やかん ステンレスケトル

47枚の部屋写真から41枚をセレクト
twoさんの実例写真
息子が寝たので部屋を薄暗くしてコーヒータイム♡ 息子が産まれてからの写真を夏までに整理&編集&印刷&アルバムにまとめたいので、夜な夜なコツコツと頑張っているものの、歳のせいか睡魔に勝てずコロッと寝ちゃう私。笑 今日は夜泣きしませんように〜!
息子が寝たので部屋を薄暗くしてコーヒータイム♡ 息子が産まれてからの写真を夏までに整理&編集&印刷&アルバムにまとめたいので、夜な夜なコツコツと頑張っているものの、歳のせいか睡魔に勝てずコロッと寝ちゃう私。笑 今日は夜泣きしませんように〜!
two
two
4LDK | 家族
chachahomeさんの実例写真
お茶を沢山沸かすためにやかんを買い換えました❗INOX2.5Lケトル。底が広いのでIHマックスの火力で満水でも3分くらいで湧きます💨 つまみも熱くならず使いやすい。 前のケトルはお湯が沸くと熱くて蓋を開けられなかったので💦💦 寒さが続くのでまだまだ大活躍しそう‼️
お茶を沢山沸かすためにやかんを買い換えました❗INOX2.5Lケトル。底が広いのでIHマックスの火力で満水でも3分くらいで湧きます💨 つまみも熱くならず使いやすい。 前のケトルはお湯が沸くと熱くて蓋を開けられなかったので💦💦 寒さが続くのでまだまだ大活躍しそう‼️
chachahome
chachahome
4LDK | 家族
myumiponさんの実例写真
暴風雨が恐ろしすぎてゴミ捨てに行けない🤣
暴風雨が恐ろしすぎてゴミ捨てに行けない🤣
myumipon
myumipon
3LDK | 家族
ma...さんの実例写真
今年はドリップコーヒーを𓀠 ずっとインスタントコーヒーを飲んでいたのですが、今年はドリップコーヒーをと思ってドリッパーを年末に購入しました♪ 平日にコーヒーを飲むのは私だけなので小さいもの、そしておっちょこちょいなので割れないものを探していMelittaにしました。 子どもの幼稚園が半日の日が多く、今日はやっと1日となり、のんびり1人時間ができました♡ OPAの0.5mlのケトルは我が家ではお湯を沸かすだけではなく、急須としても使っています。1年に2個の急須を割ってしまったことがあり、急須として使うためにお迎えしました𓈒𓏸𓐍
今年はドリップコーヒーを𓀠 ずっとインスタントコーヒーを飲んでいたのですが、今年はドリップコーヒーをと思ってドリッパーを年末に購入しました♪ 平日にコーヒーを飲むのは私だけなので小さいもの、そしておっちょこちょいなので割れないものを探していMelittaにしました。 子どもの幼稚園が半日の日が多く、今日はやっと1日となり、のんびり1人時間ができました♡ OPAの0.5mlのケトルは我が家ではお湯を沸かすだけではなく、急須としても使っています。1年に2個の急須を割ってしまったことがあり、急須として使うためにお迎えしました𓈒𓏸𓐍
ma...
ma...
3LDK
myurin.comさんの実例写真
コンロ奥カバーを買いました。やかんの置き場に困っていたけど、スッキリ解決です。ごちゃごちゃ置かないように気をつけないと。排気口も汚れにくくなりそう♪
コンロ奥カバーを買いました。やかんの置き場に困っていたけど、スッキリ解決です。ごちゃごちゃ置かないように気をつけないと。排気口も汚れにくくなりそう♪
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
Minakoさんの実例写真
ガスストーブ買ってから生活が一変!暖かくてかわいくて幸せ。 やかん乗せてはいけないみたいだけど、お湯沸かしてみました。 乗っけているのはかもめ食堂で使われていたケトル、フィンランドOPAのMari。
ガスストーブ買ってから生活が一変!暖かくてかわいくて幸せ。 やかん乗せてはいけないみたいだけど、お湯沸かしてみました。 乗っけているのはかもめ食堂で使われていたケトル、フィンランドOPAのMari。
Minako
Minako
1LDK | 家族
kinaruさんの実例写真
OPA/ オパ Mari ステンレスケトル 1.5L http://www.kinaru.com/fs/sense/gd4877
OPA/ オパ Mari ステンレスケトル 1.5L http://www.kinaru.com/fs/sense/gd4877
kinaru
kinaru
mckさんの実例写真
映画「かもめ食堂」に出てくるステンレスケトルお迎えしました🎬 ステンレスなのでピッカピカ✨✨
映画「かもめ食堂」に出てくるステンレスケトルお迎えしました🎬 ステンレスなのでピッカピカ✨✨
mck
mck
家族
aoiさんの実例写真
モニター応募用。やかんはあるけど、いつもこれで麦茶を作るのでこの中に麦茶があって他のことでお湯を沸かせないことが。電気ケトルがあると便利だな〜♪
モニター応募用。やかんはあるけど、いつもこれで麦茶を作るのでこの中に麦茶があって他のことでお湯を沸かせないことが。電気ケトルがあると便利だな〜♪
aoi
aoi
4LDK | 家族
thufri07さんの実例写真
最近、やってきたヤカン。 このヤカンには、火がよく似合う気がする。 お湯を沸かす時間が、 今までより、楽しくなりました。 買ってよかった!
