子どもの水筒

40枚の部屋写真から38枚をセレクト
ma.home___さんの実例写真
コロナの影響で、 毎日子どもたち学校🏫に水筒持っていくのだけど、 毎晩乾かすのが大変💦 towerのワイドジャグボトルスタンド これ早く買えばよかった!! 大きいボトルも置けるし、 中までしっかり乾く◎ 乾かすものが多いとき、 キッチン周りごちゃごちゃしてたけど、 これでスッキリ🥰✨✨ ペットボトルを乾かすのにも便利です🥰✨
コロナの影響で、 毎日子どもたち学校🏫に水筒持っていくのだけど、 毎晩乾かすのが大変💦 towerのワイドジャグボトルスタンド これ早く買えばよかった!! 大きいボトルも置けるし、 中までしっかり乾く◎ 乾かすものが多いとき、 キッチン周りごちゃごちゃしてたけど、 これでスッキリ🥰✨✨ ペットボトルを乾かすのにも便利です🥰✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
水切りかごをやめたので、子どものミニ水筒を乾かす場所が作りたくて、100円ショップはしごして代用できるものを探しました! ペーバーホルダーにソープトレイ(どちらもCanDo)を合体!(さしただけですが…) 2枚目、外して撮ってます 3枚目、ネコのグラスホルダーにはまな板 色が揃えられなかったのがちょっと 残念ポイント。
水切りかごをやめたので、子どものミニ水筒を乾かす場所が作りたくて、100円ショップはしごして代用できるものを探しました! ペーバーホルダーにソープトレイ(どちらもCanDo)を合体!(さしただけですが…) 2枚目、外して撮ってます 3枚目、ネコのグラスホルダーにはまな板 色が揃えられなかったのがちょっと 残念ポイント。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hi---kaさんの実例写真
RoomClipショッピングのポイントがあったので、towerのボトルスタンドを購入しました!毎日、子どもたちの水筒を洗うと、水切りカゴがいっぱいになっていたので、水筒は別に干せれば良いなぁと思い(^^)
RoomClipショッピングのポイントがあったので、towerのボトルスタンドを購入しました!毎日、子どもたちの水筒を洗うと、水切りカゴがいっぱいになっていたので、水筒は別に干せれば良いなぁと思い(^^)
hi---ka
hi---ka
3LDK | 家族
yokoyokoさんの実例写真
子どもの使わなくなった水筒を再利用! パッキンなどは処分して、中にダイソーのはちみつスプーン?を入れて、毎度洗わなくても良い様にしています。
子どもの使わなくなった水筒を再利用! パッキンなどは処分して、中にダイソーのはちみつスプーン?を入れて、毎度洗わなくても良い様にしています。
yokoyoko
yokoyoko
家族
chiさんの実例写真
DIYしたウッドボックスは食器棚下の収納にしました(^-^) ゴミ袋や子どもの水筒、弁当箱などを収納しています。 下段にも大きめのウッドボックスを作る予定です。
DIYしたウッドボックスは食器棚下の収納にしました(^-^) ゴミ袋や子どもの水筒、弁当箱などを収納しています。 下段にも大きめのウッドボックスを作る予定です。
chi
chi
家族
miiiiiさんの実例写真
イベント応募します♡ 毎日使う子どもたちの水筒!洗ってる時、カバーは冷蔵庫の横にかけてます。100均で買ったマグネットフック、とても便利ですね♡ いつもあちこちに置いてたから、置く場所が決まって気持ち的にもスッキリ〰︎‼︎ パストリーゼ、ゴミ袋もかけてますが、サッと使えて便利です♡ ちなみに死角になってるから見た目もスッキリ〰︎‼︎
イベント応募します♡ 毎日使う子どもたちの水筒!洗ってる時、カバーは冷蔵庫の横にかけてます。100均で買ったマグネットフック、とても便利ですね♡ いつもあちこちに置いてたから、置く場所が決まって気持ち的にもスッキリ〰︎‼︎ パストリーゼ、ゴミ袋もかけてますが、サッと使えて便利です♡ ちなみに死角になってるから見た目もスッキリ〰︎‼︎
miiiii
miiiii
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
こどもの水筒カバー 500mlの水筒が丁度入ります。 お気に入り♡
こどもの水筒カバー 500mlの水筒が丁度入ります。 お気に入り♡
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
sayan_0321さんの実例写真
お気に入りの南部鉄器の鉄瓶 毎朝キッチンに降りてとりあえずお湯を沸かします 朝晩飲む白湯で癒される季節になりました︎💕︎ 白湯用にしているカップは温度で色が変わるので、黒猫から鮮やかな花柄猫に変わるのを見るのが楽しい♡ 猫のしっぽが半分黒くなってきた、くらいが熱すぎず適温になっているので、目安になって便利です! 子ども達の水筒も温かいお茶をリクエストされる時期になってきたので、今日はほうじ茶を🍵 何の意識もなく自然と鉄瓶補給ができる南部鉄器、貧血気味の我が家には強い味方です✨ 今日はいい天気🌞暖かくなりますように☆
お気に入りの南部鉄器の鉄瓶 毎朝キッチンに降りてとりあえずお湯を沸かします 朝晩飲む白湯で癒される季節になりました︎💕︎ 白湯用にしているカップは温度で色が変わるので、黒猫から鮮やかな花柄猫に変わるのを見るのが楽しい♡ 猫のしっぽが半分黒くなってきた、くらいが熱すぎず適温になっているので、目安になって便利です! 子ども達の水筒も温かいお茶をリクエストされる時期になってきたので、今日はほうじ茶を🍵 何の意識もなく自然と鉄瓶補給ができる南部鉄器、貧血気味の我が家には強い味方です✨ 今日はいい天気🌞暖かくなりますように☆
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
キッチンシンク下の引き出しです。少しだけ収納見直ししました🎵 食洗機用の洗剤とメラミンスポンジの収納にセリアのサニタリー用のダストボックスを使っています。 子ども達の水筒の消毒に使っているミルトンをダイソーの洗剤ボトルに詰め替えました🎵
