空気層

92枚の部屋写真から49枚をセレクト
suzuさんの実例写真
寒さ対策として、厚みのあるラグを敷きました。厚みがある事で、足裏やお尻からの冷えを緩和してくれます。また、薄手の毛布を活用しています。薄手だから邪魔になりません。 ラグと毛布はどちらもフランネル生地なので、めちゃくちゃ肌触りが柔らかく気持ちが良いです🥰 今年は電気代が高くなったので、床暖とエアコンを使い分けながら寒さ対策をしています。 𖤣𖠿𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖠿𖤣 週末は毎月恒例化している大学の時の友達との集まり(笑) 今回は我が家でおもてなしをすることになったので、今からメニューを何にするか悩んでいます…🤔💭 最近は手抜き料理しか作っていないため些か心配ですが、愛情で誤魔化し、楽しみながら準備をしたいと思っています😁 コロナ禍になってから、誰かを呼んでおもてなしをしてなかったので、食器も足りているか確認しなきゃです💦よく食器を割る私。。。絶対枚数足りない気がするぅー(~_~;)
寒さ対策として、厚みのあるラグを敷きました。厚みがある事で、足裏やお尻からの冷えを緩和してくれます。また、薄手の毛布を活用しています。薄手だから邪魔になりません。 ラグと毛布はどちらもフランネル生地なので、めちゃくちゃ肌触りが柔らかく気持ちが良いです🥰 今年は電気代が高くなったので、床暖とエアコンを使い分けながら寒さ対策をしています。 𖤣𖠿𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖠿𖤣 週末は毎月恒例化している大学の時の友達との集まり(笑) 今回は我が家でおもてなしをすることになったので、今からメニューを何にするか悩んでいます…🤔💭 最近は手抜き料理しか作っていないため些か心配ですが、愛情で誤魔化し、楽しみながら準備をしたいと思っています😁 コロナ禍になってから、誰かを呼んでおもてなしをしてなかったので、食器も足りているか確認しなきゃです💦よく食器を割る私。。。絶対枚数足りない気がするぅー(~_~;)
suzu
suzu
3LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
Hannah
Hannah
家族
naoporonさんの実例写真
洗面所の窓枠完成! 左の洗面台側と右のDIYした棚側が開かないって気づき急遽の両側枠は固定、真ん中の2枚を開くようにしました(•᎑•) 断熱シートを貼って仕上げ(*Ü*) 夏は外せるように剥せるテープでで止めただけ。 少しは寒さ対策になるかな(*˙˘˙*)ஐ
洗面所の窓枠完成! 左の洗面台側と右のDIYした棚側が開かないって気づき急遽の両側枠は固定、真ん中の2枚を開くようにしました(•᎑•) 断熱シートを貼って仕上げ(*Ü*) 夏は外せるように剥せるテープでで止めただけ。 少しは寒さ対策になるかな(*˙˘˙*)ஐ
naoporon
naoporon
家族
mitsukiさんの実例写真
イベント 我が家の寒さ対策 とにかく寒がり。 建て替える前の家は外気温と室内が変わらないほど寒く古い家。隙間風ピープーだったので、とにかく省エネで暖かい家に住みたいと選んだのが今の家です。 窓は断熱性が高いトリプル樹脂サッシ、そしてカーテンではなくハニカムシェード。 ハニカムシェードは断面が六角形のハニカム構造になった不織布製のロールカーテンで高い断熱・遮熱効果を発揮。 そして全館床暖房で家中ポカポカ✨ 塩ビパイプで作った水道管オブジェ。 そういえば左方向に配管を延ばそうと思いつつそれっきりです💦
イベント 我が家の寒さ対策 とにかく寒がり。 建て替える前の家は外気温と室内が変わらないほど寒く古い家。隙間風ピープーだったので、とにかく省エネで暖かい家に住みたいと選んだのが今の家です。 窓は断熱性が高いトリプル樹脂サッシ、そしてカーテンではなくハニカムシェード。 ハニカムシェードは断面が六角形のハニカム構造になった不織布製のロールカーテンで高い断熱・遮熱効果を発揮。 そして全館床暖房で家中ポカポカ✨ 塩ビパイプで作った水道管オブジェ。 そういえば左方向に配管を延ばそうと思いつつそれっきりです💦
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥2,999
イベント参加の為 再投稿になりますのでいいね、コメントは お気遣いなく😔 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 今年の6月からカーテンを卒業して Tuiss Décorのツインハニカムシェードにしました✧  もうもう、 すごく快適で お家時間がますます好きになりました🤗 pic② ブラインドの断面の六角形のハニカム、 🐝(蜂の巣)状の構造を持つシェードが ハニカム状の内部に空気層を作ることで 夏には外からの熱気を 冬には冷たい外気の流入を防いでくれて 冷暖房効率をアップさせる効果が期待できるそう🍃ˎˊ˗ pic③ 全遮光するとこんなに違います!
イベント参加の為 再投稿になりますのでいいね、コメントは お気遣いなく😔 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 今年の6月からカーテンを卒業して Tuiss Décorのツインハニカムシェードにしました✧  もうもう、 すごく快適で お家時間がますます好きになりました🤗 pic② ブラインドの断面の六角形のハニカム、 🐝(蜂の巣)状の構造を持つシェードが ハニカム状の内部に空気層を作ることで 夏には外からの熱気を 冬には冷たい外気の流入を防いでくれて 冷暖房効率をアップさせる効果が期待できるそう🍃ˎˊ˗ pic③ 全遮光するとこんなに違います!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
YUUMAさんの実例写真
家中の窓をペアガラスにしました。朝起きたら寒くなかった(((o(*゚▽゚*)o)))
家中の窓をペアガラスにしました。朝起きたら寒くなかった(((o(*゚▽゚*)o)))
YUUMA
YUUMA
家族
MaGangさんの実例写真
わたしの暮らしのアワード2023参加投稿 去年の秋に「窓を塞いで冬を超す!☃️」というサバイバルめいた動機から、 はめ込み式の二重窓を作ったことからスタートした部屋づくり 夏にはちゃんと開け閉めできる二重窓を作りました 4枚窓デザインにしたことで障子や屏風の様な雰囲気があってお気に入りです✨
わたしの暮らしのアワード2023参加投稿 去年の秋に「窓を塞いで冬を超す!☃️」というサバイバルめいた動機から、 はめ込み式の二重窓を作ったことからスタートした部屋づくり 夏にはちゃんと開け閉めできる二重窓を作りました 4枚窓デザインにしたことで障子や屏風の様な雰囲気があってお気に入りです✨
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
haruさんの実例写真
