RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関/入り口 稚魚

113枚の部屋写真から48枚をセレクト
mintteaさんの実例写真
去年から飼っているメダカが無事に冬越しして 夏前に産卵し、なんとか10匹孵化しております。 個体差があって1番小さいのは5㍉くらいかな? 2ヶ月くらい前だったかなぁ? 浮き草に卵が産み付けられていたので 急遽アクリルのワインクーラーに。 そのままここでもう少し大きくなるまで育てます。 少しすると汚くなるけど 昨日掃除をしたのでまだお水も綺麗です👌 外で育ち過ぎた布袋草も入れてあげました。 赤ちゃん用のエサも元気に食べています。 毎日チビちゃん達を観察している私なのでした😊 余談ですがワインクーラーは持ち手があるので 場所移動の時に楽ですよ〜 捨てようと思っていたので 再利用できて良かったです👌
去年から飼っているメダカが無事に冬越しして 夏前に産卵し、なんとか10匹孵化しております。 個体差があって1番小さいのは5㍉くらいかな? 2ヶ月くらい前だったかなぁ? 浮き草に卵が産み付けられていたので 急遽アクリルのワインクーラーに。 そのままここでもう少し大きくなるまで育てます。 少しすると汚くなるけど 昨日掃除をしたのでまだお水も綺麗です👌 外で育ち過ぎた布袋草も入れてあげました。 赤ちゃん用のエサも元気に食べています。 毎日チビちゃん達を観察している私なのでした😊 余談ですがワインクーラーは持ち手があるので 場所移動の時に楽ですよ〜 捨てようと思っていたので 再利用できて良かったです👌
minttea
minttea
家族
reiさんの実例写真
青メダカの稚魚達。お引越しです。 見やすくなって子どもが喜んで名前つけてました♪ 不透明だから、背景がボヤけて手前のメダカがよく見えていいなと思ってます。
青メダカの稚魚達。お引越しです。 見やすくなって子どもが喜んで名前つけてました♪ 不透明だから、背景がボヤけて手前のメダカがよく見えていいなと思ってます。
rei
rei
家族
mi-saさんの実例写真
毎日、底に溜まった糞は吸い出すのだけれど、どうしてもガラスやろ過材、固形物にこびりつく汚れは掃除しないとだめ。 ガラスは 水槽用 2WAY水草トリミングサンドフラッターヘラ を使って汚れをかぎとります。 あ、メダカさん、寄ってきてそぎとるそばから食べに来るんですよ〜🐟🌿 そして、沈殿したころ水ごと吸い取るんですが、温かい頃はそのままどんどん半分以上水を汲み出して半リセットするのですが、この季節はできるだけ負担のないようにしています。 洗えるものやばくだま(ろ過材)も根気よくピンセットで拾いだして洗います。 ちなみに、万能容器の方は相変わらず少しずつ落ちています😢が、水槽の子たちは元気です。
毎日、底に溜まった糞は吸い出すのだけれど、どうしてもガラスやろ過材、固形物にこびりつく汚れは掃除しないとだめ。 ガラスは 水槽用 2WAY水草トリミングサンドフラッターヘラ を使って汚れをかぎとります。 あ、メダカさん、寄ってきてそぎとるそばから食べに来るんですよ〜🐟🌿 そして、沈殿したころ水ごと吸い取るんですが、温かい頃はそのままどんどん半分以上水を汲み出して半リセットするのですが、この季節はできるだけ負担のないようにしています。 洗えるものやばくだま(ろ過材)も根気よくピンセットで拾いだして洗います。 ちなみに、万能容器の方は相変わらず少しずつ落ちています😢が、水槽の子たちは元気です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
cotaさんの実例写真
秋を少し感じた朝。 母屋の玄関先で数珠珊瑚(ジュズサンゴ)がこぼれ種から成長していました。 我が家の母屋には 玄関を入ると右手に広縁があります。 こちらはお客様の多い時には 畳を敷いて二間の部屋は障子を取り払って大広間として来ました。 ここ20年は畳を出すことはないのですが 昔は50人以上の人の集まりは当たり前だったのです。 季節を問わず にぎやかだった田舎暮らし。 築百年以上の母屋の歴史です。
秋を少し感じた朝。 母屋の玄関先で数珠珊瑚(ジュズサンゴ)がこぼれ種から成長していました。 我が家の母屋には 玄関を入ると右手に広縁があります。 こちらはお客様の多い時には 畳を敷いて二間の部屋は障子を取り払って大広間として来ました。 ここ20年は畳を出すことはないのですが 昔は50人以上の人の集まりは当たり前だったのです。 季節を問わず にぎやかだった田舎暮らし。 築百年以上の母屋の歴史です。
cota
cota
家族
Rujuさんの実例写真
イルミネーション・電飾¥880
~メダカ稚魚ソーラーイルミネーション~ 子供が飼いたい言ったメダカ🐟 結局、私がお世話してんじゃん。
~メダカ稚魚ソーラーイルミネーション~ 子供が飼いたい言ったメダカ🐟 結局、私がお世話してんじゃん。
Ruju
Ruju
家族
nori-.52.-ironさんの実例写真
