RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関/入り口 マイルール

40枚の部屋写真から36枚をセレクト
SARON_TSUBAKIさんの実例写真
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
SARON_TSUBAKI
SARON_TSUBAKI
1K | 一人暮らし
macotさんの実例写真
ハンドタオル以外は洗濯機上のスペースに収納してます。 上から ●フェイスタオル ●バスタオル ●キッチン用のタオルや布巾 です。 キッチン用のタオルはペンギン柄の手ぬぐいタオルにするというマイルールがあります。
ハンドタオル以外は洗濯機上のスペースに収納してます。 上から ●フェイスタオル ●バスタオル ●キッチン用のタオルや布巾 です。 キッチン用のタオルはペンギン柄の手ぬぐいタオルにするというマイルールがあります。
macot
macot
1K | 一人暮らし
maaLさんの実例写真
【暮らしのマイルール】日々のひと工夫で、 暮らしにゆとりと快適さをもたらす4つのルール というテーマでRoom Crip magに 取り上げていただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/85863?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social うちみたいな、こんなことが…と 非常に恐縮しておりますが😱 ここには載せていない小さいことが 他にもいくつもあるので いつか写真を撮ってみようかな、と 思っています。 (うちに来た友達が爆笑しながら 写真を撮って帰るアレとか😂) 毎日、フルタイムの仕事と、自分の更年期と😅 大学生を2人に反抗期の中学生と… 毎日、白目になりながら ヘトヘトになっていますが、 少しでも、自分だけでなく、 家族にとっても、家事のハードルを下げて、 暮らしを回していくために 日々実験中です。 取り上げていただき、 ありがとうございました。
【暮らしのマイルール】日々のひと工夫で、 暮らしにゆとりと快適さをもたらす4つのルール というテーマでRoom Crip magに 取り上げていただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/85863?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social うちみたいな、こんなことが…と 非常に恐縮しておりますが😱 ここには載せていない小さいことが 他にもいくつもあるので いつか写真を撮ってみようかな、と 思っています。 (うちに来た友達が爆笑しながら 写真を撮って帰るアレとか😂) 毎日、フルタイムの仕事と、自分の更年期と😅 大学生を2人に反抗期の中学生と… 毎日、白目になりながら ヘトヘトになっていますが、 少しでも、自分だけでなく、 家族にとっても、家事のハードルを下げて、 暮らしを回していくために 日々実験中です。 取り上げていただき、 ありがとうございました。
maaL
maaL
3LDK | 家族
manmaさんの実例写真
下駄箱下のスペースに無印良品のファイルボックスを活用して、キャンプで使うペグやガス缶、資源ごみを収納しています。 ファイルボックスのフタにキャスターを付けることで移動が楽々です。 あまり重すぎるものには使用できないので、耐荷重100kgのモノを購入したいです🥹
下駄箱下のスペースに無印良品のファイルボックスを活用して、キャンプで使うペグやガス缶、資源ごみを収納しています。 ファイルボックスのフタにキャスターを付けることで移動が楽々です。 あまり重すぎるものには使用できないので、耐荷重100kgのモノを購入したいです🥹
manma
manma
2LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
我が家の暮らしのマイルールです💕 ①玄関を入って正面にあるディスプレイ用のニッチ  月ごとにテーマを決めてディスプレイを変えています  これは、6月のテーマ、紫陽花です💕 ②お部屋にお花を飾るのは、生け花に限らない、  というのも大事なルール  平日は、朝6:30に家を出て帰宅するのは午後7:00………  と、がっつりお仕事しています  なので、生け花を飾っても、見ないうちに枯れてる…  ことが多く残念すぎる😱  なので、アーティシャルフラワーを飾ることが多いです ③お庭の花は、白、紫、黄色がテーマカラー  そして、宿根草中心のお庭です  平日がっつりお仕事してるので  日々、花がらを摘み取らなくちゃいけないお花は  とても無理🤣  週末ガーデナーでもなんとかなるよう、宿根草メイン  にしています  なので、意外とお花が咲いてる時期は短くて  緑の葉っぱを鑑賞することが多いですね✨ ④インテリアの中にハンドメイドを取り入れるのも  忘れちゃいけない大切なルールです💕  ルール、というよりは趣味なんですけどね🤗  手編みのレースや手縫いの布製品を  収納やディスプレイに活かしています    また、家具はパイン材のものにする、というのも  こだわりのルールです💕  毎年毎年一つ一つ買い揃えてきました🤗 こんなルールで暮らしながら 大好きなカントリーインテリアを楽しんでいます  
我が家の暮らしのマイルールです💕 ①玄関を入って正面にあるディスプレイ用のニッチ  月ごとにテーマを決めてディスプレイを変えています  これは、6月のテーマ、紫陽花です💕 ②お部屋にお花を飾るのは、生け花に限らない、  というのも大事なルール  平日は、朝6:30に家を出て帰宅するのは午後7:00………  と、がっつりお仕事しています  なので、生け花を飾っても、見ないうちに枯れてる…  ことが多く残念すぎる😱  なので、アーティシャルフラワーを飾ることが多いです ③お庭の花は、白、紫、黄色がテーマカラー  そして、宿根草中心のお庭です  平日がっつりお仕事してるので  日々、花がらを摘み取らなくちゃいけないお花は  とても無理🤣  週末ガーデナーでもなんとかなるよう、宿根草メイン  にしています  なので、意外とお花が咲いてる時期は短くて  緑の葉っぱを鑑賞することが多いですね✨ ④インテリアの中にハンドメイドを取り入れるのも  忘れちゃいけない大切なルールです💕  ルール、というよりは趣味なんですけどね🤗  手編みのレースや手縫いの布製品を  収納やディスプレイに活かしています    また、家具はパイン材のものにする、というのも  こだわりのルールです💕  毎年毎年一つ一つ買い揃えてきました🤗 こんなルールで暮らしながら 大好きなカントリーインテリアを楽しんでいます  
Hujiko
Hujiko
家族
ktumi_roomさんの実例写真
