ウレタン仕上げ

32枚の部屋写真から28枚をセレクト
sa-yanさんの実例写真
diyダイニングテーブル(´◡`๑)ブライワックスジャコビアン2度塗り。つや消しウレタン仕上げで水拭きしてもオッケーです。 気に入った既製品のスツールに合わせて高さ決めて作成。木の間にパンくず入りますが1枚板よりこういうのが好みです♡
diyダイニングテーブル(´◡`๑)ブライワックスジャコビアン2度塗り。つや消しウレタン仕上げで水拭きしてもオッケーです。 気に入った既製品のスツールに合わせて高さ決めて作成。木の間にパンくず入りますが1枚板よりこういうのが好みです♡
sa-yan
sa-yan
2LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
リビングのダイニングテーブル後ろに横長のパソコンデスクをDIYするため、マルトクショップさんよりサンプル木材を送ってもらいました。 上から ∗スプルス ∗ハードメープル ∗バーチ ∗ビーチ 全て無垢材、ウレタン塗装仕上げです。 脚はIKEAの予定です。 DIYは初めてで上手くできるか心配ですが、皆さんの巧みな技術を参考にさせてもらいながらがんばります‼️
リビングのダイニングテーブル後ろに横長のパソコンデスクをDIYするため、マルトクショップさんよりサンプル木材を送ってもらいました。 上から ∗スプルス ∗ハードメープル ∗バーチ ∗ビーチ 全て無垢材、ウレタン塗装仕上げです。 脚はIKEAの予定です。 DIYは初めてで上手くできるか心配ですが、皆さんの巧みな技術を参考にさせてもらいながらがんばります‼️
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
Meguさんの実例写真
こちらのカウンター、ブライワックス仕上げにしてましたが、水に弱いのではげてきまして… ピカピカのニス仕上げにしました。 カラボの天板は拭き掃除ができるように一段下げました。 目隠しカーテンはお下がりでもらったワンピが自分の趣味ではなかったので切ってボンドでほつれ処理したズボラカーテン!
こちらのカウンター、ブライワックス仕上げにしてましたが、水に弱いのではげてきまして… ピカピカのニス仕上げにしました。 カラボの天板は拭き掃除ができるように一段下げました。 目隠しカーテンはお下がりでもらったワンピが自分の趣味ではなかったので切ってボンドでほつれ処理したズボラカーテン!
Megu
Megu
3DK | 家族
yukinyanさんの実例写真
家を建てるなら上げ下げ窓にヴォレー(飾り雨戸)が夢だった私。ディズニーシーなどのデコペインターもしていた方の会社、アンティークペイント工房セバスチャンというところに頼んで作ってもらいました。これ、本物の木ではなく発泡スチロールにウレタン塗装仕上げなので腐らないし耐候性にも優れています。でも見た目は本当に木にしか見えません!思い通りの窓周りに出来て幸せ( ´͈ ˙̫̮ `͈ )♡
家を建てるなら上げ下げ窓にヴォレー(飾り雨戸)が夢だった私。ディズニーシーなどのデコペインターもしていた方の会社、アンティークペイント工房セバスチャンというところに頼んで作ってもらいました。これ、本物の木ではなく発泡スチロールにウレタン塗装仕上げなので腐らないし耐候性にも優れています。でも見た目は本当に木にしか見えません!思い通りの窓周りに出来て幸せ( ´͈ ˙̫̮ `͈ )♡
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
大塚家具に依頼していたソファ座面のクッション交換が仕上がり、戻ってきました。 もともとの作りと同じ、フェザー+ウレタン仕上げにしてもらいました。 10年使ってだいぶへたっていたので、リペア後のボリュームにびっくりしました。 柔らかいソファは好みではないので、ちょっと硬めの座り心地で満足です。
大塚家具に依頼していたソファ座面のクッション交換が仕上がり、戻ってきました。 もともとの作りと同じ、フェザー+ウレタン仕上げにしてもらいました。 10年使ってだいぶへたっていたので、リペア後のボリュームにびっくりしました。 柔らかいソファは好みではないので、ちょっと硬めの座り心地で満足です。
TTI
TTI
4LDK | 家族
75さんの実例写真
ダイニングチェアの脚カバーを外して、フェルトに再トライしました。 脚カバーは確実安心ですが、やはりフェルトの方がカッコいい。 肘掛けをハーフにしたので、肘掛けアリの使い方と出入りするのが楽なところがお気に入りです。 ダイニングテーブルはオイル仕上げですが、チェアはウレタン仕上げにしました。 同じメーカーなので、見た目も質感も違和感を感じません、
ダイニングチェアの脚カバーを外して、フェルトに再トライしました。 脚カバーは確実安心ですが、やはりフェルトの方がカッコいい。 肘掛けをハーフにしたので、肘掛けアリの使い方と出入りするのが楽なところがお気に入りです。 ダイニングテーブルはオイル仕上げですが、チェアはウレタン仕上げにしました。 同じメーカーなので、見た目も質感も違和感を感じません、
75
75
4LDK | 家族
Renkaさんの実例写真
新築祝いに生ゴミ処理機を頂きましたー♪ ゴミ袋高いし、二人暮らしだと生ゴミもそうそう溜まらないから何日も置くと臭いが気になるし(;´д`) どーしたものかと悩んでました。 これで悩み解消です! 置き場所も決まってたかのようにピッタリだし(笑) 感謝、感謝です。
新築祝いに生ゴミ処理機を頂きましたー♪ ゴミ袋高いし、二人暮らしだと生ゴミもそうそう溜まらないから何日も置くと臭いが気になるし(;´д`) どーしたものかと悩んでました。 これで悩み解消です! 置き場所も決まってたかのようにピッタリだし(笑) 感謝、感謝です。
Renka
Renka
2LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
キッチンの歯ブラシ類と給湯器の リモコンやらコンセントやらを ポスター風に壁面収納❗️ 歯ブラシは、板にビスを歯ブラシが 立つように3箇所打っただけ✨ 濡れたり汚れたりしてもいいように ウレタン仕上げにしました。 土台の板の裏に、マグネットシート貼って くっつけてるだけ❤️ スマホ充電スペースは 息子のいたずら防止に高めな位置に❗️ チビの私にはちょっと面倒(笑)
キッチンの歯ブラシ類と給湯器の リモコンやらコンセントやらを ポスター風に壁面収納❗️ 歯ブラシは、板にビスを歯ブラシが 立つように3箇所打っただけ✨ 濡れたり汚れたりしてもいいように ウレタン仕上げにしました。 土台の板の裏に、マグネットシート貼って くっつけてるだけ❤️ スマホ充電スペースは 息子のいたずら防止に高めな位置に❗️ チビの私にはちょっと面倒(笑)
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
「幾何学模様のアイテム」 日本の伝統工芸     箱根寄木細工 すみません💦もう一枚 パート2はアップ + 補足投稿です。 左は、昔々伯母から貰ったお土産の小箱 右は、今年の箱根旅行にて木工所で選んだコースター 今までの寄木細工のイメージは赤茶系の寄木でしたが、このコースターの様にモノトーンに近いモダンな寄木がある事を知りました。 黒色材は 桂神代 白色材は 水木 表面はウレタン塗装仕上げされているので洗えます。 小箱もコースターも、どちらもお気に入りです🥰
「幾何学模様のアイテム」 日本の伝統工芸     箱根寄木細工 すみません💦もう一枚 パート2はアップ + 補足投稿です。 左は、昔々伯母から貰ったお土産の小箱 右は、今年の箱根旅行にて木工所で選んだコースター 今までの寄木細工のイメージは赤茶系の寄木でしたが、このコースターの様にモノトーンに近いモダンな寄木がある事を知りました。 黒色材は 桂神代 白色材は 水木 表面はウレタン塗装仕上げされているので洗えます。 小箱もコースターも、どちらもお気に入りです🥰
jin
jin
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
つづき 食器棚をペイントした次の日 ダイニングテーブルのペンキを剥がし始めました。 ①仕事から帰ってきて 夜に電動サンダーを使うわけにもいかず もちろん手作業で研磨 ②一部ペンキの剥がれたテーブルでも 気にせず手作りケーキでお茶する DIY慣れした家族 ③春に白にペイントして 水に強いウレタンニス仕上げにした天板。 気付いたら表面がネトネト。 なんか柔らかいねん、変じゃ??? 『ウレタンとエタノールは化学変化するから 使っちゃダメよ』(by理系の娘) えー、そんなん知らんしー 毎日拭いてたしー😅 ④私のお気に入り 空研ぎ紙やすり 40番 超荒目 これめっちゃガシガシやすれてgood👍 3日目でココまで進んだ。 つづく
つづき 食器棚をペイントした次の日 ダイニングテーブルのペンキを剥がし始めました。 ①仕事から帰ってきて 夜に電動サンダーを使うわけにもいかず もちろん手作業で研磨 ②一部ペンキの剥がれたテーブルでも 気にせず手作りケーキでお茶する DIY慣れした家族 ③春に白にペイントして 水に強いウレタンニス仕上げにした天板。 気付いたら表面がネトネト。 なんか柔らかいねん、変じゃ??? 『ウレタンとエタノールは化学変化するから 使っちゃダメよ』(by理系の娘) えー、そんなん知らんしー 毎日拭いてたしー😅 ④私のお気に入り 空研ぎ紙やすり 40番 超荒目 これめっちゃガシガシやすれてgood👍 3日目でココまで進んだ。 つづく
tarezo33
tarezo33
家族
wfpf.parkour.freerunさんの実例写真
オイルステンと2液ウレタンで仕上げ
オイルステンと2液ウレタンで仕上げ
wfpf.parkour.freerun
wfpf.parkour.freerun
Genさんの実例写真
キャンプで使う 豆炭こたつをハンドメイド。 ポプラ合板にウレタンニス仕上げで天板を造って、こたつユニットは ミツウロコのものを使用しました。 豆炭9個で、丸2日ヌクヌクです♪ 早速2回使用しましたが、冬キャンプのレギュラー確定です。 ただ… 一度入ると出たくなくなるのが、難点です(ー ー;)
キャンプで使う 豆炭こたつをハンドメイド。 ポプラ合板にウレタンニス仕上げで天板を造って、こたつユニットは ミツウロコのものを使用しました。 豆炭9個で、丸2日ヌクヌクです♪ 早速2回使用しましたが、冬キャンプのレギュラー確定です。 ただ… 一度入ると出たくなくなるのが、難点です(ー ー;)
Gen
Gen
it3no1om0ro4imiさんの実例写真
リサイクルショップで1500円で買った古いウレタン仕上げのリバーシブル天板のこたつをフロアタイル?!ウッドタイル?!デコウッドでリメイク!!ぅん!木材にみえる!! 1枚300円以下を6枚使用⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧
リサイクルショップで1500円で買った古いウレタン仕上げのリバーシブル天板のこたつをフロアタイル?!ウッドタイル?!デコウッドでリメイク!!ぅん!木材にみえる!! 1枚300円以下を6枚使用⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧
it3no1om0ro4imi
it3no1om0ro4imi
Masaruさんの実例写真
分かりづらいが勉強机塗り直し! 娘からツルツルでピカピカな机がいいと苦情きた!! ラメ塗装の本気のウレタン仕上げ!! 昔思い出しながら塗装した(^^)ちょっとミスったがご愛嬌で!