キッチンシンク下の引き出しです。少しだけ収納見直ししました🎵 食洗機用の洗剤とメラミンスポンジの収納にセリアのサニタリー用のダストボックスを使っています。 子ども達の水筒の消毒に使っているミルトンをダイソーの洗剤ボトルに詰め替えました🎵
rumi
rumi
家族
kenkenri---さんの実例写真
Towerの水切りラックをポイントで購入しました。 我が家は子どもが3人のため、ランチョンマットではなく各自1人分のセットをトレーに乗せて配膳してます。(フードコートみないな感じ) 滑り止めつきの、そのままレンジも可能な良いトレーなのですが 洗った際に乾かす場所がなく、ずっと吸水マットを使用してましたが ビショビショになったり、洗濯が大変なので改善策を考えてました。 こちらを購入してとっても楽!! ここで乾かしながら、子どもの水筒も乾かせるし ペットボトルも乾かせます。 (ペットボトルのはセリアさんのです) ビショビショの給水マットから開放されてすっきりですー♪
Towerの水切りラックをポイントで購入しました。 我が家は子どもが3人のため、ランチョンマットではなく各自1人分のセットをトレーに乗せて配膳してます。(フードコートみないな感じ) 滑り止めつきの、そのままレンジも可能な良いトレーなのですが 洗った際に乾かす場所がなく、ずっと吸水マットを使用してましたが ビショビショになったり、洗濯が大変なので改善策を考えてました。 こちらを購入してとっても楽!! ここで乾かしながら、子どもの水筒も乾かせるし ペットボトルも乾かせます。 (ペットボトルのはセリアさんのです) ビショビショの給水マットから開放されてすっきりですー♪
kenkenri---
kenkenri---
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
コマンド™︎フック のモニター中です。 キッチン横にフックを付けて、子どもの水筒カバーやミニトートを掛けたりしています。 1枚目がモニター中のマッドブラック ダブルフック、2枚目は今まで使っていたレギュラータイプのフックです。 フックを変えただけで、とってもおしゃれになりました✨
コマンド™︎フック のモニター中です。 キッチン横にフックを付けて、子どもの水筒カバーやミニトートを掛けたりしています。 1枚目がモニター中のマッドブラック ダブルフック、2枚目は今まで使っていたレギュラータイプのフックです。 フックを変えただけで、とってもおしゃれになりました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
愛用のかご、バスケット🧺𓂃 𓈒𓏸◌‬ キッチン背面にDEAN&DELUCAのバスケットを置いています✨ こちらは子どもたちの水筒やお箸セットを洗って 翌朝まで乾かしておくためのものです( ˊᵕˋ*) 形や大きさがちょうど良くお気に入りです💕︎
愛用のかご、バスケット🧺𓂃 𓈒𓏸◌‬ キッチン背面にDEAN&DELUCAのバスケットを置いています✨ こちらは子どもたちの水筒やお箸セットを洗って 翌朝まで乾かしておくためのものです( ˊᵕˋ*) 形や大きさがちょうど良くお気に入りです💕︎
myu-
myu-
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
我が家の節約術 学校だろうが、仕事だろうが、休みだろうが、365日水筒!麦茶! (ペットボトルの写真は夫のですw ペットボトルがバッグに入れやすくて良いんですと。しかも600mlが良いとか。コカコーラの「やかんの麦茶」のパッケージが私が好きなので、あえて付けてます) 遊びに出ても、麦茶を飲み干さなくてはジュースは買いません! でも…水筒の麦茶を美味しく飲んでもらうために、陰ながらの苦労はあるのです。子どもって、意外と敏感なので。 ☆水筒の部品のにおい  →蓄積してしまった不快なにおいを感じないように部品は毎日ハイター除菌。 逆にハイターのにおいが染みつかないよう、除菌完了時間2分で取り出す。 ☆麦茶は冷え冷えに ☆氷を入れるので、麦茶は濃いめに作る
我が家の節約術 学校だろうが、仕事だろうが、休みだろうが、365日水筒!麦茶! (ペットボトルの写真は夫のですw ペットボトルがバッグに入れやすくて良いんですと。しかも600mlが良いとか。コカコーラの「やかんの麦茶」のパッケージが私が好きなので、あえて付けてます) 遊びに出ても、麦茶を飲み干さなくてはジュースは買いません! でも…水筒の麦茶を美味しく飲んでもらうために、陰ながらの苦労はあるのです。子どもって、意外と敏感なので。 ☆水筒の部品のにおい  →蓄積してしまった不快なにおいを感じないように部品は毎日ハイター除菌。 逆にハイターのにおいが染みつかないよう、除菌完了時間2分で取り出す。 ☆麦茶は冷え冷えに ☆氷を入れるので、麦茶は濃いめに作る
m.m
m.m
家族
muraさんの実例写真
山善さんのモニターに応募させていただきます。 Before写真です。 メインは食洗機を使っていますが、食洗機が使えない食器や、子どもの水筒などは、今は100均のディッシュラックの下に布巾をひいて乾かしています。ジメジメしがちなのが気になります。 吸水マットだけを使ったりもしてみしましたが、水筒が倒れやすく、しっくりきませんでした。 コンパクトな水切りラックでスッキリさせてみたいです。 よろしくお願いします(*^^*)
山善さんのモニターに応募させていただきます。 Before写真です。 メインは食洗機を使っていますが、食洗機が使えない食器や、子どもの水筒などは、今は100均のディッシュラックの下に布巾をひいて乾かしています。ジメジメしがちなのが気になります。 吸水マットだけを使ったりもしてみしましたが、水筒が倒れやすく、しっくりきませんでした。 コンパクトな水切りラックでスッキリさせてみたいです。 よろしくお願いします(*^^*)
mura
mura
3LDK | 家族
orangeさんの実例写真
towerの食品クズいれ シンクの中に置かないから衛生的 ゴミを溜め込まず、その都度捨ててます
towerの食品クズいれ シンクの中に置かないから衛生的 ゴミを溜め込まず、その都度捨ててます
orange
orange
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥4,840
