RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関/入り口 柵DIY

799枚の部屋写真から46枚をセレクト
shi622さんの実例写真
猫脱走防止柵をDIYしました。 4枚の屏風型、柵の高さは182cm程、格子の間隔は4cm程、キャスター付き。 脱走常習犯のシャム猫さん&玄関からお外に出られる事をすぐに学んだ頭の良い茶白猫くん。 2匹が玄関から脱走出来ないよう、思い切って自分達で作ってしまいました! 私が思い付きで、あまりにも適当に作ったので… 旦那さんが色々手直しをしつつ、しっかり固定。 先日ようやく完成しました🙌🏼 これで2度と脱走は出来ないはず!!!
猫脱走防止柵をDIYしました。 4枚の屏風型、柵の高さは182cm程、格子の間隔は4cm程、キャスター付き。 脱走常習犯のシャム猫さん&玄関からお外に出られる事をすぐに学んだ頭の良い茶白猫くん。 2匹が玄関から脱走出来ないよう、思い切って自分達で作ってしまいました! 私が思い付きで、あまりにも適当に作ったので… 旦那さんが色々手直しをしつつ、しっかり固定。 先日ようやく完成しました🙌🏼 これで2度と脱走は出来ないはず!!!
shi622
shi622
家族
tomomiさんの実例写真
ニャンコ仕様に改良中 いつもお世話になっている大工さんに、猫の脱走防止柵を作ってもらいました。 市販品の購入を考えていたのですが、古いお家でなかなかサイズ的に見つからず… 掃除がしにくいから レールなどつけないで、そこそこの高さと重さがあり、下駄箱の裏に入る様なのが欲しいなぁ~と無茶振りしましたが、さすが職人! 想像以上の素敵な柵を考えてくれました。
ニャンコ仕様に改良中 いつもお世話になっている大工さんに、猫の脱走防止柵を作ってもらいました。 市販品の購入を考えていたのですが、古いお家でなかなかサイズ的に見つからず… 掃除がしにくいから レールなどつけないで、そこそこの高さと重さがあり、下駄箱の裏に入る様なのが欲しいなぁ~と無茶振りしましたが、さすが職人! 想像以上の素敵な柵を考えてくれました。
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
hacchiさんの実例写真
にゃん脱走防止柵! もう1枚の柵を作り、仮置きしました。 塗装して、斜めになっているので蝶番で固定して完成です(^^)完成まであと少し〜!
にゃん脱走防止柵! もう1枚の柵を作り、仮置きしました。 塗装して、斜めになっているので蝶番で固定して完成です(^^)完成まであと少し〜!
hacchi
hacchi
家族
rumiさんの実例写真
ワンコの飛び出し防止柵を作りました՞•・•՞🐾
ワンコの飛び出し防止柵を作りました՞•・•՞🐾
rumi
rumi
sikaさんの実例写真
ラブリコ¥1,350
猫脱走防止柵
猫脱走防止柵
sika
sika
cozzy177さんの実例写真
妻に頼まれたモノ、猫脱走防止柵です。 以前はワイヤーネットと突っ張り棒で柵を作っていましたが、片手で開閉できるようになり、何より見た目が良くなったと喜ばれています。
妻に頼まれたモノ、猫脱走防止柵です。 以前はワイヤーネットと突っ張り棒で柵を作っていましたが、片手で開閉できるようになり、何より見た目が良くなったと喜ばれています。
cozzy177
cozzy177
家族
piyocchiさんの実例写真
猫様の安全を考えて脱走防止柵を作りました。
猫様の安全を考えて脱走防止柵を作りました。
piyocchi
piyocchi
4LDK | 家族
meguko.ryanさんの実例写真
インテリアとまではいかない我が家の玄関です💦 ぴのさんがお留守番の時、雨☔雷⚡︎だと怖がって外に出ようと玄関のドア🚪をガリガリ😓 なのでドアは傷だらけになりペイントしました🎨 今では柵をDIYしました 柵もガリガリするのですがドアをするよりまだぴのさんも怪我が少なくて済んでます 柵は一応開閉できるようにしてますよ
インテリアとまではいかない我が家の玄関です💦 ぴのさんがお留守番の時、雨☔雷⚡︎だと怖がって外に出ようと玄関のドア🚪をガリガリ😓 なのでドアは傷だらけになりペイントしました🎨 今では柵をDIYしました 柵もガリガリするのですがドアをするよりまだぴのさんも怪我が少なくて済んでます 柵は一応開閉できるようにしてますよ
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
tantomeenさんの実例写真
まだ 途中ですが、、猫 二階進入防止柵、ラブリコ、2ⅹ4、伸縮ラティスで 階段正面に取り付けてみました ラティスそのまま使うと下が空いてしまうので上下逆にしたら 床 ギリギリに設置出来ました! 上部分、、空いてるけど、、猫 、行くかなぁ、、? 150センチあるけど、、慣れたら足場使って行くと思うので、、なんか考えます!
