扉変更

43枚の部屋写真から43枚をセレクト
RAMIEさんの実例写真
以前使っていたラシッサSのクリエモカから、ラシッサDヴィンティアのラフオークへ変えました✧︎* ナチュラルな色合いにヴィンテージ感もプラスされて、とても良い‎⸜((⑉> <)⸝♡ 好きなものを1つにギュッと詰め込んだ感じ! 部屋の雰囲気がガラッと変わりました! LIXILのシステムキッチンアレスタのライトグレインの色味、風合いに合わせてみましたが、今キッチンが散らかってるので……キレイにしてから一緒に写った写真投稿します٩(๑•ᴗ•๑)۶
以前使っていたラシッサSのクリエモカから、ラシッサDヴィンティアのラフオークへ変えました✧︎* ナチュラルな色合いにヴィンテージ感もプラスされて、とても良い‎⸜((⑉> <)⸝♡ 好きなものを1つにギュッと詰め込んだ感じ! 部屋の雰囲気がガラッと変わりました! LIXILのシステムキッチンアレスタのライトグレインの色味、風合いに合わせてみましたが、今キッチンが散らかってるので……キレイにしてから一緒に写った写真投稿します٩(๑•ᴗ•๑)۶
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
r.e.iさんの実例写真
大きな扉を撤去して壁に 小さな扉に変更です
大きな扉を撤去して壁に 小さな扉に変更です
r.e.i
r.e.i
yukikoさんの実例写真
家族用玄関の入り口 他の扉は2400mm こちらも元々は2400mmだったのですが、 ここは一段下がっている土間なので2400mmだと下に隙間ができてしまうと、施工会社さんが玄関の外観を損ねるかと考えてくださり、さらに大きなサイズの扉に(o^^o) お値段据え置きで変更してくれた☺︎ 玄関の扉を開けるとまず目に入るのでおおきいのにして正解でした☆ お気に入りの場所が増えました
家族用玄関の入り口 他の扉は2400mm こちらも元々は2400mmだったのですが、 ここは一段下がっている土間なので2400mmだと下に隙間ができてしまうと、施工会社さんが玄関の外観を損ねるかと考えてくださり、さらに大きなサイズの扉に(o^^o) お値段据え置きで変更してくれた☺︎ 玄関の扉を開けるとまず目に入るのでおおきいのにして正解でした☆ お気に入りの場所が増えました
yukiko
yukiko
家族
kumasanさんの実例写真
元々あった10畳の和室を6畳(子ども部屋)と4畳(WCと廊下)に変更。 ◉天井は節約のため、そのまま。 ◉壁は砂壁の上に下地+漆喰。 ◉押入れはそのままで扉を襖から、木へ変更。ちょうど、仕切られて半分になった押入れは、クローゼットに。 ◉和室を区切った壁はアクセントクロスを貼りました。 壁を塗ったのと、仕切りの壁を付けたくらいなので、だいぶ簡単に完成しました。
元々あった10畳の和室を6畳(子ども部屋)と4畳(WCと廊下)に変更。 ◉天井は節約のため、そのまま。 ◉壁は砂壁の上に下地+漆喰。 ◉押入れはそのままで扉を襖から、木へ変更。ちょうど、仕切られて半分になった押入れは、クローゼットに。 ◉和室を区切った壁はアクセントクロスを貼りました。 壁を塗ったのと、仕切りの壁を付けたくらいなので、だいぶ簡単に完成しました。
kumasan
kumasan
3LDK | 家族
tomo.sou69さんの実例写真
寝室のクローゼットは、階段上仕様になっています。 当初観音開きだったのですが、床下までの扉にしてもらいました^_^
寝室のクローゼットは、階段上仕様になっています。 当初観音開きだったのですが、床下までの扉にしてもらいました^_^
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
CassiyCocoさんの実例写真
1枚目 初御披露目 FLYMEeのカップボード 上段と下段の間が空いているものを探して ようやく見つけたものです ネット販売で、さらに初取り引きで、お値段もそこそこするので決める迄に半年かかりました 上段は板扉に変更し、取っ手はゴールド系に その為か、家族からは高級な仏壇に見えるとも言われました… 下段は引出し3段で全てソフトクローズです 2枚目 KEYUCA arrots ダストボックスⅡ ゴミ箱L 27L 開け閉めしやすく、音静か 親族もウチのを使ってみて購入したそう 3枚目 IKEAのINGOLF 子供用チェア 主に調理中の休憩に使ってます 親族の小さい人の食事用にも とっても丈夫 4枚目 LIXILリシェルSI セラミックワークトップ グレーズホワイト 熱・衝撃に強く、変色しにくいそう 光に当たったときのツブツブ感が、私にはたまらなく愛おしいです💕 以上が『わが家のおすすめアイテム4選』です
