玄関/入り口 押し入れ

190枚の部屋写真から48枚をセレクト
soraさんの実例写真
ブルーの引戸、 開かずのドアだったけど 引戸の奥が和室になってます。 押し入れ収納見直し頑張ってるので 開かずのドアにならないように 和室頑張ります。 ↑ ほんまかー?(笑)(*^^*) 押し入れ下段に扉つけました。
ブルーの引戸、 開かずのドアだったけど 引戸の奥が和室になってます。 押し入れ収納見直し頑張ってるので 開かずのドアにならないように 和室頑張ります。 ↑ ほんまかー?(笑)(*^^*) 押し入れ下段に扉つけました。
sora
sora
2DK | 家族
Kimagureeeさんの実例写真
初めてのDIYがコレ。 ①既存の下駄箱・照明は押し入れへ。 ②ニトリのペンダントライト、フェルメトリを設置。電球は人感センサー付きで自動化。 ③2×4材の自作アジャスターで壁面収納を作成、チャンネルサポートでほぼ移動可能。 奥の姿見は160cm台の大型、中古千円で手に入れました꙳★*゚ありがたや。
初めてのDIYがコレ。 ①既存の下駄箱・照明は押し入れへ。 ②ニトリのペンダントライト、フェルメトリを設置。電球は人感センサー付きで自動化。 ③2×4材の自作アジャスターで壁面収納を作成、チャンネルサポートでほぼ移動可能。 奥の姿見は160cm台の大型、中古千円で手に入れました꙳★*゚ありがたや。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
dreamgirl-littlebirdさんの実例写真
こっちゃんの去年の自由研究。王蟲。。 半年ほどリビングに滞在後、押し入れへ…… 開ける度に王蟲と目が合う。 しかも怒ってらっしゃる。。 今回の秋の一斉断捨離にて、こっちゃんママのお許しが出たのでサヨナラする事に。 王蟲よ、楽しい思い出をありがとう(๑ ́ᄇ`๑)
こっちゃんの去年の自由研究。王蟲。。 半年ほどリビングに滞在後、押し入れへ…… 開ける度に王蟲と目が合う。 しかも怒ってらっしゃる。。 今回の秋の一斉断捨離にて、こっちゃんママのお許しが出たのでサヨナラする事に。 王蟲よ、楽しい思い出をありがとう(๑ ́ᄇ`๑)
dreamgirl-littlebird
dreamgirl-littlebird
4LDK | 家族
kokuri0306さんの実例写真
コンテスト用に。中階段だったのを外にしました。ドアも位置を変えてもともとあった和室の押し入れ部分にくりぬいて造りました。
コンテスト用に。中階段だったのを外にしました。ドアも位置を変えてもともとあった和室の押し入れ部分にくりぬいて造りました。
kokuri0306
kokuri0306
家族
mamichinさんの実例写真
玄関からの眺め。突き当りの壁は右側和室の押し入れです。 斜めに貼りでた階段部分が…ネックになるとは…この段階では考えもよらなかった😅
玄関からの眺め。突き当りの壁は右側和室の押し入れです。 斜めに貼りでた階段部分が…ネックになるとは…この段階では考えもよらなかった😅
mamichin
mamichin
家族
you-riさんの実例写真
以前洗剤やマット類を収納していたワゴンをキッチンカウンターの横に移動させました♡ 洗剤は洗面所の下に。 マット類はリビングの押し入れに収納させることに★ それだけで大分すっきりしました♡ 引っ越して2ヶ月たちますが、前より確実に物は減ってます゚+(人・∀・*)+。♪ このまま断捨離頑張るぞー\(^-^)/
以前洗剤やマット類を収納していたワゴンをキッチンカウンターの横に移動させました♡ 洗剤は洗面所の下に。 マット類はリビングの押し入れに収納させることに★ それだけで大分すっきりしました♡ 引っ越して2ヶ月たちますが、前より確実に物は減ってます゚+(人・∀・*)+。♪ このまま断捨離頑張るぞー\(^-^)/
you-ri
you-ri
2LDK | 家族
yuki.ni_tsuさんの実例写真
玄関。 もともとバカデカくはなかったのもあり小さめサイズです。 下駄箱は押し入れ?みたいな棚だったものををリメイク。 土間はタタキ仕上げ。 下駄箱の下に玉石を敷いて、庭に落っこってた石を置いて出来上がり(・∀・)
玄関。 もともとバカデカくはなかったのもあり小さめサイズです。 下駄箱は押し入れ?みたいな棚だったものををリメイク。 土間はタタキ仕上げ。 下駄箱の下に玉石を敷いて、庭に落っこってた石を置いて出来上がり(・∀・)
yuki.ni_tsu
yuki.ni_tsu
一人暮らし
renryさんの実例写真
お久しぶりの投稿です(≧∇≦)
お久しぶりの投稿です(≧∇≦)