「暮らしのマイルール」 緑や香りを楽しみ、家族みんなが気持ちよく毎日を過ごせる空間、心が整うようにするためのマイルール。 ①玄関のバンブーに水をあげる バンブーを玄関に置くと金運が上がると言われているので、ちょうどいいサイズのものを見つけて購入しました。水の量がわからず難しく観葉植物は避けていたのですが、水やりチェッカーのサスティーのおかげで毎日様子を見て水をあげています。 ②リビングでアロマをつける 日中アロマをつけて癒されています。日々、家事や子供のことで慌ただしく過ぎてしまい、自分のことに構う余裕がないときもありますが、アロマを焚くとほっとリラックスできます。フルリモートの夫も家にいるので、香りに癒されながら仕事をしているようです。 ③洗面台にディフューザーを置く 無印良品でとても気に入ったウッディ系の香りのディフューザーを購入しました。置いた当初は、夫と2人で「すごくいい香りだね」と毎回話していました。(息子はまだ香りがわからないと思いますが、気に入ってくれていたら嬉しいです。)洗濯や歯磨き、洗顔、手洗いなど、洗面台はよく使う場所なので、香りにもこだわりたいと思いました。 ④息子の寝かしつけ、家事を終えて寝る前にキャンドルアロマをつけて夫婦でリラックスしながらヨガをする 夜は1日の終わりにリラックスするために、キャンドルアロマを焚いて電気を消し、ヨガをします。(できない日もありますが…)1日に感謝しながらヨガをするのが習慣です。
「暮らしのマイルール」 緑や香りを楽しみ、家族みんなが気持ちよく毎日を過ごせる空間、心が整うようにするためのマイルール。 ①玄関のバンブーに水をあげる バンブーを玄関に置くと金運が上がると言われているので、ちょうどいいサイズのものを見つけて購入しました。水の量がわからず難しく観葉植物は避けていたのですが、水やりチェッカーのサスティーのおかげで毎日様子を見て水をあげています。 ②リビングでアロマをつける 日中アロマをつけて癒されています。日々、家事や子供のことで慌ただしく過ぎてしまい、自分のことに構う余裕がないときもありますが、アロマを焚くとほっとリラックスできます。フルリモートの夫も家にいるので、香りに癒されながら仕事をしているようです。 ③洗面台にディフューザーを置く 無印良品でとても気に入ったウッディ系の香りのディフューザーを購入しました。置いた当初は、夫と2人で「すごくいい香りだね」と毎回話していました。(息子はまだ香りがわからないと思いますが、気に入ってくれていたら嬉しいです。)洗濯や歯磨き、洗顔、手洗いなど、洗面台はよく使う場所なので、香りにもこだわりたいと思いました。 ④息子の寝かしつけ、家事を終えて寝る前にキャンドルアロマをつけて夫婦でリラックスしながらヨガをする 夜は1日の終わりにリラックスするために、キャンドルアロマを焚いて電気を消し、ヨガをします。(できない日もありますが…)1日に感謝しながらヨガをするのが習慣です。
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
Yura_Kさんの実例写真
ルームツアー① シュークロはリンゴ箱を重ねたのみ。 ルール① 靴は季節毎に入れ替えますが、ブラウンも黒も3足ずつ、どのお洋服にも合うの買う条件。 がっちりしたもの、カジュアルなもの、が大体3足ずつあればOK🌟
ルームツアー① シュークロはリンゴ箱を重ねたのみ。 ルール① 靴は季節毎に入れ替えますが、ブラウンも黒も3足ずつ、どのお洋服にも合うの買う条件。 がっちりしたもの、カジュアルなもの、が大体3足ずつあればOK🌟
Yura_K
Yura_K
1K | 一人暮らし
ajumiさんの実例写真
晴れた日の朝のルーティン☀️ 1) 2) 窓を開けて風を通す🌪️ ラグ、クッション、枕を干す〜 家中のソーラーライト💡をベランダに出す〜 3)4) 夕食後は、キャンドルナイトでまったり💡 雨の日は無理なんだけど、晴天の日は朝から忙しい☀️ 本来、ガーデンライトなんだけど、地震台風などで、電気がつかない事で非常に不便を感じた経験から、太陽の恵みで灯りだけは不自由しないように備えてます٩( ᐛ )و 光熱費は、少しですが…月々500〜700円くらい節約できてます😁
晴れた日の朝のルーティン☀️ 1) 2) 窓を開けて風を通す🌪️ ラグ、クッション、枕を干す〜 家中のソーラーライト💡をベランダに出す〜 3)4) 夕食後は、キャンドルナイトでまったり💡 雨の日は無理なんだけど、晴天の日は朝から忙しい☀️ 本来、ガーデンライトなんだけど、地震台風などで、電気がつかない事で非常に不便を感じた経験から、太陽の恵みで灯りだけは不自由しないように備えてます٩( ᐛ )و 光熱費は、少しですが…月々500〜700円くらい節約できてます😁
ajumi
ajumi
家族
taka17cafeさんの実例写真
まとめて投稿(4枚) ①玄関は  その季節の飾り付けをしています。  今はクリスマス🎄の  ライトアップにして愉しんでいます♬ ②テーブルは  冬にはこたつ  夏にはローテーブルを  使用しています(*´꒳`*) ③ダイニングでは  ダイニングソファ🛋を使用しているので  季節でクッションカバーを替えながら…    その日の気分で照明の付ける  灯りを替えて、愉しんでいます♬ ④くつろぎ時間  我が家ではくつろぎと言えば  珈琲Timeです(*´꒳`*)  最近では夫婦で陶芸教室に通い  コーヒーカップ☕️まで  ハンドメイドにしてみましたσ^_^;                以上  が我が家の愉しみ方です(๑˃̵ᴗ˂̵)
まとめて投稿(4枚) ①玄関は  その季節の飾り付けをしています。  今はクリスマス🎄の  ライトアップにして愉しんでいます♬ ②テーブルは  冬にはこたつ  夏にはローテーブルを  使用しています(*´꒳`*) ③ダイニングでは  ダイニングソファ🛋を使用しているので  季節でクッションカバーを替えながら…    その日の気分で照明の付ける  灯りを替えて、愉しんでいます♬ ④くつろぎ時間  我が家ではくつろぎと言えば  珈琲Timeです(*´꒳`*)  最近では夫婦で陶芸教室に通い  コーヒーカップ☕️まで  ハンドメイドにしてみましたσ^_^;                以上  が我が家の愉しみ方です(๑˃̵ᴗ˂̵)
taka17cafe
taka17cafe
家族
azureさんの実例写真
靴箱のマイルール ①靴箱に入る数しか持たない。 ②時々靴を全部出して、掃除をする。靴の状態を確     認する。買い替えが必要か考える。 ③靴を箱に入れて保管しない。全部見える状態。 ④靴関連の物は、靴箱横の棚に。 一ヶ所に、見えるように片付けると管理が楽になります。我が家は1人8足程。
靴箱のマイルール ①靴箱に入る数しか持たない。 ②時々靴を全部出して、掃除をする。靴の状態を確     認する。買い替えが必要か考える。 ③靴を箱に入れて保管しない。全部見える状態。 ④靴関連の物は、靴箱横の棚に。 一ヶ所に、見えるように片付けると管理が楽になります。我が家は1人8足程。
azure
azure
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
冬仕様に * 冬は天気が悪い日が多いのでハンガーかけを下にもってきました。以前の位置では棚が水浸しになってしまうのでこれでアウターを乾かすことができます。(はやく娘と雪遊びしたいです。ワクワク) 靴は一人一段分のみ。 掃除が面倒なのでものを床置きしないと決めていますが、この時期だけ長靴を1番下に置くことにしました。
