土台は角材

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
asmaさんの実例写真
イベント用です! 全て100円アイテムで傘立てを作りました! 材料 ダイソーのワイヤーネットを立てるパーツ 100均の角材 セリアのアイアンバー 結束バンド ワイヤーネットを立てるパーツを土台にして、角材を結束バンドでくっつけます。2本作って、最上部にアイアンバーをネジ止めし、途中、角材をボンドで繋いでます。
イベント用です! 全て100円アイテムで傘立てを作りました! 材料 ダイソーのワイヤーネットを立てるパーツ 100均の角材 セリアのアイアンバー 結束バンド ワイヤーネットを立てるパーツを土台にして、角材を結束バンドでくっつけます。2本作って、最上部にアイアンバーをネジ止めし、途中、角材をボンドで繋いでます。
asma
asma
3LDK | 家族
Nuさんの実例写真
トイレタンクの目隠しです♡♡ 土台を角材とベニアで作り、スクラップウッド風に塗りました! サイドには扉をつけました!中に掃除用具を入れたり、配管を確認するためにつけました! タンク上には自分の好みのままにディスプレイしました♡♡ トイレの水はガラガラのトレイの上にある、鍵のついた紐を引っ張ると流れます! ちょっぴりトイレに行くのが楽しみです(*´╰╯`๓)♬
トイレタンクの目隠しです♡♡ 土台を角材とベニアで作り、スクラップウッド風に塗りました! サイドには扉をつけました!中に掃除用具を入れたり、配管を確認するためにつけました! タンク上には自分の好みのままにディスプレイしました♡♡ トイレの水はガラガラのトレイの上にある、鍵のついた紐を引っ張ると流れます! ちょっぴりトイレに行くのが楽しみです(*´╰╯`๓)♬
Nu
Nu
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
DIYで人工木デッキとポリカで屋根を作りました デッキDIYは2度目です 1度目は26年前で、木材でした🪵 メンテナンスも大変でした😰 今度は(もう歳なので)メンテナンスフリーの 人工木と土台もアルミ角材にしました 出窓にリースと沙羅の枝のサンタさんを飾ってみました🎄
DIYで人工木デッキとポリカで屋根を作りました デッキDIYは2度目です 1度目は26年前で、木材でした🪵 メンテナンスも大変でした😰 今度は(もう歳なので)メンテナンスフリーの 人工木と土台もアルミ角材にしました 出窓にリースと沙羅の枝のサンタさんを飾ってみました🎄
maka
maka
4LDK | 家族
noon88さんの実例写真
土台を角材で組み立て、天板を乗せました*\(^o^)/*おおー、ピッタリ〜♡あとはベニヤで全面を隠すのだけど、今日は午前中からずっとやっててヘトヘトなのでここまでにしようかな…。次の週末までお預けかなー^ ^
土台を角材で組み立て、天板を乗せました*\(^o^)/*おおー、ピッタリ〜♡あとはベニヤで全面を隠すのだけど、今日は午前中からずっとやっててヘトヘトなのでここまでにしようかな…。次の週末までお預けかなー^ ^
noon88
noon88
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
nao
nao
3DK | 家族
miyokoさんの実例写真
またもイベント参加です。換気扇隠しです。セリア行ったら園芸コーナーに置いてあるあれに高さをつけるために裏上下に木製角材をつける。上2カ所に三角吊金具を付けてプレートを付けたら出来上がり!私は色が気に入らなかったのでブライワックスを塗りました( ^ω^ )
またもイベント参加です。換気扇隠しです。セリア行ったら園芸コーナーに置いてあるあれに高さをつけるために裏上下に木製角材をつける。上2カ所に三角吊金具を付けてプレートを付けたら出来上がり!私は色が気に入らなかったのでブライワックスを塗りました( ^ω^ )
miyoko
miyoko
4LDK | 家族
miさんの実例写真
それからずっと作ってみたかったチキンネットを使ったフレーム? 角材とモールディングで… 元々の土台は100円ショップの コルクボードを使ったので楽に作れました⸜( ' ᵕ ' )⸝* もう少しシャビーにガシガシ…するか?迷っています( ´•_•`)??
それからずっと作ってみたかったチキンネットを使ったフレーム? 角材とモールディングで… 元々の土台は100円ショップの コルクボードを使ったので楽に作れました⸜( ' ᵕ ' )⸝* もう少しシャビーにガシガシ…するか?迷っています( ´•_•`)??
mi
mi
家族
UGさんの実例写真
「階段踊り場にワークスペースを」第2回。 スタンディングデスクは、踊り場の同線を邪魔しないよう、階段手すりの上に設置したいと思います。 そこで、まず手すりと同じ高さにL字金具を使って角材を渡しました。 あと手すりには百均の滑り止めシートを貼ってあります。これでデスクの天板のガタつきと手すりへのキズを防げるはず。 つづく。
「階段踊り場にワークスペースを」第2回。 スタンディングデスクは、踊り場の同線を邪魔しないよう、階段手すりの上に設置したいと思います。 そこで、まず手すりと同じ高さにL字金具を使って角材を渡しました。 あと手すりには百均の滑り止めシートを貼ってあります。これでデスクの天板のガタつきと手すりへのキズを防げるはず。 つづく。
UG
UG
家族
coconyantaさんの実例写真
再びこんばんは✨ ベランダ排水溝が新しくなり綺麗になったので、 この連休に、改めてベランダのデッキを外したら、 砂がいっぱいたまってました! 1年半経ってペンキもはげてきていたので、塗り直しをしました。 板の下には3本、角材を敷いているのですが、部屋から降りる時の段差が気になっていたので、もう一段角材を足しました。 Beforeのpicは先日の台風の時のもので、鉢を床に降ろして多肉はテーブルに固めて置き被害は出ませんでした☺️
再びこんばんは✨ ベランダ排水溝が新しくなり綺麗になったので、 この連休に、改めてベランダのデッキを外したら、 砂がいっぱいたまってました! 1年半経ってペンキもはげてきていたので、塗り直しをしました。 板の下には3本、角材を敷いているのですが、部屋から降りる時の段差が気になっていたので、もう一段角材を足しました。 Beforeのpicは先日の台風の時のもので、鉢を床に降ろして多肉はテーブルに固めて置き被害は出ませんでした☺️
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
Re__naさんの実例写真
セリアのスノコとホームセンターの角材 セリアのボックスを塗装 塗料はもちろん100円均一 格安DIYでベランダガーデン^ ^
セリアのスノコとホームセンターの角材 セリアのボックスを塗装 塗料はもちろん100円均一 格安DIYでベランダガーデン^ ^
Re__na
Re__na
2LDK | 家族