冷蔵庫横の目隠しに、有孔ボードを使っています🌟 ボードの裏側に、エプロンやエコバッグ、こどもたちの水筒など、吊り下げています♪
冷蔵庫横の目隠しに、有孔ボードを使っています🌟 ボードの裏側に、エプロンやエコバッグ、こどもたちの水筒など、吊り下げています♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
823smileさんの実例写真
こんばんは☆ 今日は幼稚園の土曜参観でした。 次女ちゃんの幼稚園最後の参観、椅子取りゲームのとき、あと少し…のところで負けて思わず悔し泣きの次女ちゃんに母は大笑いでした(*´罒`*)ニヒヒ♡ 午後はもうすぐ1年生♬の次女ちゃんの入学準備の買い出しへ。 しなければならないことがまた1つクリアできてホッと一息♡ そのとき見つけたシンプルなフック。 わたしには珍しい黒もこの形も気に入って買ってみました。 ずっと定位置を決めかねて、ゆえにあちこち放置されてはイラっとしてた子どもたちの水筒カバーのお家になりました(*´∀`*)
こんばんは☆ 今日は幼稚園の土曜参観でした。 次女ちゃんの幼稚園最後の参観、椅子取りゲームのとき、あと少し…のところで負けて思わず悔し泣きの次女ちゃんに母は大笑いでした(*´罒`*)ニヒヒ♡ 午後はもうすぐ1年生♬の次女ちゃんの入学準備の買い出しへ。 しなければならないことがまた1つクリアできてホッと一息♡ そのとき見つけたシンプルなフック。 わたしには珍しい黒もこの形も気に入って買ってみました。 ずっと定位置を決めかねて、ゆえにあちこち放置されてはイラっとしてた子どもたちの水筒カバーのお家になりました(*´∀`*)
823smile
823smile
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
PRISMATE ガラスディッシュケトル&サイフォン 1.デザイン性の高さ 2.湯わかし+αの機能(調理機能) に触れましたが、最後に 3.100℃以外の温度設定ができる について。 このケトルはボタンが複数あり、 取説によると下記の設定があります。 ①BOILボタン  一度押し⏩️100℃まで上がり停止  二度押し⏩️100℃まで上がり、        3分経過後70℃まで下がり、        3時間保温 ②MILKボタン  一度押し⏩️60℃まで上がり3時間保温  二度押し⏩️100℃まで上がり        75℃に下がり(時間不明)        3時間保温 ③FONDUEボタン  一度押し⏩️100℃まで上がり3時間保温  二度押し⏩️60℃→40℃→3時間保温 ④EGGボタン  一度押し⏩️100℃→10分経過後停止  二度押し⏩️65℃→30分保温後停止 この中でも②MILKボタンの一度押し60℃設定。 この機能があるおかげで、子どもの水筒に常温ではなく温かいお茶を入れて持たせるようになりました。 以前のケトルは100℃設定しかなかったので、沸かしたあとしばらく冷ましてから水筒に入れる、という作業。 放置時間がまちまちなので、日によって熱すぎたり冷めすぎたり。 熱くてやけどして以来、こどもの水筒はどんなに寒い日も、常温になってしまいました⛄ その、「熱すぎ冷めすぎ問題」をこちらのケトルが解決🌈🌈🌈 このケトルは、我が家の心もお腹も温かくしてくれました✨👪✨ 本当に温度にこだわるなら、温度をもっと細かく設定できるケトルもあります。 でも、 『オシャレで色んな調理ができて(多少の)温度設定もできるケトル』 それはこのPRISMATE ガラスディッシュケトル&サイフォン これしかないのではないでしょうか💃 (多少の忖度あり) 以上で、おうち見なおしキャンペーンの投稿を終了致します。 ルームクリップ様、いつもありがとうございます🙇(次も期待しております笑😆)
PRISMATE ガラスディッシュケトル&サイフォン 1.デザイン性の高さ 2.湯わかし+αの機能(調理機能) に触れましたが、最後に 3.100℃以外の温度設定ができる について。 このケトルはボタンが複数あり、 取説によると下記の設定があります。 ①BOILボタン  一度押し⏩️100℃まで上がり停止  二度押し⏩️100℃まで上がり、        3分経過後70℃まで下がり、        3時間保温 ②MILKボタン  一度押し⏩️60℃まで上がり3時間保温  二度押し⏩️100℃まで上がり        75℃に下がり(時間不明)        3時間保温 ③FONDUEボタン  一度押し⏩️100℃まで上がり3時間保温  二度押し⏩️60℃→40℃→3時間保温 ④EGGボタン  一度押し⏩️100℃→10分経過後停止  二度押し⏩️65℃→30分保温後停止 この中でも②MILKボタンの一度押し60℃設定。 この機能があるおかげで、子どもの水筒に常温ではなく温かいお茶を入れて持たせるようになりました。 以前のケトルは100℃設定しかなかったので、沸かしたあとしばらく冷ましてから水筒に入れる、という作業。 放置時間がまちまちなので、日によって熱すぎたり冷めすぎたり。 熱くてやけどして以来、こどもの水筒はどんなに寒い日も、常温になってしまいました⛄ その、「熱すぎ冷めすぎ問題」をこちらのケトルが解決🌈🌈🌈 このケトルは、我が家の心もお腹も温かくしてくれました✨👪✨ 本当に温度にこだわるなら、温度をもっと細かく設定できるケトルもあります。 でも、 『オシャレで色んな調理ができて(多少の)温度設定もできるケトル』 それはこのPRISMATE ガラスディッシュケトル&サイフォン これしかないのではないでしょうか💃 (多少の忖度あり) 以上で、おうち見なおしキャンペーンの投稿を終了致します。 ルームクリップ様、いつもありがとうございます🙇(次も期待しております笑😆)
R
R
家族
beeさんの実例写真
エプロンはここにさっとかけてます⭐︎ 横には子どもたちの水筒カバー。
エプロンはここにさっとかけてます⭐︎ 横には子どもたちの水筒カバー。
bee
bee
2DK | 家族
na-miさんの実例写真
ホーローブレッド缶の中には、子どもの水筒カバー、ランチバッグなど嵩張る物を入れてます(^_^*)以前はキッチン棚にぶら下げてましたが、見た目がゴチャゴチャ(ー ー;) 今は使う時にサッと出せて見た目もスッキリしました。.:*・'(*゚▽゚*)'*:.。.
