RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

節約できない

2,239枚の部屋写真から49枚をセレクト
asaさんの実例写真
作業服落とし沼から出れそうな一品 作業服が冬服に変わり油汚れ、鉄くず汚れが3倍取れなくなった この洗濯沼から這い上がれず去年から諦めてそのまま洗っていたんだが見つけたんよ みーつーけーたーやっとー ブルーキーネットです 諦める前はタワシとウタマロ固形使ってました それがよ? お湯ためてタワシ使わずブルーキーネットを直接汚れ部分にゴシゴシ やだ取れたじゃん でそのまま洗濯OKと言う事でなんなら溜めてるお湯も入れちゃってオラいってらっしゃいボタンピ! 洗濯終了直ぐ様見た 古い汚れは取れてないけど新しい汚れ→鉄くず汚れ、油汚れは綺麗さっぱりである 作業帽子の画像なんだけど 帽子3枚で試したんよ 2枚はブルーキーネットでゴシゴシして洗ったのよ 汚れてる1枚はブルーキーネット使ったネット汁湯を入れた洗濯槽に汚れたまんま入れました ネット汁だけと取れてない事が分かりますな ブルーキーネットを擦ると取れると 成分表には 界面活性剤92% 純石鹸分82% 純石鹸分以外の界面活性剤9.6%直鎖アルキルベンゼンスルホン アルカリけい酸塩 他 って書いてあるけど ブルーキーネットを塗った運動靴を充分ブラシでゴシゴシ洗いして一晩水に浸けておいてなんて書いてあるけどー 漬け置き洗い石鹸って事よね? う?と思ってサイト見たら 汚れ物の汚れが落ちにくい場合ブルーキーネットを染み込ませて一晩水に入れるか長めに浸けとく? うん なんとなくあたしの中では じゃー漬け置き固形洗剤って書いといてよってなりました笑 けど値段以上の品です あの作業服の汚れを取ったんだからケチャップとか直ぐ取れそう むやみに酸素系使わなくてもチャチャっとスルッと汚れ取るからねー けどかなり強めになるから薄い衣類にはどーだろね ボロボロになる予感しかない
作業服落とし沼から出れそうな一品 作業服が冬服に変わり油汚れ、鉄くず汚れが3倍取れなくなった この洗濯沼から這い上がれず去年から諦めてそのまま洗っていたんだが見つけたんよ みーつーけーたーやっとー ブルーキーネットです 諦める前はタワシとウタマロ固形使ってました それがよ? お湯ためてタワシ使わずブルーキーネットを直接汚れ部分にゴシゴシ やだ取れたじゃん でそのまま洗濯OKと言う事でなんなら溜めてるお湯も入れちゃってオラいってらっしゃいボタンピ! 洗濯終了直ぐ様見た 古い汚れは取れてないけど新しい汚れ→鉄くず汚れ、油汚れは綺麗さっぱりである 作業帽子の画像なんだけど 帽子3枚で試したんよ 2枚はブルーキーネットでゴシゴシして洗ったのよ 汚れてる1枚はブルーキーネット使ったネット汁湯を入れた洗濯槽に汚れたまんま入れました ネット汁だけと取れてない事が分かりますな ブルーキーネットを擦ると取れると 成分表には 界面活性剤92% 純石鹸分82% 純石鹸分以外の界面活性剤9.6%直鎖アルキルベンゼンスルホン アルカリけい酸塩 他 って書いてあるけど ブルーキーネットを塗った運動靴を充分ブラシでゴシゴシ洗いして一晩水に浸けておいてなんて書いてあるけどー 漬け置き洗い石鹸って事よね? う?と思ってサイト見たら 汚れ物の汚れが落ちにくい場合ブルーキーネットを染み込ませて一晩水に入れるか長めに浸けとく? うん なんとなくあたしの中では じゃー漬け置き固形洗剤って書いといてよってなりました笑 けど値段以上の品です あの作業服の汚れを取ったんだからケチャップとか直ぐ取れそう むやみに酸素系使わなくてもチャチャっとスルッと汚れ取るからねー けどかなり強めになるから薄い衣類にはどーだろね ボロボロになる予感しかない
asa
asa
家族
yocchanさんの実例写真
増税前に購入した、 ニトリのケトル兼用鍋♡ 前にもアップしたけど、イベント用に! ケトルはお湯を沸かすだけ、鍋は調理用って概念を覆すこのケトル兼用鍋ヽ(´▽`)/♪ ケトルとしても使える、鍋としても使える♡ 1つで済んじゃうなら収納スペースも半分で済む♡ 少量の調理に最適で、1人用のラーメン作ったり…にもちょうど良いサイズ感♡ 見た目も大好きなブラックで、 コロンっとしたフォルムも可愛い♡ 小さく見えるけど、容量は1.9L♡ 収納する時も、 フタが中に収納出来ちゃうからコンパクト♡ ケトルの注ぎ口が洗いにくい問題も、このケトル兼用鍋ならそんな悩みも一切なし‼︎ 数ヶ月使いましたが、 使い勝手良いも良いし、ストレスフリーです♡♡♡
増税前に購入した、 ニトリのケトル兼用鍋♡ 前にもアップしたけど、イベント用に! ケトルはお湯を沸かすだけ、鍋は調理用って概念を覆すこのケトル兼用鍋ヽ(´▽`)/♪ ケトルとしても使える、鍋としても使える♡ 1つで済んじゃうなら収納スペースも半分で済む♡ 少量の調理に最適で、1人用のラーメン作ったり…にもちょうど良いサイズ感♡ 見た目も大好きなブラックで、 コロンっとしたフォルムも可愛い♡ 小さく見えるけど、容量は1.9L♡ 収納する時も、 フタが中に収納出来ちゃうからコンパクト♡ ケトルの注ぎ口が洗いにくい問題も、このケトル兼用鍋ならそんな悩みも一切なし‼︎ 数ヶ月使いましたが、 使い勝手良いも良いし、ストレスフリーです♡♡♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
4798690さんの実例写真
我が家は食洗機がないので、手洗いなのですが食器用洗剤の節約として、その日の洗い物の中からスポンジが入る食器(この日はタッパー)に水と洗剤を入れてスポンジでモコモコと泡を立てます。そして洗い物スタート🚰。以前は洗剤を直にスポンジに付けてましたが、この方法に変えてから洗剤の減りが遅くなった気がします・・・ モコモコ洗剤は四角いタッパーやボールなどを使うと泡立てるときに楽チンですよー
我が家は食洗機がないので、手洗いなのですが食器用洗剤の節約として、その日の洗い物の中からスポンジが入る食器(この日はタッパー)に水と洗剤を入れてスポンジでモコモコと泡を立てます。そして洗い物スタート🚰。以前は洗剤を直にスポンジに付けてましたが、この方法に変えてから洗剤の減りが遅くなった気がします・・・ モコモコ洗剤は四角いタッパーやボールなどを使うと泡立てるときに楽チンですよー
4798690
4798690
1K | 一人暮らし
emi_alohahulaさんの実例写真
