であることは今までと変わらないけれど 窓🪟🪟の位置や給湯器や室外機の位置決めを建築士さんと相談してもらいました。 プロパンガスと給湯器の引き取り日を決めて 解体工事して大工さんの仕事が始まると左官屋叔父の出番でした。 現役の左官屋さんなので仕事の調整をして通って来てくれました。 私たちは叔父の助手。 下地張りから教えてもらいました。 白い壁になった軒下にダンナさん手作りの縁台を置いてもらって 花いじりを楽しむ 2度目の梅雨をむかえました。
cota
cota
家族
mogtanさんの実例写真
黒い壁に白い窓枠。イメージ通りで気に入ってます。白い柱と2階部分のタイルはそのまま残しましたが、思ったより違和感なくてよかった✨
黒い壁に白い窓枠。イメージ通りで気に入ってます。白い柱と2階部分のタイルはそのまま残しましたが、思ったより違和感なくてよかった✨
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
masaさんの実例写真
家の外観です。壁を塗りなおしたいけど 何色にしていいか悩み中です
家の外観です。壁を塗りなおしたいけど 何色にしていいか悩み中です
masa
masa
4LDK | 家族
Rumiさんの実例写真
昨年、リフォームしました。 正面の目の部分の窓だけ、古いまま残しました。
昨年、リフォームしました。 正面の目の部分の窓だけ、古いまま残しました。
Rumi
Rumi
家族
cochonさんの実例写真
リフォーム記録⑧ 外観はこのように変わりました😊 玄関部分と2階を増築、外壁塗装も新しく🏠 プロパンガスだったので、都市ガスへの切り替え工事も行ってもらいました🤗 祖父母が老後に引っ越し建てた家なので、敷地も家もコンパクト。 間取りと予算の中で出来る、最大限のことを詰め込んだリフォームでした😂✨ 優先順位の低かった洗面所や浴室は手つかずのままなので、いつかは皆さんのようなキレイな空間に変えたいです🥺✨ ちなみに2階に新しく増えた部屋はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/pHm5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
リフォーム記録⑧ 外観はこのように変わりました😊 玄関部分と2階を増築、外壁塗装も新しく🏠 プロパンガスだったので、都市ガスへの切り替え工事も行ってもらいました🤗 祖父母が老後に引っ越し建てた家なので、敷地も家もコンパクト。 間取りと予算の中で出来る、最大限のことを詰め込んだリフォームでした😂✨ 優先順位の低かった洗面所や浴室は手つかずのままなので、いつかは皆さんのようなキレイな空間に変えたいです🥺✨ ちなみに2階に新しく増えた部屋はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/pHm5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
cochon
cochon
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
外壁リフォーム。 出窓は既存の白いまま残しました。 外壁は、白い窯業系サイディングから、ブラウンのガルバニウムにしました。 ブラウンと白の組み合わせ、いいですね!
外壁リフォーム。 出窓は既存の白いまま残しました。 外壁は、白い窯業系サイディングから、ブラウンのガルバニウムにしました。 ブラウンと白の組み合わせ、いいですね!
satomi1004
satomi1004
家族
mayumiさんの実例写真
リフォームしました LIXIL窓ガラス
リフォームしました LIXIL窓ガラス
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
kakoさんの実例写真
築22年目の外壁を塗り直します 一日で足場作業するそうです 独自開発スプレー塗装です 新築当時は朝日と夕日の時間になると壁に反射して綺麗でした 同じ色にしてもらいます
築22年目の外壁を塗り直します 一日で足場作業するそうです 独自開発スプレー塗装です 新築当時は朝日と夕日の時間になると壁に反射して綺麗でした 同じ色にしてもらいます
kako
kako
家族
flowersさんの実例写真
この度 リフォームしました。 屋根 外壁 そして屋内です。 まだまだ 屋内片付かず また どのように 家具を配置するかも考え中です。 皆さまのおうちを 是非参考させて下さいませ。
この度 リフォームしました。 屋根 外壁 そして屋内です。 まだまだ 屋内片付かず また どのように 家具を配置するかも考え中です。 皆さまのおうちを 是非参考させて下さいませ。
flowers
flowers
家族
Mieeeeeeさんの実例写真
Mieeeeee
Mieeeeee
riruruさんの実例写真
【リフォーム中】 全体像が明らかになりました!