まだ 途中ですが、、猫 二階進入防止柵、ラブリコ、2ⅹ4、伸縮ラティスで 階段正面に取り付けてみました ラティスそのまま使うと下が空いてしまうので上下逆にしたら 床 ギリギリに設置出来ました! 上部分、、空いてるけど、、猫 、行くかなぁ、、? 150センチあるけど、、慣れたら足場使って行くと思うので、、なんか考えます!
tantomeen
tantomeen
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
家の中でDIYしたものといえば【猫さま脱走防止柵】です😊 といっても材料をたくさん揃えて…という感じではありません😁 材料はラティス、ラティスの脚、ラティスと同色のキャスター、ネジ、ラティスと同色の板、ボンドだけです。 道具はプラスドライバー🪛のみ。
家の中でDIYしたものといえば【猫さま脱走防止柵】です😊 といっても材料をたくさん揃えて…という感じではありません😁 材料はラティス、ラティスの脚、ラティスと同色のキャスター、ネジ、ラティスと同色の板、ボンドだけです。 道具はプラスドライバー🪛のみ。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
Aiさんの実例写真
父が作ってくれた、猫の脱走防止柵です✨ 写真撮ってたら何人も見に来た☺️
父が作ってくれた、猫の脱走防止柵です✨ 写真撮ってたら何人も見に来た☺️
Ai
Ai
2DK | 家族
uraraさんの実例写真
DIYしました。材料費は二万くらい。
DIYしました。材料費は二万くらい。
urara
urara
4LDK
mintteaさんの実例写真
我が家の玄関は 猫がいる為、すのこで脱走防止柵を作りました。 キャビネットと呼んでいいかわからない棚も 旦那のdiyです。 階段がすぐに見えるのが自分的にはモヤモヤ。 なのでIKEAのカーテンをかけて ちょっと目隠し‥してるつもりです🤭 過去picから引っ張ってきましたので コメントお気遣いなくです😅 見てくれてありがとうございます♡
我が家の玄関は 猫がいる為、すのこで脱走防止柵を作りました。 キャビネットと呼んでいいかわからない棚も 旦那のdiyです。 階段がすぐに見えるのが自分的にはモヤモヤ。 なのでIKEAのカーテンをかけて ちょっと目隠し‥してるつもりです🤭 過去picから引っ張ってきましたので コメントお気遣いなくです😅 見てくれてありがとうございます♡
minttea
minttea
家族
fukuさんの実例写真
おはようございます☺☀ 今日は晴れ☀の予報です☺ Soraさん、miwaさんが購入されてた【NITORI フロアマット ジュート オーバル999円】私もgetしました。もともと玄関はマット敷いてなくてやっぱり…玄関にはマットを敷くほうがいいと周りの方から聞いてここに敷きます。 洗面所や台所は我が家は特に湿気がすごいので、玄関の風を通せるこの場所ならと思ってこれからの夏に向けて涼しげな感じになりました☺ マットの下には100均の余ってた滑り止め敷いてます。 今日も一日元気にがんばろう☺ いい日になりますように✨
おはようございます☺☀ 今日は晴れ☀の予報です☺ Soraさん、miwaさんが購入されてた【NITORI フロアマット ジュート オーバル999円】私もgetしました。もともと玄関はマット敷いてなくてやっぱり…玄関にはマットを敷くほうがいいと周りの方から聞いてここに敷きます。 洗面所や台所は我が家は特に湿気がすごいので、玄関の風を通せるこの場所ならと思ってこれからの夏に向けて涼しげな感じになりました☺ マットの下には100均の余ってた滑り止め敷いてます。 今日も一日元気にがんばろう☺ いい日になりますように✨
fuku
fuku
家族
kanaさんの実例写真
プランター・植木鉢¥721
玄関横の細長い花壇。 強い雨や水やりの時に、基礎のモルタルの部分に土がはねるのが気になってたので柵をDIY。 材料はセリアのすのこ、ダイソーの支柱と焼杉etc。 すのこは、末っ子におままごとキッチンを作ろうと思って5年位前に買って…結局作らなかったヤツ(⁎˃艸˂⁎) すのこの裏面のつなぎの木材に、支柱を引っ掛けて麻紐でバッテンに縛っただけです。 泥隠しもできてナチュラルな感じに⭐︎
玄関横の細長い花壇。 強い雨や水やりの時に、基礎のモルタルの部分に土がはねるのが気になってたので柵をDIY。 材料はセリアのすのこ、ダイソーの支柱と焼杉etc。 すのこは、末っ子におままごとキッチンを作ろうと思って5年位前に買って…結局作らなかったヤツ(⁎˃艸˂⁎) すのこの裏面のつなぎの木材に、支柱を引っ掛けて麻紐でバッテンに縛っただけです。 泥隠しもできてナチュラルな感じに⭐︎