モニター参加しています。 シャーププラズマクラスター冷蔵庫。 観音開きの冷蔵室の下は、野菜室。 従来、野菜室といえば、1番下が多いのでは? 野菜室が腰の高さにあるメリット。 1️⃣腰の高さにあるので奥まで見渡せる。 2️⃣腰への負担がない。 3️⃣野菜を使い忘れて腐らすことがない。 4️⃣深さがないので容量も限られる為、安いからといって大きなサイズで野菜を買うことが無くなり、最後まで使い切れる。 5️⃣無駄な買い物をしなくなる。 6️⃣自然と節約が出来る。 メリットがたくさん✨✨
モニター参加しています。 シャーププラズマクラスター冷蔵庫。 観音開きの冷蔵室の下は、野菜室。 従来、野菜室といえば、1番下が多いのでは? 野菜室が腰の高さにあるメリット。 1️⃣腰の高さにあるので奥まで見渡せる。 2️⃣腰への負担がない。 3️⃣野菜を使い忘れて腐らすことがない。 4️⃣深さがないので容量も限られる為、安いからといって大きなサイズで野菜を買うことが無くなり、最後まで使い切れる。 5️⃣無駄な買い物をしなくなる。 6️⃣自然と節約が出来る。 メリットがたくさん✨✨
emi_alohahula
emi_alohahula
tokoyanomusume35さんの実例写真
¥2,635
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
tokoyanomusume35
tokoyanomusume35
Taeさんの実例写真
おはようございます(*^^*) こちらはそのまま食卓ボウル 蓋付きなのでラップなど節約できます RoomClip magに掲載されました·͜·❤︎‬ 沢山の中からこの投稿を選んで頂きありがとうございます꒰ ᐡᴗ͈ ̫ ᴗ͈ ᐡ꒱♡ 記事はこちら↓ https://roomclip.jp/mag/archives/79352?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
おはようございます(*^^*) こちらはそのまま食卓ボウル 蓋付きなのでラップなど節約できます RoomClip magに掲載されました·͜·❤︎‬ 沢山の中からこの投稿を選んで頂きありがとうございます꒰ ᐡᴗ͈ ̫ ᴗ͈ ᐡ꒱♡ 記事はこちら↓ https://roomclip.jp/mag/archives/79352?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Tae
Tae
4LDK | 家族
barbaraさんの実例写真
冷凍庫の上段です。 写真ではわかりにくいですが、出し入れの時にぐちゃぐちゃにならないよう、一列ずつ、透明のアクリルの仕切り板を使ってます。 ボックスだと、中に入れる容器にぴったり合ったものでないと、スペースが無駄になったり、入れたいものが入らなかったりするので、仕切り板の方が使いやすいとおもいます。 ひとり暮らしなので作ったものを冷凍する時は一食分ずつ分けて保存しています。 食パンも一枚ずつラップしています。
冷凍庫の上段です。 写真ではわかりにくいですが、出し入れの時にぐちゃぐちゃにならないよう、一列ずつ、透明のアクリルの仕切り板を使ってます。 ボックスだと、中に入れる容器にぴったり合ったものでないと、スペースが無駄になったり、入れたいものが入らなかったりするので、仕切り板の方が使いやすいとおもいます。 ひとり暮らしなので作ったものを冷凍する時は一食分ずつ分けて保存しています。 食パンも一枚ずつラップしています。
barbara
barbara
4LDK | 一人暮らし
Suu2さんの実例写真
我が家の洗濯は NANOXで「すすぎ1回」です。 電気代と水道代がその分、減ります♪
我が家の洗濯は NANOXで「すすぎ1回」です。 電気代と水道代がその分、減ります♪
Suu2
Suu2
3LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
我が家ではパスタを買って来たら、まずミネラルウォーターに1時間以上浸けます。 その後小分けして冷凍。 食べる分だけ1、2分茹でるだけ☆ なので深鍋は必要ありません(*▼▼)ゞ 時短にもなりますよ〜✌︎('ω')✌︎
我が家ではパスタを買って来たら、まずミネラルウォーターに1時間以上浸けます。 その後小分けして冷凍。 食べる分だけ1、2分茹でるだけ☆ なので深鍋は必要ありません(*▼▼)ゞ 時短にもなりますよ〜✌︎('ω')✌︎
chirotan
chirotan
2DK | 家族
yukinoさんの実例写真
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
chacoさんの実例写真
おはようございます(*´˘`*) 三女を出産してから、朝、上2人を送り出したら夕飯を作ってしまい(揚げ物など意外)食べるときに温め直せば、すぐ食べられるようにしています。 上2人が帰宅後から夜までバタバタしてしまうので、三女がゆっくり寝ているか、わりと機嫌の良い朝にほぼ全ての家事を済ませるようにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧ そこで、今日は、夕飯作り終わった後に、ガステーブルの掃除と五徳の掃除をしました! 写真は、オキシ浸け中の五徳さんです✨ しばらく浸けたら、ウタマロちゃんで洗う予定です☺️ ガステーブルは、ウタマロちゃんとメラミンスポンジくんでゴシゴシ🧽 これで大掃除終了!としたいけど、年末までにはまた五徳さん汚れそうだから、来月また同じことすると思います😭
おはようございます(*´˘`*) 三女を出産してから、朝、上2人を送り出したら夕飯を作ってしまい(揚げ物など意外)食べるときに温め直せば、すぐ食べられるようにしています。 上2人が帰宅後から夜までバタバタしてしまうので、三女がゆっくり寝ているか、わりと機嫌の良い朝にほぼ全ての家事を済ませるようにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧ そこで、今日は、夕飯作り終わった後に、ガステーブルの掃除と五徳の掃除をしました! 写真は、オキシ浸け中の五徳さんです✨ しばらく浸けたら、ウタマロちゃんで洗う予定です☺️ ガステーブルは、ウタマロちゃんとメラミンスポンジくんでゴシゴシ🧽 これで大掃除終了!としたいけど、年末までにはまた五徳さん汚れそうだから、来月また同じことすると思います😭
chaco
chaco
4LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
イベント参加です。 食洗機はほぼ毎日使っていますが、電気代を節約するために乾燥機能は使わず、洗浄が終わったら開けっぱなしにして自然乾燥させています。 ちなみに食洗機は、手洗いに比べて水道代の節約になるそうです!