冬仕様に * 冬は天気が悪い日が多いのでハンガーかけを下にもってきました。以前の位置では棚が水浸しになってしまうのでこれでアウターを乾かすことができます。(はやく娘と雪遊びしたいです。ワクワク) 靴は一人一段分のみ。 掃除が面倒なのでものを床置きしないと決めていますが、この時期だけ長靴を1番下に置くことにしました。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
kazさんの実例写真
マイルールは、自宅の庭の植物を使って玄関に季節毎のディスプレイをする事です。 ①春:ホワイトセージの伸びやかな姿は春だけのたおやかさ。 ②新年:南天は購入品ですが、枝は春夏に庭のうりゅう柳をドライにしたモノをアレンジ。 ③クリスマス:裏庭のユーカリを使って作ったリースと自分で張ったファブリックパネルを合わせて。 ④夏:わっさわさのうりゅう柳をフラワーベースから垂れさせて涼しさを演出。
マイルールは、自宅の庭の植物を使って玄関に季節毎のディスプレイをする事です。 ①春:ホワイトセージの伸びやかな姿は春だけのたおやかさ。 ②新年:南天は購入品ですが、枝は春夏に庭のうりゅう柳をドライにしたモノをアレンジ。 ③クリスマス:裏庭のユーカリを使って作ったリースと自分で張ったファブリックパネルを合わせて。 ④夏:わっさわさのうりゅう柳をフラワーベースから垂れさせて涼しさを演出。
kaz
kaz
2LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
物置の断捨離 処分の目安は、一年間使っていない物。もしまた必要になっても買い替えやすく、値段の安い物 ①物置上段 ②引出し下段 工具箱と、処分したもの ③引出し中段 細々したもの ④処分したもの
物置の断捨離 処分の目安は、一年間使っていない物。もしまた必要になっても買い替えやすく、値段の安い物 ①物置上段 ②引出し下段 工具箱と、処分したもの ③引出し中段 細々したもの ④処分したもの
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
75さんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること お掃除の主力はルンバとブラーバです。 ルンバ達がお掃除しやすいように、床に物を置かない様に努めています ウォークインクローゼットも空間を空けて収納しています。 ロボット達の効率をあげる工夫です
部屋をキレイに保つために工夫していること お掃除の主力はルンバとブラーバです。 ルンバ達がお掃除しやすいように、床に物を置かない様に努めています ウォークインクローゼットも空間を空けて収納しています。 ロボット達の効率をあげる工夫です
75
75
4LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
うちは玄関に帰宅後、靴底と三和土をアルコールのウエットティッシュでさっと拭くというルールがあります。 玄関はおうちの顔、お掃除お片付けも、まずは玄関からと私は思っています。 疲れてると面倒だなと思うときも正直あるけど、うちは玄関も狭いから、さっと済ませたら3分以内で終わるんです。 下駄箱内は全て靴底を拭いてるから、砂や汚れはあまりありません。 一応、備長炭の下駄箱用シートを敷いていますが、年末の大掃除の時にシートを取り替えればオッケー👌 私はニトリの下駄箱用シートを使ってます😊 玄関がスッキリしてると、なんか気持ちがいいです✨
うちは玄関に帰宅後、靴底と三和土をアルコールのウエットティッシュでさっと拭くというルールがあります。 玄関はおうちの顔、お掃除お片付けも、まずは玄関からと私は思っています。 疲れてると面倒だなと思うときも正直あるけど、うちは玄関も狭いから、さっと済ませたら3分以内で終わるんです。 下駄箱内は全て靴底を拭いてるから、砂や汚れはあまりありません。 一応、備長炭の下駄箱用シートを敷いていますが、年末の大掃除の時にシートを取り替えればオッケー👌 私はニトリの下駄箱用シートを使ってます😊 玄関がスッキリしてると、なんか気持ちがいいです✨
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
tan5さんの実例写真
おはようございます♪ 遅くなりましたがギリギリのイベント投稿です! わが家のマイルール🤗 わが家では家族のルールとルーティンが一緒💫 1枚目  玄関の掃除!     朝一番の人を送り出したあとにその場で          掃除します♪休みの日で誰も出る予定が         ない時は朝起きて空気の入替えと一緒に     ちゃちゃっと♪ 2枚目  これは前の家の時からのお約束!靴は必     ず帰ってきたら下駄箱にしまうこと。子     供の時から教えてたので今でもしてくれ      ます♫ 3枚目  外出時や寝る前は片付けてから✨      4枚目  一日の終わりはキッチンの排水口ネット     を取り替える! これをしておくと後々ラクになります😊 自分も気がラクだし、モチベーションも上がる♪ 運気も上がってくれたら尚良しです✨ 
おはようございます♪ 遅くなりましたがギリギリのイベント投稿です! わが家のマイルール🤗 わが家では家族のルールとルーティンが一緒💫 1枚目  玄関の掃除!     朝一番の人を送り出したあとにその場で          掃除します♪休みの日で誰も出る予定が         ない時は朝起きて空気の入替えと一緒に     ちゃちゃっと♪ 2枚目  これは前の家の時からのお約束!靴は必     ず帰ってきたら下駄箱にしまうこと。子     供の時から教えてたので今でもしてくれ      ます♫ 3枚目  外出時や寝る前は片付けてから✨      4枚目  一日の終わりはキッチンの排水口ネット     を取り替える! これをしておくと後々ラクになります😊 自分も気がラクだし、モチベーションも上がる♪ 運気も上がってくれたら尚良しです✨ 
tan5
tan5
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
おはようございます。 イベント用です♪ *写真撮影マイルール* ①スマホ内蔵カメラ ②とにかく明るさ調整重視  ステッカーなどで遊び心を付ける 週末にふと立ち寄ったお花屋さんで可愛いピンクのオリエンタルリリーを見つけました♪ あまりの可愛さに一目惚れ❤ 悩みの種である、暗〜い玄関がパッと明るくなりました♪ スタンプで蝶々も一緒に(*^^*)
おはようございます。 イベント用です♪ *写真撮影マイルール* ①スマホ内蔵カメラ ②とにかく明るさ調整重視  ステッカーなどで遊び心を付ける 週末にふと立ち寄ったお花屋さんで可愛いピンクのオリエンタルリリーを見つけました♪ あまりの可愛さに一目惚れ❤ 悩みの種である、暗〜い玄関がパッと明るくなりました♪ スタンプで蝶々も一緒に(*^^*)
niko3
niko3
3LDK | 家族
up0524さんの実例写真