こんにちは。 秋晴れがさわやかな日ですね( ´∀`) 玄関ニッチまわりの現状。水槽は本日最終撤去しました。エビだけは環境の変化に大変弱いらしいので、ゆーっくりビオトープへ。 今後、水槽はキレイに洗って稚魚の孵化などに使ったり、子どもの自由研究に利用したり、、来年以降のはなしですね(*´-`) ハロウィン的な黒板イラストを描いてみました。ニッチのなかも、グリーンをブランチなどに変えていきたいな、、
こんにちは。 秋晴れがさわやかな日ですね( ´∀`) 玄関ニッチまわりの現状。水槽は本日最終撤去しました。エビだけは環境の変化に大変弱いらしいので、ゆーっくりビオトープへ。 今後、水槽はキレイに洗って稚魚の孵化などに使ったり、子どもの自由研究に利用したり、、来年以降のはなしですね(*´-`) ハロウィン的な黒板イラストを描いてみました。ニッチのなかも、グリーンをブランチなどに変えていきたいな、、
nori-.52.-iron
nori-.52.-iron
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
明日は台風🌀が上陸するらしい プールしまって、メダカちゃん達も玄関内に避難です
明日は台風🌀が上陸するらしい プールしまって、メダカちゃん達も玄関内に避難です
urchin
urchin
家族
masato.mikiさんの実例写真
生まれためだかの稚魚たちを種類別に分けて飼育してみた。 だいぶ成長してくれて 色もはっきりしてきた
生まれためだかの稚魚たちを種類別に分けて飼育してみた。 だいぶ成長してくれて 色もはっきりしてきた
masato.miki
masato.miki
家族
mie3855cocoさんの実例写真
メダカの卵育てに失敗したので、同僚にたくさんのメダカの卵アンド稚魚を頂きました( ´ ▽ ` )ノ
メダカの卵育てに失敗したので、同僚にたくさんのメダカの卵アンド稚魚を頂きました( ´ ▽ ` )ノ
mie3855coco
mie3855coco
家族
mekichinさんの実例写真
庭に作ったメダカ鉢。 睡蓮や水草を浮かべています。 夏は簡易の簾屋根を設置しましたが、最近ようやく秋めいてきたので、外しました。 春に生まれた稚魚ちゃん達も、大分大きくなりました。
庭に作ったメダカ鉢。 睡蓮や水草を浮かべています。 夏は簡易の簾屋根を設置しましたが、最近ようやく秋めいてきたので、外しました。 春に生まれた稚魚ちゃん達も、大分大きくなりました。
mekichin
mekichin
家族
FUJICOさんの実例写真
今年の夏のキロク 夏祭りでお迎えした金魚のお家をDIY 左はメダカの稚魚の新しいお家 すくすく元気に育ってね
今年の夏のキロク 夏祭りでお迎えした金魚のお家をDIY 左はメダカの稚魚の新しいお家 すくすく元気に育ってね
FUJICO
FUJICO
家族
mariaさんの実例写真
春まで室内で育てていたサボテン体外光メダカさんの稚魚達をベランダに移したくて、新しい鉢を購入して、ビオを新規立ち上げしてたので、先日 そちらへサボテンちゃん達8匹を移動させました😍 新しく購入した鉢は、テトラさんのジョウロでキレイメダカ鉢と言う水足しだけで水換え出来る便利な鉢✨ この鉢は、オーバーフロー加工が施されていて、足し水をすると低床の汚水も押し出され排出されると言う仕組みになっているので水換えがとても楽🤭 お値段は少しお高めですが。。母の介護をしながらでなかなか手が行き届かなくなって来ているので背に腹はかえられぬ‼️と言う事で奮発しちゃいました😅 そして、今 欲しい鉢?と言うかプランターなんだけど、があって それはプランターに脚が付いてるプランターなんですが、それを使ってビオを作ってる方を発見🤣 脚が付いてる事でメンテがし易いかな……🤔 そして、水抜きの排水穴🕳も付いているから水換えも楽そうだし、欲しいなと思ってるけど、近くにコメリも、IKEAも無いし、コーナンで買ったと言う方も居たから、見に行ったけど行った所には置いてなかった🫠 残念💔
春まで室内で育てていたサボテン体外光メダカさんの稚魚達をベランダに移したくて、新しい鉢を購入して、ビオを新規立ち上げしてたので、先日 そちらへサボテンちゃん達8匹を移動させました😍 新しく購入した鉢は、テトラさんのジョウロでキレイメダカ鉢と言う水足しだけで水換え出来る便利な鉢✨ この鉢は、オーバーフロー加工が施されていて、足し水をすると低床の汚水も押し出され排出されると言う仕組みになっているので水換えがとても楽🤭 お値段は少しお高めですが。。母の介護をしながらでなかなか手が行き届かなくなって来ているので背に腹はかえられぬ‼️と言う事で奮発しちゃいました😅 そして、今 欲しい鉢?と言うかプランターなんだけど、があって それはプランターに脚が付いてるプランターなんですが、それを使ってビオを作ってる方を発見🤣 脚が付いてる事でメンテがし易いかな……🤔 そして、水抜きの排水穴🕳も付いているから水換えも楽そうだし、欲しいなと思ってるけど、近くにコメリも、IKEAも無いし、コーナンで買ったと言う方も居たから、見に行ったけど行った所には置いてなかった🫠 残念💔
