子どものいたずら

192枚の部屋写真から48枚をセレクト
ojiさんの実例写真
左が兄、右が妹の服を収納してます。パパに服を出してもらうときは数字で伝えると早いためナンバーシールも貼りました。 靴下や下着は自分で出し入れしやすいよう下の方へ、夏服、冬服も季節に応じて引き出しを上下移動させてます。
左が兄、右が妹の服を収納してます。パパに服を出してもらうときは数字で伝えると早いためナンバーシールも貼りました。 靴下や下着は自分で出し入れしやすいよう下の方へ、夏服、冬服も季節に応じて引き出しを上下移動させてます。
oji
oji
4LDK | 家族
shuriさんの実例写真
あーーー!触っちゃダメ((((;゚Д゚)))))))笑 IKEAのSTUVA奥行きあるからイタズラできないと思ってたけど息子氏台に登って軽々と触ってました(゚∀゚)
あーーー!触っちゃダメ((((;゚Д゚)))))))笑 IKEAのSTUVA奥行きあるからイタズラできないと思ってたけど息子氏台に登って軽々と触ってました(゚∀゚)
shuri
shuri
2LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
レコーダーはニトリのテレビ台に収納しています。 引っ越し当初、スピーカーのサイズにピッタリな台を探し回ってみつけ、感動しました。 白くペイントし、子供のイタズラ時期だったので、カバーをDIY。 先日、テレビも壁寄せテレビスタンドに変えました!テレビ周りがスッキリしてお掃除もしやすい〜👍
レコーダーはニトリのテレビ台に収納しています。 引っ越し当初、スピーカーのサイズにピッタリな台を探し回ってみつけ、感動しました。 白くペイントし、子供のイタズラ時期だったので、カバーをDIY。 先日、テレビも壁寄せテレビスタンドに変えました!テレビ周りがスッキリしてお掃除もしやすい〜👍
Hi5
Hi5
家族
a_s_mさんの実例写真
子どものいたずら対策にアクセサリーケースを高い位置に。使ってなかったbrabantiaのブレットケースで高さを出す‼︎笑
子どものいたずら対策にアクセサリーケースを高い位置に。使ってなかったbrabantiaのブレットケースで高さを出す‼︎笑
a_s_m
a_s_m
3LDK | 家族
fit1788さんの実例写真
¥1,999
娘がテレビボードの引き出しを荒らすので、やっとチャイルドロックをつけました。上の子達はしなかったので、初めて買ったけど、もっと早く買えば良かった! 助かってます^_^
娘がテレビボードの引き出しを荒らすので、やっとチャイルドロックをつけました。上の子達はしなかったので、初めて買ったけど、もっと早く買えば良かった! 助かってます^_^
fit1788
fit1788
3LDK | 家族
yurijiさんの実例写真
いたずら大好きな娘ちゃん。めっちゃ土をいじくるんです、、、(T-T) なので阻止するためのカバーをDIY!! これでもぅ土を出されないはず!!、、、たぶん。
いたずら大好きな娘ちゃん。めっちゃ土をいじくるんです、、、(T-T) なので阻止するためのカバーをDIY!! これでもぅ土を出されないはず!!、、、たぶん。
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
mi-さんの実例写真
いたずら好きの息子が触るので、100均で対策です! カウンター下、貼り付けてあるのは無印のCDプレーヤー。 下に置いてあるのは空気清浄機です!よくスピーカーと間違われますが…笑 清浄機を倒されないようにガード、CDを触って怪我しないように透明クロスでカバーしてます(*^^*)
いたずら好きの息子が触るので、100均で対策です! カウンター下、貼り付けてあるのは無印のCDプレーヤー。 下に置いてあるのは空気清浄機です!よくスピーカーと間違われますが…笑 清浄機を倒されないようにガード、CDを触って怪我しないように透明クロスでカバーしてます(*^^*)
mi-
mi-
3LDK | 家族
yuki0511さんの実例写真
フロックを息子や猫が開けるので100均のストッパーを付けていたのですが、主人がストッパーに気付かず力付くで開けた為取れちゃいました(๑⃙⃘¯−¯๑⃙⃘) 新しいのに付け替えよう…と思っていたら何やらガタゴトと音が…。 虎徹が入ってました( º﹃º` ) そしてついでにイタズラする息子…。 この後すぐにストッパー付けました(٥ε٥ )