イベント参加です。 食洗機はほぼ毎日使っていますが、電気代を節約するために乾燥機能は使わず、洗浄が終わったら開けっぱなしにして自然乾燥させています。 ちなみに食洗機は、手洗いに比べて水道代の節約になるそうです!
take_noko
take_noko
家族
mashleyさんの実例写真
電気代節約&冬の乾燥対策で導入したのが石油ストーブ。 石油ストーブは、やかんで加湿できてお湯もわかせて、乾燥しないから、書斎で使いたいなと前から思っていました。 とある理由から石油ストーブに反対していた夫氏を説得。 購入したのはアラジンの反射式石油ストーブ。 アラジンなのに1万円台で買えます。 使ってみるとじんわりとした暖かさや加湿に加え、ストーブの上での調理に大ハマり。 メスティンを使った袋麺調理や炊飯などを楽しんでいます。 おかげで書斎から出たくない。 もう書斎に住みたい。 どうせ節約するなら楽しい方法でと思う私でした。 ブログでは石油ストーブ飯の楽しみ方を紹介。 ブログ更新→【わが家の楽しい電気代節約術】アラジンの石油ストーブ料理でなんちゃっておうちキャンプ飯 https://www.mashley1203.com/entry/2023/01/14/063000
電気代節約&冬の乾燥対策で導入したのが石油ストーブ。 石油ストーブは、やかんで加湿できてお湯もわかせて、乾燥しないから、書斎で使いたいなと前から思っていました。 とある理由から石油ストーブに反対していた夫氏を説得。 購入したのはアラジンの反射式石油ストーブ。 アラジンなのに1万円台で買えます。 使ってみるとじんわりとした暖かさや加湿に加え、ストーブの上での調理に大ハマり。 メスティンを使った袋麺調理や炊飯などを楽しんでいます。 おかげで書斎から出たくない。 もう書斎に住みたい。 どうせ節約するなら楽しい方法でと思う私でした。 ブログでは石油ストーブ飯の楽しみ方を紹介。 ブログ更新→【わが家の楽しい電気代節約術】アラジンの石油ストーブ料理でなんちゃっておうちキャンプ飯 https://www.mashley1203.com/entry/2023/01/14/063000
mashley
mashley
家族
mochi2usagiさんの実例写真
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
kyunさんの実例写真
コスメ収納場所をテレビ台の横に移動しました。コスメ収納ツールは無印のアクリルケースが人気だけど、丸みがある半透明なデザインが好きで種類もあるので自分はこっちで揃えてます。
コスメ収納場所をテレビ台の横に移動しました。コスメ収納ツールは無印のアクリルケースが人気だけど、丸みがある半透明なデザインが好きで種類もあるので自分はこっちで揃えてます。
kyun
kyun
springcanolaさんの実例写真
フラワースタンド・花台¥246
ソファーと、カーペットを処分して スッキリしました。
ソファーと、カーペットを処分して スッキリしました。
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
Aさんの実例写真
A
A
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
8割 セリア商品。
8割 セリア商品。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
mikabom5さんの実例写真
モニターする前からのお気に入り✨ Vegi mage (ベジマジ)「あらう」 洗う 水を切る 最適な状態で保存する すべてがひとつでできて、ザルとボウルを洗う作業が発生しない、、! 本当に便利で、買い足そうか迷っていたのですごく嬉しいです😆 レギュラータイプは既に購入していたので姉にプレゼント🎁 スリムタイプは早速活用しています。 サラダにしないで別の用途で使いたい野菜の洗浄、保存に分けて使えるのですごく便利です!