土台は角材の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

土台は角材

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
asmaさんの実例写真
イベント用です! 全て100円アイテムで傘立てを作りました! 材料 ダイソーのワイヤーネットを立てるパーツ 100均の角材 セリアのアイアンバー 結束バンド ワイヤーネットを立てるパーツを土台にして、角材を結束バンドでくっつけます。2本作って、最上部にアイアンバーをネジ止めし、途中、角材をボンドで繋いでます。
イベント用です! 全て100円アイテムで傘立てを作りました! 材料 ダイソーのワイヤーネットを立てるパーツ 100均の角材 セリアのアイアンバー 結束バンド ワイヤーネットを立てるパーツを土台にして、角材を結束バンドでくっつけます。2本作って、最上部にアイアンバーをネジ止めし、途中、角材をボンドで繋いでます。
asma
asma
3LDK | 家族
Nuさんの実例写真
トイレタンクの目隠しです♡♡ 土台を角材とベニアで作り、スクラップウッド風に塗りました! サイドには扉をつけました!中に掃除用具を入れたり、配管を確認するためにつけました! タンク上には自分の好みのままにディスプレイしました♡♡ トイレの水はガラガラのトレイの上にある、鍵のついた紐を引っ張ると流れます! ちょっぴりトイレに行くのが楽しみです(*´╰╯`๓)♬
トイレタンクの目隠しです♡♡ 土台を角材とベニアで作り、スクラップウッド風に塗りました! サイドには扉をつけました!中に掃除用具を入れたり、配管を確認するためにつけました! タンク上には自分の好みのままにディスプレイしました♡♡ トイレの水はガラガラのトレイの上にある、鍵のついた紐を引っ張ると流れます! ちょっぴりトイレに行くのが楽しみです(*´╰╯`๓)♬
Nu
Nu
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
DIYで人工木デッキとポリカで屋根を作りました デッキDIYは2度目です 1度目は26年前で、木材でした🪵 メンテナンスも大変でした😰 今度は(もう歳なので)メンテナンスフリーの 人工木と土台もアルミ角材にしました 出窓にリースと沙羅の枝のサンタさんを飾ってみました🎄
DIYで人工木デッキとポリカで屋根を作りました デッキDIYは2度目です 1度目は26年前で、木材でした🪵 メンテナンスも大変でした😰 今度は(もう歳なので)メンテナンスフリーの 人工木と土台もアルミ角材にしました 出窓にリースと沙羅の枝のサンタさんを飾ってみました🎄
maka
maka
4LDK | 家族
noon88さんの実例写真
土台を角材で組み立て、天板を乗せました*\(^o^)/*おおー、ピッタリ〜♡あとはベニヤで全面を隠すのだけど、今日は午前中からずっとやっててヘトヘトなのでここまでにしようかな…。次の週末までお預けかなー^ ^
土台を角材で組み立て、天板を乗せました*\(^o^)/*おおー、ピッタリ〜♡あとはベニヤで全面を隠すのだけど、今日は午前中からずっとやっててヘトヘトなのでここまでにしようかな…。次の週末までお預けかなー^ ^
noon88
noon88
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
nao
nao
3DK | 家族
miyokoさんの実例写真
