壁/天井 水漏れ

54枚の部屋写真から49枚をセレクト
t_n.homeさんの実例写真
ショックです😭 先月のことですが ここは寝室の天井 この上にはキッチンがあります。我が家は2階リビングの家。キッチンの排水の流れが悪いなあとは思っていましたがあまり気にもとめず… ある時キッチンのフローリングに水が染みてきた跡ができてきました。原因がなかなかわからなかったのですがどうやら排水管が詰まってたようでした。それが漏れ寝室の天井に流れてしまってきたようです。いつからだったのか😰 昨日ようやく排水溝の工事をしていただきました。20年間の汚れがたくさん出てきました。そりゃ流れないわけさって思いました。でも 毎日料理を作っていたからこそだと自分に言いきかせてます😅 天井の工事はまだ先ですがひとまず安心です。思い切り水仕事ができます。職人さんがいないようです… どの職種も人手不足なんですね😭若者はなんの仕事をしてるんだろう?と素朴な疑問が出てきました
ショックです😭 先月のことですが ここは寝室の天井 この上にはキッチンがあります。我が家は2階リビングの家。キッチンの排水の流れが悪いなあとは思っていましたがあまり気にもとめず… ある時キッチンのフローリングに水が染みてきた跡ができてきました。原因がなかなかわからなかったのですがどうやら排水管が詰まってたようでした。それが漏れ寝室の天井に流れてしまってきたようです。いつからだったのか😰 昨日ようやく排水溝の工事をしていただきました。20年間の汚れがたくさん出てきました。そりゃ流れないわけさって思いました。でも 毎日料理を作っていたからこそだと自分に言いきかせてます😅 天井の工事はまだ先ですがひとまず安心です。思い切り水仕事ができます。職人さんがいないようです… どの職種も人手不足なんですね😭若者はなんの仕事をしてるんだろう?と素朴な疑問が出てきました
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
tocoさんの実例写真
エアコンの水漏れによる壁紙の汚れが取れず、思い切って張り替えました
エアコンの水漏れによる壁紙の汚れが取れず、思い切って張り替えました
toco
toco
komaさんの実例写真
エコキュートからお水が出てる…😳 水漏れ? 故障かな? あーーー。。。 そしてそのお水のおかげで なぜかそこに生えてるクラピアが 育ってる🤣💦💦(2枚目みてね👀𓂃🌱𓈒𓏸) 業者さんに見てもらいます😩
エコキュートからお水が出てる…😳 水漏れ? 故障かな? あーーー。。。 そしてそのお水のおかげで なぜかそこに生えてるクラピアが 育ってる🤣💦💦(2枚目みてね👀𓂃🌱𓈒𓏸) 業者さんに見てもらいます😩
koma
koma
家族
yu-ka-naさんの実例写真
キッチンの天井。 つり戸棚をとったおかげで壁紙を貼ることになりました。 リフォーム初日に急遽選んだ壁紙ですが、色目も気に入っています😊
キッチンの天井。 つり戸棚をとったおかげで壁紙を貼ることになりました。 リフォーム初日に急遽選んだ壁紙ですが、色目も気に入っています😊
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
mさんの実例写真
今日は外壁の補修。 ビス周りがひび割れて剥がれてきています。まだ引き渡しから半年も経っていないのですが…見えるところだけでも数ヶ所ポロポロと剥がれています。 とりあえずハシゴを使わなくても良いところだけ、自分で補修剤を塗りました。 窯業系外壁は水に弱いと聞いているので、こんな補修で大丈夫なのか?詳しい方がいらっしゃったら、ご教授ください。
今日は外壁の補修。 ビス周りがひび割れて剥がれてきています。まだ引き渡しから半年も経っていないのですが…見えるところだけでも数ヶ所ポロポロと剥がれています。 とりあえずハシゴを使わなくても良いところだけ、自分で補修剤を塗りました。 窯業系外壁は水に弱いと聞いているので、こんな補修で大丈夫なのか?詳しい方がいらっしゃったら、ご教授ください。
m
m
2LDK | 家族
alfa-sukisukiさんの実例写真
リノベーションでこだわったところ【4】 〜天窓〜 キッチンに天窓をつけて、 明るく開放感のあるキッチンになりました。 元々、お風呂場があった場所。 裏の家の窓の位置を考慮して、 壁一面にし窓を付けなかったので、暗くなるなぁ…と考えてたところ 打ち合わせにこられたサッシ屋さんの提案で、瓦の一部をガラス瓦にして、 天窓を付けることにしました。 めっちゃ明るくて、 夕方まで電気をつけなくてもいい感じ…(^^) Eco❣️ おすすめです!ガラス瓦。 サッシだと、水漏れなどの心配もあるけど、 瓦なので、安心です!
リノベーションでこだわったところ【4】 〜天窓〜 キッチンに天窓をつけて、 明るく開放感のあるキッチンになりました。 元々、お風呂場があった場所。 裏の家の窓の位置を考慮して、 壁一面にし窓を付けなかったので、暗くなるなぁ…と考えてたところ 打ち合わせにこられたサッシ屋さんの提案で、瓦の一部をガラス瓦にして、 天窓を付けることにしました。 めっちゃ明るくて、 夕方まで電気をつけなくてもいい感じ…(^^) Eco❣️ おすすめです!ガラス瓦。 サッシだと、水漏れなどの心配もあるけど、 瓦なので、安心です!