maria
maria
3LDK | 家族
keikeiさんの実例写真
今年買った睡蓮は花が咲きませんでしたが、ウォーターバコパの花と、蝶々の形の浮草が可愛いです❤️ 中にはミナミヌマエビとメダカが居ます✨ 今までリビングにいた稚魚も大きくなったのでお家?に帰してあげました😁 仕事帰りに毎日癒されてます(*´ω`*)
今年買った睡蓮は花が咲きませんでしたが、ウォーターバコパの花と、蝶々の形の浮草が可愛いです❤️ 中にはミナミヌマエビとメダカが居ます✨ 今までリビングにいた稚魚も大きくなったのでお家?に帰してあげました😁 仕事帰りに毎日癒されてます(*´ω`*)
keikei
keikei
家族
tetra163さんの実例写真
獅子丸が泡巣を作ってました。( ̄▽ ̄;) これは卵とか稚魚用の巣なんです。 今日も探しに行ったけど早くお嫁さんを見つけて上げないと。(;`・ω・´)
獅子丸が泡巣を作ってました。( ̄▽ ̄;) これは卵とか稚魚用の巣なんです。 今日も探しに行ったけど早くお嫁さんを見つけて上げないと。(;`・ω・´)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
hry.524さんの実例写真
メダカの稚魚たくさんいただきました(^ ^) ありがとうございます♪
メダカの稚魚たくさんいただきました(^ ^) ありがとうございます♪
hry.524
hry.524
qqmmさんの実例写真
サブ水槽です 野生のグッピーとエビ。 たまごぼうろの入れ物の中に稚魚がいます
サブ水槽です 野生のグッピーとエビ。 たまごぼうろの入れ物の中に稚魚がいます
qqmm
qqmm
家族
haraさんの実例写真
ビオトープ初心者。 睡蓮鉢を目標に、まずは発泡スチロール☆
ビオトープ初心者。 睡蓮鉢を目標に、まずは発泡スチロール☆
hara
hara
家族
mi-さんの実例写真
冬の庭は寒いのであまりでませんが、日の当たる時間には睡蓮鉢や池のメダカが水面に出てきます。 ゆらーりと泳いでいるのを見ると癒されます(*´▽`*)
冬の庭は寒いのであまりでませんが、日の当たる時間には睡蓮鉢や池のメダカが水面に出てきます。 ゆらーりと泳いでいるのを見ると癒されます(*´▽`*)
mi-
mi-
4LDK | 家族
lunamam19さんの実例写真
新たに背中が白く光ってるメダカ2匹、赤いラメのメダカ1匹、透明で丸っこいラメのメダカ(妊娠)を購入♡♡ メダカ水槽をリニューアルしました!去年は夏に藻が大量発生して稚魚が大量に亡くなったので今年は日除けの為にベンチを購入☻ 無事に産まれて育つかな…
新たに背中が白く光ってるメダカ2匹、赤いラメのメダカ1匹、透明で丸っこいラメのメダカ(妊娠)を購入♡♡ メダカ水槽をリニューアルしました!去年は夏に藻が大量発生して稚魚が大量に亡くなったので今年は日除けの為にベンチを購入☻ 無事に産まれて育つかな…
lunamam19
lunamam19
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
メダカ用に穴を塞いだプランターも水漏れなく使えそうなので、メダカの赤ちゃんを10匹ほど移動してみました😄 まだまだ他の容器に赤ちゃんがいるので 様子を見ながら移動させます☺️ プランターが広いからなのか ホテイアオイもぐんぐん大きくなって ちょっと邪魔になってきました💦
メダカ用に穴を塞いだプランターも水漏れなく使えそうなので、メダカの赤ちゃんを10匹ほど移動してみました😄 まだまだ他の容器に赤ちゃんがいるので 様子を見ながら移動させます☺️ プランターが広いからなのか ホテイアオイもぐんぐん大きくなって ちょっと邪魔になってきました💦
bambi
bambi
3LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
アラフィフマダムの自由研究 〜メダカの産卵の記録〜 続編 2週間程前 https://roomclip.jp/photo/CI9e?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social サファイアメダカがちっとも繁殖しないと嘆いていましたが、毎日観察を続け、水草や人工の産卵床を浮かべまくり、蚊に刺されながら試行錯誤の日々。 一時はメスを捕まえ、腹に付いた卵を綿棒で採取したこともありましたが、せっかく採取した卵は白く濁って腐り、雌には恨まれ嫌われるし(たぶん)、頑張るほど空回りしていました。 面倒になり水草を2日ほど回収せず放置していたら、なんと‼️卵が海ぶどうのようにぶりぶり付着しておったのです‼️ そいつを発泡スチロール箱に浮かべたら、1日で針子がぴよぴよと生まれ、約1週間半で1.5センチほどに成長し、早くも3匹を大人の水槽にデビューさせました。 小さな体にラメを輝かせたサファイアジュニアたちは、大きな大人たちに追い回されながらも逞しく泳いでおりました✨🐟🐟🐟 一方、安定した繁殖が続いている赤メダカも、同日ジュニア達をデビューさせたところ、2秒で大人メダカの大きな口に吸い込まれて行きました😱 こっちはデビューのタイミングをしくじりました💦 それにしても大事な子孫を食っちまうなんて、まったくメダカってやつは食いしん坊だぜ😮‍💨
