洗濯機の蓋は開けておくよ

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
love_january24さんの実例写真
我が家の洗濯機 洗濯終了後、洗濯物を取り出したら、そのまま洗濯機の蓋と、洗剤の入口を出しておきます。 開けておいた方が、湿気が飛ぶし、雑菌の繁殖を防げるかなーと思っています😁 ホコリたまりそうですがw
我が家の洗濯機 洗濯終了後、洗濯物を取り出したら、そのまま洗濯機の蓋と、洗剤の入口を出しておきます。 開けておいた方が、湿気が飛ぶし、雑菌の繁殖を防げるかなーと思っています😁 ホコリたまりそうですがw
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
hello_bremenさんの実例写真
洗濯機の蓋は常に開けておいた方がいいらしいですよ!
洗濯機の蓋は常に開けておいた方がいいらしいですよ!
hello_bremen
hello_bremen
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
縦型洗濯機の場合、洗濯終わった後って蓋開けておくのかな? 以前はドラム式だったので、考えた事無かったけれど、何か乾燥機使わないと中が湿気そうで何だか嫌かも? で、開けたままにしたら中蓋丸見えで、それも何か気になるし。。。 という訳で、取り敢えず蓋に家に有ったmarimekkoのJurmoというファブリックを掛けて見たんですが。。。 これも不自然な様な気がするし。。。 何だかなぁ。。。 まだまだ考え中です。
縦型洗濯機の場合、洗濯終わった後って蓋開けておくのかな? 以前はドラム式だったので、考えた事無かったけれど、何か乾燥機使わないと中が湿気そうで何だか嫌かも? で、開けたままにしたら中蓋丸見えで、それも何か気になるし。。。 という訳で、取り敢えず蓋に家に有ったmarimekkoのJurmoというファブリックを掛けて見たんですが。。。 これも不自然な様な気がするし。。。 何だかなぁ。。。 まだまだ考え中です。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
r.m.k.r.さんの実例写真
. . カメラマークが出たので あんまり変化なしですが… . この間テレビでもしていましたが、 カビ防止のために 洗濯機の蓋は常に開けています。 洗濯機内のゴミケースも毎回とって 干しています。 . ドラム式だと開けっ放しに できるのかな? 邪魔になりそうだけど どうしてるんだろう? .
. . カメラマークが出たので あんまり変化なしですが… . この間テレビでもしていましたが、 カビ防止のために 洗濯機の蓋は常に開けています。 洗濯機内のゴミケースも毎回とって 干しています。 . ドラム式だと開けっ放しに できるのかな? 邪魔になりそうだけど どうしてるんだろう? .
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
洗濯用洗剤¥825
アース製薬さんの「らくハピ」9点セットのモニター投稿です。 まずは「洗たく槽カビーヌ 貼るタイプ」です。 2ヶ月分×2個入で、計4ヶ月防カビすることができます。 気持ち的には3ヶ月×2個入なら計6ヶ月で半年ってちょうどいいのに〜とわがままな思いもありますw 使用前には洗たく槽のお掃除をしてきれいにした状態から使い始めるとのことで、オキシクリーンで漬け置き掃除しました👍 今まっさらキレイな状態です。 私は洗濯機の蓋は常に開けておく派。 でもこのカビーヌを蓋裏に貼り付けることになったので2〜3時間蓋を開けて乾燥させたら蓋をしておく、と。 これだけで防カビって楽だね。 でも寝る前の洗濯、家出る直前の洗濯の時は、洗たく槽の湿気をとるか、防カビをとるか、悩ましいなぁ。
アース製薬さんの「らくハピ」9点セットのモニター投稿です。 まずは「洗たく槽カビーヌ 貼るタイプ」です。 2ヶ月分×2個入で、計4ヶ月防カビすることができます。 気持ち的には3ヶ月×2個入なら計6ヶ月で半年ってちょうどいいのに〜とわがままな思いもありますw 使用前には洗たく槽のお掃除をしてきれいにした状態から使い始めるとのことで、オキシクリーンで漬け置き掃除しました👍 今まっさらキレイな状態です。 私は洗濯機の蓋は常に開けておく派。 でもこのカビーヌを蓋裏に貼り付けることになったので2〜3時間蓋を開けて乾燥させたら蓋をしておく、と。 これだけで防カビって楽だね。 でも寝る前の洗濯、家出る直前の洗濯の時は、洗たく槽の湿気をとるか、防カビをとるか、悩ましいなぁ。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
