玄関/入り口 水糸

21枚の部屋写真から15枚をセレクト
momo.ie_RCさんの実例写真
ガーデンルームの周りに見切りレンガと花壇をDIYしました😊 初めてモルタルや水糸を使ったDIY。 こうすればよかったと思うところや、よく見ると気になるところはありますが、初めてにしては頑張ったと思います😅 レンガはロックフェイスレンガというもので、割りっぱなしのような凸凹した面とツルッとした面がありました。 本来は凸凹した面を表にするようですが、アンティーク感を出したかったのでツルッとした面を表にしました。 花壇に色々なお花を植えてガーデニングを楽しみたいと思います🌱
ガーデンルームの周りに見切りレンガと花壇をDIYしました😊 初めてモルタルや水糸を使ったDIY。 こうすればよかったと思うところや、よく見ると気になるところはありますが、初めてにしては頑張ったと思います😅 レンガはロックフェイスレンガというもので、割りっぱなしのような凸凹した面とツルッとした面がありました。 本来は凸凹した面を表にするようですが、アンティーク感を出したかったのでツルッとした面を表にしました。 花壇に色々なお花を植えてガーデニングを楽しみたいと思います🌱
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
chikohiroさんの実例写真
玄関です。 ぐるっと砕石ですがここだけ短いアプローチつくってもらいました。ラベンダーが日光を求めてエライ方向に伸びてます。 先ほどの花壇のDIY、今日も俺は大活躍。せっかく剥いだ砕石を戻し、邪魔にならないところに並べたピンコロは別の場所へせっせと運び(危ない(*_*))、正解の分からぬまま頑張って張った水糸へはダイブ ε=(ノ゚Д゚)ノ!大きな声で怒っちゃったわい。 お兄ちゃんも途中から参戦。時間切れで諦めました。 昼寝、してくれんかなー(。・ω・。)
玄関です。 ぐるっと砕石ですがここだけ短いアプローチつくってもらいました。ラベンダーが日光を求めてエライ方向に伸びてます。 先ほどの花壇のDIY、今日も俺は大活躍。せっかく剥いだ砕石を戻し、邪魔にならないところに並べたピンコロは別の場所へせっせと運び(危ない(*_*))、正解の分からぬまま頑張って張った水糸へはダイブ ε=(ノ゚Д゚)ノ!大きな声で怒っちゃったわい。 お兄ちゃんも途中から参戦。時間切れで諦めました。 昼寝、してくれんかなー(。・ω・。)
chikohiro
chikohiro
shoさんの実例写真
ウッドフェンスDIY❗️ 先日から施工スタート(^^) とりあえず水糸で水平と直線をとって支柱用ブロックをモルタルで固めました‼️
ウッドフェンスDIY❗️ 先日から施工スタート(^^) とりあえず水糸で水平と直線をとって支柱用ブロックをモルタルで固めました‼️
sho
sho
tsunさんの実例写真
仕事前の早い時間にモルタルこねて少しずつレンガ見切り作り。 同じ目地幅になるように細い木材を挟んで施工してみました。 レンガについたモルタルをこまめにスポンジで取りながらの作業です。
仕事前の早い時間にモルタルこねて少しずつレンガ見切り作り。 同じ目地幅になるように細い木材を挟んで施工してみました。 レンガについたモルタルをこまめにスポンジで取りながらの作業です。
tsun
tsun
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
DIY処女作の物置小屋。 使う道具も電動ドライバーにノコギリ、金づち、チョークライン、差し金にメジャーぐらいで作れます。 本やインターネットで勉強して設計図書いたり、4m位ある木材をホームセンターのレンタルトラックで運んだり、建てる場所に水糸張ったり、ビスや釘を何百本も打ち込んだりと小屋作りを通じて何もかも初めてでDIYの楽しさを教えてくれた思い出深い作品☆ 2x4工法の小屋をオーバオール来て作業すれば、アメリカの大工さん気分を味わえます(^_^) この小屋作りですっかりはまってしまったUGは、ウッドデッキの物置小屋2号や子供小屋、飼っても居ないペット用の小屋まで作る小屋好きおじさんと変すのでした。
