大雨特別警報

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
Takuさんの実例写真
おはようございます!変なチャイムで目が覚めると、iphoneにこんな表示がっっΣ(゚д゚lll)しんぱいだなぁ(ー ー;)
おはようございます!変なチャイムで目が覚めると、iphoneにこんな表示がっっΣ(゚д゚lll)しんぱいだなぁ(ー ー;)
Taku
Taku
カップル
aureaさんの実例写真
佐賀・長崎・福岡に大雨特別警報! うちは雨量がそこまではなく、かつ高層マンションなので安全ですが、知り合いが避難の準備をしたりしています。 近畿も避難指示が続々! 該当地域の皆様、どうかご無事で。
佐賀・長崎・福岡に大雨特別警報! うちは雨量がそこまではなく、かつ高層マンションなので安全ですが、知り合いが避難の準備をしたりしています。 近畿も避難指示が続々! 該当地域の皆様、どうかご無事で。
aurea
aurea
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
こんばんは🌙*゚ 大雨特別警報☔️☔️ウチは無事です🖐✨ 昨日からネットで 近くの川の水位ライブカメラ見たり… もしも…浸水した時の事 考えて… 1階に置いていた 子供達のアルバムとかビデオテープ(息子の時は8mmビデオでした😅)を 上の階に避難させつつ 断捨離大会が始まり… せっかくの夏休みがぁ😭😭😭 今、ゴミ袋にまみれています! まだまだ予断は許さない状況ですので☔お気をつけください🙏
こんばんは🌙*゚ 大雨特別警報☔️☔️ウチは無事です🖐✨ 昨日からネットで 近くの川の水位ライブカメラ見たり… もしも…浸水した時の事 考えて… 1階に置いていた 子供達のアルバムとかビデオテープ(息子の時は8mmビデオでした😅)を 上の階に避難させつつ 断捨離大会が始まり… せっかくの夏休みがぁ😭😭😭 今、ゴミ袋にまみれています! まだまだ予断は許さない状況ですので☔お気をつけください🙏
masumi
masumi
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
大雨特別警報発令で、庭の池が広がりました💦 今はもう戻ったけど。 大雨はもう勘弁😱
大雨特別警報発令で、庭の池が広がりました💦 今はもう戻ったけど。 大雨はもう勘弁😱
akane
akane
家族
kumiさんの実例写真
梅雨明けたのに大雨特別警報💦 こんな時に除湿器が壊れ即買い換え 以前から気になってたコロナの除湿器 噂通り短時間で気持ち良く乾きます。 とても良い仕事してくれます 我が家は外干し派なので洗濯機も乾燥機無しです。冬はリビングの暖房で乾くので梅雨時期の対策としてコンプレッサー式を採用しました 一昔前のとは全然違い洗濯物も干している部屋もカラリとなります。
梅雨明けたのに大雨特別警報💦 こんな時に除湿器が壊れ即買い換え 以前から気になってたコロナの除湿器 噂通り短時間で気持ち良く乾きます。 とても良い仕事してくれます 我が家は外干し派なので洗濯機も乾燥機無しです。冬はリビングの暖房で乾くので梅雨時期の対策としてコンプレッサー式を採用しました 一昔前のとは全然違い洗濯物も干している部屋もカラリとなります。
kumi
kumi
1LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
昨夜は、かなり☔️降りました。 朝の庭チェックで白桔梗が一輪咲きました♪ 葉っぱは沢山ある割に花は毎年少ないです😞 3年前位にジィちゃんから貰い、植え替え2度ほどしてるけど…プランター植えです。 地植えしたいけど、スペースが💦 花持ちもそれほど良くなく、雨☔️が続くので、記録用に写真撮りました♡
昨夜は、かなり☔️降りました。 朝の庭チェックで白桔梗が一輪咲きました♪ 葉っぱは沢山ある割に花は毎年少ないです😞 3年前位にジィちゃんから貰い、植え替え2度ほどしてるけど…プランター植えです。 地植えしたいけど、スペースが💦 花持ちもそれほど良くなく、雨☔️が続くので、記録用に写真撮りました♡
CoCo0617
CoCo0617
家族
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。😊 大雨特別警報は解除されたけどまだ小雨が降っています。☔️☔️☔️今から仕事に行ってきます。💪 こちらは寝室のクローゼット側。mt Casaのフリースタイプのマステでリメイクしたクローゼットの扉。手前のパーテーションは不要になった棚板で作りました。ナタリーレテの壁紙を貼ったお気に入り。クローゼット扉には普段使いのトートバッグを見せる収納をしています。フックは100均。
おはようございます。😊 大雨特別警報は解除されたけどまだ小雨が降っています。☔️☔️☔️今から仕事に行ってきます。💪 こちらは寝室のクローゼット側。mt Casaのフリースタイプのマステでリメイクしたクローゼットの扉。手前のパーテーションは不要になった棚板で作りました。ナタリーレテの壁紙を貼ったお気に入り。クローゼット扉には普段使いのトートバッグを見せる収納をしています。フックは100均。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
Claraさんの実例写真
各地に大雨特別警報が出ていますね。 どうぞくれぐれも気をつけてお過ごしください。
各地に大雨特別警報が出ていますね。 どうぞくれぐれも気をつけてお過ごしください。
Clara
Clara
家族
oniyomeさんの実例写真
旧宅の脱衣所です。 セルフリフォーム中でパテまでやって壁紙貼ろう! クッションフロア貼ろう! と思いながら…しばらく放置してたけど 大雨で床下浸水。 ギリセーフ。 山から流れて来るのを阻止しようと一晩中旦那さまと戦いました♪ 床下の水を汲み上げ、雨水の流れを変え… 何とか床上浸水は免れた〜 ベチャベチャけど( ̄▽ ̄) 壁、床…貼る前で良かったかも?笑 明日まで大雨の様ですね。 皆さまも気をつけて下さいね!