renry
renry
4K | 家族
yunoさんの実例写真
おはようございます✨ 一階和室のゴミ屋敷だった押し入れの 収納見直しをしています♪ 昨日の夜は徹夜で全ての物をだし 分別して捨てなきゃいけないものがあるのでとりあえず必死で2階に運びました! そこから楽天で購入した12コセットの 衣装ケースを組み立てて並べ、 とりあえず使うもの、着るもののみ!を厳選して入れています✨ 後は家族にわかりやすいように ラベルを作ってはる予定です♪ 上の段の漫画本の収納も来週にはしたいなぁ♪( ´∀` )b
おはようございます✨ 一階和室のゴミ屋敷だった押し入れの 収納見直しをしています♪ 昨日の夜は徹夜で全ての物をだし 分別して捨てなきゃいけないものがあるのでとりあえず必死で2階に運びました! そこから楽天で購入した12コセットの 衣装ケースを組み立てて並べ、 とりあえず使うもの、着るもののみ!を厳選して入れています✨ 後は家族にわかりやすいように ラベルを作ってはる予定です♪ 上の段の漫画本の収納も来週にはしたいなぁ♪( ´∀` )b
yuno
yuno
家族
gurikkoさんの実例写真
収納が押し入れのみの新居。 ほぼ通らないデッドスペースに突っ張りロールカーテンをつけたら見事に収納スペースが出来た!! 無地と迷ったけど玄関から見えるのでアクセントになって最高〜✨
収納が押し入れのみの新居。 ほぼ通らないデッドスペースに突っ張りロールカーテンをつけたら見事に収納スペースが出来た!! 無地と迷ったけど玄関から見えるのでアクセントになって最高〜✨
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
sariさんの実例写真
靴箱が小さくて靴が全然入りません(*ToT)靴はまだ押し入れにも。。。どうやったらお洒落な玄関にできるのか悩み中です(ノ_・。)
靴箱が小さくて靴が全然入りません(*ToT)靴はまだ押し入れにも。。。どうやったらお洒落な玄関にできるのか悩み中です(ノ_・。)
sari
sari
2LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
古い和室の押し入れの戸と、入り口の戸を、ペンキを塗って洋風のドアにしてみました。
古い和室の押し入れの戸と、入り口の戸を、ペンキを塗って洋風のドアにしてみました。
Tomoko
Tomoko
家族
faunさんの実例写真
縁側です。⁡ お引越しするにあたり、この家に決めた理由の1つが、この広めの縁側が有ったから。⁡ ⁡⁡ ⁡東向きなので、朝は光が射し込み、とても気持ち良いです。⁡ ⁡⁡ ⁡奥のスペースに大小の本棚を置き、ほぼ全ての本と、少しだけ普段よく使うお道具類を配置しました。ここがこれからの私のアトリエ兼読書コーナーです。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡たくさんのレース糸や教材は、押し入れに収納する事が出来ました。⁡ ⁡⁡ ⁡紺色の和柄布で覆っているものは、大きなモノは手織機で、小さいほうはモデムとお家全体にWiFi電波を飛ばすメッシュ。⁡ ⁡これでネット環境は、お家のどこに居ても快適になりました。⁡ ⁡⁡ まだまだお片付けは続きます😅⁡
縁側です。⁡ お引越しするにあたり、この家に決めた理由の1つが、この広めの縁側が有ったから。⁡ ⁡⁡ ⁡東向きなので、朝は光が射し込み、とても気持ち良いです。⁡ ⁡⁡ ⁡奥のスペースに大小の本棚を置き、ほぼ全ての本と、少しだけ普段よく使うお道具類を配置しました。ここがこれからの私のアトリエ兼読書コーナーです。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡たくさんのレース糸や教材は、押し入れに収納する事が出来ました。⁡ ⁡⁡ ⁡紺色の和柄布で覆っているものは、大きなモノは手織機で、小さいほうはモデムとお家全体にWiFi電波を飛ばすメッシュ。⁡ ⁡これでネット環境は、お家のどこに居ても快適になりました。⁡ ⁡⁡ まだまだお片付けは続きます😅⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
2602さんの実例写真
押し入れのふすまを板壁風に‼︎カッティングシートで洋風になったかな〜
押し入れのふすまを板壁風に‼︎カッティングシートで洋風になったかな〜
2602
2602
3LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