フロックを息子や猫が開けるので100均のストッパーを付けていたのですが、主人がストッパーに気付かず力付くで開けた為取れちゃいました(๑⃙⃘¯−¯๑⃙⃘) 新しいのに付け替えよう…と思っていたら何やらガタゴトと音が…。 虎徹が入ってました( º﹃º` ) そしてついでにイタズラする息子…。 この後すぐにストッパー付けました(٥ε٥ )
yuki0511
yuki0511
1LDK | 家族
fuwarinnkaさんの実例写真
ポイントバックキャンペーンで購入! 割と重量感があるので、 子どもがティッシュで遊ぶのを、やめてくれました笑 中のティッシュ箱が、チラ見えするので、箱ティッシュではなく、最近はエコティッシュを2つ入れたりしてます。
ポイントバックキャンペーンで購入! 割と重量感があるので、 子どもがティッシュで遊ぶのを、やめてくれました笑 中のティッシュ箱が、チラ見えするので、箱ティッシュではなく、最近はエコティッシュを2つ入れたりしてます。
fuwarinnka
fuwarinnka
2DK | 家族
youさんの実例写真
キッチンパネルを洗面台脇やトイレの腰下の壁でも採用し水回り掃除が楽! ペーパーホルダーやゴミ箱も上めにつけて子どものいたずら防止!
キッチンパネルを洗面台脇やトイレの腰下の壁でも採用し水回り掃除が楽! ペーパーホルダーやゴミ箱も上めにつけて子どものいたずら防止!
you
you
4LDK | 家族
Chizurururuさんの実例写真
息子のイタズラ防止策☆
息子のイタズラ防止策☆
Chizurururu
Chizurururu
家族
miitaさんの実例写真
寝室の枕元。 これまで必要なものは 枕元(ベッド上)にポイッとしてました。 でも子どもたちが寝返りついでに 電気のボタンをポチッとしてしまったり (飛び起きる母) スマホコードに絡まるのが怖くて。 作りました。 充電スポットとリモコン置き。 おなじみ無印の壁につける家具シリーズ。 木目が可愛い。 そして今日寝るのが とーっても楽しみな母でした𓋜
寝室の枕元。 これまで必要なものは 枕元(ベッド上)にポイッとしてました。 でも子どもたちが寝返りついでに 電気のボタンをポチッとしてしまったり (飛び起きる母) スマホコードに絡まるのが怖くて。 作りました。 充電スポットとリモコン置き。 おなじみ無印の壁につける家具シリーズ。 木目が可愛い。 そして今日寝るのが とーっても楽しみな母でした𓋜
miita
miita
3LDK | 家族
mi-koriさんの実例写真
猫と子どもにビリビリにされた壁😂 つや消しテープとダイソーの木材でスラットウォール風にDIYしました🪵
猫と子どもにビリビリにされた壁😂 つや消しテープとダイソーの木材でスラットウォール風にDIYしました🪵
mi-kori
mi-kori
4LDK | 家族
Kaaiさんの実例写真
我が家のこどもいたずら対策。 扉や引き出しの前にぺたっと貼るものではなく、内側に両面テープで固定して、開ける時にひと工夫必要なものを使ってます。
我が家のこどもいたずら対策。 扉や引き出しの前にぺたっと貼るものではなく、内側に両面テープで固定して、開ける時にひと工夫必要なものを使ってます。
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
a2y8k8さんの実例写真
子どもがDVDデッキをいじくるので目隠しをしたら見事いじらなくなりました
子どもがDVDデッキをいじくるので目隠しをしたら見事いじらなくなりました
a2y8k8
a2y8k8
2LDK | 家族
h.k_880さんの実例写真
この度、HaierのFUWATOモニターに当選しました!RoomClipで初めての当選でしたのでとても嬉しいです。選んで頂きありがとうございます。 しばらく投稿続きますがお付き合い下さい。 まずは設置したところ。 我が家はサンルームに設置しました。 子どもがまだ小さく、いたずらするので防止の為に台の上に設置。純正ラックを検討しましたが軒並み在庫が無くこちらの棚を採用。②の写真です。この棚は自宅で他の場所にもサイズ違いで使用しています。
