節句飾り 収納

15枚の部屋写真から10枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
『わたしが家のなかでやめたこと』イベント用です。 我が家の雛人形と兜飾りの収納。 以前は転勤族だったので、引越しの移動で壊れないよう、購入時の段ボール箱のまま収納していました。 もう引越しの予定は無いので、出し入れし難い箱を処分。 雛人形・兜・小物は引出しに移しました。 御台と屏風は、不織布の袋に入れて段ボールストッカーに立てかけています。 但し、段ボールストッカーの耐荷重は5kgまで。 御台と屏風の総重量は8.4kg。 用途が違うし重量オーバーなので、自己責任で使っています。 (今のところ問題なく使っています) 押入れ下段を占めていた段ボール箱が無くなり、風通し良く出し入れしやすくなりました。
『わたしが家のなかでやめたこと』イベント用です。 我が家の雛人形と兜飾りの収納。 以前は転勤族だったので、引越しの移動で壊れないよう、購入時の段ボール箱のまま収納していました。 もう引越しの予定は無いので、出し入れし難い箱を処分。 雛人形・兜・小物は引出しに移しました。 御台と屏風は、不織布の袋に入れて段ボールストッカーに立てかけています。 但し、段ボールストッカーの耐荷重は5kgまで。 御台と屏風の総重量は8.4kg。 用途が違うし重量オーバーなので、自己責任で使っています。 (今のところ問題なく使っています) 押入れ下段を占めていた段ボール箱が無くなり、風通し良く出し入れしやすくなりました。
sumiko
sumiko
4LDK
rumiさんの実例写真
和室にある押入れの天袋収納です。
和室にある押入れの天袋収納です。
rumi
rumi
家族
nackeyさんの実例写真
今年の端午の節句はニッチの中に🎏 メロンパンナにもプチ初節句をお祝いしたので この兜はローランドに😊🐶 ぴったりニッチに収まるコンパクトサイズ🌟 インテリアにも◎ and片付ける時楽チン♪←コレ大事 因みに…東京宅の納戸に息子達の兜があるけど大人になってからは何年も飾ってなーい😅
今年の端午の節句はニッチの中に🎏 メロンパンナにもプチ初節句をお祝いしたので この兜はローランドに😊🐶 ぴったりニッチに収まるコンパクトサイズ🌟 インテリアにも◎ and片付ける時楽チン♪←コレ大事 因みに…東京宅の納戸に息子達の兜があるけど大人になってからは何年も飾ってなーい😅
nackey
nackey
3LDK
koshiregutyoさんの実例写真
『春の模様替え』 これでしょ、春といえば うち、息子二人やし 《 pic① 》  なんやかやと多いんですよ〜 兜やらなんやらは 母方の祖父母に買ってもらうのが 望ましいとのことで、 私の両親に うちの息子二人の兜や張り子の虎を、 父方の祖父母(義両親)も 「私たちも何か贈りたい」 ありがたや、ほんまに、ありがたや 「コシ子さん、鯉のぼりはどうかしら」 お義母さん、うち、マンション、 そこそこ高層階 毎年 ドアがぶっ壊れるくらいの鬼風が吹く 危険です 「じゃあ、家で飾れる鯉のぼり‥」 お義父さん、うち、マンション、 座敷に立てて飾るような床の間なし なんでも棚の上サイズが良き 狭いのです でもなんか、お気持ちがあたたかすぎて お断りするのも疲れ‥もとい、 申しわけない気持ちでいっぱいに。 続く。←え 《 pic② 》 ちなみにわが家はマンションのくせに ← 収納力バッチリでして。 天袋の半分くらい、 ここに節句ものをピッタリしまっています 出すときゃ、脚立 相方? 仕事、仕事、 こんなの出すのは私の役目っすよ〜 ヒョイヒョイのヒョ〜〜〜イ
『春の模様替え』 これでしょ、春といえば うち、息子二人やし 《 pic① 》  なんやかやと多いんですよ〜 兜やらなんやらは 母方の祖父母に買ってもらうのが 望ましいとのことで、 私の両親に うちの息子二人の兜や張り子の虎を、 父方の祖父母(義両親)も 「私たちも何か贈りたい」 ありがたや、ほんまに、ありがたや 「コシ子さん、鯉のぼりはどうかしら」 お義母さん、うち、マンション、 そこそこ高層階 毎年 ドアがぶっ壊れるくらいの鬼風が吹く 危険です 「じゃあ、家で飾れる鯉のぼり‥」 お義父さん、うち、マンション、 座敷に立てて飾るような床の間なし なんでも棚の上サイズが良き 狭いのです でもなんか、お気持ちがあたたかすぎて お断りするのも疲れ‥もとい、 申しわけない気持ちでいっぱいに。 続く。←え 《 pic② 》 ちなみにわが家はマンションのくせに ← 収納力バッチリでして。 天袋の半分くらい、 ここに節句ものをピッタリしまっています 出すときゃ、脚立 相方? 仕事、仕事、 こんなの出すのは私の役目っすよ〜 ヒョイヒョイのヒョ〜〜〜イ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