またもイベント参加です。換気扇隠しです。セリア行ったら園芸コーナーに置いてあるあれに高さをつけるために裏上下に木製角材をつける。上2カ所に三角吊金具を付けてプレートを付けたら出来上がり!私は色が気に入らなかったのでブライワックスを塗りました( ^ω^ )
またもイベント参加です。換気扇隠しです。セリア行ったら園芸コーナーに置いてあるあれに高さをつけるために裏上下に木製角材をつける。上2カ所に三角吊金具を付けてプレートを付けたら出来上がり!私は色が気に入らなかったのでブライワックスを塗りました( ^ω^ )
miyoko
miyoko
4LDK | 家族
miさんの実例写真
それからずっと作ってみたかったチキンネットを使ったフレーム? 角材とモールディングで… 元々の土台は100円ショップの コルクボードを使ったので楽に作れました⸜( ' ᵕ ' )⸝* もう少しシャビーにガシガシ…するか?迷っています( ´•_•`)??
それからずっと作ってみたかったチキンネットを使ったフレーム? 角材とモールディングで… 元々の土台は100円ショップの コルクボードを使ったので楽に作れました⸜( ' ᵕ ' )⸝* もう少しシャビーにガシガシ…するか?迷っています( ´•_•`)??
mi
mi
家族
UGさんの実例写真
「階段踊り場にワークスペースを」第2回。 スタンディングデスクは、踊り場の同線を邪魔しないよう、階段手すりの上に設置したいと思います。 そこで、まず手すりと同じ高さにL字金具を使って角材を渡しました。 あと手すりには百均の滑り止めシートを貼ってあります。これでデスクの天板のガタつきと手すりへのキズを防げるはず。 つづく。
「階段踊り場にワークスペースを」第2回。 スタンディングデスクは、踊り場の同線を邪魔しないよう、階段手すりの上に設置したいと思います。 そこで、まず手すりと同じ高さにL字金具を使って角材を渡しました。 あと手すりには百均の滑り止めシートを貼ってあります。これでデスクの天板のガタつきと手すりへのキズを防げるはず。 つづく。
UG
UG
家族
coconyantaさんの実例写真
再びこんばんは✨ ベランダ排水溝が新しくなり綺麗になったので、 この連休に、改めてベランダのデッキを外したら、 砂がいっぱいたまってました! 1年半経ってペンキもはげてきていたので、塗り直しをしました。 板の下には3本、角材を敷いているのですが、部屋から降りる時の段差が気になっていたので、もう一段角材を足しました。 Beforeのpicは先日の台風の時のもので、鉢を床に降ろして多肉はテーブルに固めて置き被害は出ませんでした☺️
再びこんばんは✨ ベランダ排水溝が新しくなり綺麗になったので、 この連休に、改めてベランダのデッキを外したら、 砂がいっぱいたまってました! 1年半経ってペンキもはげてきていたので、塗り直しをしました。 板の下には3本、角材を敷いているのですが、部屋から降りる時の段差が気になっていたので、もう一段角材を足しました。 Beforeのpicは先日の台風の時のもので、鉢を床に降ろして多肉はテーブルに固めて置き被害は出ませんでした☺️
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
Re__naさんの実例写真
セリアのスノコとホームセンターの角材 セリアのボックスを塗装 塗料はもちろん100円均一 格安DIYでベランダガーデン^ ^
セリアのスノコとホームセンターの角材 セリアのボックスを塗装 塗料はもちろん100円均一 格安DIYでベランダガーデン^ ^
Re__na
Re__na
2LDK | 家族

土台は角材の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