この度、HaierのFUWATOモニターに当選しました!RoomClipで初めての当選でしたのでとても嬉しいです。選んで頂きありがとうございます。 しばらく投稿続きますがお付き合い下さい。 まずは設置したところ。 我が家はサンルームに設置しました。 子どもがまだ小さく、いたずらするので防止の為に台の上に設置。純正ラックを検討しましたが軒並み在庫が無くこちらの棚を採用。②の写真です。この棚は自宅で他の場所にもサイズ違いで使用しています。
h.k_880
h.k_880
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
有孔ボードとフレームでキーフックをDIY。 インターホンのモニター上に設置して子どものいたずら対策♪
有孔ボードとフレームでキーフックをDIY。 インターホンのモニター上に設置して子どものいたずら対策♪
Mari
Mari
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
トイレのアクセントクロスと洗面台のタイルはネイビーで合わせました。照明はセンサー式のダウンライトです。 トイレマットは敷いておくと子どもがいたずらしてズレたりグチャっとなってしまうので、今は撤去中です😅
トイレのアクセントクロスと洗面台のタイルはネイビーで合わせました。照明はセンサー式のダウンライトです。 トイレマットは敷いておくと子どもがいたずらしてズレたりグチャっとなってしまうので、今は撤去中です😅
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
morizo_mamaさんの実例写真
子どもがいたずらしなくなったので、ここへ移動。
子どもがいたずらしなくなったので、ここへ移動。
morizo_mama
morizo_mama
3LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
子どもがイタズラするから、まだ細かいものは飾れない我が家。 葉っぱをちぎったり、土がばら撒かれないように天井からハンギングしてみました。 雰囲気がガラリとかわり嬉しい。
子どもがイタズラするから、まだ細かいものは飾れない我が家。 葉っぱをちぎったり、土がばら撒かれないように天井からハンギングしてみました。 雰囲気がガラリとかわり嬉しい。
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
hmr57knm16さんの実例写真
子どものいたずら防止のため観葉植物はコーナーシェルフの上へ。 ドアノブは横向きのものを縦にして、子ども(1〜2歳)では開けられないようにしています。 付け替えるだけなので自分で5分でできるし、お金もかかりません😃 ドアにチャイルドロックを貼り付けたりチャイルドゲートをつけなくて済むのもgood! オススメです。
子どものいたずら防止のため観葉植物はコーナーシェルフの上へ。 ドアノブは横向きのものを縦にして、子ども(1〜2歳)では開けられないようにしています。 付け替えるだけなので自分で5分でできるし、お金もかかりません😃 ドアにチャイルドロックを貼り付けたりチャイルドゲートをつけなくて済むのもgood! オススメです。
hmr57knm16
hmr57knm16
家族
noroさんの実例写真
息子のイタズラ防止‼︎インターネットのモデム、ルーターを隠しました♪扉はダイソーの板を水性ステインで塗って( ´ ▽ ` )ノ取手つきなので、開けられると同じことなんですが。。以前よりイタズラしなくなりました♪
息子のイタズラ防止‼︎インターネットのモデム、ルーターを隠しました♪扉はダイソーの板を水性ステインで塗って( ´ ▽ ` )ノ取手つきなので、開けられると同じことなんですが。。以前よりイタズラしなくなりました♪
noro
noro
4LDK | 家族
tamaeさんの実例写真
子どものいたずら防止にS字フックを使っています。 以前は市販のグッズを使用していましたか、開け方を覚えてしまって(^_^;) S字フックにしてからはいたずらがなくなりました٩( 'ω' )و