kana
kana
家族
Miechamさんの実例写真
*猫脱走防止柵* 我が家のアパートは1階なので 猫’sが脱走しないように ラブリコを使って柵を作っています。 外から見ると、こんな感じ… かなり目立ってます!笑 もしかして、泥棒避けにもなってるかも。 柵を乗り越えてまで入ってこないだろーね。
*猫脱走防止柵* 我が家のアパートは1階なので 猫’sが脱走しないように ラブリコを使って柵を作っています。 外から見ると、こんな感じ… かなり目立ってます!笑 もしかして、泥棒避けにもなってるかも。 柵を乗り越えてまで入ってこないだろーね。
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
sei.kan.hede.chiyoさんの実例写真
ワンちゃん達の柵です ジャンプがすごくて! 作りなおしました。 のぞいてるの!わかる?
ワンちゃん達の柵です ジャンプがすごくて! 作りなおしました。 のぞいてるの!わかる?
sei.kan.hede.chiyo
sei.kan.hede.chiyo
4LDK | 家族
ikeさんの実例写真
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
ike
ike
pandamamaさんの実例写真
お庭改造頑張ってます(^-^)♪ お隣のエアコン室外機からの風対策で木の柵を付けました。 セリアで見つけたポットに多肉ちゃんを寄せ植えして、ひっかけました(*^_^*) セリアで購入したミニトレリスをつけて、ちょっと飾ってみました☆
お庭改造頑張ってます(^-^)♪ お隣のエアコン室外機からの風対策で木の柵を付けました。 セリアで見つけたポットに多肉ちゃんを寄せ植えして、ひっかけました(*^_^*) セリアで購入したミニトレリスをつけて、ちょっと飾ってみました☆
pandamama
pandamama
3LDK | 家族
koppeさんの実例写真
従姉妹から貰っていた、レトロなアイアン柵。とっても大きくて何処に飾ったらいいものかと1年間放置してました。もう少し小さかったらなぁとぼやいたら、旦那さん切ろうか!って…切れるのか!!って驚きました(*_*)
従姉妹から貰っていた、レトロなアイアン柵。とっても大きくて何処に飾ったらいいものかと1年間放置してました。もう少し小さかったらなぁとぼやいたら、旦那さん切ろうか!って…切れるのか!!って驚きました(*_*)
koppe
koppe
家族
aknさんの実例写真
akn
akn
3DK | 家族
koko5さんの実例写真
koko5
koko5
4LDK
HANIWaさんの実例写真
玄関からずどんの廊下。 猫脱走防止柵を作ったときに、ふと気づいて、来賓用スリッパをココに設置。 セリアのアイアンバーと、見えてませんがスリッパの裏にセリアの角が丸いすのこを使用してます。スリッパ2つ分でジャストサイズ👌
玄関からずどんの廊下。 猫脱走防止柵を作ったときに、ふと気づいて、来賓用スリッパをココに設置。 セリアのアイアンバーと、見えてませんがスリッパの裏にセリアの角が丸いすのこを使用してます。スリッパ2つ分でジャストサイズ👌
HANIWa
HANIWa
家族
mihoさんの実例写真
初DIY!すのこで柵を作りました^_^もう1つ作りたくなってきたなぁ(^_^;)
初DIY!すのこで柵を作りました^_^もう1つ作りたくなってきたなぁ(^_^;)
miho
miho
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 柵DIYの投稿一覧

188枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

玄関/入り口 柵DIY

799枚の部屋写真から46枚をセレクト
shi622さんの実例写真
猫脱走防止柵をDIYしました。 4枚の屏風型、柵の高さは182cm程、格子の間隔は4cm程、キャスター付き。 脱走常習犯のシャム猫さん&玄関からお外に出られる事をすぐに学んだ頭の良い茶白猫くん。 2匹が玄関から脱走出来ないよう、思い切って自分達で作ってしまいました! 私が思い付きで、あまりにも適当に作ったので… 旦那さんが色々手直しをしつつ、しっかり固定。 先日ようやく完成しました🙌🏼 これで2度と脱走は出来ないはず!!!