最近、やってきたヤカン。 このヤカンには、火がよく似合う気がする。 お湯を沸かす時間が、 今までより、楽しくなりました。 買ってよかった!
thufri07
thufri07
一人暮らし
mokoさんの実例写真
moko
moko
4LDK | 家族
nsugi0710さんの実例写真
数年ぶりにやかん復活です✨ 電気ケトルが壊れて以来やかんジプシーで、ずっと小鍋でお湯を沸かしていました。 電気ケトル・ホーローケトル・コーヒーケトル・ステンレスケトル等選択肢が多すぎて一つに絞れませんでしたがこちらの柳宗理のステンレスケトルにしました (*´∀`*) 選んだ理由はお茶を煮出すのに良さそうだから。(一年中煮出すので必須条件☆) ちなみに下の山善さんのコの字ラックと同じく職人の街、燕市の製品です✨
数年ぶりにやかん復活です✨ 電気ケトルが壊れて以来やかんジプシーで、ずっと小鍋でお湯を沸かしていました。 電気ケトル・ホーローケトル・コーヒーケトル・ステンレスケトル等選択肢が多すぎて一つに絞れませんでしたがこちらの柳宗理のステンレスケトルにしました (*´∀`*) 選んだ理由はお茶を煮出すのに良さそうだから。(一年中煮出すので必須条件☆) ちなみに下の山善さんのコの字ラックと同じく職人の街、燕市の製品です✨
nsugi0710
nsugi0710
t_n.homeさんの実例写真
節電のために購入したアラジンのストーブ ずっとファンヒーターでしたが物価上昇と電気代の高騰対策に購入してみました! 点火した時は懐かしい匂いがして子どもの頃を思い出しました。夜はいつも点火してやかんを置いてお湯を沸かします。加湿にもなるしコーヒーを飲みたくなったら淹れられるしカップスープが飲みたくなっても入れれるし一石二鳥です。そして洗濯物を近くに置いておくと乾くしいいことだらけ🤗 来年に向けもう一台購入を検討しています!
節電のために購入したアラジンのストーブ ずっとファンヒーターでしたが物価上昇と電気代の高騰対策に購入してみました! 点火した時は懐かしい匂いがして子どもの頃を思い出しました。夜はいつも点火してやかんを置いてお湯を沸かします。加湿にもなるしコーヒーを飲みたくなったら淹れられるしカップスープが飲みたくなっても入れれるし一石二鳥です。そして洗濯物を近くに置いておくと乾くしいいことだらけ🤗 来年に向けもう一台購入を検討しています!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
Anononさんの実例写真
キッチン、コンロ横はコストコの洒落たお塩とおコショウさんのみ。右のフライパンの中身はさ、ハンバーグ作ってんけど、やらかすぎるねん、ほんで、ひっくりかえされへんまんま、放置してるねん。どーしよ、うん、ぐちゃぐちゃしてミートソース作ろ!あ、それはちゃうわ、焦げ目だけは上手いことついたんやったわ、、、食べてもらおっ(•⚗ั౪⚗ั•)
キッチン、コンロ横はコストコの洒落たお塩とおコショウさんのみ。右のフライパンの中身はさ、ハンバーグ作ってんけど、やらかすぎるねん、ほんで、ひっくりかえされへんまんま、放置してるねん。どーしよ、うん、ぐちゃぐちゃしてミートソース作ろ!あ、それはちゃうわ、焦げ目だけは上手いことついたんやったわ、、、食べてもらおっ(•⚗ั౪⚗ั•)
Anonon
Anonon
3LDK | 家族
kaduさんの実例写真
¥1,910
薪ストーブ
薪ストーブ
kadu
kadu
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
最近買い足したもの ステンレスのコーヒー用ケトル ダルトンの水差し 断捨離でヤカン捨てたけどやっぱ必要だった😂 水差しはあったらめちゃ楽ー! 今までコップで水やりしてたけど、こぼれるしゴムアレルギーなのにゴム科の子が多くて葉に触れるとかゆくなり大変やった。
最近買い足したもの ステンレスのコーヒー用ケトル ダルトンの水差し 断捨離でヤカン捨てたけどやっぱ必要だった😂 水差しはあったらめちゃ楽ー! 今までコップで水やりしてたけど、こぼれるしゴムアレルギーなのにゴム科の子が多くて葉に触れるとかゆくなり大変やった。
rikky
rikky
Bestcoさんの実例写真