aoiさんの実例写真
モニター募集用投稿です。 中学生の息子がいるにもかかわらず、まだ4kg級の洗濯機。笑 息子が産まれる前からいる子なので、もう15年以上?! 縦型全自動は蓋を開けてないと湿気がたまる。蓋を開けていると洗面所に湿気が充満するし…。 もう限界でしょうか…。
モニター募集用投稿です。 中学生の息子がいるにもかかわらず、まだ4kg級の洗濯機。笑 息子が産まれる前からいる子なので、もう15年以上?! 縦型全自動は蓋を開けてないと湿気がたまる。蓋を開けていると洗面所に湿気が充満するし…。 もう限界でしょうか…。
aoi
aoi
2LDK | 家族
betty2さんの実例写真
梅雨時のカビ対策とちょっと棚。 本日、梅雨の晴れ間に3回洗濯機回しております😊 この時期、特にカビやすい洗濯機、使ってない時はワイヤーネットをのせて蓋オープンとしています。 こんな風に、着替えをのせたり、化粧ポーチのせたり、なんだかんだ一時棚として便利です。 洗濯機を使用する時は、ワイヤーネットは隙間にスルッと入れておきます。 (洗濯機に掛けてみたら、脱水時に賑やか過ぎました💦) 梅雨時以外も一年中この状態です😆
梅雨時のカビ対策とちょっと棚。 本日、梅雨の晴れ間に3回洗濯機回しております😊 この時期、特にカビやすい洗濯機、使ってない時はワイヤーネットをのせて蓋オープンとしています。 こんな風に、着替えをのせたり、化粧ポーチのせたり、なんだかんだ一時棚として便利です。 洗濯機を使用する時は、ワイヤーネットは隙間にスルッと入れておきます。 (洗濯機に掛けてみたら、脱水時に賑やか過ぎました💦) 梅雨時以外も一年中この状態です😆
betty2
betty2
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルター、先日、2個あるうちの1個が割れてしまい設置できなくなってしまいました😢もう1個もヒビが入っていて外れやすくなっているので、2個セットでAmazonさんにお願いしました。 ポチッてくれた夫に感謝です✨ ちなみに、写真撮るために洗濯機の蓋を閉めていますが、カビ防止の為に使用中以外は普段開けっ放しです。
洗濯機の糸くずフィルター、先日、2個あるうちの1個が割れてしまい設置できなくなってしまいました😢もう1個もヒビが入っていて外れやすくなっているので、2個セットでAmazonさんにお願いしました。 ポチッてくれた夫に感謝です✨ ちなみに、写真撮るために洗濯機の蓋を閉めていますが、カビ防止の為に使用中以外は普段開けっ放しです。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hananokaoriさんの実例写真
おはようございます😃 梅雨時期のジメジメ対策☔️ もちろん梅雨以外もですが。 お風呂はできるだけ水気を残さないようにして、洗濯機は通気がよくなるよう蓋を開けたままにしています🙂 ちなみに、洗う前の衣類を洗濯機に入れたままにするのはNG!とテレビでやってたので 普段はカラにするように。 洗面所の無印の収納。 家族4人分の着替えとタオルが全て収まり とても便利です😊
おはようございます😃 梅雨時期のジメジメ対策☔️ もちろん梅雨以外もですが。 お風呂はできるだけ水気を残さないようにして、洗濯機は通気がよくなるよう蓋を開けたままにしています🙂 ちなみに、洗う前の衣類を洗濯機に入れたままにするのはNG!とテレビでやってたので 普段はカラにするように。 洗面所の無印の収納。 家族4人分の着替えとタオルが全て収まり とても便利です😊
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
NAOさんの実例写真