【リフォーム中】 全体像が明らかになりました!
riruru
riruru
家族
h.works.yunoさんの実例写真
10年後。外壁をガルバリウム張りしてもらいました。玄関周りはウッド調サイディングに。ネイビーなはずだけど、太陽に当たりと、、だいぶと青い(笑)
10年後。外壁をガルバリウム張りしてもらいました。玄関周りはウッド調サイディングに。ネイビーなはずだけど、太陽に当たりと、、だいぶと青い(笑)
h.works.yuno
h.works.yuno
4LDK | 家族
takariさんの実例写真
9年目にしてウッドデッキをリフォームしました。 建てる時にメンテナンスに自信がなくウッドデッキ以外でと考えていたのに、時間や予算の関係でそのまま進んでしまい・・ 建てたあとも少し嫌な思いをしたり、メンテナンスの気の重さから放置気味になってしまったウッドデッキ。 ごめんね。 ウッドデッキが悪いのではありません。私達夫婦がきちんと考えなかった結果です。 リクシルで一目惚れした木目調のベランダ。 ルーバーになっていて採光と通気にも優れています。 狭小地ではオープンなウッドデッキは外からの視線も気になりましたが、目隠しのためにハイパーテンション(高さがあります)にしました。 そして何よりメンテナンスフリー。 9年目でのリフォームは少し早かったですが、大満足です。
9年目にしてウッドデッキをリフォームしました。 建てる時にメンテナンスに自信がなくウッドデッキ以外でと考えていたのに、時間や予算の関係でそのまま進んでしまい・・ 建てたあとも少し嫌な思いをしたり、メンテナンスの気の重さから放置気味になってしまったウッドデッキ。 ごめんね。 ウッドデッキが悪いのではありません。私達夫婦がきちんと考えなかった結果です。 リクシルで一目惚れした木目調のベランダ。 ルーバーになっていて採光と通気にも優れています。 狭小地ではオープンなウッドデッキは外からの視線も気になりましたが、目隠しのためにハイパーテンション(高さがあります)にしました。 そして何よりメンテナンスフリー。 9年目でのリフォームは少し早かったですが、大満足です。
takari
takari
ryuさんの実例写真
リフォーム中
リフォーム中
ryu
ryu
kn.1968nisikiさんの実例写真
家一軒丸ごとリフォームやってます。 新築の3分の2の金額でできますよ❣️😉
家一軒丸ごとリフォームやってます。 新築の3分の2の金額でできますよ❣️😉
kn.1968nisiki
kn.1968nisiki
4LDK | 家族
kochimaruさんの実例写真
3日前、外壁&屋根塗装の為に組んでいた足場がよ〜やくとれました‼️ 塗装は随分前に終わっていたのですが、ついでにお願いしていた窓周りのモールディングの納品が遅れに遅れ、結果、約2ヶ月半も足場が組まれたままに....😅 台風来る前に解体してもらいたかったので、やっととれてホッとしました。 足場がある間、私は何回頭をぶつけた事だろう...😓 外壁も屋根も以前と同じ色のままなので、正直変わりばえはないのですが、汚れが気になっていた箇所があちらこちらにありましたので綺麗になってスッキリしました😊✨ 特に屋根は、初めての塗り替えだったので生まれ変わりました‼️ 窓周りにモールディングが上下に付けられているのがわかりますか❓ 本当は、四方にしたかったのですが、正面右の小窓の右横すぐに石の飾りがあって、その部分だけがどうしても付けられないので、そこだけモールディングが付かないのもおかしいだろうという事で、他の窓もそれに合わせて、上下のみとなりました。 こうやってみると、今度は正面左窓に鎧戸やルーバーシャッター等の飾り戸を付けたい衝動に駆られます。 あと、フラワーボックスとか🌸 屋根に煙突や風見鶏も...無理だけど、妄想だけは広がります...笑
3日前、外壁&屋根塗装の為に組んでいた足場がよ〜やくとれました‼️ 塗装は随分前に終わっていたのですが、ついでにお願いしていた窓周りのモールディングの納品が遅れに遅れ、結果、約2ヶ月半も足場が組まれたままに....😅 台風来る前に解体してもらいたかったので、やっととれてホッとしました。 足場がある間、私は何回頭をぶつけた事だろう...😓 外壁も屋根も以前と同じ色のままなので、正直変わりばえはないのですが、汚れが気になっていた箇所があちらこちらにありましたので綺麗になってスッキリしました😊✨ 特に屋根は、初めての塗り替えだったので生まれ変わりました‼️ 窓周りにモールディングが上下に付けられているのがわかりますか❓ 本当は、四方にしたかったのですが、正面右の小窓の右横すぐに石の飾りがあって、その部分だけがどうしても付けられないので、そこだけモールディングが付かないのもおかしいだろうという事で、他の窓もそれに合わせて、上下のみとなりました。 こうやってみると、今度は正面左窓に鎧戸やルーバーシャッター等の飾り戸を付けたい衝動に駆られます。 あと、フラワーボックスとか🌸 屋根に煙突や風見鶏も...無理だけど、妄想だけは広がります...笑