スマートフォン防水ケース「CARABINERCASE」 お出かけも増える夏🍉 スマートフォンで気軽に写真や動画を撮れれば最高! ただ埃っぽい場所や水辺など、気軽に使うのをためらってしまう場面も🌊 これまでも持ち運びのできる防水ケースは存在していますがカメラが使えないものが多いそう この商品はスマホとケースの間に空気層を保つことで操作がしやすいようになっています もちろん耐衝撃性能もバッチリ👌 水に濡れていても持ちやすいように 大きなハンドルがついているのも頼もしい ハンドル部分はカラビナになっているので バッグにひっかけて持ち歩きできるのも便利ですね 想い出をいっぱいおうちに持ち帰りましょう〜🌻
スマートフォン防水ケース「CARABINERCASE」 お出かけも増える夏🍉 スマートフォンで気軽に写真や動画を撮れれば最高! ただ埃っぽい場所や水辺など、気軽に使うのをためらってしまう場面も🌊 これまでも持ち運びのできる防水ケースは存在していますがカメラが使えないものが多いそう この商品はスマホとケースの間に空気層を保つことで操作がしやすいようになっています もちろん耐衝撃性能もバッチリ👌 水に濡れていても持ちやすいように 大きなハンドルがついているのも頼もしい ハンドル部分はカラビナになっているので バッグにひっかけて持ち歩きできるのも便利ですね 想い出をいっぱいおうちに持ち帰りましょう〜🌻
haru
haru
家族
Swedishさんの実例写真
ハニカムスクリーンに変えてから、毎日が心地よいです。ハニカムスクリーンと壁の色、ラグの色を合わせて、スッキリした統一感のあるインテリアに。 デザインのほか機能性も良く、日差しの日射熱もハニカムスクリーンの空気層で反射し、お部屋の中の涼しさを保ってくれます。
ハニカムスクリーンに変えてから、毎日が心地よいです。ハニカムスクリーンと壁の色、ラグの色を合わせて、スッキリした統一感のあるインテリアに。 デザインのほか機能性も良く、日差しの日射熱もハニカムスクリーンの空気層で反射し、お部屋の中の涼しさを保ってくれます。
Swedish
Swedish
家族
yumirilさんの実例写真
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
yumiril
yumiril
家族
mi-saさんの実例写真
感染対策セット… 1枚目 こまめに換気すれば同室での隔離でもOKと先生がおっしゃったので空気清浄機と加湿器で空気の壁を作ってます。時々は窓を開けての換気と、キッチンの換気扇は24間フル稼働 2枚目 コロナ禍以降、うちの常套句。トイレに行くときは除菌ウェットティッシュで手を拭き、使用後はスイッチ、ドアノブ、便座と拭き上げます。ゴミは戻って、ペタっと貼れるゴミ袋をテーブルに貼っておいて、隔離部屋内に回収。100均で買ってずっと使ってなかったのが役に立ったよ。 3枚目 洗面所にはJohan。使用後スプレーして拭き上げます。歯ブラシとうがいコップも混ざらないようにわけて置いています。直置き嫌なので以前使ってたソープディッシュが役に立つ。お風呂場へもって入って湯船で磨いてました… 4枚目 しんどいけど、仕事頑張りました(生活かかってる)ベッドの上で…シェイプキューブにPC広げてクッション抱えたら半分布団に潜り、時々休憩しつつ仕事するのにちょうど良かったです。LANケーブルをつながないとできない仕事なので、配信をこちらに持ってきておいてよかったです。 誰が隔離中かって? はい✋️私です。 自室がないので…こんなことになってます。。。 どこで拾ったのか(買い物すら行ってないのに)車検の日ではないと思うのです(すでに潜伏期間だったと思うので)謎ですが… コロナでした😱 仕事の後は力尽きて寝てたためRC含むスマホ操作はほとんどできず、バッテリーの減らなさにびっくりでした。 熱も下がり、そろそろ隔離明けたいのですが別の弊害が… 回復してくるに従って、夜中に目が覚めてあちこち痛くて眠れず。自宅療養も快気にできる寝心地のマットレス欲しいです〜切実🥹 ここから先はダラダラなので興味ないかたスルーお願いします◆◆◆ 病院行ったほうがいいかもなと思ったのが運悪く祝日で、長男は仕事、末娘も卒展で早朝から出かけ、一人きり…いたとしても長男はペーパー(早く運転して欲しい)実家の父は免許返納、自力で行くしかないのですが… (ひとりで考えます) インフルだったら48時間以内に受診してと書いてあり、調子悪かくなって2日目だしな〜明日じゃ遅いかな〜長引くのもこまる、拡大させるのも困るな〜と、休日診療所を調べて電話するも受付時間前…電話してから行くもの?直接行っていいものなのかもわからず、迷ってる間に早くつけば早くはっきりするし、運転も危ないかな?こういうときってタクシー?救急車ってほどではないし…インフルかもってわかってるのにタクシー呼んだら申し訳ないよね?(インフルだとおもってた)初めての場所だけれど、車で30分気を付けて運転して行ってきました。 …9時半受付まで屋外で待つ(椅子はあった)3人目(車から降りている間に1人来て…)その後も続々来たので、直接行ってよかった。 10時から診療開始、受診終わったのが11時 待ち時間に悪化した気がする💧 今思えば日赤行ってもよかったかも〜(救急車じゃないと後回しにされるけど、受付後は室内で、隔離用ベッドも用意されてた。かなり昔だけど…) 11日〜16日までの末娘の卒展に行けるか行けないか?最悪〜なタイミングでして 「最終日、行ってもいいでしょうか!!😭」 と聞くと 「16日だよね、うん、熱がなければいいいよ。マスクして、人と距離取ってね」 2会場あるのをママ友と半日かけてゆっくり回る予定でしたが、夕方少しだけ娘の展示目指して、こっそり行ってこようと思います。 休み休みですか、 これだけ文字が打てるほどに回復しました。 昨日1日仕事してないからかも… ひとまず、車検にいっしょに行った父も、同居の子どもたちもいまのところ無事。 感染対策は効いているようです。 でも、あしたはもう仕事😭もう一日休みたい… お休みしている間にもいいねやmag掲載いただいていて嬉しい限りです。見れなかった数日はゆっくり遡りますね〜
感染対策セット… 1枚目 こまめに換気すれば同室での隔離でもOKと先生がおっしゃったので空気清浄機と加湿器で空気の壁を作ってます。時々は窓を開けての換気と、キッチンの換気扇は24間フル稼働 2枚目 コロナ禍以降、うちの常套句。トイレに行くときは除菌ウェットティッシュで手を拭き、使用後はスイッチ、ドアノブ、便座と拭き上げます。ゴミは戻って、ペタっと貼れるゴミ袋をテーブルに貼っておいて、隔離部屋内に回収。100均で買ってずっと使ってなかったのが役に立ったよ。 3枚目 洗面所にはJohan。使用後スプレーして拭き上げます。歯ブラシとうがいコップも混ざらないようにわけて置いています。直置き嫌なので以前使ってたソープディッシュが役に立つ。お風呂場へもって入って湯船で磨いてました… 4枚目 しんどいけど、仕事頑張りました(生活かかってる)ベッドの上で…シェイプキューブにPC広げてクッション抱えたら半分布団に潜り、時々休憩しつつ仕事するのにちょうど良かったです。LANケーブルをつながないとできない仕事なので、配信をこちらに持ってきておいてよかったです。 誰が隔離中かって? はい✋️私です。 自室がないので…こんなことになってます。。。 どこで拾ったのか(買い物すら行ってないのに)車検の日ではないと思うのです(すでに潜伏期間だったと思うので)謎ですが… コロナでした😱 仕事の後は力尽きて寝てたためRC含むスマホ操作はほとんどできず、バッテリーの減らなさにびっくりでした。 