1枚目 初御披露目 FLYMEeのカップボード 上段と下段の間が空いているものを探して ようやく見つけたものです ネット販売で、さらに初取り引きで、お値段もそこそこするので決める迄に半年かかりました 上段は板扉に変更し、取っ手はゴールド系に その為か、家族からは高級な仏壇に見えるとも言われました… 下段は引出し3段で全てソフトクローズです 2枚目 KEYUCA arrots ダストボックスⅡ ゴミ箱L 27L 開け閉めしやすく、音静か 親族もウチのを使ってみて購入したそう 3枚目 IKEAのINGOLF 子供用チェア 主に調理中の休憩に使ってます 親族の小さい人の食事用にも とっても丈夫 4枚目 LIXILリシェルSI セラミックワークトップ グレーズホワイト 熱・衝撃に強く、変色しにくいそう 光に当たったときのツブツブ感が、私にはたまらなく愛おしいです💕 以上が『わが家のおすすめアイテム4選』です
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
kazuraさんの実例写真
いつもの場所ですみません💦 古い桐箪笥をリメイクした下駄箱 引き出しを壊して、パタパタ扉に変更🔨 大容量の下駄箱になりました🎵 上の段の引戸を外して古道具やら小物やらディスプレイコーナーに✨ 更に箪笥の上にも古道具ごしゃもり😅 箪笥脇にもランプと天秤にドライフラワー飾ったり💠 古道具好きすぎ~(●´ω`●)♪
いつもの場所ですみません💦 古い桐箪笥をリメイクした下駄箱 引き出しを壊して、パタパタ扉に変更🔨 大容量の下駄箱になりました🎵 上の段の引戸を外して古道具やら小物やらディスプレイコーナーに✨ 更に箪笥の上にも古道具ごしゃもり😅 箪笥脇にもランプと天秤にドライフラワー飾ったり💠 古道具好きすぎ~(●´ω`●)♪
kazura
kazura
家族
Annieさんの実例写真
L字の7つの扉の玄関収納。 左3つの扉をミラー扉に変更しました☆ 靴を履いた状態でも、部屋の廊下からも全身確認できるので便利です◡̈*♪ 圧迫感も減った気がします。笑
L字の7つの扉の玄関収納。 左3つの扉をミラー扉に変更しました☆ 靴を履いた状態でも、部屋の廊下からも全身確認できるので便利です◡̈*♪ 圧迫感も減った気がします。笑
Annie
Annie
3LDK
Nobuyoさんの実例写真
向かって左側の壁に エコカラットのグラナスハルトを 施工をしてもらう予定です。 ハルトに当たらないように、と 左側の扉を鏡タイプに変更しました。 しかし付いてみると…うーん。 7mm~9mmの厚みがあるハルトに 施工ボンドもプラスしたら 軸すら当たりそうな気がします。 心配になり連絡すると すぐに壁をふかして対応してくれました。 これで安心して扉を開けられます。 一度つけたものを外すというのに 気持ちのよい対応でありがたいです。
向かって左側の壁に エコカラットのグラナスハルトを 施工をしてもらう予定です。 ハルトに当たらないように、と 左側の扉を鏡タイプに変更しました。 しかし付いてみると…うーん。 7mm~9mmの厚みがあるハルトに 施工ボンドもプラスしたら 軸すら当たりそうな気がします。 心配になり連絡すると すぐに壁をふかして対応してくれました。 これで安心して扉を開けられます。 一度つけたものを外すというのに 気持ちのよい対応でありがたいです。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
yutakaさんの実例写真
ガレージ扉をDIY(*´ω`*) 観音開きで車も入れられます! 窓は開閉式で風通しもOK
ガレージ扉をDIY(*´ω`*) 観音開きで車も入れられます! 窓は開閉式で風通しもOK
yutaka
yutaka
家族
mihitowさんの実例写真
折りたたみの扉から変更しました。こちらのほうがお掃除しやすいんじゃないかという妄想ですが、どうなのかな?