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
takahiroさんの実例写真
エクステリアはwave調でタイルはロカクラシコにしました(^-^)
エクステリアはwave調でタイルはロカクラシコにしました(^-^)
takahiro
takahiro
家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
セカンドライフのために、リフォーム中です。 1階の和室を洋室に改装して寝室として使います。 2階に上がるのも、段々とめんどくさくなってきていました。 玄関にはベンチを造作してもらいます。 ちょっと腰掛けれるところがあると、楽ですよね。 掃除が簡単に済むように、室内扉は上吊り戸にして、レールがないものを採用しました。 照明も、ペンダントライトなどはホコリが溜まるので、全てダウンライトにしました。 ロボット掃除機の邪魔にならないように、TVボートは壁付け。 ダイニングチェアも肘置きがテーブルに引っ掛かれるものを探しています。 毎日の家事の負担を減らされる工夫をしていきたいです。 キッチンは2型のキッチンを採用します。 夫婦で一緒に食事の支度をしたいです。
セカンドライフのために、リフォーム中です。 1階の和室を洋室に改装して寝室として使います。 2階に上がるのも、段々とめんどくさくなってきていました。 玄関にはベンチを造作してもらいます。 ちょっと腰掛けれるところがあると、楽ですよね。 掃除が簡単に済むように、室内扉は上吊り戸にして、レールがないものを採用しました。 照明も、ペンダントライトなどはホコリが溜まるので、全てダウンライトにしました。 ロボット掃除機の邪魔にならないように、TVボートは壁付け。 ダイニングチェアも肘置きがテーブルに引っ掛かれるものを探しています。 毎日の家事の負担を減らされる工夫をしていきたいです。 キッチンは2型のキッチンを採用します。 夫婦で一緒に食事の支度をしたいです。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
--ao--さんの実例写真
色しか買えずに、ちょっとでも、古臭さを無しにするには。。 と考えて、濃いこげ茶をチョイス。 サッシも茶色だったので全体がまとまりました! 玄関へ上がる階段がまだイマイチ。。 時間を見て手を入れたい箇所です。
色しか買えずに、ちょっとでも、古臭さを無しにするには。。 と考えて、濃いこげ茶をチョイス。 サッシも茶色だったので全体がまとまりました! 玄関へ上がる階段がまだイマイチ。。 時間を見て手を入れたい箇所です。
--ao--
--ao--
家族
dadaさんの実例写真
記録用✎‎𓂃𓈒𓏸 塗装工事終わりました❤ 微妙に上の色が違うの 分かりますか😂 淡いピンクにしました🥰 KHC-23-02851 09-70D KHC-23-02844 19-50F KHC-23-02845 19-30B 全てアレスダイナミックTOP艶あり dadaさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/A5AH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑ before
記録用✎‎𓂃𓈒𓏸 塗装工事終わりました❤ 微妙に上の色が違うの 分かりますか😂 淡いピンクにしました🥰 KHC-23-02851 09-70D KHC-23-02844 19-50F KHC-23-02845 19-30B 全てアレスダイナミックTOP艶あり dadaさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/A5AH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑ before
dada
dada
2LDK | 家族
Attaさんの実例写真
外回りのリフォームは、・外壁重ね貼り ・雨樋、破風交換 外壁は、焦茶を選んだのですが、光の加減で黒っぽく見えますね。 色やデザインを熟慮せず決めたので、ちょっと後悔しつつも、あまりない色味でもコレはコレでアリかなぁ^^;
外回りのリフォームは、・外壁重ね貼り ・雨樋、破風交換 外壁は、焦茶を選んだのですが、光の加減で黒っぽく見えますね。 色やデザインを熟慮せず決めたので、ちょっと後悔しつつも、あまりない色味でもコレはコレでアリかなぁ^^;
Atta
Atta
家族
もっと見る

外観リフォームの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

外観リフォーム

73枚の部屋写真から48枚をセレクト
Fumikaさんの実例写真
外装工事完了しました!明るいグレーと白の壁にして良かった!
