玄関/入り口 除雪

107枚の部屋写真から49枚をセレクト
hakomi_nさんの実例写真
除雪道具置き場をDIY✨ 毎年、外壁に立て掛けたり、倒して置いたりしてたけど、 やっと「気になる!!」を形に出来ました! 大人が使う物、子供が使うの物、 なんだかんだ種類が多くて、、 本当はもうちょっと減らしたいけど、 全部必要らしい!
除雪道具置き場をDIY✨ 毎年、外壁に立て掛けたり、倒して置いたりしてたけど、 やっと「気になる!!」を形に出来ました! 大人が使う物、子供が使うの物、 なんだかんだ種類が多くて、、 本当はもうちょっと減らしたいけど、 全部必要らしい!
hakomi_n
hakomi_n
家族
watawataさんの実例写真
ついこないだ作った花壇がいつの間にか生い茂った!立水栓のところ超イイ感じ!
ついこないだ作った花壇がいつの間にか生い茂った!立水栓のところ超イイ感じ!
watawata
watawata
4LDK | 家族
Rinさんの実例写真
砂利とアスファルトだと、アスファルトの方が除雪は楽ですよね。 一生住むことを考えると、初期投資は仕方ない。 仕方ないのです(T ^ T)
砂利とアスファルトだと、アスファルトの方が除雪は楽ですよね。 一生住むことを考えると、初期投資は仕方ない。 仕方ないのです(T ^ T)
Rin
Rin
3LDK | 家族
hayashunfuさんの実例写真
毎日、雪·雪·雪❄️️ 除雪をこまめにやらないと飾りが埋もれてしまいます(´•̥  ̯ •̥`)
毎日、雪·雪·雪❄️️ 除雪をこまめにやらないと飾りが埋もれてしまいます(´•̥  ̯ •̥`)
hayashunfu
hayashunfu
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
玄関ドアを室内から撮りたいのですが、ギリギリ下がっても写真におさまりませんでした(>_<) 灯り取り窓にはちょっとしたクリスマス飾り置いてみました(*^-^*) 左に見切れて見えるドアは納戸です。 この中にエコキュートが入っていて、 その他は野菜を置いたり、缶、ビン類のゴミ、これからの時期は除雪用品も入れる予定で、季節によって様々な物を収納出来る大活躍な納戸です(^-^*)
玄関ドアを室内から撮りたいのですが、ギリギリ下がっても写真におさまりませんでした(>_<) 灯り取り窓にはちょっとしたクリスマス飾り置いてみました(*^-^*) 左に見切れて見えるドアは納戸です。 この中にエコキュートが入っていて、 その他は野菜を置いたり、缶、ビン類のゴミ、これからの時期は除雪用品も入れる予定で、季節によって様々な物を収納出来る大活躍な納戸です(^-^*)
yuu
yuu
4LDK | 家族
chamさんの実例写真
ディアウォールを使って北海道ならではの冬に備えて 除雪後の濡れたジャンバーや長靴の収納を考えて DIYしました😁
ディアウォールを使って北海道ならではの冬に備えて 除雪後の濡れたジャンバーや長靴の収納を考えて DIYしました😁
cham
cham
bun_ny-hophoperさんの実例写真
雪かきしました⛄️ 写真は作業開始前の状態… 毎年雪が少ないけど 今年は順調に降り、積もってますな… 長女は冬休みスタート! 今日が登校日でなくてよかった😭 カーポート前、車の入り口も塞がったので、 夫の帰宅までになんとかせねばと…必死w 娘たち雪遊びさせつつ、一人でせっせとw 結果、半分くらい終わったところで 次女が家に入りたいと訴えたので終了! 重たい雪でした!皆さまお疲れ様でした😢 残りは夫に任せましたーー!
雪かきしました⛄️ 写真は作業開始前の状態… 毎年雪が少ないけど 今年は順調に降り、積もってますな… 長女は冬休みスタート! 今日が登校日でなくてよかった😭 カーポート前、車の入り口も塞がったので、 夫の帰宅までになんとかせねばと…必死w 娘たち雪遊びさせつつ、一人でせっせとw 結果、半分くらい終わったところで 次女が家に入りたいと訴えたので終了! 重たい雪でした!皆さまお疲れ様でした😢 残りは夫に任せましたーー!