引越しをして1年と少し🏠 住環境とライフスタイルが変わったことで始めた新たな暮らしのマイルールです。 ①〜毎朝〜 ダスキンモップで家の中を一周🧹 以前は気になった時にしていたモップがけですが、毎朝夫を見送った後にそのままモップを取りに行く!という流れができて習慣化しました。 ②〜月1回〜 24時間換気システムのフィルター掃除🧼 浴室、洗面所、トイレの3枚です。 忘れないようにダスキンモップの交換日をプチ大掃除デーにしているのでその時にお手入れしています✨ ③〜季節ごとに〜 テレビ台のディスプレイコーナーの模様替え🍁 ミニチュアと100円ショップの雑貨で作る季節を取り入れた小さな世界です。ほっこり、クスッ🤭とする空間になるよう心掛けています。 ④〜毎晩〜 入浴前に玄関タイルを拭き上げる✨ 外出すれば必ず砂埃etc…を連れ帰るのでその日のうちに雑巾で捕まえます🧼 雑巾が汚れた分、達成感も大きいです! これで1日の家事終了🙌 スッキリした気分でお風呂に直行です✨ 気づけば1年間、無理なく継続できている暮らしのマイルールでした。
引越しをして1年と少し🏠 住環境とライフスタイルが変わったことで始めた新たな暮らしのマイルールです。 ①〜毎朝〜 ダスキンモップで家の中を一周🧹 以前は気になった時にしていたモップがけですが、毎朝夫を見送った後にそのままモップを取りに行く!という流れができて習慣化しました。 ②〜月1回〜 24時間換気システムのフィルター掃除🧼 浴室、洗面所、トイレの3枚です。 忘れないようにダスキンモップの交換日をプチ大掃除デーにしているのでその時にお手入れしています✨ ③〜季節ごとに〜 テレビ台のディスプレイコーナーの模様替え🍁 ミニチュアと100円ショップの雑貨で作る季節を取り入れた小さな世界です。ほっこり、クスッ🤭とする空間になるよう心掛けています。 ④〜毎晩〜 入浴前に玄関タイルを拭き上げる✨ 外出すれば必ず砂埃etc…を連れ帰るのでその日のうちに雑巾で捕まえます🧼 雑巾が汚れた分、達成感も大きいです! これで1日の家事終了🙌 スッキリした気分でお風呂に直行です✨ 気づけば1年間、無理なく継続できている暮らしのマイルールでした。
up0524
up0524
3LDK
atsuさんの実例写真
★暮らしの一コマ★ 本日1枚目の投稿 昨日のテーマ「マイルール」 玄関に出す靴は1人1足♪スッキリを保つ為にひとりで実践しています(笑) 使った靴はシューズクロークへ♪翌日使う靴を玄関へ♪ 自分とこども達の靴は、長持ちするように毎日ローテーションさせるのもマイルールです( ゚∀゚)
★暮らしの一コマ★ 本日1枚目の投稿 昨日のテーマ「マイルール」 玄関に出す靴は1人1足♪スッキリを保つ為にひとりで実践しています(笑) 使った靴はシューズクロークへ♪翌日使う靴を玄関へ♪ 自分とこども達の靴は、長持ちするように毎日ローテーションさせるのもマイルールです( ゚∀゚)
atsu
atsu
3LDK | 家族
rantarouさんの実例写真
今日のテーマがマイルールだったので、玄関を! 我が家は靴を出しっぱなしにしない!がルールです。 宅配便などすぐ出れるように1つだけクロックスがだしてありますが、あとは雨で濡れたりしてない限りはしまいます。 臭いが気になる時は、消臭スプレーして、外に置く場所があるので、少し出しておいてからしまいます。 帰ってきたときに玄関がキレイだとなんか嬉しいので(笑) 建てたときにベビーカー置き場を作りましたが、もぉ普段使いはしないので、車のトランクに移動しました!なので、カラボを置いて、カッパや折りたたみ傘、レジャーシート、子供のヘルメット、エコバッグなど収納しました。
今日のテーマがマイルールだったので、玄関を! 我が家は靴を出しっぱなしにしない!がルールです。 宅配便などすぐ出れるように1つだけクロックスがだしてありますが、あとは雨で濡れたりしてない限りはしまいます。 臭いが気になる時は、消臭スプレーして、外に置く場所があるので、少し出しておいてからしまいます。 帰ってきたときに玄関がキレイだとなんか嬉しいので(笑) 建てたときにベビーカー置き場を作りましたが、もぉ普段使いはしないので、車のトランクに移動しました!なので、カラボを置いて、カッパや折りたたみ傘、レジャーシート、子供のヘルメット、エコバッグなど収納しました。
rantarou
rantarou
4LDK | 家族
557-08さんの実例写真
暮らしのマイルール「季節毎のアレンジメント」 こだわりのルールとしては、生花ではなく造花であること! ①初春 ②初夏 ③盛夏 ④秋〜冬 飾る場所は玄関です。 セオリー無し、雰囲気オンリー。 最近の困りごとはだんだん増えていく造花の収納。
暮らしのマイルール「季節毎のアレンジメント」 こだわりのルールとしては、生花ではなく造花であること! ①初春 ②初夏 ③盛夏 ④秋〜冬 飾る場所は玄関です。 セオリー無し、雰囲気オンリー。 最近の困りごとはだんだん増えていく造花の収納。
557-08
557-08
家族
momocchiさんの実例写真
暮らしのマイルール。 我が家はマイルールというより、家族ルールなんですが。。。 ①使った食器は自分で洗う。 なので、食器用スポンジは、旦那と次男は手がでかいから、魚🐟のスポンジ。 私は、ペンギン🐧のスポンジ。 ②靴は帰ってきたら靴棚へしまう。 しか〜し、これは未だに徹底出来てません💦 たぶん、あたしのサンダルが出してあるから、便乗してしまうのでしょう。 ③お風呂が終わったら次の人へ、お風呂バトンをわたす。(⊃^-^)⊃ これは、子供たちが小さい頃から、誰が入った、言った言ってない、聞いてないの揉め事の末に、思いついたシステム。 バトンはラップのしん。 必ず手渡しが前提。 置いといたはNG。 夫婦二人になっても、まだやるのかしらん (´・o・`)??
暮らしのマイルール。 我が家はマイルールというより、家族ルールなんですが。。。 ①使った食器は自分で洗う。 なので、食器用スポンジは、旦那と次男は手がでかいから、魚🐟のスポンジ。 私は、ペンギン🐧のスポンジ。 ②靴は帰ってきたら靴棚へしまう。 しか〜し、これは未だに徹底出来てません💦 たぶん、あたしのサンダルが出してあるから、便乗してしまうのでしょう。 ③お風呂が終わったら次の人へ、お風呂バトンをわたす。(⊃^-^)⊃ これは、子供たちが小さい頃から、誰が入った、言った言ってない、聞いてないの揉め事の末に、思いついたシステム。 バトンはラップのしん。 必ず手渡しが前提。 置いといたはNG。 夫婦二人になっても、まだやるのかしらん (´・o・`)??
momocchi
momocchi
家族
neruさんの実例写真
玄関もちょっとだけクリスマス仕様に。 IKEAのゴールドの缶は重ねて、 サンタさんのプレゼント風に。 ホワイトメインの空間なので、 枝ツリーとシルバーオーナメントでシンプルにまとめました(๑'ᴗ'๑) バッグや郵便物、新聞などちょい置きスペースなので、 あまり飾り過ぎず、半分は空けておくのがマイルールです!
玄関もちょっとだけクリスマス仕様に。 IKEAのゴールドの缶は重ねて、 サンタさんのプレゼント風に。 ホワイトメインの空間なので、 枝ツリーとシルバーオーナメントでシンプルにまとめました(๑'ᴗ'๑) バッグや郵便物、新聞などちょい置きスペースなので、 あまり飾り過ぎず、半分は空けておくのがマイルールです!