外装工事完了しました!明るいグレーと白の壁にして良かった!
Fumika
Fumika
家族
akkyさんの実例写真
足場が外されていきます。 今月末引越し予定♪
足場が外されていきます。 今月末引越し予定♪
akky
akky
2LDK | 家族
2boyMAMAさんの実例写真
R2.5.20 記録用 全工事終了しました! 全体 ピッカピカに蘇りました! 木目調のドアが引き立って可愛いです(^^) とってもとっても親切で丁寧な業者さんに感謝です!
R2.5.20 記録用 全工事終了しました! 全体 ピッカピカに蘇りました! 木目調のドアが引き立って可愛いです(^^) とってもとっても親切で丁寧な業者さんに感謝です!
2boyMAMA
2boyMAMA
4LDK | 家族
TomoRATさんの実例写真
遂に完成😆 和の感じの実家をアメリカンハウス風にリフォーム 
遂に完成😆 和の感じの実家をアメリカンハウス風にリフォーム 
TomoRAT
TomoRAT
2LDK | 家族
haru1215さんの実例写真
外観 以前は、美容院だった、コンクリートの3階建て。父親にしたら、若い時に頑張って建てたお家。バブル前😅
外観 以前は、美容院だった、コンクリートの3階建て。父親にしたら、若い時に頑張って建てたお家。バブル前😅
haru1215
haru1215
家族
cotaさんの実例写真
三年前からの築百年以上の母屋のリフォームを続けています。 北側の壁は 勝手口の位置は変えずに 小窓を二つお願いしました。 以前はドアの横には 2本のプロパンガスと灯油タンク。そして給湯器。 (4枚目が以前の勝手口の様子です。) どう見ても眺めは良くない状態でした。 まず最初に プロパンガス設置場所の変更希望をガス販売店に連絡して 軒下であることは今までと変わらないけれど 窓🪟🪟の位置や給湯器や室外機の位置決めを建築士さんと相談してもらいました。 プロパンガスと給湯器の引き取り日を決めて 解体工事して大工さんの仕事が始まると左官屋叔父の出番でした。 現役の左官屋さんなので仕事の調整をして通って来てくれました。 私たちは叔父の助手。 下地張りから教えてもらいました。 白い壁になった軒下にダンナさん手作りの縁台を置いてもらって 花いじりを楽しむ 2度目の梅雨をむかえました。
三年前からの築百年以上の母屋のリフォームを続けています。 北側の壁は 勝手口の位置は変えずに 小窓を二つお願いしました。 以前はドアの横には 2本のプロパンガスと灯油タンク。そして給湯器。 (4枚目が以前の勝手口の様子です。) どう見ても眺めは良くない状態でした。 まず最初に プロパンガス設置場所の変更希望をガス販売店に連絡して 軒下であることは今までと変わらないけれど 窓🪟🪟の位置や給湯器や室外機の位置決めを建築士さんと相談してもらいました。 プロパンガスと給湯器の引き取り日を決めて 解体工事して大工さんの仕事が始まると左官屋叔父の出番でした。 現役の左官屋さんなので仕事の調整をして通って来てくれました。 私たちは叔父の助手。 下地張りから教えてもらいました。 白い壁になった軒下にダンナさん手作りの縁台を置いてもらって 花いじりを楽しむ 2度目の梅雨をむかえました。
cota
cota
家族
mogtanさんの実例写真
黒い壁に白い窓枠。イメージ通りで気に入ってます。白い柱と2階部分のタイルはそのまま残しましたが、思ったより違和感なくてよかった✨
黒い壁に白い窓枠。イメージ通りで気に入ってます。白い柱と2階部分のタイルはそのまま残しましたが、思ったより違和感なくてよかった✨
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
masaさんの実例写真
家の外観です。壁を塗りなおしたいけど 何色にしていいか悩み中です
家の外観です。壁を塗りなおしたいけど 何色にしていいか悩み中です