熱も下がり、そろそろ隔離明けたいのですが別の弊害が… 回復してくるに従って、夜中に目が覚めてあちこち痛くて眠れず。自宅療養も快気にできる寝心地のマットレス欲しいです〜切実🥹 ここから先はダラダラなので興味ないかたスルーお願いします◆◆◆ 病院行ったほうがいいかもなと思ったのが運悪く祝日で、長男は仕事、末娘も卒展で早朝から出かけ、一人きり…いたとしても長男はペーパー(早く運転して欲しい)実家の父は免許返納、自力で行くしかないのですが… (ひとりで考えます) インフルだったら48時間以内に受診してと書いてあり、調子悪かくなって2日目だしな〜明日じゃ遅いかな〜長引くのもこまる、拡大させるのも困るな〜と、休日診療所を調べて電話するも受付時間前…電話してから行くもの?直接行っていいものなのかもわからず、迷ってる間に早くつけば早くはっきりするし、運転も危ないかな?こういうときってタクシー?救急車ってほどではないし…インフルかもってわかってるのにタクシー呼んだら申し訳ないよね?(インフルだとおもってた)初めての場所だけれど、車で30分気を付けて運転して行ってきました。 …9時半受付まで屋外で待つ(椅子はあった)3人目(車から降りている間に1人来て…)その後も続々来たので、直接行ってよかった。 10時から診療開始、受診終わったのが11時 待ち時間に悪化した気がする💧 今思えば日赤行ってもよかったかも〜(救急車じゃないと後回しにされるけど、受付後は室内で、隔離用ベッドも用意されてた。かなり昔だけど…) 11日〜16日までの末娘の卒展に行けるか行けないか?最悪〜なタイミングでして 「最終日、行ってもいいでしょうか!!😭」 と聞くと 「16日だよね、うん、熱がなければいいいよ。マスクして、人と距離取ってね」 2会場あるのをママ友と半日かけてゆっくり回る予定でしたが、夕方少しだけ娘の展示目指して、こっそり行ってこようと思います。 休み休みですか、 これだけ文字が打てるほどに回復しました。 昨日1日仕事してないからかも… ひとまず、車検にいっしょに行った父も、同居の子どもたちもいまのところ無事。 感染対策は効いているようです。 でも、あしたはもう仕事😭もう一日休みたい… お休みしている間にもいいねやmag掲載いただいていて嬉しい限りです。見れなかった数日はゆっくり遡りますね〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
joker27さんの実例写真
和室とリビング ハニカムブラインドとロールスクリーン 暑くて冷房効率がおちるのでブラインドを下げて空気層をつくりお部屋冷やし中🙌
和室とリビング ハニカムブラインドとロールスクリーン 暑くて冷房効率がおちるのでブラインドを下げて空気層をつくりお部屋冷やし中🙌
joker27
joker27
3DK | 家族
lavie0125さんの実例写真
うちのほとんどの窓にはリクシルのインプラスをつけています。複層ガラスになっていて、窓枠も樹脂製なので冷たくなりません。おかげでこれにしてから結論知らずです(^^) 暖房効率も確実に上がるので、オススメです! picは和室の出窓。今の時期インプラスの向こう側は冷え切っていますが、もう少し暖かくなると猫たちのサンルームになります。
うちのほとんどの窓にはリクシルのインプラスをつけています。複層ガラスになっていて、窓枠も樹脂製なので冷たくなりません。おかげでこれにしてから結論知らずです(^^) 暖房効率も確実に上がるので、オススメです! picは和室の出窓。今の時期インプラスの向こう側は冷え切っていますが、もう少し暖かくなると猫たちのサンルームになります。
lavie0125
lavie0125
2LDK | 一人暮らし
kurobarさんの実例写真
ニチベイさんのハニカムスクリーン・レフィーナ 上部分が透け感のあるプリーツシースルー。 下部分は、生地が六角形になっているハニカム部分に空気層が出来る事によりエアコンの効きもよくなる様です!
ニチベイさんのハニカムスクリーン・レフィーナ 上部分が透け感のあるプリーツシースルー。 下部分は、生地が六角形になっているハニカム部分に空気層が出来る事によりエアコンの効きもよくなる様です!
kurobar
kurobar
カップル
tonchiさんの実例写真
昨日から急に冷え込むようになったので、ラグをソファの前に移動しました。 しっかり厚みがあるので、とてもあたたかいです。我が家には床暖房がありませんが、この冬は快適に過ごせそうです。
昨日から急に冷え込むようになったので、ラグをソファの前に移動しました。 しっかり厚みがあるので、とてもあたたかいです。我が家には床暖房がありませんが、この冬は快適に過ごせそうです。
tonchi
tonchi
3LDK | 家族
asia-koboさんの実例写真
こたつ¥17,090
いよいよ最強寒波が到来☃ あったかリバーシブルこたつ布団 で防寒対策を!! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/70107 8,800円 温かみがあり、やわらかな肌ざわりの コーデュロイは光の加減や角度によって 印象が変わる、表情豊かな素材です。 パイル繊維の間に空気層ができるので 保温効果も抜群ですよ。
いよいよ最強寒波が到来☃ あったかリバーシブルこたつ布団 で防寒対策を!! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/70107 8,800円 温かみがあり、やわらかな肌ざわりの コーデュロイは光の加減や角度によって 印象が変わる、表情豊かな素材です。 パイル繊維の間に空気層ができるので 保温効果も抜群ですよ。
asia-kobo
asia-kobo
sakiさんの実例写真
我が家は中古マンションで、冬はとにかく冷えるし結露もすごくて💦 思いきって内窓を付けて良かったです😆 付ける前と全然違いました! 二重に窓を開け閉めするなんて面倒だと思っていたけど、これなしでは冬は厳しいです⛄️
我が家は中古マンションで、冬はとにかく冷えるし結露もすごくて💦 思いきって内窓を付けて良かったです😆 付ける前と全然違いました! 二重に窓を開け閉めするなんて面倒だと思っていたけど、これなしでは冬は厳しいです⛄️
saki
saki
家族
shunrikoさんの実例写真
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
PEKO3_3さんの実例写真
トイレにも内窓。 家の北側が全体的に暖かくなりました
トイレにも内窓。 家の北側が全体的に暖かくなりました
PEKO3_3
PEKO3_3
家族
coleさんの実例写真
近所迷惑防止のための防音室です。 空気層入りの浮き構造になっているので、安心して下手くそな演奏ができます。 音漏れ防止のため電気配管を露出にしたら、見た目もいい感じになりました。
近所迷惑防止のための防音室です。 空気層入りの浮き構造になっているので、安心して下手くそな演奏ができます。 音漏れ防止のため電気配管を露出にしたら、見た目もいい感じになりました。
cole
cole
nichibeiさんの実例写真