neru
neru
3LDK | 家族
Pokoさんの実例写真
朝のマイルール ベットメイキングが終わると… 1枚目 窓を開けて、お部屋の観葉植物を外に出し、水やり日光浴。夏は朝の1時間だけ出してた軸物も今は夕方まで出してます。でも、もうそろそろ1時間したら、お部屋に入れないと枯れちゃう季節ですね。 2枚目 観葉植物の水やりとプランターのラベンダーやハーブに水やり。 あと、ベランダに置いてるソーラー電気を日当たりのいい所に集めて置いてます。 3枚目 愛犬のお部屋やトイレのお掃除とご飯。 いつもきれいなお部屋で暮らさせたい思い🐶 この時期は加湿もお犬さま専用に大きいものを買って、留守中加湿が切れないように水を12リッター入れる朝のルーティーンです 4枚目 主人へのお香を焚くまでが朝のルールです。
朝のマイルール ベットメイキングが終わると… 1枚目 窓を開けて、お部屋の観葉植物を外に出し、水やり日光浴。夏は朝の1時間だけ出してた軸物も今は夕方まで出してます。でも、もうそろそろ1時間したら、お部屋に入れないと枯れちゃう季節ですね。 2枚目 観葉植物の水やりとプランターのラベンダーやハーブに水やり。 あと、ベランダに置いてるソーラー電気を日当たりのいい所に集めて置いてます。 3枚目 愛犬のお部屋やトイレのお掃除とご飯。 いつもきれいなお部屋で暮らさせたい思い🐶 この時期は加湿もお犬さま専用に大きいものを買って、留守中加湿が切れないように水を12リッター入れる朝のルーティーンです 4枚目 主人へのお香を焚くまでが朝のルールです。
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

玄関/入り口 マイルールに関連する記事

玄関/入り口 マイルールの投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 マイルール

40枚の部屋写真から36枚をセレクト
SARON_TSUBAKIさんの実例写真
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
SARON_TSUBAKI
SARON_TSUBAKI
1K | 一人暮らし
macotさんの実例写真
ハンドタオル以外は洗濯機上のスペースに収納してます。 上から ●フェイスタオル ●バスタオル ●キッチン用のタオルや布巾 です。 キッチン用のタオルはペンギン柄の手ぬぐいタオルにするというマイルールがあります。
ハンドタオル以外は洗濯機上のスペースに収納してます。 上から ●フェイスタオル ●バスタオル ●キッチン用のタオルや布巾 です。 キッチン用のタオルはペンギン柄の手ぬぐいタオルにするというマイルールがあります。
macot
macot
1K | 一人暮らし
maaLさんの実例写真
【暮らしのマイルール】日々のひと工夫で、 暮らしにゆとりと快適さをもたらす4つのルール というテーマでRoom Crip magに 取り上げていただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/85863?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social うちみたいな、こんなことが…と 非常に恐縮しておりますが😱 ここには載せていない小さいことが 他にもいくつもあるので いつか写真を撮ってみようかな、と 思っています。 (うちに来た友達が爆笑しながら 写真を撮って帰るアレとか😂) 毎日、フルタイムの仕事と、自分の更年期と😅 大学生を2人に反抗期の中学生と… 毎日、白目になりながら ヘトヘトになっていますが、 少しでも、自分だけでなく、 家族にとっても、家事のハードルを下げて、 暮らしを回していくために 日々実験中です。 取り上げていただき、 ありがとうございました。
【暮らしのマイルール】日々のひと工夫で、 暮らしにゆとりと快適さをもたらす4つのルール というテーマでRoom Crip magに 取り上げていただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/85863?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social うちみたいな、こんなことが…と 非常に恐縮しておりますが😱 ここには載せていない小さいことが 他にもいくつもあるので いつか写真を撮ってみようかな、と 思っています。 (うちに来た友達が爆笑しながら 写真を撮って帰るアレとか😂) 毎日、フルタイムの仕事と、自分の更年期と😅 大学生を2人に反抗期の中学生と… 毎日、白目になりながら ヘトヘトになっていますが、 少しでも、自分だけでなく、 家族にとっても、家事のハードルを下げて、 暮らしを回していくために 日々実験中です。 取り上げていただき、 ありがとうございました。
maaL
maaL
3LDK | 家族
manmaさんの実例写真
下駄箱下のスペースに無印良品のファイルボックスを活用して、キャンプで使うペグやガス缶、資源ごみを収納しています。 ファイルボックスのフタにキャスターを付けることで移動が楽々です。 あまり重すぎるものには使用できないので、耐荷重100kgのモノを購入したいです🥹
下駄箱下のスペースに無印良品のファイルボックスを活用して、キャンプで使うペグやガス缶、資源ごみを収納しています。 ファイルボックスのフタにキャスターを付けることで移動が楽々です。 あまり重すぎるものには使用できないので、耐荷重100kgのモノを購入したいです🥹
manma
manma
2LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
我が家の暮らしのマイルールです💕 ①玄関を入って正面にあるディスプレイ用のニッチ  月ごとにテーマを決めてディスプレイを変えています  これは、6月のテーマ、紫陽花です💕 ②お部屋にお花を飾るのは、生け花に限らない、  というのも大事なルール  平日は、朝6:30に家を出て帰宅するのは午後7:00………  と、がっつりお仕事しています  なので、生け花を飾っても、見ないうちに枯れてる…  ことが多く残念すぎる😱  なので、アーティシャルフラワーを飾ることが多いです ③お庭の花は、白、紫、黄色がテーマカラー  そして、宿根草中心のお庭です  平日がっつりお仕事してるので  日々、花がらを摘み取らなくちゃいけないお花は  とても無理🤣  週末ガーデナーでもなんとかなるよう、宿根草メイン  にしています  なので、意外とお花が咲いてる時期は短くて  緑の葉っぱを鑑賞することが多いですね✨ ④インテリアの中にハンドメイドを取り入れるのも  忘れちゃいけない大切なルールです💕  ルール、というよりは趣味なんですけどね🤗  手編みのレースや手縫いの布製品を  収納やディスプレイに活かしています    また、家具はパイン材のものにする、というのも  こだわりのルールです💕  毎年毎年一つ一つ買い揃えてきました🤗 こんなルールで暮らしながら 大好きなカントリーインテリアを楽しんでいます  
我が家の暮らしのマイルールです💕 ①玄関を入って正面にあるディスプレイ用のニッチ  月ごとにテーマを決めてディスプレイを変えています  これは、6月のテーマ、紫陽花です💕 ②お部屋にお花を飾るのは、生け花に限らない、  というのも大事なルール  平日は、朝6:30に家を出て帰宅するのは午後7:00………  と、がっつりお仕事しています  なので、生け花を飾っても、見ないうちに枯れてる…  ことが多く残念すぎる😱  なので、アーティシャルフラワーを飾ることが多いです ③お庭の花は、白、紫、黄色がテーマカラー  そして、宿根草中心のお庭です  平日がっつりお仕事してるので  日々、花がらを摘み取らなくちゃいけないお花は  とても無理🤣  週末ガーデナーでもなんとかなるよう、宿根草メイン  にしています  なので、意外とお花が咲いてる時期は短くて  緑の葉っぱを鑑賞することが多いですね✨ ④インテリアの中にハンドメイドを取り入れるのも  忘れちゃいけない大切なルールです💕  ルール、というよりは趣味なんですけどね🤗  手編みのレースや手縫いの布製品を  収納やディスプレイに活かしています    また、家具はパイン材のものにする、というのも  こだわりのルールです💕  毎年毎年一つ一つ買い揃えてきました🤗 こんなルールで暮らしながら 大好きなカントリーインテリアを楽しんでいます  