旧宅の脱衣所です。 セルフリフォーム中でパテまでやって壁紙貼ろう! クッションフロア貼ろう! と思いながら…しばらく放置してたけど 大雨で床下浸水。 ギリセーフ。 山から流れて来るのを阻止しようと一晩中旦那さまと戦いました♪ 床下の水を汲み上げ、雨水の流れを変え… 何とか床上浸水は免れた〜 ベチャベチャけど( ̄▽ ̄) 壁、床…貼る前で良かったかも?笑 明日まで大雨の様ですね。 皆さまも気をつけて下さいね!
oniyome
oniyome
家族
sanw2225719さんの実例写真
イベント参加です 大雨特別警報出てましたが 今は雨☔止んでいます
イベント参加です 大雨特別警報出てましたが 今は雨☔止んでいます
sanw2225719
sanw2225719
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
ナチュラルインテリア☘️ ドライフラワーコーナー模様替えしました✨ 飾り棚を上に移行☝️🏻
ナチュラルインテリア☘️ ドライフラワーコーナー模様替えしました✨ 飾り棚を上に移行☝️🏻
haru
haru
4LDK | 家族
aromameさんの実例写真
この大雨☔☔☔💦 甚大な被害が 西日本広範囲にわたっていますが、被害に遭われた皆さま お見舞い申し上げますm(_ _)m 一刻も早い復旧を心より願います。 京都も まだ大雨特別警報が解除されずこれ以上の被害が出ないように祈るばかりです🙏🙏 幸いわが家は避難指示が出ていますが、大丈夫です...ε-(´∀`*)ホッ とは言え、植物たちはかなりダメージ...😖⤵ 少し小降りになった時に ダメになりかけてるお花やハーブをすこしカットして来ました🌼🌼🌼 お庭のほとんどのお花は救出出来なかったけど、これでも癒されます💕 今後もまだ激しい雨が降る地域もありそうです😱 みなさま、くれぐれもお気を付けてくださいねぇ~~~(//∇//)
この大雨☔☔☔💦 甚大な被害が 西日本広範囲にわたっていますが、被害に遭われた皆さま お見舞い申し上げますm(_ _)m 一刻も早い復旧を心より願います。 京都も まだ大雨特別警報が解除されずこれ以上の被害が出ないように祈るばかりです🙏🙏 幸いわが家は避難指示が出ていますが、大丈夫です...ε-(´∀`*)ホッ とは言え、植物たちはかなりダメージ...😖⤵ 少し小降りになった時に ダメになりかけてるお花やハーブをすこしカットして来ました🌼🌼🌼 お庭のほとんどのお花は救出出来なかったけど、これでも癒されます💕 今後もまだ激しい雨が降る地域もありそうです😱 みなさま、くれぐれもお気を付けてくださいねぇ~~~(//∇//)
aromame
aromame
家族
ayamamaさんの実例写真
おはようございます。 昨日の七夕飾りの寄りpicです。 各地で大雨特別警報出てるんですね💦 忙しくてニュースをちゃんと見ていなかったので今朝見てびっくりしました💦 これ以上被害が広がらないことをお祈りします…。
おはようございます。 昨日の七夕飾りの寄りpicです。 各地で大雨特別警報出てるんですね💦 忙しくてニュースをちゃんと見ていなかったので今朝見てびっくりしました💦 これ以上被害が広がらないことをお祈りします…。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
おはようございます(*´ ˘ `*) ようやくこっちは晴れましたが、大雨特別警報が出てるお友達のところが心配です[。>_<。]
おはようございます(*´ ˘ `*) ようやくこっちは晴れましたが、大雨特別警報が出てるお友達のところが心配です[。>_<。]
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族

大雨特別警報の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大雨特別警報

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
Takuさんの実例写真
おはようございます!変なチャイムで目が覚めると、iphoneにこんな表示がっっΣ(゚д゚lll)しんぱいだなぁ(ー ー;)
おはようございます!変なチャイムで目が覚めると、iphoneにこんな表示がっっΣ(゚д゚lll)しんぱいだなぁ(ー ー;)
Taku
Taku
カップル
aureaさんの実例写真
佐賀・長崎・福岡に大雨特別警報! うちは雨量がそこまではなく、かつ高層マンションなので安全ですが、知り合いが避難の準備をしたりしています。 近畿も避難指示が続々! 該当地域の皆様、どうかご無事で。
佐賀・長崎・福岡に大雨特別警報! うちは雨量がそこまではなく、かつ高層マンションなので安全ですが、知り合いが避難の準備をしたりしています。 近畿も避難指示が続々! 該当地域の皆様、どうかご無事で。
aurea
aurea
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