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
hiyoriさんの実例写真
引っ越してから半年が経ち、外構工事もやっと終わって、やっと落ち着きましたε-(´∀`; ) アスファルトになったので冬になってからの除雪もしやすくなります( ^ω^ )
引っ越してから半年が経ち、外構工事もやっと終わって、やっと落ち着きましたε-(´∀`; ) アスファルトになったので冬になってからの除雪もしやすくなります( ^ω^ )
hiyori
hiyori
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
レデッカーのほうきは玄関土間で使う事に♡ 昨日upした写真の場所にかけておくとクロスが汚れてしまうので、前のほうきをかけていた玄関土間内の、無印の壁につけられるフックにかけます♪ 今は除雪用具があるのでお見せできません(^^;; 土間はデッキブラシで水をかけてお掃除したいけど、気温がマイナス、、、。 外がツルツルになってしまうので春にします。笑
レデッカーのほうきは玄関土間で使う事に♡ 昨日upした写真の場所にかけておくとクロスが汚れてしまうので、前のほうきをかけていた玄関土間内の、無印の壁につけられるフックにかけます♪ 今は除雪用具があるのでお見せできません(^^;; 土間はデッキブラシで水をかけてお掃除したいけど、気温がマイナス、、、。 外がツルツルになってしまうので春にします。笑
yuko
yuko
4LDK | 家族
potetomaruさんの実例写真
雪国の必須アイテム達。毎年床においてたのですがいかんせん使い勝手悪かったので今年はよく使うものから取り出しやすいように棚というか壁というかそんなものを作りました! 写真が正方形なのでわかりづらいけど、上から氷の入ってない雪ようの除雪スコップ、氷が少し混じってしまった時に使うスコップの先にアルミのついてるやつ、ガッツリ氷雪を割るアルミスコップ、そしてままさんダンプ、氷を割るツルハシです。全て収納できました!
雪国の必須アイテム達。毎年床においてたのですがいかんせん使い勝手悪かったので今年はよく使うものから取り出しやすいように棚というか壁というかそんなものを作りました! 写真が正方形なのでわかりづらいけど、上から氷の入ってない雪ようの除雪スコップ、氷が少し混じってしまった時に使うスコップの先にアルミのついてるやつ、ガッツリ氷雪を割るアルミスコップ、そしてままさんダンプ、氷を割るツルハシです。全て収納できました!
potetomaru
potetomaru
4LDK
yunakoさんの実例写真
窓から車が雪に囲まれているな~とのんきに見ていましたが、ふと、玄関開くかな?と心配になり、行ってみたところ… 案の定、雪が積もっていて、ガンガン押してみてようやく10㌢程度開くだけ…(^o^;) 半端に気温が高いので、ずっしりと重い雪でいくら押しても開かない… 隙間から小さいスコップを差し込んで、地道に掘り続けること10分 何とか全開出来ました(*´∀`) 腰ぐらいまでの雪が積もっているので、玄関から先へは進めません(笑) 吹雪が落ち着いたら、娘たちと掘って脱出しようと思いま~す 。
窓から車が雪に囲まれているな~とのんきに見ていましたが、ふと、玄関開くかな?と心配になり、行ってみたところ… 案の定、雪が積もっていて、ガンガン押してみてようやく10㌢程度開くだけ…(^o^;) 半端に気温が高いので、ずっしりと重い雪でいくら押しても開かない… 隙間から小さいスコップを差し込んで、地道に掘り続けること10分 何とか全開出来ました(*´∀`) 腰ぐらいまでの雪が積もっているので、玄関から先へは進めません(笑) 吹雪が落ち着いたら、娘たちと掘って脱出しようと思いま~す 。
yunako
yunako
4LDK | 家族
shimoamさんの実例写真
モノ集め☆ うちのひさしです。 ポーチを広くとったので便利です✨
モノ集め☆ うちのひさしです。 ポーチを広くとったので便利です✨
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
おはようございます♪ インテリアとは全然関係ないですが… 一晩でこんなに降りました🥶 除雪に2時間以上かかり…もう何もしたくない😭
