最盛期

60枚の部屋写真から49枚をセレクト
Nさんの実例写真
最盛期のニュードーン。 ヘビが来る前です。
最盛期のニュードーン。 ヘビが来る前です。
N
N
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
小菊が最盛期(1、2枚目) 背が高いのでビニタイで留めています ブットレアとアメジストセージは 終わりかけにはいりました。 今日の昼間は暖かく庭仕事日 最後に近い朝顔も咲いていました。 沢山種のついたホトトギスは全部カット✂️ こんな日が続くと良いわね。
小菊が最盛期(1、2枚目) 背が高いのでビニタイで留めています ブットレアとアメジストセージは 終わりかけにはいりました。 今日の昼間は暖かく庭仕事日 最後に近い朝顔も咲いていました。 沢山種のついたホトトギスは全部カット✂️ こんな日が続くと良いわね。
mamiza
mamiza
家族
anmomaruさんの実例写真
リビングのテレビボードの上にダウンライト。 LIXILエコカラットの部分貼りの陰影が綺麗です。 庭の紫陽花アナベルが最盛期。
リビングのテレビボードの上にダウンライト。 LIXILエコカラットの部分貼りの陰影が綺麗です。 庭の紫陽花アナベルが最盛期。
anmomaru
anmomaru
4LDK | 家族
nokonokoさんの実例写真
初めての梅シロップ作りに挑戦🙌 RCで感化されたのと、県内の梅が最盛期とのニュースを見て先週末買いに行ってきました。 子どもと「ふわふわで気持ちいいね〜」「いい匂いする〜!」と話しながら一緒に作業。私にとっても子どもにとっても初体験でよき思い出になりました😌 梅を優しく扱ってくれる仕事がていねいな男👍出来上がりが楽しみです✨
初めての梅シロップ作りに挑戦🙌 RCで感化されたのと、県内の梅が最盛期とのニュースを見て先週末買いに行ってきました。 子どもと「ふわふわで気持ちいいね〜」「いい匂いする〜!」と話しながら一緒に作業。私にとっても子どもにとっても初体験でよき思い出になりました😌 梅を優しく扱ってくれる仕事がていねいな男👍出来上がりが楽しみです✨
nokonoko
nokonoko
2LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
朝時間、今日の1枚。 マルベリー(桑の実)が最盛期! 1枚目が今日の収穫、2枚目は昨日の。 まだ取れそうな実あるけど、これ以上取ってたら遅刻しちゃう💦 週末に子どもに手伝ってもらって収穫しようっと。 摘んだ実は朝ごはんに添えて、残りは冷凍。おやつに出したり、溜まったらジャムにしても良いかなと思います。 今年は菌核病(土の中にいるキノコの菌が桑の実に感染して白くブヨブヨになっちゃう)にかかった実も多くて、かなり破棄してるんですが、それでも豊作です💖 お世話いらずで収穫が楽しめるので、果樹好きな方、マルベリーおすすめですよ〜♪
朝時間、今日の1枚。 マルベリー(桑の実)が最盛期! 1枚目が今日の収穫、2枚目は昨日の。 まだ取れそうな実あるけど、これ以上取ってたら遅刻しちゃう💦 週末に子どもに手伝ってもらって収穫しようっと。 摘んだ実は朝ごはんに添えて、残りは冷凍。おやつに出したり、溜まったらジャムにしても良いかなと思います。 今年は菌核病(土の中にいるキノコの菌が桑の実に感染して白くブヨブヨになっちゃう)にかかった実も多くて、かなり破棄してるんですが、それでも豊作です💖 お世話いらずで収穫が楽しめるので、果樹好きな方、マルベリーおすすめですよ〜♪
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
usaakoさんの実例写真
バラが最盛期です🌹 日陰な庭でよく頑張ってるバラたちに拍手。
バラが最盛期です🌹 日陰な庭でよく頑張ってるバラたちに拍手。
usaako
usaako
couchanさんの実例写真
クリーピングタイムが咲いてきました🎶
クリーピングタイムが咲いてきました🎶
couchan
couchan
家族
shiropenguinさんの実例写真