洗面所のお話 その① おはようございます☀ 前回6月10日に洗濯槽の洗浄 のアップしたのですが https://roomclip.jp/photo/Uxvh? ↑これはかなり本格的なお掃除 だった模様です(本人知らずに やってました💦) それから、雨の日の生乾きの 匂いがしなくなったのです✨ これって私にとってはかなり 衝撃的な事実です😱 あの匂いの原因って一体なんだったの💦 そこでもう決意しました 使用後、毎回パーツは取り外して、 中も乾拭きすること そして縁裏は特に念入りに〜 そして洗濯機を使用していない 時は、絶対に蓋は閉めないこと 月一回は洗濯槽の掃除をすること 蓋を開けっぱなし💦って インテリア的にはかなりマイナス 要因なんですよね💧 そこで洗面所のプチ模様替えを することにしました〜 洗面所のお話その②before写真に 続きます🙇‍♀️
洗面所のお話 その① おはようございます☀ 前回6月10日に洗濯槽の洗浄 のアップしたのですが https://roomclip.jp/photo/Uxvh? ↑これはかなり本格的なお掃除 だった模様です(本人知らずに やってました💦) それから、雨の日の生乾きの 匂いがしなくなったのです✨ これって私にとってはかなり 衝撃的な事実です😱 あの匂いの原因って一体なんだったの💦 そこでもう決意しました 使用後、毎回パーツは取り外して、 中も乾拭きすること そして縁裏は特に念入りに〜 そして洗濯機を使用していない 時は、絶対に蓋は閉めないこと 月一回は洗濯槽の掃除をすること 蓋を開けっぱなし💦って インテリア的にはかなりマイナス 要因なんですよね💧 そこで洗面所のプチ模様替えを することにしました〜 洗面所のお話その②before写真に 続きます🙇‍♀️
NAO
NAO
家族

洗濯機の蓋は開けておくよの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯機の蓋は開けておくよ

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
love_january24さんの実例写真
我が家の洗濯機 洗濯終了後、洗濯物を取り出したら、そのまま洗濯機の蓋と、洗剤の入口を出しておきます。 開けておいた方が、湿気が飛ぶし、雑菌の繁殖を防げるかなーと思っています😁 ホコリたまりそうですがw
我が家の洗濯機 洗濯終了後、洗濯物を取り出したら、そのまま洗濯機の蓋と、洗剤の入口を出しておきます。 開けておいた方が、湿気が飛ぶし、雑菌の繁殖を防げるかなーと思っています😁 ホコリたまりそうですがw
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
hello_bremenさんの実例写真
洗濯機の蓋は常に開けておいた方がいいらしいですよ!
洗濯機の蓋は常に開けておいた方がいいらしいですよ!
hello_bremen
hello_bremen
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
縦型洗濯機の場合、洗濯終わった後って蓋開けておくのかな? 以前はドラム式だったので、考えた事無かったけれど、何か乾燥機使わないと中が湿気そうで何だか嫌かも? で、開けたままにしたら中蓋丸見えで、それも何か気になるし。。。 という訳で、取り敢えず蓋に家に有ったmarimekkoのJurmoというファブリックを掛けて見たんですが。。。 これも不自然な様な気がするし。。。 何だかなぁ。。。 まだまだ考え中です。
縦型洗濯機の場合、洗濯終わった後って蓋開けておくのかな? 以前はドラム式だったので、考えた事無かったけれど、何か乾燥機使わないと中が湿気そうで何だか嫌かも? で、開けたままにしたら中蓋丸見えで、それも何か気になるし。。。 という訳で、取り敢えず蓋に家に有ったmarimekkoのJurmoというファブリックを掛けて見たんですが。。。 これも不自然な様な気がするし。。。 何だかなぁ。。。 まだまだ考え中です。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
r.m.k.r.さんの実例写真
. . カメラマークが出たので あんまり変化なしですが… . この間テレビでもしていましたが、 カビ防止のために 洗濯機の蓋は常に開けています。 洗濯機内のゴミケースも毎回とって 干しています。 . ドラム式だと開けっ放しに できるのかな? 邪魔になりそうだけど どうしてるんだろう? .