DIY処女作の物置小屋。 使う道具も電動ドライバーにノコギリ、金づち、チョークライン、差し金にメジャーぐらいで作れます。 本やインターネットで勉強して設計図書いたり、4m位ある木材をホームセンターのレンタルトラックで運んだり、建てる場所に水糸張ったり、ビスや釘を何百本も打ち込んだりと小屋作りを通じて何もかも初めてでDIYの楽しさを教えてくれた思い出深い作品☆ 2x4工法の小屋をオーバオール来て作業すれば、アメリカの大工さん気分を味わえます(^_^) この小屋作りですっかりはまってしまったUGは、ウッドデッキの物置小屋2号や子供小屋、飼っても居ないペット用の小屋まで作る小屋好きおじさんと変すのでした。
UG
UG
家族
kumiさんの実例写真
水糸したほうが‥。やり方わかなくとにかく計測しながら穴掘り💪まずわ一歩。小さなことからコツコツ?砂利とモルタルで微調整するやつ😆😆
水糸したほうが‥。やり方わかなくとにかく計測しながら穴掘り💪まずわ一歩。小さなことからコツコツ?砂利とモルタルで微調整するやつ😆😆
kumi
kumi
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
玄関横に花壇DIY、前半まとめ。 水糸で花壇を作る範囲を仕切って。 砂利をどけて。 あとは掘る掘る…石ころが次々に出てきて、 なかなか進まない地ー味ーな作業だけど、 完成を楽しみに黙々と掘る掘る。
玄関横に花壇DIY、前半まとめ。 水糸で花壇を作る範囲を仕切って。 砂利をどけて。 あとは掘る掘る…石ころが次々に出てきて、 なかなか進まない地ー味ーな作業だけど、 完成を楽しみに黙々と掘る掘る。
kana
kana
家族
Su-san-chiさんの実例写真
ウッドデッキDIY ① 基礎となる芝と土をとりだす。 もともと芝だったので結構な量になりました。 家にあった木材、水糸で丁張。 ど素人ですがなんとか水平をだせました。 雨のなかと仕事の合間の2日間の作業。 2016.07.15~2016.07.16
ウッドデッキDIY ① 基礎となる芝と土をとりだす。 もともと芝だったので結構な量になりました。 家にあった木材、水糸で丁張。 ど素人ですがなんとか水平をだせました。 雨のなかと仕事の合間の2日間の作業。 2016.07.15~2016.07.16
Su-san-chi
Su-san-chi
4LDK | 家族
hanako0345さんの実例写真
ガラス雑貨の海の🏖生き物シリーズ❗️😊 ヒトデ⭐️ タコ🐙 二枚貝 巻貝🐚 海月 カニ🦀 タツノオトシゴ  ?😳 がアイアンと繋がっている水糸にぶら下がっています❗️😌 少し風がそよぐと硝子の擦れる音が 心地良いです♪😌 ところがところが🤭 ここは海風が・・・ きっと油断してしまい忘れたら😩 割れているかも(風の強さは凄いから)😞 これはなんなんだろう⁉️ ただの壁飾りなのか🤔 風鈴もどき🎐なのか🤔 カラフルで可愛いから😍飾ってみました!
ガラス雑貨の海の🏖生き物シリーズ❗️😊 ヒトデ⭐️ タコ🐙 二枚貝 巻貝🐚 海月 カニ🦀 タツノオトシゴ  ?😳 がアイアンと繋がっている水糸にぶら下がっています❗️😌 少し風がそよぐと硝子の擦れる音が 心地良いです♪😌 ところがところが🤭 ここは海風が・・・ きっと油断してしまい忘れたら😩 割れているかも(風の強さは凄いから)😞 これはなんなんだろう⁉️ ただの壁飾りなのか🤔 風鈴もどき🎐なのか🤔 カラフルで可愛いから😍飾ってみました!