アラフィフマダムの自由研究 〜メダカの産卵の記録〜 続編 2週間程前 https://roomclip.jp/photo/CI9e?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social サファイアメダカがちっとも繁殖しないと嘆いていましたが、毎日観察を続け、水草や人工の産卵床を浮かべまくり、蚊に刺されながら試行錯誤の日々。 一時はメスを捕まえ、腹に付いた卵を綿棒で採取したこともありましたが、せっかく採取した卵は白く濁って腐り、雌には恨まれ嫌われるし(たぶん)、頑張るほど空回りしていました。 面倒になり水草を2日ほど回収せず放置していたら、なんと‼️卵が海ぶどうのようにぶりぶり付着しておったのです‼️ そいつを発泡スチロール箱に浮かべたら、1日で針子がぴよぴよと生まれ、約1週間半で1.5センチほどに成長し、早くも3匹を大人の水槽にデビューさせました。 小さな体にラメを輝かせたサファイアジュニアたちは、大きな大人たちに追い回されながらも逞しく泳いでおりました✨🐟🐟🐟 一方、安定した繁殖が続いている赤メダカも、同日ジュニア達をデビューさせたところ、2秒で大人メダカの大きな口に吸い込まれて行きました😱 こっちはデビューのタイミングをしくじりました💦 それにしても大事な子孫を食っちまうなんて、まったくメダカってやつは食いしん坊だぜ😮‍💨
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
玄関先にバカでかい伊万里火鉢置きました。 実家にあったじぃちゃんのコレクション。 一回水はってみて細かいヒビ割れのところにボンドとコーキングで補修してみました。 メンテ重視で麦飯石をたっぷりステンザルに入れて設置。 外部池用激安ポンプの前に濾過石リング置いて水循環。 贅沢なメダカ稚魚園(〃ω〃) 案の定配線なんとかしろと言われましたが。
玄関先にバカでかい伊万里火鉢置きました。 実家にあったじぃちゃんのコレクション。 一回水はってみて細かいヒビ割れのところにボンドとコーキングで補修してみました。 メンテ重視で麦飯石をたっぷりステンザルに入れて設置。 外部池用激安ポンプの前に濾過石リング置いて水循環。 贅沢なメダカ稚魚園(〃ω〃) 案の定配線なんとかしろと言われましたが。
kolokoppa
kolokoppa
家族
soyokoさんの実例写真
ダイソーのとんぼをビオトープに設置しました♪ どこにでもつけられるように、ワイヤーと洗濯バサミでちょっと改造したんですが… 洗濯バサミを白にしたのは失敗だったな〜💦 変な目立ち方をしています 壊れたら…次は黒か透明の洗濯バサミにしますw 針子達の中で飛び抜けてでっかくなった稚魚2匹を、親と同居させました 負けずに泳いで餌を食べています♪
ダイソーのとんぼをビオトープに設置しました♪ どこにでもつけられるように、ワイヤーと洗濯バサミでちょっと改造したんですが… 洗濯バサミを白にしたのは失敗だったな〜💦 変な目立ち方をしています 壊れたら…次は黒か透明の洗濯バサミにしますw 針子達の中で飛び抜けてでっかくなった稚魚2匹を、親と同居させました 負けずに泳いで餌を食べています♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
この暑さでも元気なメダカ達 左のバケツは稚魚用 今年はチビちゃんいっぱいです♪
この暑さでも元気なメダカ達 左のバケツは稚魚用 今年はチビちゃんいっぱいです♪
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
hiro1220さんの実例写真
メダカの水槽に使用していたトロ舟を40Lから倍の80Lサイズにしたのでまた木枠をDIYしました。 写真手前の一段下がったところに移設した40Lの方は稚魚用として使用します。
メダカの水槽に使用していたトロ舟を40Lから倍の80Lサイズにしたのでまた木枠をDIYしました。 写真手前の一段下がったところに移設した40Lの方は稚魚用として使用します。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
tututu0204さんの実例写真
家族が増えてます 水槽下層にはコリドラスパンダと グッピー,プラティ?の稚魚達が 泳いでます🐠🐠🐠🌿🌿🌿🌿😊
家族が増えてます 水槽下層にはコリドラスパンダと グッピー,プラティ?の稚魚達が 泳いでます🐠🐠🐠🌿🌿🌿🌿😊
tututu0204
tututu0204
家族
もっと見る