ホーローブレッド缶の中には、子どもの水筒カバー、ランチバッグなど嵩張る物を入れてます(^_^*)以前はキッチン棚にぶら下げてましたが、見た目がゴチャゴチャ(ー ー;) 今は使う時にサッと出せて見た目もスッキリしました。.:*・'(*゚▽゚*)'*:.。.
na-mi
na-mi
4LDK | 家族
myu3333さんの実例写真
普段のリセット後のキッチンです。 キッチンは鏡面素材なので汚れが拭きやすくて◎。 調味料とかはベタベタになるのが嫌でお砂糖くらいしか置いてません。 そして子どもの水筒を毎日洗うのでどうしても片付かないです。。。 ま、拭けばいいんですけどね笑、鍋やフライパンと一緒に乾かしてます。
普段のリセット後のキッチンです。 キッチンは鏡面素材なので汚れが拭きやすくて◎。 調味料とかはベタベタになるのが嫌でお砂糖くらいしか置いてません。 そして子どもの水筒を毎日洗うのでどうしても片付かないです。。。 ま、拭けばいいんですけどね笑、鍋やフライパンと一緒に乾かしてます。
myu3333
myu3333
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
豆苗(笑)ふっさふさ(^_^;) ふたつきボックスは、パンが入ってます★ セリアです。ふたは、逆にしてます。 隣のティタオルの下には、IKEAのタッパー。子どもの水筒用のストローキャップ類を消毒していて、タッパーのふたが緑色のため、ティタオルで目隠しです!
豆苗(笑)ふっさふさ(^_^;) ふたつきボックスは、パンが入ってます★ セリアです。ふたは、逆にしてます。 隣のティタオルの下には、IKEAのタッパー。子どもの水筒用のストローキャップ類を消毒していて、タッパーのふたが緑色のため、ティタオルで目隠しです!
miao
miao
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
ふふ。 明日からダイエット( -`ω-)b ごはんはこんにゃくごはん(カロリー33%オフ✨) 3人分じゃなくて、私の3日分。
ふふ。 明日からダイエット( -`ω-)b ごはんはこんにゃくごはん(カロリー33%オフ✨) 3人分じゃなくて、私の3日分。
Tomo
Tomo
3LDK | 家族
miechuraさんの実例写真
先日、数年ぶりにした梅仕事。 ブランデー梅酒と梅シロップを作りました。 梅酒の梅はもうシワシワで小さくなっちゃいました💧 梅シロップはすぐにできて、家族全員から大好評♪暑くなる日は子どもに水筒で持たせたりしたので、もうなくなりそう💦 もっと作ってぇ〜!っとリクエストもされたので、追加で梅シロップを作るならと、今年は初めて梅干しも作りたくなり完熟梅も購入☆ 梅干しって、晴れた日に何回も干すのは大変そう…と思っていましたが、生協のカタログに載っていた初心者向けの干さない梅漬けレシピをみつけて初挑戦。 お手軽に袋で簡単にできるし、干さないから皮も柔らかく、約1か月で仕上がるそうです! 今まで青梅での梅仕事しかしなかったので気付きませんでしたが…完熟梅ってとてもフルーティな良い香り✨子ども達も大興奮でした(≧∀≦) 梅漬けは前日に2袋漬けて香りも色も増してきました✨まだ青かった残りの梅も追熟できました。 初挑戦が無事に美味しくできたら、毎年恒例の梅仕事になりそうです🎶
先日、数年ぶりにした梅仕事。 ブランデー梅酒と梅シロップを作りました。 梅酒の梅はもうシワシワで小さくなっちゃいました💧 梅シロップはすぐにできて、家族全員から大好評♪暑くなる日は子どもに水筒で持たせたりしたので、もうなくなりそう💦 もっと作ってぇ〜!っとリクエストもされたので、追加で梅シロップを作るならと、今年は初めて梅干しも作りたくなり完熟梅も購入☆ 梅干しって、晴れた日に何回も干すのは大変そう…と思っていましたが、生協のカタログに載っていた初心者向けの干さない梅漬けレシピをみつけて初挑戦。 お手軽に袋で簡単にできるし、干さないから皮も柔らかく、約1か月で仕上がるそうです! 今まで青梅での梅仕事しかしなかったので気付きませんでしたが…完熟梅ってとてもフルーティな良い香り✨子ども達も大興奮でした(≧∀≦) 梅漬けは前日に2袋漬けて香りも色も増してきました✨まだ青かった残りの梅も追熟できました。 初挑戦が無事に美味しくできたら、毎年恒例の梅仕事になりそうです🎶
miechura
miechura
家族
Aiさんの実例写真
ちょっと嬉しかったこと♪ コンビニで出会った、付録の水筒が可愛くて購入。 家に帰って、さあ、洗うぞ٩( 'ω' )و (´⊙ω⊙`)ボトルの口小さいけど⁈中洗える⁈ 3Mのボトル洗いちゃんと入ったの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 子どもの大きい水筒も、ミニ水筒も洗える素敵なボトル洗いでした。 ブタの鍋敷も片手鍋もお気に入りです♪
ちょっと嬉しかったこと♪ コンビニで出会った、付録の水筒が可愛くて購入。 家に帰って、さあ、洗うぞ٩( 'ω' )و (´⊙ω⊙`)ボトルの口小さいけど⁈中洗える⁈ 3Mのボトル洗いちゃんと入ったの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 子どもの大きい水筒も、ミニ水筒も洗える素敵なボトル洗いでした。 ブタの鍋敷も片手鍋もお気に入りです♪
Ai
Ai
1LDK | 家族
amaotoさんの実例写真
キッチンの背面収納 引っ越して8ヶ月、ようやく収納の中身まで片付けが進んできました。 食材ストックは主にキッチンの収納に入るので、お菓子やこどもの水筒などを取りやすい位置に。 上の方にはお掃除ストックも入れています。 カゴを揃える、色を揃える、それだけでスッキリ☺︎
キッチンの背面収納 引っ越して8ヶ月、ようやく収納の中身まで片付けが進んできました。 食材ストックは主にキッチンの収納に入るので、お菓子やこどもの水筒などを取りやすい位置に。 上の方にはお掃除ストックも入れています。 カゴを揃える、色を揃える、それだけでスッキリ☺︎
amaoto
amaoto
4LDK | 家族
mizue03251213さんの実例写真
キッチン横、コーヒースペース 作業台が別にあるととても便利です。上の引き出しには子どもの水筒や重箱など 下の棚には無印良品のケースをはめ込んで、食品ストックを収納。
