犬と暮らす ドッグラン手作り

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
Samさんの実例写真
すのこDIYイベントに参加します☆ すのこを6枚使って 庭のドッグラン部の下部にフェンスを💡 ペンキを塗って 少し雰囲気を変えています☺️ 上は山善のフェイクグリーン☆ ここで愛犬が走り回ったり ボール遊びしたり 自由にしています♪
すのこDIYイベントに参加します☆ すのこを6枚使って 庭のドッグラン部の下部にフェンスを💡 ペンキを塗って 少し雰囲気を変えています☺️ 上は山善のフェイクグリーン☆ ここで愛犬が走り回ったり ボール遊びしたり 自由にしています♪
Sam
Sam
4LDK | 家族
Hanagoboさんの実例写真
風がない穏やかな日♡ こんな日は人工芝日和です! 今日は1ヶ月ほど放置していた手作りドッグランの作業を再開します٩( 'ω' )و
風がない穏やかな日♡ こんな日は人工芝日和です! 今日は1ヶ月ほど放置していた手作りドッグランの作業を再開します٩( 'ω' )و
Hanagobo
Hanagobo
mocamamaさんの実例写真
mocamama
mocamama
家族
riicolatteさんの実例写真
3月に我が家で迎えていたコーギーのラテが、今日突然、天国へ旅立ちました。 以下、わんこの話です。 苦手な方は読まないでね。 今日は雪だから、お外のドッグラン出せなくて、ベランダに少し出してあげた。 臆病だから、いつもならベランダのへりから乗り出すこともないのに、今日はなぜか柵をくぐった上に飛び降りたらしい。落ちたのではなく、ジャンプしたみたいだった。 昨日、足元で遊ばせながらドッグランを新しく敷設していたのだけれど、それが楽しかったのかな。ドッグランめがけてジャンプしたようだった。 雪でふかふかに見えたから、大丈夫だと思ったのかな。 でもその地面はコンクリート打ってあって 落ちて少し歩いたらばたっと倒れて しばらく息があったけど、だめだった 落下の可能性がゼロではない場所に出したのだから、飼い主の責任です。 ラテ、ごめんね。 動物のお医者さんで最期診てもらいました 外傷はまったくないけど 心臓は止まってます 残念ですが、とお医者さん 我が家に迎えた時は、5カ月にもなるのに3キロしかなくて、ガリガリだった。 フードをあげても吐くばかり。 お医者さんに診てもらったら、小腸の消化吸収の機能がぜんぜんなくなっちゃってるね。長くもたないかもって。 こんな風に子犬を管理して販売しているお店に疑問を抱きつつ せっかく、我が家の家族として来てくれたこの子になんとか元気になって欲しくて、消化のいいフードを少しずつ少しずつ食べさせて、本当に見違えるように元気に、大きくなって、初夏の頃には毎日先住犬のシュナと庭を走り回るようになった。 庭のドッグランで半日たっぷり遊んで、夜はお部屋でぐっすり眠るのが日課だった。 先ほど、お医者さんで体重測ってもらったら、9キロ。 立派になったんだね、とお医者さんにも褒めてもらったよ。 一人残されたシュナが寂しそうに啼いています 家族みんな、今日は寂しくて寂しくて チビも大声で泣いて でもきっとラテは天国で、また元気に走り回っているよね。
3月に我が家で迎えていたコーギーのラテが、今日突然、天国へ旅立ちました。 以下、わんこの話です。 苦手な方は読まないでね。 今日は雪だから、お外のドッグラン出せなくて、ベランダに少し出してあげた。 臆病だから、いつもならベランダのへりから乗り出すこともないのに、今日はなぜか柵をくぐった上に飛び降りたらしい。落ちたのではなく、ジャンプしたみたいだった。 昨日、足元で遊ばせながらドッグランを新しく敷設していたのだけれど、それが楽しかったのかな。ドッグランめがけてジャンプしたようだった。 雪でふかふかに見えたから、大丈夫だと思ったのかな。 でもその地面はコンクリート打ってあって 落ちて少し歩いたらばたっと倒れて しばらく息があったけど、だめだった 落下の可能性がゼロではない場所に出したのだから、飼い主の責任です。 ラテ、ごめんね。 動物のお医者さんで最期診てもらいました 外傷はまったくないけど 心臓は止まってます 残念ですが、とお医者さん 我が家に迎えた時は、5カ月にもなるのに3キロしかなくて、ガリガリだった。 フードをあげても吐くばかり。 お医者さんに診てもらったら、小腸の消化吸収の機能がぜんぜんなくなっちゃってるね。長くもたないかもって。 こんな風に子犬を管理して販売しているお店に疑問を抱きつつ せっかく、我が家の家族として来てくれたこの子になんとか元気になって欲しくて、消化のいいフードを少しずつ少しずつ食べさせて、本当に見違えるように元気に、大きくなって、初夏の頃には毎日先住犬のシュナと庭を走り回るようになった。 庭のドッグランで半日たっぷり遊んで、夜はお部屋でぐっすり眠るのが日課だった。 先ほど、お医者さんで体重測ってもらったら、9キロ。 立派になったんだね、とお医者さんにも褒めてもらったよ。 一人残されたシュナが寂しそうに啼いています 家族みんな、今日は寂しくて寂しくて チビも大声で泣いて でもきっとラテは天国で、また元気に走り回っているよね。
riicolatte
riicolatte
家族