押し入れで使わなくなったすのこで板壁作りました☺︎︎ 右の空いてるとこは中学校のヘルメット置き場。一人卒業してもまた次が入学するので空く事なくヘルメットが居座り続けます(笑)ワーゲンも増えてひとまず玄関脇はこれで完成\\(◡̈)/★
押し入れで使わなくなったすのこで板壁作りました☺︎︎ 右の空いてるとこは中学校のヘルメット置き場。一人卒業してもまた次が入学するので空く事なくヘルメットが居座り続けます(笑)ワーゲンも増えてひとまず玄関脇はこれで完成\\(◡̈)/★
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
wappin39さんの実例写真
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
和室の押し入れを大改造
和室の押し入れを大改造
yuko
yuko
3LDK | 家族
Artcrafterさんの実例写真
もともと押し入れだったところにトンネル作りました。
もともと押し入れだったところにトンネル作りました。
Artcrafter
Artcrafter
1R
amelie1259さんの実例写真
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
amelie1259
amelie1259
家族
renaさんの実例写真
木張りの押し入れみたいなのに大理石シートを貼ってアレンジしました ☺︎︎︎︎ 上手くいっていない所もありますが最初よりは大分印象が変わります!
木張りの押し入れみたいなのに大理石シートを貼ってアレンジしました ☺︎︎︎︎ 上手くいっていない所もありますが最初よりは大分印象が変わります!
rena
rena
家族
mokemokeさんの実例写真
mokemoke
mokemoke
家族
mizucchiさんの実例写真
我が家のドアのイベント最終日に滑り込み参加w 玄関入って正面が夫の個室のドアです。 約6年半の単身赴任から帰ってくるに合わせて2020年に夫の部屋をリフォームしましたがドアはDIYで夫が好きなミルクペイントのターコイズを私が塗りました。 左のミントグリーンのドアは洗面所へのドアで手前はクローゼットのドアで両方とも2010年のリフォーム時に私が塗りました。 2010年の時は全部サンドペーパーを手で掛けててあまりの大変さにホントに懲り懲り。。。と思ってました。 なので2020年の時は電動をホームセンターで借りました。という事で、コレくらいキレイをキープ出来てるならDIYでも良いかと✌️ ペイントのブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/18437/ この3日間夫婦の寝室にしている和室と納戸にしてる旧息子の部屋の片付けがんばりました。 45lゴミ袋8袋出して中腰姿勢が多かったので腰と背中が痛いぃぃい😂 夫が単身赴任先から引き上げてくる時にとりあえず息子の部屋へ。布団類もなんとか和室の押し入れに押し込みました。 帰還してもうすぐ5年。。。1年で片付けるという約束はどうなったんでしょう😠 毎回片付ける!と口だけの夫にキレて今回私ののモノをかなり片付けて布団類も少し捨てて夫にプレッシャー与えたつもりです。 少しずつクリスマス飾りを出し始めてます。 壁掛けツリーは2022年の自作ハンドメイドです。 2枚目は少し寄りで😉 http://bukiyou-handmade.com/handmade/26418/
我が家のドアのイベント最終日に滑り込み参加w 玄関入って正面が夫の個室のドアです。 約6年半の単身赴任から帰ってくるに合わせて2020年に夫の部屋をリフォームしましたがドアはDIYで夫が好きなミルクペイントのターコイズを私が塗りました。 左のミントグリーンのドアは洗面所へのドアで手前はクローゼットのドアで両方とも2010年のリフォーム時に私が塗りました。 2010年の時は全部サンドペーパーを手で掛けててあまりの大変さにホントに懲り懲り。。。と思ってました。 なので2020年の時は電動をホームセンターで借りました。という事で、コレくらいキレイをキープ出来てるならDIYでも良いかと✌️ ペイントのブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/18437/ この3日間夫婦の寝室にしている和室と納戸にしてる旧息子の部屋の片付けがんばりました。 45lゴミ袋8袋出して中腰姿勢が多かったので腰と背中が痛いぃぃい😂 夫が単身赴任先から引き上げてくる時にとりあえず息子の部屋へ。布団類もなんとか和室の押し入れに押し込みました。 帰還してもうすぐ5年。。。1年で片付けるという約束はどうなったんでしょう😠 毎回片付ける!と口だけの夫にキレて今回私ののモノをかなり片付けて布団類も少し捨てて夫にプレッシャー与えたつもりです。 少しずつクリスマス飾りを出し始めてます。 壁掛けツリーは2022年の自作ハンドメイドです。 2枚目は少し寄りで😉 http://bukiyou-handmade.com/handmade/26418/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Megumi9622さんの実例写真
