RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

壁/天井 脱走防止柵

69枚の部屋写真から23枚をセレクト
niko.mamさんの実例写真
少しずつ暑い季節になってきて、 でもエアコンよりも窓を開けたい時に、 猫がいるのでどうしても開けるのが怖くて🐈 夫に窓の脱走防止柵を作ってもらいました👍 実はこの柵、子猫の時に使ってた手作りゲージをそのまま使って作ってもらいました☺️
少しずつ暑い季節になってきて、 でもエアコンよりも窓を開けたい時に、 猫がいるのでどうしても開けるのが怖くて🐈 夫に窓の脱走防止柵を作ってもらいました👍 実はこの柵、子猫の時に使ってた手作りゲージをそのまま使って作ってもらいました☺️
niko.mam
niko.mam
家族
machaさんの実例写真
こちらは にゃんガード
こちらは にゃんガード
macha
macha
3LDK | 家族
yuuu93さんの実例写真
脱走防止の柵もワイヤーネットでDIY♪これで気にせず窓があけれます(^^)
脱走防止の柵もワイヤーネットでDIY♪これで気にせず窓があけれます(^^)
yuuu93
yuuu93
2LDK
stitchmasterさんの実例写真
stitchmaster
stitchmaster
4LDK | 家族
harukaさんの実例写真
猫部屋の脱走防止柵。障子の紙を剥がして百均のワイヤーメッシュ?を結束バンドで止めました。障子が開かないように鍵も付けてます。
猫部屋の脱走防止柵。障子の紙を剥がして百均のワイヤーメッシュ?を結束バンドで止めました。障子が開かないように鍵も付けてます。
haruka
haruka
4LDK
nekodoorshopさんの実例写真
nekodoorshop
nekodoorshop
gussan96さんの実例写真
猫の脱走防止柵を作りました ❌🐈💨
猫の脱走防止柵を作りました ❌🐈💨
gussan96
gussan96
2LDK | 一人暮らし
SHIHOさんの実例写真
我が家の猫脱走防止柵。 もはや、柵とはいえない🤣 スノコでガッツリ固定してます。 よく見かける100均ネットと突っ張り棒の柵は我が家の七夕君はあっさり破壊してしまうと思って😅 窓を開ける把手の部分のみ開けれるようにしてます😚
我が家の猫脱走防止柵。 もはや、柵とはいえない🤣 スノコでガッツリ固定してます。 よく見かける100均ネットと突っ張り棒の柵は我が家の七夕君はあっさり破壊してしまうと思って😅 窓を開ける把手の部分のみ開けれるようにしてます😚
SHIHO
SHIHO
3DK | 家族
paradise_viewさんの実例写真
イベント用です。 ネコチャンズと暮らすのに無くてはならないのが脱出防止柵。 ウチは2箇所に設置しました。 これは吹き抜け上部に通じる廊下ですが、平気で危ない所に上がってしまうので付けました。 カインズで材料を調達してDIYです。
イベント用です。 ネコチャンズと暮らすのに無くてはならないのが脱出防止柵。 ウチは2箇所に設置しました。 これは吹き抜け上部に通じる廊下ですが、平気で危ない所に上がってしまうので付けました。 カインズで材料を調達してDIYです。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
猫さんお出迎えのため、全ての窓に脱走防止の柵を。。 見栄えが良くなるよう、突っ張り棒や2×4ではなく角材でサイズぴったりになるように作りました。 家の中が一気にウッディになりました。
猫さんお出迎えのため、全ての窓に脱走防止の柵を。。 見栄えが良くなるよう、突っ張り棒や2×4ではなく角材でサイズぴったりになるように作りました。 家の中が一気にウッディになりました。
kuro
kuro
家族
hihaさんの実例写真