hanako0345
hanako0345
家族
tstsdiyさんの実例写真
レンガ敷チャレンジ4 水糸の使い方はよくわかりませんが、一応ひいてそれに合わせて高さをみつつ、水平器を使いながらモルタルでレンガを設置 隙間を見ながら1時間ずつくらいの作業を繰り返して、行ってるので時間かかる(´ω`)
レンガ敷チャレンジ4 水糸の使い方はよくわかりませんが、一応ひいてそれに合わせて高さをみつつ、水平器を使いながらモルタルでレンガを設置 隙間を見ながら1時間ずつくらいの作業を繰り返して、行ってるので時間かかる(´ω`)
tstsdiy
tstsdiy
4LDK | 家族
poa.t_hさんの実例写真
帰宅したら 基礎作業がだいぶ進んでました🙌 せっかくレベル出したのに 製品のレールの歪みが目立つらしく💦 レールに合わせて 微修正してかないといけないみたいです🤣 ファイト✊
帰宅したら 基礎作業がだいぶ進んでました🙌 せっかくレベル出したのに 製品のレールの歪みが目立つらしく💦 レールに合わせて 微修正してかないといけないみたいです🤣 ファイト✊
poa.t_h
poa.t_h
家族
sawa.co.さんの実例写真
ウッドデッキ作り。 昨日は雨で中断しましたが、無事再開。 2日前に土を叩いて固め、脚を置くところを少し掘ってセメントを流してありました。 今日は固まったセメントの上に、コンクリのピンコロと腐食防止加工してある木の柱を立てました。水平にするために水糸を張りそれに合わせて木材でサイズ調整をしました。
ウッドデッキ作り。 昨日は雨で中断しましたが、無事再開。 2日前に土を叩いて固め、脚を置くところを少し掘ってセメントを流してありました。 今日は固まったセメントの上に、コンクリのピンコロと腐食防止加工してある木の柱を立てました。水平にするために水糸を張りそれに合わせて木材でサイズ調整をしました。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
昨日、17時半にセメント入れ終わった後のpicです♪ 前回picの反対側から撮しています。 今朝見たら、下がっていなかったので追加セメントしなくてすみました♪ ブロック見えてるのが嫌なので、乾き次第上から土を被せようと思っています。 横の支柱は、そのあと高さ調整します。 週末、お天気崩れそうなので早く終わらせなきゃ💦 でも、お目当ての這わせたい薔薇が見つからない! 今度は薔薇探しに奔走しそうです笑
昨日、17時半にセメント入れ終わった後のpicです♪ 前回picの反対側から撮しています。 今朝見たら、下がっていなかったので追加セメントしなくてすみました♪ ブロック見えてるのが嫌なので、乾き次第上から土を被せようと思っています。 横の支柱は、そのあと高さ調整します。 週末、お天気崩れそうなので早く終わらせなきゃ💦 でも、お目当ての這わせたい薔薇が見つからない! 今度は薔薇探しに奔走しそうです笑
Bienvenue
Bienvenue
ampinさんの実例写真
イベント参加です。 DIYしたDIY収納庫1です。 左・上下画像が扉になり、100均のネットを取り付け、 取り出しやすいように、細々したものを吊るしたり、 ボックス型に入れてます。 右上画像は工具箱と延長コードを収納。 右下画像は電動工具やビス等を収納してます。
イベント参加です。 DIYしたDIY収納庫1です。 左・上下画像が扉になり、100均のネットを取り付け、 取り出しやすいように、細々したものを吊るしたり、 ボックス型に入れてます。 右上画像は工具箱と延長コードを収納。 右下画像は電動工具やビス等を収納してます。
ampin
ampin
家族
104handsさんの実例写真
【自作ウッドフェンス】ウッドフェンスが沈下しないようにクラッシャーランを厚み100mm敷いて転圧して地盤を固めます。それと同時に深さ600mmに水糸でレベル出し。下水管と隣家の塀の隙間で細いところばかりで建機が入らなく全て手作業です。