分かりづらいが勉強机塗り直し! 娘からツルツルでピカピカな机がいいと苦情きた!! ラメ塗装の本気のウレタン仕上げ!! 昔思い出しながら塗装した(^^)ちょっとミスったがご愛嬌で!
Masaru
Masaru
4LDK | 家族
Yocheeseさんの実例写真
天板が完成しました。 水性ウレタンで仕上げました。
天板が完成しました。 水性ウレタンで仕上げました。
Yocheese
Yocheese
家族
seana3761さんの実例写真
カフェ風インテリア☕️ minneで購入の一枚板のテーブルはウレタン仕上げなので水痕が残らず、そそっかしいわたしには最適です😊 ほとんど夕食はリビングで食べているので、この場所は簡単朝食とお昼に使っています ニトリで購入した突っ張りパーテーション棚はブラウンが欲しかったのですが、お店に在庫が無く、白にしてみました それに合わせて白い棚を窓側に収納庫として置いています 白は圧迫感は感じないので、これはこれで良かったかな⁉️
カフェ風インテリア☕️ minneで購入の一枚板のテーブルはウレタン仕上げなので水痕が残らず、そそっかしいわたしには最適です😊 ほとんど夕食はリビングで食べているので、この場所は簡単朝食とお昼に使っています ニトリで購入した突っ張りパーテーション棚はブラウンが欲しかったのですが、お店に在庫が無く、白にしてみました それに合わせて白い棚を窓側に収納庫として置いています 白は圧迫感は感じないので、これはこれで良かったかな⁉️
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
経過報告・電線ドラム  ほぼ、形になりました。\(^o^)/  一つは左奥に、姿のまま、鉢置き台など。雨水枡の蓋を兼ねています。  もう一つも半分に切って右の鉢置き台。残りの半分は、写っていませんが、さらに半分に切ってコーナーラックになります。鉢置き台は、近日中に照明を取り付ける予定です。  あとの一つは中央のテーブルとベンチになりました。このベンチとテーブルは、使わないときには折りたためる構造で、邪魔にならないよう軒下に置いておきます。(^o^)
経過報告・電線ドラム  ほぼ、形になりました。\(^o^)/  一つは左奥に、姿のまま、鉢置き台など。雨水枡の蓋を兼ねています。  もう一つも半分に切って右の鉢置き台。残りの半分は、写っていませんが、さらに半分に切ってコーナーラックになります。鉢置き台は、近日中に照明を取り付ける予定です。  あとの一つは中央のテーブルとベンチになりました。このベンチとテーブルは、使わないときには折りたためる構造で、邪魔にならないよう軒下に置いておきます。(^o^)
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
104handsさんの実例写真
またまた立て看板シリーズ♪ 文字はレーザー加工で彫刻しており立体感があります。ウレタン塗装仕上げ。 サイズ:400x400x400 材質:杉板
またまた立て看板シリーズ♪ 文字はレーザー加工で彫刻しており立体感があります。ウレタン塗装仕上げ。 サイズ:400x400x400 材質:杉板
104hands
104hands
家族
s3929さんの実例写真
ウレタンにて仕上げ中です♪
ウレタンにて仕上げ中です♪
s3929
s3929
家族
DiscoMokkoさんの実例写真
トイレ踏み台。 子供のトイレトレーニング用に 作ってみました。
トイレ踏み台。 子供のトイレトレーニング用に 作ってみました。
DiscoMokko
DiscoMokko
家族
naotinさんの実例写真
大きすぎて使わずに眠っていたテーブル 切り刻んでサイズ小さくして 元々ウレタンニス仕上げだたので ヤスってヤスって下地だしてさらにヤスって キレイにヤスったけど 我慢できず痛めつけてのワトコオイルで仕上げました(笑) 鉄脚欲しかったけど我慢して元の脚を塗装しました(;▽;) んむ 悪くない(*´ω`*)
大きすぎて使わずに眠っていたテーブル 切り刻んでサイズ小さくして 元々ウレタンニス仕上げだたので ヤスってヤスって下地だしてさらにヤスって キレイにヤスったけど 我慢できず痛めつけてのワトコオイルで仕上げました(笑) 鉄脚欲しかったけど我慢して元の脚を塗装しました(;▽;) んむ 悪くない(*´ω`*)
naotin
naotin
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
ニトリのデコホームSummerコレクション2023のモニター第2弾。 どうぞ、よろしくお付き合いください。 1枚目 ウッドデッキでのティータイム♪ 2枚目 薔薇とケーキを添えてみました♪ 3枚目 ティーポットとティーカップ&ソーサーです♪ ティーセットは磁器でできています。 白地に模様が浮き出ていて、丸っこいフォルムが可愛らしいですね。 量的にはお紅茶3杯分くらいかな。 ティーカップもソーサーも同じ模様でとても上品です。 電子レンジと食洗機使用できるのも嬉しいポイントですね♪ 急いで買ってきたケーキはお安いものだけど(モンブラン大好き♡)お高く見えます(^^)v トレーは、滑りにくい木製トレー。 表面に特殊ウレタン塗装がしてあって滑べらない! しかも木目もあるから、本物っぽい♪ これはLサイズで直径33cmあるからいっぱい乗りますね♪ トレーは軽いですよ。 薔薇も、この上品なセットに合わせて、裏にゴールドが入るエリザベス女王即位50周年記念の薔薇を添えてみました🌹