猫脱走防止柵をDIYしました。 4枚の屏風型、柵の高さは182cm程、格子の間隔は4cm程、キャスター付き。 脱走常習犯のシャム猫さん&玄関からお外に出られる事をすぐに学んだ頭の良い茶白猫くん。 2匹が玄関から脱走出来ないよう、思い切って自分達で作ってしまいました! 私が思い付きで、あまりにも適当に作ったので… 旦那さんが色々手直しをしつつ、しっかり固定。 先日ようやく完成しました🙌🏼 これで2度と脱走は出来ないはず!!!
shi622
shi622
家族
tomomiさんの実例写真
ニャンコ仕様に改良中 いつもお世話になっている大工さんに、猫の脱走防止柵を作ってもらいました。 市販品の購入を考えていたのですが、古いお家でなかなかサイズ的に見つからず… 掃除がしにくいから レールなどつけないで、そこそこの高さと重さがあり、下駄箱の裏に入る様なのが欲しいなぁ~と無茶振りしましたが、さすが職人! 想像以上の素敵な柵を考えてくれました。
ニャンコ仕様に改良中 いつもお世話になっている大工さんに、猫の脱走防止柵を作ってもらいました。 市販品の購入を考えていたのですが、古いお家でなかなかサイズ的に見つからず… 掃除がしにくいから レールなどつけないで、そこそこの高さと重さがあり、下駄箱の裏に入る様なのが欲しいなぁ~と無茶振りしましたが、さすが職人! 想像以上の素敵な柵を考えてくれました。
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
hacchiさんの実例写真
にゃん脱走防止柵! もう1枚の柵を作り、仮置きしました。 塗装して、斜めになっているので蝶番で固定して完成です(^^)完成まであと少し〜!
にゃん脱走防止柵! もう1枚の柵を作り、仮置きしました。 塗装して、斜めになっているので蝶番で固定して完成です(^^)完成まであと少し〜!
hacchi
hacchi
家族
rumiさんの実例写真
ワンコの飛び出し防止柵を作りました՞•・•՞🐾
ワンコの飛び出し防止柵を作りました՞•・•՞🐾
rumi
rumi
sikaさんの実例写真
ラブリコ¥1,350
猫脱走防止柵
猫脱走防止柵
sika
sika
cozzy177さんの実例写真
妻に頼まれたモノ、猫脱走防止柵です。 以前はワイヤーネットと突っ張り棒で柵を作っていましたが、片手で開閉できるようになり、何より見た目が良くなったと喜ばれています。
妻に頼まれたモノ、猫脱走防止柵です。 以前はワイヤーネットと突っ張り棒で柵を作っていましたが、片手で開閉できるようになり、何より見た目が良くなったと喜ばれています。
cozzy177
cozzy177
家族
piyocchiさんの実例写真
猫様の安全を考えて脱走防止柵を作りました。
猫様の安全を考えて脱走防止柵を作りました。
piyocchi
piyocchi
4LDK | 家族
meguko.ryanさんの実例写真
インテリアとまではいかない我が家の玄関です💦 ぴのさんがお留守番の時、雨☔雷⚡︎だと怖がって外に出ようと玄関のドア🚪をガリガリ😓 なのでドアは傷だらけになりペイントしました🎨 今では柵をDIYしました 柵もガリガリするのですがドアをするよりまだぴのさんも怪我が少なくて済んでます 柵は一応開閉できるようにしてますよ
インテリアとまではいかない我が家の玄関です💦 ぴのさんがお留守番の時、雨☔雷⚡︎だと怖がって外に出ようと玄関のドア🚪をガリガリ😓 なのでドアは傷だらけになりペイントしました🎨 今では柵をDIYしました 柵もガリガリするのですがドアをするよりまだぴのさんも怪我が少なくて済んでます 柵は一応開閉できるようにしてますよ
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
tantomeenさんの実例写真
まだ 途中ですが、、猫 二階進入防止柵、ラブリコ、2ⅹ4、伸縮ラティスで 階段正面に取り付けてみました ラティスそのまま使うと下が空いてしまうので上下逆にしたら 床 ギリギリに設置出来ました! 上部分、、空いてるけど、、猫 、行くかなぁ、、? 150センチあるけど、、慣れたら足場使って行くと思うので、、なんか考えます!