折りたたみの扉から変更しました。こちらのほうがお掃除しやすいんじゃないかという妄想ですが、どうなのかな?
mihitow
mihitow
n.n.yさんの実例写真
キッチンはタカラスタンダード オフェリア ^^* 框扉とミーレがお気に入りです💓 自動水栓は慣れるまで時間かかりそう…
キッチンはタカラスタンダード オフェリア ^^* 框扉とミーレがお気に入りです💓 自動水栓は慣れるまで時間かかりそう…
n.n.y
n.n.y
家族
m3051kさんの実例写真
リフォームで3枚連動扉に変更してもらいました。
リフォームで3枚連動扉に変更してもらいました。
m3051k
m3051k
4LDK | 家族
mfjさんの実例写真
イベント参加 玄関土間続きのシューズクローゼットです。 元々は吊下げ引戸の予定でしたが構造上の問題で急遽、吊下げ扉へ変更になってしまい、上がり框を伸ばした意味がなくなってしまいました(涙) 中の棚はディノスで購入し、夫と2人で組み立てました。組み立ては結構大変でしたが、頑張った甲斐があり、たくさん収納できます。
イベント参加 玄関土間続きのシューズクローゼットです。 元々は吊下げ引戸の予定でしたが構造上の問題で急遽、吊下げ扉へ変更になってしまい、上がり框を伸ばした意味がなくなってしまいました(涙) 中の棚はディノスで購入し、夫と2人で組み立てました。組み立ては結構大変でしたが、頑張った甲斐があり、たくさん収納できます。
mfj
mfj
2LDK | 家族
yuriさんの実例写真
極小シューズクロークの扉も付いてた✨標準のものから、憧れのルーバーに変更しました✨ やっぱりね、靴は臭うから通気性良くないとね。とくに私の靴ね!
極小シューズクロークの扉も付いてた✨標準のものから、憧れのルーバーに変更しました✨ やっぱりね、靴は臭うから通気性良くないとね。とくに私の靴ね!
yuri
yuri
3LDK | 家族
afuroさんの実例写真
洗面台はリクシルのものを使っています。 ただ家全体が無垢の木を使っている為、扉の木目調が目立ってしまい、気になっていたので、工務店さんにお願いして扉を無垢の木で作ってもらいました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♪ 取っ手もステンレスのものに変更しました!
洗面台はリクシルのものを使っています。 ただ家全体が無垢の木を使っている為、扉の木目調が目立ってしまい、気になっていたので、工務店さんにお願いして扉を無垢の木で作ってもらいました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♪ 取っ手もステンレスのものに変更しました!
afuro
afuro
家族
tocotoco-hmさんの実例写真
キッチンのアクセントクロスはグリーン🌿 和室との間の壁側にしました。 元々あった襖をやめて開け放てるクローゼット扉に変更してます。 他の室内ドアと同じパナソニックさん。 アクセントクロス番号 SP2880
キッチンのアクセントクロスはグリーン🌿 和室との間の壁側にしました。 元々あった襖をやめて開け放てるクローゼット扉に変更してます。 他の室内ドアと同じパナソニックさん。 アクセントクロス番号 SP2880
tocotoco-hm
tocotoco-hm
3LDK | 家族
tomo08さんの実例写真
LIXILキッチン✨シエラです。 木目調がお気に入り😍です。 掃除しやすくて、IH下は、🚪に変更してます。 本当は取っ手がアイアン風のものが 良かったけど、マステ貼ったり、時に ちまちまやってます。 今年は窓周り、可愛くしたいです😁
LIXILキッチン✨シエラです。 木目調がお気に入り😍です。 掃除しやすくて、IH下は、🚪に変更してます。 本当は取っ手がアイアン風のものが 良かったけど、マステ貼ったり、時に ちまちまやってます。 今年は窓周り、可愛くしたいです😁
tomo08
tomo08
4LDK | 家族
mi_eさんの実例写真
引き出しをやめて、扉へリニューアル⭐︎ 煙突もつきました♪
引き出しをやめて、扉へリニューアル⭐︎ 煙突もつきました♪
mi_e
mi_e
家族
kinariさんの実例写真
キッチンと向かい側の白い扉がパントリーです。パントリーの上はロフト。 パントリーは木製ルーバー扉の予定でしたが、予算の関係で真っ白のフラットな開戸になりました。 結果、スッキリしてよかったです😊
