少し前ですが、サンルームの模様替えをしました。
以前のサンルームは洗濯物を干すのがメインで、そのほか季節の物を仕舞ったり、それはそれは、生活感が丸出しでした( ;∀;)
リビングには3箇所窓がありますが、一番大きい窓がこのサンルームのため、この使い方は勿体ないなぁと悩んでいましたσ(^_^;)
そんな時何かの本で、窓辺に小上がりのあるお部屋の写真が目に留まり、こんな風にできたらなぁと憧れた事がきっかけとなり、この模様替えとなりました。
①小上がり風の小部屋になったら素敵
②収納スペースを増やしたい
この2つを叶えるため、収納スペースのあるベンチ風の小上がりをDIYで作りました。
サンルームいっぱいに小上がりを作り、寛げるスペースを確保。その中が丸々収納として使える作りです。仕切りも敢えて作らず、大きい物や長い物も収納できるので、とても便利(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
DIYの道具や長めの木材、ガーデニング用品、灯油ヒーターなどを仕舞ってます。
蓋は座面を二分割しているので、小さい物なら一箇所だけオープンで取り出せるのが便利です。
植物とライトを置いて、ちょっとした小部屋風に使っています。またリビング〜サンルームまで繋がりが出来たので、以前よりもお部屋が広く見えるのが嬉しい♡(❁´◡`❁)
二度と模様替え前には戻れません☺️✨
少し前ですが、サンルームの模様替えをしました。
以前のサンルームは洗濯物を干すのがメインで、そのほか季節の物を仕舞ったり、それはそれは、生活感が丸出しでした( ;∀;)
リビングには3箇所窓がありますが、一番大きい窓がこのサンルームのため、この使い方は勿体ないなぁと悩んでいましたσ(^_^;)
そんな時何かの本で、窓辺に小上がりのあるお部屋の写真が目に留まり、こんな風にできたらなぁと憧れた事がきっかけとなり、この模様替えとなりました。
①小上がり風の小部屋になったら素敵
②収納スペースを増やしたい
この2つを叶えるため、収納スペースのあるベンチ風の小上がりをDIYで作りました。
サンルームいっぱいに小上がりを作り、寛げるスペースを確保。その中が丸々収納として使える作りです。仕切りも敢えて作らず、大きい物や長い物も収納できるので、とても便利(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
DIYの道具や長めの木材、ガーデニング用品、灯油ヒーターなどを仕舞ってます。
蓋は座面を二分割しているので、小さい物なら一箇所だけオープンで取り出せるのが便利です。
植物とライトを置いて、ちょっとした小部屋風に使っています。またリビング〜サンルームまで繋がりが出来たので、以前よりもお部屋が広く見えるのが嬉しい♡(❁´◡`❁)
二度と模様替え前には戻れません☺️✨