先日、洗濯機使っていたら、洗面所が水浸しになってビックリ‼️
良く考えたら、13年使い倒していたので、コレを機に新しい洗濯機購入しました😆
狭い洗面所なので、憧れのドラム式洗濯機は置けなかったので、東芝の縦型にしました❣️
新しくするなら、8kg→10kgと大きいもので、洗剤と柔軟剤が自動投入のが欲しい🌟
で、色もブラウンにしました😊
古い洗濯機を撤去したら、ホコリまみれの息子の小さな靴下が出てきたよ🧦💦
懐かしいやら、恥ずかしいやら。。😅
そして早速、溜まっていた洗濯物を3回使ってみた♪
前に使っていた洗濯機は蓋が二重だったけど、今はひとつなんだ!
蓋がひとつで間口が大きくなったからか、洗濯物が入れやすい!!
洗濯終わって、洗濯物をだそうとしたら、ほぐしてあって取りやすい!!!
と感動ものでした✨
今年こそ洗面台DIYして、クッションフロアも張り替えていきたいなー♪と少し洗面所DIYヤル気になってきました😆
先日、洗濯機使っていたら、洗面所が水浸しになってビックリ‼️
良く考えたら、13年使い倒していたので、コレを機に新しい洗濯機購入しました😆
狭い洗面所なので、憧れのドラム式洗濯機は置けなかったので、東芝の縦型にしました❣️
新しくするなら、8kg→10kgと大きいもので、洗剤と柔軟剤が自動投入のが欲しい🌟
で、色もブラウンにしました😊
古い洗濯機を撤去したら、ホコリまみれの息子の小さな靴下が出てきたよ🧦💦
懐かしいやら、恥ずかしいやら。。😅
そして早速、溜まっていた洗濯物を3回使ってみた♪
前に使っていた洗濯機は蓋が二重だったけど、今はひとつなんだ!
蓋がひとつで間口が大きくなったからか、洗濯物が入れやすい!!
洗濯終わって、洗濯物をだそうとしたら、ほぐしてあって取りやすい!!!
と感動ものでした✨
今年こそ洗面台DIYして、クッションフロアも張り替えていきたいなー♪と少し洗面所DIYヤル気になってきました😆