寒さが段々厳しいな、、部屋も乾燥しているな、、そのように感じることはありませんか? そんな時に、一石二鳥の役割を果たしてくれるのがこちらのケトル! お部屋を加湿しながら、温かいスープやお味噌汁が作れます(^^) ちょっと昔を感じさせる音も鳴るので、心も体も温かくなるでしょう◎ ◇今回のご紹介商品◇ エーデル ステンレス 笛吹きケトル 2.3L https://www.bestco.co.jp/products/edel-kettle/?utm_source=edel-kettle&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
寒さが段々厳しいな、、部屋も乾燥しているな、、そのように感じることはありませんか? そんな時に、一石二鳥の役割を果たしてくれるのがこちらのケトル! お部屋を加湿しながら、温かいスープやお味噌汁が作れます(^^) ちょっと昔を感じさせる音も鳴るので、心も体も温かくなるでしょう◎ ◇今回のご紹介商品◇ エーデル ステンレス 笛吹きケトル 2.3L https://www.bestco.co.jp/products/edel-kettle/?utm_source=edel-kettle&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
Ashさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のヘビロテ商品はシャンタール社のクラシックステンレスループケトルです。本当に愛着があるのでここから先は長くなります、すみません💦 最初の購入は10年以上前。 お湯が沸いたら音で知らせてくれる、 注ぎ口の開閉や洗う際に手間がかからない、 そして何よりデザインが美しいこと、 の3点を絶対に譲れない条件として、探しに探した末に出会ったケトルです。 笛吹部にはドイツのホーナー社のハーモニカが採用されているそうで、お湯が沸くと船の汽笛のような低い音がけっこうなボリュームで鳴ります。笛吹きケトルはみんな甲高い音だと思い込んでいたので、こちらは想定外に嬉しい機能でした。 注ぎ口の開閉はレバー式で、ハンドルを持った手でそのまま引けるようになっていて本当に便利です。この機能は意外に付いていないものも多く、デザインの良い笛吹きケトルを見つけたと思ってもこの機能が無くてがっかり、ということも何度かありました。ハンドルもとてもバランスの良い位置に設定されていて持ちやすく、蓋口は楽に手が入るので内部も洗いやすいです。 デザインのお好みは人それぞれでしょうが、私はこのフォルムと素材に一目惚れでした。同デザインでエナメルタイプもありカラーも色とりどりでしたが、ヘアライン仕上げのステンレスの普遍的な美しさに射抜かれました💘 いつまでも眺めていられる、一生愛せる‼️と即購入して早10年あまり、未だに見る度うっとりしています。 ステンレスのケトルというと、使っているうちにヤケてきて磨いてもなかなか落ちない・・・と思われるかもしれませんが、オキシ漬けするだけでピカピカになるので磨いたことはありません。 そして実は、現在全く同じものを3台持っています😅1台目は1番稼働率の高い冷茶用に、2台目は主に料理用、3台目は予備です(笑)エナメルタイプは今でも見かけますが、ステンレスタイプは数も少なく最初の購入時に比べて価格もずいぶん上がってきたので、輸入元の取り扱いが無くなる可能性もあるかと思い・・我が家でこの3台目の存在を知っているのは私だけです😅
イベント参加です。 我が家のヘビロテ商品はシャンタール社のクラシックステンレスループケトルです。本当に愛着があるのでここから先は長くなります、すみません💦 最初の購入は10年以上前。 お湯が沸いたら音で知らせてくれる、 注ぎ口の開閉や洗う際に手間がかからない、 そして何よりデザインが美しいこと、 の3点を絶対に譲れない条件として、探しに探した末に出会ったケトルです。 笛吹部にはドイツのホーナー社のハーモニカが採用されているそうで、お湯が沸くと船の汽笛のような低い音がけっこうなボリュームで鳴ります。笛吹きケトルはみんな甲高い音だと思い込んでいたので、こちらは想定外に嬉しい機能でした。 注ぎ口の開閉はレバー式で、ハンドルを持った手でそのまま引けるようになっていて本当に便利です。この機能は意外に付いていないものも多く、デザインの良い笛吹きケトルを見つけたと思ってもこの機能が無くてがっかり、ということも何度かありました。ハンドルもとてもバランスの良い位置に設定されていて持ちやすく、蓋口は楽に手が入るので内部も洗いやすいです。 