ぐっすり眠りたい方は遮光生地のハニカムスクリーンがおすすめです。光をシャットアウトするのはもちろん、ハニカム構造が空気層になり、一年中快適な室温をキープします。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 不透明生地 オストル[非防炎]  H3106(チェスナット) シースルー生地 デリス遮熱 H3024(ブライトホワイト) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/hs/ref/
ぐっすり眠りたい方は遮光生地のハニカムスクリーンがおすすめです。光をシャットアウトするのはもちろん、ハニカム構造が空気層になり、一年中快適な室温をキープします。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 不透明生地 オストル[非防炎]  H3106(チェスナット) シースルー生地 デリス遮熱 H3024(ブライトホワイト) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/hs/ref/
nichibei
nichibei
dreamotasukeさんの実例写真
夏の日射熱の侵入を防ぐ。 二重窓とは内窓、二重サッシとも呼ばれ既存のサッシの内側に取り付ける室内用のサッシです。 インプラスを取付けることで既存の窓との間の空気層が断熱効果や防音効果を生み出します。 さらにインプラスはアルミの約1/1000の熱伝導率の樹脂でできているため高い断熱効果と防露効果を発揮します。 異なる厚みのガラスを組合せと空気の層の働きにより外からの不快な音が室内に入ることや室内で発生した音が近隣に漏れることを防ぐ防音窓としての効果も期待できます。 ぬくもりと趣のある雰囲気、和のテイストを活かしたモダン空間、マンション空間になじむ上質感、明るい木目柄で優しくナチュラルな風合いなどおしゃれなデザインでリビングや和室寝室トイレと様々なお部屋に取り付けることが出来ます。 インプラスならご自分で取り付けるといった場合も比較的簡単に施工することができるのでアパートオーナー様ご自身でリフォームすることができます。 テレワークなどで室内空間をより快適にしたい場合などお部屋の断熱リフォームにおすすめの商品です。 また、スタイルシェードなどの日よけで日射をカットし更にエアコンの冷却効率を上げられます。 商品ページは下記URLからご確認ください ★二重窓 インプラス ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ☆日よけ スタイルシェード ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
夏の日射熱の侵入を防ぐ。 二重窓とは内窓、二重サッシとも呼ばれ既存のサッシの内側に取り付ける室内用のサッシです。 インプラスを取付けることで既存の窓との間の空気層が断熱効果や防音効果を生み出します。 さらにインプラスはアルミの約1/1000の熱伝導率の樹脂でできているため高い断熱効果と防露効果を発揮します。 異なる厚みのガラスを組合せと空気の層の働きにより外からの不快な音が室内に入ることや室内で発生した音が近隣に漏れることを防ぐ防音窓としての効果も期待できます。 ぬくもりと趣のある雰囲気、和のテイストを活かしたモダン空間、マンション空間になじむ上質感、明るい木目柄で優しくナチュラルな風合いなどおしゃれなデザインでリビングや和室寝室トイレと様々なお部屋に取り付けることが出来ます。 インプラスならご自分で取り付けるといった場合も比較的簡単に施工することができるのでアパートオーナー様ご自身でリフォームすることができます。 テレワークなどで室内空間をより快適にしたい場合などお部屋の断熱リフォームにおすすめの商品です。 また、スタイルシェードなどの日よけで日射をカットし更にエアコンの冷却効率を上げられます。 商品ページは下記URLからご確認ください ★二重窓 インプラス ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ☆日よけ スタイルシェード ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
dreamotasuke
dreamotasuke
SEIKI_HANBAIさんの実例写真
蜂の巣(ハニカム)のような六角形の空気層の構造(ハニカム構造)を2つ連ねたダブル・ハニカム構造を持つ、断熱性能の高い「ハニカムサーモスクリーン」です。ブラインド一台で窓辺の寒さ対策ができるオススメ商品です♪ http://www.seiki.gr.jp/products/screen/honeycomb/
蜂の巣(ハニカム)のような六角形の空気層の構造(ハニカム構造)を2つ連ねたダブル・ハニカム構造を持つ、断熱性能の高い「ハニカムサーモスクリーン」です。ブラインド一台で窓辺の寒さ対策ができるオススメ商品です♪ http://www.seiki.gr.jp/products/screen/honeycomb/
SEIKI_HANBAI
SEIKI_HANBAI
RAKI_Homeさんの実例写真
念願の二重サッシ化🪟✨ 日頃お世話になってる業者さんに 本日取り付けてもらいました〜😊 取り付けてすぐ既に違いがわかるほど お部屋は暖かいです😊❤️ うちは防音が弱くて依頼しましたが 防音、遮熱効果バッチリ! とても満足! 我が家のちょっとした プチリフォーム😁🎵
念願の二重サッシ化🪟✨ 日頃お世話になってる業者さんに 本日取り付けてもらいました〜😊 取り付けてすぐ既に違いがわかるほど お部屋は暖かいです😊❤️ うちは防音が弱くて依頼しましたが 防音、遮熱効果バッチリ! とても満足! 我が家のちょっとした プチリフォーム😁🎵
RAKI_Home
RAKI_Home
家族
Kikko.さんの実例写真
寝室は寝るだけの部屋 窓リノベで寝室のブラインドも プリーツスクリーン『 もなみ 』に 寝室なので遮光タイプ こちらもツインスタイルで 雰囲気のある調光が出来ます✨ 以前、ニチベイさんから 特別賞を頂いたロールスクリーンも 取り替えとなりました🙇‍♀️ 3枚目は寝具 エアバランスという 低反発マットレスに重ねて使える 2cm厚の中空ポリエチレン樹脂繊維 マットレスパッドを導入! 低反発マットレス…少し暑いデス私… 背中が暑くて目を覚ます事が… マットレスとカラダの間に 空気層を作れば寝やすいかなか…と😉 勝手にモニター中でございます😁
寝室は寝るだけの部屋 窓リノベで寝室のブラインドも プリーツスクリーン『 もなみ 』に 寝室なので遮光タイプ こちらもツインスタイルで 雰囲気のある調光が出来ます✨ 以前、ニチベイさんから 特別賞を頂いたロールスクリーンも 取り替えとなりました🙇‍♀️ 3枚目は寝具 エアバランスという 低反発マットレスに重ねて使える 2cm厚の中空ポリエチレン樹脂繊維 マットレスパッドを導入! 低反発マットレス…少し暑いデス私… 背中が暑くて目を覚ます事が… マットレスとカラダの間に 空気層を作れば寝やすいかなか…と😉 勝手にモニター中でございます😁
Kikko.
Kikko.