【自作ウッドフェンス】ウッドフェンスが沈下しないようにクラッシャーランを厚み100mm敷いて転圧して地盤を固めます。それと同時に深さ600mmに水糸でレベル出し。下水管と隣家の塀の隙間で細いところばかりで建機が入らなく全て手作業です。
104hands
104hands
家族

玄関/入り口 水糸が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 水糸の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 水糸

21枚の部屋写真から15枚をセレクト
momo.ie_RCさんの実例写真
ガーデンルームの周りに見切りレンガと花壇をDIYしました😊 初めてモルタルや水糸を使ったDIY。 こうすればよかったと思うところや、よく見ると気になるところはありますが、初めてにしては頑張ったと思います😅 レンガはロックフェイスレンガというもので、割りっぱなしのような凸凹した面とツルッとした面がありました。 本来は凸凹した面を表にするようですが、アンティーク感を出したかったのでツルッとした面を表にしました。 花壇に色々なお花を植えてガーデニングを楽しみたいと思います🌱
ガーデンルームの周りに見切りレンガと花壇をDIYしました😊 初めてモルタルや水糸を使ったDIY。 こうすればよかったと思うところや、よく見ると気になるところはありますが、初めてにしては頑張ったと思います😅 レンガはロックフェイスレンガというもので、割りっぱなしのような凸凹した面とツルッとした面がありました。 本来は凸凹した面を表にするようですが、アンティーク感を出したかったのでツルッとした面を表にしました。 花壇に色々なお花を植えてガーデニングを楽しみたいと思います🌱
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
chikohiroさんの実例写真
玄関です。 ぐるっと砕石ですがここだけ短いアプローチつくってもらいました。ラベンダーが日光を求めてエライ方向に伸びてます。 先ほどの花壇のDIY、今日も俺は大活躍。せっかく剥いだ砕石を戻し、邪魔にならないところに並べたピンコロは別の場所へせっせと運び(危ない(*_*))、正解の分からぬまま頑張って張った水糸へはダイブ ε=(ノ゚Д゚)ノ!大きな声で怒っちゃったわい。 お兄ちゃんも途中から参戦。時間切れで諦めました。 昼寝、してくれんかなー(。・ω・。)
玄関です。 ぐるっと砕石ですがここだけ短いアプローチつくってもらいました。ラベンダーが日光を求めてエライ方向に伸びてます。 先ほどの花壇のDIY、今日も俺は大活躍。せっかく剥いだ砕石を戻し、邪魔にならないところに並べたピンコロは別の場所へせっせと運び(危ない(*_*))、正解の分からぬまま頑張って張った水糸へはダイブ ε=(ノ゚Д゚)ノ!大きな声で怒っちゃったわい。 お兄ちゃんも途中から参戦。時間切れで諦めました。 昼寝、してくれんかなー(。・ω・。)
chikohiro
chikohiro
shoさんの実例写真
ウッドフェンスDIY❗️ 先日から施工スタート(^^) とりあえず水糸で水平と直線をとって支柱用ブロックをモルタルで固めました‼️
ウッドフェンスDIY❗️ 先日から施工スタート(^^) とりあえず水糸で水平と直線をとって支柱用ブロックをモルタルで固めました‼️
sho
sho
tsunさんの実例写真
仕事前の早い時間にモルタルこねて少しずつレンガ見切り作り。 同じ目地幅になるように細い木材を挟んで施工してみました。 レンガについたモルタルをこまめにスポンジで取りながらの作業です。
仕事前の早い時間にモルタルこねて少しずつレンガ見切り作り。 同じ目地幅になるように細い木材を挟んで施工してみました。 レンガについたモルタルをこまめにスポンジで取りながらの作業です。
tsun
tsun
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