デザインのお好みは人それぞれでしょうが、私はこのフォルムと素材に一目惚れでした。同デザインでエナメルタイプもありカラーも色とりどりでしたが、ヘアライン仕上げのステンレスの普遍的な美しさに射抜かれました💘 いつまでも眺めていられる、一生愛せる‼️と即購入して早10年あまり、未だに見る度うっとりしています。 ステンレスのケトルというと、使っているうちにヤケてきて磨いてもなかなか落ちない・・・と思われるかもしれませんが、オキシ漬けするだけでピカピカになるので磨いたことはありません。 そして実は、現在全く同じものを3台持っています😅1台目は1番稼働率の高い冷茶用に、2台目は主に料理用、3台目は予備です(笑)エナメルタイプは今でも見かけますが、ステンレスタイプは数も少なく最初の購入時に比べて価格もずいぶん上がってきたので、輸入元の取り扱いが無くなる可能性もあるかと思い・・我が家でこの3台目の存在を知っているのは私だけです😅
Ash
Ash
家族
hitomiさんの実例写真
BRUNOの電気ケトル新調✨(*'ω'*) 今までやかんだったので、電気ケトルが便利すぎて便利すぎて…なぜもっと早く買わなかったのだろうと。。 でもおかげでBRUNOの新作?のブルーグリーンを手に入れることができました💕 今日は久しぶりに家でまったり。 ずっとできなかった掃除をしっかりとゆっくりとしました♬お部屋がスッキリ! 五徳や掃除機も掃除もして、今ほっと一息☕️ 最近はデカフェでも充分コクがあって美味しいです😊☕️
BRUNOの電気ケトル新調✨(*'ω'*) 今までやかんだったので、電気ケトルが便利すぎて便利すぎて…なぜもっと早く買わなかったのだろうと。。 でもおかげでBRUNOの新作?のブルーグリーンを手に入れることができました💕 今日は久しぶりに家でまったり。 ずっとできなかった掃除をしっかりとゆっくりとしました♬お部屋がスッキリ! 五徳や掃除機も掃除もして、今ほっと一息☕️ 最近はデカフェでも充分コクがあって美味しいです😊☕️
hitomi
hitomi
家族
ookuraさんの実例写真
ookura
ookura
家族
AYAさんの実例写真
家にあった自転車用のサビ取り剤でやかんを磨きました(笑) ピカピカになりました。 元がとっても汚くてすみません^^;
家にあった自転車用のサビ取り剤でやかんを磨きました(笑) ピカピカになりました。 元がとっても汚くてすみません^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
tentenさんの実例写真
やかん磨いたのでパチリ(^^)
やかん磨いたのでパチリ(^^)
tenten
tenten
3LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
全面ゴトクですが、3分割で外せるので、拭き掃除をする時は便利です。 お鍋をちょっとずらして隣のゴトクに置いておけたり、危なくない範囲でこうやって横に置いて作業できます😊 連投失礼しました🙇
全面ゴトクですが、3分割で外せるので、拭き掃除をする時は便利です。 お鍋をちょっとずらして隣のゴトクに置いておけたり、危なくない範囲でこうやって横に置いて作業できます😊 連投失礼しました🙇
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
apurihamkoさんの実例写真
見た目はただのやかんですが、すごく使いやすいです❤️
見た目はただのやかんですが、すごく使いやすいです❤️
apurihamko
apurihamko
naoveさんの実例写真
naove
naove
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
R
R
4LDK | 家族
もっと見る

やかん ステンレスケトルが気になるあなたにおすすめ

やかん ステンレスケトルの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

やかん ステンレスケトル

47枚の部屋写真から41枚をセレクト
twoさんの実例写真
息子が寝たので部屋を薄暗くしてコーヒータイム♡ 息子が産まれてからの写真を夏までに整理&編集&印刷&アルバムにまとめたいので、夜な夜なコツコツと頑張っているものの、歳のせいか睡魔に勝てずコロッと寝ちゃう私。笑 今日は夜泣きしませんように〜!