alfa-sukisuki
alfa-sukisuki
家族
Makiさんの実例写真
2016-9-7 中途半端な築年数のマンションで しかも和室がない我が家 古物をコツコツ集めて 古民家系インテリア 目指してます どれも 愛着のある古モノたちです イベント参加です
2016-9-7 中途半端な築年数のマンションで しかも和室がない我が家 古物をコツコツ集めて 古民家系インテリア 目指してます どれも 愛着のある古モノたちです イベント参加です
Maki
Maki
家族
Yurieさんの実例写真
昨日のお出かけで見つけたウッドボックス♪ ブックシェルフ風に壁に付けてみました(o^^o)♪ 取り出しやすく、見せる収納が出来て嬉しいです♡ 最近、水漏れなどがあって補修に業者さんが度々来るんですが、今日は初めて来た方が部屋を褒めてくださいました(๑´ω`ノノ゙✧ 本業の方に褒められて嬉しかったです♡ 今日は良い夢見れそうです←単純(♡´艸`)あは
昨日のお出かけで見つけたウッドボックス♪ ブックシェルフ風に壁に付けてみました(o^^o)♪ 取り出しやすく、見せる収納が出来て嬉しいです♡ 最近、水漏れなどがあって補修に業者さんが度々来るんですが、今日は初めて来た方が部屋を褒めてくださいました(๑´ω`ノノ゙✧ 本業の方に褒められて嬉しかったです♡ 今日は良い夢見れそうです←単純(♡´艸`)あは
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
buntanさんの実例写真
キッチンの背面は、ブルーの壁紙。 今はまだ、二世帯母屋側の洗濯機を使っていますが、洗濯機を購入したらキッチンの一角に置く予定です。 リフォーム前は、昔からのよく見る水栓でしたが、工務店さんより洗濯機用に変えると、外れた時に自動的に水が止まって、水漏れを防げると聞き、こちらに変えました。 今回リフォームして思ったのは、20年以上経つと家の進化がすごいということ。 照明はLEDに変わり、テレビはデジタルに(長年放置されてたらしきブラウン管テレビ捨てました)、トイレはタンクレスになって、洗濯機の水栓は抜けると自動で水が止まるし、自宅で本格的な衣類乾燥もできるようになっているらしい❗️ 技術の進歩に追いつくためのリフォーム予算が嵩み、洗濯機はしばらく経っての購入予定ですが、新たな技術に触れられたらいいなぁという思いでの乾太くんモニター応募です。
キッチンの背面は、ブルーの壁紙。 今はまだ、二世帯母屋側の洗濯機を使っていますが、洗濯機を購入したらキッチンの一角に置く予定です。 リフォーム前は、昔からのよく見る水栓でしたが、工務店さんより洗濯機用に変えると、外れた時に自動的に水が止まって、水漏れを防げると聞き、こちらに変えました。 今回リフォームして思ったのは、20年以上経つと家の進化がすごいということ。 照明はLEDに変わり、テレビはデジタルに(長年放置されてたらしきブラウン管テレビ捨てました)、トイレはタンクレスになって、洗濯機の水栓は抜けると自動で水が止まるし、自宅で本格的な衣類乾燥もできるようになっているらしい❗️ 技術の進歩に追いつくためのリフォーム予算が嵩み、洗濯機はしばらく経っての購入予定ですが、新たな技術に触れられたらいいなぁという思いでの乾太くんモニター応募です。
buntan
buntan
1LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ たまーに、 リボベジ(再生野菜)してます(*´꒳`*) 豆苗とかは 皆さん良くやられていると思うけど、 (↑うちもたまにやる。笑) スーパーで買ってきた野菜のヘタや根っこなど 本来捨てられてしまう部分を水耕栽培♪ 我が家が良くやるのは、 ネギやほうれん草、小松菜など。 たまに人参もやるかな。 今は、先週末スーパーで購入した ネギとほうれん草をリボベジ中ヽ(´▽`)/♡ 捨ててしまう部分を少し長めに残して 水につけておくだけっ‼︎ 毎日お水の交換は必要だけど あとは放置してれば中から勝手に生えてくる♪ とってもお財布にやさしい(*´꒳`*) ほうれん草はもう2㎝くらい伸びたかな? もう少し伸びてきたら腐ってしまう前に お庭の畑に移してあげます(*´꒳`*) ちなみに今年の冬野菜は、 大根だけ家庭菜園してるんだけど、 ちょっと前にリボベジした ネギと小松菜も畑に植ってます。 全然映えてないけど… カップに使っているのは、お豆腐パック。 たまにヨーグルトのカップでもやる 笑 これも捨てられるはずだった容器の 再利用だからタダ🤣 水が入れられる容器なら何でもOK‼︎ オシャレな小皿や容器を使えば インテリアにも馴染んで◎
我が家の節約術♡ たまーに、 リボベジ(再生野菜)してます(*´꒳`*) 豆苗とかは 皆さん良くやられていると思うけど、 (↑うちもたまにやる。笑) スーパーで買ってきた野菜のヘタや根っこなど 本来捨てられてしまう部分を水耕栽培♪ 我が家が良くやるのは、 ネギやほうれん草、小松菜など。 たまに人参もやるかな。 今は、先週末スーパーで購入した ネギとほうれん草をリボベジ中ヽ(´▽`)/♡ 捨ててしまう部分を少し長めに残して 水につけておくだけっ‼︎ 毎日お水の交換は必要だけど あとは放置してれば中から勝手に生えてくる♪ とってもお財布にやさしい(*´꒳`*) ほうれん草はもう2㎝くらい伸びたかな? もう少し伸びてきたら腐ってしまう前に お庭の畑に移してあげます(*´꒳`*) ちなみに今年の冬野菜は、 大根だけ家庭菜園してるんだけど、 ちょっと前にリボベジした ネギと小松菜も畑に植ってます。 全然映えてないけど… カップに使っているのは、お豆腐パック。 たまにヨーグルトのカップでもやる 笑 これも捨てられるはずだった容器の 再利用だからタダ🤣 水が入れられる容器なら何でもOK‼︎ オシャレな小皿や容器を使えば インテリアにも馴染んで◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
shimashimaさんの実例写真
突然の水漏れ…
突然の水漏れ…
shimashima
shimashima
3DK
1200さんの実例写真
中身はフェイクと洗濯のりです◟̆◞̆もう少しアレンジしたほうが良さそ…
中身はフェイクと洗濯のりです◟̆◞̆もう少しアレンジしたほうが良さそ…
1200
1200
家族
LEOさんの実例写真
脱衣所の天井 2階の水道漏れでシミに! クロス貼りは大変~(^ν^) と思いダイソーのクッションシート 貼ってみました(;o;)
脱衣所の天井 2階の水道漏れでシミに! クロス貼りは大変~(^ν^) と思いダイソーのクッションシート 貼ってみました(;o;)
LEO
LEO
家族
SUNAさんの実例写真
2009年6月 工事真っ最中 30数年ぶりに出てきた躯体。壁式構造のマンションです。 リビングは、壁も天井も躯体に直接DIYで塗装します。 1階の為、床を剥がすと、思ったよりも深い!大人が屈んで入れる程でした。 この後塞いてしましますが、水漏れ等の対応ができるように、点検口を設けます。
2009年6月 工事真っ最中 30数年ぶりに出てきた躯体。壁式構造のマンションです。 リビングは、壁も天井も躯体に直接DIYで塗装します。 1階の為、床を剥がすと、思ったよりも深い!大人が屈んで入れる程でした。 この後塞いてしましますが、水漏れ等の対応ができるように、点検口を設けます。
SUNA
SUNA
カップル
krkrさんの実例写真
お久しぶりです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ キッチン天井からの水漏れにより壁紙張り替えました〜 天井だけと思ったら見える壁は全部( ー̀֊ー́ )✧ウフフ ニヤリ 一箇所変えると他の壁とのバランスが… 綺麗に見えてもやはり15年の劣化で結構汚れているらしいです、そりゃそーだわ、壁なんてほとんど掃除なんてした事ない(¯∇¯٥) 棚も取って綺麗になったのでしばらくは棚なし生活を楽しみたいと思います!