ニトリのデコホームSummerコレクション2023のモニター第2弾。 どうぞ、よろしくお付き合いください。 1枚目 ウッドデッキでのティータイム♪ 2枚目 薔薇とケーキを添えてみました♪ 3枚目 ティーポットとティーカップ&ソーサーです♪ ティーセットは磁器でできています。 白地に模様が浮き出ていて、丸っこいフォルムが可愛らしいですね。 量的にはお紅茶3杯分くらいかな。 ティーカップもソーサーも同じ模様でとても上品です。 電子レンジと食洗機使用できるのも嬉しいポイントですね♪ 急いで買ってきたケーキはお安いものだけど(モンブラン大好き♡)お高く見えます(^^)v トレーは、滑りにくい木製トレー。 表面に特殊ウレタン塗装がしてあって滑べらない! しかも木目もあるから、本物っぽい♪ これはLサイズで直径33cmあるからいっぱい乗りますね♪ トレーは軽いですよ。 薔薇も、この上品なセットに合わせて、裏にゴールドが入るエリザベス女王即位50周年記念の薔薇を添えてみました🌹
Bienvenue
Bienvenue
akriwiさんの実例写真
来週末、納品予定のオーダーテレビボードが仕上がったと製作所から画像が届きました。材質はすべてウォールナット無垢材に艶消しウレタン仕上げ。閉めたままでもリモコンで操作ができるよう、中央部分はグレーガラスにしてもらいました。宙に浮いたような意匠と、すらりと細くなりながら伸びる脚が実に北欧テイスト。デザインだけにとどまらず、機能性も熟考しながら業者さんと話し合い仕上がった作品です。今から届くのが楽しみです!
来週末、納品予定のオーダーテレビボードが仕上がったと製作所から画像が届きました。材質はすべてウォールナット無垢材に艶消しウレタン仕上げ。閉めたままでもリモコンで操作ができるよう、中央部分はグレーガラスにしてもらいました。宙に浮いたような意匠と、すらりと細くなりながら伸びる脚が実に北欧テイスト。デザインだけにとどまらず、機能性も熟考しながら業者さんと話し合い仕上がった作品です。今から届くのが楽しみです!
akriwi
akriwi
2LDK | カップル
nao.chappy0809さんの実例写真
トイレの床もウレタンニス仕上げ。
トイレの床もウレタンニス仕上げ。
nao.chappy0809
nao.chappy0809
4LDK | 家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
オーダーテーブルと1脚ずつ選んだ椅子たちが好きすぎて、子どもを撮るみたいに同じような写真をたくさん撮ってしまう😅 テーブルの天板の樹種は、 パイン・ホワイトオーク・レッドオーク・ホワイトアッシュから選べたのだけど、木目が好みの「ホワイトオーク」にしました。 塗装も、 蜜蝋ワックス・オイルステイン・ウレタン仕上げから選べて、 わたしは自分でお手入れができて木目の風合いが感じられる「オイルステインのクリア色」に。 以前ガラス天板のテーブルを使っていたとき、ヒヤッとした感触があまり好きではなくて、「次は手触りの良い木の天板にしよう」って思っていました。 在宅勤務もしていて長い時間ここで過ごしているから、手触りすごく大事✨
オーダーテーブルと1脚ずつ選んだ椅子たちが好きすぎて、子どもを撮るみたいに同じような写真をたくさん撮ってしまう😅 テーブルの天板の樹種は、 パイン・ホワイトオーク・レッドオーク・ホワイトアッシュから選べたのだけど、木目が好みの「ホワイトオーク」にしました。 塗装も、 蜜蝋ワックス・オイルステイン・ウレタン仕上げから選べて、 わたしは自分でお手入れができて木目の風合いが感じられる「オイルステインのクリア色」に。 以前ガラス天板のテーブルを使っていたとき、ヒヤッとした感触があまり好きではなくて、「次は手触りの良い木の天板にしよう」って思っていました。 在宅勤務もしていて長い時間ここで過ごしているから、手触りすごく大事✨
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
tamago_473さんの実例写真
tamago_473
tamago_473
1R | 一人暮らし
もっと見る

ウレタン仕上げが気になるあなたにおすすめ

ウレタン仕上げの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウレタン仕上げ

32枚の部屋写真から28枚をセレクト
sa-yanさんの実例写真
diyダイニングテーブル(´◡`๑)ブライワックスジャコビアン2度塗り。つや消しウレタン仕上げで水拭きしてもオッケーです。 気に入った既製品のスツールに合わせて高さ決めて作成。木の間にパンくず入りますが1枚板よりこういうのが好みです♡
diyダイニングテーブル(´◡`๑)ブライワックスジャコビアン2度塗り。つや消しウレタン仕上げで水拭きしてもオッケーです。 気に入った既製品のスツールに合わせて高さ決めて作成。木の間にパンくず入りますが1枚板よりこういうのが好みです♡
sa-yan
sa-yan
2LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