やっと門柱が完成しました❗押し入れで温めていたフタガミの表札もついて嬉しい☺️ ポストはもう傷が付いててそこが残念ポイントですが(笑)
やっと門柱が完成しました❗押し入れで温めていたフタガミの表札もついて嬉しい☺️ ポストはもう傷が付いててそこが残念ポイントですが(笑)
Megumi9622
Megumi9622
家族
pons_grさんの実例写真
玄関にある収納がやっと整いました(゚▽゚) ここには何を収納しているかというと 下から主に… 掃除機、ウォーターサーバーの水ストック、工具類、殺虫剤系、普段使うバッグ、エコバッグ、要シュレッダー処分書類、ベビーカーバッグ、ショップ袋、テーブルチェア です! 地味に扉が邪魔で、右端のものが取りづらいので、そこを考えて収納を工夫しました〜☻ また、下の段はDIYで可動棚を取り付けました。 大変でした〜
玄関にある収納がやっと整いました(゚▽゚) ここには何を収納しているかというと 下から主に… 掃除機、ウォーターサーバーの水ストック、工具類、殺虫剤系、普段使うバッグ、エコバッグ、要シュレッダー処分書類、ベビーカーバッグ、ショップ袋、テーブルチェア です! 地味に扉が邪魔で、右端のものが取りづらいので、そこを考えて収納を工夫しました〜☻ また、下の段はDIYで可動棚を取り付けました。 大変でした〜
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
使い終わったものを活用するアイデア といえば、ベランダの踏み台は 回転式ダイニングチェアの脚です。 解体してゴミに出そうとしたときに あんまりにも丈夫なので1つだけとっておいて はじめはこの上に、これも解体した家具の天板を打ち付けて室内で水槽を置く台に使ってましたが、 水槽の水分で、板がよれよれになってしまって それ以後、ベランダで踏み台にしたり 花台にしたりしています。 ほかにも、床に敷いてあるすのこは 押し入れで使ってたすのこだし、 りんご箱の上と前にあるすのこは、 前に投稿したベッド周りで利用してる 棚板。 いらなくなったものも 捨てる前に使い途を探して 使えるものは使うようにしています! 1枚目〜3枚目 いつもは写り込まないように撮ったりしてますが 今日は主役😁 こっちからの眺めは、初めて撮ったかも〜📸 4枚目 ダイニング購入当時のイラスト 描いてみました。
使い終わったものを活用するアイデア といえば、ベランダの踏み台は 回転式ダイニングチェアの脚です。 解体してゴミに出そうとしたときに あんまりにも丈夫なので1つだけとっておいて はじめはこの上に、これも解体した家具の天板を打ち付けて室内で水槽を置く台に使ってましたが、 水槽の水分で、板がよれよれになってしまって それ以後、ベランダで踏み台にしたり 花台にしたりしています。 ほかにも、床に敷いてあるすのこは 押し入れで使ってたすのこだし、 りんご箱の上と前にあるすのこは、 前に投稿したベッド周りで利用してる 棚板。 いらなくなったものも 捨てる前に使い途を探して 使えるものは使うようにしています! 1枚目〜3枚目 いつもは写り込まないように撮ったりしてますが 今日は主役😁 こっちからの眺めは、初めて撮ったかも〜📸 4枚目 ダイニング購入当時のイラスト 描いてみました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nasieさんの実例写真
子供達の学校用品をまとめて玄関横に収納
子供達の学校用品をまとめて玄関横に収納
nasie
nasie
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 押し入れが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 押し入れの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 押し入れ