まだ 途中ですが、、猫 二階進入防止柵、ラブリコ、2ⅹ4、伸縮ラティスで 階段正面に取り付けてみました ラティスそのまま使うと下が空いてしまうので上下逆にしたら 床 ギリギリに設置出来ました! 上部分、、空いてるけど、、猫 、行くかなぁ、、? 150センチあるけど、、慣れたら足場使って行くと思うので、、なんか考えます!
tantomeen
tantomeen
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
家の中でDIYしたものといえば【猫さま脱走防止柵】です😊 といっても材料をたくさん揃えて…という感じではありません😁 材料はラティス、ラティスの脚、ラティスと同色のキャスター、ネジ、ラティスと同色の板、ボンドだけです。 道具はプラスドライバー🪛のみ。
家の中でDIYしたものといえば【猫さま脱走防止柵】です😊 といっても材料をたくさん揃えて…という感じではありません😁 材料はラティス、ラティスの脚、ラティスと同色のキャスター、ネジ、ラティスと同色の板、ボンドだけです。 道具はプラスドライバー🪛のみ。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
Aiさんの実例写真
父が作ってくれた、猫の脱走防止柵です✨ 写真撮ってたら何人も見に来た☺️
父が作ってくれた、猫の脱走防止柵です✨ 写真撮ってたら何人も見に来た☺️
Ai
Ai
2DK | 家族
uraraさんの実例写真
DIYしました。材料費は二万くらい。
DIYしました。材料費は二万くらい。
urara
urara
4LDK
mintteaさんの実例写真
我が家の玄関は 猫がいる為、すのこで脱走防止柵を作りました。 キャビネットと呼んでいいかわからない棚も 旦那のdiyです。 階段がすぐに見えるのが自分的にはモヤモヤ。 なのでIKEAのカーテンをかけて ちょっと目隠し‥してるつもりです🤭 過去picから引っ張ってきましたので コメントお気遣いなくです😅 見てくれてありがとうございます♡
我が家の玄関は 猫がいる為、すのこで脱走防止柵を作りました。 キャビネットと呼んでいいかわからない棚も 旦那のdiyです。 階段がすぐに見えるのが自分的にはモヤモヤ。 なのでIKEAのカーテンをかけて ちょっと目隠し‥してるつもりです🤭 過去picから引っ張ってきましたので コメントお気遣いなくです😅 見てくれてありがとうございます♡
minttea
minttea
家族
fukuさんの実例写真
おはようございます☺☀ 今日は晴れ☀の予報です☺ Soraさん、miwaさんが購入されてた【NITORI フロアマット ジュート オーバル999円】私もgetしました。もともと玄関はマット敷いてなくてやっぱり…玄関にはマットを敷くほうがいいと周りの方から聞いてここに敷きます。 洗面所や台所は我が家は特に湿気がすごいので、玄関の風を通せるこの場所ならと思ってこれからの夏に向けて涼しげな感じになりました☺ マットの下には100均の余ってた滑り止め敷いてます。 今日も一日元気にがんばろう☺ いい日になりますように✨
おはようございます☺☀ 今日は晴れ☀の予報です☺ Soraさん、miwaさんが購入されてた【NITORI フロアマット ジュート オーバル999円】私もgetしました。もともと玄関はマット敷いてなくてやっぱり…玄関にはマットを敷くほうがいいと周りの方から聞いてここに敷きます。 洗面所や台所は我が家は特に湿気がすごいので、玄関の風を通せるこの場所ならと思ってこれからの夏に向けて涼しげな感じになりました☺ マットの下には100均の余ってた滑り止め敷いてます。 今日も一日元気にがんばろう☺ いい日になりますように✨
fuku
fuku
家族
kanaさんの実例写真
玄関横の細長い花壇。 強い雨や水やりの時に、基礎のモルタルの部分に土がはねるのが気になってたので柵をDIY。 材料はセリアのすのこ、ダイソーの支柱と焼杉etc。 すのこは、末っ子におままごとキッチンを作ろうと思って5年位前に買って…結局作らなかったヤツ(⁎˃艸˂⁎) すのこの裏面のつなぎの木材に、支柱を引っ掛けて麻紐でバッテンに縛っただけです。 泥隠しもできてナチュラルな感じに⭐︎