リビングのダイニングテーブル後ろに横長のパソコンデスクをDIYするため、マルトクショップさんよりサンプル木材を送ってもらいました。 上から ∗スプルス ∗ハードメープル ∗バーチ ∗ビーチ 全て無垢材、ウレタン塗装仕上げです。 脚はIKEAの予定です。 DIYは初めてで上手くできるか心配ですが、皆さんの巧みな技術を参考にさせてもらいながらがんばります‼️
リビングのダイニングテーブル後ろに横長のパソコンデスクをDIYするため、マルトクショップさんよりサンプル木材を送ってもらいました。 上から ∗スプルス ∗ハードメープル ∗バーチ ∗ビーチ 全て無垢材、ウレタン塗装仕上げです。 脚はIKEAの予定です。 DIYは初めてで上手くできるか心配ですが、皆さんの巧みな技術を参考にさせてもらいながらがんばります‼️
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
Meguさんの実例写真
こちらのカウンター、ブライワックス仕上げにしてましたが、水に弱いのではげてきまして… ピカピカのニス仕上げにしました。 カラボの天板は拭き掃除ができるように一段下げました。 目隠しカーテンはお下がりでもらったワンピが自分の趣味ではなかったので切ってボンドでほつれ処理したズボラカーテン!
こちらのカウンター、ブライワックス仕上げにしてましたが、水に弱いのではげてきまして… ピカピカのニス仕上げにしました。 カラボの天板は拭き掃除ができるように一段下げました。 目隠しカーテンはお下がりでもらったワンピが自分の趣味ではなかったので切ってボンドでほつれ処理したズボラカーテン!
Megu
Megu
3DK | 家族
yukinyanさんの実例写真
家を建てるなら上げ下げ窓にヴォレー(飾り雨戸)が夢だった私。ディズニーシーなどのデコペインターもしていた方の会社、アンティークペイント工房セバスチャンというところに頼んで作ってもらいました。これ、本物の木ではなく発泡スチロールにウレタン塗装仕上げなので腐らないし耐候性にも優れています。でも見た目は本当に木にしか見えません!思い通りの窓周りに出来て幸せ( ´͈ ˙̫̮ `͈ )♡
家を建てるなら上げ下げ窓にヴォレー(飾り雨戸)が夢だった私。ディズニーシーなどのデコペインターもしていた方の会社、アンティークペイント工房セバスチャンというところに頼んで作ってもらいました。これ、本物の木ではなく発泡スチロールにウレタン塗装仕上げなので腐らないし耐候性にも優れています。でも見た目は本当に木にしか見えません!思い通りの窓周りに出来て幸せ( ´͈ ˙̫̮ `͈ )♡
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
大塚家具に依頼していたソファ座面のクッション交換が仕上がり、戻ってきました。 もともとの作りと同じ、フェザー+ウレタン仕上げにしてもらいました。 10年使ってだいぶへたっていたので、リペア後のボリュームにびっくりしました。 柔らかいソファは好みではないので、ちょっと硬めの座り心地で満足です。
大塚家具に依頼していたソファ座面のクッション交換が仕上がり、戻ってきました。 もともとの作りと同じ、フェザー+ウレタン仕上げにしてもらいました。 10年使ってだいぶへたっていたので、リペア後のボリュームにびっくりしました。 柔らかいソファは好みではないので、ちょっと硬めの座り心地で満足です。
TTI
TTI
4LDK | 家族
75さんの実例写真
ダイニングチェアの脚カバーを外して、フェルトに再トライしました。 脚カバーは確実安心ですが、やはりフェルトの方がカッコいい。 肘掛けをハーフにしたので、肘掛けアリの使い方と出入りするのが楽なところがお気に入りです。 ダイニングテーブルはオイル仕上げですが、チェアはウレタン仕上げにしました。 同じメーカーなので、見た目も質感も違和感を感じません、
ダイニングチェアの脚カバーを外して、フェルトに再トライしました。 脚カバーは確実安心ですが、やはりフェルトの方がカッコいい。 肘掛けをハーフにしたので、肘掛けアリの使い方と出入りするのが楽なところがお気に入りです。 ダイニングテーブルはオイル仕上げですが、チェアはウレタン仕上げにしました。 同じメーカーなので、見た目も質感も違和感を感じません、
75
75
4LDK | 家族
Renkaさんの実例写真
新築祝いに生ゴミ処理機を頂きましたー♪ ゴミ袋高いし、二人暮らしだと生ゴミもそうそう溜まらないから何日も置くと臭いが気になるし(;´д`) どーしたものかと悩んでました。 これで悩み解消です! 置き場所も決まってたかのようにピッタリだし(笑) 感謝、感謝です。
新築祝いに生ゴミ処理機を頂きましたー♪ ゴミ袋高いし、二人暮らしだと生ゴミもそうそう溜まらないから何日も置くと臭いが気になるし(;´д`) どーしたものかと悩んでました。 これで悩み解消です! 置き場所も決まってたかのようにピッタリだし(笑) 感謝、感謝です。
Renka
Renka
2LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
キッチンの歯ブラシ類と給湯器の リモコンやらコンセントやらを ポスター風に壁面収納❗️ 歯ブラシは、板にビスを歯ブラシが 立つように3箇所打っただけ✨ 濡れたり汚れたりしてもいいように ウレタン仕上げにしました。 土台の板の裏に、マグネットシート貼って くっつけてるだけ❤️ スマホ充電スペースは 息子のいたずら防止に高めな位置に❗️ チビの私にはちょっと面倒(笑)