viviさんの実例写真
今年で4度目の端午の節句。 収納飾りか平飾り・段飾りか迷って収納飾りに。結局、マンション住まいになったので、収納飾りで◎でした。 ムスコチャンは、いとこのお兄ちゃんより小さいと嘆いてましたが…。
今年で4度目の端午の節句。 収納飾りか平飾り・段飾りか迷って収納飾りに。結局、マンション住まいになったので、収納飾りで◎でした。 ムスコチャンは、いとこのお兄ちゃんより小さいと嘆いてましたが…。
vivi
vivi
3LDK | 家族
runtaさんの実例写真
まだ片付けてません
まだ片付けてません
runta
runta
4LDK | 家族
pinkieringさんの実例写真
後の雛。9月9日の重陽。菊の節句は、奇数月の節句の中で最もめでたい。 菊を飾り菊酒で、長命を願う。 このとき、後の雛といって、 雛人形を飾って大人の雛祭りとする習慣。 意外に知られてないが、半年ぶりに雛雛人形を飾るのも粋です。旧暦の重陽は、10月に、もう一度あるので、再度お祝いできます。 五月人形をら一緒に飾っても良いかと。
後の雛。9月9日の重陽。菊の節句は、奇数月の節句の中で最もめでたい。 菊を飾り菊酒で、長命を願う。 このとき、後の雛といって、 雛人形を飾って大人の雛祭りとする習慣。 意外に知られてないが、半年ぶりに雛雛人形を飾るのも粋です。旧暦の重陽は、10月に、もう一度あるので、再度お祝いできます。 五月人形をら一緒に飾っても良いかと。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
リビング収納のイベントに参加です(*^^*) うちは建売住宅でリビングには大きめの収納が備えつけられていました。ここの収納は重宝してます✨ 腰下はカラーボックスを並べて子供の物をしまってます。何も入っていないところはランドセルや幼稚園バック、その他通学通園用品が入ります。 今はスッキリしていますが家族が帰るとハンガー掛けはビッシリになります😅 上段のかご類の中は 予備の抱っこ紐、裁縫道具、アイロン、節句物など、うちではたまにしか使わないアイテムをしまってます。 因みにカラーボックスの上に人生ゲームの箱がチラ見えしてますが、上の子の要望でここに置いてます🤭
リビング収納のイベントに参加です(*^^*) うちは建売住宅でリビングには大きめの収納が備えつけられていました。ここの収納は重宝してます✨ 腰下はカラーボックスを並べて子供の物をしまってます。何も入っていないところはランドセルや幼稚園バック、その他通学通園用品が入ります。 今はスッキリしていますが家族が帰るとハンガー掛けはビッシリになります😅 上段のかご類の中は 予備の抱っこ紐、裁縫道具、アイロン、節句物など、うちではたまにしか使わないアイテムをしまってます。 因みにカラーボックスの上に人生ゲームの箱がチラ見えしてますが、上の子の要望でここに置いてます🤭
haniwa
haniwa
家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
節句の飾りやっとこ出しました🌸 ケースから出して飾りたいところですが、汚されたくもないので、、、 こどもたちがもう少し大きくなるまではこのままかな~と思っています🎏
節句の飾りやっとこ出しました🌸 ケースから出して飾りたいところですが、汚されたくもないので、、、 こどもたちがもう少し大きくなるまではこのままかな~と思っています🎏
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
aoinokimiさんの実例写真
私チョコ☆二階廊下のタンスの上、端午の節句コーナーにしました☆え?私どこにいるかって?右下にいるわよ(笑)(//∇//)
私チョコ☆二階廊下のタンスの上、端午の節句コーナーにしました☆え?私どこにいるかって?右下にいるわよ(笑)(//∇//)
aoinokimi
aoinokimi
家族