190枚の部屋写真から48枚をセレクト
soraさんの実例写真
ブルーの引戸、 開かずのドアだったけど 引戸の奥が和室になってます。 押し入れ収納見直し頑張ってるので 開かずのドアにならないように 和室頑張ります。 ↑ ほんまかー?(笑)(*^^*) 押し入れ下段に扉つけました。
ブルーの引戸、 開かずのドアだったけど 引戸の奥が和室になってます。 押し入れ収納見直し頑張ってるので 開かずのドアにならないように 和室頑張ります。 ↑ ほんまかー?(笑)(*^^*) 押し入れ下段に扉つけました。
sora
sora
2DK | 家族
Kimagureeeさんの実例写真
初めてのDIYがコレ。 ①既存の下駄箱・照明は押し入れへ。 ②ニトリのペンダントライト、フェルメトリを設置。電球は人感センサー付きで自動化。 ③2×4材の自作アジャスターで壁面収納を作成、チャンネルサポートでほぼ移動可能。 奥の姿見は160cm台の大型、中古千円で手に入れました꙳★*゚ありがたや。
初めてのDIYがコレ。 ①既存の下駄箱・照明は押し入れへ。 ②ニトリのペンダントライト、フェルメトリを設置。電球は人感センサー付きで自動化。 ③2×4材の自作アジャスターで壁面収納を作成、チャンネルサポートでほぼ移動可能。 奥の姿見は160cm台の大型、中古千円で手に入れました꙳★*゚ありがたや。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
dreamgirl-littlebirdさんの実例写真
こっちゃんの去年の自由研究。王蟲。。 半年ほどリビングに滞在後、押し入れへ…… 開ける度に王蟲と目が合う。 しかも怒ってらっしゃる。。 今回の秋の一斉断捨離にて、こっちゃんママのお許しが出たのでサヨナラする事に。 王蟲よ、楽しい思い出をありがとう(๑ ́ᄇ`๑)
こっちゃんの去年の自由研究。王蟲。。 半年ほどリビングに滞在後、押し入れへ…… 開ける度に王蟲と目が合う。 しかも怒ってらっしゃる。。 今回の秋の一斉断捨離にて、こっちゃんママのお許しが出たのでサヨナラする事に。 王蟲よ、楽しい思い出をありがとう(๑ ́ᄇ`๑)
dreamgirl-littlebird
dreamgirl-littlebird
4LDK | 家族
kokuri0306さんの実例写真
コンテスト用に。中階段だったのを外にしました。ドアも位置を変えてもともとあった和室の押し入れ部分にくりぬいて造りました。
コンテスト用に。中階段だったのを外にしました。ドアも位置を変えてもともとあった和室の押し入れ部分にくりぬいて造りました。
kokuri0306
kokuri0306
家族
mamichinさんの実例写真
玄関からの眺め。突き当りの壁は右側和室の押し入れです。 斜めに貼りでた階段部分が…ネックになるとは…この段階では考えもよらなかった😅
玄関からの眺め。突き当りの壁は右側和室の押し入れです。 斜めに貼りでた階段部分が…ネックになるとは…この段階では考えもよらなかった😅
mamichin
mamichin
家族
you-riさんの実例写真
以前洗剤やマット類を収納していたワゴンをキッチンカウンターの横に移動させました♡ 洗剤は洗面所の下に。 マット類はリビングの押し入れに収納させることに★ それだけで大分すっきりしました♡ 引っ越して2ヶ月たちますが、前より確実に物は減ってます゚+(人・∀・*)+。♪ このまま断捨離頑張るぞー\(^-^)/
以前洗剤やマット類を収納していたワゴンをキッチンカウンターの横に移動させました♡ 洗剤は洗面所の下に。 マット類はリビングの押し入れに収納させることに★ それだけで大分すっきりしました♡ 引っ越して2ヶ月たちますが、前より確実に物は減ってます゚+(人・∀・*)+。♪ このまま断捨離頑張るぞー\(^-^)/
you-ri
you-ri
2LDK | 家族
yuki.ni_tsuさんの実例写真
玄関。 もともとバカデカくはなかったのもあり小さめサイズです。 下駄箱は押し入れ?みたいな棚だったものををリメイク。 土間はタタキ仕上げ。 下駄箱の下に玉石を敷いて、庭に落っこってた石を置いて出来上がり(・∀・)
玄関。 もともとバカデカくはなかったのもあり小さめサイズです。 下駄箱は押し入れ?みたいな棚だったものををリメイク。 土間はタタキ仕上げ。 下駄箱の下に玉石を敷いて、庭に落っこってた石を置いて出来上がり(・∀・)
yuki.ni_tsu
yuki.ni_tsu
一人暮らし
renryさんの実例写真
お久しぶりの投稿です(≧∇≦)
お久しぶりの投稿です(≧∇≦)
