Faun Farm Journal
on 30 November 2021
今朝のベランダの棉です。
こちらは洋棉の鉢です。
11月最後の今日でも、まだ蕾が有り、花が咲き、緑色の硬くギュッと閉じているコットンボールが見えます。
予定では晩秋には全ての綿を収穫して、冬はぬくぬくとしたお部屋の中で、綿を繰り、カーディングを施して篠を作り、糸を紡ぐつもり。
そこまでは年内の目標。
そこから来年に向けては、更にその糸は染色せずに、自然な色を活かして作品を作る。多分手織りか編むかのどちらかになるとは思うけれど。。。
RCとIGで仲良くして下さっているmasa兄さんが、現在真剣に綿繰り機の試作品を作って下さっています。
物事に真剣に向き合えば、真剣な仲間が助けて下さる。
有り難きこと。有り難きこと。
自然の恵にも感謝✨✨✨
Faun Farm Journal
on 30 November 2021
今朝のベランダの棉です。
こちらは洋棉の鉢です。
11月最後の今日でも、まだ蕾が有り、花が咲き、緑色の硬くギュッと閉じているコットンボールが見えます。
予定では晩秋には全ての綿を収穫して、冬はぬくぬくとしたお部屋の中で、綿を繰り、カーディングを施して篠を作り、糸を紡ぐつもり。
そこまでは年内の目標。
そこから来年に向けては、更にその糸は染色せずに、自然な色を活かして作品を作る。多分手織りか編むかのどちらかになるとは思うけれど。。。
RCとIGで仲良くして下さっているmasa兄さんが、現在真剣に綿繰り機の試作品を作って下さっています。
物事に真剣に向き合えば、真剣な仲間が助けて下さる。
有り難きこと。有り難きこと。
自然の恵にも感謝✨✨✨