15年近く乗った普通乗用車 息子が使うようになってからは、あっち擦り、こっちぶつけがあったり、ボランティアサッカーのコーチをするようになってからは、やたらと汚くなり車検を気に乗り換えることにしました 次に買うならこれ!と思っていた車あったんだけど、維持費もかかるしさ~ってことで、人生初の軽自動車にしました 小学校からの友人が整備士をしているので、お願いして中古車を手配してもらいました ちっちゃな傷はあったりするけど、全然OK 替えるものは替えてもらって、ピッカピカにして納車してくれました やったー!\(^-^)/ 軽でもおっきい方なのかな? そして、スマートキー!じゃん! 喜んでる私に、呆れ顔の人たちが…🤭 だって、離れたとこからでもピッ!じゃ~ん🙌 また呆れてる~(笑) あっ、私、スマートキーのこと、リモートキーって🤣 息子よ!ちゃんと大切にきれいに使ってくれ! そして、メンテナンスにも気を使ってくれ! えっ?俺? そーです!俺ですよ 1番気にしてないのは俺ですよ 自覚しろ~(笑)
お初のエアープランツ 育てられるかなぁ…ちょっと不安だけど 枯らさないように頑張ります♡
こんな私の家に、なんと100人もの方がフォローして下さってびっくり!本当に嬉しいです。ありがとうございます♡ フォロワーさんの頁、拝見させていただくと、お写真なくて閲覧でルームクリップ使われてる方が多くて、そういった方がフォローして下さってると、純粋に興味持って下さったのかな?なんてすごく嬉しく思います。皆さんのお部屋も良かったら見せて下さいね(≧∀≦) うちは築30年以上物件でリフォームも入ってないのですごく古いですが、シンプル、ナチュラル、かつ生活感のある居心地の良い部屋を目指しています。 インテリアセンスない私ですが、こちらで、これからも皆さんのお部屋を参考にさせてもらいます。どうぞよろしくお願いします♡
こんばんは(・∀・) すのこテーブルより当初は1×4でテーブルを作ることにしていたので、 ちょっと一工夫して、1×4で作り直してみました。 ベッドサイドにはこんな向きに置きます。 入れているものは、 下段に、化粧水などスキンケアグッズ、 ドライヤー、 ルーターや諸々のリモコンを セリアのリモコン立てにいれたものを、 中段には IKEAのバスケットに化粧品、 テーブルの上には夜眠る前には欠かせないエジソンランプ、 テーブルの下には毎日のお薬と コンタクトなどを 上段には サリュのミラーに、ポットにいれた観葉植物を それぞれいれました。 動かせるので、 朝はローテーブルまでちょいとひっぱり、 ミラーに、コンタクトに、基礎化粧品に、メイク道具をサッ! 夜はお風呂上がりにベッドに座って、 ちょいと動かしスキンケアに、ドライヤーをサッ! 寝る前にはエジソンランプを灯して、 リモコン類は下にサッと収納! こんな風にまとめました。