masa
masa
4LDK | 家族
Rumiさんの実例写真
昨年、リフォームしました。 正面の目の部分の窓だけ、古いまま残しました。
昨年、リフォームしました。 正面の目の部分の窓だけ、古いまま残しました。
Rumi
Rumi
家族
cochonさんの実例写真
リフォーム記録⑧ 外観はこのように変わりました😊 玄関部分と2階を増築、外壁塗装も新しく🏠 プロパンガスだったので、都市ガスへの切り替え工事も行ってもらいました🤗 祖父母が老後に引っ越し建てた家なので、敷地も家もコンパクト。 間取りと予算の中で出来る、最大限のことを詰め込んだリフォームでした😂✨ 優先順位の低かった洗面所や浴室は手つかずのままなので、いつかは皆さんのようなキレイな空間に変えたいです🥺✨ ちなみに2階に新しく増えた部屋はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/pHm5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
リフォーム記録⑧ 外観はこのように変わりました😊 玄関部分と2階を増築、外壁塗装も新しく🏠 プロパンガスだったので、都市ガスへの切り替え工事も行ってもらいました🤗 祖父母が老後に引っ越し建てた家なので、敷地も家もコンパクト。 間取りと予算の中で出来る、最大限のことを詰め込んだリフォームでした😂✨ 優先順位の低かった洗面所や浴室は手つかずのままなので、いつかは皆さんのようなキレイな空間に変えたいです🥺✨ ちなみに2階に新しく増えた部屋はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/pHm5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
cochon
cochon
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
外壁リフォーム。 出窓は既存の白いまま残しました。 外壁は、白い窯業系サイディングから、ブラウンのガルバニウムにしました。 ブラウンと白の組み合わせ、いいですね!
外壁リフォーム。 出窓は既存の白いまま残しました。 外壁は、白い窯業系サイディングから、ブラウンのガルバニウムにしました。 ブラウンと白の組み合わせ、いいですね!
satomi1004
satomi1004
家族
mayumiさんの実例写真
リフォームしました LIXIL窓ガラス
リフォームしました LIXIL窓ガラス
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
kakoさんの実例写真
築22年目の外壁を塗り直します 一日で足場作業するそうです 独自開発スプレー塗装です 新築当時は朝日と夕日の時間になると壁に反射して綺麗でした 同じ色にしてもらいます
築22年目の外壁を塗り直します 一日で足場作業するそうです 独自開発スプレー塗装です 新築当時は朝日と夕日の時間になると壁に反射して綺麗でした 同じ色にしてもらいます
kako
kako
家族
flowersさんの実例写真
この度 リフォームしました。 屋根 外壁 そして屋内です。 まだまだ 屋内片付かず また どのように 家具を配置するかも考え中です。 皆さまのおうちを 是非参考させて下さいませ。
この度 リフォームしました。 屋根 外壁 そして屋内です。 まだまだ 屋内片付かず また どのように 家具を配置するかも考え中です。 皆さまのおうちを 是非参考させて下さいませ。
flowers
flowers
家族
Mieeeeeeさんの実例写真
Mieeeeee
Mieeeeee
riruruさんの実例写真
【リフォーム中】 全体像が明らかになりました!