キッチンと向かい側の白い扉がパントリーです。パントリーの上はロフト。 パントリーは木製ルーバー扉の予定でしたが、予算の関係で真っ白のフラットな開戸になりました。 結果、スッキリしてよかったです😊
kinari
kinari
家族
aiさんの実例写真
カーテンをかけていたリビングとダイニングの仕切り… きちんと閉める、のは子供たちには難しかったようで暖気も逃げまくり(´Д` )終いにはカーテン外れて長女直撃(>_<) おとなしく扉にしました(´Д` )部屋は暖かくて安全だから良しとしよう♡
カーテンをかけていたリビングとダイニングの仕切り… きちんと閉める、のは子供たちには難しかったようで暖気も逃げまくり(´Д` )終いにはカーテン外れて長女直撃(>_<) おとなしく扉にしました(´Д` )部屋は暖かくて安全だから良しとしよう♡
ai
ai
家族
kuriimeguさんの実例写真
カラーボックスに扉を取り付け。 ホームセンターで板をカットしてもらい、取っ手を100均で買って付けるだけの予定でしたが、なんかしっくり来なくて、100均スノコを利用して雑誌とか本をディスプレイ出来るような扉に変更。 これから、ラベルかステンシルを追加する予定。
カラーボックスに扉を取り付け。 ホームセンターで板をカットしてもらい、取っ手を100均で買って付けるだけの予定でしたが、なんかしっくり来なくて、100均スノコを利用して雑誌とか本をディスプレイ出来るような扉に変更。 これから、ラベルかステンシルを追加する予定。
kuriimegu
kuriimegu
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
一枚目→after  二枚目→Before リビングの模様替えをしたらどうしても気になってしまって猫用棚をリサイズしました。左側の棚を奥行きを半分にし、向きを変え引き出しから扉に変更です😆 リサイズしたことで壁の幅と合わせてスッキリしました〜😍
一枚目→after  二枚目→Before リビングの模様替えをしたらどうしても気になってしまって猫用棚をリサイズしました。左側の棚を奥行きを半分にし、向きを変え引き出しから扉に変更です😆 リサイズしたことで壁の幅と合わせてスッキリしました〜😍
nana
nana
4LDK | 家族
aosotaさんの実例写真
お風呂はTOTO。桶とイスはDAISOです>^_^<扉はお掃除嫌いな私もお掃除しやすいように…+一万円で一枚扉に変更しました(^-^;☆ 写真に写ってないところで子供のオモチャや掃除用品…まだまだモノトーン化出来ていないです( ̄▽ ̄;)ゆっくりモノトーン化を目指します_(._.)_…
お風呂はTOTO。桶とイスはDAISOです>^_^<扉はお掃除嫌いな私もお掃除しやすいように…+一万円で一枚扉に変更しました(^-^;☆ 写真に写ってないところで子供のオモチャや掃除用品…まだまだモノトーン化出来ていないです( ̄▽ ̄;)ゆっくりモノトーン化を目指します_(._.)_…
aosota
aosota
4LDK | 家族
kizaiさんの実例写真
玄関扉はWOODでオーダーメイドのはずでしたが… 家族会議の末、メンテナンス重視で金属扉に変更しました( ̄^ ̄)ゞ 扉はYKKです🚪
玄関扉はWOODでオーダーメイドのはずでしたが… 家族会議の末、メンテナンス重視で金属扉に変更しました( ̄^ ̄)ゞ 扉はYKKです🚪
kizai
kizai
家族
sis0さんの実例写真
リビングの奥の方は元々和室でしたが、あまり使わないかなと思ったので、リノベで撤去して大きなリビングにしました。 押入れの扉をクローゼットぽい木製の扉に変更。 開くと中は3段のまさに押し入れになってますが、荷物を整理しやすそうだったのであえて残しました。
リビングの奥の方は元々和室でしたが、あまり使わないかなと思ったので、リノベで撤去して大きなリビングにしました。 押入れの扉をクローゼットぽい木製の扉に変更。 開くと中は3段のまさに押し入れになってますが、荷物を整理しやすそうだったのであえて残しました。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
Sa-ri-38さんの実例写真
洗面台の下部分です 扉変更しました(*^^*)
洗面台の下部分です 扉変更しました(*^^*)
Sa-ri-38
Sa-ri-38