100均のワイヤーネットと結束バンドで飼い猫の脱走防止柵を作ってみました🎶 我が家の和室は大通りに面している為、万が一網戸を破って外に出たら事故に遭う可能性もあるのです😱 安心して窓を開けられて、尚且安く出来るように大好きな100均で材料を調達しました🤗 ダイソーの62cm×19cmの細長いワイヤーネットを3枚と結束バンドを使用しています。 計400円也 床にワイヤーネットを3つ縦に並べて、3ケ所ずつ結束バンドで繋げるだけなので10分もかからないです✨ 窓をもっといっぱい開けたければ、もう少しワイドなネットに変更すれば良いですがサイズによっては200円、300円商品になるので我が家はなるべく100円の物をチョイスしました😁 和室の窓は二重窓なので、内側の窓枠にワイヤーネットの柵を差し込んで(挟んで?)固定して、外側の窓を反対側から開閉しています。 内側の窓も閉めたい時には取り外しも可能です。3つ折りして1つ分のサイズになるのでコンパクトです♪ 私は毎日取り外すのが面倒くさいので、夏の間は常に固定してこの状態です😋 両脇に縦に突っ張り棒を結束バンドで付けて、窓枠の手前に設置すれば内側の窓は常に開閉可能だと思います。 突っ張り棒を何本も縦に格子状に設置する方法も考えましたが、強度が心配なのでワイヤーネットの方を採用しました😁
100均のワイヤーネットと結束バンドで飼い猫の脱走防止柵を作ってみました🎶 我が家の和室は大通りに面している為、万が一網戸を破って外に出たら事故に遭う可能性もあるのです😱 安心して窓を開けられて、尚且安く出来るように大好きな100均で材料を調達しました🤗 ダイソーの62cm×19cmの細長いワイヤーネットを3枚と結束バンドを使用しています。 計400円也 床にワイヤーネットを3つ縦に並べて、3ケ所ずつ結束バンドで繋げるだけなので10分もかからないです✨ 窓をもっといっぱい開けたければ、もう少しワイドなネットに変更すれば良いですがサイズによっては200円、300円商品になるので我が家はなるべく100円の物をチョイスしました😁 和室の窓は二重窓なので、内側の窓枠にワイヤーネットの柵を差し込んで(挟んで?)固定して、外側の窓を反対側から開閉しています。 内側の窓も閉めたい時には取り外しも可能です。3つ折りして1つ分のサイズになるのでコンパクトです♪ 私は毎日取り外すのが面倒くさいので、夏の間は常に固定してこの状態です😋 両脇に縦に突っ張り棒を結束バンドで付けて、窓枠の手前に設置すれば内側の窓は常に開閉可能だと思います。 突っ張り棒を何本も縦に格子状に設置する方法も考えましたが、強度が心配なのでワイヤーネットの方を採用しました😁
hiha
hiha
2LDK | 家族
fukuさんの実例写真
日向ぼっこ🐈☀ テント⛺で寝ていたけど…暑くなり陰にちゃんと移動🐾して寝ました🐈
日向ぼっこ🐈☀ テント⛺で寝ていたけど…暑くなり陰にちゃんと移動🐾して寝ました🐈
fuku
fuku
家族
waisuさんの実例写真
保護猫さんをお迎えしたので脱走防止策で柵を 今のところ全く外へ出る気配のない猫さんです
保護猫さんをお迎えしたので脱走防止策で柵を 今のところ全く外へ出る気配のない猫さんです
waisu
waisu
4LDK | 家族
HANIWaさんの実例写真
イベント参加用再投稿です🙏 廊下から玄関一直線な家ゆえ、要らないときは、三つにパタンパタンと折れてコンパクトに端にたためる脱走防止柵を、ネットなどで見よう見まねでdiy。 写ってる弟猫は自主的に外には出ようとしませんが、兄猫は抱っこorハーネス&紐つけての外出が好きで、住人が出入りするときは隙をみて出ようとするので、この柵は必須なんやけど。 宅配などでインターホンが鳴った瞬間、ビビり兄弟とも二階にダッシュで逃げるので、それに関しては心配いらず(笑)
イベント参加用再投稿です🙏 廊下から玄関一直線な家ゆえ、要らないときは、三つにパタンパタンと折れてコンパクトに端にたためる脱走防止柵を、ネットなどで見よう見まねでdiy。 写ってる弟猫は自主的に外には出ようとしませんが、兄猫は抱っこorハーネス&紐つけての外出が好きで、住人が出入りするときは隙をみて出ようとするので、この柵は必須なんやけど。 宅配などでインターホンが鳴った瞬間、ビビり兄弟とも二階にダッシュで逃げるので、それに関しては心配いらず(笑)
HANIWa
HANIWa
家族
mintteaさんの実例写真
こんにちは😃 私、ダメ元でエコカラットセルフ の応募をさせてもらいます✨  もしも。万が一当選したら😭 こちらの玄関上がったところの壁に設置したいです。 左に行くと階段に続くのですが 玄関特有の匂いや 猫の餌やシートなどストックしてあるので 窓を開けない日は何だかもやもや😶‍🌫️ この前はチャイの粗相もないのに この辺りがそんな匂いに😥 エコカラットは前から気になっていたのですが 今回こちらの商品をぜひ試して スッキリした空気?を体感してみたいです! よろしくお願いします。 モニター応募picなので コメントお気遣いなくです。 見てくれてありがとうございます。 後ほどタイムラインまわりますねー♡