DIY処女作の物置小屋。 使う道具も電動ドライバーにノコギリ、金づち、チョークライン、差し金にメジャーぐらいで作れます。 本やインターネットで勉強して設計図書いたり、4m位ある木材をホームセンターのレンタルトラックで運んだり、建てる場所に水糸張ったり、ビスや釘を何百本も打ち込んだりと小屋作りを通じて何もかも初めてでDIYの楽しさを教えてくれた思い出深い作品☆ 2x4工法の小屋をオーバオール来て作業すれば、アメリカの大工さん気分を味わえます(^_^) この小屋作りですっかりはまってしまったUGは、ウッドデッキの物置小屋2号や子供小屋、飼っても居ないペット用の小屋まで作る小屋好きおじさんと変すのでした。
DIY処女作の物置小屋。 使う道具も電動ドライバーにノコギリ、金づち、チョークライン、差し金にメジャーぐらいで作れます。 本やインターネットで勉強して設計図書いたり、4m位ある木材をホームセンターのレンタルトラックで運んだり、建てる場所に水糸張ったり、ビスや釘を何百本も打ち込んだりと小屋作りを通じて何もかも初めてでDIYの楽しさを教えてくれた思い出深い作品☆ 2x4工法の小屋をオーバオール来て作業すれば、アメリカの大工さん気分を味わえます(^_^) この小屋作りですっかりはまってしまったUGは、ウッドデッキの物置小屋2号や子供小屋、飼っても居ないペット用の小屋まで作る小屋好きおじさんと変すのでした。
UG
UG
家族
kumiさんの実例写真
水糸したほうが‥。やり方わかなくとにかく計測しながら穴掘り💪まずわ一歩。小さなことからコツコツ?砂利とモルタルで微調整するやつ😆😆
水糸したほうが‥。やり方わかなくとにかく計測しながら穴掘り💪まずわ一歩。小さなことからコツコツ?砂利とモルタルで微調整するやつ😆😆
kumi
kumi
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
玄関横に花壇DIY、前半まとめ。 水糸で花壇を作る範囲を仕切って。 砂利をどけて。 あとは掘る掘る…石ころが次々に出てきて、 なかなか進まない地ー味ーな作業だけど、 完成を楽しみに黙々と掘る掘る。
玄関横に花壇DIY、前半まとめ。 水糸で花壇を作る範囲を仕切って。 砂利をどけて。 あとは掘る掘る…石ころが次々に出てきて、 なかなか進まない地ー味ーな作業だけど、 完成を楽しみに黙々と掘る掘る。
kana
kana
家族
Su-san-chiさんの実例写真
ウッドデッキDIY ① 基礎となる芝と土をとりだす。 もともと芝だったので結構な量になりました。 家にあった木材、水糸で丁張。 ど素人ですがなんとか水平をだせました。 雨のなかと仕事の合間の2日間の作業。 2016.07.15~2016.07.16
ウッドデッキDIY ① 基礎となる芝と土をとりだす。 もともと芝だったので結構な量になりました。 家にあった木材、水糸で丁張。 ど素人ですがなんとか水平をだせました。 雨のなかと仕事の合間の2日間の作業。 2016.07.15~2016.07.16
Su-san-chi
Su-san-chi
4LDK | 家族
hanako0345さんの実例写真
ガラス雑貨の海の🏖生き物シリーズ❗️😊 ヒトデ⭐️ タコ🐙 二枚貝 巻貝🐚 海月 カニ🦀 タツノオトシゴ  ?😳 がアイアンと繋がっている水糸にぶら下がっています❗️😌 少し風がそよぐと硝子の擦れる音が 心地良いです♪😌 ところがところが🤭 ここは海風が・・・ きっと油断してしまい忘れたら😩 割れているかも(風の強さは凄いから)😞 これはなんなんだろう⁉️ ただの壁飾りなのか🤔 風鈴もどき🎐なのか🤔 カラフルで可愛いから😍飾ってみました!
ガラス雑貨の海の🏖生き物シリーズ❗️😊 ヒトデ⭐️ タコ🐙 二枚貝 巻貝🐚 海月 カニ🦀 タツノオトシゴ  ?😳 がアイアンと繋がっている水糸にぶら下がっています❗️😌 少し風がそよぐと硝子の擦れる音が 心地良いです♪😌 ところがところが🤭 ここは海風が・・・ きっと油断してしまい忘れたら😩 割れているかも(風の強さは凄いから)😞 これはなんなんだろう⁉️ ただの壁飾りなのか🤔 風鈴もどき🎐なのか🤔 カラフルで可愛いから😍飾ってみました!