モニターする前からのお気に入り✨ Vegi mage (ベジマジ)「あらう」 洗う 水を切る 最適な状態で保存する すべてがひとつでできて、ザルとボウルを洗う作業が発生しない、、! 本当に便利で、買い足そうか迷っていたのですごく嬉しいです😆 レギュラータイプは既に購入していたので姉にプレゼント🎁 スリムタイプは早速活用しています。 サラダにしないで別の用途で使いたい野菜の洗浄、保存に分けて使えるのですごく便利です!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
mariさんの実例写真
うまくアップできず イベント用に何度も投稿すみません>_< 揚げ物や炒めものをする時は 油ハネ防止の為に いつもスチール製のコンロガードを使用しています。 これサッと拭くだけで綺麗になるし 汚れたら丸洗いもOK。 このガードのおかげで 掃除が本当に楽になりました。 更に揚げ物の時は 魚焼きグリルにキッチンペーパーを敷き 油切りバッドの代わりに使い 床には油ハネ防止の為に新聞紙を敷いています。 揚げ物が終わったら 敷いていた新聞紙に残った揚げ油を吸わせ ゴミとしてポイ。 ズボラ感すごいですが このスタイルのおかげで 揚げ物後の掃除が簡単になりました。 ちなみに 奥に見えるグリルの排気口にはアルミホイルを被せています。 ここも油ハネやゴミなどで 中が汚れたら掃除が大変なので^_^; アルミホイルが汚れたら 新しいのを排気口カバーに被せ直します。 魚焼きグリルを使う時はアルミホイルを外せば問題ないのですが そもそも我が家では魚はフライパンで焼くので 魚焼きグリルはほとんど使いません。 その方が 後片付けが楽なので。 なんだか…楽することばかり考えていて お恥ずかしいですが 皆さん引かないでください…^_^;
うまくアップできず イベント用に何度も投稿すみません>_< 揚げ物や炒めものをする時は 油ハネ防止の為に いつもスチール製のコンロガードを使用しています。 これサッと拭くだけで綺麗になるし 汚れたら丸洗いもOK。 このガードのおかげで 掃除が本当に楽になりました。 更に揚げ物の時は 魚焼きグリルにキッチンペーパーを敷き 油切りバッドの代わりに使い 床には油ハネ防止の為に新聞紙を敷いています。 揚げ物が終わったら 敷いていた新聞紙に残った揚げ油を吸わせ ゴミとしてポイ。 ズボラ感すごいですが このスタイルのおかげで 揚げ物後の掃除が簡単になりました。 ちなみに 奥に見えるグリルの排気口にはアルミホイルを被せています。 ここも油ハネやゴミなどで 中が汚れたら掃除が大変なので^_^; アルミホイルが汚れたら 新しいのを排気口カバーに被せ直します。 魚焼きグリルを使う時はアルミホイルを外せば問題ないのですが そもそも我が家では魚はフライパンで焼くので 魚焼きグリルはほとんど使いません。 その方が 後片付けが楽なので。 なんだか…楽することばかり考えていて お恥ずかしいですが 皆さん引かないでください…^_^;
mari
mari
3LDK | 家族
as_noteさんの実例写真
2016年の写真をようやく整理。 年毎に写真と動画とに分けてDVD作成しています。 次はアルバム化を進めないとなぁ…(遠い目)
2016年の写真をようやく整理。 年毎に写真と動画とに分けてDVD作成しています。 次はアルバム化を進めないとなぁ…(遠い目)
as_note
as_note
2LDK | 家族
meguri.kさんの実例写真
PanasonicさんのアラウーノS 自動洗浄機能搭載なので、もうすぐ2年経ちますが、トイレ内はいつもピカピカ★ 本当に優秀なトイレ★ 家事の負担も減ります‼︎ 『本当に採用して良かったオプション‼︎家事が楽に‼︎』ブログ更新しました☺︎ http://s.ameblo.jp/megurik
PanasonicさんのアラウーノS 自動洗浄機能搭載なので、もうすぐ2年経ちますが、トイレ内はいつもピカピカ★ 本当に優秀なトイレ★ 家事の負担も減ります‼︎ 『本当に採用して良かったオプション‼︎家事が楽に‼︎』ブログ更新しました☺︎ http://s.ameblo.jp/megurik
meguri.k
meguri.k
家族
sznoieさんの実例写真
電気衣類乾燥機を使って時間の節約、その上で電気代の節約のためニトリのウールドライボールを愛用しています。 先日一年近く使用したものから、新しいものに変えたら、早く乾燥が終わったように感じました!効果はあるはず。
電気衣類乾燥機を使って時間の節約、その上で電気代の節約のためニトリのウールドライボールを愛用しています。 先日一年近く使用したものから、新しいものに変えたら、早く乾燥が終わったように感じました!効果はあるはず。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
今年も簾を出しました😊 見るからに涼しげです🎐 南向きのベランダにエアコンの室外機が置いてあります☀️影を作って少しでも省エネに😊 室外機の上には使わなくなったアルミシートを置いています🤗 ダイニングテーブルの私の席から見える眺め🙂心地良い風がある時は窓を開けて過ごします🍃 それにしても... 簾と紫陽花🌿よく似合うなぁ🥰 昨年の簾 https://roomclip.jp/photo/AFJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年も簾を出しました😊 見るからに涼しげです🎐 南向きのベランダにエアコンの室外機が置いてあります☀️影を作って少しでも省エネに😊 室外機の上には使わなくなったアルミシートを置いています🤗 ダイニングテーブルの私の席から見える眺め🙂心地良い風がある時は窓を開けて過ごします🍃 それにしても... 簾と紫陽花🌿よく似合うなぁ🥰 昨年の簾 https://roomclip.jp/photo/AFJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
Norikoさんの実例写真
ノートパソコンを立てて収納したら、机がすっきりしました。
ノートパソコンを立てて収納したら、机がすっきりしました。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
skhrさんの実例写真
以前のモニターから愛用中のホームリセット‼︎ 何度詰め替えたことか😆 ほんと、家中使ってます🤩
以前のモニターから愛用中のホームリセット‼︎ 何度詰め替えたことか😆 ほんと、家中使ってます🤩
skhr
skhr
家族
Omachanさんの実例写真
towerのおたまスタンド なんやかんや料理中に置き所を迷うおたまと鍋フタ… ようやく問題解決です👌