こんにちは😃 私、ダメ元でエコカラットセルフ の応募をさせてもらいます✨  もしも。万が一当選したら😭 こちらの玄関上がったところの壁に設置したいです。 左に行くと階段に続くのですが 玄関特有の匂いや 猫の餌やシートなどストックしてあるので 窓を開けない日は何だかもやもや😶‍🌫️ この前はチャイの粗相もないのに この辺りがそんな匂いに😥 エコカラットは前から気になっていたのですが 今回こちらの商品をぜひ試して スッキリした空気?を体感してみたいです! よろしくお願いします。 モニター応募picなので コメントお気遣いなくです。 見てくれてありがとうございます。 後ほどタイムラインまわりますねー♡
minttea
minttea
家族
riechelさんの実例写真
猫脱走防止
猫脱走防止
riechel
riechel
家族
Yuusakuさんの実例写真
猫の脱走対策として、DIYでドアを作りました。 いろんな方の情報を参考にしてみると、6〜8千円で出来るとのことでしたが、あれよあれよと費用がかさんで結局1万6千円くらいかかりました。マジかよ。 でもそこそこ満足な出来。 家族の意見を聞いた上で、色を塗るかどうか考えます。
猫の脱走対策として、DIYでドアを作りました。 いろんな方の情報を参考にしてみると、6〜8千円で出来るとのことでしたが、あれよあれよと費用がかさんで結局1万6千円くらいかかりました。マジかよ。 でもそこそこ満足な出来。 家族の意見を聞いた上で、色を塗るかどうか考えます。
Yuusaku
Yuusaku
家族
sabさんの実例写真
ネコちゃん脱出防止柵
ネコちゃん脱出防止柵
sab
sab
家族
Chuppeetaさんの実例写真
IKEAで本棚を追加購入♡ 子供の現時点での精鋭本達を並べました。その他は長い本棚で一括収納。まだ背が低いので1番上の棚には届きません(。・ω・。)
IKEAで本棚を追加購入♡ 子供の現時点での精鋭本達を並べました。その他は長い本棚で一括収納。まだ背が低いので1番上の棚には届きません(。・ω・。)
Chuppeeta
Chuppeeta
家族
memme7718さんの実例写真
リノベーション中 明後日引き渡し。ホスクリーン付けて貰いました。
リノベーション中 明後日引き渡し。ホスクリーン付けて貰いました。
memme7718
memme7718
一人暮らし
bambiさんの実例写真
なんちゃってアイアンフレームが出来ました(*^O^*)♪ ワイヤーと木材を塗装したので なんとなくそれっぽく見えます(*´艸`*) 最初扉のように蝶番で固定しようと思っていたのですが蝶番をつける木材を壁に設置するのに壁に傷をつけるのが嫌だったので ひとまず きのこを出している時にだけ既存の扉の上に載せる形で様子をみています。 きのこは 何度か上に行こうとトライしてますが今のところワイヤーの間にぽっこりお腹がつっかえて通れないようでまだ突破されてません🤣 一度通ってしまうとコツを掴んで何度も行ってしまうので 突破されたらまた改良かもしれないです。゚(^ω^;)゚。
なんちゃってアイアンフレームが出来ました(*^O^*)♪ ワイヤーと木材を塗装したので なんとなくそれっぽく見えます(*´艸`*) 最初扉のように蝶番で固定しようと思っていたのですが蝶番をつける木材を壁に設置するのに壁に傷をつけるのが嫌だったので ひとまず きのこを出している時にだけ既存の扉の上に載せる形で様子をみています。 きのこは 何度か上に行こうとトライしてますが今のところワイヤーの間にぽっこりお腹がつっかえて通れないようでまだ突破されてません🤣 一度通ってしまうとコツを掴んで何度も行ってしまうので 突破されたらまた改良かもしれないです。゚(^ω^;)゚。
bambi
bambi
3LDK | 家族
mntcさんの実例写真
mntc
mntc
3LDK
marutinoさんの実例写真
marutino
marutino
3LDK | 家族

壁/天井 脱走防止柵が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 脱走防止柵の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 脱走防止柵