Hujiko
Hujiko
家族
ktumi_roomさんの実例写真
「暮らしのマイルール」 緑や香りを楽しみ、家族みんなが気持ちよく毎日を過ごせる空間、心が整うようにするためのマイルール。 ①玄関のバンブーに水をあげる バンブーを玄関に置くと金運が上がると言われているので、ちょうどいいサイズのものを見つけて購入しました。水の量がわからず難しく観葉植物は避けていたのですが、水やりチェッカーのサスティーのおかげで毎日様子を見て水をあげています。 ②リビングでアロマをつける 日中アロマをつけて癒されています。日々、家事や子供のことで慌ただしく過ぎてしまい、自分のことに構う余裕がないときもありますが、アロマを焚くとほっとリラックスできます。フルリモートの夫も家にいるので、香りに癒されながら仕事をしているようです。 ③洗面台にディフューザーを置く 無印良品でとても気に入ったウッディ系の香りのディフューザーを購入しました。置いた当初は、夫と2人で「すごくいい香りだね」と毎回話していました。(息子はまだ香りがわからないと思いますが、気に入ってくれていたら嬉しいです。)洗濯や歯磨き、洗顔、手洗いなど、洗面台はよく使う場所なので、香りにもこだわりたいと思いました。 ④息子の寝かしつけ、家事を終えて寝る前にキャンドルアロマをつけて夫婦でリラックスしながらヨガをする 夜は1日の終わりにリラックスするために、キャンドルアロマを焚いて電気を消し、ヨガをします。(できない日もありますが…)1日に感謝しながらヨガをするのが習慣です。
「暮らしのマイルール」 緑や香りを楽しみ、家族みんなが気持ちよく毎日を過ごせる空間、心が整うようにするためのマイルール。 ①玄関のバンブーに水をあげる バンブーを玄関に置くと金運が上がると言われているので、ちょうどいいサイズのものを見つけて購入しました。水の量がわからず難しく観葉植物は避けていたのですが、水やりチェッカーのサスティーのおかげで毎日様子を見て水をあげています。 ②リビングでアロマをつける 日中アロマをつけて癒されています。日々、家事や子供のことで慌ただしく過ぎてしまい、自分のことに構う余裕がないときもありますが、アロマを焚くとほっとリラックスできます。フルリモートの夫も家にいるので、香りに癒されながら仕事をしているようです。 ③洗面台にディフューザーを置く 無印良品でとても気に入ったウッディ系の香りのディフューザーを購入しました。置いた当初は、夫と2人で「すごくいい香りだね」と毎回話していました。(息子はまだ香りがわからないと思いますが、気に入ってくれていたら嬉しいです。)洗濯や歯磨き、洗顔、手洗いなど、洗面台はよく使う場所なので、香りにもこだわりたいと思いました。 ④息子の寝かしつけ、家事を終えて寝る前にキャンドルアロマをつけて夫婦でリラックスしながらヨガをする 夜は1日の終わりにリラックスするために、キャンドルアロマを焚いて電気を消し、ヨガをします。(できない日もありますが…)1日に感謝しながらヨガをするのが習慣です。
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
Yura_Kさんの実例写真
ルームツアー① シュークロはリンゴ箱を重ねたのみ。 ルール① 靴は季節毎に入れ替えますが、ブラウンも黒も3足ずつ、どのお洋服にも合うの買う条件。 がっちりしたもの、カジュアルなもの、が大体3足ずつあればOK🌟
ルームツアー① シュークロはリンゴ箱を重ねたのみ。 ルール① 靴は季節毎に入れ替えますが、ブラウンも黒も3足ずつ、どのお洋服にも合うの買う条件。 がっちりしたもの、カジュアルなもの、が大体3足ずつあればOK🌟
Yura_K
Yura_K
1K | 一人暮らし
ajumiさんの実例写真
晴れた日の朝のルーティン☀️ 1) 2) 窓を開けて風を通す🌪️ ラグ、クッション、枕を干す〜 家中のソーラーライト💡をベランダに出す〜 3)4) 夕食後は、キャンドルナイトでまったり💡 雨の日は無理なんだけど、晴天の日は朝から忙しい☀️ 本来、ガーデンライトなんだけど、地震台風などで、電気がつかない事で非常に不便を感じた経験から、太陽の恵みで灯りだけは不自由しないように備えてます٩( ᐛ )و 光熱費は、少しですが…月々500〜700円くらい節約できてます😁
晴れた日の朝のルーティン☀️ 1) 2) 窓を開けて風を通す🌪️ ラグ、クッション、枕を干す〜 家中のソーラーライト💡をベランダに出す〜 3)4) 夕食後は、キャンドルナイトでまったり💡 雨の日は無理なんだけど、晴天の日は朝から忙しい☀️ 本来、ガーデンライトなんだけど、地震台風などで、電気がつかない事で非常に不便を感じた経験から、太陽の恵みで灯りだけは不自由しないように備えてます٩( ᐛ )و 光熱費は、少しですが…月々500〜700円くらい節約できてます😁
ajumi
ajumi
家族
taka17cafeさんの実例写真
まとめて投稿(4枚) ①玄関は  その季節の飾り付けをしています。  今はクリスマス🎄の  ライトアップにして愉しんでいます♬ ②テーブルは  冬にはこたつ  夏にはローテーブルを  使用しています(*´꒳`*) ③ダイニングでは  ダイニングソファ🛋を使用しているので  季節でクッションカバーを替えながら…    その日の気分で照明の付ける  灯りを替えて、愉しんでいます♬ ④くつろぎ時間  我が家ではくつろぎと言えば  珈琲Timeです(*´꒳`*)  最近では夫婦で陶芸教室に通い  コーヒーカップ☕️まで  ハンドメイドにしてみましたσ^_^;                以上  が我が家の愉しみ方です(๑˃̵ᴗ˂̵)
まとめて投稿(4枚) ①玄関は  その季節の飾り付けをしています。  今はクリスマス🎄の  ライトアップにして愉しんでいます♬ ②テーブルは  冬にはこたつ  夏にはローテーブルを  使用しています(*´꒳`*) ③ダイニングでは  ダイニングソファ🛋を使用しているので  季節でクッションカバーを替えながら…    その日の気分で照明の付ける  灯りを替えて、愉しんでいます♬ ④くつろぎ時間  我が家ではくつろぎと言えば  珈琲Timeです(*´꒳`*)  最近では夫婦で陶芸教室に通い  コーヒーカップ☕️まで  ハンドメイドにしてみましたσ^_^;                以上  が我が家の愉しみ方です(๑˃̵ᴗ˂̵)
taka17cafe
taka17cafe
家族
azureさんの実例写真
靴箱のマイルール ①靴箱に入る数しか持たない。 ②時々靴を全部出して、掃除をする。靴の状態を確     認する。買い替えが必要か考える。 ③靴を箱に入れて保管しない。全部見える状態。 ④靴関連の物は、靴箱横の棚に。 一ヶ所に、見えるように片付けると管理が楽になります。我が家は1人8足程。
靴箱のマイルール ①靴箱に入る数しか持たない。 ②時々靴を全部出して、掃除をする。靴の状態を確     認する。買い替えが必要か考える。 ③靴を箱に入れて保管しない。全部見える状態。 ④靴関連の物は、靴箱横の棚に。 一ヶ所に、見えるように片付けると管理が楽になります。我が家は1人8足程。
azure
azure
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
冬仕様に * 冬は天気が悪い日が多いのでハンガーかけを下にもってきました。以前の位置では棚が水浸しになってしまうのでこれでアウターを乾かすことができます。(はやく娘と雪遊びしたいです。ワクワク) 靴は一人一段分のみ。 掃除が面倒なのでものを床置きしないと決めていますが、この時期だけ長靴を1番下に置くことにしました。