renry
renry
4K | 家族
yunoさんの実例写真
おはようございます✨ 一階和室のゴミ屋敷だった押し入れの 収納見直しをしています♪ 昨日の夜は徹夜で全ての物をだし 分別して捨てなきゃいけないものがあるのでとりあえず必死で2階に運びました! そこから楽天で購入した12コセットの 衣装ケースを組み立てて並べ、 とりあえず使うもの、着るもののみ!を厳選して入れています✨ 後は家族にわかりやすいように ラベルを作ってはる予定です♪ 上の段の漫画本の収納も来週にはしたいなぁ♪( ´∀` )b
おはようございます✨ 一階和室のゴミ屋敷だった押し入れの 収納見直しをしています♪ 昨日の夜は徹夜で全ての物をだし 分別して捨てなきゃいけないものがあるのでとりあえず必死で2階に運びました! そこから楽天で購入した12コセットの 衣装ケースを組み立てて並べ、 とりあえず使うもの、着るもののみ!を厳選して入れています✨ 後は家族にわかりやすいように ラベルを作ってはる予定です♪ 上の段の漫画本の収納も来週にはしたいなぁ♪( ´∀` )b
yuno
yuno
家族
gurikkoさんの実例写真
収納が押し入れのみの新居。 ほぼ通らないデッドスペースに突っ張りロールカーテンをつけたら見事に収納スペースが出来た!! 無地と迷ったけど玄関から見えるのでアクセントになって最高〜✨
収納が押し入れのみの新居。 ほぼ通らないデッドスペースに突っ張りロールカーテンをつけたら見事に収納スペースが出来た!! 無地と迷ったけど玄関から見えるのでアクセントになって最高〜✨
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
sariさんの実例写真
靴箱が小さくて靴が全然入りません(*ToT)靴はまだ押し入れにも。。。どうやったらお洒落な玄関にできるのか悩み中です(ノ_・。)
靴箱が小さくて靴が全然入りません(*ToT)靴はまだ押し入れにも。。。どうやったらお洒落な玄関にできるのか悩み中です(ノ_・。)
sari
sari
2LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
古い和室の押し入れの戸と、入り口の戸を、ペンキを塗って洋風のドアにしてみました。
古い和室の押し入れの戸と、入り口の戸を、ペンキを塗って洋風のドアにしてみました。
Tomoko
Tomoko
家族
faunさんの実例写真
縁側です。⁡ お引越しするにあたり、この家に決めた理由の1つが、この広めの縁側が有ったから。⁡ ⁡⁡ ⁡東向きなので、朝は光が射し込み、とても気持ち良いです。⁡ ⁡⁡ ⁡奥のスペースに大小の本棚を置き、ほぼ全ての本と、少しだけ普段よく使うお道具類を配置しました。ここがこれからの私のアトリエ兼読書コーナーです。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡たくさんのレース糸や教材は、押し入れに収納する事が出来ました。⁡ ⁡⁡ ⁡紺色の和柄布で覆っているものは、大きなモノは手織機で、小さいほうはモデムとお家全体にWiFi電波を飛ばすメッシュ。⁡ ⁡これでネット環境は、お家のどこに居ても快適になりました。⁡ ⁡⁡ まだまだお片付けは続きます😅⁡
縁側です。⁡ お引越しするにあたり、この家に決めた理由の1つが、この広めの縁側が有ったから。⁡ ⁡⁡ ⁡東向きなので、朝は光が射し込み、とても気持ち良いです。⁡ ⁡⁡ ⁡奥のスペースに大小の本棚を置き、ほぼ全ての本と、少しだけ普段よく使うお道具類を配置しました。ここがこれからの私のアトリエ兼読書コーナーです。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡たくさんのレース糸や教材は、押し入れに収納する事が出来ました。⁡ ⁡⁡ ⁡紺色の和柄布で覆っているものは、大きなモノは手織機で、小さいほうはモデムとお家全体にWiFi電波を飛ばすメッシュ。⁡ ⁡これでネット環境は、お家のどこに居ても快適になりました。⁡ ⁡⁡ まだまだお片付けは続きます😅⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
2602さんの実例写真
押し入れのふすまを板壁風に‼︎カッティングシートで洋風になったかな〜
押し入れのふすまを板壁風に‼︎カッティングシートで洋風になったかな〜
2602
2602
3LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