お久しぶりです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ キッチン天井からの水漏れにより壁紙張り替えました〜 天井だけと思ったら見える壁は全部( ー̀֊ー́ )✧ウフフ ニヤリ 一箇所変えると他の壁とのバランスが… 綺麗に見えてもやはり15年の劣化で結構汚れているらしいです、そりゃそーだわ、壁なんてほとんど掃除なんてした事ない(¯∇¯٥) 棚も取って綺麗になったのでしばらくは棚なし生活を楽しみたいと思います!
krkr
krkr
3LDK | 家族
rietiさんの実例写真
先日おうちにやってきた紫陽花と鉢。 素焼っぽいけどプラスチック製。そこ穴がないので、水漏れの心配がないことろもお気に入り♪ お庭に下ろすまでの間、ポットを鉢にインして使うことに♪ ビーカーも鉢として使用中♪ あじさい同様にポットごとインして室内でしばらく楽しむことにしてます(*´ω`*) 寝ている王子を抱きつつ撮っての投稿なので、あちこち整ってないけども悪しからず〜(*´ω`*)
先日おうちにやってきた紫陽花と鉢。 素焼っぽいけどプラスチック製。そこ穴がないので、水漏れの心配がないことろもお気に入り♪ お庭に下ろすまでの間、ポットを鉢にインして使うことに♪ ビーカーも鉢として使用中♪ あじさい同様にポットごとインして室内でしばらく楽しむことにしてます(*´ω`*) 寝ている王子を抱きつつ撮っての投稿なので、あちこち整ってないけども悪しからず〜(*´ω`*)
rieti
rieti
家族
Rieyさんの実例写真
水漏れ原因か、マンション全体が断水して大変困っている朝です……
水漏れ原因か、マンション全体が断水して大変困っている朝です……
Riey
Riey
3LDK | 家族
Black_Monkeyさんの実例写真
トイレ🚽和式→洋式化の続き 色々なサイト&Youtubeを参考にさせて頂き、 何とか形になってきた感じ😆 ・排水管位置変更 ・給水管新設(鉄管撤去→架橋ポリエチレン管新設) ・床製作(プラ木/24㎜合板) ・窓枠製作 ・壁/天井  断熱材敷き  ケイカル板貼付け〜シーラ〜パテ埋め 給水鉄管内部が錆々だったので、 宅内の鉄管を全撤去してポリエチレン管を新設したけど、 開栓する時「水漏れ」がスゴく怖くて怖くて😓 、、、結果、キッチンで不必要な水栓締め忘れて水浸しになった😨だけで、 他からの水漏れはなさそうで一安心🙆
トイレ🚽和式→洋式化の続き 色々なサイト&Youtubeを参考にさせて頂き、 何とか形になってきた感じ😆 ・排水管位置変更 ・給水管新設(鉄管撤去→架橋ポリエチレン管新設) ・床製作(プラ木/24㎜合板) ・窓枠製作 ・壁/天井  断熱材敷き  ケイカル板貼付け〜シーラ〜パテ埋め 給水鉄管内部が錆々だったので、 宅内の鉄管を全撤去してポリエチレン管を新設したけど、 開栓する時「水漏れ」がスゴく怖くて怖くて😓 、、、結果、キッチンで不必要な水栓締め忘れて水浸しになった😨だけで、 他からの水漏れはなさそうで一安心🙆
Black_Monkey
Black_Monkey
coconyantaさんの実例写真
こんばんは✨いきなり汚いpicですみません🙇‍♀️ 2週間前の9/22、大変な事件が😅💦 リビングの角の壁に水漏れを発見、次の日管理会社に電話をしようとしたら、先方から家を見に来た!うちは3階建ての3階なのですが、階下のお宅の天井から水漏れしていると、、、😱 漏れてる場所からしてうちのベランダの排水パイプが詰まっているのかと言うことで、業者さんを手配してもらうことになった。 何日かしても、業者さんが忙しく予定が立たないということと、雨漏りほどはひどくないのでベランダはジャージャー流さないでくださいと言われ、1週間がたちました。 そうしているうちに、夜TVを消してシーンとなった時、水が滲んでいる壁ね下にタオルを敷いていたら、壁にあるコンセントのあたりからシューシューと水が吹き出すような小さな音ですが聞こえました。でも、まだ業者はこないし、10/1に関東は台風直撃してました。 後日、業者さんが下見に来て、水の元栓を閉めたら、音が止まりました。 😱😱😱これって給水管からもれてるんじゃん💧 どちらにしても、壁を壊して水道管を見るしかないってことで、先週の10/4にやっと、給水管、しかも お湯の管を修繕してもらいました。 この日は、ベランダの室外機の回りを片付け、排水溝も掃除業者が来て、防水工事、家の中は内壁を壊して水道工事、丸一日かかりました。 でも、まだ壁の中が乾かないので、壁紙ははがれたまま😭 今週中には内装業者さんが来る予定です。 この壁には先日、ウォールシェルフにハロウィンの飾りをしたばかりだったのに〜〜自前のピスタチオグリーンの壁紙もぐしゃぐしゃになり剥がしちゃったし、哀しいです😭
こんばんは✨いきなり汚いpicですみません🙇‍♀️ 2週間前の9/22、大変な事件が😅💦 リビングの角の壁に水漏れを発見、次の日管理会社に電話をしようとしたら、先方から家を見に来た!うちは3階建ての3階なのですが、階下のお宅の天井から水漏れしていると、、、😱 漏れてる場所からしてうちのベランダの排水パイプが詰まっているのかと言うことで、業者さんを手配してもらうことになった。 何日かしても、業者さんが忙しく予定が立たないということと、雨漏りほどはひどくないのでベランダはジャージャー流さないでくださいと言われ、1週間がたちました。 そうしているうちに、夜TVを消してシーンとなった時、水が滲んでいる壁ね下にタオルを敷いていたら、壁にあるコンセントのあたりからシューシューと水が吹き出すような小さな音ですが聞こえました。でも、まだ業者はこないし、10/1に関東は台風直撃してました。 後日、業者さんが下見に来て、水の元栓を閉めたら、音が止まりました。 😱😱😱これって給水管からもれてるんじゃん💧 どちらにしても、壁を壊して水道管を見るしかないってことで、先週の10/4にやっと、給水管、しかも お湯の管を修繕してもらいました。 この日は、ベランダの室外機の回りを片付け、排水溝も掃除業者が来て、防水工事、家の中は内壁を壊して水道工事、丸一日かかりました。 でも、まだ壁の中が乾かないので、壁紙ははがれたまま😭 今週中には内装業者さんが来る予定です。 この壁には先日、ウォールシェルフにハロウィンの飾りをしたばかりだったのに〜〜自前のピスタチオグリーンの壁紙もぐしゃぐしゃになり剥がしちゃったし、哀しいです😭