おはようございます♪ インテリアとは全然関係ないですが… 一晩でこんなに降りました🥶 除雪に2時間以上かかり…もう何もしたくない😭
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
SeeBlueさんの実例写真
今年は本当に雪が多くて ほぼ毎日雪かきしてます こちらが我が家の除雪用具 あと除雪機と屋根雪を落とすポールがあります 左から順に 軽い雪用のジョンバ、雪をかき集めるプッシャー、硬い&重い雪用のアルミスコップ、集めた雪を運ぶスノーダンプ です 持ち手が木製のものは雪がくっついて持ちづらくなるので金属製がおススメです
今年は本当に雪が多くて ほぼ毎日雪かきしてます こちらが我が家の除雪用具 あと除雪機と屋根雪を落とすポールがあります 左から順に 軽い雪用のジョンバ、雪をかき集めるプッシャー、硬い&重い雪用のアルミスコップ、集めた雪を運ぶスノーダンプ です 持ち手が木製のものは雪がくっついて持ちづらくなるので金属製がおススメです
SeeBlue
SeeBlue
An50さんの実例写真
季節外れの投稿&連投失礼します! この冬、買ってよかったもの1/3 イベント滑りこみ投稿です✨ この冬は雪かきに追われる日々だったので[融雪ホース]を購入してみました。 車が通ってもある程度丈夫とのこと! 冬はもちろん、夏場の打ち水かわり、庭の散水にもOKのようです。 他にも3m、10m、片穴がありましたが、[5m両穴]に。設置も簡単でなかなかよかったです😆
季節外れの投稿&連投失礼します! この冬、買ってよかったもの1/3 イベント滑りこみ投稿です✨ この冬は雪かきに追われる日々だったので[融雪ホース]を購入してみました。 車が通ってもある程度丈夫とのこと! 冬はもちろん、夏場の打ち水かわり、庭の散水にもOKのようです。 他にも3m、10m、片穴がありましたが、[5m両穴]に。設置も簡単でなかなかよかったです😆
An50
An50
4LDK | 家族
reahさんの実例写真
吹雪の合間をぬって除雪 夕方からまた雪予報
吹雪の合間をぬって除雪 夕方からまた雪予報
reah
reah
3LDK | 家族
reverie.222さんの実例写真
今年は雪多すぎ‼️ ずっと除雪❄️ あそぶことにした😂
今年は雪多すぎ‼️ ずっと除雪❄️ あそぶことにした😂
reverie.222
reverie.222
4LDK | 家族
Pasadenaさんの実例写真
ちと休憩。ボクの好きな角度玄関に灯されているペンダントランプ(ハモサ-パサデナランプ)がカーテン越しに眺めるのが好き(´ー`*)ウンウン
ちと休憩。ボクの好きな角度玄関に灯されているペンダントランプ(ハモサ-パサデナランプ)がカーテン越しに眺めるのが好き(´ー`*)ウンウン
Pasadena
Pasadena
家族
mamaさんの実例写真
我が家の傘置き?傘掛け場はシューズクロークにあります。 アイアンバーを付けてもらいました。 冬は、除雪のための防寒手袋をかけたりしています。 傘以外にも色々なものを掛けておけます。
我が家の傘置き?傘掛け場はシューズクロークにあります。 アイアンバーを付けてもらいました。 冬は、除雪のための防寒手袋をかけたりしています。 傘以外にも色々なものを掛けておけます。
mama
mama
家族
kinu-itoさんの実例写真
朝6時前 積もった雪で開かないドアを押し開けて 除雪開始 今年は当たり年 その他の今朝の様子はInstagramにて… お暇な方はどうぞ↓↓↓ https://instagram.com/p/Be1pEnYBzll/
朝6時前 積もった雪で開かないドアを押し開けて 除雪開始 今年は当たり年 その他の今朝の様子はInstagramにて… お暇な方はどうぞ↓↓↓ https://instagram.com/p/Be1pEnYBzll/
kinu-ito
kinu-ito
Renkaさんの実例写真
ツララがキラキラ✨ 旦那さんが除雪のあとの一服中です。 スーっとした冬の空気が大好きです
ツララがキラキラ✨ 旦那さんが除雪のあとの一服中です。 スーっとした冬の空気が大好きです
Renka
Renka