4LDK | 家族
もっと見る

扉変更の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

扉変更

43枚の部屋写真から43枚をセレクト
RAMIEさんの実例写真
以前使っていたラシッサSのクリエモカから、ラシッサDヴィンティアのラフオークへ変えました✧︎* ナチュラルな色合いにヴィンテージ感もプラスされて、とても良い‎⸜((⑉> <)⸝♡ 好きなものを1つにギュッと詰め込んだ感じ! 部屋の雰囲気がガラッと変わりました! LIXILのシステムキッチンアレスタのライトグレインの色味、風合いに合わせてみましたが、今キッチンが散らかってるので……キレイにしてから一緒に写った写真投稿します٩(๑•ᴗ•๑)۶
以前使っていたラシッサSのクリエモカから、ラシッサDヴィンティアのラフオークへ変えました✧︎* ナチュラルな色合いにヴィンテージ感もプラスされて、とても良い‎⸜((⑉> <)⸝♡ 好きなものを1つにギュッと詰め込んだ感じ! 部屋の雰囲気がガラッと変わりました! LIXILのシステムキッチンアレスタのライトグレインの色味、風合いに合わせてみましたが、今キッチンが散らかってるので……キレイにしてから一緒に写った写真投稿します٩(๑•ᴗ•๑)۶
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
r.e.iさんの実例写真
大きな扉を撤去して壁に 小さな扉に変更です
大きな扉を撤去して壁に 小さな扉に変更です
r.e.i
r.e.i
yukikoさんの実例写真
家族用玄関の入り口 他の扉は2400mm こちらも元々は2400mmだったのですが、 ここは一段下がっている土間なので2400mmだと下に隙間ができてしまうと、施工会社さんが玄関の外観を損ねるかと考えてくださり、さらに大きなサイズの扉に(o^^o) お値段据え置きで変更してくれた☺︎ 玄関の扉を開けるとまず目に入るのでおおきいのにして正解でした☆ お気に入りの場所が増えました
家族用玄関の入り口 他の扉は2400mm こちらも元々は2400mmだったのですが、 ここは一段下がっている土間なので2400mmだと下に隙間ができてしまうと、施工会社さんが玄関の外観を損ねるかと考えてくださり、さらに大きなサイズの扉に(o^^o) お値段据え置きで変更してくれた☺︎ 玄関の扉を開けるとまず目に入るのでおおきいのにして正解でした☆ お気に入りの場所が増えました
yukiko
yukiko
家族
kumasanさんの実例写真
元々あった10畳の和室を6畳(子ども部屋)と4畳(WCと廊下)に変更。 ◉天井は節約のため、そのまま。 ◉壁は砂壁の上に下地+漆喰。 ◉押入れはそのままで扉を襖から、木へ変更。ちょうど、仕切られて半分になった押入れは、クローゼットに。 ◉和室を区切った壁はアクセントクロスを貼りました。 壁を塗ったのと、仕切りの壁を付けたくらいなので、だいぶ簡単に完成しました。
元々あった10畳の和室を6畳(子ども部屋)と4畳(WCと廊下)に変更。 ◉天井は節約のため、そのまま。 ◉壁は砂壁の上に下地+漆喰。 ◉押入れはそのままで扉を襖から、木へ変更。ちょうど、仕切られて半分になった押入れは、クローゼットに。 ◉和室を区切った壁はアクセントクロスを貼りました。 壁を塗ったのと、仕切りの壁を付けたくらいなので、だいぶ簡単に完成しました。
kumasan
kumasan
3LDK | 家族
tomo.sou69さんの実例写真
寝室のクローゼットは、階段上仕様になっています。 当初観音開きだったのですが、床下までの扉にしてもらいました^_^
寝室のクローゼットは、階段上仕様になっています。 当初観音開きだったのですが、床下までの扉にしてもらいました^_^
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
CassiyCocoさんの実例写真