キッチン横、コーヒースペース 作業台が別にあるととても便利です。上の引き出しには子どもの水筒や重箱など 下の棚には無印良品のケースをはめ込んで、食品ストックを収納。
mizue03251213
mizue03251213
家族
もっと見る

子どもの水筒の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子どもの水筒

40枚の部屋写真から38枚をセレクト
ma.home___さんの実例写真
コロナの影響で、 毎日子どもたち学校🏫に水筒持っていくのだけど、 毎晩乾かすのが大変💦 towerのワイドジャグボトルスタンド これ早く買えばよかった!! 大きいボトルも置けるし、 中までしっかり乾く◎ 乾かすものが多いとき、 キッチン周りごちゃごちゃしてたけど、 これでスッキリ🥰✨✨ ペットボトルを乾かすのにも便利です🥰✨
コロナの影響で、 毎日子どもたち学校🏫に水筒持っていくのだけど、 毎晩乾かすのが大変💦 towerのワイドジャグボトルスタンド これ早く買えばよかった!! 大きいボトルも置けるし、 中までしっかり乾く◎ 乾かすものが多いとき、 キッチン周りごちゃごちゃしてたけど、 これでスッキリ🥰✨✨ ペットボトルを乾かすのにも便利です🥰✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
水切りかごをやめたので、子どものミニ水筒を乾かす場所が作りたくて、100円ショップはしごして代用できるものを探しました! ペーバーホルダーにソープトレイ(どちらもCanDo)を合体!(さしただけですが…) 2枚目、外して撮ってます 3枚目、ネコのグラスホルダーにはまな板 色が揃えられなかったのがちょっと 残念ポイント。
水切りかごをやめたので、子どものミニ水筒を乾かす場所が作りたくて、100円ショップはしごして代用できるものを探しました! ペーバーホルダーにソープトレイ(どちらもCanDo)を合体!(さしただけですが…) 2枚目、外して撮ってます 3枚目、ネコのグラスホルダーにはまな板 色が揃えられなかったのがちょっと 残念ポイント。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hi---kaさんの実例写真
RoomClipショッピングのポイントがあったので、towerのボトルスタンドを購入しました!毎日、子どもたちの水筒を洗うと、水切りカゴがいっぱいになっていたので、水筒は別に干せれば良いなぁと思い(^^)
RoomClipショッピングのポイントがあったので、towerのボトルスタンドを購入しました!毎日、子どもたちの水筒を洗うと、水切りカゴがいっぱいになっていたので、水筒は別に干せれば良いなぁと思い(^^)
hi---ka
hi---ka
3LDK | 家族
yokoyokoさんの実例写真
子どもの使わなくなった水筒を再利用! パッキンなどは処分して、中にダイソーのはちみつスプーン?を入れて、毎度洗わなくても良い様にしています。
子どもの使わなくなった水筒を再利用! パッキンなどは処分して、中にダイソーのはちみつスプーン?を入れて、毎度洗わなくても良い様にしています。
yokoyoko
yokoyoko
家族
chiさんの実例写真
DIYしたウッドボックスは食器棚下の収納にしました(^-^) ゴミ袋や子どもの水筒、弁当箱などを収納しています。 下段にも大きめのウッドボックスを作る予定です。
DIYしたウッドボックスは食器棚下の収納にしました(^-^) ゴミ袋や子どもの水筒、弁当箱などを収納しています。 下段にも大きめのウッドボックスを作る予定です。
chi
chi
家族
miiiiiさんの実例写真
イベント応募します♡ 毎日使う子どもたちの水筒!洗ってる時、カバーは冷蔵庫の横にかけてます。100均で買ったマグネットフック、とても便利ですね♡ いつもあちこちに置いてたから、置く場所が決まって気持ち的にもスッキリ〰︎‼︎ パストリーゼ、ゴミ袋もかけてますが、サッと使えて便利です♡ ちなみに死角になってるから見た目もスッキリ〰︎‼︎
イベント応募します♡ 毎日使う子どもたちの水筒!洗ってる時、カバーは冷蔵庫の横にかけてます。100均で買ったマグネットフック、とても便利ですね♡ いつもあちこちに置いてたから、置く場所が決まって気持ち的にもスッキリ〰︎‼︎ パストリーゼ、ゴミ袋もかけてますが、サッと使えて便利です♡ ちなみに死角になってるから見た目もスッキリ〰︎‼︎
miiiii
miiiii
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
こどもの水筒カバー 500mlの水筒が丁度入ります。 お気に入り♡
こどもの水筒カバー 500mlの水筒が丁度入ります。 お気に入り♡
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
sayan_0321さんの実例写真
お気に入りの南部鉄器の鉄瓶 毎朝キッチンに降りてとりあえずお湯を沸かします 朝晩飲む白湯で癒される季節になりました︎💕︎ 白湯用にしているカップは温度で色が変わるので、黒猫から鮮やかな花柄猫に変わるのを見るのが楽しい♡ 猫のしっぽが半分黒くなってきた、くらいが熱すぎず適温になっているので、目安になって便利です! 子ども達の水筒も温かいお茶をリクエストされる時期になってきたので、今日はほうじ茶を🍵 何の意識もなく自然と鉄瓶補給ができる南部鉄器、貧血気味の我が家には強い味方です✨ 今日はいい天気🌞暖かくなりますように☆
お気に入りの南部鉄器の鉄瓶 毎朝キッチンに降りてとりあえずお湯を沸かします 朝晩飲む白湯で癒される季節になりました︎💕︎ 白湯用にしているカップは温度で色が変わるので、黒猫から鮮やかな花柄猫に変わるのを見るのが楽しい♡ 猫のしっぽが半分黒くなってきた、くらいが熱すぎず適温になっているので、目安になって便利です! 子ども達の水筒も温かいお茶をリクエストされる時期になってきたので、今日はほうじ茶を🍵 何の意識もなく自然と鉄瓶補給ができる南部鉄器、貧血気味の我が家には強い味方です✨ 今日はいい天気🌞暖かくなりますように☆
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
キッチンシンク下の引き出しです。少しだけ収納見直ししました🎵 食洗機用の洗剤とメラミンスポンジの収納にセリアのサニタリー用のダストボックスを使っています。 子ども達の水筒の消毒に使っているミルトンをダイソーの洗剤ボトルに詰め替えました🎵