69枚の部屋写真から23枚をセレクト
niko.mamさんの実例写真
少しずつ暑い季節になってきて、 でもエアコンよりも窓を開けたい時に、 猫がいるのでどうしても開けるのが怖くて🐈 夫に窓の脱走防止柵を作ってもらいました👍 実はこの柵、子猫の時に使ってた手作りゲージをそのまま使って作ってもらいました☺️
少しずつ暑い季節になってきて、 でもエアコンよりも窓を開けたい時に、 猫がいるのでどうしても開けるのが怖くて🐈 夫に窓の脱走防止柵を作ってもらいました👍 実はこの柵、子猫の時に使ってた手作りゲージをそのまま使って作ってもらいました☺️
niko.mam
niko.mam
家族
machaさんの実例写真
こちらは にゃんガード
こちらは にゃんガード
macha
macha
3LDK | 家族
yuuu93さんの実例写真
脱走防止の柵もワイヤーネットでDIY♪これで気にせず窓があけれます(^^)
脱走防止の柵もワイヤーネットでDIY♪これで気にせず窓があけれます(^^)
yuuu93
yuuu93
2LDK
stitchmasterさんの実例写真
stitchmaster
stitchmaster
4LDK | 家族
harukaさんの実例写真
猫部屋の脱走防止柵。障子の紙を剥がして百均のワイヤーメッシュ?を結束バンドで止めました。障子が開かないように鍵も付けてます。
猫部屋の脱走防止柵。障子の紙を剥がして百均のワイヤーメッシュ?を結束バンドで止めました。障子が開かないように鍵も付けてます。
haruka
haruka
4LDK
nekodoorshopさんの実例写真
nekodoorshop
nekodoorshop
gussan96さんの実例写真
猫の脱走防止柵を作りました ❌🐈💨
猫の脱走防止柵を作りました ❌🐈💨
gussan96
gussan96
2LDK | 一人暮らし
SHIHOさんの実例写真
我が家の猫脱走防止柵。 もはや、柵とはいえない🤣 スノコでガッツリ固定してます。 よく見かける100均ネットと突っ張り棒の柵は我が家の七夕君はあっさり破壊してしまうと思って😅 窓を開ける把手の部分のみ開けれるようにしてます😚
我が家の猫脱走防止柵。 もはや、柵とはいえない🤣 スノコでガッツリ固定してます。 よく見かける100均ネットと突っ張り棒の柵は我が家の七夕君はあっさり破壊してしまうと思って😅 窓を開ける把手の部分のみ開けれるようにしてます😚
SHIHO
SHIHO
3DK | 家族
paradise_viewさんの実例写真
イベント用です。 ネコチャンズと暮らすのに無くてはならないのが脱出防止柵。 ウチは2箇所に設置しました。 これは吹き抜け上部に通じる廊下ですが、平気で危ない所に上がってしまうので付けました。 カインズで材料を調達してDIYです。
イベント用です。 ネコチャンズと暮らすのに無くてはならないのが脱出防止柵。 ウチは2箇所に設置しました。 これは吹き抜け上部に通じる廊下ですが、平気で危ない所に上がってしまうので付けました。 カインズで材料を調達してDIYです。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
猫さんお出迎えのため、全ての窓に脱走防止の柵を。。 見栄えが良くなるよう、突っ張り棒や2×4ではなく角材でサイズぴったりになるように作りました。 家の中が一気にウッディになりました。
猫さんお出迎えのため、全ての窓に脱走防止の柵を。。 見栄えが良くなるよう、突っ張り棒や2×4ではなく角材でサイズぴったりになるように作りました。 家の中が一気にウッディになりました。
kuro
kuro
家族
hihaさんの実例写真