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
riekoさんの実例写真
塗装前、外壁はかなり傷んでいました。
塗装前、外壁はかなり傷んでいました。
rieko
rieko
3LDK | 家族
dadaさんの実例写真
今年も、にぎやかクリスマス🎅 mangoセンセのは 初代販売してたのじゃないかな💦 kaぽんの妹さんのポストカードは 2パターンあって 今年はサンタさんで🥰 秘密な編みぐるみも大切な1つ❤ リアルシロクマさんもクリスマスに🍀 明日はシロアリ駆除の日だー。 あとトイレが壊れたので😭 おNEWになります。 そのとき、カベガミを5万で やってもらえるみたいで、 どーしよーか悩み中。 玄関の吹き抜けライトも切れたので 交換してもらいます‎⋆‎。˚☆💡☆˚。⋆ 風呂場のシャワーヘッドも水もれしてるので 交換してもらいます。 全部、街の工務店でやってもらいます。 もうすぐ築20年🏠 ガタがきております🩵
今年も、にぎやかクリスマス🎅 mangoセンセのは 初代販売してたのじゃないかな💦 kaぽんの妹さんのポストカードは 2パターンあって 今年はサンタさんで🥰 秘密な編みぐるみも大切な1つ❤ リアルシロクマさんもクリスマスに🍀 明日はシロアリ駆除の日だー。 あとトイレが壊れたので😭 おNEWになります。 そのとき、カベガミを5万で やってもらえるみたいで、 どーしよーか悩み中。 玄関の吹き抜けライトも切れたので 交換してもらいます‎⋆‎。˚☆💡☆˚。⋆ 風呂場のシャワーヘッドも水もれしてるので 交換してもらいます。 全部、街の工務店でやってもらいます。 もうすぐ築20年🏠 ガタがきております🩵
dada
dada
2LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
地味~な写真、失礼します。 洗濯機用の水詮です。 先日洗濯機を設置して貰ったときに言われたのですが、 ここ毎回閉めてますか? と。 私は恥ずかしながら一度も閉めたことありませんでした😅 もし地震などで洗濯機が倒れてしまったとき等ここが外れて水が漏れることがあるそうです。 マンションの場合はそれが下階への水漏れに繋がったり...。 今は毎回閉めるよう心がけています😃 防災の日はもう終わってしまったけれど、今すぐできる安全対策からやっていければと思います🎶
地味~な写真、失礼します。 洗濯機用の水詮です。 先日洗濯機を設置して貰ったときに言われたのですが、 ここ毎回閉めてますか? と。 私は恥ずかしながら一度も閉めたことありませんでした😅 もし地震などで洗濯機が倒れてしまったとき等ここが外れて水が漏れることがあるそうです。 マンションの場合はそれが下階への水漏れに繋がったり...。 今は毎回閉めるよう心がけています😃 防災の日はもう終わってしまったけれど、今すぐできる安全対策からやっていければと思います🎶
tina315mh
tina315mh
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ ベランダの天井 水漏れ跡!下地処理&塗装編 元々、建築塗装職人だったので 自分の仕事(補修屋)が暇な時は ペンキ塗りも引き受けてます! (笑)( ̄^ ̄)ゞ 入居者さんの都合で 短時間作業しか出来ないため 速乾の外部用パテ1回で下地処理 水性塗料を調色して塗装しました! まだ乾いてないので! 色白すぎますね〜 (笑)( ̄▽ ̄;)
匠シリーズ ベランダの天井 水漏れ跡!下地処理&塗装編 元々、建築塗装職人だったので 自分の仕事(補修屋)が暇な時は ペンキ塗りも引き受けてます! (笑)( ̄^ ̄)ゞ 入居者さんの都合で 短時間作業しか出来ないため 速乾の外部用パテ1回で下地処理 水性塗料を調色して塗装しました! まだ乾いてないので! 色白すぎますね〜 (笑)( ̄▽ ̄;)
lenka
lenka
家族
maimaiさんの実例写真
葉っぱからの水漏れが激しかったり、根付かなかったり、植物を選ぶスカイプランター。ランタナは、相性いいみたい。
葉っぱからの水漏れが激しかったり、根付かなかったり、植物を選ぶスカイプランター。ランタナは、相性いいみたい。
maimai
maimai
3LDK | 家族
tk_home_さんの実例写真
今日はいい天気。 エアコン水漏れ修理していただきました。 ゴキブリ除けでしてた栓にゴミが詰まってただけ😅良かったです。 ポトスの成長が止まりません笑 コウモリランもますます葉が広がってます♪
今日はいい天気。 エアコン水漏れ修理していただきました。 ゴキブリ除けでしてた栓にゴミが詰まってただけ😅良かったです。 ポトスの成長が止まりません笑 コウモリランもますます葉が広がってます♪
tk_home_
tk_home_
4LDK | 家族
masakoさんの実例写真
築1年半で、太陽光パネルを設置しました。補助が出てかなりお安く施工出来ましたが効果の程はまだわかりません。この時の工事で床下の水漏れが発覚。
築1年半で、太陽光パネルを設置しました。補助が出てかなりお安く施工出来ましたが効果の程はまだわかりません。この時の工事で床下の水漏れが発覚。
masako
masako
家族
Green-appleさんの実例写真