息子が寝たので部屋を薄暗くしてコーヒータイム♡ 息子が産まれてからの写真を夏までに整理&編集&印刷&アルバムにまとめたいので、夜な夜なコツコツと頑張っているものの、歳のせいか睡魔に勝てずコロッと寝ちゃう私。笑 今日は夜泣きしませんように〜!
two
two
4LDK | 家族
chachahomeさんの実例写真
お茶を沢山沸かすためにやかんを買い換えました❗INOX2.5Lケトル。底が広いのでIHマックスの火力で満水でも3分くらいで湧きます💨 つまみも熱くならず使いやすい。 前のケトルはお湯が沸くと熱くて蓋を開けられなかったので💦💦 寒さが続くのでまだまだ大活躍しそう‼️
お茶を沢山沸かすためにやかんを買い換えました❗INOX2.5Lケトル。底が広いのでIHマックスの火力で満水でも3分くらいで湧きます💨 つまみも熱くならず使いやすい。 前のケトルはお湯が沸くと熱くて蓋を開けられなかったので💦💦 寒さが続くのでまだまだ大活躍しそう‼️
chachahome
chachahome
4LDK | 家族
myumiponさんの実例写真
暴風雨が恐ろしすぎてゴミ捨てに行けない🤣
暴風雨が恐ろしすぎてゴミ捨てに行けない🤣
myumipon
myumipon
3LDK | 家族
ma...さんの実例写真
今年はドリップコーヒーを𓀠 ずっとインスタントコーヒーを飲んでいたのですが、今年はドリップコーヒーをと思ってドリッパーを年末に購入しました♪ 平日にコーヒーを飲むのは私だけなので小さいもの、そしておっちょこちょいなので割れないものを探していMelittaにしました。 子どもの幼稚園が半日の日が多く、今日はやっと1日となり、のんびり1人時間ができました♡ OPAの0.5mlのケトルは我が家ではお湯を沸かすだけではなく、急須としても使っています。1年に2個の急須を割ってしまったことがあり、急須として使うためにお迎えしました𓈒𓏸𓐍
今年はドリップコーヒーを𓀠 ずっとインスタントコーヒーを飲んでいたのですが、今年はドリップコーヒーをと思ってドリッパーを年末に購入しました♪ 平日にコーヒーを飲むのは私だけなので小さいもの、そしておっちょこちょいなので割れないものを探していMelittaにしました。 子どもの幼稚園が半日の日が多く、今日はやっと1日となり、のんびり1人時間ができました♡ OPAの0.5mlのケトルは我が家ではお湯を沸かすだけではなく、急須としても使っています。1年に2個の急須を割ってしまったことがあり、急須として使うためにお迎えしました𓈒𓏸𓐍
ma...
ma...
3LDK
myurin.comさんの実例写真
コンロ奥カバーを買いました。やかんの置き場に困っていたけど、スッキリ解決です。ごちゃごちゃ置かないように気をつけないと。排気口も汚れにくくなりそう♪
コンロ奥カバーを買いました。やかんの置き場に困っていたけど、スッキリ解決です。ごちゃごちゃ置かないように気をつけないと。排気口も汚れにくくなりそう♪
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
Minakoさんの実例写真
ガスストーブ買ってから生活が一変!暖かくてかわいくて幸せ。 やかん乗せてはいけないみたいだけど、お湯沸かしてみました。 乗っけているのはかもめ食堂で使われていたケトル、フィンランドOPAのMari。
ガスストーブ買ってから生活が一変!暖かくてかわいくて幸せ。 やかん乗せてはいけないみたいだけど、お湯沸かしてみました。 乗っけているのはかもめ食堂で使われていたケトル、フィンランドOPAのMari。
Minako
Minako
1LDK | 家族
kinaruさんの実例写真
OPA/ オパ Mari ステンレスケトル 1.5L http://www.kinaru.com/fs/sense/gd4877
OPA/ オパ Mari ステンレスケトル 1.5L http://www.kinaru.com/fs/sense/gd4877
kinaru
kinaru
mckさんの実例写真
映画「かもめ食堂」に出てくるステンレスケトルお迎えしました🎬 ステンレスなのでピッカピカ✨✨
映画「かもめ食堂」に出てくるステンレスケトルお迎えしました🎬 ステンレスなのでピッカピカ✨✨
mck
mck
家族
aoiさんの実例写真
モニター応募用。やかんはあるけど、いつもこれで麦茶を作るのでこの中に麦茶があって他のことでお湯を沸かせないことが。電気ケトルがあると便利だな〜♪
モニター応募用。やかんはあるけど、いつもこれで麦茶を作るのでこの中に麦茶があって他のことでお湯を沸かせないことが。電気ケトルがあると便利だな〜♪
aoi
aoi
4LDK | 家族
thufri07さんの実例写真
最近、やってきたヤカン。 このヤカンには、火がよく似合う気がする。 お湯を沸かす時間が、 今までより、楽しくなりました。 買ってよかった!