こんばんは🌙*゚ 大雨特別警報☔️☔️ウチは無事です🖐✨ 昨日からネットで 近くの川の水位ライブカメラ見たり… もしも…浸水した時の事 考えて… 1階に置いていた 子供達のアルバムとかビデオテープ(息子の時は8mmビデオでした😅)を 上の階に避難させつつ 断捨離大会が始まり… せっかくの夏休みがぁ😭😭😭 今、ゴミ袋にまみれています! まだまだ予断は許さない状況ですので☔お気をつけください🙏
こんばんは🌙*゚ 大雨特別警報☔️☔️ウチは無事です🖐✨ 昨日からネットで 近くの川の水位ライブカメラ見たり… もしも…浸水した時の事 考えて… 1階に置いていた 子供達のアルバムとかビデオテープ(息子の時は8mmビデオでした😅)を 上の階に避難させつつ 断捨離大会が始まり… せっかくの夏休みがぁ😭😭😭 今、ゴミ袋にまみれています! まだまだ予断は許さない状況ですので☔お気をつけください🙏
masumi
masumi
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
大雨特別警報発令で、庭の池が広がりました💦 今はもう戻ったけど。 大雨はもう勘弁😱
大雨特別警報発令で、庭の池が広がりました💦 今はもう戻ったけど。 大雨はもう勘弁😱
akane
akane
家族
kumiさんの実例写真
梅雨明けたのに大雨特別警報💦 こんな時に除湿器が壊れ即買い換え 以前から気になってたコロナの除湿器 噂通り短時間で気持ち良く乾きます。 とても良い仕事してくれます 我が家は外干し派なので洗濯機も乾燥機無しです。冬はリビングの暖房で乾くので梅雨時期の対策としてコンプレッサー式を採用しました 一昔前のとは全然違い洗濯物も干している部屋もカラリとなります。
梅雨明けたのに大雨特別警報💦 こんな時に除湿器が壊れ即買い換え 以前から気になってたコロナの除湿器 噂通り短時間で気持ち良く乾きます。 とても良い仕事してくれます 我が家は外干し派なので洗濯機も乾燥機無しです。冬はリビングの暖房で乾くので梅雨時期の対策としてコンプレッサー式を採用しました 一昔前のとは全然違い洗濯物も干している部屋もカラリとなります。
kumi
kumi
1LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
昨夜は、かなり☔️降りました。 朝の庭チェックで白桔梗が一輪咲きました♪ 葉っぱは沢山ある割に花は毎年少ないです😞 3年前位にジィちゃんから貰い、植え替え2度ほどしてるけど…プランター植えです。 地植えしたいけど、スペースが💦 花持ちもそれほど良くなく、雨☔️が続くので、記録用に写真撮りました♡
昨夜は、かなり☔️降りました。 朝の庭チェックで白桔梗が一輪咲きました♪ 葉っぱは沢山ある割に花は毎年少ないです😞 3年前位にジィちゃんから貰い、植え替え2度ほどしてるけど…プランター植えです。 地植えしたいけど、スペースが💦 花持ちもそれほど良くなく、雨☔️が続くので、記録用に写真撮りました♡
CoCo0617
CoCo0617
家族
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。😊 大雨特別警報は解除されたけどまだ小雨が降っています。☔️☔️☔️今から仕事に行ってきます。💪 こちらは寝室のクローゼット側。mt Casaのフリースタイプのマステでリメイクしたクローゼットの扉。手前のパーテーションは不要になった棚板で作りました。ナタリーレテの壁紙を貼ったお気に入り。クローゼット扉には普段使いのトートバッグを見せる収納をしています。フックは100均。
おはようございます。😊 大雨特別警報は解除されたけどまだ小雨が降っています。☔️☔️☔️今から仕事に行ってきます。💪 こちらは寝室のクローゼット側。mt Casaのフリースタイプのマステでリメイクしたクローゼットの扉。手前のパーテーションは不要になった棚板で作りました。ナタリーレテの壁紙を貼ったお気に入り。クローゼット扉には普段使いのトートバッグを見せる収納をしています。フックは100均。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
Claraさんの実例写真
各地に大雨特別警報が出ていますね。 どうぞくれぐれも気をつけてお過ごしください。
各地に大雨特別警報が出ていますね。 どうぞくれぐれも気をつけてお過ごしください。
Clara
Clara
家族
oniyomeさんの実例写真
旧宅の脱衣所です。 セルフリフォーム中でパテまでやって壁紙貼ろう! クッションフロア貼ろう! と思いながら…しばらく放置してたけど 大雨で床下浸水。 ギリセーフ。 山から流れて来るのを阻止しようと一晩中旦那さまと戦いました♪ 床下の水を汲み上げ、雨水の流れを変え… 何とか床上浸水は免れた〜 ベチャベチャけど( ̄▽ ̄) 壁、床…貼る前で良かったかも?笑 明日まで大雨の様ですね。 皆さまも気をつけて下さいね!