家族
ameamekaasanさんの実例写真
【寒さ対策】 脱衣場の窓も対策しなきゃだけど😅 ❶セルフリフォームしたてのお風呂場 日中は、こんなに明るくなったけれど ❷❸お風呂なのに広い窓があり、ここから冷えてきちゃう🥶 本格的に雪で冷えてくると凍ってしまう窓🥶今年は、お外の柵に日除けカーテンを張ってみました😉 ちょっと暗くなったけど、この1枚のカーテンが吹雪から守ってくれるかな🥹と期待して🪟✨
【寒さ対策】 脱衣場の窓も対策しなきゃだけど😅 ❶セルフリフォームしたてのお風呂場 日中は、こんなに明るくなったけれど ❷❸お風呂なのに広い窓があり、ここから冷えてきちゃう🥶 本格的に雪で冷えてくると凍ってしまう窓🥶今年は、お外の柵に日除けカーテンを張ってみました😉 ちょっと暗くなったけど、この1枚のカーテンが吹雪から守ってくれるかな🥹と期待して🪟✨
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
MODERN_DECOさんの実例写真
ふんわり軽い「ガーゼケット」 空気をまとっているように軽やかなケット。 5枚重ねのガーゼが空気の層をつくり、体温を保ちながら素肌にふんわり風を届けます。 天然コットン100%使用なので、素肌にやさしく無添加仕上げで敏感肌の方にも安心です。
ふんわり軽い「ガーゼケット」 空気をまとっているように軽やかなケット。 5枚重ねのガーゼが空気の層をつくり、体温を保ちながら素肌にふんわり風を届けます。 天然コットン100%使用なので、素肌にやさしく無添加仕上げで敏感肌の方にも安心です。
MODERN_DECO
MODERN_DECO
もっと見る

空気層の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

空気層

92枚の部屋写真から49枚をセレクト
suzuさんの実例写真
寒さ対策として、厚みのあるラグを敷きました。厚みがある事で、足裏やお尻からの冷えを緩和してくれます。また、薄手の毛布を活用しています。薄手だから邪魔になりません。 ラグと毛布はどちらもフランネル生地なので、めちゃくちゃ肌触りが柔らかく気持ちが良いです🥰 今年は電気代が高くなったので、床暖とエアコンを使い分けながら寒さ対策をしています。 𖤣𖠿𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖠿𖤣 週末は毎月恒例化している大学の時の友達との集まり(笑) 今回は我が家でおもてなしをすることになったので、今からメニューを何にするか悩んでいます…🤔💭 最近は手抜き料理しか作っていないため些か心配ですが、愛情で誤魔化し、楽しみながら準備をしたいと思っています😁 コロナ禍になってから、誰かを呼んでおもてなしをしてなかったので、食器も足りているか確認しなきゃです💦よく食器を割る私。。。絶対枚数足りない気がするぅー(~_~;)
寒さ対策として、厚みのあるラグを敷きました。厚みがある事で、足裏やお尻からの冷えを緩和してくれます。また、薄手の毛布を活用しています。薄手だから邪魔になりません。 ラグと毛布はどちらもフランネル生地なので、めちゃくちゃ肌触りが柔らかく気持ちが良いです🥰 今年は電気代が高くなったので、床暖とエアコンを使い分けながら寒さ対策をしています。 𖤣𖠿𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖠿𖤣 週末は毎月恒例化している大学の時の友達との集まり(笑) 今回は我が家でおもてなしをすることになったので、今からメニューを何にするか悩んでいます…🤔💭 最近は手抜き料理しか作っていないため些か心配ですが、愛情で誤魔化し、楽しみながら準備をしたいと思っています😁 コロナ禍になってから、誰かを呼んでおもてなしをしてなかったので、食器も足りているか確認しなきゃです💦よく食器を割る私。。。絶対枚数足りない気がするぅー(~_~;)
suzu
suzu
3LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
Hannah
Hannah
家族
naoporonさんの実例写真
洗面所の窓枠完成! 左の洗面台側と右のDIYした棚側が開かないって気づき急遽の両側枠は固定、真ん中の2枚を開くようにしました(•᎑•) 断熱シートを貼って仕上げ(*Ü*) 夏は外せるように剥せるテープでで止めただけ。 少しは寒さ対策になるかな(*˙˘˙*)ஐ
洗面所の窓枠完成! 左の洗面台側と右のDIYした棚側が開かないって気づき急遽の両側枠は固定、真ん中の2枚を開くようにしました(•᎑•) 断熱シートを貼って仕上げ(*Ü*) 夏は外せるように剥せるテープでで止めただけ。 少しは寒さ対策になるかな(*˙˘˙*)ஐ
naoporon
naoporon
家族
mitsukiさんの実例写真
イベント 我が家の寒さ対策 とにかく寒がり。 建て替える前の家は外気温と室内が変わらないほど寒く古い家。隙間風ピープーだったので、とにかく省エネで暖かい家に住みたいと選んだのが今の家です。 窓は断熱性が高いトリプル樹脂サッシ、そしてカーテンではなくハニカムシェード。 ハニカムシェードは断面が六角形のハニカム構造になった不織布製のロールカーテンで高い断熱・遮熱効果を発揮。 そして全館床暖房で家中ポカポカ✨ 塩ビパイプで作った水道管オブジェ。 そういえば左方向に配管を延ばそうと思いつつそれっきりです💦
イベント 我が家の寒さ対策 とにかく寒がり。 建て替える前の家は外気温と室内が変わらないほど寒く古い家。隙間風ピープーだったので、とにかく省エネで暖かい家に住みたいと選んだのが今の家です。 窓は断熱性が高いトリプル樹脂サッシ、そしてカーテンではなくハニカムシェード。 ハニカムシェードは断面が六角形のハニカム構造になった不織布製のロールカーテンで高い断熱・遮熱効果を発揮。 そして全館床暖房で家中ポカポカ✨ 塩ビパイプで作った水道管オブジェ。 そういえば左方向に配管を延ばそうと思いつつそれっきりです💦
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥2,999
イベント参加の為 再投稿になりますのでいいね、コメントは お気遣いなく😔 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 今年の6月からカーテンを卒業して Tuiss Décorのツインハニカムシェードにしました✧  もうもう、 すごく快適で お家時間がますます好きになりました🤗 pic② ブラインドの断面の六角形のハニカム、 🐝(蜂の巣)状の構造を持つシェードが ハニカム状の内部に空気層を作ることで 夏には外からの熱気を 冬には冷たい外気の流入を防いでくれて 冷暖房効率をアップさせる効果が期待できるそう🍃ˎˊ˗ pic③ 全遮光するとこんなに違います!
イベント参加の為 再投稿になりますのでいいね、コメントは お気遣いなく😔 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 今年の6月からカーテンを卒業して Tuiss Décorのツインハニカムシェードにしました✧  もうもう、 すごく快適で お家時間がますます好きになりました🤗 pic② ブラインドの断面の六角形のハニカム、 🐝(蜂の巣)状の構造を持つシェードが ハニカム状の内部に空気層を作ることで 夏には外からの熱気を 冬には冷たい外気の流入を防いでくれて 冷暖房効率をアップさせる効果が期待できるそう🍃ˎˊ˗ pic③ 全遮光するとこんなに違います!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
YUUMAさんの実例写真
家中の窓をペアガラスにしました。朝起きたら寒くなかった(((o(*゚▽゚*)o)))
家中の窓をペアガラスにしました。朝起きたら寒くなかった(((o(*゚▽゚*)o)))
YUUMA
YUUMA
家族
MaGangさんの実例写真