最近、やってきたヤカン。 このヤカンには、火がよく似合う気がする。 お湯を沸かす時間が、 今までより、楽しくなりました。 買ってよかった!
thufri07
thufri07
一人暮らし
mokoさんの実例写真
moko
moko
4LDK | 家族
nsugi0710さんの実例写真
数年ぶりにやかん復活です✨ 電気ケトルが壊れて以来やかんジプシーで、ずっと小鍋でお湯を沸かしていました。 電気ケトル・ホーローケトル・コーヒーケトル・ステンレスケトル等選択肢が多すぎて一つに絞れませんでしたがこちらの柳宗理のステンレスケトルにしました (*´∀`*) 選んだ理由はお茶を煮出すのに良さそうだから。(一年中煮出すので必須条件☆) ちなみに下の山善さんのコの字ラックと同じく職人の街、燕市の製品です✨
数年ぶりにやかん復活です✨ 電気ケトルが壊れて以来やかんジプシーで、ずっと小鍋でお湯を沸かしていました。 電気ケトル・ホーローケトル・コーヒーケトル・ステンレスケトル等選択肢が多すぎて一つに絞れませんでしたがこちらの柳宗理のステンレスケトルにしました (*´∀`*) 選んだ理由はお茶を煮出すのに良さそうだから。(一年中煮出すので必須条件☆) ちなみに下の山善さんのコの字ラックと同じく職人の街、燕市の製品です✨
nsugi0710
nsugi0710
t_n.homeさんの実例写真
石油ストーブ¥35,000
節電のために購入したアラジンのストーブ ずっとファンヒーターでしたが物価上昇と電気代の高騰対策に購入してみました! 点火した時は懐かしい匂いがして子どもの頃を思い出しました。夜はいつも点火してやかんを置いてお湯を沸かします。加湿にもなるしコーヒーを飲みたくなったら淹れられるしカップスープが飲みたくなっても入れれるし一石二鳥です。そして洗濯物を近くに置いておくと乾くしいいことだらけ🤗 来年に向けもう一台購入を検討しています!
節電のために購入したアラジンのストーブ ずっとファンヒーターでしたが物価上昇と電気代の高騰対策に購入してみました! 点火した時は懐かしい匂いがして子どもの頃を思い出しました。夜はいつも点火してやかんを置いてお湯を沸かします。加湿にもなるしコーヒーを飲みたくなったら淹れられるしカップスープが飲みたくなっても入れれるし一石二鳥です。そして洗濯物を近くに置いておくと乾くしいいことだらけ🤗 来年に向けもう一台購入を検討しています!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
Anononさんの実例写真
キッチン、コンロ横はコストコの洒落たお塩とおコショウさんのみ。右のフライパンの中身はさ、ハンバーグ作ってんけど、やらかすぎるねん、ほんで、ひっくりかえされへんまんま、放置してるねん。どーしよ、うん、ぐちゃぐちゃしてミートソース作ろ!あ、それはちゃうわ、焦げ目だけは上手いことついたんやったわ、、、食べてもらおっ(•⚗ั౪⚗ั•)
キッチン、コンロ横はコストコの洒落たお塩とおコショウさんのみ。右のフライパンの中身はさ、ハンバーグ作ってんけど、やらかすぎるねん、ほんで、ひっくりかえされへんまんま、放置してるねん。どーしよ、うん、ぐちゃぐちゃしてミートソース作ろ!あ、それはちゃうわ、焦げ目だけは上手いことついたんやったわ、、、食べてもらおっ(•⚗ั౪⚗ั•)
Anonon
Anonon
3LDK | 家族
kaduさんの実例写真
薪ストーブ
薪ストーブ
kadu
kadu
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
最近買い足したもの ステンレスのコーヒー用ケトル ダルトンの水差し 断捨離でヤカン捨てたけどやっぱ必要だった😂 水差しはあったらめちゃ楽ー! 今までコップで水やりしてたけど、こぼれるしゴムアレルギーなのにゴム科の子が多くて葉に触れるとかゆくなり大変やった。
最近買い足したもの ステンレスのコーヒー用ケトル ダルトンの水差し 断捨離でヤカン捨てたけどやっぱ必要だった😂 水差しはあったらめちゃ楽ー! 今までコップで水やりしてたけど、こぼれるしゴムアレルギーなのにゴム科の子が多くて葉に触れるとかゆくなり大変やった。
rikky
rikky
Bestcoさんの実例写真