hanako0345
hanako0345
家族
tstsdiyさんの実例写真
レンガ敷チャレンジ4 水糸の使い方はよくわかりませんが、一応ひいてそれに合わせて高さをみつつ、水平器を使いながらモルタルでレンガを設置 隙間を見ながら1時間ずつくらいの作業を繰り返して、行ってるので時間かかる(´ω`)
レンガ敷チャレンジ4 水糸の使い方はよくわかりませんが、一応ひいてそれに合わせて高さをみつつ、水平器を使いながらモルタルでレンガを設置 隙間を見ながら1時間ずつくらいの作業を繰り返して、行ってるので時間かかる(´ω`)
tstsdiy
tstsdiy
4LDK | 家族
poa.t_hさんの実例写真
帰宅したら 基礎作業がだいぶ進んでました🙌 せっかくレベル出したのに 製品のレールの歪みが目立つらしく💦 レールに合わせて 微修正してかないといけないみたいです🤣 ファイト✊
帰宅したら 基礎作業がだいぶ進んでました🙌 せっかくレベル出したのに 製品のレールの歪みが目立つらしく💦 レールに合わせて 微修正してかないといけないみたいです🤣 ファイト✊
poa.t_h
poa.t_h
家族
sawa.co.さんの実例写真
ウッドデッキ作り。 昨日は雨で中断しましたが、無事再開。 2日前に土を叩いて固め、脚を置くところを少し掘ってセメントを流してありました。 今日は固まったセメントの上に、コンクリのピンコロと腐食防止加工してある木の柱を立てました。水平にするために水糸を張りそれに合わせて木材でサイズ調整をしました。
ウッドデッキ作り。 昨日は雨で中断しましたが、無事再開。 2日前に土を叩いて固め、脚を置くところを少し掘ってセメントを流してありました。 今日は固まったセメントの上に、コンクリのピンコロと腐食防止加工してある木の柱を立てました。水平にするために水糸を張りそれに合わせて木材でサイズ調整をしました。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
昨日、17時半にセメント入れ終わった後のpicです♪ 前回picの反対側から撮しています。 今朝見たら、下がっていなかったので追加セメントしなくてすみました♪ ブロック見えてるのが嫌なので、乾き次第上から土を被せようと思っています。 横の支柱は、そのあと高さ調整します。 週末、お天気崩れそうなので早く終わらせなきゃ💦 でも、お目当ての這わせたい薔薇が見つからない! 今度は薔薇探しに奔走しそうです笑
昨日、17時半にセメント入れ終わった後のpicです♪ 前回picの反対側から撮しています。 今朝見たら、下がっていなかったので追加セメントしなくてすみました♪ ブロック見えてるのが嫌なので、乾き次第上から土を被せようと思っています。 横の支柱は、そのあと高さ調整します。 週末、お天気崩れそうなので早く終わらせなきゃ💦 でも、お目当ての這わせたい薔薇が見つからない! 今度は薔薇探しに奔走しそうです笑
Bienvenue
Bienvenue
ampinさんの実例写真
イベント参加です。 DIYしたDIY収納庫1です。 左・上下画像が扉になり、100均のネットを取り付け、 取り出しやすいように、細々したものを吊るしたり、 ボックス型に入れてます。 右上画像は工具箱と延長コードを収納。 右下画像は電動工具やビス等を収納してます。
イベント参加です。 DIYしたDIY収納庫1です。 左・上下画像が扉になり、100均のネットを取り付け、 取り出しやすいように、細々したものを吊るしたり、 ボックス型に入れてます。 右上画像は工具箱と延長コードを収納。 右下画像は電動工具やビス等を収納してます。
ampin
ampin
家族
104handsさんの実例写真
【自作ウッドフェンス】ウッドフェンスが沈下しないようにクラッシャーランを厚み100mm敷いて転圧して地盤を固めます。それと同時に深さ600mmに水糸でレベル出し。下水管と隣家の塀の隙間で細いところばかりで建機が入らなく全て手作業です。
【自作ウッドフェンス】ウッドフェンスが沈下しないようにクラッシャーランを厚み100mm敷いて転圧して地盤を固めます。それと同時に深さ600mmに水糸でレベル出し。下水管と隣家の塀の隙間で細いところばかりで建機が入らなく全て手作業です。
104hands
104hands
家族

玄関/入り口 水糸が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 水糸の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