【リフォーム中】 全体像が明らかになりました!
riruru
riruru
家族
h.works.yunoさんの実例写真
10年後。外壁をガルバリウム張りしてもらいました。玄関周りはウッド調サイディングに。ネイビーなはずだけど、太陽に当たりと、、だいぶと青い(笑)
10年後。外壁をガルバリウム張りしてもらいました。玄関周りはウッド調サイディングに。ネイビーなはずだけど、太陽に当たりと、、だいぶと青い(笑)
h.works.yuno
h.works.yuno
4LDK | 家族
takariさんの実例写真
9年目にしてウッドデッキをリフォームしました。 建てる時にメンテナンスに自信がなくウッドデッキ以外でと考えていたのに、時間や予算の関係でそのまま進んでしまい・・ 建てたあとも少し嫌な思いをしたり、メンテナンスの気の重さから放置気味になってしまったウッドデッキ。 ごめんね。 ウッドデッキが悪いのではありません。私達夫婦がきちんと考えなかった結果です。 リクシルで一目惚れした木目調のベランダ。 ルーバーになっていて採光と通気にも優れています。 狭小地ではオープンなウッドデッキは外からの視線も気になりましたが、目隠しのためにハイパーテンション(高さがあります)にしました。 そして何よりメンテナンスフリー。 9年目でのリフォームは少し早かったですが、大満足です。
9年目にしてウッドデッキをリフォームしました。 建てる時にメンテナンスに自信がなくウッドデッキ以外でと考えていたのに、時間や予算の関係でそのまま進んでしまい・・ 建てたあとも少し嫌な思いをしたり、メンテナンスの気の重さから放置気味になってしまったウッドデッキ。 ごめんね。 ウッドデッキが悪いのではありません。私達夫婦がきちんと考えなかった結果です。 リクシルで一目惚れした木目調のベランダ。 ルーバーになっていて採光と通気にも優れています。 狭小地ではオープンなウッドデッキは外からの視線も気になりましたが、目隠しのためにハイパーテンション(高さがあります)にしました。 そして何よりメンテナンスフリー。 9年目でのリフォームは少し早かったですが、大満足です。
takari
takari
ryuさんの実例写真
リフォーム中
リフォーム中
ryu
ryu
kn.1968nisikiさんの実例写真
家一軒丸ごとリフォームやってます。 新築の3分の2の金額でできますよ❣️😉
家一軒丸ごとリフォームやってます。 新築の3分の2の金額でできますよ❣️😉
kn.1968nisiki
kn.1968nisiki
4LDK | 家族
kochimaruさんの実例写真
3日前、外壁&屋根塗装の為に組んでいた足場がよ〜やくとれました‼️ 塗装は随分前に終わっていたのですが、ついでにお願いしていた窓周りのモールディングの納品が遅れに遅れ、結果、約2ヶ月半も足場が組まれたままに....😅 台風来る前に解体してもらいたかったので、やっととれてホッとしました。 足場がある間、私は何回頭をぶつけた事だろう...😓 外壁も屋根も以前と同じ色のままなので、正直変わりばえはないのですが、汚れが気になっていた箇所があちらこちらにありましたので綺麗になってスッキリしました😊✨ 特に屋根は、初めての塗り替えだったので生まれ変わりました‼️ 窓周りにモールディングが上下に付けられているのがわかりますか❓ 本当は、四方にしたかったのですが、正面右の小窓の右横すぐに石の飾りがあって、その部分だけがどうしても付けられないので、そこだけモールディングが付かないのもおかしいだろうという事で、他の窓もそれに合わせて、上下のみとなりました。 こうやってみると、今度は正面左窓に鎧戸やルーバーシャッター等の飾り戸を付けたい衝動に駆られます。 あと、フラワーボックスとか🌸 屋根に煙突や風見鶏も...無理だけど、妄想だけは広がります...笑
3日前、外壁&屋根塗装の為に組んでいた足場がよ〜やくとれました‼️ 塗装は随分前に終わっていたのですが、ついでにお願いしていた窓周りのモールディングの納品が遅れに遅れ、結果、約2ヶ月半も足場が組まれたままに....😅 台風来る前に解体してもらいたかったので、やっととれてホッとしました。 足場がある間、私は何回頭をぶつけた事だろう...😓 外壁も屋根も以前と同じ色のままなので、正直変わりばえはないのですが、汚れが気になっていた箇所があちらこちらにありましたので綺麗になってスッキリしました😊✨ 特に屋根は、初めての塗り替えだったので生まれ変わりました‼️ 窓周りにモールディングが上下に付けられているのがわかりますか❓ 本当は、四方にしたかったのですが、正面右の小窓の右横すぐに石の飾りがあって、その部分だけがどうしても付けられないので、そこだけモールディングが付かないのもおかしいだろうという事で、他の窓もそれに合わせて、上下のみとなりました。 こうやってみると、今度は正面左窓に鎧戸やルーバーシャッター等の飾り戸を付けたい衝動に駆られます。 あと、フラワーボックスとか🌸 屋根に煙突や風見鶏も...無理だけど、妄想だけは広がります...笑