2LDK | 家族
ayuminさんの実例写真
こんな時間から除雪始まりました。(_□_:)家ノ前が雪山で出れません。音もうるさくねれないー
こんな時間から除雪始まりました。(_□_:)家ノ前が雪山で出れません。音もうるさくねれないー
ayumin
ayumin
4LDK | 家族
ssk.さんの実例写真
玄関横にある階段下のスペース(土間?)に今までは100均の突っ張り棒でコートを掛けていましたが、すぐ重量オーバーで棒が落ちてしまったのでハンガーポールを購入! 山善さんのハンガーポール、楽天スーパーセールで少しお安くなっていました( ´ ▽ ` ) 女手ひとつで簡単に組み立て完了 しかし、うしろの除雪用スコップが目立つなぁ…(;´Д`)
玄関横にある階段下のスペース(土間?)に今までは100均の突っ張り棒でコートを掛けていましたが、すぐ重量オーバーで棒が落ちてしまったのでハンガーポールを購入! 山善さんのハンガーポール、楽天スーパーセールで少しお安くなっていました( ´ ▽ ` ) 女手ひとつで簡単に組み立て完了 しかし、うしろの除雪用スコップが目立つなぁ…(;´Д`)
ssk.
ssk.
4LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
除雪機庫をDIY。 北海道の豪雪地帯にはこの除雪機が必須です。 車庫から毎回出すのも面倒なので、玄関出てすぐの場所に家を作ってやりました😊 ツーバイフォーと防水コンパネでできてます。コンパネは黄色でダサいのでカーキに塗装。ステンシルしたいなー(*´ω`*) 屋根はオンデュリンという商品で耐久性が50年とか。 ホントかよ。 買うけど。 除雪機が登るラダーはそのままだとキャラピラが滑って登らないので、左右のレールにビスを少し浮かして打っています。 実はおととし作ったやつでしたー😘
除雪機庫をDIY。 北海道の豪雪地帯にはこの除雪機が必須です。 車庫から毎回出すのも面倒なので、玄関出てすぐの場所に家を作ってやりました😊 ツーバイフォーと防水コンパネでできてます。コンパネは黄色でダサいのでカーキに塗装。ステンシルしたいなー(*´ω`*) 屋根はオンデュリンという商品で耐久性が50年とか。 ホントかよ。 買うけど。 除雪機が登るラダーはそのままだとキャラピラが滑って登らないので、左右のレールにビスを少し浮かして打っています。 実はおととし作ったやつでしたー😘
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
minhuaさんの実例写真
雪のない年末年始を過ごし 久々の雪かき。
雪のない年末年始を過ごし 久々の雪かき。
minhua
minhua
家族
tsugutsuさんの実例写真
冬の強い味方!お疲れ様でした!ガレージへお片づけ♪
冬の強い味方!お疲れ様でした!ガレージへお片づけ♪
tsugutsu
tsugutsu
3LDK
tetra163さんの実例写真
昨日の夜、何かにビクッとして目が覚めたけど何かは分からずまた寝ました。 朝に会社に出勤しようとしたら… 外壁が割れてるんですけど… 換気のフードが潰れてるんですけど… どうやら除雪車がぶつかったみたい。(#^ω^)
昨日の夜、何かにビクッとして目が覚めたけど何かは分からずまた寝ました。 朝に会社に出勤しようとしたら… 外壁が割れてるんですけど… 換気のフードが潰れてるんですけど… どうやら除雪車がぶつかったみたい。(#^ω^)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
もっと見る

玄関/入り口 除雪が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 除雪の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 除雪

107枚の部屋写真から49枚をセレクト
hakomi_nさんの実例写真
除雪道具置き場をDIY✨ 毎年、外壁に立て掛けたり、倒して置いたりしてたけど、 やっと「気になる!!」を形に出来ました! 大人が使う物、子供が使うの物、 なんだかんだ種類が多くて、、 本当はもうちょっと減らしたいけど、 全部必要らしい!