去年頂いた私のファーストホスタに お花が咲きました♡ 小さい株なのに花芽も沢山出てます。 pic3.4 クレマチス流星がお庭で休みなく咲いています。 お花は半分の大きさになりました。 暑さで可哀想に思えて数本だけ摘んで家の中に。 花瓶に挿してどこに飾ろう〜
去年頂いた私のファーストホスタに お花が咲きました♡ 小さい株なのに花芽も沢山出てます。 pic3.4 クレマチス流星がお庭で休みなく咲いています。 お花は半分の大きさになりました。 暑さで可哀想に思えて数本だけ摘んで家の中に。 花瓶に挿してどこに飾ろう〜
shiropenguin
shiropenguin
家族
figaroさんの実例写真
バラの最盛期🌹🌹🌹ボーダーガーデンは花盛り🌼🌼🌼
バラの最盛期🌹🌹🌹ボーダーガーデンは花盛り🌼🌼🌼
figaro
figaro
2LDK | 家族
asapuさんの実例写真
お引越ししてから3回目のあじさいの季節。 こんなにあじさいが好きだなんて、 最近になるまで全然気づかなかった〜 お庭には計7種類あじさいが植わってます 今はポスト周りに植えてるこのこが最盛期♡ もともとブルー系なんだけど、 綺麗なブルー、パープル、ピンクのグラデになってたくさん花を付けてくれました(b゚v`*)
お引越ししてから3回目のあじさいの季節。 こんなにあじさいが好きだなんて、 最近になるまで全然気づかなかった〜 お庭には計7種類あじさいが植わってます 今はポスト周りに植えてるこのこが最盛期♡ もともとブルー系なんだけど、 綺麗なブルー、パープル、ピンクのグラデになってたくさん花を付けてくれました(b゚v`*)
asapu
asapu
4LDK | 家族
seiseiさんの実例写真
ラベンダーが最盛期を迎えています♪🌿🪻 ラベンダーはたくさん種類がありますが我が家のはイングリッシュラベンダーでラバァンディン系のグロッソです☺️ グロッソ系は草丈が伸びるので花穂が広がり暴れるのがやっかいですが毎年たくさんの花を咲かせてくれる我が家の古参エースです(笑)😊
ラベンダーが最盛期を迎えています♪🌿🪻 ラベンダーはたくさん種類がありますが我が家のはイングリッシュラベンダーでラバァンディン系のグロッソです☺️ グロッソ系は草丈が伸びるので花穂が広がり暴れるのがやっかいですが毎年たくさんの花を咲かせてくれる我が家の古参エースです(笑)😊
seisei
seisei
mofukoさんの実例写真
朝の水撒き時の1枚…4枚www 紫陽花が随分大きくなりました 咲き始めの大好きな色! 色づくまでの数日を楽しもうと思います オルレアとニゲラも最盛期 大好きなスカビオサも これでも最盛期 もっとワッサと咲いてくれたらなぁ
朝の水撒き時の1枚…4枚www 紫陽花が随分大きくなりました 咲き始めの大好きな色! 色づくまでの数日を楽しもうと思います オルレアとニゲラも最盛期 大好きなスカビオサも これでも最盛期 もっとワッサと咲いてくれたらなぁ
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
erikamama.さんの実例写真
さくらんぼのあるキッチン。 6月末。 山形は今さくらんぼの最盛期を迎えています。 心配してくださってる方々ありがとうございます コメント返しできないと思うのでコメント不要でお願いします。 ちょっと落ち着いたらまた皆さんのところにもゆっくりおじゃましようと思っています◟̆◞̆♡
さくらんぼのあるキッチン。 6月末。 山形は今さくらんぼの最盛期を迎えています。 心配してくださってる方々ありがとうございます コメント返しできないと思うのでコメント不要でお願いします。 ちょっと落ち着いたらまた皆さんのところにもゆっくりおじゃましようと思っています◟̆◞̆♡
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
秋のガーデニングのイベントが終わりますが、残念ながら我が家のジューンベリーの紅葉🍁はここまでみたいです😢 わかりますか? 画面の左上↖️ 葉っぱが黄色くなってます😅 春に植えたジニアは今、やっと最盛期🥰 あまり、秋っぽくないから、3枚目栗ご飯🌰🤣