キッチンの歯ブラシ類と給湯器の リモコンやらコンセントやらを ポスター風に壁面収納❗️ 歯ブラシは、板にビスを歯ブラシが 立つように3箇所打っただけ✨ 濡れたり汚れたりしてもいいように ウレタン仕上げにしました。 土台の板の裏に、マグネットシート貼って くっつけてるだけ❤️ スマホ充電スペースは 息子のいたずら防止に高めな位置に❗️ チビの私にはちょっと面倒(笑)
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
「幾何学模様のアイテム」 日本の伝統工芸     箱根寄木細工 すみません💦もう一枚 パート2はアップ + 補足投稿です。 左は、昔々伯母から貰ったお土産の小箱 右は、今年の箱根旅行にて木工所で選んだコースター 今までの寄木細工のイメージは赤茶系の寄木でしたが、このコースターの様にモノトーンに近いモダンな寄木がある事を知りました。 黒色材は 桂神代 白色材は 水木 表面はウレタン塗装仕上げされているので洗えます。 小箱もコースターも、どちらもお気に入りです🥰
「幾何学模様のアイテム」 日本の伝統工芸     箱根寄木細工 すみません💦もう一枚 パート2はアップ + 補足投稿です。 左は、昔々伯母から貰ったお土産の小箱 右は、今年の箱根旅行にて木工所で選んだコースター 今までの寄木細工のイメージは赤茶系の寄木でしたが、このコースターの様にモノトーンに近いモダンな寄木がある事を知りました。 黒色材は 桂神代 白色材は 水木 表面はウレタン塗装仕上げされているので洗えます。 小箱もコースターも、どちらもお気に入りです🥰
jin
jin
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
つづき 食器棚をペイントした次の日 ダイニングテーブルのペンキを剥がし始めました。 ①仕事から帰ってきて 夜に電動サンダーを使うわけにもいかず もちろん手作業で研磨 ②一部ペンキの剥がれたテーブルでも 気にせず手作りケーキでお茶する DIY慣れした家族 ③春に白にペイントして 水に強いウレタンニス仕上げにした天板。 気付いたら表面がネトネト。 なんか柔らかいねん、変じゃ??? 『ウレタンとエタノールは化学変化するから 使っちゃダメよ』(by理系の娘) えー、そんなん知らんしー 毎日拭いてたしー😅 ④私のお気に入り 空研ぎ紙やすり 40番 超荒目 これめっちゃガシガシやすれてgood👍 3日目でココまで進んだ。 つづく
つづき 食器棚をペイントした次の日 ダイニングテーブルのペンキを剥がし始めました。 ①仕事から帰ってきて 夜に電動サンダーを使うわけにもいかず もちろん手作業で研磨 ②一部ペンキの剥がれたテーブルでも 気にせず手作りケーキでお茶する DIY慣れした家族 ③春に白にペイントして 水に強いウレタンニス仕上げにした天板。 気付いたら表面がネトネト。 なんか柔らかいねん、変じゃ??? 『ウレタンとエタノールは化学変化するから 使っちゃダメよ』(by理系の娘) えー、そんなん知らんしー 毎日拭いてたしー😅 ④私のお気に入り 空研ぎ紙やすり 40番 超荒目 これめっちゃガシガシやすれてgood👍 3日目でココまで進んだ。 つづく
tarezo33
tarezo33
家族
wfpf.parkour.freerunさんの実例写真
オイルステンと2液ウレタンで仕上げ
オイルステンと2液ウレタンで仕上げ
wfpf.parkour.freerun
wfpf.parkour.freerun
Genさんの実例写真
キャンプで使う 豆炭こたつをハンドメイド。 ポプラ合板にウレタンニス仕上げで天板を造って、こたつユニットは ミツウロコのものを使用しました。 豆炭9個で、丸2日ヌクヌクです♪ 早速2回使用しましたが、冬キャンプのレギュラー確定です。 ただ… 一度入ると出たくなくなるのが、難点です(ー ー;)
キャンプで使う 豆炭こたつをハンドメイド。 ポプラ合板にウレタンニス仕上げで天板を造って、こたつユニットは ミツウロコのものを使用しました。 豆炭9個で、丸2日ヌクヌクです♪ 早速2回使用しましたが、冬キャンプのレギュラー確定です。 ただ… 一度入ると出たくなくなるのが、難点です(ー ー;)
Gen
Gen
it3no1om0ro4imiさんの実例写真
リサイクルショップで1500円で買った古いウレタン仕上げのリバーシブル天板のこたつをフロアタイル?!ウッドタイル?!デコウッドでリメイク!!ぅん!木材にみえる!! 1枚300円以下を6枚使用⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧
リサイクルショップで1500円で買った古いウレタン仕上げのリバーシブル天板のこたつをフロアタイル?!ウッドタイル?!デコウッドでリメイク!!ぅん!木材にみえる!! 1枚300円以下を6枚使用⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧
it3no1om0ro4imi
it3no1om0ro4imi
Masaruさんの実例写真
分かりづらいが勉強机塗り直し! 娘からツルツルでピカピカな机がいいと苦情きた!! ラメ塗装の本気のウレタン仕上げ!! 昔思い出しながら塗装した(^^)ちょっとミスったがご愛嬌で!