100均のワイヤーネットと結束バンドで飼い猫の脱走防止柵を作ってみました🎶 我が家の和室は大通りに面している為、万が一網戸を破って外に出たら事故に遭う可能性もあるのです😱 安心して窓を開けられて、尚且安く出来るように大好きな100均で材料を調達しました🤗 ダイソーの62cm×19cmの細長いワイヤーネットを3枚と結束バンドを使用しています。 計400円也 床にワイヤーネットを3つ縦に並べて、3ケ所ずつ結束バンドで繋げるだけなので10分もかからないです✨ 窓をもっといっぱい開けたければ、もう少しワイドなネットに変更すれば良いですがサイズによっては200円、300円商品になるので我が家はなるべく100円の物をチョイスしました😁 和室の窓は二重窓なので、内側の窓枠にワイヤーネットの柵を差し込んで(挟んで?)固定して、外側の窓を反対側から開閉しています。 内側の窓も閉めたい時には取り外しも可能です。3つ折りして1つ分のサイズになるのでコンパクトです♪ 私は毎日取り外すのが面倒くさいので、夏の間は常に固定してこの状態です😋 両脇に縦に突っ張り棒を結束バンドで付けて、窓枠の手前に設置すれば内側の窓は常に開閉可能だと思います。 突っ張り棒を何本も縦に格子状に設置する方法も考えましたが、強度が心配なのでワイヤーネットの方を採用しました😁
100均のワイヤーネットと結束バンドで飼い猫の脱走防止柵を作ってみました🎶 我が家の和室は大通りに面している為、万が一網戸を破って外に出たら事故に遭う可能性もあるのです😱 安心して窓を開けられて、尚且安く出来るように大好きな100均で材料を調達しました🤗 ダイソーの62cm×19cmの細長いワイヤーネットを3枚と結束バンドを使用しています。 計400円也 床にワイヤーネットを3つ縦に並べて、3ケ所ずつ結束バンドで繋げるだけなので10分もかからないです✨ 窓をもっといっぱい開けたければ、もう少しワイドなネットに変更すれば良いですがサイズによっては200円、300円商品になるので我が家はなるべく100円の物をチョイスしました😁 和室の窓は二重窓なので、内側の窓枠にワイヤーネットの柵を差し込んで(挟んで?)固定して、外側の窓を反対側から開閉しています。 内側の窓も閉めたい時には取り外しも可能です。3つ折りして1つ分のサイズになるのでコンパクトです♪ 私は毎日取り外すのが面倒くさいので、夏の間は常に固定してこの状態です😋 両脇に縦に突っ張り棒を結束バンドで付けて、窓枠の手前に設置すれば内側の窓は常に開閉可能だと思います。 突っ張り棒を何本も縦に格子状に設置する方法も考えましたが、強度が心配なのでワイヤーネットの方を採用しました😁
hiha
hiha
2LDK | 家族
fukuさんの実例写真
日向ぼっこ🐈☀ テント⛺で寝ていたけど…暑くなり陰にちゃんと移動🐾して寝ました🐈
日向ぼっこ🐈☀ テント⛺で寝ていたけど…暑くなり陰にちゃんと移動🐾して寝ました🐈
fuku
fuku
家族
waisuさんの実例写真
保護猫さんをお迎えしたので脱走防止策で柵を 今のところ全く外へ出る気配のない猫さんです
保護猫さんをお迎えしたので脱走防止策で柵を 今のところ全く外へ出る気配のない猫さんです
waisu
waisu
4LDK | 家族
HANIWaさんの実例写真
イベント参加用再投稿です🙏 廊下から玄関一直線な家ゆえ、要らないときは、三つにパタンパタンと折れてコンパクトに端にたためる脱走防止柵を、ネットなどで見よう見まねでdiy。 写ってる弟猫は自主的に外には出ようとしませんが、兄猫は抱っこorハーネス&紐つけての外出が好きで、住人が出入りするときは隙をみて出ようとするので、この柵は必須なんやけど。 宅配などでインターホンが鳴った瞬間、ビビり兄弟とも二階にダッシュで逃げるので、それに関しては心配いらず(笑)
イベント参加用再投稿です🙏 廊下から玄関一直線な家ゆえ、要らないときは、三つにパタンパタンと折れてコンパクトに端にたためる脱走防止柵を、ネットなどで見よう見まねでdiy。 写ってる弟猫は自主的に外には出ようとしませんが、兄猫は抱っこorハーネス&紐つけての外出が好きで、住人が出入りするときは隙をみて出ようとするので、この柵は必須なんやけど。 宅配などでインターホンが鳴った瞬間、ビビり兄弟とも二階にダッシュで逃げるので、それに関しては心配いらず(笑)
HANIWa
HANIWa
家族
mintteaさんの実例写真
こんにちは😃 私、ダメ元でエコカラットセルフ の応募をさせてもらいます✨  もしも。万が一当選したら😭 こちらの玄関上がったところの壁に設置したいです。 左に行くと階段に続くのですが 玄関特有の匂いや 猫の餌やシートなどストックしてあるので 窓を開けない日は何だかもやもや😶‍🌫️ この前はチャイの粗相もないのに この辺りがそんな匂いに😥 エコカラットは前から気になっていたのですが 今回こちらの商品をぜひ試して スッキリした空気?を体感してみたいです! よろしくお願いします。 モニター応募picなので コメントお気遣いなくです。 見てくれてありがとうございます。 後ほどタイムラインまわりますねー♡