. . カメラマークが出たので あんまり変化なしですが… . この間テレビでもしていましたが、 カビ防止のために 洗濯機の蓋は常に開けています。 洗濯機内のゴミケースも毎回とって 干しています。 . ドラム式だと開けっ放しに できるのかな? 邪魔になりそうだけど どうしてるんだろう? .
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
洗濯用洗剤¥825
アース製薬さんの「らくハピ」9点セットのモニター投稿です。 まずは「洗たく槽カビーヌ 貼るタイプ」です。 2ヶ月分×2個入で、計4ヶ月防カビすることができます。 気持ち的には3ヶ月×2個入なら計6ヶ月で半年ってちょうどいいのに〜とわがままな思いもありますw 使用前には洗たく槽のお掃除をしてきれいにした状態から使い始めるとのことで、オキシクリーンで漬け置き掃除しました👍 今まっさらキレイな状態です。 私は洗濯機の蓋は常に開けておく派。 でもこのカビーヌを蓋裏に貼り付けることになったので2〜3時間蓋を開けて乾燥させたら蓋をしておく、と。 これだけで防カビって楽だね。 でも寝る前の洗濯、家出る直前の洗濯の時は、洗たく槽の湿気をとるか、防カビをとるか、悩ましいなぁ。
アース製薬さんの「らくハピ」9点セットのモニター投稿です。 まずは「洗たく槽カビーヌ 貼るタイプ」です。 2ヶ月分×2個入で、計4ヶ月防カビすることができます。 気持ち的には3ヶ月×2個入なら計6ヶ月で半年ってちょうどいいのに〜とわがままな思いもありますw 使用前には洗たく槽のお掃除をしてきれいにした状態から使い始めるとのことで、オキシクリーンで漬け置き掃除しました👍 今まっさらキレイな状態です。 私は洗濯機の蓋は常に開けておく派。 でもこのカビーヌを蓋裏に貼り付けることになったので2〜3時間蓋を開けて乾燥させたら蓋をしておく、と。 これだけで防カビって楽だね。 でも寝る前の洗濯、家出る直前の洗濯の時は、洗たく槽の湿気をとるか、防カビをとるか、悩ましいなぁ。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
aoiさんの実例写真
モニター募集用投稿です。 中学生の息子がいるにもかかわらず、まだ4kg級の洗濯機。笑 息子が産まれる前からいる子なので、もう15年以上?! 縦型全自動は蓋を開けてないと湿気がたまる。蓋を開けていると洗面所に湿気が充満するし…。 もう限界でしょうか…。
モニター募集用投稿です。 中学生の息子がいるにもかかわらず、まだ4kg級の洗濯機。笑 息子が産まれる前からいる子なので、もう15年以上?! 縦型全自動は蓋を開けてないと湿気がたまる。蓋を開けていると洗面所に湿気が充満するし…。 もう限界でしょうか…。
aoi
aoi
2LDK | 家族
betty2さんの実例写真
梅雨時のカビ対策とちょっと棚。 本日、梅雨の晴れ間に3回洗濯機回しております😊 この時期、特にカビやすい洗濯機、使ってない時はワイヤーネットをのせて蓋オープンとしています。 こんな風に、着替えをのせたり、化粧ポーチのせたり、なんだかんだ一時棚として便利です。 洗濯機を使用する時は、ワイヤーネットは隙間にスルッと入れておきます。 (洗濯機に掛けてみたら、脱水時に賑やか過ぎました💦) 梅雨時以外も一年中この状態です😆
梅雨時のカビ対策とちょっと棚。 本日、梅雨の晴れ間に3回洗濯機回しております😊 この時期、特にカビやすい洗濯機、使ってない時はワイヤーネットをのせて蓋オープンとしています。 こんな風に、着替えをのせたり、化粧ポーチのせたり、なんだかんだ一時棚として便利です。 洗濯機を使用する時は、ワイヤーネットは隙間にスルッと入れておきます。 (洗濯機に掛けてみたら、脱水時に賑やか過ぎました💦) 梅雨時以外も一年中この状態です😆
betty2
betty2