分かりづらいが勉強机塗り直し! 娘からツルツルでピカピカな机がいいと苦情きた!! ラメ塗装の本気のウレタン仕上げ!! 昔思い出しながら塗装した(^^)ちょっとミスったがご愛嬌で!
Masaru
Masaru
4LDK | 家族
Yocheeseさんの実例写真
天板が完成しました。 水性ウレタンで仕上げました。
天板が完成しました。 水性ウレタンで仕上げました。
Yocheese
Yocheese
家族
seana3761さんの実例写真
カフェ風インテリア☕️ minneで購入の一枚板のテーブルはウレタン仕上げなので水痕が残らず、そそっかしいわたしには最適です😊 ほとんど夕食はリビングで食べているので、この場所は簡単朝食とお昼に使っています ニトリで購入した突っ張りパーテーション棚はブラウンが欲しかったのですが、お店に在庫が無く、白にしてみました それに合わせて白い棚を窓側に収納庫として置いています 白は圧迫感は感じないので、これはこれで良かったかな⁉️
カフェ風インテリア☕️ minneで購入の一枚板のテーブルはウレタン仕上げなので水痕が残らず、そそっかしいわたしには最適です😊 ほとんど夕食はリビングで食べているので、この場所は簡単朝食とお昼に使っています ニトリで購入した突っ張りパーテーション棚はブラウンが欲しかったのですが、お店に在庫が無く、白にしてみました それに合わせて白い棚を窓側に収納庫として置いています 白は圧迫感は感じないので、これはこれで良かったかな⁉️
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
経過報告・電線ドラム  ほぼ、形になりました。\(^o^)/  一つは左奥に、姿のまま、鉢置き台など。雨水枡の蓋を兼ねています。  もう一つも半分に切って右の鉢置き台。残りの半分は、写っていませんが、さらに半分に切ってコーナーラックになります。鉢置き台は、近日中に照明を取り付ける予定です。  あとの一つは中央のテーブルとベンチになりました。このベンチとテーブルは、使わないときには折りたためる構造で、邪魔にならないよう軒下に置いておきます。(^o^)
経過報告・電線ドラム  ほぼ、形になりました。\(^o^)/  一つは左奥に、姿のまま、鉢置き台など。雨水枡の蓋を兼ねています。  もう一つも半分に切って右の鉢置き台。残りの半分は、写っていませんが、さらに半分に切ってコーナーラックになります。鉢置き台は、近日中に照明を取り付ける予定です。  あとの一つは中央のテーブルとベンチになりました。このベンチとテーブルは、使わないときには折りたためる構造で、邪魔にならないよう軒下に置いておきます。(^o^)
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
104handsさんの実例写真
またまた立て看板シリーズ♪ 文字はレーザー加工で彫刻しており立体感があります。ウレタン塗装仕上げ。 サイズ:400x400x400 材質:杉板
またまた立て看板シリーズ♪ 文字はレーザー加工で彫刻しており立体感があります。ウレタン塗装仕上げ。 サイズ:400x400x400 材質:杉板
104hands
104hands
家族
s3929さんの実例写真
ウレタンにて仕上げ中です♪
ウレタンにて仕上げ中です♪
s3929
s3929
家族
DiscoMokkoさんの実例写真
トイレ踏み台。 子供のトイレトレーニング用に 作ってみました。
トイレ踏み台。 子供のトイレトレーニング用に 作ってみました。
DiscoMokko
DiscoMokko
家族
naotinさんの実例写真
大きすぎて使わずに眠っていたテーブル 切り刻んでサイズ小さくして 元々ウレタンニス仕上げだたので ヤスってヤスって下地だしてさらにヤスって キレイにヤスったけど 我慢できず痛めつけてのワトコオイルで仕上げました(笑) 鉄脚欲しかったけど我慢して元の脚を塗装しました(;▽;) んむ 悪くない(*´ω`*)
大きすぎて使わずに眠っていたテーブル 切り刻んでサイズ小さくして 元々ウレタンニス仕上げだたので ヤスってヤスって下地だしてさらにヤスって キレイにヤスったけど 我慢できず痛めつけてのワトコオイルで仕上げました(笑) 鉄脚欲しかったけど我慢して元の脚を塗装しました(;▽;) んむ 悪くない(*´ω`*)
naotin
naotin
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