子どものいたずら防止にS字フックを使っています。 以前は市販のグッズを使用していましたか、開け方を覚えてしまって(^_^;) S字フックにしてからはいたずらがなくなりました٩( 'ω' )و
tamae
tamae
1DK | 家族
chakashiさんの実例写真
洗面台とソープディスペンサーの水垢掃除の負担軽減のために、ついに電動の泡ソープディスペンサーを導入。充電式で真っ白な見た目が気に入り、少しお値段高い点は目をつぶりました… 物の整理もして洗面台に置くのはこれだけにしたのできっと掃除楽になるはず。あとは子どもがいたずらしないことを願うばかりです
洗面台とソープディスペンサーの水垢掃除の負担軽減のために、ついに電動の泡ソープディスペンサーを導入。充電式で真っ白な見た目が気に入り、少しお値段高い点は目をつぶりました… 物の整理もして洗面台に置くのはこれだけにしたのできっと掃除楽になるはず。あとは子どもがいたずらしないことを願うばかりです
chakashi
chakashi
2LDK | 家族
smalllandさんの実例写真
イベント用に。 本当はもっと植物を増やしたいけれど、子どもにいたずらされるだろうとためらう。 やはり吊るすのが1番か。むむむ。
イベント用に。 本当はもっと植物を増やしたいけれど、子どもにいたずらされるだろうとためらう。 やはり吊るすのが1番か。むむむ。
smallland
smallland
2LDK | 家族
hironさんの実例写真
こちらは山善さんの炊飯器! ではなく、加湿器です(^^) お釜同様にスポンと持ち上げるだけで外せて、お米を炊く時のように戻して蓋を閉めるだけ! 見た目もシンプルで、ボタンもタッチ式なので段差がなくスッキリ!な所もお気に入りです☆ 手前の白い2つのボタンがロックで、操作パネルにはチャイルドロック付き! 何でも触りたがる息子がいても安心です(^^) 寝室の出窓に置いていて、この下に私の枕が…蒸気を浴びて保湿されながら寝ています(*´-`)
こちらは山善さんの炊飯器! ではなく、加湿器です(^^) お釜同様にスポンと持ち上げるだけで外せて、お米を炊く時のように戻して蓋を閉めるだけ! 見た目もシンプルで、ボタンもタッチ式なので段差がなくスッキリ!な所もお気に入りです☆ 手前の白い2つのボタンがロックで、操作パネルにはチャイルドロック付き! 何でも触りたがる息子がいても安心です(^^) 寝室の出窓に置いていて、この下に私の枕が…蒸気を浴びて保湿されながら寝ています(*´-`)
hiron
hiron
家族
もっと見る

子どものいたずらの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子どものいたずら

192枚の部屋写真から48枚をセレクト
ojiさんの実例写真
左が兄、右が妹の服を収納してます。パパに服を出してもらうときは数字で伝えると早いためナンバーシールも貼りました。 靴下や下着は自分で出し入れしやすいよう下の方へ、夏服、冬服も季節に応じて引き出しを上下移動させてます。
左が兄、右が妹の服を収納してます。パパに服を出してもらうときは数字で伝えると早いためナンバーシールも貼りました。 靴下や下着は自分で出し入れしやすいよう下の方へ、夏服、冬服も季節に応じて引き出しを上下移動させてます。
oji
oji
4LDK | 家族
shuriさんの実例写真
あーーー!触っちゃダメ((((;゚Д゚)))))))笑 IKEAのSTUVA奥行きあるからイタズラできないと思ってたけど息子氏台に登って軽々と触ってました(゚∀゚)
あーーー!触っちゃダメ((((;゚Д゚)))))))笑 IKEAのSTUVA奥行きあるからイタズラできないと思ってたけど息子氏台に登って軽々と触ってました(゚∀゚)
shuri
shuri
2LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
レコーダーはニトリのテレビ台に収納しています。 引っ越し当初、スピーカーのサイズにピッタリな台を探し回ってみつけ、感動しました。 白くペイントし、子供のイタズラ時期だったので、カバーをDIY。 先日、テレビも壁寄せテレビスタンドに変えました!テレビ周りがスッキリしてお掃除もしやすい〜👍