犬と暮らす ドッグラン手作りの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

犬と暮らす ドッグラン手作り

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
Samさんの実例写真
すのこDIYイベントに参加します☆ すのこを6枚使って 庭のドッグラン部の下部にフェンスを💡 ペンキを塗って 少し雰囲気を変えています☺️ 上は山善のフェイクグリーン☆ ここで愛犬が走り回ったり ボール遊びしたり 自由にしています♪
すのこDIYイベントに参加します☆ すのこを6枚使って 庭のドッグラン部の下部にフェンスを💡 ペンキを塗って 少し雰囲気を変えています☺️ 上は山善のフェイクグリーン☆ ここで愛犬が走り回ったり ボール遊びしたり 自由にしています♪
Sam
Sam
4LDK | 家族
Hanagoboさんの実例写真
風がない穏やかな日♡ こんな日は人工芝日和です! 今日は1ヶ月ほど放置していた手作りドッグランの作業を再開します٩( 'ω' )و
風がない穏やかな日♡ こんな日は人工芝日和です! 今日は1ヶ月ほど放置していた手作りドッグランの作業を再開します٩( 'ω' )و
Hanagobo
Hanagobo
mocamamaさんの実例写真
mocamama
mocamama
家族
riicolatteさんの実例写真
3月に我が家で迎えていたコーギーのラテが、今日突然、天国へ旅立ちました。 以下、わんこの話です。 苦手な方は読まないでね。 今日は雪だから、お外のドッグラン出せなくて、ベランダに少し出してあげた。 臆病だから、いつもならベランダのへりから乗り出すこともないのに、今日はなぜか柵をくぐった上に飛び降りたらしい。落ちたのではなく、ジャンプしたみたいだった。 昨日、足元で遊ばせながらドッグランを新しく敷設していたのだけれど、それが楽しかったのかな。ドッグランめがけてジャンプしたようだった。 雪でふかふかに見えたから、大丈夫だと思ったのかな。 でもその地面はコンクリート打ってあって 落ちて少し歩いたらばたっと倒れて しばらく息があったけど、だめだった 落下の可能性がゼロではない場所に出したのだから、飼い主の責任です。 ラテ、ごめんね。 動物のお医者さんで最期診てもらいました 外傷はまったくないけど 心臓は止まってます 残念ですが、とお医者さん 我が家に迎えた時は、5カ月にもなるのに3キロしかなくて、ガリガリだった。 フードをあげても吐くばかり。 お医者さんに診てもらったら、小腸の消化吸収の機能がぜんぜんなくなっちゃってるね。長くもたないかもって。 こんな風に子犬を管理して販売しているお店に疑問を抱きつつ せっかく、我が家の家族として来てくれたこの子になんとか元気になって欲しくて、消化のいいフードを少しずつ少しずつ食べさせて、本当に見違えるように元気に、大きくなって、初夏の頃には毎日先住犬のシュナと庭を走り回るようになった。 庭のドッグランで半日たっぷり遊んで、夜はお部屋でぐっすり眠るのが日課だった。 先ほど、お医者さんで体重測ってもらったら、9キロ。 立派になったんだね、とお医者さんにも褒めてもらったよ。 一人残されたシュナが寂しそうに啼いています 家族みんな、今日は寂しくて寂しくて チビも大声で泣いて でもきっとラテは天国で、また元気に走り回っているよね。
3月に我が家で迎えていたコーギーのラテが、今日突然、天国へ旅立ちました。 以下、わんこの話です。 苦手な方は読まないでね。 今日は雪だから、お外のドッグラン出せなくて、ベランダに少し出してあげた。 臆病だから、いつもならベランダのへりから乗り出すこともないのに、今日はなぜか柵をくぐった上に飛び降りたらしい。落ちたのではなく、ジャンプしたみたいだった。 昨日、足元で遊ばせながらドッグランを新しく敷設していたのだけれど、それが楽しかったのかな。ドッグランめがけてジャンプしたようだった。 雪でふかふかに見えたから、大丈夫だと思ったのかな。 でもその地面はコンクリート打ってあって 落ちて少し歩いたらばたっと倒れて しばらく息があったけど、だめだった 落下の可能性がゼロではない場所に出したのだから、飼い主の責任です。 ラテ、ごめんね。 動物のお医者さんで最期診てもらいました 外傷はまったくないけど 心臓は止まってます 残念ですが、とお医者さん 我が家に迎えた時は、5カ月にもなるのに3キロしかなくて、ガリガリだった。 フードをあげても吐くばかり。 お医者さんに診てもらったら、小腸の消化吸収の機能がぜんぜんなくなっちゃってるね。長くもたないかもって。 こんな風に子犬を管理して販売しているお店に疑問を抱きつつ せっかく、我が家の家族として来てくれたこの子になんとか元気になって欲しくて、消化のいいフードを少しずつ少しずつ食べさせて、本当に見違えるように元気に、大きくなって、初夏の頃には毎日先住犬のシュナと庭を走り回るようになった。 庭のドッグランで半日たっぷり遊んで、夜はお部屋でぐっすり眠るのが日課だった。 先ほど、お医者さんで体重測ってもらったら、9キロ。 立派になったんだね、とお医者さんにも褒めてもらったよ。 一人残されたシュナが寂しそうに啼いています 家族みんな、今日は寂しくて寂しくて チビも大声で泣いて でもきっとラテは天国で、また元気に走り回っているよね。
riicolatte
riicolatte
家族

犬と暮らす ドッグラン手作りの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