towerのおたまスタンド なんやかんや料理中に置き所を迷うおたまと鍋フタ… ようやく問題解決です👌
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
もっと見る

節約できないの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

節約できない

2,239枚の部屋写真から49枚をセレクト
asaさんの実例写真
作業服落とし沼から出れそうな一品 作業服が冬服に変わり油汚れ、鉄くず汚れが3倍取れなくなった この洗濯沼から這い上がれず去年から諦めてそのまま洗っていたんだが見つけたんよ みーつーけーたーやっとー ブルーキーネットです 諦める前はタワシとウタマロ固形使ってました それがよ? お湯ためてタワシ使わずブルーキーネットを直接汚れ部分にゴシゴシ やだ取れたじゃん でそのまま洗濯OKと言う事でなんなら溜めてるお湯も入れちゃってオラいってらっしゃいボタンピ! 洗濯終了直ぐ様見た 古い汚れは取れてないけど新しい汚れ→鉄くず汚れ、油汚れは綺麗さっぱりである 作業帽子の画像なんだけど 帽子3枚で試したんよ 2枚はブルーキーネットでゴシゴシして洗ったのよ 汚れてる1枚はブルーキーネット使ったネット汁湯を入れた洗濯槽に汚れたまんま入れました ネット汁だけと取れてない事が分かりますな ブルーキーネットを擦ると取れると 成分表には 界面活性剤92% 純石鹸分82% 純石鹸分以外の界面活性剤9.6%直鎖アルキルベンゼンスルホン アルカリけい酸塩 他 って書いてあるけど ブルーキーネットを塗った運動靴を充分ブラシでゴシゴシ洗いして一晩水に浸けておいてなんて書いてあるけどー 漬け置き洗い石鹸って事よね? う?と思ってサイト見たら 汚れ物の汚れが落ちにくい場合ブルーキーネットを染み込ませて一晩水に入れるか長めに浸けとく? うん なんとなくあたしの中では じゃー漬け置き固形洗剤って書いといてよってなりました笑 けど値段以上の品です あの作業服の汚れを取ったんだからケチャップとか直ぐ取れそう むやみに酸素系使わなくてもチャチャっとスルッと汚れ取るからねー けどかなり強めになるから薄い衣類にはどーだろね ボロボロになる予感しかない
作業服落とし沼から出れそうな一品 作業服が冬服に変わり油汚れ、鉄くず汚れが3倍取れなくなった この洗濯沼から這い上がれず去年から諦めてそのまま洗っていたんだが見つけたんよ みーつーけーたーやっとー ブルーキーネットです 諦める前はタワシとウタマロ固形使ってました それがよ? お湯ためてタワシ使わずブルーキーネットを直接汚れ部分にゴシゴシ やだ取れたじゃん でそのまま洗濯OKと言う事でなんなら溜めてるお湯も入れちゃってオラいってらっしゃいボタンピ! 洗濯終了直ぐ様見た 古い汚れは取れてないけど新しい汚れ→鉄くず汚れ、油汚れは綺麗さっぱりである 作業帽子の画像なんだけど 帽子3枚で試したんよ 2枚はブルーキーネットでゴシゴシして洗ったのよ 汚れてる1枚はブルーキーネット使ったネット汁湯を入れた洗濯槽に汚れたまんま入れました ネット汁だけと取れてない事が分かりますな ブルーキーネットを擦ると取れると 成分表には 界面活性剤92% 純石鹸分82% 純石鹸分以外の界面活性剤9.6%直鎖アルキルベンゼンスルホン アルカリけい酸塩 他 って書いてあるけど ブルーキーネットを塗った運動靴を充分ブラシでゴシゴシ洗いして一晩水に浸けておいてなんて書いてあるけどー 漬け置き洗い石鹸って事よね? う?と思ってサイト見たら 汚れ物の汚れが落ちにくい場合ブルーキーネットを染み込ませて一晩水に入れるか長めに浸けとく? うん なんとなくあたしの中では じゃー漬け置き固形洗剤って書いといてよってなりました笑 けど値段以上の品です あの作業服の汚れを取ったんだからケチャップとか直ぐ取れそう むやみに酸素系使わなくてもチャチャっとスルッと汚れ取るからねー けどかなり強めになるから薄い衣類にはどーだろね ボロボロになる予感しかない
asa
asa
家族
yocchanさんの実例写真
増税前に購入した、 ニトリのケトル兼用鍋♡ 前にもアップしたけど、イベント用に! ケトルはお湯を沸かすだけ、鍋は調理用って概念を覆すこのケトル兼用鍋ヽ(´▽`)/♪ ケトルとしても使える、鍋としても使える♡ 1つで済んじゃうなら収納スペースも半分で済む♡ 少量の調理に最適で、1人用のラーメン作ったり…にもちょうど良いサイズ感♡ 見た目も大好きなブラックで、 コロンっとしたフォルムも可愛い♡ 小さく見えるけど、容量は1.9L♡ 収納する時も、 フタが中に収納出来ちゃうからコンパクト♡ ケトルの注ぎ口が洗いにくい問題も、このケトル兼用鍋ならそんな悩みも一切なし‼︎ 数ヶ月使いましたが、 使い勝手良いも良いし、ストレスフリーです♡♡♡
増税前に購入した、 ニトリのケトル兼用鍋♡ 前にもアップしたけど、イベント用に! ケトルはお湯を沸かすだけ、鍋は調理用って概念を覆すこのケトル兼用鍋ヽ(´▽`)/♪ ケトルとしても使える、鍋としても使える♡ 1つで済んじゃうなら収納スペースも半分で済む♡ 少量の調理に最適で、1人用のラーメン作ったり…にもちょうど良いサイズ感♡ 見た目も大好きなブラックで、 コロンっとしたフォルムも可愛い♡ 小さく見えるけど、容量は1.9L♡ 収納する時も、 フタが中に収納出来ちゃうからコンパクト♡ ケトルの注ぎ口が洗いにくい問題も、このケトル兼用鍋ならそんな悩みも一切なし‼︎ 数ヶ月使いましたが、 使い勝手良いも良いし、ストレスフリーです♡♡♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
4798690さんの実例写真
我が家は食洗機がないので、手洗いなのですが食器用洗剤の節約として、その日の洗い物の中からスポンジが入る食器(この日はタッパー)に水と洗剤を入れてスポンジでモコモコと泡を立てます。そして洗い物スタート🚰。以前は洗剤を直にスポンジに付けてましたが、この方法に変えてから洗剤の減りが遅くなった気がします・・・ モコモコ洗剤は四角いタッパーやボールなどを使うと泡立てるときに楽チンですよー
我が家は食洗機がないので、手洗いなのですが食器用洗剤の節約として、その日の洗い物の中からスポンジが入る食器(この日はタッパー)に水と洗剤を入れてスポンジでモコモコと泡を立てます。そして洗い物スタート🚰。以前は洗剤を直にスポンジに付けてましたが、この方法に変えてから洗剤の減りが遅くなった気がします・・・ モコモコ洗剤は四角いタッパーやボールなどを使うと泡立てるときに楽チンですよー
4798690
4798690
1K | 一人暮らし
emi_alohahulaさんの実例写真