レコーダーはニトリのテレビ台に収納しています。 引っ越し当初、スピーカーのサイズにピッタリな台を探し回ってみつけ、感動しました。 白くペイントし、子供のイタズラ時期だったので、カバーをDIY。 先日、テレビも壁寄せテレビスタンドに変えました!テレビ周りがスッキリしてお掃除もしやすい〜👍
Hi5
Hi5
家族
a_s_mさんの実例写真
子どものいたずら対策にアクセサリーケースを高い位置に。使ってなかったbrabantiaのブレットケースで高さを出す‼︎笑
子どものいたずら対策にアクセサリーケースを高い位置に。使ってなかったbrabantiaのブレットケースで高さを出す‼︎笑
a_s_m
a_s_m
3LDK | 家族
fit1788さんの実例写真
¥1,999
娘がテレビボードの引き出しを荒らすので、やっとチャイルドロックをつけました。上の子達はしなかったので、初めて買ったけど、もっと早く買えば良かった! 助かってます^_^
娘がテレビボードの引き出しを荒らすので、やっとチャイルドロックをつけました。上の子達はしなかったので、初めて買ったけど、もっと早く買えば良かった! 助かってます^_^
fit1788
fit1788
3LDK | 家族
yurijiさんの実例写真
いたずら大好きな娘ちゃん。めっちゃ土をいじくるんです、、、(T-T) なので阻止するためのカバーをDIY!! これでもぅ土を出されないはず!!、、、たぶん。
いたずら大好きな娘ちゃん。めっちゃ土をいじくるんです、、、(T-T) なので阻止するためのカバーをDIY!! これでもぅ土を出されないはず!!、、、たぶん。
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
mi-さんの実例写真
いたずら好きの息子が触るので、100均で対策です! カウンター下、貼り付けてあるのは無印のCDプレーヤー。 下に置いてあるのは空気清浄機です!よくスピーカーと間違われますが…笑 清浄機を倒されないようにガード、CDを触って怪我しないように透明クロスでカバーしてます(*^^*)
いたずら好きの息子が触るので、100均で対策です! カウンター下、貼り付けてあるのは無印のCDプレーヤー。 下に置いてあるのは空気清浄機です!よくスピーカーと間違われますが…笑 清浄機を倒されないようにガード、CDを触って怪我しないように透明クロスでカバーしてます(*^^*)
mi-
mi-
3LDK | 家族
yuki0511さんの実例写真
フロックを息子や猫が開けるので100均のストッパーを付けていたのですが、主人がストッパーに気付かず力付くで開けた為取れちゃいました(๑⃙⃘¯−¯๑⃙⃘) 新しいのに付け替えよう…と思っていたら何やらガタゴトと音が…。 虎徹が入ってました( º﹃º` ) そしてついでにイタズラする息子…。 この後すぐにストッパー付けました(٥ε٥ )
フロックを息子や猫が開けるので100均のストッパーを付けていたのですが、主人がストッパーに気付かず力付くで開けた為取れちゃいました(๑⃙⃘¯−¯๑⃙⃘) 新しいのに付け替えよう…と思っていたら何やらガタゴトと音が…。 虎徹が入ってました( º﹃º` ) そしてついでにイタズラする息子…。 この後すぐにストッパー付けました(٥ε٥ )
yuki0511
yuki0511
1LDK | 家族
fuwarinnkaさんの実例写真
ポイントバックキャンペーンで購入! 割と重量感があるので、 子どもがティッシュで遊ぶのを、やめてくれました笑 中のティッシュ箱が、チラ見えするので、箱ティッシュではなく、最近はエコティッシュを2つ入れたりしてます。
ポイントバックキャンペーンで購入! 割と重量感があるので、 子どもがティッシュで遊ぶのを、やめてくれました笑 中のティッシュ箱が、チラ見えするので、箱ティッシュではなく、最近はエコティッシュを2つ入れたりしてます。
fuwarinnka
fuwarinnka
2DK | 家族
youさんの実例写真
キッチンパネルを洗面台脇やトイレの腰下の壁でも採用し水回り掃除が楽! ペーパーホルダーやゴミ箱も上めにつけて子どものいたずら防止!
キッチンパネルを洗面台脇やトイレの腰下の壁でも採用し水回り掃除が楽! ペーパーホルダーやゴミ箱も上めにつけて子どものいたずら防止!