押し入れで使わなくなったすのこで板壁作りました☺︎︎ 右の空いてるとこは中学校のヘルメット置き場。一人卒業してもまた次が入学するので空く事なくヘルメットが居座り続けます(笑)ワーゲンも増えてひとまず玄関脇はこれで完成\\(◡̈)/★
押し入れで使わなくなったすのこで板壁作りました☺︎︎ 右の空いてるとこは中学校のヘルメット置き場。一人卒業してもまた次が入学するので空く事なくヘルメットが居座り続けます(笑)ワーゲンも増えてひとまず玄関脇はこれで完成\\(◡̈)/★
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
wappin39さんの実例写真
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
和室の押し入れを大改造
和室の押し入れを大改造
yuko
yuko
3LDK | 家族
Artcrafterさんの実例写真
もともと押し入れだったところにトンネル作りました。
もともと押し入れだったところにトンネル作りました。
Artcrafter
Artcrafter
1R
amelie1259さんの実例写真
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
amelie1259
amelie1259
家族
renaさんの実例写真
木張りの押し入れみたいなのに大理石シートを貼ってアレンジしました ☺︎︎︎︎ 上手くいっていない所もありますが最初よりは大分印象が変わります!
木張りの押し入れみたいなのに大理石シートを貼ってアレンジしました ☺︎︎︎︎ 上手くいっていない所もありますが最初よりは大分印象が変わります!
rena
rena
家族
mokemokeさんの実例写真
mokemoke
mokemoke
家族
mizucchiさんの実例写真
我が家のドアのイベント最終日に滑り込み参加w 玄関入って正面が夫の個室のドアです。 約6年半の単身赴任から帰ってくるに合わせて2020年に夫の部屋をリフォームしましたがドアはDIYで夫が好きなミルクペイントのターコイズを私が塗りました。 左のミントグリーンのドアは洗面所へのドアで手前はクローゼットのドアで両方とも2010年のリフォーム時に私が塗りました。 2010年の時は全部サンドペーパーを手で掛けててあまりの大変さにホントに懲り懲り。。。と思ってました。 なので2020年の時は電動をホームセンターで借りました。という事で、コレくらいキレイをキープ出来てるならDIYでも良いかと✌️ ペイントのブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/18437/ この3日間夫婦の寝室にしている和室と納戸にしてる旧息子の部屋の片付けがんばりました。 45lゴミ袋8袋出して中腰姿勢が多かったので腰と背中が痛いぃぃい😂 夫が単身赴任先から引き上げてくる時にとりあえず息子の部屋へ。布団類もなんとか和室の押し入れに押し込みました。 帰還してもうすぐ5年。。。1年で片付けるという約束はどうなったんでしょう😠 毎回片付ける!と口だけの夫にキレて今回私ののモノをかなり片付けて布団類も少し捨てて夫にプレッシャー与えたつもりです。 少しずつクリスマス飾りを出し始めてます。 壁掛けツリーは2022年の自作ハンドメイドです。 2枚目は少し寄りで😉 http://bukiyou-handmade.com/handmade/26418/
我が家のドアのイベント最終日に滑り込み参加w 玄関入って正面が夫の個室のドアです。 約6年半の単身赴任から帰ってくるに合わせて2020年に夫の部屋をリフォームしましたがドアはDIYで夫が好きなミルクペイントのターコイズを私が塗りました。 左のミントグリーンのドアは洗面所へのドアで手前はクローゼットのドアで両方とも2010年のリフォーム時に私が塗りました。 2010年の時は全部サンドペーパーを手で掛けててあまりの大変さにホントに懲り懲り。。。と思ってました。 なので2020年の時は電動をホームセンターで借りました。という事で、コレくらいキレイをキープ出来てるならDIYでも良いかと✌️ ペイントのブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/18437/ この3日間夫婦の寝室にしている和室と納戸にしてる旧息子の部屋の片付けがんばりました。 45lゴミ袋8袋出して中腰姿勢が多かったので腰と背中が痛いぃぃい😂 夫が単身赴任先から引き上げてくる時にとりあえず息子の部屋へ。布団類もなんとか和室の押し入れに押し込みました。 帰還してもうすぐ5年。。。1年で片付けるという約束はどうなったんでしょう😠 毎回片付ける!と口だけの夫にキレて今回私ののモノをかなり片付けて布団類も少し捨てて夫にプレッシャー与えたつもりです。 少しずつクリスマス飾りを出し始めてます。 壁掛けツリーは2022年の自作ハンドメイドです。 2枚目は少し寄りで😉 http://bukiyou-handmade.com/handmade/26418/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Megumi9622さんの実例写真