除雪道具置き場をDIY✨ 毎年、外壁に立て掛けたり、倒して置いたりしてたけど、 やっと「気になる!!」を形に出来ました! 大人が使う物、子供が使うの物、 なんだかんだ種類が多くて、、 本当はもうちょっと減らしたいけど、 全部必要らしい!
hakomi_n
hakomi_n
家族
watawataさんの実例写真
ついこないだ作った花壇がいつの間にか生い茂った!立水栓のところ超イイ感じ!
ついこないだ作った花壇がいつの間にか生い茂った!立水栓のところ超イイ感じ!
watawata
watawata
4LDK | 家族
Rinさんの実例写真
砂利とアスファルトだと、アスファルトの方が除雪は楽ですよね。 一生住むことを考えると、初期投資は仕方ない。 仕方ないのです(T ^ T)
砂利とアスファルトだと、アスファルトの方が除雪は楽ですよね。 一生住むことを考えると、初期投資は仕方ない。 仕方ないのです(T ^ T)
Rin
Rin
3LDK | 家族
hayashunfuさんの実例写真
毎日、雪·雪·雪❄️️ 除雪をこまめにやらないと飾りが埋もれてしまいます(´•̥  ̯ •̥`)
毎日、雪·雪·雪❄️️ 除雪をこまめにやらないと飾りが埋もれてしまいます(´•̥  ̯ •̥`)
hayashunfu
hayashunfu
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
玄関ドアを室内から撮りたいのですが、ギリギリ下がっても写真におさまりませんでした(>_<) 灯り取り窓にはちょっとしたクリスマス飾り置いてみました(*^-^*) 左に見切れて見えるドアは納戸です。 この中にエコキュートが入っていて、 その他は野菜を置いたり、缶、ビン類のゴミ、これからの時期は除雪用品も入れる予定で、季節によって様々な物を収納出来る大活躍な納戸です(^-^*)
玄関ドアを室内から撮りたいのですが、ギリギリ下がっても写真におさまりませんでした(>_<) 灯り取り窓にはちょっとしたクリスマス飾り置いてみました(*^-^*) 左に見切れて見えるドアは納戸です。 この中にエコキュートが入っていて、 その他は野菜を置いたり、缶、ビン類のゴミ、これからの時期は除雪用品も入れる予定で、季節によって様々な物を収納出来る大活躍な納戸です(^-^*)
yuu
yuu
4LDK | 家族
chamさんの実例写真
ディアウォールを使って北海道ならではの冬に備えて 除雪後の濡れたジャンバーや長靴の収納を考えて DIYしました😁
ディアウォールを使って北海道ならではの冬に備えて 除雪後の濡れたジャンバーや長靴の収納を考えて DIYしました😁
cham
cham
bun_ny-hophoperさんの実例写真
雪かきしました⛄️ 写真は作業開始前の状態… 毎年雪が少ないけど 今年は順調に降り、積もってますな… 長女は冬休みスタート! 今日が登校日でなくてよかった😭 カーポート前、車の入り口も塞がったので、 夫の帰宅までになんとかせねばと…必死w 娘たち雪遊びさせつつ、一人でせっせとw 結果、半分くらい終わったところで 次女が家に入りたいと訴えたので終了! 重たい雪でした!皆さまお疲れ様でした😢 残りは夫に任せましたーー!
雪かきしました⛄️ 写真は作業開始前の状態… 毎年雪が少ないけど 今年は順調に降り、積もってますな… 長女は冬休みスタート! 今日が登校日でなくてよかった😭 カーポート前、車の入り口も塞がったので、 夫の帰宅までになんとかせねばと…必死w 娘たち雪遊びさせつつ、一人でせっせとw 結果、半分くらい終わったところで 次女が家に入りたいと訴えたので終了! 重たい雪でした!皆さまお疲れ様でした😢 残りは夫に任せましたーー!