you
you
4LDK | 家族
Chizurururuさんの実例写真
息子のイタズラ防止策☆
息子のイタズラ防止策☆
Chizurururu
Chizurururu
家族
miitaさんの実例写真
寝室の枕元。 これまで必要なものは 枕元(ベッド上)にポイッとしてました。 でも子どもたちが寝返りついでに 電気のボタンをポチッとしてしまったり (飛び起きる母) スマホコードに絡まるのが怖くて。 作りました。 充電スポットとリモコン置き。 おなじみ無印の壁につける家具シリーズ。 木目が可愛い。 そして今日寝るのが とーっても楽しみな母でした𓋜
寝室の枕元。 これまで必要なものは 枕元(ベッド上)にポイッとしてました。 でも子どもたちが寝返りついでに 電気のボタンをポチッとしてしまったり (飛び起きる母) スマホコードに絡まるのが怖くて。 作りました。 充電スポットとリモコン置き。 おなじみ無印の壁につける家具シリーズ。 木目が可愛い。 そして今日寝るのが とーっても楽しみな母でした𓋜
miita
miita
3LDK | 家族
mi-koriさんの実例写真
¥527
猫と子どもにビリビリにされた壁😂 つや消しテープとダイソーの木材でスラットウォール風にDIYしました🪵
猫と子どもにビリビリにされた壁😂 つや消しテープとダイソーの木材でスラットウォール風にDIYしました🪵
mi-kori
mi-kori
4LDK | 家族
Kaaiさんの実例写真
我が家のこどもいたずら対策。 扉や引き出しの前にぺたっと貼るものではなく、内側に両面テープで固定して、開ける時にひと工夫必要なものを使ってます。
我が家のこどもいたずら対策。 扉や引き出しの前にぺたっと貼るものではなく、内側に両面テープで固定して、開ける時にひと工夫必要なものを使ってます。
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
a2y8k8さんの実例写真
子どもがDVDデッキをいじくるので目隠しをしたら見事いじらなくなりました
子どもがDVDデッキをいじくるので目隠しをしたら見事いじらなくなりました
a2y8k8
a2y8k8
2LDK | 家族
h.k_880さんの実例写真
この度、HaierのFUWATOモニターに当選しました!RoomClipで初めての当選でしたのでとても嬉しいです。選んで頂きありがとうございます。 しばらく投稿続きますがお付き合い下さい。 まずは設置したところ。 我が家はサンルームに設置しました。 子どもがまだ小さく、いたずらするので防止の為に台の上に設置。純正ラックを検討しましたが軒並み在庫が無くこちらの棚を採用。②の写真です。この棚は自宅で他の場所にもサイズ違いで使用しています。
この度、HaierのFUWATOモニターに当選しました!RoomClipで初めての当選でしたのでとても嬉しいです。選んで頂きありがとうございます。 しばらく投稿続きますがお付き合い下さい。 まずは設置したところ。 我が家はサンルームに設置しました。 子どもがまだ小さく、いたずらするので防止の為に台の上に設置。純正ラックを検討しましたが軒並み在庫が無くこちらの棚を採用。②の写真です。この棚は自宅で他の場所にもサイズ違いで使用しています。
h.k_880
h.k_880
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
有孔ボードとフレームでキーフックをDIY。 インターホンのモニター上に設置して子どものいたずら対策♪
有孔ボードとフレームでキーフックをDIY。 インターホンのモニター上に設置して子どものいたずら対策♪
Mari
Mari
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
トイレのアクセントクロスと洗面台のタイルはネイビーで合わせました。照明はセンサー式のダウンライトです。 トイレマットは敷いておくと子どもがいたずらしてズレたりグチャっとなってしまうので、今は撤去中です😅
トイレのアクセントクロスと洗面台のタイルはネイビーで合わせました。照明はセンサー式のダウンライトです。 トイレマットは敷いておくと子どもがいたずらしてズレたりグチャっとなってしまうので、今は撤去中です😅
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
morizo_mamaさんの実例写真
子どもがいたずらしなくなったので、ここへ移動。
子どもがいたずらしなくなったので、ここへ移動。
morizo_mama
morizo_mama
3LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