秋のガーデニングのイベントが終わりますが、残念ながら我が家のジューンベリーの紅葉🍁はここまでみたいです😢 わかりますか? 画面の左上↖️ 葉っぱが黄色くなってます😅 春に植えたジニアは今、やっと最盛期🥰 あまり、秋っぽくないから、3枚目栗ご飯🌰🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
イベント参加 私の大好きな桃の季節(^o^) 福島の桃、美味しいですよ。 地元の人は固い桃を食べる! アルアルです。 柔らかい桃は、ペットとお年寄り。笑 まだまだ風評被害で、福島の農家さんは大変⤵︎⤵︎ でも全部放射能検査済みです。 はつ姫、って早生品種ですが、、 これからが最盛期です。 家庭菜園のナスも収穫しました。 和のお盆は、オードブル皿代わりにもなって便利です。
イベント参加 私の大好きな桃の季節(^o^) 福島の桃、美味しいですよ。 地元の人は固い桃を食べる! アルアルです。 柔らかい桃は、ペットとお年寄り。笑 まだまだ風評被害で、福島の農家さんは大変⤵︎⤵︎ でも全部放射能検査済みです。 はつ姫、って早生品種ですが、、 これからが最盛期です。 家庭菜園のナスも収穫しました。 和のお盆は、オードブル皿代わりにもなって便利です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
パンビオも最盛期ですね✨
パンビオも最盛期ですね✨
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
banbinaさんの実例写真
banbina
banbina
3LDK | 家族
kiyosukeさんの実例写真
フロントガーデンがワサワサと(*≧∀≦*) バラの最盛期まであと少し~(#^.^#)
フロントガーデンがワサワサと(*≧∀≦*) バラの最盛期まであと少し~(#^.^#)
kiyosuke
kiyosuke
家族
nyaaさんの実例写真
こんばんは~✨ 昨日益子の陶器市に行ってきまして そのまま川治温泉にお泊まりしてきました~♨️(もちろんそらクンも一緒) 源泉掛け流しの温泉は良いお湯でしたよ。:+((*´艸`))+:。 先程帰ってきました~✨ ただいま♥ 昨日出かける前にガッツリお水上げたんですけどね 鉢植えの方が何個か干あがってました( ̄▽ ̄;) 日陰に入れとくべきだった・・・ こちらはアプローチのフレンチラベンダー✨ 最盛期を迎えてます( * ॑꒳ ॑* )
こんばんは~✨ 昨日益子の陶器市に行ってきまして そのまま川治温泉にお泊まりしてきました~♨️(もちろんそらクンも一緒) 源泉掛け流しの温泉は良いお湯でしたよ。:+((*´艸`))+:。 先程帰ってきました~✨ ただいま♥ 昨日出かける前にガッツリお水上げたんですけどね 鉢植えの方が何個か干あがってました( ̄▽ ̄;) 日陰に入れとくべきだった・・・ こちらはアプローチのフレンチラベンダー✨ 最盛期を迎えてます( * ॑꒳ ॑* )
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
s.mamaさんの実例写真
昨日の写真ですが❁❁ 薔薇の最盛期も終わりです。
昨日の写真ですが❁❁ 薔薇の最盛期も終わりです。
s.mama
s.mama
家族
kumachoさんの実例写真
ビオラが最盛期です♬
ビオラが最盛期です♬
kumacho
kumacho
3LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
ひょっこり |🐶 お庭の花壇が最盛期です🌼 こんもりなりました〜
ひょっこり |🐶 お庭の花壇が最盛期です🌼 こんもりなりました〜
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
furu.さんの実例写真
春の花から夏の花に入れ替わりました。まだまだ株は小さいので、最盛期が楽しみです☺️❤️
春の花から夏の花に入れ替わりました。まだまだ株は小さいので、最盛期が楽しみです☺️❤️
furu.
furu.
4LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
終わりに近づいてる花もあれば これから最盛期の花もあります💐 二枚目のフクシア 蕾がいっぱいです😊
終わりに近づいてる花もあれば これから最盛期の花もあります💐 二枚目のフクシア 蕾がいっぱいです😊
shin0719
shin0719
fawnさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 19 September 2022⁡ ⁡⁡ ⁡今年9月から採れ出した緑色の綿。⁡ ⁡繊維と種子を分けています。⁡ ⁡これでコットンボール8個分くらいかな?⁡ 収穫の最盛期は来月以降かしら。 ⁡⁡ ⁡白いコットンも採れ始めていますが、今年は緑色が断然多いし、ボールが立派です。茶綿は収穫まで少し時間が掛かりそうです。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡晩秋までに、いっぱいコットンを収穫して、寒い冬にはぬくぬくのお部屋で、綿紬ぎをしたいです。 ⁡⁡ ⁡奥のコットンの枝は昨年の白綿です。⁡⁡
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 19 September 2022⁡ ⁡⁡ ⁡今年9月から採れ出した緑色の綿。⁡ ⁡繊維と種子を分けています。⁡ ⁡これでコットンボール8個分くらいかな?⁡ 収穫の最盛期は来月以降かしら。 ⁡⁡ ⁡白いコットンも採れ始めていますが、今年は緑色が断然多いし、ボールが立派です。茶綿は収穫まで少し時間が掛かりそうです。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡晩秋までに、いっぱいコットンを収穫して、寒い冬にはぬくぬくのお部屋で、綿紬ぎをしたいです。 ⁡⁡ ⁡奥のコットンの枝は昨年の白綿です。⁡⁡
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
1546さんの実例写真
玄関から見た花壇です。 アンデスの乙女をシンボルツリーとし、両脇にクリスマスローズが満開になりました。 今は眠ってますが、暖かくなるとアンデスの乙女は木全体が黄色に花を咲かせます。 2年目のアンデスの乙女。 マメ科なので2年目枝先に枝豆様の種を残しました。 花壇前面にムスカリが顔を出し、パンジー、ビオラも最盛期です。 もう少しすると横並びにチューリップが咲くので楽しみにしてます♩ 見えにくいですが、奥の沈丁花は春の訪れの香りを届けてくれました。 ヒペリカム、ローリエ、ローズマリーも成長中です。
玄関から見た花壇です。 アンデスの乙女をシンボルツリーとし、両脇にクリスマスローズが満開になりました。 今は眠ってますが、暖かくなるとアンデスの乙女は木全体が黄色に花を咲かせます。 2年目のアンデスの乙女。 マメ科なので2年目枝先に枝豆様の種を残しました。 花壇前面にムスカリが顔を出し、パンジー、ビオラも最盛期です。 もう少しすると横並びにチューリップが咲くので楽しみにしてます♩ 見えにくいですが、奥の沈丁花は春の訪れの香りを届けてくれました。 ヒペリカム、ローリエ、ローズマリーも成長中です。
1546
1546
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
多分1番初めに買ったコウモリラン。 男前インテリアの最盛期、凄い人気に乗っかって買ったやつ。 何回も落としたり、日焼けさせちゃったりしながらも、強く逞しく育ってくれてます。株分けもしてないので、飲み込まれた株もあったり、掻き分けて成長する株もあったりです。弱肉強食だわと思いながら見てます。 ホムセンなどでも手軽に手に入る、超スタンダードなやつなんだろうけど、ここまでボリュームがあるとカッコいいななんて思ってしまってます。自分で言う恥ずかしいやつですみません。
多分1番初めに買ったコウモリラン。 男前インテリアの最盛期、凄い人気に乗っかって買ったやつ。 何回も落としたり、日焼けさせちゃったりしながらも、強く逞しく育ってくれてます。株分けもしてないので、飲み込まれた株もあったり、掻き分けて成長する株もあったりです。弱肉強食だわと思いながら見てます。 ホムセンなどでも手軽に手に入る、超スタンダードなやつなんだろうけど、ここまでボリュームがあるとカッコいいななんて思ってしまってます。自分で言う恥ずかしいやつですみません。