節句飾り 収納が気になるあなたにおすすめ

節句飾り 収納の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

節句飾り 収納

15枚の部屋写真から10枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
『わたしが家のなかでやめたこと』イベント用です。 我が家の雛人形と兜飾りの収納。 以前は転勤族だったので、引越しの移動で壊れないよう、購入時の段ボール箱のまま収納していました。 もう引越しの予定は無いので、出し入れし難い箱を処分。 雛人形・兜・小物は引出しに移しました。 御台と屏風は、不織布の袋に入れて段ボールストッカーに立てかけています。 但し、段ボールストッカーの耐荷重は5kgまで。 御台と屏風の総重量は8.4kg。 用途が違うし重量オーバーなので、自己責任で使っています。 (今のところ問題なく使っています) 押入れ下段を占めていた段ボール箱が無くなり、風通し良く出し入れしやすくなりました。
『わたしが家のなかでやめたこと』イベント用です。 我が家の雛人形と兜飾りの収納。 以前は転勤族だったので、引越しの移動で壊れないよう、購入時の段ボール箱のまま収納していました。 もう引越しの予定は無いので、出し入れし難い箱を処分。 雛人形・兜・小物は引出しに移しました。 御台と屏風は、不織布の袋に入れて段ボールストッカーに立てかけています。 但し、段ボールストッカーの耐荷重は5kgまで。 御台と屏風の総重量は8.4kg。 用途が違うし重量オーバーなので、自己責任で使っています。 (今のところ問題なく使っています) 押入れ下段を占めていた段ボール箱が無くなり、風通し良く出し入れしやすくなりました。
sumiko
sumiko
4LDK
rumiさんの実例写真
和室にある押入れの天袋収納です。
和室にある押入れの天袋収納です。
rumi
rumi
家族
nackeyさんの実例写真
今年の端午の節句はニッチの中に🎏 メロンパンナにもプチ初節句をお祝いしたので この兜はローランドに😊🐶 ぴったりニッチに収まるコンパクトサイズ🌟 インテリアにも◎ and片付ける時楽チン♪←コレ大事 因みに…東京宅の納戸に息子達の兜があるけど大人になってからは何年も飾ってなーい😅
今年の端午の節句はニッチの中に🎏 メロンパンナにもプチ初節句をお祝いしたので この兜はローランドに😊🐶 ぴったりニッチに収まるコンパクトサイズ🌟 インテリアにも◎ and片付ける時楽チン♪←コレ大事 因みに…東京宅の納戸に息子達の兜があるけど大人になってからは何年も飾ってなーい😅
nackey
nackey
3LDK
koshiregutyoさんの実例写真
『春の模様替え』 これでしょ、春といえば うち、息子二人やし 《 pic① 》  なんやかやと多いんですよ〜 兜やらなんやらは 母方の祖父母に買ってもらうのが 望ましいとのことで、 私の両親に うちの息子二人の兜や張り子の虎を、 父方の祖父母(義両親)も 「私たちも何か贈りたい」 ありがたや、ほんまに、ありがたや 「コシ子さん、鯉のぼりはどうかしら」 お義母さん、うち、マンション、 そこそこ高層階 毎年 ドアがぶっ壊れるくらいの鬼風が吹く 危険です 「じゃあ、家で飾れる鯉のぼり‥」 お義父さん、うち、マンション、 座敷に立てて飾るような床の間なし なんでも棚の上サイズが良き 狭いのです でもなんか、お気持ちがあたたかすぎて お断りするのも疲れ‥もとい、 申しわけない気持ちでいっぱいに。 続く。←え 《 pic② 》 ちなみにわが家はマンションのくせに ← 収納力バッチリでして。 天袋の半分くらい、 ここに節句ものをピッタリしまっています 出すときゃ、脚立 相方? 仕事、仕事、 こんなの出すのは私の役目っすよ〜 ヒョイヒョイのヒョ〜〜〜イ
『春の模様替え』 これでしょ、春といえば うち、息子二人やし 《 pic① 》  なんやかやと多いんですよ〜 兜やらなんやらは 母方の祖父母に買ってもらうのが 望ましいとのことで、 私の両親に うちの息子二人の兜や張り子の虎を、 父方の祖父母(義両親)も 「私たちも何か贈りたい」 ありがたや、ほんまに、ありがたや 「コシ子さん、鯉のぼりはどうかしら」 お義母さん、うち、マンション、 そこそこ高層階 毎年 ドアがぶっ壊れるくらいの鬼風が吹く 危険です 「じゃあ、家で飾れる鯉のぼり‥」 お義父さん、うち、マンション、 座敷に立てて飾るような床の間なし なんでも棚の上サイズが良き 狭いのです でもなんか、お気持ちがあたたかすぎて お断りするのも疲れ‥もとい、 申しわけない気持ちでいっぱいに。 続く。←え 《 pic② 》 ちなみにわが家はマンションのくせに ← 収納力バッチリでして。 天袋の半分くらい、 ここに節句ものをピッタリしまっています 出すときゃ、脚立 相方? 仕事、仕事、 こんなの出すのは私の役目っすよ〜 ヒョイヒョイのヒョ〜〜〜イ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