冬仕様に * 冬は天気が悪い日が多いのでハンガーかけを下にもってきました。以前の位置では棚が水浸しになってしまうのでこれでアウターを乾かすことができます。(はやく娘と雪遊びしたいです。ワクワク) 靴は一人一段分のみ。 掃除が面倒なのでものを床置きしないと決めていますが、この時期だけ長靴を1番下に置くことにしました。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
kazさんの実例写真
マイルールは、自宅の庭の植物を使って玄関に季節毎のディスプレイをする事です。 ①春:ホワイトセージの伸びやかな姿は春だけのたおやかさ。 ②新年:南天は購入品ですが、枝は春夏に庭のうりゅう柳をドライにしたモノをアレンジ。 ③クリスマス:裏庭のユーカリを使って作ったリースと自分で張ったファブリックパネルを合わせて。 ④夏:わっさわさのうりゅう柳をフラワーベースから垂れさせて涼しさを演出。
マイルールは、自宅の庭の植物を使って玄関に季節毎のディスプレイをする事です。 ①春:ホワイトセージの伸びやかな姿は春だけのたおやかさ。 ②新年:南天は購入品ですが、枝は春夏に庭のうりゅう柳をドライにしたモノをアレンジ。 ③クリスマス:裏庭のユーカリを使って作ったリースと自分で張ったファブリックパネルを合わせて。 ④夏:わっさわさのうりゅう柳をフラワーベースから垂れさせて涼しさを演出。
kaz
kaz
2LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
物置の断捨離 処分の目安は、一年間使っていない物。もしまた必要になっても買い替えやすく、値段の安い物 ①物置上段 ②引出し下段 工具箱と、処分したもの ③引出し中段 細々したもの ④処分したもの
物置の断捨離 処分の目安は、一年間使っていない物。もしまた必要になっても買い替えやすく、値段の安い物 ①物置上段 ②引出し下段 工具箱と、処分したもの ③引出し中段 細々したもの ④処分したもの
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
75さんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること お掃除の主力はルンバとブラーバです。 ルンバ達がお掃除しやすいように、床に物を置かない様に努めています ウォークインクローゼットも空間を空けて収納しています。 ロボット達の効率をあげる工夫です
部屋をキレイに保つために工夫していること お掃除の主力はルンバとブラーバです。 ルンバ達がお掃除しやすいように、床に物を置かない様に努めています ウォークインクローゼットも空間を空けて収納しています。 ロボット達の効率をあげる工夫です
75
75
4LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
うちは玄関に帰宅後、靴底と三和土をアルコールのウエットティッシュでさっと拭くというルールがあります。 玄関はおうちの顔、お掃除お片付けも、まずは玄関からと私は思っています。 疲れてると面倒だなと思うときも正直あるけど、うちは玄関も狭いから、さっと済ませたら3分以内で終わるんです。 下駄箱内は全て靴底を拭いてるから、砂や汚れはあまりありません。 一応、備長炭の下駄箱用シートを敷いていますが、年末の大掃除の時にシートを取り替えればオッケー👌 私はニトリの下駄箱用シートを使ってます😊 玄関がスッキリしてると、なんか気持ちがいいです✨
うちは玄関に帰宅後、靴底と三和土をアルコールのウエットティッシュでさっと拭くというルールがあります。 玄関はおうちの顔、お掃除お片付けも、まずは玄関からと私は思っています。 疲れてると面倒だなと思うときも正直あるけど、うちは玄関も狭いから、さっと済ませたら3分以内で終わるんです。 下駄箱内は全て靴底を拭いてるから、砂や汚れはあまりありません。 一応、備長炭の下駄箱用シートを敷いていますが、年末の大掃除の時にシートを取り替えればオッケー👌 私はニトリの下駄箱用シートを使ってます😊 玄関がスッキリしてると、なんか気持ちがいいです✨
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
tan5さんの実例写真
おはようございます♪ 遅くなりましたがギリギリのイベント投稿です! わが家のマイルール🤗 わが家では家族のルールとルーティンが一緒💫 1枚目  玄関の掃除!     朝一番の人を送り出したあとにその場で          掃除します♪休みの日で誰も出る予定が         ない時は朝起きて空気の入替えと一緒に     ちゃちゃっと♪ 2枚目  これは前の家の時からのお約束!靴は必     ず帰ってきたら下駄箱にしまうこと。子     供の時から教えてたので今でもしてくれ      ます♫ 3枚目  外出時や寝る前は片付けてから✨      4枚目  一日の終わりはキッチンの排水口ネット     を取り替える! これをしておくと後々ラクになります😊 自分も気がラクだし、モチベーションも上がる♪ 運気も上がってくれたら尚良しです✨ 
おはようございます♪ 遅くなりましたがギリギリのイベント投稿です! わが家のマイルール🤗 わが家では家族のルールとルーティンが一緒💫 1枚目  玄関の掃除!     朝一番の人を送り出したあとにその場で          掃除します♪休みの日で誰も出る予定が         ない時は朝起きて空気の入替えと一緒に     ちゃちゃっと♪ 2枚目  これは前の家の時からのお約束!靴は必     ず帰ってきたら下駄箱にしまうこと。子     供の時から教えてたので今でもしてくれ      ます♫ 3枚目  外出時や寝る前は片付けてから✨      4枚目  一日の終わりはキッチンの排水口ネット     を取り替える! これをしておくと後々ラクになります😊 自分も気がラクだし、モチベーションも上がる♪ 運気も上がってくれたら尚良しです✨ 
tan5
tan5
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
おはようございます。 イベント用です♪ *写真撮影マイルール* ①スマホ内蔵カメラ ②とにかく明るさ調整重視  ステッカーなどで遊び心を付ける 週末にふと立ち寄ったお花屋さんで可愛いピンクのオリエンタルリリーを見つけました♪ あまりの可愛さに一目惚れ❤ 悩みの種である、暗〜い玄関がパッと明るくなりました♪ スタンプで蝶々も一緒に(*^^*)
おはようございます。 イベント用です♪ *写真撮影マイルール* ①スマホ内蔵カメラ ②とにかく明るさ調整重視  ステッカーなどで遊び心を付ける 週末にふと立ち寄ったお花屋さんで可愛いピンクのオリエンタルリリーを見つけました♪ あまりの可愛さに一目惚れ❤ 悩みの種である、暗〜い玄関がパッと明るくなりました♪ スタンプで蝶々も一緒に(*^^*)
niko3
niko3
3LDK | 家族
up0524さんの実例写真
引越しをして1年と少し🏠 住環境とライフスタイルが変わったことで始めた新たな暮らしのマイルールです。 ①〜毎朝〜 ダスキンモップで家の中を一周🧹 以前は気になった時にしていたモップがけですが、毎朝夫を見送った後にそのままモップを取りに行く!という流れができて習慣化しました。 ②〜月1回〜 24時間換気システムのフィルター掃除🧼 浴室、洗面所、トイレの3枚です。 忘れないようにダスキンモップの交換日をプチ大掃除デーにしているのでその時にお手入れしています✨ ③〜季節ごとに〜 テレビ台のディスプレイコーナーの模様替え🍁 ミニチュアと100円ショップの雑貨で作る季節を取り入れた小さな世界です。ほっこり、クスッ🤭とする空間になるよう心掛けています。 ④〜毎晩〜 入浴前に玄関タイルを拭き上げる✨ 外出すれば必ず砂埃etc…を連れ帰るのでその日のうちに雑巾で捕まえます🧼 雑巾が汚れた分、達成感も大きいです! これで1日の家事終了🙌 スッキリした気分でお風呂に直行です✨ 気づけば1年間、無理なく継続できている暮らしのマイルールでした。