玄関/入り口 稚魚の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 稚魚

113枚の部屋写真から48枚をセレクト
mintteaさんの実例写真
去年から飼っているメダカが無事に冬越しして 夏前に産卵し、なんとか10匹孵化しております。 個体差があって1番小さいのは5㍉くらいかな? 2ヶ月くらい前だったかなぁ? 浮き草に卵が産み付けられていたので 急遽アクリルのワインクーラーに。 そのままここでもう少し大きくなるまで育てます。 少しすると汚くなるけど 昨日掃除をしたのでまだお水も綺麗です👌 外で育ち過ぎた布袋草も入れてあげました。 赤ちゃん用のエサも元気に食べています。 毎日チビちゃん達を観察している私なのでした😊 余談ですがワインクーラーは持ち手があるので 場所移動の時に楽ですよ〜 捨てようと思っていたので 再利用できて良かったです👌
去年から飼っているメダカが無事に冬越しして 夏前に産卵し、なんとか10匹孵化しております。 個体差があって1番小さいのは5㍉くらいかな? 2ヶ月くらい前だったかなぁ? 浮き草に卵が産み付けられていたので 急遽アクリルのワインクーラーに。 そのままここでもう少し大きくなるまで育てます。 少しすると汚くなるけど 昨日掃除をしたのでまだお水も綺麗です👌 外で育ち過ぎた布袋草も入れてあげました。 赤ちゃん用のエサも元気に食べています。 毎日チビちゃん達を観察している私なのでした😊 余談ですがワインクーラーは持ち手があるので 場所移動の時に楽ですよ〜 捨てようと思っていたので 再利用できて良かったです👌
minttea
minttea
家族
reiさんの実例写真
青メダカの稚魚達。お引越しです。 見やすくなって子どもが喜んで名前つけてました♪ 不透明だから、背景がボヤけて手前のメダカがよく見えていいなと思ってます。
青メダカの稚魚達。お引越しです。 見やすくなって子どもが喜んで名前つけてました♪ 不透明だから、背景がボヤけて手前のメダカがよく見えていいなと思ってます。
rei
rei
家族
mi-saさんの実例写真
毎日、底に溜まった糞は吸い出すのだけれど、どうしてもガラスやろ過材、固形物にこびりつく汚れは掃除しないとだめ。 ガラスは 水槽用 2WAY水草トリミングサンドフラッターヘラ を使って汚れをかぎとります。 あ、メダカさん、寄ってきてそぎとるそばから食べに来るんですよ〜🐟🌿 そして、沈殿したころ水ごと吸い取るんですが、温かい頃はそのままどんどん半分以上水を汲み出して半リセットするのですが、この季節はできるだけ負担のないようにしています。 洗えるものやばくだま(ろ過材)も根気よくピンセットで拾いだして洗います。 ちなみに、万能容器の方は相変わらず少しずつ落ちています😢が、水槽の子たちは元気です。
毎日、底に溜まった糞は吸い出すのだけれど、どうしてもガラスやろ過材、固形物にこびりつく汚れは掃除しないとだめ。 ガラスは 水槽用 2WAY水草トリミングサンドフラッターヘラ を使って汚れをかぎとります。 あ、メダカさん、寄ってきてそぎとるそばから食べに来るんですよ〜🐟🌿 そして、沈殿したころ水ごと吸い取るんですが、温かい頃はそのままどんどん半分以上水を汲み出して半リセットするのですが、この季節はできるだけ負担のないようにしています。 洗えるものやばくだま(ろ過材)も根気よくピンセットで拾いだして洗います。 ちなみに、万能容器の方は相変わらず少しずつ落ちています😢が、水槽の子たちは元気です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
cotaさんの実例写真
秋を少し感じた朝。 母屋の玄関先で数珠珊瑚(ジュズサンゴ)がこぼれ種から成長していました。 我が家の母屋には 玄関を入ると右手に広縁があります。 こちらはお客様の多い時には 畳を敷いて二間の部屋は障子を取り払って大広間として来ました。 ここ20年は畳を出すことはないのですが 昔は50人以上の人の集まりは当たり前だったのです。 季節を問わず にぎやかだった田舎暮らし。 築百年以上の母屋の歴史です。
秋を少し感じた朝。 母屋の玄関先で数珠珊瑚(ジュズサンゴ)がこぼれ種から成長していました。 我が家の母屋には 玄関を入ると右手に広縁があります。 こちらはお客様の多い時には 畳を敷いて二間の部屋は障子を取り払って大広間として来ました。 ここ20年は畳を出すことはないのですが 昔は50人以上の人の集まりは当たり前だったのです。 季節を問わず にぎやかだった田舎暮らし。 築百年以上の母屋の歴史です。
cota
cota
家族
Rujuさんの実例写真
イルミネーション・電飾¥880
~メダカ稚魚ソーラーイルミネーション~ 子供が飼いたい言ったメダカ🐟 結局、私がお世話してんじゃん。
~メダカ稚魚ソーラーイルミネーション~ 子供が飼いたい言ったメダカ🐟 結局、私がお世話してんじゃん。
Ruju
Ruju
家族
nori-.52.-ironさんの実例写真
