わが家は無印良品とニトリとセリアの収納用品が多いのですが、今回はニトリのおすすめアイテムを載せてみました😊
ちなみに私は収納用品ヲタクです💦💦
pic1〜pic2
100均のトレイを入れてるステンレスのラックは、ニトリのカラボ用のマガジンラックです。
普通のトレイを入れるには小さいですが、100均のトレイならぴったりフィットします✨
しかも数枚入るのでおすすめです😊
pic3
ニトリのNクリック(カラボより頑丈な棚のシリーズ)を組み立てて作ったキッチンカウンターに、ニトリのインボックスとレターケースを組み合わせて収納しています。
インボックスにはインスタント麺とか、パスタソース、レトルトカレーなど、保存のきくものを入れていて、レターケースには処方薬のストックやマスクなどを収納。
pic4
切手もキッチンで貼り付けることが多いので、レターケースの引き出しの中をさらに仕切って、切手と料金表を収納しています😊
無印も好きだけど、場所によってはニトリと使い分けていて、ニトリの収納用品もおすすめです✨
わが家は無印良品とニトリとセリアの収納用品が多いのですが、今回はニトリのおすすめアイテムを載せてみました😊
ちなみに私は収納用品ヲタクです💦💦
pic1〜pic2
100均のトレイを入れてるステンレスのラックは、ニトリのカラボ用のマガジンラックです。
普通のトレイを入れるには小さいですが、100均のトレイならぴったりフィットします✨
しかも数枚入るのでおすすめです😊
pic3
ニトリのNクリック(カラボより頑丈な棚のシリーズ)を組み立てて作ったキッチンカウンターに、ニトリのインボックスとレターケースを組み合わせて収納しています。
インボックスにはインスタント麺とか、パスタソース、レトルトカレーなど、保存のきくものを入れていて、レターケースには処方薬のストックやマスクなどを収納。
pic4
切手もキッチンで貼り付けることが多いので、レターケースの引き出しの中をさらに仕切って、切手と料金表を収納しています😊
無印も好きだけど、場所によってはニトリと使い分けていて、ニトリの収納用品もおすすめです✨