Megumi
Megumi
家族
もっと見る

最盛期の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

最盛期

60枚の部屋写真から49枚をセレクト
Nさんの実例写真
最盛期のニュードーン。 ヘビが来る前です。
最盛期のニュードーン。 ヘビが来る前です。
N
N
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
小菊が最盛期(1、2枚目) 背が高いのでビニタイで留めています ブットレアとアメジストセージは 終わりかけにはいりました。 今日の昼間は暖かく庭仕事日 最後に近い朝顔も咲いていました。 沢山種のついたホトトギスは全部カット✂️ こんな日が続くと良いわね。
小菊が最盛期(1、2枚目) 背が高いのでビニタイで留めています ブットレアとアメジストセージは 終わりかけにはいりました。 今日の昼間は暖かく庭仕事日 最後に近い朝顔も咲いていました。 沢山種のついたホトトギスは全部カット✂️ こんな日が続くと良いわね。
mamiza
mamiza
家族
anmomaruさんの実例写真
リビングのテレビボードの上にダウンライト。 LIXILエコカラットの部分貼りの陰影が綺麗です。 庭の紫陽花アナベルが最盛期。
リビングのテレビボードの上にダウンライト。 LIXILエコカラットの部分貼りの陰影が綺麗です。 庭の紫陽花アナベルが最盛期。
anmomaru
anmomaru
4LDK | 家族
nokonokoさんの実例写真
初めての梅シロップ作りに挑戦🙌 RCで感化されたのと、県内の梅が最盛期とのニュースを見て先週末買いに行ってきました。 子どもと「ふわふわで気持ちいいね〜」「いい匂いする〜!」と話しながら一緒に作業。私にとっても子どもにとっても初体験でよき思い出になりました😌 梅を優しく扱ってくれる仕事がていねいな男👍出来上がりが楽しみです✨
初めての梅シロップ作りに挑戦🙌 RCで感化されたのと、県内の梅が最盛期とのニュースを見て先週末買いに行ってきました。 子どもと「ふわふわで気持ちいいね〜」「いい匂いする〜!」と話しながら一緒に作業。私にとっても子どもにとっても初体験でよき思い出になりました😌 梅を優しく扱ってくれる仕事がていねいな男👍出来上がりが楽しみです✨
nokonoko
nokonoko
2LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
朝時間、今日の1枚。 マルベリー(桑の実)が最盛期! 1枚目が今日の収穫、2枚目は昨日の。 まだ取れそうな実あるけど、これ以上取ってたら遅刻しちゃう💦 週末に子どもに手伝ってもらって収穫しようっと。 摘んだ実は朝ごはんに添えて、残りは冷凍。おやつに出したり、溜まったらジャムにしても良いかなと思います。 今年は菌核病(土の中にいるキノコの菌が桑の実に感染して白くブヨブヨになっちゃう)にかかった実も多くて、かなり破棄してるんですが、それでも豊作です💖 お世話いらずで収穫が楽しめるので、果樹好きな方、マルベリーおすすめですよ〜♪
朝時間、今日の1枚。 マルベリー(桑の実)が最盛期! 1枚目が今日の収穫、2枚目は昨日の。 まだ取れそうな実あるけど、これ以上取ってたら遅刻しちゃう💦 週末に子どもに手伝ってもらって収穫しようっと。 摘んだ実は朝ごはんに添えて、残りは冷凍。おやつに出したり、溜まったらジャムにしても良いかなと思います。 今年は菌核病(土の中にいるキノコの菌が桑の実に感染して白くブヨブヨになっちゃう)にかかった実も多くて、かなり破棄してるんですが、それでも豊作です💖 お世話いらずで収穫が楽しめるので、果樹好きな方、マルベリーおすすめですよ〜♪
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
usaakoさんの実例写真
バラが最盛期です🌹 日陰な庭でよく頑張ってるバラたちに拍手。
バラが最盛期です🌹 日陰な庭でよく頑張ってるバラたちに拍手。