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
hiyoriさんの実例写真
引っ越してから半年が経ち、外構工事もやっと終わって、やっと落ち着きましたε-(´∀`; ) アスファルトになったので冬になってからの除雪もしやすくなります( ^ω^ )
引っ越してから半年が経ち、外構工事もやっと終わって、やっと落ち着きましたε-(´∀`; ) アスファルトになったので冬になってからの除雪もしやすくなります( ^ω^ )
hiyori
hiyori
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
レデッカーのほうきは玄関土間で使う事に♡ 昨日upした写真の場所にかけておくとクロスが汚れてしまうので、前のほうきをかけていた玄関土間内の、無印の壁につけられるフックにかけます♪ 今は除雪用具があるのでお見せできません(^^;; 土間はデッキブラシで水をかけてお掃除したいけど、気温がマイナス、、、。 外がツルツルになってしまうので春にします。笑
レデッカーのほうきは玄関土間で使う事に♡ 昨日upした写真の場所にかけておくとクロスが汚れてしまうので、前のほうきをかけていた玄関土間内の、無印の壁につけられるフックにかけます♪ 今は除雪用具があるのでお見せできません(^^;; 土間はデッキブラシで水をかけてお掃除したいけど、気温がマイナス、、、。 外がツルツルになってしまうので春にします。笑
yuko
yuko
4LDK | 家族
potetomaruさんの実例写真
雪国の必須アイテム達。毎年床においてたのですがいかんせん使い勝手悪かったので今年はよく使うものから取り出しやすいように棚というか壁というかそんなものを作りました! 写真が正方形なのでわかりづらいけど、上から氷の入ってない雪ようの除雪スコップ、氷が少し混じってしまった時に使うスコップの先にアルミのついてるやつ、ガッツリ氷雪を割るアルミスコップ、そしてままさんダンプ、氷を割るツルハシです。全て収納できました!
雪国の必須アイテム達。毎年床においてたのですがいかんせん使い勝手悪かったので今年はよく使うものから取り出しやすいように棚というか壁というかそんなものを作りました! 写真が正方形なのでわかりづらいけど、上から氷の入ってない雪ようの除雪スコップ、氷が少し混じってしまった時に使うスコップの先にアルミのついてるやつ、ガッツリ氷雪を割るアルミスコップ、そしてままさんダンプ、氷を割るツルハシです。全て収納できました!
potetomaru
potetomaru
4LDK
yunakoさんの実例写真
窓から車が雪に囲まれているな~とのんきに見ていましたが、ふと、玄関開くかな?と心配になり、行ってみたところ… 案の定、雪が積もっていて、ガンガン押してみてようやく10㌢程度開くだけ…(^o^;) 半端に気温が高いので、ずっしりと重い雪でいくら押しても開かない… 隙間から小さいスコップを差し込んで、地道に掘り続けること10分 何とか全開出来ました(*´∀`) 腰ぐらいまでの雪が積もっているので、玄関から先へは進めません(笑) 吹雪が落ち着いたら、娘たちと掘って脱出しようと思いま~す 。
窓から車が雪に囲まれているな~とのんきに見ていましたが、ふと、玄関開くかな?と心配になり、行ってみたところ… 案の定、雪が積もっていて、ガンガン押してみてようやく10㌢程度開くだけ…(^o^;) 半端に気温が高いので、ずっしりと重い雪でいくら押しても開かない… 隙間から小さいスコップを差し込んで、地道に掘り続けること10分 何とか全開出来ました(*´∀`) 腰ぐらいまでの雪が積もっているので、玄関から先へは進めません(笑) 吹雪が落ち着いたら、娘たちと掘って脱出しようと思いま~す 。
yunako
yunako
4LDK | 家族
shimoamさんの実例写真
モノ集め☆ うちのひさしです。 ポーチを広くとったので便利です✨
モノ集め☆ うちのひさしです。 ポーチを広くとったので便利です✨
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