旧宅の脱衣所です。 セルフリフォーム中でパテまでやって壁紙貼ろう! クッションフロア貼ろう! と思いながら…しばらく放置してたけど 大雨で床下浸水。 ギリセーフ。 山から流れて来るのを阻止しようと一晩中旦那さまと戦いました♪ 床下の水を汲み上げ、雨水の流れを変え… 何とか床上浸水は免れた〜 ベチャベチャけど( ̄▽ ̄) 壁、床…貼る前で良かったかも?笑 明日まで大雨の様ですね。 皆さまも気をつけて下さいね!
oniyome
oniyome
家族
sanw2225719さんの実例写真
イベント参加です 大雨特別警報出てましたが 今は雨☔止んでいます
イベント参加です 大雨特別警報出てましたが 今は雨☔止んでいます
sanw2225719
sanw2225719
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
ナチュラルインテリア☘️ ドライフラワーコーナー模様替えしました✨ 飾り棚を上に移行☝️🏻
ナチュラルインテリア☘️ ドライフラワーコーナー模様替えしました✨ 飾り棚を上に移行☝️🏻
haru
haru
4LDK | 家族
aromameさんの実例写真
この大雨☔☔☔💦 甚大な被害が 西日本広範囲にわたっていますが、被害に遭われた皆さま お見舞い申し上げますm(_ _)m 一刻も早い復旧を心より願います。 京都も まだ大雨特別警報が解除されずこれ以上の被害が出ないように祈るばかりです🙏🙏 幸いわが家は避難指示が出ていますが、大丈夫です...ε-(´∀`*)ホッ とは言え、植物たちはかなりダメージ...😖⤵ 少し小降りになった時に ダメになりかけてるお花やハーブをすこしカットして来ました🌼🌼🌼 お庭のほとんどのお花は救出出来なかったけど、これでも癒されます💕 今後もまだ激しい雨が降る地域もありそうです😱 みなさま、くれぐれもお気を付けてくださいねぇ~~~(//∇//)
この大雨☔☔☔💦 甚大な被害が 西日本広範囲にわたっていますが、被害に遭われた皆さま お見舞い申し上げますm(_ _)m 一刻も早い復旧を心より願います。 京都も まだ大雨特別警報が解除されずこれ以上の被害が出ないように祈るばかりです🙏🙏 幸いわが家は避難指示が出ていますが、大丈夫です...ε-(´∀`*)ホッ とは言え、植物たちはかなりダメージ...😖⤵ 少し小降りになった時に ダメになりかけてるお花やハーブをすこしカットして来ました🌼🌼🌼 お庭のほとんどのお花は救出出来なかったけど、これでも癒されます💕 今後もまだ激しい雨が降る地域もありそうです😱 みなさま、くれぐれもお気を付けてくださいねぇ~~~(//∇//)
aromame
aromame
家族
ayamamaさんの実例写真
おはようございます。 昨日の七夕飾りの寄りpicです。 各地で大雨特別警報出てるんですね💦 忙しくてニュースをちゃんと見ていなかったので今朝見てびっくりしました💦 これ以上被害が広がらないことをお祈りします…。
おはようございます。 昨日の七夕飾りの寄りpicです。 各地で大雨特別警報出てるんですね💦 忙しくてニュースをちゃんと見ていなかったので今朝見てびっくりしました💦 これ以上被害が広がらないことをお祈りします…。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
おはようございます(*´ ˘ `*) ようやくこっちは晴れましたが、大雨特別警報が出てるお友達のところが心配です[。>_<。]
おはようございます(*´ ˘ `*) ようやくこっちは晴れましたが、大雨特別警報が出てるお友達のところが心配です[。>_<。]
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族

大雨特別警報の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