usaako
usaako
couchanさんの実例写真
クリーピングタイムが咲いてきました🎶
クリーピングタイムが咲いてきました🎶
couchan
couchan
家族
shiropenguinさんの実例写真
去年頂いた私のファーストホスタに お花が咲きました♡ 小さい株なのに花芽も沢山出てます。 pic3.4 クレマチス流星がお庭で休みなく咲いています。 お花は半分の大きさになりました。 暑さで可哀想に思えて数本だけ摘んで家の中に。 花瓶に挿してどこに飾ろう〜
去年頂いた私のファーストホスタに お花が咲きました♡ 小さい株なのに花芽も沢山出てます。 pic3.4 クレマチス流星がお庭で休みなく咲いています。 お花は半分の大きさになりました。 暑さで可哀想に思えて数本だけ摘んで家の中に。 花瓶に挿してどこに飾ろう〜
shiropenguin
shiropenguin
家族
figaroさんの実例写真
バラの最盛期🌹🌹🌹ボーダーガーデンは花盛り🌼🌼🌼
バラの最盛期🌹🌹🌹ボーダーガーデンは花盛り🌼🌼🌼
figaro
figaro
2LDK | 家族
asapuさんの実例写真
お引越ししてから3回目のあじさいの季節。 こんなにあじさいが好きだなんて、 最近になるまで全然気づかなかった〜 お庭には計7種類あじさいが植わってます 今はポスト周りに植えてるこのこが最盛期♡ もともとブルー系なんだけど、 綺麗なブルー、パープル、ピンクのグラデになってたくさん花を付けてくれました(b゚v`*)
お引越ししてから3回目のあじさいの季節。 こんなにあじさいが好きだなんて、 最近になるまで全然気づかなかった〜 お庭には計7種類あじさいが植わってます 今はポスト周りに植えてるこのこが最盛期♡ もともとブルー系なんだけど、 綺麗なブルー、パープル、ピンクのグラデになってたくさん花を付けてくれました(b゚v`*)
asapu
asapu
4LDK | 家族
seiseiさんの実例写真
ラベンダーが最盛期を迎えています♪🌿🪻 ラベンダーはたくさん種類がありますが我が家のはイングリッシュラベンダーでラバァンディン系のグロッソです☺️ グロッソ系は草丈が伸びるので花穂が広がり暴れるのがやっかいですが毎年たくさんの花を咲かせてくれる我が家の古参エースです(笑)😊
ラベンダーが最盛期を迎えています♪🌿🪻 ラベンダーはたくさん種類がありますが我が家のはイングリッシュラベンダーでラバァンディン系のグロッソです☺️ グロッソ系は草丈が伸びるので花穂が広がり暴れるのがやっかいですが毎年たくさんの花を咲かせてくれる我が家の古参エースです(笑)😊
seisei
seisei
mofukoさんの実例写真
朝の水撒き時の1枚…4枚www 紫陽花が随分大きくなりました 咲き始めの大好きな色! 色づくまでの数日を楽しもうと思います オルレアとニゲラも最盛期 大好きなスカビオサも これでも最盛期 もっとワッサと咲いてくれたらなぁ
朝の水撒き時の1枚…4枚www 紫陽花が随分大きくなりました 咲き始めの大好きな色! 色づくまでの数日を楽しもうと思います オルレアとニゲラも最盛期 大好きなスカビオサも これでも最盛期 もっとワッサと咲いてくれたらなぁ
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
erikamama.さんの実例写真
さくらんぼのあるキッチン。 6月末。 山形は今さくらんぼの最盛期を迎えています。 心配してくださってる方々ありがとうございます コメント返しできないと思うのでコメント不要でお願いします。 ちょっと落ち着いたらまた皆さんのところにもゆっくりおじゃましようと思っています◟̆◞̆♡
さくらんぼのあるキッチン。 6月末。 山形は今さくらんぼの最盛期を迎えています。 心配してくださってる方々ありがとうございます コメント返しできないと思うのでコメント不要でお願いします。 ちょっと落ち着いたらまた皆さんのところにもゆっくりおじゃましようと思っています◟̆◞̆♡
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