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルター、先日、2個あるうちの1個が割れてしまい設置できなくなってしまいました😢もう1個もヒビが入っていて外れやすくなっているので、2個セットでAmazonさんにお願いしました。 ポチッてくれた夫に感謝です✨ ちなみに、写真撮るために洗濯機の蓋を閉めていますが、カビ防止の為に使用中以外は普段開けっ放しです。
洗濯機の糸くずフィルター、先日、2個あるうちの1個が割れてしまい設置できなくなってしまいました😢もう1個もヒビが入っていて外れやすくなっているので、2個セットでAmazonさんにお願いしました。 ポチッてくれた夫に感謝です✨ ちなみに、写真撮るために洗濯機の蓋を閉めていますが、カビ防止の為に使用中以外は普段開けっ放しです。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hananokaoriさんの実例写真
おはようございます😃 梅雨時期のジメジメ対策☔️ もちろん梅雨以外もですが。 お風呂はできるだけ水気を残さないようにして、洗濯機は通気がよくなるよう蓋を開けたままにしています🙂 ちなみに、洗う前の衣類を洗濯機に入れたままにするのはNG!とテレビでやってたので 普段はカラにするように。 洗面所の無印の収納。 家族4人分の着替えとタオルが全て収まり とても便利です😊
おはようございます😃 梅雨時期のジメジメ対策☔️ もちろん梅雨以外もですが。 お風呂はできるだけ水気を残さないようにして、洗濯機は通気がよくなるよう蓋を開けたままにしています🙂 ちなみに、洗う前の衣類を洗濯機に入れたままにするのはNG!とテレビでやってたので 普段はカラにするように。 洗面所の無印の収納。 家族4人分の着替えとタオルが全て収まり とても便利です😊
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
NAOさんの実例写真
洗面所のお話 その① おはようございます☀ 前回6月10日に洗濯槽の洗浄 のアップしたのですが https://roomclip.jp/photo/Uxvh? ↑これはかなり本格的なお掃除 だった模様です(本人知らずに やってました💦) それから、雨の日の生乾きの 匂いがしなくなったのです✨ これって私にとってはかなり 衝撃的な事実です😱 あの匂いの原因って一体なんだったの💦 そこでもう決意しました 使用後、毎回パーツは取り外して、 中も乾拭きすること そして縁裏は特に念入りに〜 そして洗濯機を使用していない 時は、絶対に蓋は閉めないこと 月一回は洗濯槽の掃除をすること 蓋を開けっぱなし💦って インテリア的にはかなりマイナス 要因なんですよね💧 そこで洗面所のプチ模様替えを することにしました〜 洗面所のお話その②before写真に 続きます🙇‍♀️
洗面所のお話 その① おはようございます☀ 前回6月10日に洗濯槽の洗浄 のアップしたのですが https://roomclip.jp/photo/Uxvh? ↑これはかなり本格的なお掃除 だった模様です(本人知らずに やってました💦) それから、雨の日の生乾きの 匂いがしなくなったのです✨ これって私にとってはかなり 衝撃的な事実です😱 あの匂いの原因って一体なんだったの💦 そこでもう決意しました 使用後、毎回パーツは取り外して、 中も乾拭きすること そして縁裏は特に念入りに〜 そして洗濯機を使用していない 時は、絶対に蓋は閉めないこと 月一回は洗濯槽の掃除をすること 蓋を開けっぱなし💦って インテリア的にはかなりマイナス 要因なんですよね💧 そこで洗面所のプチ模様替えを することにしました〜 洗面所のお話その②before写真に 続きます🙇‍♀️
NAO
NAO
家族

洗濯機の蓋は開けておくよの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