1枚目 初御披露目 FLYMEeのカップボード 上段と下段の間が空いているものを探して ようやく見つけたものです ネット販売で、さらに初取り引きで、お値段もそこそこするので決める迄に半年かかりました 上段は板扉に変更し、取っ手はゴールド系に その為か、家族からは高級な仏壇に見えるとも言われました… 下段は引出し3段で全てソフトクローズです 2枚目 KEYUCA arrots ダストボックスⅡ ゴミ箱L 27L 開け閉めしやすく、音静か 親族もウチのを使ってみて購入したそう 3枚目 IKEAのINGOLF 子供用チェア 主に調理中の休憩に使ってます 親族の小さい人の食事用にも とっても丈夫 4枚目 LIXILリシェルSI セラミックワークトップ グレーズホワイト 熱・衝撃に強く、変色しにくいそう 光に当たったときのツブツブ感が、私にはたまらなく愛おしいです💕 以上が『わが家のおすすめアイテム4選』です
1枚目 初御披露目 FLYMEeのカップボード 上段と下段の間が空いているものを探して ようやく見つけたものです ネット販売で、さらに初取り引きで、お値段もそこそこするので決める迄に半年かかりました 上段は板扉に変更し、取っ手はゴールド系に その為か、家族からは高級な仏壇に見えるとも言われました… 下段は引出し3段で全てソフトクローズです 2枚目 KEYUCA arrots ダストボックスⅡ ゴミ箱L 27L 開け閉めしやすく、音静か 親族もウチのを使ってみて購入したそう 3枚目 IKEAのINGOLF 子供用チェア 主に調理中の休憩に使ってます 親族の小さい人の食事用にも とっても丈夫 4枚目 LIXILリシェルSI セラミックワークトップ グレーズホワイト 熱・衝撃に強く、変色しにくいそう 光に当たったときのツブツブ感が、私にはたまらなく愛おしいです💕 以上が『わが家のおすすめアイテム4選』です
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
kazuraさんの実例写真
いつもの場所ですみません💦 古い桐箪笥をリメイクした下駄箱 引き出しを壊して、パタパタ扉に変更🔨 大容量の下駄箱になりました🎵 上の段の引戸を外して古道具やら小物やらディスプレイコーナーに✨ 更に箪笥の上にも古道具ごしゃもり😅 箪笥脇にもランプと天秤にドライフラワー飾ったり💠 古道具好きすぎ~(●´ω`●)♪
いつもの場所ですみません💦 古い桐箪笥をリメイクした下駄箱 引き出しを壊して、パタパタ扉に変更🔨 大容量の下駄箱になりました🎵 上の段の引戸を外して古道具やら小物やらディスプレイコーナーに✨ 更に箪笥の上にも古道具ごしゃもり😅 箪笥脇にもランプと天秤にドライフラワー飾ったり💠 古道具好きすぎ~(●´ω`●)♪
kazura
kazura
家族
Annieさんの実例写真
L字の7つの扉の玄関収納。 左3つの扉をミラー扉に変更しました☆ 靴を履いた状態でも、部屋の廊下からも全身確認できるので便利です◡̈*♪ 圧迫感も減った気がします。笑
L字の7つの扉の玄関収納。 左3つの扉をミラー扉に変更しました☆ 靴を履いた状態でも、部屋の廊下からも全身確認できるので便利です◡̈*♪ 圧迫感も減った気がします。笑
Annie
Annie
3LDK
Nobuyoさんの実例写真
向かって左側の壁に エコカラットのグラナスハルトを 施工をしてもらう予定です。 ハルトに当たらないように、と 左側の扉を鏡タイプに変更しました。 しかし付いてみると…うーん。 7mm~9mmの厚みがあるハルトに 施工ボンドもプラスしたら 軸すら当たりそうな気がします。 心配になり連絡すると すぐに壁をふかして対応してくれました。 これで安心して扉を開けられます。 一度つけたものを外すというのに 気持ちのよい対応でありがたいです。
向かって左側の壁に エコカラットのグラナスハルトを 施工をしてもらう予定です。 ハルトに当たらないように、と 左側の扉を鏡タイプに変更しました。 しかし付いてみると…うーん。 7mm~9mmの厚みがあるハルトに 施工ボンドもプラスしたら 軸すら当たりそうな気がします。 心配になり連絡すると すぐに壁をふかして対応してくれました。 これで安心して扉を開けられます。 一度つけたものを外すというのに 気持ちのよい対応でありがたいです。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
yutakaさんの実例写真
ガレージ扉をDIY(*´ω`*) 観音開きで車も入れられます! 窓は開閉式で風通しもOK
ガレージ扉をDIY(*´ω`*) 観音開きで車も入れられます! 窓は開閉式で風通しもOK
yutaka
yutaka
家族
mihitowさんの実例写真
折りたたみの扉から変更しました。こちらのほうがお掃除しやすいんじゃないかという妄想ですが、どうなのかな?