こんにちは。 秋晴れがさわやかな日ですね( ´∀`) 玄関ニッチまわりの現状。水槽は本日最終撤去しました。エビだけは環境の変化に大変弱いらしいので、ゆーっくりビオトープへ。 今後、水槽はキレイに洗って稚魚の孵化などに使ったり、子どもの自由研究に利用したり、、来年以降のはなしですね(*´-`) ハロウィン的な黒板イラストを描いてみました。ニッチのなかも、グリーンをブランチなどに変えていきたいな、、
こんにちは。 秋晴れがさわやかな日ですね( ´∀`) 玄関ニッチまわりの現状。水槽は本日最終撤去しました。エビだけは環境の変化に大変弱いらしいので、ゆーっくりビオトープへ。 今後、水槽はキレイに洗って稚魚の孵化などに使ったり、子どもの自由研究に利用したり、、来年以降のはなしですね(*´-`) ハロウィン的な黒板イラストを描いてみました。ニッチのなかも、グリーンをブランチなどに変えていきたいな、、
nori-.52.-iron
nori-.52.-iron
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
明日は台風🌀が上陸するらしい プールしまって、メダカちゃん達も玄関内に避難です
明日は台風🌀が上陸するらしい プールしまって、メダカちゃん達も玄関内に避難です
urchin
urchin
家族
masato.mikiさんの実例写真
生まれためだかの稚魚たちを種類別に分けて飼育してみた。 だいぶ成長してくれて 色もはっきりしてきた
生まれためだかの稚魚たちを種類別に分けて飼育してみた。 だいぶ成長してくれて 色もはっきりしてきた
masato.miki
masato.miki
家族
mie3855cocoさんの実例写真
メダカの卵育てに失敗したので、同僚にたくさんのメダカの卵アンド稚魚を頂きました( ´ ▽ ` )ノ
メダカの卵育てに失敗したので、同僚にたくさんのメダカの卵アンド稚魚を頂きました( ´ ▽ ` )ノ
mie3855coco
mie3855coco
家族
mekichinさんの実例写真
庭に作ったメダカ鉢。 睡蓮や水草を浮かべています。 夏は簡易の簾屋根を設置しましたが、最近ようやく秋めいてきたので、外しました。 春に生まれた稚魚ちゃん達も、大分大きくなりました。
庭に作ったメダカ鉢。 睡蓮や水草を浮かべています。 夏は簡易の簾屋根を設置しましたが、最近ようやく秋めいてきたので、外しました。 春に生まれた稚魚ちゃん達も、大分大きくなりました。
mekichin
mekichin
家族
FUJICOさんの実例写真
今年の夏のキロク 夏祭りでお迎えした金魚のお家をDIY 左はメダカの稚魚の新しいお家 すくすく元気に育ってね
今年の夏のキロク 夏祭りでお迎えした金魚のお家をDIY 左はメダカの稚魚の新しいお家 すくすく元気に育ってね
FUJICO
FUJICO
家族
mariaさんの実例写真
春まで室内で育てていたサボテン体外光メダカさんの稚魚達をベランダに移したくて、新しい鉢を購入して、ビオを新規立ち上げしてたので、先日 そちらへサボテンちゃん達8匹を移動させました😍 新しく購入した鉢は、テトラさんのジョウロでキレイメダカ鉢と言う水足しだけで水換え出来る便利な鉢✨ この鉢は、オーバーフロー加工が施されていて、足し水をすると低床の汚水も押し出され排出されると言う仕組みになっているので水換えがとても楽🤭 お値段は少しお高めですが。。母の介護をしながらでなかなか手が行き届かなくなって来ているので背に腹はかえられぬ‼️と言う事で奮発しちゃいました😅 そして、今 欲しい鉢?と言うかプランターなんだけど、があって それはプランターに脚が付いてるプランターなんですが、それを使ってビオを作ってる方を発見🤣 脚が付いてる事でメンテがし易いかな……🤔 そして、水抜きの排水穴🕳も付いているから水換えも楽そうだし、欲しいなと思ってるけど、近くにコメリも、IKEAも無いし、コーナンで買ったと言う方も居たから、見に行ったけど行った所には置いてなかった🫠 残念💔
春まで室内で育てていたサボテン体外光メダカさんの稚魚達をベランダに移したくて、新しい鉢を購入して、ビオを新規立ち上げしてたので、先日 そちらへサボテンちゃん達8匹を移動させました😍 新しく購入した鉢は、テトラさんのジョウロでキレイメダカ鉢と言う水足しだけで水換え出来る便利な鉢✨ この鉢は、オーバーフロー加工が施されていて、足し水をすると低床の汚水も押し出され排出されると言う仕組みになっているので水換えがとても楽🤭 お値段は少しお高めですが。。母の介護をしながらでなかなか手が行き届かなくなって来ているので背に腹はかえられぬ‼️と言う事で奮発しちゃいました😅 そして、今 欲しい鉢?と言うかプランターなんだけど、があって それはプランターに脚が付いてるプランターなんですが、それを使ってビオを作ってる方を発見🤣 脚が付いてる事でメンテがし易いかな……🤔 そして、水抜きの排水穴🕳も付いているから水換えも楽そうだし、欲しいなと思ってるけど、近くにコメリも、IKEAも無いし、コーナンで買ったと言う方も居たから、見に行ったけど行った所には置いてなかった🫠 残念💔