わたしの暮らしのアワード2023参加投稿 去年の秋に「窓を塞いで冬を超す!☃️」というサバイバルめいた動機から、 はめ込み式の二重窓を作ったことからスタートした部屋づくり 夏にはちゃんと開け閉めできる二重窓を作りました 4枚窓デザインにしたことで障子や屏風の様な雰囲気があってお気に入りです✨
わたしの暮らしのアワード2023参加投稿 去年の秋に「窓を塞いで冬を超す!☃️」というサバイバルめいた動機から、 はめ込み式の二重窓を作ったことからスタートした部屋づくり 夏にはちゃんと開け閉めできる二重窓を作りました 4枚窓デザインにしたことで障子や屏風の様な雰囲気があってお気に入りです✨
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
haruさんの実例写真
スマートフォン防水ケース「CARABINERCASE」 お出かけも増える夏🍉 スマートフォンで気軽に写真や動画を撮れれば最高! ただ埃っぽい場所や水辺など、気軽に使うのをためらってしまう場面も🌊 これまでも持ち運びのできる防水ケースは存在していますがカメラが使えないものが多いそう この商品はスマホとケースの間に空気層を保つことで操作がしやすいようになっています もちろん耐衝撃性能もバッチリ👌 水に濡れていても持ちやすいように 大きなハンドルがついているのも頼もしい ハンドル部分はカラビナになっているので バッグにひっかけて持ち歩きできるのも便利ですね 想い出をいっぱいおうちに持ち帰りましょう〜🌻
スマートフォン防水ケース「CARABINERCASE」 お出かけも増える夏🍉 スマートフォンで気軽に写真や動画を撮れれば最高! ただ埃っぽい場所や水辺など、気軽に使うのをためらってしまう場面も🌊 これまでも持ち運びのできる防水ケースは存在していますがカメラが使えないものが多いそう この商品はスマホとケースの間に空気層を保つことで操作がしやすいようになっています もちろん耐衝撃性能もバッチリ👌 水に濡れていても持ちやすいように 大きなハンドルがついているのも頼もしい ハンドル部分はカラビナになっているので バッグにひっかけて持ち歩きできるのも便利ですね 想い出をいっぱいおうちに持ち帰りましょう〜🌻
haru
haru
家族
Swedishさんの実例写真
ハニカムスクリーンに変えてから、毎日が心地よいです。ハニカムスクリーンと壁の色、ラグの色を合わせて、スッキリした統一感のあるインテリアに。 デザインのほか機能性も良く、日差しの日射熱もハニカムスクリーンの空気層で反射し、お部屋の中の涼しさを保ってくれます。
ハニカムスクリーンに変えてから、毎日が心地よいです。ハニカムスクリーンと壁の色、ラグの色を合わせて、スッキリした統一感のあるインテリアに。 デザインのほか機能性も良く、日差しの日射熱もハニカムスクリーンの空気層で反射し、お部屋の中の涼しさを保ってくれます。
Swedish
Swedish
家族
yumirilさんの実例写真
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
yumiril
yumiril
家族
mi-saさんの実例写真
感染対策セット… 1枚目 こまめに換気すれば同室での隔離でもOKと先生がおっしゃったので空気清浄機と加湿器で空気の壁を作ってます。時々は窓を開けての換気と、キッチンの換気扇は24間フル稼働 2枚目 コロナ禍以降、うちの常套句。トイレに行くときは除菌ウェットティッシュで手を拭き、使用後はスイッチ、ドアノブ、便座と拭き上げます。ゴミは戻って、ペタっと貼れるゴミ袋をテーブルに貼っておいて、隔離部屋内に回収。100均で買ってずっと使ってなかったのが役に立ったよ。 3枚目 洗面所にはJohan。使用後スプレーして拭き上げます。歯ブラシとうがいコップも混ざらないようにわけて置いています。直置き嫌なので以前使ってたソープディッシュが役に立つ。お風呂場へもって入って湯船で磨いてました… 4枚目 しんどいけど、仕事頑張りました(生活かかってる)ベッドの上で…シェイプキューブにPC広げてクッション抱えたら半分布団に潜り、時々休憩しつつ仕事するのにちょうど良かったです。LANケーブルをつながないとできない仕事なので、配信をこちらに持ってきておいてよかったです。 誰が隔離中かって? はい✋️私です。 自室がないので…こんなことになってます。。。 どこで拾ったのか(買い物すら行ってないのに)車検の日ではないと思うのです(すでに潜伏期間だったと思うので)謎ですが… コロナでした😱 仕事の後は力尽きて寝てたためRC含むスマホ操作はほとんどできず、バッテリーの減らなさにびっくりでした。 熱も下がり、そろそろ隔離明けたいのですが別の弊害が… 回復してくるに従って、夜中に目が覚めてあちこち痛くて眠れず。自宅療養も快気にできる寝心地のマットレス欲しいです〜切実🥹 ここから先はダラダラなので興味ないかたスルーお願いします◆◆◆ 病院行ったほうがいいかもなと思ったのが運悪く祝日で、長男は仕事、末娘も卒展で早朝から出かけ、一人きり…いたとしても長男はペーパー(早く運転して欲しい)実家の父は免許返納、自力で行くしかないのですが… (ひとりで考えます) インフルだったら48時間以内に受診してと書いてあり、調子悪かくなって2日目だしな〜明日じゃ遅いかな〜長引くのもこまる、拡大させるのも困るな〜と、休日診療所を調べて電話するも受付時間前…電話してから行くもの?直接行っていいものなのかもわからず、迷ってる間に早くつけば早くはっきりするし、運転も危ないかな?こういうときってタクシー?救急車ってほどではないし…インフルかもってわかってるのにタクシー呼んだら申し訳ないよね?(インフルだとおもってた)初めての場所だけれど、車で30分気を付けて運転して行ってきました。 …9時半受付まで屋外で待つ(椅子はあった)3人目(車から降りている間に1人来て…)その後も続々来たので、直接行ってよかった。 10時から診療開始、受診終わったのが11時 待ち時間に悪化した気がする💧 今思えば日赤行ってもよかったかも〜(救急車じゃないと後回しにされるけど、受付後は室内で、隔離用ベッドも用意されてた。かなり昔だけど…) 11日〜16日までの末娘の卒展に行けるか行けないか?最悪〜なタイミングでして 「最終日、行ってもいいでしょうか!!😭」 と聞くと 「16日だよね、うん、熱がなければいいいよ。マスクして、人と距離取ってね」 2会場あるのをママ友と半日かけてゆっくり回る予定でしたが、夕方少しだけ娘の展示目指して、こっそり行ってこようと思います。 休み休みですか、 これだけ文字が打てるほどに回復しました。 昨日1日仕事してないからかも… ひとまず、車検にいっしょに行った父も、同居の子どもたちもいまのところ無事。 感染対策は効いているようです。 でも、あしたはもう仕事😭もう一日休みたい… お休みしている間にもいいねやmag掲載いただいていて嬉しい限りです。見れなかった数日はゆっくり遡りますね〜
感染対策セット… 1枚目 こまめに換気すれば同室での隔離でもOKと先生がおっしゃったので空気清浄機と加湿器で空気の壁を作ってます。時々は窓を開けての換気と、キッチンの換気扇は24間フル稼働 2枚目 コロナ禍以降、うちの常套句。トイレに行くときは除菌ウェットティッシュで手を拭き、使用後はスイッチ、ドアノブ、便座と拭き上げます。ゴミは戻って、ペタっと貼れるゴミ袋をテーブルに貼っておいて、隔離部屋内に回収。100均で買ってずっと使ってなかったのが役に立ったよ。 3枚目 洗面所にはJohan。使用後スプレーして拭き上げます。歯ブラシとうがいコップも混ざらないようにわけて置いています。直置き嫌なので以前使ってたソープディッシュが役に立つ。お風呂場へもって入って湯船で磨いてました… 4枚目 しんどいけど、仕事頑張りました(生活かかってる)ベッドの上で…シェイプキューブにPC広げてクッション抱えたら半分布団に潜り、時々休憩しつつ仕事するのにちょうど良かったです。LANケーブルをつながないとできない仕事なので、配信をこちらに持ってきておいてよかったです。 誰が隔離中かって? はい✋️私です。 自室がないので…こんなことになってます。。。 どこで拾ったのか(買い物すら行ってないのに)車検の日ではないと思うのです(すでに潜伏期間だったと思うので)謎ですが… コロナでした😱 仕事の後は力尽きて寝てたためRC含むスマホ操作はほとんどできず、バッテリーの減らなさにびっくりでした。 