玄関横の細長い花壇。 強い雨や水やりの時に、基礎のモルタルの部分に土がはねるのが気になってたので柵をDIY。 材料はセリアのすのこ、ダイソーの支柱と焼杉etc。 すのこは、末っ子におままごとキッチンを作ろうと思って5年位前に買って…結局作らなかったヤツ(⁎˃艸˂⁎) すのこの裏面のつなぎの木材に、支柱を引っ掛けて麻紐でバッテンに縛っただけです。 泥隠しもできてナチュラルな感じに⭐︎
kana
kana
家族
Miechamさんの実例写真
*猫脱走防止柵* 我が家のアパートは1階なので 猫’sが脱走しないように ラブリコを使って柵を作っています。 外から見ると、こんな感じ… かなり目立ってます!笑 もしかして、泥棒避けにもなってるかも。 柵を乗り越えてまで入ってこないだろーね。
*猫脱走防止柵* 我が家のアパートは1階なので 猫’sが脱走しないように ラブリコを使って柵を作っています。 外から見ると、こんな感じ… かなり目立ってます!笑 もしかして、泥棒避けにもなってるかも。 柵を乗り越えてまで入ってこないだろーね。
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
sei.kan.hede.chiyoさんの実例写真
ワンちゃん達の柵です ジャンプがすごくて! 作りなおしました。 のぞいてるの!わかる?
ワンちゃん達の柵です ジャンプがすごくて! 作りなおしました。 のぞいてるの!わかる?
sei.kan.hede.chiyo
sei.kan.hede.chiyo
4LDK | 家族
ikeさんの実例写真
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
ike
ike
pandamamaさんの実例写真
お庭改造頑張ってます(^-^)♪ お隣のエアコン室外機からの風対策で木の柵を付けました。 セリアで見つけたポットに多肉ちゃんを寄せ植えして、ひっかけました(*^_^*) セリアで購入したミニトレリスをつけて、ちょっと飾ってみました☆
お庭改造頑張ってます(^-^)♪ お隣のエアコン室外機からの風対策で木の柵を付けました。 セリアで見つけたポットに多肉ちゃんを寄せ植えして、ひっかけました(*^_^*) セリアで購入したミニトレリスをつけて、ちょっと飾ってみました☆
pandamama
pandamama
3LDK | 家族
koppeさんの実例写真
従姉妹から貰っていた、レトロなアイアン柵。とっても大きくて何処に飾ったらいいものかと1年間放置してました。もう少し小さかったらなぁとぼやいたら、旦那さん切ろうか!って…切れるのか!!って驚きました(*_*)
従姉妹から貰っていた、レトロなアイアン柵。とっても大きくて何処に飾ったらいいものかと1年間放置してました。もう少し小さかったらなぁとぼやいたら、旦那さん切ろうか!って…切れるのか!!って驚きました(*_*)
koppe
koppe
家族
aknさんの実例写真
akn
akn
3DK | 家族
koko5さんの実例写真
koko5
koko5
4LDK
HANIWaさんの実例写真
玄関からずどんの廊下。 猫脱走防止柵を作ったときに、ふと気づいて、来賓用スリッパをココに設置。 セリアのアイアンバーと、見えてませんがスリッパの裏にセリアの角が丸いすのこを使用してます。スリッパ2つ分でジャストサイズ👌
玄関からずどんの廊下。 猫脱走防止柵を作ったときに、ふと気づいて、来賓用スリッパをココに設置。 セリアのアイアンバーと、見えてませんがスリッパの裏にセリアの角が丸いすのこを使用してます。スリッパ2つ分でジャストサイズ👌
HANIWa
HANIWa
家族
mihoさんの実例写真
初DIY!すのこで柵を作りました^_^もう1つ作りたくなってきたなぁ(^_^;)
初DIY!すのこで柵を作りました^_^もう1つ作りたくなってきたなぁ(^_^;)
miho
miho
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 柵DIYの投稿一覧

188枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