キッチンシンク下の引き出しです。少しだけ収納見直ししました🎵 食洗機用の洗剤とメラミンスポンジの収納にセリアのサニタリー用のダストボックスを使っています。 子ども達の水筒の消毒に使っているミルトンをダイソーの洗剤ボトルに詰め替えました🎵
rumi
rumi
家族
kenkenri---さんの実例写真
Towerの水切りラックをポイントで購入しました。 我が家は子どもが3人のため、ランチョンマットではなく各自1人分のセットをトレーに乗せて配膳してます。(フードコートみないな感じ) 滑り止めつきの、そのままレンジも可能な良いトレーなのですが 洗った際に乾かす場所がなく、ずっと吸水マットを使用してましたが ビショビショになったり、洗濯が大変なので改善策を考えてました。 こちらを購入してとっても楽!! ここで乾かしながら、子どもの水筒も乾かせるし ペットボトルも乾かせます。 (ペットボトルのはセリアさんのです) ビショビショの給水マットから開放されてすっきりですー♪
Towerの水切りラックをポイントで購入しました。 我が家は子どもが3人のため、ランチョンマットではなく各自1人分のセットをトレーに乗せて配膳してます。(フードコートみないな感じ) 滑り止めつきの、そのままレンジも可能な良いトレーなのですが 洗った際に乾かす場所がなく、ずっと吸水マットを使用してましたが ビショビショになったり、洗濯が大変なので改善策を考えてました。 こちらを購入してとっても楽!! ここで乾かしながら、子どもの水筒も乾かせるし ペットボトルも乾かせます。 (ペットボトルのはセリアさんのです) ビショビショの給水マットから開放されてすっきりですー♪
kenkenri---
kenkenri---
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
コマンド™︎フック のモニター中です。 キッチン横にフックを付けて、子どもの水筒カバーやミニトートを掛けたりしています。 1枚目がモニター中のマッドブラック ダブルフック、2枚目は今まで使っていたレギュラータイプのフックです。 フックを変えただけで、とってもおしゃれになりました✨
コマンド™︎フック のモニター中です。 キッチン横にフックを付けて、子どもの水筒カバーやミニトートを掛けたりしています。 1枚目がモニター中のマッドブラック ダブルフック、2枚目は今まで使っていたレギュラータイプのフックです。 フックを変えただけで、とってもおしゃれになりました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
愛用のかご、バスケット🧺𓂃 𓈒𓏸◌‬ キッチン背面にDEAN&DELUCAのバスケットを置いています✨ こちらは子どもたちの水筒やお箸セットを洗って 翌朝まで乾かしておくためのものです( ˊᵕˋ*) 形や大きさがちょうど良くお気に入りです💕︎
愛用のかご、バスケット🧺𓂃 𓈒𓏸◌‬ キッチン背面にDEAN&DELUCAのバスケットを置いています✨ こちらは子どもたちの水筒やお箸セットを洗って 翌朝まで乾かしておくためのものです( ˊᵕˋ*) 形や大きさがちょうど良くお気に入りです💕︎
myu-
myu-
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
我が家の節約術 学校だろうが、仕事だろうが、休みだろうが、365日水筒!麦茶! (ペットボトルの写真は夫のですw ペットボトルがバッグに入れやすくて良いんですと。しかも600mlが良いとか。コカコーラの「やかんの麦茶」のパッケージが私が好きなので、あえて付けてます) 遊びに出ても、麦茶を飲み干さなくてはジュースは買いません! でも…水筒の麦茶を美味しく飲んでもらうために、陰ながらの苦労はあるのです。子どもって、意外と敏感なので。 ☆水筒の部品のにおい  →蓄積してしまった不快なにおいを感じないように部品は毎日ハイター除菌。 逆にハイターのにおいが染みつかないよう、除菌完了時間2分で取り出す。 ☆麦茶は冷え冷えに ☆氷を入れるので、麦茶は濃いめに作る
我が家の節約術 学校だろうが、仕事だろうが、休みだろうが、365日水筒!麦茶! (ペットボトルの写真は夫のですw ペットボトルがバッグに入れやすくて良いんですと。しかも600mlが良いとか。コカコーラの「やかんの麦茶」のパッケージが私が好きなので、あえて付けてます) 遊びに出ても、麦茶を飲み干さなくてはジュースは買いません! でも…水筒の麦茶を美味しく飲んでもらうために、陰ながらの苦労はあるのです。子どもって、意外と敏感なので。 ☆水筒の部品のにおい  →蓄積してしまった不快なにおいを感じないように部品は毎日ハイター除菌。 逆にハイターのにおいが染みつかないよう、除菌完了時間2分で取り出す。 ☆麦茶は冷え冷えに ☆氷を入れるので、麦茶は濃いめに作る
m.m
m.m
家族
muraさんの実例写真
包丁¥19,800
山善さんのモニターに応募させていただきます。 Before写真です。 メインは食洗機を使っていますが、食洗機が使えない食器や、子どもの水筒などは、今は100均のディッシュラックの下に布巾をひいて乾かしています。ジメジメしがちなのが気になります。 吸水マットだけを使ったりもしてみしましたが、水筒が倒れやすく、しっくりきませんでした。 コンパクトな水切りラックでスッキリさせてみたいです。 よろしくお願いします(*^^*)
山善さんのモニターに応募させていただきます。 Before写真です。 メインは食洗機を使っていますが、食洗機が使えない食器や、子どもの水筒などは、今は100均のディッシュラックの下に布巾をひいて乾かしています。ジメジメしがちなのが気になります。 吸水マットだけを使ったりもしてみしましたが、水筒が倒れやすく、しっくりきませんでした。 コンパクトな水切りラックでスッキリさせてみたいです。 よろしくお願いします(*^^*)
mura
mura
3LDK | 家族
orangeさんの実例写真
towerの食品クズいれ シンクの中に置かないから衛生的 ゴミを溜め込まず、その都度捨ててます
towerの食品クズいれ シンクの中に置かないから衛生的 ゴミを溜め込まず、その都度捨ててます
orange
orange