熱も下がり、そろそろ隔離明けたいのですが別の弊害が… 回復してくるに従って、夜中に目が覚めてあちこち痛くて眠れず。自宅療養も快気にできる寝心地のマットレス欲しいです〜切実🥹 ここから先はダラダラなので興味ないかたスルーお願いします◆◆◆ 病院行ったほうがいいかもなと思ったのが運悪く祝日で、長男は仕事、末娘も卒展で早朝から出かけ、一人きり…いたとしても長男はペーパー(早く運転して欲しい)実家の父は免許返納、自力で行くしかないのですが… (ひとりで考えます) インフルだったら48時間以内に受診してと書いてあり、調子悪かくなって2日目だしな〜明日じゃ遅いかな〜長引くのもこまる、拡大させるのも困るな〜と、休日診療所を調べて電話するも受付時間前…電話してから行くもの?直接行っていいものなのかもわからず、迷ってる間に早くつけば早くはっきりするし、運転も危ないかな?こういうときってタクシー?救急車ってほどではないし…インフルかもってわかってるのにタクシー呼んだら申し訳ないよね?(インフルだとおもってた)初めての場所だけれど、車で30分気を付けて運転して行ってきました。 …9時半受付まで屋外で待つ(椅子はあった)3人目(車から降りている間に1人来て…)その後も続々来たので、直接行ってよかった。 10時から診療開始、受診終わったのが11時 待ち時間に悪化した気がする💧 今思えば日赤行ってもよかったかも〜(救急車じゃないと後回しにされるけど、受付後は室内で、隔離用ベッドも用意されてた。かなり昔だけど…) 11日〜16日までの末娘の卒展に行けるか行けないか?最悪〜なタイミングでして 「最終日、行ってもいいでしょうか!!😭」 と聞くと 「16日だよね、うん、熱がなければいいいよ。マスクして、人と距離取ってね」 2会場あるのをママ友と半日かけてゆっくり回る予定でしたが、夕方少しだけ娘の展示目指して、こっそり行ってこようと思います。 休み休みですか、 これだけ文字が打てるほどに回復しました。 昨日1日仕事してないからかも… ひとまず、車検にいっしょに行った父も、同居の子どもたちもいまのところ無事。 感染対策は効いているようです。 でも、あしたはもう仕事😭もう一日休みたい… お休みしている間にもいいねやmag掲載いただいていて嬉しい限りです。見れなかった数日はゆっくり遡りますね〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
joker27さんの実例写真
和室とリビング ハニカムブラインドとロールスクリーン 暑くて冷房効率がおちるのでブラインドを下げて空気層をつくりお部屋冷やし中🙌
和室とリビング ハニカムブラインドとロールスクリーン 暑くて冷房効率がおちるのでブラインドを下げて空気層をつくりお部屋冷やし中🙌
joker27
joker27
3DK | 家族
lavie0125さんの実例写真
うちのほとんどの窓にはリクシルのインプラスをつけています。複層ガラスになっていて、窓枠も樹脂製なので冷たくなりません。おかげでこれにしてから結論知らずです(^^) 暖房効率も確実に上がるので、オススメです! picは和室の出窓。今の時期インプラスの向こう側は冷え切っていますが、もう少し暖かくなると猫たちのサンルームになります。
うちのほとんどの窓にはリクシルのインプラスをつけています。複層ガラスになっていて、窓枠も樹脂製なので冷たくなりません。おかげでこれにしてから結論知らずです(^^) 暖房効率も確実に上がるので、オススメです! picは和室の出窓。今の時期インプラスの向こう側は冷え切っていますが、もう少し暖かくなると猫たちのサンルームになります。
lavie0125
lavie0125
2LDK | 一人暮らし
kurobarさんの実例写真
¥52,514
ニチベイさんのハニカムスクリーン・レフィーナ 上部分が透け感のあるプリーツシースルー。 下部分は、生地が六角形になっているハニカム部分に空気層が出来る事によりエアコンの効きもよくなる様です!
ニチベイさんのハニカムスクリーン・レフィーナ 上部分が透け感のあるプリーツシースルー。 下部分は、生地が六角形になっているハニカム部分に空気層が出来る事によりエアコンの効きもよくなる様です!
kurobar
kurobar
カップル
tonchiさんの実例写真
昨日から急に冷え込むようになったので、ラグをソファの前に移動しました。 しっかり厚みがあるので、とてもあたたかいです。我が家には床暖房がありませんが、この冬は快適に過ごせそうです。
昨日から急に冷え込むようになったので、ラグをソファの前に移動しました。 しっかり厚みがあるので、とてもあたたかいです。我が家には床暖房がありませんが、この冬は快適に過ごせそうです。
tonchi
tonchi
3LDK | 家族
asia-koboさんの実例写真
いよいよ最強寒波が到来☃ あったかリバーシブルこたつ布団 で防寒対策を!! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/70107 8,800円 温かみがあり、やわらかな肌ざわりの コーデュロイは光の加減や角度によって 印象が変わる、表情豊かな素材です。 パイル繊維の間に空気層ができるので 保温効果も抜群ですよ。
いよいよ最強寒波が到来☃ あったかリバーシブルこたつ布団 で防寒対策を!! https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/70107 8,800円 温かみがあり、やわらかな肌ざわりの コーデュロイは光の加減や角度によって 印象が変わる、表情豊かな素材です。 パイル繊維の間に空気層ができるので 保温効果も抜群ですよ。
asia-kobo
asia-kobo
sakiさんの実例写真
我が家は中古マンションで、冬はとにかく冷えるし結露もすごくて💦 思いきって内窓を付けて良かったです😆 付ける前と全然違いました! 二重に窓を開け閉めするなんて面倒だと思っていたけど、これなしでは冬は厳しいです⛄️
我が家は中古マンションで、冬はとにかく冷えるし結露もすごくて💦 思いきって内窓を付けて良かったです😆 付ける前と全然違いました! 二重に窓を開け閉めするなんて面倒だと思っていたけど、これなしでは冬は厳しいです⛄️
saki
saki
家族
shunrikoさんの実例写真
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
PEKO3_3さんの実例写真
トイレにも内窓。 家の北側が全体的に暖かくなりました
トイレにも内窓。 家の北側が全体的に暖かくなりました
PEKO3_3
PEKO3_3
家族
coleさんの実例写真
近所迷惑防止のための防音室です。 空気層入りの浮き構造になっているので、安心して下手くそな演奏ができます。 音漏れ防止のため電気配管を露出にしたら、見た目もいい感じになりました。
近所迷惑防止のための防音室です。 空気層入りの浮き構造になっているので、安心して下手くそな演奏ができます。 音漏れ防止のため電気配管を露出にしたら、見た目もいい感じになりました。
cole
cole
nichibeiさんの実例写真
ぐっすり眠りたい方は遮光生地のハニカムスクリーンがおすすめです。光をシャットアウトするのはもちろん、ハニカム構造が空気層になり、一年中快適な室温をキープします。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 不透明生地 オストル[非防炎]  H3106(チェスナット) シースルー生地 デリス遮熱 H3024(ブライトホワイト) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/hs/ref/