こんにちは😃 私、ダメ元でエコカラットセルフ の応募をさせてもらいます✨  もしも。万が一当選したら😭 こちらの玄関上がったところの壁に設置したいです。 左に行くと階段に続くのですが 玄関特有の匂いや 猫の餌やシートなどストックしてあるので 窓を開けない日は何だかもやもや😶‍🌫️ この前はチャイの粗相もないのに この辺りがそんな匂いに😥 エコカラットは前から気になっていたのですが 今回こちらの商品をぜひ試して スッキリした空気?を体感してみたいです! よろしくお願いします。 モニター応募picなので コメントお気遣いなくです。 見てくれてありがとうございます。 後ほどタイムラインまわりますねー♡
minttea
minttea
家族
riechelさんの実例写真
猫脱走防止
猫脱走防止
riechel
riechel
家族
Yuusakuさんの実例写真
猫の脱走対策として、DIYでドアを作りました。 いろんな方の情報を参考にしてみると、6〜8千円で出来るとのことでしたが、あれよあれよと費用がかさんで結局1万6千円くらいかかりました。マジかよ。 でもそこそこ満足な出来。 家族の意見を聞いた上で、色を塗るかどうか考えます。
猫の脱走対策として、DIYでドアを作りました。 いろんな方の情報を参考にしてみると、6〜8千円で出来るとのことでしたが、あれよあれよと費用がかさんで結局1万6千円くらいかかりました。マジかよ。 でもそこそこ満足な出来。 家族の意見を聞いた上で、色を塗るかどうか考えます。
Yuusaku
Yuusaku
家族
sabさんの実例写真
ネコちゃん脱出防止柵
ネコちゃん脱出防止柵
sab
sab
家族
Chuppeetaさんの実例写真
IKEAで本棚を追加購入♡ 子供の現時点での精鋭本達を並べました。その他は長い本棚で一括収納。まだ背が低いので1番上の棚には届きません(。・ω・。)
IKEAで本棚を追加購入♡ 子供の現時点での精鋭本達を並べました。その他は長い本棚で一括収納。まだ背が低いので1番上の棚には届きません(。・ω・。)
Chuppeeta
Chuppeeta
家族
memme7718さんの実例写真
リノベーション中 明後日引き渡し。ホスクリーン付けて貰いました。
リノベーション中 明後日引き渡し。ホスクリーン付けて貰いました。
memme7718
memme7718
一人暮らし
bambiさんの実例写真
なんちゃってアイアンフレームが出来ました(*^O^*)♪ ワイヤーと木材を塗装したので なんとなくそれっぽく見えます(*´艸`*) 最初扉のように蝶番で固定しようと思っていたのですが蝶番をつける木材を壁に設置するのに壁に傷をつけるのが嫌だったので ひとまず きのこを出している時にだけ既存の扉の上に載せる形で様子をみています。 きのこは 何度か上に行こうとトライしてますが今のところワイヤーの間にぽっこりお腹がつっかえて通れないようでまだ突破されてません🤣 一度通ってしまうとコツを掴んで何度も行ってしまうので 突破されたらまた改良かもしれないです。゚(^ω^;)゚。
なんちゃってアイアンフレームが出来ました(*^O^*)♪ ワイヤーと木材を塗装したので なんとなくそれっぽく見えます(*´艸`*) 最初扉のように蝶番で固定しようと思っていたのですが蝶番をつける木材を壁に設置するのに壁に傷をつけるのが嫌だったので ひとまず きのこを出している時にだけ既存の扉の上に載せる形で様子をみています。 きのこは 何度か上に行こうとトライしてますが今のところワイヤーの間にぽっこりお腹がつっかえて通れないようでまだ突破されてません🤣 一度通ってしまうとコツを掴んで何度も行ってしまうので 突破されたらまた改良かもしれないです。゚(^ω^;)゚。
bambi
bambi
3LDK | 家族
mntcさんの実例写真
mntc
mntc
3LDK
marutinoさんの実例写真
marutino
marutino
3LDK | 家族

壁/天井 脱走防止柵が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 脱走防止柵の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