やっと門柱が完成しました❗押し入れで温めていたフタガミの表札もついて嬉しい☺️ ポストはもう傷が付いててそこが残念ポイントですが(笑)
やっと門柱が完成しました❗押し入れで温めていたフタガミの表札もついて嬉しい☺️ ポストはもう傷が付いててそこが残念ポイントですが(笑)
Megumi9622
Megumi9622
家族
pons_grさんの実例写真
玄関にある収納がやっと整いました(゚▽゚) ここには何を収納しているかというと 下から主に… 掃除機、ウォーターサーバーの水ストック、工具類、殺虫剤系、普段使うバッグ、エコバッグ、要シュレッダー処分書類、ベビーカーバッグ、ショップ袋、テーブルチェア です! 地味に扉が邪魔で、右端のものが取りづらいので、そこを考えて収納を工夫しました〜☻ また、下の段はDIYで可動棚を取り付けました。 大変でした〜
玄関にある収納がやっと整いました(゚▽゚) ここには何を収納しているかというと 下から主に… 掃除機、ウォーターサーバーの水ストック、工具類、殺虫剤系、普段使うバッグ、エコバッグ、要シュレッダー処分書類、ベビーカーバッグ、ショップ袋、テーブルチェア です! 地味に扉が邪魔で、右端のものが取りづらいので、そこを考えて収納を工夫しました〜☻ また、下の段はDIYで可動棚を取り付けました。 大変でした〜
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
使い終わったものを活用するアイデア といえば、ベランダの踏み台は 回転式ダイニングチェアの脚です。 解体してゴミに出そうとしたときに あんまりにも丈夫なので1つだけとっておいて はじめはこの上に、これも解体した家具の天板を打ち付けて室内で水槽を置く台に使ってましたが、 水槽の水分で、板がよれよれになってしまって それ以後、ベランダで踏み台にしたり 花台にしたりしています。 ほかにも、床に敷いてあるすのこは 押し入れで使ってたすのこだし、 りんご箱の上と前にあるすのこは、 前に投稿したベッド周りで利用してる 棚板。 いらなくなったものも 捨てる前に使い途を探して 使えるものは使うようにしています! 1枚目〜3枚目 いつもは写り込まないように撮ったりしてますが 今日は主役😁 こっちからの眺めは、初めて撮ったかも〜📸 4枚目 ダイニング購入当時のイラスト 描いてみました。
使い終わったものを活用するアイデア といえば、ベランダの踏み台は 回転式ダイニングチェアの脚です。 解体してゴミに出そうとしたときに あんまりにも丈夫なので1つだけとっておいて はじめはこの上に、これも解体した家具の天板を打ち付けて室内で水槽を置く台に使ってましたが、 水槽の水分で、板がよれよれになってしまって それ以後、ベランダで踏み台にしたり 花台にしたりしています。 ほかにも、床に敷いてあるすのこは 押し入れで使ってたすのこだし、 りんご箱の上と前にあるすのこは、 前に投稿したベッド周りで利用してる 棚板。 いらなくなったものも 捨てる前に使い途を探して 使えるものは使うようにしています! 1枚目〜3枚目 いつもは写り込まないように撮ったりしてますが 今日は主役😁 こっちからの眺めは、初めて撮ったかも〜📸 4枚目 ダイニング購入当時のイラスト 描いてみました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nasieさんの実例写真
子供達の学校用品をまとめて玄関横に収納
子供達の学校用品をまとめて玄関横に収納
nasie
nasie
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 押し入れが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 押し入れの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