雨にうたれて散ってしまいそうだっので おうちの中に連れてきました❁.*・゚ カゴの中に入れる竹の花器が ひび割れして水漏れするので 調味料の空き瓶を使っています👌
雨にうたれて散ってしまいそうだっので おうちの中に連れてきました❁.*・゚ カゴの中に入れる竹の花器が ひび割れして水漏れするので 調味料の空き瓶を使っています👌
Green-apple
Green-apple
家族
もっと見る

壁/天井 水漏れが気になるあなたにおすすめ

壁/天井 水漏れの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 水漏れ

54枚の部屋写真から49枚をセレクト
t_n.homeさんの実例写真
ショックです😭 先月のことですが ここは寝室の天井 この上にはキッチンがあります。我が家は2階リビングの家。キッチンの排水の流れが悪いなあとは思っていましたがあまり気にもとめず… ある時キッチンのフローリングに水が染みてきた跡ができてきました。原因がなかなかわからなかったのですがどうやら排水管が詰まってたようでした。それが漏れ寝室の天井に流れてしまってきたようです。いつからだったのか😰 昨日ようやく排水溝の工事をしていただきました。20年間の汚れがたくさん出てきました。そりゃ流れないわけさって思いました。でも 毎日料理を作っていたからこそだと自分に言いきかせてます😅 天井の工事はまだ先ですがひとまず安心です。思い切り水仕事ができます。職人さんがいないようです… どの職種も人手不足なんですね😭若者はなんの仕事をしてるんだろう?と素朴な疑問が出てきました
ショックです😭 先月のことですが ここは寝室の天井 この上にはキッチンがあります。我が家は2階リビングの家。キッチンの排水の流れが悪いなあとは思っていましたがあまり気にもとめず… ある時キッチンのフローリングに水が染みてきた跡ができてきました。原因がなかなかわからなかったのですがどうやら排水管が詰まってたようでした。それが漏れ寝室の天井に流れてしまってきたようです。いつからだったのか😰 昨日ようやく排水溝の工事をしていただきました。20年間の汚れがたくさん出てきました。そりゃ流れないわけさって思いました。でも 毎日料理を作っていたからこそだと自分に言いきかせてます😅 天井の工事はまだ先ですがひとまず安心です。思い切り水仕事ができます。職人さんがいないようです… どの職種も人手不足なんですね😭若者はなんの仕事をしてるんだろう?と素朴な疑問が出てきました
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
tocoさんの実例写真
エアコンの水漏れによる壁紙の汚れが取れず、思い切って張り替えました
エアコンの水漏れによる壁紙の汚れが取れず、思い切って張り替えました
toco
toco
komaさんの実例写真
エコキュートからお水が出てる…😳 水漏れ? 故障かな? あーーー。。。 そしてそのお水のおかげで なぜかそこに生えてるクラピアが 育ってる🤣💦💦(2枚目みてね👀𓂃🌱𓈒𓏸) 業者さんに見てもらいます😩
エコキュートからお水が出てる…😳 水漏れ? 故障かな? あーーー。。。 そしてそのお水のおかげで なぜかそこに生えてるクラピアが 育ってる🤣💦💦(2枚目みてね👀𓂃🌱𓈒𓏸) 業者さんに見てもらいます😩
koma
koma
家族
yu-ka-naさんの実例写真
キッチンの天井。 つり戸棚をとったおかげで壁紙を貼ることになりました。 リフォーム初日に急遽選んだ壁紙ですが、色目も気に入っています😊
キッチンの天井。 つり戸棚をとったおかげで壁紙を貼ることになりました。 リフォーム初日に急遽選んだ壁紙ですが、色目も気に入っています😊
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
mさんの実例写真
今日は外壁の補修。 ビス周りがひび割れて剥がれてきています。まだ引き渡しから半年も経っていないのですが…見えるところだけでも数ヶ所ポロポロと剥がれています。 とりあえずハシゴを使わなくても良いところだけ、自分で補修剤を塗りました。 窯業系外壁は水に弱いと聞いているので、こんな補修で大丈夫なのか?詳しい方がいらっしゃったら、ご教授ください。
今日は外壁の補修。 ビス周りがひび割れて剥がれてきています。まだ引き渡しから半年も経っていないのですが…見えるところだけでも数ヶ所ポロポロと剥がれています。 とりあえずハシゴを使わなくても良いところだけ、自分で補修剤を塗りました。 窯業系外壁は水に弱いと聞いているので、こんな補修で大丈夫なのか?詳しい方がいらっしゃったら、ご教授ください。
m
m
2LDK | 家族
alfa-sukisukiさんの実例写真
リノベーションでこだわったところ【4】 〜天窓〜 キッチンに天窓をつけて、 明るく開放感のあるキッチンになりました。 元々、お風呂場があった場所。 裏の家の窓の位置を考慮して、 壁一面にし窓を付けなかったので、暗くなるなぁ…と考えてたところ 打ち合わせにこられたサッシ屋さんの提案で、瓦の一部をガラス瓦にして、 天窓を付けることにしました。 めっちゃ明るくて、 夕方まで電気をつけなくてもいい感じ…(^^) Eco❣️ おすすめです!ガラス瓦。 サッシだと、水漏れなどの心配もあるけど、 瓦なので、安心です!
リノベーションでこだわったところ【4】 〜天窓〜 キッチンに天窓をつけて、 明るく開放感のあるキッチンになりました。 元々、お風呂場があった場所。 裏の家の窓の位置を考慮して、 壁一面にし窓を付けなかったので、暗くなるなぁ…と考えてたところ 打ち合わせにこられたサッシ屋さんの提案で、瓦の一部をガラス瓦にして、 天窓を付けることにしました。 めっちゃ明るくて、 夕方まで電気をつけなくてもいい感じ…(^^) Eco❣️ おすすめです!ガラス瓦。 サッシだと、水漏れなどの心配もあるけど、 瓦なので、安心です!