引越しをして1年と少し🏠 住環境とライフスタイルが変わったことで始めた新たな暮らしのマイルールです。 ①〜毎朝〜 ダスキンモップで家の中を一周🧹 以前は気になった時にしていたモップがけですが、毎朝夫を見送った後にそのままモップを取りに行く!という流れができて習慣化しました。 ②〜月1回〜 24時間換気システムのフィルター掃除🧼 浴室、洗面所、トイレの3枚です。 忘れないようにダスキンモップの交換日をプチ大掃除デーにしているのでその時にお手入れしています✨ ③〜季節ごとに〜 テレビ台のディスプレイコーナーの模様替え🍁 ミニチュアと100円ショップの雑貨で作る季節を取り入れた小さな世界です。ほっこり、クスッ🤭とする空間になるよう心掛けています。 ④〜毎晩〜 入浴前に玄関タイルを拭き上げる✨ 外出すれば必ず砂埃etc…を連れ帰るのでその日のうちに雑巾で捕まえます🧼 雑巾が汚れた分、達成感も大きいです! これで1日の家事終了🙌 スッキリした気分でお風呂に直行です✨ 気づけば1年間、無理なく継続できている暮らしのマイルールでした。
up0524
up0524
3LDK
atsuさんの実例写真
★暮らしの一コマ★ 本日1枚目の投稿 昨日のテーマ「マイルール」 玄関に出す靴は1人1足♪スッキリを保つ為にひとりで実践しています(笑) 使った靴はシューズクロークへ♪翌日使う靴を玄関へ♪ 自分とこども達の靴は、長持ちするように毎日ローテーションさせるのもマイルールです( ゚∀゚)
★暮らしの一コマ★ 本日1枚目の投稿 昨日のテーマ「マイルール」 玄関に出す靴は1人1足♪スッキリを保つ為にひとりで実践しています(笑) 使った靴はシューズクロークへ♪翌日使う靴を玄関へ♪ 自分とこども達の靴は、長持ちするように毎日ローテーションさせるのもマイルールです( ゚∀゚)
atsu
atsu
3LDK | 家族
rantarouさんの実例写真
今日のテーマがマイルールだったので、玄関を! 我が家は靴を出しっぱなしにしない!がルールです。 宅配便などすぐ出れるように1つだけクロックスがだしてありますが、あとは雨で濡れたりしてない限りはしまいます。 臭いが気になる時は、消臭スプレーして、外に置く場所があるので、少し出しておいてからしまいます。 帰ってきたときに玄関がキレイだとなんか嬉しいので(笑) 建てたときにベビーカー置き場を作りましたが、もぉ普段使いはしないので、車のトランクに移動しました!なので、カラボを置いて、カッパや折りたたみ傘、レジャーシート、子供のヘルメット、エコバッグなど収納しました。
今日のテーマがマイルールだったので、玄関を! 我が家は靴を出しっぱなしにしない!がルールです。 宅配便などすぐ出れるように1つだけクロックスがだしてありますが、あとは雨で濡れたりしてない限りはしまいます。 臭いが気になる時は、消臭スプレーして、外に置く場所があるので、少し出しておいてからしまいます。 帰ってきたときに玄関がキレイだとなんか嬉しいので(笑) 建てたときにベビーカー置き場を作りましたが、もぉ普段使いはしないので、車のトランクに移動しました!なので、カラボを置いて、カッパや折りたたみ傘、レジャーシート、子供のヘルメット、エコバッグなど収納しました。
rantarou
rantarou
4LDK | 家族
557-08さんの実例写真
暮らしのマイルール「季節毎のアレンジメント」 こだわりのルールとしては、生花ではなく造花であること! ①初春 ②初夏 ③盛夏 ④秋〜冬 飾る場所は玄関です。 セオリー無し、雰囲気オンリー。 最近の困りごとはだんだん増えていく造花の収納。
暮らしのマイルール「季節毎のアレンジメント」 こだわりのルールとしては、生花ではなく造花であること! ①初春 ②初夏 ③盛夏 ④秋〜冬 飾る場所は玄関です。 セオリー無し、雰囲気オンリー。 最近の困りごとはだんだん増えていく造花の収納。
557-08
557-08
家族
momocchiさんの実例写真
暮らしのマイルール。 我が家はマイルールというより、家族ルールなんですが。。。 ①使った食器は自分で洗う。 なので、食器用スポンジは、旦那と次男は手がでかいから、魚🐟のスポンジ。 私は、ペンギン🐧のスポンジ。 ②靴は帰ってきたら靴棚へしまう。 しか〜し、これは未だに徹底出来てません💦 たぶん、あたしのサンダルが出してあるから、便乗してしまうのでしょう。 ③お風呂が終わったら次の人へ、お風呂バトンをわたす。(⊃^-^)⊃ これは、子供たちが小さい頃から、誰が入った、言った言ってない、聞いてないの揉め事の末に、思いついたシステム。 バトンはラップのしん。 必ず手渡しが前提。 置いといたはNG。 夫婦二人になっても、まだやるのかしらん (´・o・`)??
暮らしのマイルール。 我が家はマイルールというより、家族ルールなんですが。。。 ①使った食器は自分で洗う。 なので、食器用スポンジは、旦那と次男は手がでかいから、魚🐟のスポンジ。 私は、ペンギン🐧のスポンジ。 ②靴は帰ってきたら靴棚へしまう。 しか〜し、これは未だに徹底出来てません💦 たぶん、あたしのサンダルが出してあるから、便乗してしまうのでしょう。 ③お風呂が終わったら次の人へ、お風呂バトンをわたす。(⊃^-^)⊃ これは、子供たちが小さい頃から、誰が入った、言った言ってない、聞いてないの揉め事の末に、思いついたシステム。 バトンはラップのしん。 必ず手渡しが前提。 置いといたはNG。 夫婦二人になっても、まだやるのかしらん (´・o・`)??
momocchi
momocchi
家族
neruさんの実例写真
玄関もちょっとだけクリスマス仕様に。 IKEAのゴールドの缶は重ねて、 サンタさんのプレゼント風に。 ホワイトメインの空間なので、 枝ツリーとシルバーオーナメントでシンプルにまとめました(๑'ᴗ'๑) バッグや郵便物、新聞などちょい置きスペースなので、 あまり飾り過ぎず、半分は空けておくのがマイルールです!
玄関もちょっとだけクリスマス仕様に。 IKEAのゴールドの缶は重ねて、 サンタさんのプレゼント風に。 ホワイトメインの空間なので、 枝ツリーとシルバーオーナメントでシンプルにまとめました(๑'ᴗ'๑) バッグや郵便物、新聞などちょい置きスペースなので、 あまり飾り過ぎず、半分は空けておくのがマイルールです!
neru
neru
3LDK | 家族
Pokoさんの実例写真
朝のマイルール ベットメイキングが終わると… 1枚目 窓を開けて、お部屋の観葉植物を外に出し、水やり日光浴。夏は朝の1時間だけ出してた軸物も今は夕方まで出してます。でも、もうそろそろ1時間したら、お部屋に入れないと枯れちゃう季節ですね。 2枚目 観葉植物の水やりとプランターのラベンダーやハーブに水やり。 あと、ベランダに置いてるソーラー電気を日当たりのいい所に集めて置いてます。 3枚目 愛犬のお部屋やトイレのお掃除とご飯。 いつもきれいなお部屋で暮らさせたい思い🐶 この時期は加湿もお犬さま専用に大きいものを買って、留守中加湿が切れないように水を12リッター入れる朝のルーティーンです 4枚目 主人へのお香を焚くまでが朝のルールです。
朝のマイルール ベットメイキングが終わると… 1枚目 窓を開けて、お部屋の観葉植物を外に出し、水やり日光浴。夏は朝の1時間だけ出してた軸物も今は夕方まで出してます。でも、もうそろそろ1時間したら、お部屋に入れないと枯れちゃう季節ですね。 2枚目 観葉植物の水やりとプランターのラベンダーやハーブに水やり。 あと、ベランダに置いてるソーラー電気を日当たりのいい所に集めて置いてます。 3枚目 愛犬のお部屋やトイレのお掃除とご飯。 いつもきれいなお部屋で暮らさせたい思い🐶 この時期は加湿もお犬さま専用に大きいものを買って、留守中加湿が切れないように水を12リッター入れる朝のルーティーンです 4枚目 主人へのお香を焚くまでが朝のルールです。
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

玄関/入り口 マイルールに関連する記事

玄関/入り口 マイルールの投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