寒さが段々厳しいな、、部屋も乾燥しているな、、そのように感じることはありませんか? そんな時に、一石二鳥の役割を果たしてくれるのがこちらのケトル! お部屋を加湿しながら、温かいスープやお味噌汁が作れます(^^) ちょっと昔を感じさせる音も鳴るので、心も体も温かくなるでしょう◎ ◇今回のご紹介商品◇ エーデル ステンレス 笛吹きケトル 2.3L https://www.bestco.co.jp/products/edel-kettle/?utm_source=edel-kettle&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
寒さが段々厳しいな、、部屋も乾燥しているな、、そのように感じることはありませんか? そんな時に、一石二鳥の役割を果たしてくれるのがこちらのケトル! お部屋を加湿しながら、温かいスープやお味噌汁が作れます(^^) ちょっと昔を感じさせる音も鳴るので、心も体も温かくなるでしょう◎ ◇今回のご紹介商品◇ エーデル ステンレス 笛吹きケトル 2.3L https://www.bestco.co.jp/products/edel-kettle/?utm_source=edel-kettle&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
Ashさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のヘビロテ商品はシャンタール社のクラシックステンレスループケトルです。本当に愛着があるのでここから先は長くなります、すみません💦 最初の購入は10年以上前。 お湯が沸いたら音で知らせてくれる、 注ぎ口の開閉や洗う際に手間がかからない、 そして何よりデザインが美しいこと、 の3点を絶対に譲れない条件として、探しに探した末に出会ったケトルです。 笛吹部にはドイツのホーナー社のハーモニカが採用されているそうで、お湯が沸くと船の汽笛のような低い音がけっこうなボリュームで鳴ります。笛吹きケトルはみんな甲高い音だと思い込んでいたので、こちらは想定外に嬉しい機能でした。 注ぎ口の開閉はレバー式で、ハンドルを持った手でそのまま引けるようになっていて本当に便利です。この機能は意外に付いていないものも多く、デザインの良い笛吹きケトルを見つけたと思ってもこの機能が無くてがっかり、ということも何度かありました。ハンドルもとてもバランスの良い位置に設定されていて持ちやすく、蓋口は楽に手が入るので内部も洗いやすいです。 デザインのお好みは人それぞれでしょうが、私はこのフォルムと素材に一目惚れでした。同デザインでエナメルタイプもありカラーも色とりどりでしたが、ヘアライン仕上げのステンレスの普遍的な美しさに射抜かれました💘 いつまでも眺めていられる、一生愛せる‼️と即購入して早10年あまり、未だに見る度うっとりしています。 ステンレスのケトルというと、使っているうちにヤケてきて磨いてもなかなか落ちない・・・と思われるかもしれませんが、オキシ漬けするだけでピカピカになるので磨いたことはありません。 そして実は、現在全く同じものを3台持っています😅1台目は1番稼働率の高い冷茶用に、2台目は主に料理用、3台目は予備です(笑)エナメルタイプは今でも見かけますが、ステンレスタイプは数も少なく最初の購入時に比べて価格もずいぶん上がってきたので、輸入元の取り扱いが無くなる可能性もあるかと思い・・我が家でこの3台目の存在を知っているのは私だけです😅
イベント参加です。 我が家のヘビロテ商品はシャンタール社のクラシックステンレスループケトルです。本当に愛着があるのでここから先は長くなります、すみません💦 最初の購入は10年以上前。 お湯が沸いたら音で知らせてくれる、 注ぎ口の開閉や洗う際に手間がかからない、 そして何よりデザインが美しいこと、 の3点を絶対に譲れない条件として、探しに探した末に出会ったケトルです。 笛吹部にはドイツのホーナー社のハーモニカが採用されているそうで、お湯が沸くと船の汽笛のような低い音がけっこうなボリュームで鳴ります。笛吹きケトルはみんな甲高い音だと思い込んでいたので、こちらは想定外に嬉しい機能でした。 注ぎ口の開閉はレバー式で、ハンドルを持った手でそのまま引けるようになっていて本当に便利です。