alfa-sukisuki
alfa-sukisuki
家族
Makiさんの実例写真
2016-9-7 中途半端な築年数のマンションで しかも和室がない我が家 古物をコツコツ集めて 古民家系インテリア 目指してます どれも 愛着のある古モノたちです イベント参加です
2016-9-7 中途半端な築年数のマンションで しかも和室がない我が家 古物をコツコツ集めて 古民家系インテリア 目指してます どれも 愛着のある古モノたちです イベント参加です
Maki
Maki
家族
Yurieさんの実例写真
昨日のお出かけで見つけたウッドボックス♪ ブックシェルフ風に壁に付けてみました(o^^o)♪ 取り出しやすく、見せる収納が出来て嬉しいです♡ 最近、水漏れなどがあって補修に業者さんが度々来るんですが、今日は初めて来た方が部屋を褒めてくださいました(๑´ω`ノノ゙✧ 本業の方に褒められて嬉しかったです♡ 今日は良い夢見れそうです←単純(♡´艸`)あは
昨日のお出かけで見つけたウッドボックス♪ ブックシェルフ風に壁に付けてみました(o^^o)♪ 取り出しやすく、見せる収納が出来て嬉しいです♡ 最近、水漏れなどがあって補修に業者さんが度々来るんですが、今日は初めて来た方が部屋を褒めてくださいました(๑´ω`ノノ゙✧ 本業の方に褒められて嬉しかったです♡ 今日は良い夢見れそうです←単純(♡´艸`)あは
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
buntanさんの実例写真
キッチンの背面は、ブルーの壁紙。 今はまだ、二世帯母屋側の洗濯機を使っていますが、洗濯機を購入したらキッチンの一角に置く予定です。 リフォーム前は、昔からのよく見る水栓でしたが、工務店さんより洗濯機用に変えると、外れた時に自動的に水が止まって、水漏れを防げると聞き、こちらに変えました。 今回リフォームして思ったのは、20年以上経つと家の進化がすごいということ。 照明はLEDに変わり、テレビはデジタルに(長年放置されてたらしきブラウン管テレビ捨てました)、トイレはタンクレスになって、洗濯機の水栓は抜けると自動で水が止まるし、自宅で本格的な衣類乾燥もできるようになっているらしい❗️ 技術の進歩に追いつくためのリフォーム予算が嵩み、洗濯機はしばらく経っての購入予定ですが、新たな技術に触れられたらいいなぁという思いでの乾太くんモニター応募です。
キッチンの背面は、ブルーの壁紙。 今はまだ、二世帯母屋側の洗濯機を使っていますが、洗濯機を購入したらキッチンの一角に置く予定です。 リフォーム前は、昔からのよく見る水栓でしたが、工務店さんより洗濯機用に変えると、外れた時に自動的に水が止まって、水漏れを防げると聞き、こちらに変えました。 今回リフォームして思ったのは、20年以上経つと家の進化がすごいということ。 照明はLEDに変わり、テレビはデジタルに(長年放置されてたらしきブラウン管テレビ捨てました)、トイレはタンクレスになって、洗濯機の水栓は抜けると自動で水が止まるし、自宅で本格的な衣類乾燥もできるようになっているらしい❗️ 技術の進歩に追いつくためのリフォーム予算が嵩み、洗濯機はしばらく経っての購入予定ですが、新たな技術に触れられたらいいなぁという思いでの乾太くんモニター応募です。
buntan
buntan
1LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ たまーに、 リボベジ(再生野菜)してます(*´꒳`*) 豆苗とかは 皆さん良くやられていると思うけど、 (↑うちもたまにやる。笑) スーパーで買ってきた野菜のヘタや根っこなど 本来捨てられてしまう部分を水耕栽培♪ 我が家が良くやるのは、 ネギやほうれん草、小松菜など。 たまに人参もやるかな。 今は、先週末スーパーで購入した ネギとほうれん草をリボベジ中ヽ(´▽`)/♡ 捨ててしまう部分を少し長めに残して 水につけておくだけっ‼︎ 毎日お水の交換は必要だけど あとは放置してれば中から勝手に生えてくる♪ とってもお財布にやさしい(*´꒳`*) ほうれん草はもう2㎝くらい伸びたかな? もう少し伸びてきたら腐ってしまう前に お庭の畑に移してあげます(*´꒳`*) ちなみに今年の冬野菜は、 大根だけ家庭菜園してるんだけど、 ちょっと前にリボベジした ネギと小松菜も畑に植ってます。 全然映えてないけど… カップに使っているのは、お豆腐パック。 たまにヨーグルトのカップでもやる 笑 これも捨てられるはずだった容器の 再利用だからタダ🤣 水が入れられる容器なら何でもOK‼︎ オシャレな小皿や容器を使えば インテリアにも馴染んで◎
我が家の節約術♡ たまーに、 リボベジ(再生野菜)してます(*´꒳`*) 豆苗とかは 皆さん良くやられていると思うけど、 (↑うちもたまにやる。笑) スーパーで買ってきた野菜のヘタや根っこなど 本来捨てられてしまう部分を水耕栽培♪ 我が家が良くやるのは、 ネギやほうれん草、小松菜など。 たまに人参もやるかな。 今は、先週末スーパーで購入した ネギとほうれん草をリボベジ中ヽ(´▽`)/♡ 捨ててしまう部分を少し長めに残して 水につけておくだけっ‼︎ 毎日お水の交換は必要だけど あとは放置してれば中から勝手に生えてくる♪ とってもお財布にやさしい(*´꒳`*) ほうれん草はもう2㎝くらい伸びたかな? もう少し伸びてきたら腐ってしまう前に お庭の畑に移してあげます(*´꒳`*) ちなみに今年の冬野菜は、 大根だけ家庭菜園してるんだけど、 ちょっと前にリボベジした ネギと小松菜も畑に植ってます。 全然映えてないけど… カップに使っているのは、お豆腐パック。 たまにヨーグルトのカップでもやる 笑 これも捨てられるはずだった容器の 再利用だからタダ🤣 水が入れられる容器なら何でもOK‼︎ オシャレな小皿や容器を使えば インテリアにも馴染んで◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
shimashimaさんの実例写真
突然の水漏れ…
突然の水漏れ…
shimashima
shimashima
3DK
1200さんの実例写真
中身はフェイクと洗濯のりです◟̆◞̆もう少しアレンジしたほうが良さそ…
中身はフェイクと洗濯のりです◟̆◞̆もう少しアレンジしたほうが良さそ…
1200
1200
家族
LEOさんの実例写真
脱衣所の天井 2階の水道漏れでシミに! クロス貼りは大変~(^ν^) と思いダイソーのクッションシート 貼ってみました(;o;)
脱衣所の天井 2階の水道漏れでシミに! クロス貼りは大変~(^ν^) と思いダイソーのクッションシート 貼ってみました(;o;)
LEO
LEO
家族
SUNAさんの実例写真
2009年6月 工事真っ最中 30数年ぶりに出てきた躯体。壁式構造のマンションです。 リビングは、壁も天井も躯体に直接DIYで塗装します。 1階の為、床を剥がすと、思ったよりも深い!大人が屈んで入れる程でした。 この後塞いてしましますが、水漏れ等の対応ができるように、点検口を設けます。
2009年6月 工事真っ最中 30数年ぶりに出てきた躯体。壁式構造のマンションです。 リビングは、壁も天井も躯体に直接DIYで塗装します。 1階の為、床を剥がすと、思ったよりも深い!大人が屈んで入れる程でした。 この後塞いてしましますが、水漏れ等の対応ができるように、点検口を設けます。
SUNA
SUNA
カップル
krkrさんの実例写真
お久しぶりです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ キッチン天井からの水漏れにより壁紙張り替えました〜 天井だけと思ったら見える壁は全部( ー̀֊ー́ )✧ウフフ ニヤリ 一箇所変えると他の壁とのバランスが… 綺麗に見えてもやはり15年の劣化で結構汚れているらしいです、そりゃそーだわ、壁なんてほとんど掃除なんてした事ない(¯∇¯٥) 棚も取って綺麗になったのでしばらくは棚なし生活を楽しみたいと思います!