maria
maria
3LDK | 家族
keikeiさんの実例写真
今年買った睡蓮は花が咲きませんでしたが、ウォーターバコパの花と、蝶々の形の浮草が可愛いです❤️ 中にはミナミヌマエビとメダカが居ます✨ 今までリビングにいた稚魚も大きくなったのでお家?に帰してあげました😁 仕事帰りに毎日癒されてます(*´ω`*)
今年買った睡蓮は花が咲きませんでしたが、ウォーターバコパの花と、蝶々の形の浮草が可愛いです❤️ 中にはミナミヌマエビとメダカが居ます✨ 今までリビングにいた稚魚も大きくなったのでお家?に帰してあげました😁 仕事帰りに毎日癒されてます(*´ω`*)
keikei
keikei
家族
tetra163さんの実例写真
獅子丸が泡巣を作ってました。( ̄▽ ̄;) これは卵とか稚魚用の巣なんです。 今日も探しに行ったけど早くお嫁さんを見つけて上げないと。(;`・ω・´)
獅子丸が泡巣を作ってました。( ̄▽ ̄;) これは卵とか稚魚用の巣なんです。 今日も探しに行ったけど早くお嫁さんを見つけて上げないと。(;`・ω・´)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
hry.524さんの実例写真
メダカの稚魚たくさんいただきました(^ ^) ありがとうございます♪
メダカの稚魚たくさんいただきました(^ ^) ありがとうございます♪
hry.524
hry.524
qqmmさんの実例写真
サブ水槽です 野生のグッピーとエビ。 たまごぼうろの入れ物の中に稚魚がいます
サブ水槽です 野生のグッピーとエビ。 たまごぼうろの入れ物の中に稚魚がいます
qqmm
qqmm
家族
haraさんの実例写真
ビオトープ初心者。 睡蓮鉢を目標に、まずは発泡スチロール☆
ビオトープ初心者。 睡蓮鉢を目標に、まずは発泡スチロール☆
hara
hara
家族
mi-さんの実例写真
冬の庭は寒いのであまりでませんが、日の当たる時間には睡蓮鉢や池のメダカが水面に出てきます。 ゆらーりと泳いでいるのを見ると癒されます(*´▽`*)
冬の庭は寒いのであまりでませんが、日の当たる時間には睡蓮鉢や池のメダカが水面に出てきます。 ゆらーりと泳いでいるのを見ると癒されます(*´▽`*)
mi-
mi-
4LDK | 家族
lunamam19さんの実例写真
新たに背中が白く光ってるメダカ2匹、赤いラメのメダカ1匹、透明で丸っこいラメのメダカ(妊娠)を購入♡♡ メダカ水槽をリニューアルしました!去年は夏に藻が大量発生して稚魚が大量に亡くなったので今年は日除けの為にベンチを購入☻ 無事に産まれて育つかな…
新たに背中が白く光ってるメダカ2匹、赤いラメのメダカ1匹、透明で丸っこいラメのメダカ(妊娠)を購入♡♡ メダカ水槽をリニューアルしました!去年は夏に藻が大量発生して稚魚が大量に亡くなったので今年は日除けの為にベンチを購入☻ 無事に産まれて育つかな…
lunamam19
lunamam19
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
メダカ用に穴を塞いだプランターも水漏れなく使えそうなので、メダカの赤ちゃんを10匹ほど移動してみました😄 まだまだ他の容器に赤ちゃんがいるので 様子を見ながら移動させます☺️ プランターが広いからなのか ホテイアオイもぐんぐん大きくなって ちょっと邪魔になってきました💦
メダカ用に穴を塞いだプランターも水漏れなく使えそうなので、メダカの赤ちゃんを10匹ほど移動してみました😄 まだまだ他の容器に赤ちゃんがいるので 様子を見ながら移動させます☺️ プランターが広いからなのか ホテイアオイもぐんぐん大きくなって ちょっと邪魔になってきました💦
bambi
bambi
3LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
アラフィフマダムの自由研究 〜メダカの産卵の記録〜 続編 2週間程前 https://roomclip.jp/photo/CI9e?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social サファイアメダカがちっとも繁殖しないと嘆いていましたが、毎日観察を続け、水草や人工の産卵床を浮かべまくり、蚊に刺されながら試行錯誤の日々。 一時はメスを捕まえ、腹に付いた卵を綿棒で採取したこともありましたが、せっかく採取した卵は白く濁って腐り、雌には恨まれ嫌われるし(たぶん)、頑張るほど空回りしていました。 面倒になり水草を2日ほど回収せず放置していたら、なんと‼️卵が海ぶどうのようにぶりぶり付着しておったのです‼️ そいつを発泡スチロール箱に浮かべたら、1日で針子がぴよぴよと生まれ、約1週間半で1.5センチほどに成長し、早くも3匹を大人の水槽にデビューさせました。 小さな体にラメを輝かせたサファイアジュニアたちは、大きな大人たちに追い回されながらも逞しく泳いでおりました✨🐟🐟🐟 一方、安定した繁殖が続いている赤メダカも、同日ジュニア達をデビューさせたところ、2秒で大人メダカの大きな口に吸い込まれて行きました😱 こっちはデビューのタイミングをしくじりました💦 それにしても大事な子孫を食っちまうなんて、まったくメダカってやつは食いしん坊だぜ😮‍💨