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
冷蔵庫横の目隠しに、有孔ボードを使っています🌟 ボードの裏側に、エプロンやエコバッグ、こどもたちの水筒など、吊り下げています♪
冷蔵庫横の目隠しに、有孔ボードを使っています🌟 ボードの裏側に、エプロンやエコバッグ、こどもたちの水筒など、吊り下げています♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
823smileさんの実例写真
こんばんは☆ 今日は幼稚園の土曜参観でした。 次女ちゃんの幼稚園最後の参観、椅子取りゲームのとき、あと少し…のところで負けて思わず悔し泣きの次女ちゃんに母は大笑いでした(*´罒`*)ニヒヒ♡ 午後はもうすぐ1年生♬の次女ちゃんの入学準備の買い出しへ。 しなければならないことがまた1つクリアできてホッと一息♡ そのとき見つけたシンプルなフック。 わたしには珍しい黒もこの形も気に入って買ってみました。 ずっと定位置を決めかねて、ゆえにあちこち放置されてはイラっとしてた子どもたちの水筒カバーのお家になりました(*´∀`*)
こんばんは☆ 今日は幼稚園の土曜参観でした。 次女ちゃんの幼稚園最後の参観、椅子取りゲームのとき、あと少し…のところで負けて思わず悔し泣きの次女ちゃんに母は大笑いでした(*´罒`*)ニヒヒ♡ 午後はもうすぐ1年生♬の次女ちゃんの入学準備の買い出しへ。 しなければならないことがまた1つクリアできてホッと一息♡ そのとき見つけたシンプルなフック。 わたしには珍しい黒もこの形も気に入って買ってみました。 ずっと定位置を決めかねて、ゆえにあちこち放置されてはイラっとしてた子どもたちの水筒カバーのお家になりました(*´∀`*)
823smile
823smile
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
PRISMATE ガラスディッシュケトル&サイフォン 1.デザイン性の高さ 2.湯わかし+αの機能(調理機能) に触れましたが、最後に 3.100℃以外の温度設定ができる について。 このケトルはボタンが複数あり、 取説によると下記の設定があります。 ①BOILボタン  一度押し⏩️100℃まで上がり停止  二度押し⏩️100℃まで上がり、        3分経過後70℃まで下がり、        3時間保温 ②MILKボタン  一度押し⏩️60℃まで上がり3時間保温  二度押し⏩️100℃まで上がり        75℃に下がり(時間不明)        3時間保温 ③FONDUEボタン  一度押し⏩️100℃まで上がり3時間保温  二度押し⏩️60℃→40℃→3時間保温 ④EGGボタン  一度押し⏩️100℃→10分経過後停止  二度押し⏩️65℃→30分保温後停止 この中でも②MILKボタンの一度押し60℃設定。 この機能があるおかげで、子どもの水筒に常温ではなく温かいお茶を入れて持たせるようになりました。 以前のケトルは100℃設定しかなかったので、沸かしたあとしばらく冷ましてから水筒に入れる、という作業。 放置時間がまちまちなので、日によって熱すぎたり冷めすぎたり。 熱くてやけどして以来、こどもの水筒はどんなに寒い日も、常温になってしまいました⛄ その、「熱すぎ冷めすぎ問題」をこちらのケトルが解決🌈🌈🌈 このケトルは、我が家の心もお腹も温かくしてくれました✨👪✨ 本当に温度にこだわるなら、温度をもっと細かく設定できるケトルもあります。 でも、 『オシャレで色んな調理ができて(多少の)温度設定もできるケトル』 それはこのPRISMATE ガラスディッシュケトル&サイフォン これしかないのではないでしょうか💃 (多少の忖度あり) 以上で、おうち見なおしキャンペーンの投稿を終了致します。 ルームクリップ様、いつもありがとうございます🙇(次も期待しております笑😆)
PRISMATE ガラスディッシュケトル&サイフォン 1.デザイン性の高さ 2.湯わかし+αの機能(調理機能) に触れましたが、最後に 3.100℃以外の温度設定ができる について。 このケトルはボタンが複数あり、 取説によると下記の設定があります。 ①BOILボタン  一度押し⏩️100℃まで上がり停止  二度押し⏩️100℃まで上がり、        3分経過後70℃まで下がり、        3時間保温 ②MILKボタン  一度押し⏩️60℃まで上がり3時間保温  二度押し⏩️100℃まで上がり        75℃に下がり(時間不明)        3時間保温 ③FONDUEボタン  一度押し⏩️100℃まで上がり3時間保温  二度押し⏩️60℃→40℃→3時間保温 ④EGGボタン  一度押し⏩️100℃→10分経過後停止  二度押し⏩️65℃→30分保温後停止 この中でも②MILKボタンの一度押し60℃設定。 この機能があるおかげで、子どもの水筒に常温ではなく温かいお茶を入れて持たせるようになりました。 以前のケトルは100℃設定しかなかったので、沸かしたあとしばらく冷ましてから水筒に入れる、という作業。 放置時間がまちまちなので、日によって熱すぎたり冷めすぎたり。 熱くてやけどして以来、こどもの水筒はどんなに寒い日も、常温になってしまいました⛄ その、「熱すぎ冷めすぎ問題」をこちらのケトルが解決🌈🌈🌈 このケトルは、我が家の心もお腹も温かくしてくれました✨👪✨ 本当に温度にこだわるなら、温度をもっと細かく設定できるケトルもあります。 でも、 『オシャレで色んな調理ができて(多少の)温度設定もできるケトル』 それはこのPRISMATE ガラスディッシュケトル&サイフォン これしかないのではないでしょうか💃 (多少の忖度あり) 以上で、おうち見なおしキャンペーンの投稿を終了致します。 ルームクリップ様、いつもありがとうございます🙇(次も期待しております笑😆)
R
R
家族
beeさんの実例写真
エプロンはここにさっとかけてます⭐︎ 横には子どもたちの水筒カバー。
エプロンはここにさっとかけてます⭐︎ 横には子どもたちの水筒カバー。
bee
bee
2DK | 家族
na-miさんの実例写真
ホーローブレッド缶の中には、子どもの水筒カバー、ランチバッグなど嵩張る物を入れてます(^_^*)以前はキッチン棚にぶら下げてましたが、見た目がゴチャゴチャ(ー ー;) 今は使う時にサッと出せて見た目もスッキリしました。.:*・'(*゚▽゚*)'*:.。.