お久しぶりです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ キッチン天井からの水漏れにより壁紙張り替えました〜 天井だけと思ったら見える壁は全部( ー̀֊ー́ )✧ウフフ ニヤリ 一箇所変えると他の壁とのバランスが… 綺麗に見えてもやはり15年の劣化で結構汚れているらしいです、そりゃそーだわ、壁なんてほとんど掃除なんてした事ない(¯∇¯٥) 棚も取って綺麗になったのでしばらくは棚なし生活を楽しみたいと思います!
krkr
krkr
3LDK | 家族
rietiさんの実例写真
先日おうちにやってきた紫陽花と鉢。 素焼っぽいけどプラスチック製。そこ穴がないので、水漏れの心配がないことろもお気に入り♪ お庭に下ろすまでの間、ポットを鉢にインして使うことに♪ ビーカーも鉢として使用中♪ あじさい同様にポットごとインして室内でしばらく楽しむことにしてます(*´ω`*) 寝ている王子を抱きつつ撮っての投稿なので、あちこち整ってないけども悪しからず〜(*´ω`*)
先日おうちにやってきた紫陽花と鉢。 素焼っぽいけどプラスチック製。そこ穴がないので、水漏れの心配がないことろもお気に入り♪ お庭に下ろすまでの間、ポットを鉢にインして使うことに♪ ビーカーも鉢として使用中♪ あじさい同様にポットごとインして室内でしばらく楽しむことにしてます(*´ω`*) 寝ている王子を抱きつつ撮っての投稿なので、あちこち整ってないけども悪しからず〜(*´ω`*)
rieti
rieti
家族
Rieyさんの実例写真
水漏れ原因か、マンション全体が断水して大変困っている朝です……
水漏れ原因か、マンション全体が断水して大変困っている朝です……
Riey
Riey
3LDK | 家族
Black_Monkeyさんの実例写真
トイレ🚽和式→洋式化の続き 色々なサイト&Youtubeを参考にさせて頂き、 何とか形になってきた感じ😆 ・排水管位置変更 ・給水管新設(鉄管撤去→架橋ポリエチレン管新設) ・床製作(プラ木/24㎜合板) ・窓枠製作 ・壁/天井  断熱材敷き  ケイカル板貼付け〜シーラ〜パテ埋め 給水鉄管内部が錆々だったので、 宅内の鉄管を全撤去してポリエチレン管を新設したけど、 開栓する時「水漏れ」がスゴく怖くて怖くて😓 、、、結果、キッチンで不必要な水栓締め忘れて水浸しになった😨だけで、 他からの水漏れはなさそうで一安心🙆
トイレ🚽和式→洋式化の続き 色々なサイト&Youtubeを参考にさせて頂き、 何とか形になってきた感じ😆 ・排水管位置変更 ・給水管新設(鉄管撤去→架橋ポリエチレン管新設) ・床製作(プラ木/24㎜合板) ・窓枠製作 ・壁/天井  断熱材敷き  ケイカル板貼付け〜シーラ〜パテ埋め 給水鉄管内部が錆々だったので、 宅内の鉄管を全撤去してポリエチレン管を新設したけど、 開栓する時「水漏れ」がスゴく怖くて怖くて😓 、、、結果、キッチンで不必要な水栓締め忘れて水浸しになった😨だけで、 他からの水漏れはなさそうで一安心🙆
Black_Monkey
Black_Monkey
coconyantaさんの実例写真
こんばんは✨いきなり汚いpicですみません🙇‍♀️ 2週間前の9/22、大変な事件が😅💦 リビングの角の壁に水漏れを発見、次の日管理会社に電話をしようとしたら、先方から家を見に来た!うちは3階建ての3階なのですが、階下のお宅の天井から水漏れしていると、、、😱 漏れてる場所からしてうちのベランダの排水パイプが詰まっているのかと言うことで、業者さんを手配してもらうことになった。 何日かしても、業者さんが忙しく予定が立たないということと、雨漏りほどはひどくないのでベランダはジャージャー流さないでくださいと言われ、1週間がたちました。 そうしているうちに、夜TVを消してシーンとなった時、水が滲んでいる壁ね下にタオルを敷いていたら、壁にあるコンセントのあたりからシューシューと水が吹き出すような小さな音ですが聞こえました。でも、まだ業者はこないし、10/1に関東は台風直撃してました。 後日、業者さんが下見に来て、水の元栓を閉めたら、音が止まりました。 😱😱😱これって給水管からもれてるんじゃん💧 どちらにしても、壁を壊して水道管を見るしかないってことで、先週の10/4にやっと、給水管、しかも お湯の管を修繕してもらいました。 この日は、ベランダの室外機の回りを片付け、排水溝も掃除業者が来て、防水工事、家の中は内壁を壊して水道工事、丸一日かかりました。 でも、まだ壁の中が乾かないので、壁紙ははがれたまま😭 今週中には内装業者さんが来る予定です。 この壁には先日、ウォールシェルフにハロウィンの飾りをしたばかりだったのに〜〜自前のピスタチオグリーンの壁紙もぐしゃぐしゃになり剥がしちゃったし、哀しいです😭
こんばんは✨いきなり汚いpicですみません🙇‍♀️ 2週間前の9/22、大変な事件が😅💦 リビングの角の壁に水漏れを発見、次の日管理会社に電話をしようとしたら、先方から家を見に来た!うちは3階建ての3階なのですが、階下のお宅の天井から水漏れしていると、、、😱 漏れてる場所からしてうちのベランダの排水パイプが詰まっているのかと言うことで、業者さんを手配してもらうことになった。 何日かしても、業者さんが忙しく予定が立たないということと、雨漏りほどはひどくないのでベランダはジャージャー流さないでくださいと言われ、1週間がたちました。 そうしているうちに、夜TVを消してシーンとなった時、水が滲んでいる壁ね下にタオルを敷いていたら、壁にあるコンセントのあたりからシューシューと水が吹き出すような小さな音ですが聞こえました。でも、まだ業者はこないし、10/1に関東は台風直撃してました。 後日、業者さんが下見に来て、水の元栓を閉めたら、音が止まりました。 😱😱😱これって給水管からもれてるんじゃん💧 どちらにしても、壁を壊して水道管を見るしかないってことで、先週の10/4にやっと、給水管、しかも お湯の管を修繕してもらいました。 この日は、ベランダの室外機の回りを片付け、排水溝も掃除業者が来て、防水工事、家の中は内壁を壊して水道工事、丸一日かかりました。 でも、まだ壁の中が乾かないので、壁紙ははがれたまま😭 今週中には内装業者さんが来る予定です。 この壁には先日、ウォールシェルフにハロウィンの飾りをしたばかりだったのに〜〜自前のピスタチオグリーンの壁紙もぐしゃぐしゃになり剥がしちゃったし、哀しいです😭