折りたたみの扉から変更しました。こちらのほうがお掃除しやすいんじゃないかという妄想ですが、どうなのかな?
mihitow
mihitow
n.n.yさんの実例写真
キッチンはタカラスタンダード オフェリア ^^* 框扉とミーレがお気に入りです💓 自動水栓は慣れるまで時間かかりそう…
キッチンはタカラスタンダード オフェリア ^^* 框扉とミーレがお気に入りです💓 自動水栓は慣れるまで時間かかりそう…
n.n.y
n.n.y
家族
m3051kさんの実例写真
リフォームで3枚連動扉に変更してもらいました。
リフォームで3枚連動扉に変更してもらいました。
m3051k
m3051k
4LDK | 家族
mfjさんの実例写真
シューズラック・スリッパラック¥31,790
イベント参加 玄関土間続きのシューズクローゼットです。 元々は吊下げ引戸の予定でしたが構造上の問題で急遽、吊下げ扉へ変更になってしまい、上がり框を伸ばした意味がなくなってしまいました(涙) 中の棚はディノスで購入し、夫と2人で組み立てました。組み立ては結構大変でしたが、頑張った甲斐があり、たくさん収納できます。
イベント参加 玄関土間続きのシューズクローゼットです。 元々は吊下げ引戸の予定でしたが構造上の問題で急遽、吊下げ扉へ変更になってしまい、上がり框を伸ばした意味がなくなってしまいました(涙) 中の棚はディノスで購入し、夫と2人で組み立てました。組み立ては結構大変でしたが、頑張った甲斐があり、たくさん収納できます。
mfj
mfj
2LDK | 家族
yuriさんの実例写真
極小シューズクロークの扉も付いてた✨標準のものから、憧れのルーバーに変更しました✨ やっぱりね、靴は臭うから通気性良くないとね。とくに私の靴ね!
極小シューズクロークの扉も付いてた✨標準のものから、憧れのルーバーに変更しました✨ やっぱりね、靴は臭うから通気性良くないとね。とくに私の靴ね!
yuri
yuri
3LDK | 家族
afuroさんの実例写真
洗面台はリクシルのものを使っています。 ただ家全体が無垢の木を使っている為、扉の木目調が目立ってしまい、気になっていたので、工務店さんにお願いして扉を無垢の木で作ってもらいました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♪ 取っ手もステンレスのものに変更しました!
洗面台はリクシルのものを使っています。 ただ家全体が無垢の木を使っている為、扉の木目調が目立ってしまい、気になっていたので、工務店さんにお願いして扉を無垢の木で作ってもらいました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♪ 取っ手もステンレスのものに変更しました!
afuro
afuro
家族
tocotoco-hmさんの実例写真
キッチンのアクセントクロスはグリーン🌿 和室との間の壁側にしました。 元々あった襖をやめて開け放てるクローゼット扉に変更してます。 他の室内ドアと同じパナソニックさん。 アクセントクロス番号 SP2880
キッチンのアクセントクロスはグリーン🌿 和室との間の壁側にしました。 元々あった襖をやめて開け放てるクローゼット扉に変更してます。 他の室内ドアと同じパナソニックさん。 アクセントクロス番号 SP2880
tocotoco-hm
tocotoco-hm
3LDK | 家族
tomo08さんの実例写真
LIXILキッチン✨シエラです。 木目調がお気に入り😍です。 掃除しやすくて、IH下は、🚪に変更してます。 本当は取っ手がアイアン風のものが 良かったけど、マステ貼ったり、時に ちまちまやってます。 今年は窓周り、可愛くしたいです😁
LIXILキッチン✨シエラです。 木目調がお気に入り😍です。 掃除しやすくて、IH下は、🚪に変更してます。 本当は取っ手がアイアン風のものが 良かったけど、マステ貼ったり、時に ちまちまやってます。 今年は窓周り、可愛くしたいです😁
tomo08
tomo08
4LDK | 家族
mi_eさんの実例写真
引き出しをやめて、扉へリニューアル⭐︎ 煙突もつきました♪
引き出しをやめて、扉へリニューアル⭐︎ 煙突もつきました♪
mi_e
mi_e
家族
kinariさんの実例写真
キッチンと向かい側の白い扉がパントリーです。パントリーの上はロフト。 パントリーは木製ルーバー扉の予定でしたが、予算の関係で真っ白のフラットな開戸になりました。 結果、スッキリしてよかったです😊