ニトリのデコホームSummerコレクション2023のモニター第2弾。 どうぞ、よろしくお付き合いください。 1枚目 ウッドデッキでのティータイム♪ 2枚目 薔薇とケーキを添えてみました♪ 3枚目 ティーポットとティーカップ&ソーサーです♪ ティーセットは磁器でできています。 白地に模様が浮き出ていて、丸っこいフォルムが可愛らしいですね。 量的にはお紅茶3杯分くらいかな。 ティーカップもソーサーも同じ模様でとても上品です。 電子レンジと食洗機使用できるのも嬉しいポイントですね♪ 急いで買ってきたケーキはお安いものだけど(モンブラン大好き♡)お高く見えます(^^)v トレーは、滑りにくい木製トレー。 表面に特殊ウレタン塗装がしてあって滑べらない! しかも木目もあるから、本物っぽい♪ これはLサイズで直径33cmあるからいっぱい乗りますね♪ トレーは軽いですよ。 薔薇も、この上品なセットに合わせて、裏にゴールドが入るエリザベス女王即位50周年記念の薔薇を添えてみました🌹
ニトリのデコホームSummerコレクション2023のモニター第2弾。 どうぞ、よろしくお付き合いください。 1枚目 ウッドデッキでのティータイム♪ 2枚目 薔薇とケーキを添えてみました♪ 3枚目 ティーポットとティーカップ&ソーサーです♪ ティーセットは磁器でできています。 白地に模様が浮き出ていて、丸っこいフォルムが可愛らしいですね。 量的にはお紅茶3杯分くらいかな。 ティーカップもソーサーも同じ模様でとても上品です。 電子レンジと食洗機使用できるのも嬉しいポイントですね♪ 急いで買ってきたケーキはお安いものだけど(モンブラン大好き♡)お高く見えます(^^)v トレーは、滑りにくい木製トレー。 表面に特殊ウレタン塗装がしてあって滑べらない! しかも木目もあるから、本物っぽい♪ これはLサイズで直径33cmあるからいっぱい乗りますね♪ トレーは軽いですよ。 薔薇も、この上品なセットに合わせて、裏にゴールドが入るエリザベス女王即位50周年記念の薔薇を添えてみました🌹
Bienvenue
Bienvenue
akriwiさんの実例写真
来週末、納品予定のオーダーテレビボードが仕上がったと製作所から画像が届きました。材質はすべてウォールナット無垢材に艶消しウレタン仕上げ。閉めたままでもリモコンで操作ができるよう、中央部分はグレーガラスにしてもらいました。宙に浮いたような意匠と、すらりと細くなりながら伸びる脚が実に北欧テイスト。デザインだけにとどまらず、機能性も熟考しながら業者さんと話し合い仕上がった作品です。今から届くのが楽しみです!
来週末、納品予定のオーダーテレビボードが仕上がったと製作所から画像が届きました。材質はすべてウォールナット無垢材に艶消しウレタン仕上げ。閉めたままでもリモコンで操作ができるよう、中央部分はグレーガラスにしてもらいました。宙に浮いたような意匠と、すらりと細くなりながら伸びる脚が実に北欧テイスト。デザインだけにとどまらず、機能性も熟考しながら業者さんと話し合い仕上がった作品です。今から届くのが楽しみです!
akriwi
akriwi
2LDK | カップル
nao.chappy0809さんの実例写真
トイレの床もウレタンニス仕上げ。
トイレの床もウレタンニス仕上げ。
nao.chappy0809
nao.chappy0809
4LDK | 家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
オーダーテーブルと1脚ずつ選んだ椅子たちが好きすぎて、子どもを撮るみたいに同じような写真をたくさん撮ってしまう😅 テーブルの天板の樹種は、 パイン・ホワイトオーク・レッドオーク・ホワイトアッシュから選べたのだけど、木目が好みの「ホワイトオーク」にしました。 塗装も、 蜜蝋ワックス・オイルステイン・ウレタン仕上げから選べて、 わたしは自分でお手入れができて木目の風合いが感じられる「オイルステインのクリア色」に。 以前ガラス天板のテーブルを使っていたとき、ヒヤッとした感触があまり好きではなくて、「次は手触りの良い木の天板にしよう」って思っていました。 在宅勤務もしていて長い時間ここで過ごしているから、手触りすごく大事✨
オーダーテーブルと1脚ずつ選んだ椅子たちが好きすぎて、子どもを撮るみたいに同じような写真をたくさん撮ってしまう😅 テーブルの天板の樹種は、 パイン・ホワイトオーク・レッドオーク・ホワイトアッシュから選べたのだけど、木目が好みの「ホワイトオーク」にしました。 塗装も、 蜜蝋ワックス・オイルステイン・ウレタン仕上げから選べて、 わたしは自分でお手入れができて木目の風合いが感じられる「オイルステインのクリア色」に。 以前ガラス天板のテーブルを使っていたとき、ヒヤッとした感触があまり好きではなくて、「次は手触りの良い木の天板にしよう」って思っていました。 在宅勤務もしていて長い時間ここで過ごしているから、手触りすごく大事✨
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
tamago_473さんの実例写真
tamago_473
tamago_473
1R | 一人暮らし
もっと見る

ウレタン仕上げが気になるあなたにおすすめ

ウレタン仕上げの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