この機能は意外に付いていないものも多く、デザインの良い笛吹きケトルを見つけたと思ってもこの機能が無くてがっかり、ということも何度かありました。ハンドルもとてもバランスの良い位置に設定されていて持ちやすく、蓋口は楽に手が入るので内部も洗いやすいです。 デザインのお好みは人それぞれでしょうが、私はこのフォルムと素材に一目惚れでした。同デザインでエナメルタイプもありカラーも色とりどりでしたが、ヘアライン仕上げのステンレスの普遍的な美しさに射抜かれました💘 いつまでも眺めていられる、一生愛せる‼️と即購入して早10年あまり、未だに見る度うっとりしています。 ステンレスのケトルというと、使っているうちにヤケてきて磨いてもなかなか落ちない・・・と思われるかもしれませんが、オキシ漬けするだけでピカピカになるので磨いたことはありません。 そして実は、現在全く同じものを3台持っています😅1台目は1番稼働率の高い冷茶用に、2台目は主に料理用、3台目は予備です(笑)エナメルタイプは今でも見かけますが、ステンレスタイプは数も少なく最初の購入時に比べて価格もずいぶん上がってきたので、輸入元の取り扱いが無くなる可能性もあるかと思い・・我が家でこの3台目の存在を知っているのは私だけです😅
Ash
Ash
家族
hitomiさんの実例写真
BRUNOの電気ケトル新調✨(*'ω'*) 今までやかんだったので、電気ケトルが便利すぎて便利すぎて…なぜもっと早く買わなかったのだろうと。。 でもおかげでBRUNOの新作?のブルーグリーンを手に入れることができました💕 今日は久しぶりに家でまったり。 ずっとできなかった掃除をしっかりとゆっくりとしました♬お部屋がスッキリ! 五徳や掃除機も掃除もして、今ほっと一息☕️ 最近はデカフェでも充分コクがあって美味しいです😊☕️
BRUNOの電気ケトル新調✨(*'ω'*) 今までやかんだったので、電気ケトルが便利すぎて便利すぎて…なぜもっと早く買わなかったのだろうと。。 でもおかげでBRUNOの新作?のブルーグリーンを手に入れることができました💕 今日は久しぶりに家でまったり。 ずっとできなかった掃除をしっかりとゆっくりとしました♬お部屋がスッキリ! 五徳や掃除機も掃除もして、今ほっと一息☕️ 最近はデカフェでも充分コクがあって美味しいです😊☕️
hitomi
hitomi
家族
ookuraさんの実例写真
ookura
ookura
家族
AYAさんの実例写真
家にあった自転車用のサビ取り剤でやかんを磨きました(笑) ピカピカになりました。 元がとっても汚くてすみません^^;
家にあった自転車用のサビ取り剤でやかんを磨きました(笑) ピカピカになりました。 元がとっても汚くてすみません^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
tentenさんの実例写真
やかん磨いたのでパチリ(^^)
やかん磨いたのでパチリ(^^)
tenten
tenten
3LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
全面ゴトクですが、3分割で外せるので、拭き掃除をする時は便利です。 お鍋をちょっとずらして隣のゴトクに置いておけたり、危なくない範囲でこうやって横に置いて作業できます😊 連投失礼しました🙇
全面ゴトクですが、3分割で外せるので、拭き掃除をする時は便利です。 お鍋をちょっとずらして隣のゴトクに置いておけたり、危なくない範囲でこうやって横に置いて作業できます😊 連投失礼しました🙇
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
apurihamkoさんの実例写真
見た目はただのやかんですが、すごく使いやすいです❤️
見た目はただのやかんですが、すごく使いやすいです❤️
apurihamko
apurihamko
naoveさんの実例写真
naove
naove
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
R
R
4LDK | 家族
もっと見る

やかん ステンレスケトルが気になるあなたにおすすめ

やかん ステンレスケトルの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