ホーローブレッド缶の中には、子どもの水筒カバー、ランチバッグなど嵩張る物を入れてます(^_^*)以前はキッチン棚にぶら下げてましたが、見た目がゴチャゴチャ(ー ー;) 今は使う時にサッと出せて見た目もスッキリしました。.:*・'(*゚▽゚*)'*:.。.
na-mi
na-mi
4LDK | 家族
myu3333さんの実例写真
普段のリセット後のキッチンです。 キッチンは鏡面素材なので汚れが拭きやすくて◎。 調味料とかはベタベタになるのが嫌でお砂糖くらいしか置いてません。 そして子どもの水筒を毎日洗うのでどうしても片付かないです。。。 ま、拭けばいいんですけどね笑、鍋やフライパンと一緒に乾かしてます。
普段のリセット後のキッチンです。 キッチンは鏡面素材なので汚れが拭きやすくて◎。 調味料とかはベタベタになるのが嫌でお砂糖くらいしか置いてません。 そして子どもの水筒を毎日洗うのでどうしても片付かないです。。。 ま、拭けばいいんですけどね笑、鍋やフライパンと一緒に乾かしてます。
myu3333
myu3333
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
豆苗(笑)ふっさふさ(^_^;) ふたつきボックスは、パンが入ってます★ セリアです。ふたは、逆にしてます。 隣のティタオルの下には、IKEAのタッパー。子どもの水筒用のストローキャップ類を消毒していて、タッパーのふたが緑色のため、ティタオルで目隠しです!
豆苗(笑)ふっさふさ(^_^;) ふたつきボックスは、パンが入ってます★ セリアです。ふたは、逆にしてます。 隣のティタオルの下には、IKEAのタッパー。子どもの水筒用のストローキャップ類を消毒していて、タッパーのふたが緑色のため、ティタオルで目隠しです!
miao
miao
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
ふふ。 明日からダイエット( -`ω-)b ごはんはこんにゃくごはん(カロリー33%オフ✨) 3人分じゃなくて、私の3日分。
ふふ。 明日からダイエット( -`ω-)b ごはんはこんにゃくごはん(カロリー33%オフ✨) 3人分じゃなくて、私の3日分。
Tomo
Tomo
3LDK | 家族
miechuraさんの実例写真
先日、数年ぶりにした梅仕事。 ブランデー梅酒と梅シロップを作りました。 梅酒の梅はもうシワシワで小さくなっちゃいました💧 梅シロップはすぐにできて、家族全員から大好評♪暑くなる日は子どもに水筒で持たせたりしたので、もうなくなりそう💦 もっと作ってぇ〜!っとリクエストもされたので、追加で梅シロップを作るならと、今年は初めて梅干しも作りたくなり完熟梅も購入☆ 梅干しって、晴れた日に何回も干すのは大変そう…と思っていましたが、生協のカタログに載っていた初心者向けの干さない梅漬けレシピをみつけて初挑戦。 お手軽に袋で簡単にできるし、干さないから皮も柔らかく、約1か月で仕上がるそうです! 今まで青梅での梅仕事しかしなかったので気付きませんでしたが…完熟梅ってとてもフルーティな良い香り✨子ども達も大興奮でした(≧∀≦) 梅漬けは前日に2袋漬けて香りも色も増してきました✨まだ青かった残りの梅も追熟できました。 初挑戦が無事に美味しくできたら、毎年恒例の梅仕事になりそうです🎶
先日、数年ぶりにした梅仕事。 ブランデー梅酒と梅シロップを作りました。 梅酒の梅はもうシワシワで小さくなっちゃいました💧 梅シロップはすぐにできて、家族全員から大好評♪暑くなる日は子どもに水筒で持たせたりしたので、もうなくなりそう💦 もっと作ってぇ〜!っとリクエストもされたので、追加で梅シロップを作るならと、今年は初めて梅干しも作りたくなり完熟梅も購入☆ 梅干しって、晴れた日に何回も干すのは大変そう…と思っていましたが、生協のカタログに載っていた初心者向けの干さない梅漬けレシピをみつけて初挑戦。 お手軽に袋で簡単にできるし、干さないから皮も柔らかく、約1か月で仕上がるそうです! 今まで青梅での梅仕事しかしなかったので気付きませんでしたが…完熟梅ってとてもフルーティな良い香り✨子ども達も大興奮でした(≧∀≦) 梅漬けは前日に2袋漬けて香りも色も増してきました✨まだ青かった残りの梅も追熟できました。 初挑戦が無事に美味しくできたら、毎年恒例の梅仕事になりそうです🎶
miechura
miechura
家族
Aiさんの実例写真
ちょっと嬉しかったこと♪ コンビニで出会った、付録の水筒が可愛くて購入。 家に帰って、さあ、洗うぞ٩( 'ω' )و (´⊙ω⊙`)ボトルの口小さいけど⁈中洗える⁈ 3Mのボトル洗いちゃんと入ったの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 子どもの大きい水筒も、ミニ水筒も洗える素敵なボトル洗いでした。 ブタの鍋敷も片手鍋もお気に入りです♪
ちょっと嬉しかったこと♪ コンビニで出会った、付録の水筒が可愛くて購入。 家に帰って、さあ、洗うぞ٩( 'ω' )و (´⊙ω⊙`)ボトルの口小さいけど⁈中洗える⁈ 3Mのボトル洗いちゃんと入ったの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 子どもの大きい水筒も、ミニ水筒も洗える素敵なボトル洗いでした。 ブタの鍋敷も片手鍋もお気に入りです♪
Ai
Ai
1LDK | 家族
amaotoさんの実例写真
キッチンの背面収納 引っ越して8ヶ月、ようやく収納の中身まで片付けが進んできました。 食材ストックは主にキッチンの収納に入るので、お菓子やこどもの水筒などを取りやすい位置に。 上の方にはお掃除ストックも入れています。 カゴを揃える、色を揃える、それだけでスッキリ☺︎
キッチンの背面収納 引っ越して8ヶ月、ようやく収納の中身まで片付けが進んできました。 食材ストックは主にキッチンの収納に入るので、お菓子やこどもの水筒などを取りやすい位置に。 上の方にはお掃除ストックも入れています。 カゴを揃える、色を揃える、それだけでスッキリ☺︎
amaoto
amaoto
4LDK | 家族
mizue03251213さんの実例写真
キッチン横、コーヒースペース 作業台が別にあるととても便利です。上の引き出しには子どもの水筒や重箱など 下の棚には無印良品のケースをはめ込んで、食品ストックを収納。
キッチン横、コーヒースペース 作業台が別にあるととても便利です。上の引き出しには子どもの水筒や重箱など 下の棚には無印良品のケースをはめ込んで、食品ストックを収納。
mizue03251213
mizue03251213
家族
もっと見る

子どもの水筒の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