モニター参加しています。 シャーププラズマクラスター冷蔵庫。 観音開きの冷蔵室の下は、野菜室。 従来、野菜室といえば、1番下が多いのでは? 野菜室が腰の高さにあるメリット。 1️⃣腰の高さにあるので奥まで見渡せる。 2️⃣腰への負担がない。 3️⃣野菜を使い忘れて腐らすことがない。 4️⃣深さがないので容量も限られる為、安いからといって大きなサイズで野菜を買うことが無くなり、最後まで使い切れる。 5️⃣無駄な買い物をしなくなる。 6️⃣自然と節約が出来る。 メリットがたくさん✨✨
モニター参加しています。 シャーププラズマクラスター冷蔵庫。 観音開きの冷蔵室の下は、野菜室。 従来、野菜室といえば、1番下が多いのでは? 野菜室が腰の高さにあるメリット。 1️⃣腰の高さにあるので奥まで見渡せる。 2️⃣腰への負担がない。 3️⃣野菜を使い忘れて腐らすことがない。 4️⃣深さがないので容量も限られる為、安いからといって大きなサイズで野菜を買うことが無くなり、最後まで使い切れる。 5️⃣無駄な買い物をしなくなる。 6️⃣自然と節約が出来る。 メリットがたくさん✨✨
emi_alohahula
emi_alohahula
tokoyanomusume35さんの実例写真
¥2,635
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
tokoyanomusume35
tokoyanomusume35
Taeさんの実例写真
おはようございます(*^^*) こちらはそのまま食卓ボウル 蓋付きなのでラップなど節約できます RoomClip magに掲載されました·͜·❤︎‬ 沢山の中からこの投稿を選んで頂きありがとうございます꒰ ᐡᴗ͈ ̫ ᴗ͈ ᐡ꒱♡ 記事はこちら↓ https://roomclip.jp/mag/archives/79352?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
おはようございます(*^^*) こちらはそのまま食卓ボウル 蓋付きなのでラップなど節約できます RoomClip magに掲載されました·͜·❤︎‬ 沢山の中からこの投稿を選んで頂きありがとうございます꒰ ᐡᴗ͈ ̫ ᴗ͈ ᐡ꒱♡ 記事はこちら↓ https://roomclip.jp/mag/archives/79352?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Tae
Tae
4LDK | 家族
barbaraさんの実例写真
冷凍庫の上段です。 写真ではわかりにくいですが、出し入れの時にぐちゃぐちゃにならないよう、一列ずつ、透明のアクリルの仕切り板を使ってます。 ボックスだと、中に入れる容器にぴったり合ったものでないと、スペースが無駄になったり、入れたいものが入らなかったりするので、仕切り板の方が使いやすいとおもいます。 ひとり暮らしなので作ったものを冷凍する時は一食分ずつ分けて保存しています。 食パンも一枚ずつラップしています。
冷凍庫の上段です。 写真ではわかりにくいですが、出し入れの時にぐちゃぐちゃにならないよう、一列ずつ、透明のアクリルの仕切り板を使ってます。 ボックスだと、中に入れる容器にぴったり合ったものでないと、スペースが無駄になったり、入れたいものが入らなかったりするので、仕切り板の方が使いやすいとおもいます。 ひとり暮らしなので作ったものを冷凍する時は一食分ずつ分けて保存しています。 食パンも一枚ずつラップしています。
barbara
barbara
4LDK | 一人暮らし
Suu2さんの実例写真
我が家の洗濯は NANOXで「すすぎ1回」です。 電気代と水道代がその分、減ります♪
我が家の洗濯は NANOXで「すすぎ1回」です。 電気代と水道代がその分、減ります♪
Suu2
Suu2
3LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
我が家ではパスタを買って来たら、まずミネラルウォーターに1時間以上浸けます。 その後小分けして冷凍。 食べる分だけ1、2分茹でるだけ☆ なので深鍋は必要ありません(*▼▼)ゞ 時短にもなりますよ〜✌︎('ω')✌︎
我が家ではパスタを買って来たら、まずミネラルウォーターに1時間以上浸けます。 その後小分けして冷凍。 食べる分だけ1、2分茹でるだけ☆ なので深鍋は必要ありません(*▼▼)ゞ 時短にもなりますよ〜✌︎('ω')✌︎
chirotan
chirotan
2DK | 家族
yukinoさんの実例写真
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
chacoさんの実例写真
おはようございます(*´˘`*) 三女を出産してから、朝、上2人を送り出したら夕飯を作ってしまい(揚げ物など意外)食べるときに温め直せば、すぐ食べられるようにしています。 上2人が帰宅後から夜までバタバタしてしまうので、三女がゆっくり寝ているか、わりと機嫌の良い朝にほぼ全ての家事を済ませるようにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧ そこで、今日は、夕飯作り終わった後に、ガステーブルの掃除と五徳の掃除をしました! 写真は、オキシ浸け中の五徳さんです✨ しばらく浸けたら、ウタマロちゃんで洗う予定です☺️ ガステーブルは、ウタマロちゃんとメラミンスポンジくんでゴシゴシ🧽 これで大掃除終了!としたいけど、年末までにはまた五徳さん汚れそうだから、来月また同じことすると思います😭
おはようございます(*´˘`*) 三女を出産してから、朝、上2人を送り出したら夕飯を作ってしまい(揚げ物など意外)食べるときに温め直せば、すぐ食べられるようにしています。 上2人が帰宅後から夜までバタバタしてしまうので、三女がゆっくり寝ているか、わりと機嫌の良い朝にほぼ全ての家事を済ませるようにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧ そこで、今日は、夕飯作り終わった後に、ガステーブルの掃除と五徳の掃除をしました! 写真は、オキシ浸け中の五徳さんです✨ しばらく浸けたら、ウタマロちゃんで洗う予定です☺️ ガステーブルは、ウタマロちゃんとメラミンスポンジくんでゴシゴシ🧽 これで大掃除終了!としたいけど、年末までにはまた五徳さん汚れそうだから、来月また同じことすると思います😭
chaco
chaco
4LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
イベント参加です。 食洗機はほぼ毎日使っていますが、電気代を節約するために乾燥機能は使わず、洗浄が終わったら開けっぱなしにして自然乾燥させています。 ちなみに食洗機は、手洗いに比べて水道代の節約になるそうです!