子どもがイタズラするから、まだ細かいものは飾れない我が家。 葉っぱをちぎったり、土がばら撒かれないように天井からハンギングしてみました。 雰囲気がガラリとかわり嬉しい。
子どもがイタズラするから、まだ細かいものは飾れない我が家。 葉っぱをちぎったり、土がばら撒かれないように天井からハンギングしてみました。 雰囲気がガラリとかわり嬉しい。
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
hmr57knm16さんの実例写真
子どものいたずら防止のため観葉植物はコーナーシェルフの上へ。 ドアノブは横向きのものを縦にして、子ども(1〜2歳)では開けられないようにしています。 付け替えるだけなので自分で5分でできるし、お金もかかりません😃 ドアにチャイルドロックを貼り付けたりチャイルドゲートをつけなくて済むのもgood! オススメです。
子どものいたずら防止のため観葉植物はコーナーシェルフの上へ。 ドアノブは横向きのものを縦にして、子ども(1〜2歳)では開けられないようにしています。 付け替えるだけなので自分で5分でできるし、お金もかかりません😃 ドアにチャイルドロックを貼り付けたりチャイルドゲートをつけなくて済むのもgood! オススメです。
hmr57knm16
hmr57knm16
家族
noroさんの実例写真
息子のイタズラ防止‼︎インターネットのモデム、ルーターを隠しました♪扉はダイソーの板を水性ステインで塗って( ´ ▽ ` )ノ取手つきなので、開けられると同じことなんですが。。以前よりイタズラしなくなりました♪
息子のイタズラ防止‼︎インターネットのモデム、ルーターを隠しました♪扉はダイソーの板を水性ステインで塗って( ´ ▽ ` )ノ取手つきなので、開けられると同じことなんですが。。以前よりイタズラしなくなりました♪
noro
noro
4LDK | 家族
tamaeさんの実例写真
子どものいたずら防止にS字フックを使っています。 以前は市販のグッズを使用していましたか、開け方を覚えてしまって(^_^;) S字フックにしてからはいたずらがなくなりました٩( 'ω' )و
子どものいたずら防止にS字フックを使っています。 以前は市販のグッズを使用していましたか、開け方を覚えてしまって(^_^;) S字フックにしてからはいたずらがなくなりました٩( 'ω' )و
tamae
tamae
1DK | 家族
chakashiさんの実例写真
洗面台とソープディスペンサーの水垢掃除の負担軽減のために、ついに電動の泡ソープディスペンサーを導入。充電式で真っ白な見た目が気に入り、少しお値段高い点は目をつぶりました… 物の整理もして洗面台に置くのはこれだけにしたのできっと掃除楽になるはず。あとは子どもがいたずらしないことを願うばかりです
洗面台とソープディスペンサーの水垢掃除の負担軽減のために、ついに電動の泡ソープディスペンサーを導入。充電式で真っ白な見た目が気に入り、少しお値段高い点は目をつぶりました… 物の整理もして洗面台に置くのはこれだけにしたのできっと掃除楽になるはず。あとは子どもがいたずらしないことを願うばかりです
chakashi
chakashi
2LDK | 家族
smalllandさんの実例写真
イベント用に。 本当はもっと植物を増やしたいけれど、子どもにいたずらされるだろうとためらう。 やはり吊るすのが1番か。むむむ。
イベント用に。 本当はもっと植物を増やしたいけれど、子どもにいたずらされるだろうとためらう。 やはり吊るすのが1番か。むむむ。
smallland
smallland
2LDK | 家族
hironさんの実例写真
こちらは山善さんの炊飯器! ではなく、加湿器です(^^) お釜同様にスポンと持ち上げるだけで外せて、お米を炊く時のように戻して蓋を閉めるだけ! 見た目もシンプルで、ボタンもタッチ式なので段差がなくスッキリ!な所もお気に入りです☆ 手前の白い2つのボタンがロックで、操作パネルにはチャイルドロック付き! 何でも触りたがる息子がいても安心です(^^) 寝室の出窓に置いていて、この下に私の枕が…蒸気を浴びて保湿されながら寝ています(*´-`)
こちらは山善さんの炊飯器! ではなく、加湿器です(^^) お釜同様にスポンと持ち上げるだけで外せて、お米を炊く時のように戻して蓋を閉めるだけ! 見た目もシンプルで、ボタンもタッチ式なので段差がなくスッキリ!な所もお気に入りです☆ 手前の白い2つのボタンがロックで、操作パネルにはチャイルドロック付き! 何でも触りたがる息子がいても安心です(^^) 寝室の出窓に置いていて、この下に私の枕が…蒸気を浴びて保湿されながら寝ています(*´-`)
hiron
hiron
家族
もっと見る

子どものいたずらの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