おはようございます♪ インテリアとは全然関係ないですが… 一晩でこんなに降りました🥶 除雪に2時間以上かかり…もう何もしたくない😭
おはようございます♪ インテリアとは全然関係ないですが… 一晩でこんなに降りました🥶 除雪に2時間以上かかり…もう何もしたくない😭
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
SeeBlueさんの実例写真
¥4,800
今年は本当に雪が多くて ほぼ毎日雪かきしてます こちらが我が家の除雪用具 あと除雪機と屋根雪を落とすポールがあります 左から順に 軽い雪用のジョンバ、雪をかき集めるプッシャー、硬い&重い雪用のアルミスコップ、集めた雪を運ぶスノーダンプ です 持ち手が木製のものは雪がくっついて持ちづらくなるので金属製がおススメです
今年は本当に雪が多くて ほぼ毎日雪かきしてます こちらが我が家の除雪用具 あと除雪機と屋根雪を落とすポールがあります 左から順に 軽い雪用のジョンバ、雪をかき集めるプッシャー、硬い&重い雪用のアルミスコップ、集めた雪を運ぶスノーダンプ です 持ち手が木製のものは雪がくっついて持ちづらくなるので金属製がおススメです
SeeBlue
SeeBlue
An50さんの実例写真
季節外れの投稿&連投失礼します! この冬、買ってよかったもの1/3 イベント滑りこみ投稿です✨ この冬は雪かきに追われる日々だったので[融雪ホース]を購入してみました。 車が通ってもある程度丈夫とのこと! 冬はもちろん、夏場の打ち水かわり、庭の散水にもOKのようです。 他にも3m、10m、片穴がありましたが、[5m両穴]に。設置も簡単でなかなかよかったです😆
季節外れの投稿&連投失礼します! この冬、買ってよかったもの1/3 イベント滑りこみ投稿です✨ この冬は雪かきに追われる日々だったので[融雪ホース]を購入してみました。 車が通ってもある程度丈夫とのこと! 冬はもちろん、夏場の打ち水かわり、庭の散水にもOKのようです。 他にも3m、10m、片穴がありましたが、[5m両穴]に。設置も簡単でなかなかよかったです😆
An50
An50
4LDK | 家族
reahさんの実例写真
吹雪の合間をぬって除雪 夕方からまた雪予報
吹雪の合間をぬって除雪 夕方からまた雪予報
reah
reah
3LDK | 家族
reverie.222さんの実例写真
今年は雪多すぎ‼️ ずっと除雪❄️ あそぶことにした😂
今年は雪多すぎ‼️ ずっと除雪❄️ あそぶことにした😂
reverie.222
reverie.222
4LDK | 家族
Pasadenaさんの実例写真
ちと休憩。ボクの好きな角度玄関に灯されているペンダントランプ(ハモサ-パサデナランプ)がカーテン越しに眺めるのが好き(´ー`*)ウンウン
ちと休憩。ボクの好きな角度玄関に灯されているペンダントランプ(ハモサ-パサデナランプ)がカーテン越しに眺めるのが好き(´ー`*)ウンウン
Pasadena
Pasadena
家族
mamaさんの実例写真
我が家の傘置き?傘掛け場はシューズクロークにあります。 アイアンバーを付けてもらいました。 冬は、除雪のための防寒手袋をかけたりしています。 傘以外にも色々なものを掛けておけます。
我が家の傘置き?傘掛け場はシューズクロークにあります。 アイアンバーを付けてもらいました。 冬は、除雪のための防寒手袋をかけたりしています。 傘以外にも色々なものを掛けておけます。
mama
mama
家族
kinu-itoさんの実例写真
朝6時前 積もった雪で開かないドアを押し開けて 除雪開始 今年は当たり年 その他の今朝の様子はInstagramにて… お暇な方はどうぞ↓↓↓ https://instagram.com/p/Be1pEnYBzll/
朝6時前 積もった雪で開かないドアを押し開けて 除雪開始 今年は当たり年 その他の今朝の様子はInstagramにて… お暇な方はどうぞ↓↓↓ https://instagram.com/p/Be1pEnYBzll/
kinu-ito
kinu-ito
Renkaさんの実例写真