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
takahiroさんの実例写真
エクステリアはwave調でタイルはロカクラシコにしました(^-^)
エクステリアはwave調でタイルはロカクラシコにしました(^-^)
takahiro
takahiro
家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
セカンドライフのために、リフォーム中です。 1階の和室を洋室に改装して寝室として使います。 2階に上がるのも、段々とめんどくさくなってきていました。 玄関にはベンチを造作してもらいます。 ちょっと腰掛けれるところがあると、楽ですよね。 掃除が簡単に済むように、室内扉は上吊り戸にして、レールがないものを採用しました。 照明も、ペンダントライトなどはホコリが溜まるので、全てダウンライトにしました。 ロボット掃除機の邪魔にならないように、TVボートは壁付け。 ダイニングチェアも肘置きがテーブルに引っ掛かれるものを探しています。 毎日の家事の負担を減らされる工夫をしていきたいです。 キッチンは2型のキッチンを採用します。 夫婦で一緒に食事の支度をしたいです。
セカンドライフのために、リフォーム中です。 1階の和室を洋室に改装して寝室として使います。 2階に上がるのも、段々とめんどくさくなってきていました。 玄関にはベンチを造作してもらいます。 ちょっと腰掛けれるところがあると、楽ですよね。 掃除が簡単に済むように、室内扉は上吊り戸にして、レールがないものを採用しました。 照明も、ペンダントライトなどはホコリが溜まるので、全てダウンライトにしました。 ロボット掃除機の邪魔にならないように、TVボートは壁付け。 ダイニングチェアも肘置きがテーブルに引っ掛かれるものを探しています。 毎日の家事の負担を減らされる工夫をしていきたいです。 キッチンは2型のキッチンを採用します。 夫婦で一緒に食事の支度をしたいです。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
--ao--さんの実例写真
色しか買えずに、ちょっとでも、古臭さを無しにするには。。 と考えて、濃いこげ茶をチョイス。 サッシも茶色だったので全体がまとまりました! 玄関へ上がる階段がまだイマイチ。。 時間を見て手を入れたい箇所です。
色しか買えずに、ちょっとでも、古臭さを無しにするには。。 と考えて、濃いこげ茶をチョイス。 サッシも茶色だったので全体がまとまりました! 玄関へ上がる階段がまだイマイチ。。 時間を見て手を入れたい箇所です。
--ao--
--ao--
家族
dadaさんの実例写真
記録用✎‎𓂃𓈒𓏸 塗装工事終わりました❤ 微妙に上の色が違うの 分かりますか😂 淡いピンクにしました🥰 KHC-23-02851 09-70D KHC-23-02844 19-50F KHC-23-02845 19-30B 全てアレスダイナミックTOP艶あり dadaさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/A5AH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑ before
記録用✎‎𓂃𓈒𓏸 塗装工事終わりました❤ 微妙に上の色が違うの 分かりますか😂 淡いピンクにしました🥰 KHC-23-02851 09-70D KHC-23-02844 19-50F KHC-23-02845 19-30B 全てアレスダイナミックTOP艶あり dadaさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/A5AH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑ before
dada
dada
2LDK | 家族
Attaさんの実例写真
外回りのリフォームは、・外壁重ね貼り ・雨樋、破風交換 外壁は、焦茶を選んだのですが、光の加減で黒っぽく見えますね。 色やデザインを熟慮せず決めたので、ちょっと後悔しつつも、あまりない色味でもコレはコレでアリかなぁ^^;
外回りのリフォームは、・外壁重ね貼り ・雨樋、破風交換 外壁は、焦茶を選んだのですが、光の加減で黒っぽく見えますね。 色やデザインを熟慮せず決めたので、ちょっと後悔しつつも、あまりない色味でもコレはコレでアリかなぁ^^;
Atta
Atta
家族
もっと見る

外観リフォームの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