viviさんの実例写真
今年で4度目の端午の節句。 収納飾りか平飾り・段飾りか迷って収納飾りに。結局、マンション住まいになったので、収納飾りで◎でした。 ムスコチャンは、いとこのお兄ちゃんより小さいと嘆いてましたが…。
今年で4度目の端午の節句。 収納飾りか平飾り・段飾りか迷って収納飾りに。結局、マンション住まいになったので、収納飾りで◎でした。 ムスコチャンは、いとこのお兄ちゃんより小さいと嘆いてましたが…。
vivi
vivi
3LDK | 家族
runtaさんの実例写真
まだ片付けてません
まだ片付けてません
runta
runta
4LDK | 家族
pinkieringさんの実例写真
後の雛。9月9日の重陽。菊の節句は、奇数月の節句の中で最もめでたい。 菊を飾り菊酒で、長命を願う。 このとき、後の雛といって、 雛人形を飾って大人の雛祭りとする習慣。 意外に知られてないが、半年ぶりに雛雛人形を飾るのも粋です。旧暦の重陽は、10月に、もう一度あるので、再度お祝いできます。 五月人形をら一緒に飾っても良いかと。
後の雛。9月9日の重陽。菊の節句は、奇数月の節句の中で最もめでたい。 菊を飾り菊酒で、長命を願う。 このとき、後の雛といって、 雛人形を飾って大人の雛祭りとする習慣。 意外に知られてないが、半年ぶりに雛雛人形を飾るのも粋です。旧暦の重陽は、10月に、もう一度あるので、再度お祝いできます。 五月人形をら一緒に飾っても良いかと。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
リビング収納のイベントに参加です(*^^*) うちは建売住宅でリビングには大きめの収納が備えつけられていました。ここの収納は重宝してます✨ 腰下はカラーボックスを並べて子供の物をしまってます。何も入っていないところはランドセルや幼稚園バック、その他通学通園用品が入ります。 今はスッキリしていますが家族が帰るとハンガー掛けはビッシリになります😅 上段のかご類の中は 予備の抱っこ紐、裁縫道具、アイロン、節句物など、うちではたまにしか使わないアイテムをしまってます。 因みにカラーボックスの上に人生ゲームの箱がチラ見えしてますが、上の子の要望でここに置いてます🤭
リビング収納のイベントに参加です(*^^*) うちは建売住宅でリビングには大きめの収納が備えつけられていました。ここの収納は重宝してます✨ 腰下はカラーボックスを並べて子供の物をしまってます。何も入っていないところはランドセルや幼稚園バック、その他通学通園用品が入ります。 今はスッキリしていますが家族が帰るとハンガー掛けはビッシリになります😅 上段のかご類の中は 予備の抱っこ紐、裁縫道具、アイロン、節句物など、うちではたまにしか使わないアイテムをしまってます。 因みにカラーボックスの上に人生ゲームの箱がチラ見えしてますが、上の子の要望でここに置いてます🤭
haniwa
haniwa
家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
節句の飾りやっとこ出しました🌸 ケースから出して飾りたいところですが、汚されたくもないので、、、 こどもたちがもう少し大きくなるまではこのままかな~と思っています🎏
節句の飾りやっとこ出しました🌸 ケースから出して飾りたいところですが、汚されたくもないので、、、 こどもたちがもう少し大きくなるまではこのままかな~と思っています🎏
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
aoinokimiさんの実例写真
私チョコ☆二階廊下のタンスの上、端午の節句コーナーにしました☆え?私どこにいるかって?右下にいるわよ(笑)(//∇//)
私チョコ☆二階廊下のタンスの上、端午の節句コーナーにしました☆え?私どこにいるかって?右下にいるわよ(笑)(//∇//)
aoinokimi
aoinokimi
家族

節句飾り 収納が気になるあなたにおすすめ

節句飾り 収納の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