イベント参加です。 食洗機はほぼ毎日使っていますが、電気代を節約するために乾燥機能は使わず、洗浄が終わったら開けっぱなしにして自然乾燥させています。 ちなみに食洗機は、手洗いに比べて水道代の節約になるそうです!
take_noko
take_noko
家族
mashleyさんの実例写真
電気代節約&冬の乾燥対策で導入したのが石油ストーブ。 石油ストーブは、やかんで加湿できてお湯もわかせて、乾燥しないから、書斎で使いたいなと前から思っていました。 とある理由から石油ストーブに反対していた夫氏を説得。 購入したのはアラジンの反射式石油ストーブ。 アラジンなのに1万円台で買えます。 使ってみるとじんわりとした暖かさや加湿に加え、ストーブの上での調理に大ハマり。 メスティンを使った袋麺調理や炊飯などを楽しんでいます。 おかげで書斎から出たくない。 もう書斎に住みたい。 どうせ節約するなら楽しい方法でと思う私でした。 ブログでは石油ストーブ飯の楽しみ方を紹介。 ブログ更新→【わが家の楽しい電気代節約術】アラジンの石油ストーブ料理でなんちゃっておうちキャンプ飯 https://www.mashley1203.com/entry/2023/01/14/063000
電気代節約&冬の乾燥対策で導入したのが石油ストーブ。 石油ストーブは、やかんで加湿できてお湯もわかせて、乾燥しないから、書斎で使いたいなと前から思っていました。 とある理由から石油ストーブに反対していた夫氏を説得。 購入したのはアラジンの反射式石油ストーブ。 アラジンなのに1万円台で買えます。 使ってみるとじんわりとした暖かさや加湿に加え、ストーブの上での調理に大ハマり。 メスティンを使った袋麺調理や炊飯などを楽しんでいます。 おかげで書斎から出たくない。 もう書斎に住みたい。 どうせ節約するなら楽しい方法でと思う私でした。 ブログでは石油ストーブ飯の楽しみ方を紹介。 ブログ更新→【わが家の楽しい電気代節約術】アラジンの石油ストーブ料理でなんちゃっておうちキャンプ飯 https://www.mashley1203.com/entry/2023/01/14/063000
mashley
mashley
家族
mochi2usagiさんの実例写真
クッションフロア¥1,600
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
kyunさんの実例写真
コスメ収納場所をテレビ台の横に移動しました。コスメ収納ツールは無印のアクリルケースが人気だけど、丸みがある半透明なデザインが好きで種類もあるので自分はこっちで揃えてます。
コスメ収納場所をテレビ台の横に移動しました。コスメ収納ツールは無印のアクリルケースが人気だけど、丸みがある半透明なデザインが好きで種類もあるので自分はこっちで揃えてます。
kyun
kyun
springcanolaさんの実例写真
ソファーと、カーペットを処分して スッキリしました。
ソファーと、カーペットを処分して スッキリしました。
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
Aさんの実例写真
A
A
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
8割 セリア商品。
8割 セリア商品。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
mikabom5さんの実例写真
モニターする前からのお気に入り✨ Vegi mage (ベジマジ)「あらう」 洗う 水を切る 最適な状態で保存する すべてがひとつでできて、ザルとボウルを洗う作業が発生しない、、! 本当に便利で、買い足そうか迷っていたのですごく嬉しいです😆 レギュラータイプは既に購入していたので姉にプレゼント🎁 スリムタイプは早速活用しています。 サラダにしないで別の用途で使いたい野菜の洗浄、保存に分けて使えるのですごく便利です!