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
riekoさんの実例写真
塗装前、外壁はかなり傷んでいました。
塗装前、外壁はかなり傷んでいました。
rieko
rieko
3LDK | 家族
dadaさんの実例写真
今年も、にぎやかクリスマス🎅 mangoセンセのは 初代販売してたのじゃないかな💦 kaぽんの妹さんのポストカードは 2パターンあって 今年はサンタさんで🥰 秘密な編みぐるみも大切な1つ❤ リアルシロクマさんもクリスマスに🍀 明日はシロアリ駆除の日だー。 あとトイレが壊れたので😭 おNEWになります。 そのとき、カベガミを5万で やってもらえるみたいで、 どーしよーか悩み中。 玄関の吹き抜けライトも切れたので 交換してもらいます‎⋆‎。˚☆💡☆˚。⋆ 風呂場のシャワーヘッドも水もれしてるので 交換してもらいます。 全部、街の工務店でやってもらいます。 もうすぐ築20年🏠 ガタがきております🩵
今年も、にぎやかクリスマス🎅 mangoセンセのは 初代販売してたのじゃないかな💦 kaぽんの妹さんのポストカードは 2パターンあって 今年はサンタさんで🥰 秘密な編みぐるみも大切な1つ❤ リアルシロクマさんもクリスマスに🍀 明日はシロアリ駆除の日だー。 あとトイレが壊れたので😭 おNEWになります。 そのとき、カベガミを5万で やってもらえるみたいで、 どーしよーか悩み中。 玄関の吹き抜けライトも切れたので 交換してもらいます‎⋆‎。˚☆💡☆˚。⋆ 風呂場のシャワーヘッドも水もれしてるので 交換してもらいます。 全部、街の工務店でやってもらいます。 もうすぐ築20年🏠 ガタがきております🩵
dada
dada
2LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
地味~な写真、失礼します。 洗濯機用の水詮です。 先日洗濯機を設置して貰ったときに言われたのですが、 ここ毎回閉めてますか? と。 私は恥ずかしながら一度も閉めたことありませんでした😅 もし地震などで洗濯機が倒れてしまったとき等ここが外れて水が漏れることがあるそうです。 マンションの場合はそれが下階への水漏れに繋がったり...。 今は毎回閉めるよう心がけています😃 防災の日はもう終わってしまったけれど、今すぐできる安全対策からやっていければと思います🎶
地味~な写真、失礼します。 洗濯機用の水詮です。 先日洗濯機を設置して貰ったときに言われたのですが、 ここ毎回閉めてますか? と。 私は恥ずかしながら一度も閉めたことありませんでした😅 もし地震などで洗濯機が倒れてしまったとき等ここが外れて水が漏れることがあるそうです。 マンションの場合はそれが下階への水漏れに繋がったり...。 今は毎回閉めるよう心がけています😃 防災の日はもう終わってしまったけれど、今すぐできる安全対策からやっていければと思います🎶
tina315mh
tina315mh
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ ベランダの天井 水漏れ跡!下地処理&塗装編 元々、建築塗装職人だったので 自分の仕事(補修屋)が暇な時は ペンキ塗りも引き受けてます! (笑)( ̄^ ̄)ゞ 入居者さんの都合で 短時間作業しか出来ないため 速乾の外部用パテ1回で下地処理 水性塗料を調色して塗装しました! まだ乾いてないので! 色白すぎますね〜 (笑)( ̄▽ ̄;)
匠シリーズ ベランダの天井 水漏れ跡!下地処理&塗装編 元々、建築塗装職人だったので 自分の仕事(補修屋)が暇な時は ペンキ塗りも引き受けてます! (笑)( ̄^ ̄)ゞ 入居者さんの都合で 短時間作業しか出来ないため 速乾の外部用パテ1回で下地処理 水性塗料を調色して塗装しました! まだ乾いてないので! 色白すぎますね〜 (笑)( ̄▽ ̄;)
lenka
lenka
家族
maimaiさんの実例写真
葉っぱからの水漏れが激しかったり、根付かなかったり、植物を選ぶスカイプランター。ランタナは、相性いいみたい。
葉っぱからの水漏れが激しかったり、根付かなかったり、植物を選ぶスカイプランター。ランタナは、相性いいみたい。
maimai
maimai
3LDK | 家族
tk_home_さんの実例写真
今日はいい天気。 エアコン水漏れ修理していただきました。 ゴキブリ除けでしてた栓にゴミが詰まってただけ😅良かったです。 ポトスの成長が止まりません笑 コウモリランもますます葉が広がってます♪
今日はいい天気。 エアコン水漏れ修理していただきました。 ゴキブリ除けでしてた栓にゴミが詰まってただけ😅良かったです。 ポトスの成長が止まりません笑 コウモリランもますます葉が広がってます♪
tk_home_
tk_home_
4LDK | 家族
masakoさんの実例写真
築1年半で、太陽光パネルを設置しました。補助が出てかなりお安く施工出来ましたが効果の程はまだわかりません。この時の工事で床下の水漏れが発覚。
築1年半で、太陽光パネルを設置しました。補助が出てかなりお安く施工出来ましたが効果の程はまだわかりません。この時の工事で床下の水漏れが発覚。
masako
masako
家族
Green-appleさんの実例写真
雨にうたれて散ってしまいそうだっので おうちの中に連れてきました❁.*・゚ カゴの中に入れる竹の花器が ひび割れして水漏れするので 調味料の空き瓶を使っています👌
雨にうたれて散ってしまいそうだっので おうちの中に連れてきました❁.*・゚ カゴの中に入れる竹の花器が ひび割れして水漏れするので 調味料の空き瓶を使っています👌
Green-apple
Green-apple
家族
もっと見る

壁/天井 水漏れが気になるあなたにおすすめ

壁/天井 水漏れの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