ツララがキラキラ✨ 旦那さんが除雪のあとの一服中です。 スーっとした冬の空気が大好きです
ツララがキラキラ✨ 旦那さんが除雪のあとの一服中です。 スーっとした冬の空気が大好きです
Renka
Renka
2LDK | 家族
ayuminさんの実例写真
こんな時間から除雪始まりました。(_□_:)家ノ前が雪山で出れません。音もうるさくねれないー
こんな時間から除雪始まりました。(_□_:)家ノ前が雪山で出れません。音もうるさくねれないー
ayumin
ayumin
4LDK | 家族
ssk.さんの実例写真
玄関横にある階段下のスペース(土間?)に今までは100均の突っ張り棒でコートを掛けていましたが、すぐ重量オーバーで棒が落ちてしまったのでハンガーポールを購入! 山善さんのハンガーポール、楽天スーパーセールで少しお安くなっていました( ´ ▽ ` ) 女手ひとつで簡単に組み立て完了 しかし、うしろの除雪用スコップが目立つなぁ…(;´Д`)
玄関横にある階段下のスペース(土間?)に今までは100均の突っ張り棒でコートを掛けていましたが、すぐ重量オーバーで棒が落ちてしまったのでハンガーポールを購入! 山善さんのハンガーポール、楽天スーパーセールで少しお安くなっていました( ´ ▽ ` ) 女手ひとつで簡単に組み立て完了 しかし、うしろの除雪用スコップが目立つなぁ…(;´Д`)
ssk.
ssk.
4LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
除雪機庫をDIY。 北海道の豪雪地帯にはこの除雪機が必須です。 車庫から毎回出すのも面倒なので、玄関出てすぐの場所に家を作ってやりました😊 ツーバイフォーと防水コンパネでできてます。コンパネは黄色でダサいのでカーキに塗装。ステンシルしたいなー(*´ω`*) 屋根はオンデュリンという商品で耐久性が50年とか。 ホントかよ。 買うけど。 除雪機が登るラダーはそのままだとキャラピラが滑って登らないので、左右のレールにビスを少し浮かして打っています。 実はおととし作ったやつでしたー😘
除雪機庫をDIY。 北海道の豪雪地帯にはこの除雪機が必須です。 車庫から毎回出すのも面倒なので、玄関出てすぐの場所に家を作ってやりました😊 ツーバイフォーと防水コンパネでできてます。コンパネは黄色でダサいのでカーキに塗装。ステンシルしたいなー(*´ω`*) 屋根はオンデュリンという商品で耐久性が50年とか。 ホントかよ。 買うけど。 除雪機が登るラダーはそのままだとキャラピラが滑って登らないので、左右のレールにビスを少し浮かして打っています。 実はおととし作ったやつでしたー😘
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
minhuaさんの実例写真
雪のない年末年始を過ごし 久々の雪かき。
雪のない年末年始を過ごし 久々の雪かき。
minhua
minhua
家族
tsugutsuさんの実例写真
冬の強い味方!お疲れ様でした!ガレージへお片づけ♪
冬の強い味方!お疲れ様でした!ガレージへお片づけ♪
tsugutsu
tsugutsu
3LDK
tetra163さんの実例写真
昨日の夜、何かにビクッとして目が覚めたけど何かは分からずまた寝ました。 朝に会社に出勤しようとしたら… 外壁が割れてるんですけど… 換気のフードが潰れてるんですけど… どうやら除雪車がぶつかったみたい。(#^ω^)
昨日の夜、何かにビクッとして目が覚めたけど何かは分からずまた寝ました。 朝に会社に出勤しようとしたら… 外壁が割れてるんですけど… 換気のフードが潰れてるんですけど… どうやら除雪車がぶつかったみたい。(#^ω^)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
もっと見る

玄関/入り口 除雪が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 除雪の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