アラフィフマダムの自由研究 〜メダカの産卵の記録〜 続編 2週間程前 https://roomclip.jp/photo/CI9e?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social サファイアメダカがちっとも繁殖しないと嘆いていましたが、毎日観察を続け、水草や人工の産卵床を浮かべまくり、蚊に刺されながら試行錯誤の日々。 一時はメスを捕まえ、腹に付いた卵を綿棒で採取したこともありましたが、せっかく採取した卵は白く濁って腐り、雌には恨まれ嫌われるし(たぶん)、頑張るほど空回りしていました。 面倒になり水草を2日ほど回収せず放置していたら、なんと‼️卵が海ぶどうのようにぶりぶり付着しておったのです‼️ そいつを発泡スチロール箱に浮かべたら、1日で針子がぴよぴよと生まれ、約1週間半で1.5センチほどに成長し、早くも3匹を大人の水槽にデビューさせました。 小さな体にラメを輝かせたサファイアジュニアたちは、大きな大人たちに追い回されながらも逞しく泳いでおりました✨🐟🐟🐟 一方、安定した繁殖が続いている赤メダカも、同日ジュニア達をデビューさせたところ、2秒で大人メダカの大きな口に吸い込まれて行きました😱 こっちはデビューのタイミングをしくじりました💦 それにしても大事な子孫を食っちまうなんて、まったくメダカってやつは食いしん坊だぜ😮‍💨
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
玄関先にバカでかい伊万里火鉢置きました。 実家にあったじぃちゃんのコレクション。 一回水はってみて細かいヒビ割れのところにボンドとコーキングで補修してみました。 メンテ重視で麦飯石をたっぷりステンザルに入れて設置。 外部池用激安ポンプの前に濾過石リング置いて水循環。 贅沢なメダカ稚魚園(〃ω〃) 案の定配線なんとかしろと言われましたが。
玄関先にバカでかい伊万里火鉢置きました。 実家にあったじぃちゃんのコレクション。 一回水はってみて細かいヒビ割れのところにボンドとコーキングで補修してみました。 メンテ重視で麦飯石をたっぷりステンザルに入れて設置。 外部池用激安ポンプの前に濾過石リング置いて水循環。 贅沢なメダカ稚魚園(〃ω〃) 案の定配線なんとかしろと言われましたが。
kolokoppa
kolokoppa
家族
soyokoさんの実例写真
ダイソーのとんぼをビオトープに設置しました♪ どこにでもつけられるように、ワイヤーと洗濯バサミでちょっと改造したんですが… 洗濯バサミを白にしたのは失敗だったな〜💦 変な目立ち方をしています 壊れたら…次は黒か透明の洗濯バサミにしますw 針子達の中で飛び抜けてでっかくなった稚魚2匹を、親と同居させました 負けずに泳いで餌を食べています♪
ダイソーのとんぼをビオトープに設置しました♪ どこにでもつけられるように、ワイヤーと洗濯バサミでちょっと改造したんですが… 洗濯バサミを白にしたのは失敗だったな〜💦 変な目立ち方をしています 壊れたら…次は黒か透明の洗濯バサミにしますw 針子達の中で飛び抜けてでっかくなった稚魚2匹を、親と同居させました 負けずに泳いで餌を食べています♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
この暑さでも元気なメダカ達 左のバケツは稚魚用 今年はチビちゃんいっぱいです♪
この暑さでも元気なメダカ達 左のバケツは稚魚用 今年はチビちゃんいっぱいです♪
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
hiro1220さんの実例写真
メダカの水槽に使用していたトロ舟を40Lから倍の80Lサイズにしたのでまた木枠をDIYしました。 写真手前の一段下がったところに移設した40Lの方は稚魚用として使用します。
メダカの水槽に使用していたトロ舟を40Lから倍の80Lサイズにしたのでまた木枠をDIYしました。 写真手前の一段下がったところに移設した40Lの方は稚魚用として使用します。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
tututu0204さんの実例写真
家族が増えてます 水槽下層にはコリドラスパンダと グッピー,プラティ?の稚魚達が 泳いでます🐠🐠🐠🌿🌿🌿🌿😊
家族が増えてます 水槽下層にはコリドラスパンダと グッピー,プラティ?の稚魚達が 泳いでます🐠🐠🐠🌿🌿🌿🌿😊
tututu0204
tututu0204
家族
もっと見る

玄関/入り口 稚魚の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