モニターする前からのお気に入り✨ Vegi mage (ベジマジ)「あらう」 洗う 水を切る 最適な状態で保存する すべてがひとつでできて、ザルとボウルを洗う作業が発生しない、、! 本当に便利で、買い足そうか迷っていたのですごく嬉しいです😆 レギュラータイプは既に購入していたので姉にプレゼント🎁 スリムタイプは早速活用しています。 サラダにしないで別の用途で使いたい野菜の洗浄、保存に分けて使えるのですごく便利です!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
mariさんの実例写真
うまくアップできず イベント用に何度も投稿すみません>_< 揚げ物や炒めものをする時は 油ハネ防止の為に いつもスチール製のコンロガードを使用しています。 これサッと拭くだけで綺麗になるし 汚れたら丸洗いもOK。 このガードのおかげで 掃除が本当に楽になりました。 更に揚げ物の時は 魚焼きグリルにキッチンペーパーを敷き 油切りバッドの代わりに使い 床には油ハネ防止の為に新聞紙を敷いています。 揚げ物が終わったら 敷いていた新聞紙に残った揚げ油を吸わせ ゴミとしてポイ。 ズボラ感すごいですが このスタイルのおかげで 揚げ物後の掃除が簡単になりました。 ちなみに 奥に見えるグリルの排気口にはアルミホイルを被せています。 ここも油ハネやゴミなどで 中が汚れたら掃除が大変なので^_^; アルミホイルが汚れたら 新しいのを排気口カバーに被せ直します。 魚焼きグリルを使う時はアルミホイルを外せば問題ないのですが そもそも我が家では魚はフライパンで焼くので 魚焼きグリルはほとんど使いません。 その方が 後片付けが楽なので。 なんだか…楽することばかり考えていて お恥ずかしいですが 皆さん引かないでください…^_^;
うまくアップできず イベント用に何度も投稿すみません>_< 揚げ物や炒めものをする時は 油ハネ防止の為に いつもスチール製のコンロガードを使用しています。 これサッと拭くだけで綺麗になるし 汚れたら丸洗いもOK。 このガードのおかげで 掃除が本当に楽になりました。 更に揚げ物の時は 魚焼きグリルにキッチンペーパーを敷き 油切りバッドの代わりに使い 床には油ハネ防止の為に新聞紙を敷いています。 揚げ物が終わったら 敷いていた新聞紙に残った揚げ油を吸わせ ゴミとしてポイ。 ズボラ感すごいですが このスタイルのおかげで 揚げ物後の掃除が簡単になりました。 ちなみに 奥に見えるグリルの排気口にはアルミホイルを被せています。 ここも油ハネやゴミなどで 中が汚れたら掃除が大変なので^_^; アルミホイルが汚れたら 新しいのを排気口カバーに被せ直します。 魚焼きグリルを使う時はアルミホイルを外せば問題ないのですが そもそも我が家では魚はフライパンで焼くので 魚焼きグリルはほとんど使いません。 その方が 後片付けが楽なので。 なんだか…楽することばかり考えていて お恥ずかしいですが 皆さん引かないでください…^_^;
mari
mari
3LDK | 家族
as_noteさんの実例写真
2016年の写真をようやく整理。 年毎に写真と動画とに分けてDVD作成しています。 次はアルバム化を進めないとなぁ…(遠い目)
2016年の写真をようやく整理。 年毎に写真と動画とに分けてDVD作成しています。 次はアルバム化を進めないとなぁ…(遠い目)
as_note
as_note
2LDK | 家族
meguri.kさんの実例写真
PanasonicさんのアラウーノS 自動洗浄機能搭載なので、もうすぐ2年経ちますが、トイレ内はいつもピカピカ★ 本当に優秀なトイレ★ 家事の負担も減ります‼︎ 『本当に採用して良かったオプション‼︎家事が楽に‼︎』ブログ更新しました☺︎ http://s.ameblo.jp/megurik
PanasonicさんのアラウーノS 自動洗浄機能搭載なので、もうすぐ2年経ちますが、トイレ内はいつもピカピカ★ 本当に優秀なトイレ★ 家事の負担も減ります‼︎ 『本当に採用して良かったオプション‼︎家事が楽に‼︎』ブログ更新しました☺︎ http://s.ameblo.jp/megurik
meguri.k
meguri.k
家族
sznoieさんの実例写真
電気衣類乾燥機を使って時間の節約、その上で電気代の節約のためニトリのウールドライボールを愛用しています。 先日一年近く使用したものから、新しいものに変えたら、早く乾燥が終わったように感じました!効果はあるはず。
電気衣類乾燥機を使って時間の節約、その上で電気代の節約のためニトリのウールドライボールを愛用しています。 先日一年近く使用したものから、新しいものに変えたら、早く乾燥が終わったように感じました!効果はあるはず。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
今年も簾を出しました😊 見るからに涼しげです🎐 南向きのベランダにエアコンの室外機が置いてあります☀️影を作って少しでも省エネに😊 室外機の上には使わなくなったアルミシートを置いています🤗 ダイニングテーブルの私の席から見える眺め🙂心地良い風がある時は窓を開けて過ごします🍃 それにしても... 簾と紫陽花🌿よく似合うなぁ🥰 昨年の簾 https://roomclip.jp/photo/AFJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年も簾を出しました😊 見るからに涼しげです🎐 南向きのベランダにエアコンの室外機が置いてあります☀️影を作って少しでも省エネに😊 室外機の上には使わなくなったアルミシートを置いています🤗 ダイニングテーブルの私の席から見える眺め🙂心地良い風がある時は窓を開けて過ごします🍃 それにしても... 簾と紫陽花🌿よく似合うなぁ🥰 昨年の簾 https://roomclip.jp/photo/AFJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
Norikoさんの実例写真
ノートパソコンを立てて収納したら、机がすっきりしました。
ノートパソコンを立てて収納したら、机がすっきりしました。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
skhrさんの実例写真
以前のモニターから愛用中のホームリセット‼︎ 何度詰め替えたことか😆 ほんと、家中使ってます🤩
以前のモニターから愛用中のホームリセット‼︎ 何度詰め替えたことか😆 ほんと、家中使ってます🤩
skhr
skhr
家族
Omachanさんの実例写真
towerのおたまスタンド なんやかんや料理中に置き所を迷うおたまと鍋フタ… ようやく問題解決です👌
towerのおたまスタンド なんやかんや料理中に置き所を迷うおたまと鍋フタ… ようやく問題解決です👌
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
もっと見る

節約できないの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