ぐっすり眠りたい方は遮光生地のハニカムスクリーンがおすすめです。光をシャットアウトするのはもちろん、ハニカム構造が空気層になり、一年中快適な室温をキープします。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 不透明生地 オストル[非防炎]  H3106(チェスナット) シースルー生地 デリス遮熱 H3024(ブライトホワイト) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/hs/ref/
nichibei
nichibei
dreamotasukeさんの実例写真
夏の日射熱の侵入を防ぐ。 二重窓とは内窓、二重サッシとも呼ばれ既存のサッシの内側に取り付ける室内用のサッシです。 インプラスを取付けることで既存の窓との間の空気層が断熱効果や防音効果を生み出します。 さらにインプラスはアルミの約1/1000の熱伝導率の樹脂でできているため高い断熱効果と防露効果を発揮します。 異なる厚みのガラスを組合せと空気の層の働きにより外からの不快な音が室内に入ることや室内で発生した音が近隣に漏れることを防ぐ防音窓としての効果も期待できます。 ぬくもりと趣のある雰囲気、和のテイストを活かしたモダン空間、マンション空間になじむ上質感、明るい木目柄で優しくナチュラルな風合いなどおしゃれなデザインでリビングや和室寝室トイレと様々なお部屋に取り付けることが出来ます。 インプラスならご自分で取り付けるといった場合も比較的簡単に施工することができるのでアパートオーナー様ご自身でリフォームすることができます。 テレワークなどで室内空間をより快適にしたい場合などお部屋の断熱リフォームにおすすめの商品です。 また、スタイルシェードなどの日よけで日射をカットし更にエアコンの冷却効率を上げられます。 商品ページは下記URLからご確認ください ★二重窓 インプラス ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ☆日よけ スタイルシェード ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
夏の日射熱の侵入を防ぐ。 二重窓とは内窓、二重サッシとも呼ばれ既存のサッシの内側に取り付ける室内用のサッシです。 インプラスを取付けることで既存の窓との間の空気層が断熱効果や防音効果を生み出します。 さらにインプラスはアルミの約1/1000の熱伝導率の樹脂でできているため高い断熱効果と防露効果を発揮します。 異なる厚みのガラスを組合せと空気の層の働きにより外からの不快な音が室内に入ることや室内で発生した音が近隣に漏れることを防ぐ防音窓としての効果も期待できます。 ぬくもりと趣のある雰囲気、和のテイストを活かしたモダン空間、マンション空間になじむ上質感、明るい木目柄で優しくナチュラルな風合いなどおしゃれなデザインでリビングや和室寝室トイレと様々なお部屋に取り付けることが出来ます。 インプラスならご自分で取り付けるといった場合も比較的簡単に施工することができるのでアパートオーナー様ご自身でリフォームすることができます。 テレワークなどで室内空間をより快適にしたい場合などお部屋の断熱リフォームにおすすめの商品です。 また、スタイルシェードなどの日よけで日射をカットし更にエアコンの冷却効率を上げられます。 商品ページは下記URLからご確認ください ★二重窓 インプラス ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ☆日よけ スタイルシェード ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
dreamotasuke
dreamotasuke
SEIKI_HANBAIさんの実例写真
蜂の巣(ハニカム)のような六角形の空気層の構造(ハニカム構造)を2つ連ねたダブル・ハニカム構造を持つ、断熱性能の高い「ハニカムサーモスクリーン」です。ブラインド一台で窓辺の寒さ対策ができるオススメ商品です♪ http://www.seiki.gr.jp/products/screen/honeycomb/
蜂の巣(ハニカム)のような六角形の空気層の構造(ハニカム構造)を2つ連ねたダブル・ハニカム構造を持つ、断熱性能の高い「ハニカムサーモスクリーン」です。ブラインド一台で窓辺の寒さ対策ができるオススメ商品です♪ http://www.seiki.gr.jp/products/screen/honeycomb/
SEIKI_HANBAI
SEIKI_HANBAI
RAKI_Homeさんの実例写真
念願の二重サッシ化🪟✨ 日頃お世話になってる業者さんに 本日取り付けてもらいました〜😊 取り付けてすぐ既に違いがわかるほど お部屋は暖かいです😊❤️ うちは防音が弱くて依頼しましたが 防音、遮熱効果バッチリ! とても満足! 我が家のちょっとした プチリフォーム😁🎵
念願の二重サッシ化🪟✨ 日頃お世話になってる業者さんに 本日取り付けてもらいました〜😊 取り付けてすぐ既に違いがわかるほど お部屋は暖かいです😊❤️ うちは防音が弱くて依頼しましたが 防音、遮熱効果バッチリ! とても満足! 我が家のちょっとした プチリフォーム😁🎵
RAKI_Home
RAKI_Home
家族
Kikko.さんの実例写真
寝室は寝るだけの部屋 窓リノベで寝室のブラインドも プリーツスクリーン『 もなみ 』に 寝室なので遮光タイプ こちらもツインスタイルで 雰囲気のある調光が出来ます✨ 以前、ニチベイさんから 特別賞を頂いたロールスクリーンも 取り替えとなりました🙇‍♀️ 3枚目は寝具 エアバランスという 低反発マットレスに重ねて使える 2cm厚の中空ポリエチレン樹脂繊維 マットレスパッドを導入! 低反発マットレス…少し暑いデス私… 背中が暑くて目を覚ます事が… マットレスとカラダの間に 空気層を作れば寝やすいかなか…と😉 勝手にモニター中でございます😁
寝室は寝るだけの部屋 窓リノベで寝室のブラインドも プリーツスクリーン『 もなみ 』に 寝室なので遮光タイプ こちらもツインスタイルで 雰囲気のある調光が出来ます✨ 以前、ニチベイさんから 特別賞を頂いたロールスクリーンも 取り替えとなりました🙇‍♀️ 3枚目は寝具 エアバランスという 低反発マットレスに重ねて使える 2cm厚の中空ポリエチレン樹脂繊維 マットレスパッドを導入! 低反発マットレス…少し暑いデス私… 背中が暑くて目を覚ます事が… マットレスとカラダの間に 空気層を作れば寝やすいかなか…と😉 勝手にモニター中でございます😁
Kikko.
Kikko.
家族
ameamekaasanさんの実例写真
【寒さ対策】 脱衣場の窓も対策しなきゃだけど😅 ❶セルフリフォームしたてのお風呂場 日中は、こんなに明るくなったけれど ❷❸お風呂なのに広い窓があり、ここから冷えてきちゃう🥶 本格的に雪で冷えてくると凍ってしまう窓🥶今年は、お外の柵に日除けカーテンを張ってみました😉 ちょっと暗くなったけど、この1枚のカーテンが吹雪から守ってくれるかな🥹と期待して🪟✨
【寒さ対策】 脱衣場の窓も対策しなきゃだけど😅 ❶セルフリフォームしたてのお風呂場 日中は、こんなに明るくなったけれど ❷❸お風呂なのに広い窓があり、ここから冷えてきちゃう🥶 本格的に雪で冷えてくると凍ってしまう窓🥶今年は、お外の柵に日除けカーテンを張ってみました😉 ちょっと暗くなったけど、この1枚のカーテンが吹雪から守ってくれるかな🥹と期待して🪟✨
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
MODERN_DECOさんの実例写真
ふんわり軽い「ガーゼケット」 空気をまとっているように軽やかなケット。 5枚重ねのガーゼが空気の層をつくり、体温を保ちながら素肌にふんわり風を届けます。 天然コットン100%使用なので、素肌にやさしく無添加仕上げで敏感肌の方にも安心です。
ふんわり軽い「ガーゼケット」 空気をまとっているように軽やかなケット。 5枚重ねのガーゼが空気の層をつくり、体温を保ちながら素肌にふんわり風を届けます。 天然コットン100%使用なので、素肌にやさしく無添加仕上げで敏感肌の方にも安心です。
MODERN_DECO
MODERN_DECO
もっと見る

空気層の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