キッチンと向かい側の白い扉がパントリーです。パントリーの上はロフト。 パントリーは木製ルーバー扉の予定でしたが、予算の関係で真っ白のフラットな開戸になりました。 結果、スッキリしてよかったです😊
kinari
kinari
家族
aiさんの実例写真
カーテンをかけていたリビングとダイニングの仕切り… きちんと閉める、のは子供たちには難しかったようで暖気も逃げまくり(´Д` )終いにはカーテン外れて長女直撃(>_<) おとなしく扉にしました(´Д` )部屋は暖かくて安全だから良しとしよう♡
カーテンをかけていたリビングとダイニングの仕切り… きちんと閉める、のは子供たちには難しかったようで暖気も逃げまくり(´Д` )終いにはカーテン外れて長女直撃(>_<) おとなしく扉にしました(´Д` )部屋は暖かくて安全だから良しとしよう♡
ai
ai
家族
kuriimeguさんの実例写真
カラーボックスに扉を取り付け。 ホームセンターで板をカットしてもらい、取っ手を100均で買って付けるだけの予定でしたが、なんかしっくり来なくて、100均スノコを利用して雑誌とか本をディスプレイ出来るような扉に変更。 これから、ラベルかステンシルを追加する予定。
カラーボックスに扉を取り付け。 ホームセンターで板をカットしてもらい、取っ手を100均で買って付けるだけの予定でしたが、なんかしっくり来なくて、100均スノコを利用して雑誌とか本をディスプレイ出来るような扉に変更。 これから、ラベルかステンシルを追加する予定。
kuriimegu
kuriimegu
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
一枚目→after  二枚目→Before リビングの模様替えをしたらどうしても気になってしまって猫用棚をリサイズしました。左側の棚を奥行きを半分にし、向きを変え引き出しから扉に変更です😆 リサイズしたことで壁の幅と合わせてスッキリしました〜😍
一枚目→after  二枚目→Before リビングの模様替えをしたらどうしても気になってしまって猫用棚をリサイズしました。左側の棚を奥行きを半分にし、向きを変え引き出しから扉に変更です😆 リサイズしたことで壁の幅と合わせてスッキリしました〜😍
nana
nana
4LDK | 家族
aosotaさんの実例写真
お風呂はTOTO。桶とイスはDAISOです>^_^<扉はお掃除嫌いな私もお掃除しやすいように…+一万円で一枚扉に変更しました(^-^;☆ 写真に写ってないところで子供のオモチャや掃除用品…まだまだモノトーン化出来ていないです( ̄▽ ̄;)ゆっくりモノトーン化を目指します_(._.)_…
お風呂はTOTO。桶とイスはDAISOです>^_^<扉はお掃除嫌いな私もお掃除しやすいように…+一万円で一枚扉に変更しました(^-^;☆ 写真に写ってないところで子供のオモチャや掃除用品…まだまだモノトーン化出来ていないです( ̄▽ ̄;)ゆっくりモノトーン化を目指します_(._.)_…
aosota
aosota
4LDK | 家族
kizaiさんの実例写真
玄関扉はWOODでオーダーメイドのはずでしたが… 家族会議の末、メンテナンス重視で金属扉に変更しました( ̄^ ̄)ゞ 扉はYKKです🚪
玄関扉はWOODでオーダーメイドのはずでしたが… 家族会議の末、メンテナンス重視で金属扉に変更しました( ̄^ ̄)ゞ 扉はYKKです🚪
kizai
kizai
家族
sis0さんの実例写真
リビングの奥の方は元々和室でしたが、あまり使わないかなと思ったので、リノベで撤去して大きなリビングにしました。 押入れの扉をクローゼットぽい木製の扉に変更。 開くと中は3段のまさに押し入れになってますが、荷物を整理しやすそうだったのであえて残しました。
リビングの奥の方は元々和室でしたが、あまり使わないかなと思ったので、リノベで撤去して大きなリビングにしました。 押入れの扉をクローゼットぽい木製の扉に変更。 開くと中は3段のまさに押し入れになってますが、荷物を整理しやすそうだったのであえて残しました。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
Sa-ri-38さんの実例写真
洗面台の下部分です 扉変更しました(*^^*)
洗面台の下部分です 扉変更しました(*^^*)
Sa-ri-38
Sa-ri-38
4LDK | 家族
もっと見る

扉変更の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