秋のガーデニングのイベントが終わりますが、残念ながら我が家のジューンベリーの紅葉🍁はここまでみたいです😢 わかりますか? 画面の左上↖️ 葉っぱが黄色くなってます😅 春に植えたジニアは今、やっと最盛期🥰 あまり、秋っぽくないから、3枚目栗ご飯🌰🤣
秋のガーデニングのイベントが終わりますが、残念ながら我が家のジューンベリーの紅葉🍁はここまでみたいです😢 わかりますか? 画面の左上↖️ 葉っぱが黄色くなってます😅 春に植えたジニアは今、やっと最盛期🥰 あまり、秋っぽくないから、3枚目栗ご飯🌰🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
イベント参加 私の大好きな桃の季節(^o^) 福島の桃、美味しいですよ。 地元の人は固い桃を食べる! アルアルです。 柔らかい桃は、ペットとお年寄り。笑 まだまだ風評被害で、福島の農家さんは大変⤵︎⤵︎ でも全部放射能検査済みです。 はつ姫、って早生品種ですが、、 これからが最盛期です。 家庭菜園のナスも収穫しました。 和のお盆は、オードブル皿代わりにもなって便利です。
イベント参加 私の大好きな桃の季節(^o^) 福島の桃、美味しいですよ。 地元の人は固い桃を食べる! アルアルです。 柔らかい桃は、ペットとお年寄り。笑 まだまだ風評被害で、福島の農家さんは大変⤵︎⤵︎ でも全部放射能検査済みです。 はつ姫、って早生品種ですが、、 これからが最盛期です。 家庭菜園のナスも収穫しました。 和のお盆は、オードブル皿代わりにもなって便利です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
パンビオも最盛期ですね✨
パンビオも最盛期ですね✨
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
banbinaさんの実例写真
banbina
banbina
3LDK | 家族
kiyosukeさんの実例写真
フロントガーデンがワサワサと(*≧∀≦*) バラの最盛期まであと少し~(#^.^#)
フロントガーデンがワサワサと(*≧∀≦*) バラの最盛期まであと少し~(#^.^#)
kiyosuke
kiyosuke
家族
nyaaさんの実例写真
こんばんは~✨ 昨日益子の陶器市に行ってきまして そのまま川治温泉にお泊まりしてきました~♨️(もちろんそらクンも一緒) 源泉掛け流しの温泉は良いお湯でしたよ。:+((*´艸`))+:。 先程帰ってきました~✨ ただいま♥ 昨日出かける前にガッツリお水上げたんですけどね 鉢植えの方が何個か干あがってました( ̄▽ ̄;) 日陰に入れとくべきだった・・・ こちらはアプローチのフレンチラベンダー✨ 最盛期を迎えてます( * ॑꒳ ॑* )
こんばんは~✨ 昨日益子の陶器市に行ってきまして そのまま川治温泉にお泊まりしてきました~♨️(もちろんそらクンも一緒) 源泉掛け流しの温泉は良いお湯でしたよ。:+((*´艸`))+:。 先程帰ってきました~✨ ただいま♥ 昨日出かける前にガッツリお水上げたんですけどね 鉢植えの方が何個か干あがってました( ̄▽ ̄;) 日陰に入れとくべきだった・・・ こちらはアプローチのフレンチラベンダー✨ 最盛期を迎えてます( * ॑꒳ ॑* )
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
s.mamaさんの実例写真
昨日の写真ですが❁❁ 薔薇の最盛期も終わりです。
昨日の写真ですが❁❁ 薔薇の最盛期も終わりです。
s.mama
s.mama
家族
kumachoさんの実例写真
ビオラが最盛期です♬
ビオラが最盛期です♬
kumacho
kumacho
3LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
ひょっこり |🐶 お庭の花壇が最盛期です🌼 こんもりなりました〜
ひょっこり |🐶 お庭の花壇が最盛期です🌼 こんもりなりました〜
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
furu.さんの実例写真
春の花から夏の花に入れ替わりました。まだまだ株は小さいので、最盛期が楽しみです☺️❤️
春の花から夏の花に入れ替わりました。まだまだ株は小さいので、最盛期が楽しみです☺️❤️
furu.
furu.
4LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
終わりに近づいてる花もあれば これから最盛期の花もあります💐 二枚目のフクシア 蕾がいっぱいです😊
終わりに近づいてる花もあれば これから最盛期の花もあります💐 二枚目のフクシア 蕾がいっぱいです😊
shin0719
shin0719
fawnさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 19 September 2022⁡ ⁡⁡ ⁡今年9月から採れ出した緑色の綿。⁡ ⁡繊維と種子を分けています。⁡ ⁡これでコットンボール8個分くらいかな?⁡ 収穫の最盛期は来月以降かしら。 ⁡⁡ ⁡白いコットンも採れ始めていますが、今年は緑色が断然多いし、ボールが立派です。茶綿は収穫まで少し時間が掛かりそうです。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡晩秋までに、いっぱいコットンを収穫して、寒い冬にはぬくぬくのお部屋で、綿紬ぎをしたいです。 ⁡⁡ ⁡奥のコットンの枝は昨年の白綿です。⁡⁡
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 19 September 2022⁡ ⁡⁡ ⁡今年9月から採れ出した緑色の綿。⁡ ⁡繊維と種子を分けています。⁡ ⁡これでコットンボール8個分くらいかな?⁡ 収穫の最盛期は来月以降かしら。 ⁡⁡ ⁡白いコットンも採れ始めていますが、今年は緑色が断然多いし、ボールが立派です。茶綿は収穫まで少し時間が掛かりそうです。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡晩秋までに、いっぱいコットンを収穫して、寒い冬にはぬくぬくのお部屋で、綿紬ぎをしたいです。 ⁡⁡ ⁡奥のコットンの枝は昨年の白綿です。⁡⁡
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
1546さんの実例写真
玄関から見た花壇です。 アンデスの乙女をシンボルツリーとし、両脇にクリスマスローズが満開になりました。 今は眠ってますが、暖かくなるとアンデスの乙女は木全体が黄色に花を咲かせます。 2年目のアンデスの乙女。 マメ科なので2年目枝先に枝豆様の種を残しました。 花壇前面にムスカリが顔を出し、パンジー、ビオラも最盛期です。 もう少しすると横並びにチューリップが咲くので楽しみにしてます♩ 見えにくいですが、奥の沈丁花は春の訪れの香りを届けてくれました。 ヒペリカム、ローリエ、ローズマリーも成長中です。
玄関から見た花壇です。 アンデスの乙女をシンボルツリーとし、両脇にクリスマスローズが満開になりました。 今は眠ってますが、暖かくなるとアンデスの乙女は木全体が黄色に花を咲かせます。 2年目のアンデスの乙女。 マメ科なので2年目枝先に枝豆様の種を残しました。 花壇前面にムスカリが顔を出し、パンジー、ビオラも最盛期です。 もう少しすると横並びにチューリップが咲くので楽しみにしてます♩ 見えにくいですが、奥の沈丁花は春の訪れの香りを届けてくれました。 ヒペリカム、ローリエ、ローズマリーも成長中です。
1546
1546
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
多分1番初めに買ったコウモリラン。 男前インテリアの最盛期、凄い人気に乗っかって買ったやつ。 何回も落としたり、日焼けさせちゃったりしながらも、強く逞しく育ってくれてます。株分けもしてないので、飲み込まれた株もあったり、掻き分けて成長する株もあったりです。弱肉強食だわと思いながら見てます。 ホムセンなどでも手軽に手に入る、超スタンダードなやつなんだろうけど、ここまでボリュームがあるとカッコいいななんて思ってしまってます。自分で言う恥ずかしいやつですみません。
多分1番初めに買ったコウモリラン。 男前インテリアの最盛期、凄い人気に乗っかって買ったやつ。 何回も落としたり、日焼けさせちゃったりしながらも、強く逞しく育ってくれてます。株分けもしてないので、飲み込まれた株もあったり、掻き分けて成長する株もあったりです。弱肉強食だわと思いながら見てます。 ホムセンなどでも手軽に手に入る、超スタンダードなやつなんだろうけど、ここまでボリュームがあるとカッコいいななんて思ってしまってます。自分で言う恥ずかしいやつですみません。
Megumi
Megumi
家族
もっと見る

最盛期の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