日用品 可動棚

68枚の部屋写真から46枚をセレクト
HelloKitchenさんの実例写真
可動棚を作り、ここに日用品ストック入れてます 詳しくは、YouTubeで https://youtu.be/h3Iv9Wc7DUc?si=NMOLCxMImY_VtI6x
可動棚を作り、ここに日用品ストック入れてます 詳しくは、YouTubeで https://youtu.be/h3Iv9Wc7DUc?si=NMOLCxMImY_VtI6x
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
0910house.さんの実例写真
こちらはパントリーの 可動棚収納 可動棚なので収納する物によって 棚の高さを変えられるので 大変便利です ⋆͛︎ 隣の棚は重い物を置けるように 固定棚にしました ここでは、上から seriaのプレンティーボックス、 その下には ニトリのNインボックスで 日々使う日用品を収納しています! キッチンのすぐ隣に パントリーがあるので 収納してある物が取りやすいです! 小部屋としての パントリーを造って良かったと 本当に思います!
こちらはパントリーの 可動棚収納 可動棚なので収納する物によって 棚の高さを変えられるので 大変便利です ⋆͛︎ 隣の棚は重い物を置けるように 固定棚にしました ここでは、上から seriaのプレンティーボックス、 その下には ニトリのNインボックスで 日々使う日用品を収納しています! キッチンのすぐ隣に パントリーがあるので 収納してある物が取りやすいです! 小部屋としての パントリーを造って良かったと 本当に思います!
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
1畳程の極狭パントリー収納です。 狭いけど、キッチンとは引き戸で仕切られています。可動棚にセリアの持ち手付きのボックスとニトリのボックスを使いストック収納しています✨ お気に入り食品は安い時に買いだめする派です😆
1畳程の極狭パントリー収納です。 狭いけど、キッチンとは引き戸で仕切られています。可動棚にセリアの持ち手付きのボックスとニトリのボックスを使いストック収納しています✨ お気に入り食品は安い時に買いだめする派です😆
meruto
meruto
4LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
ゴミ箱上の収納棚です。 基本的には食品とティッシュやマスク等日用品ストックを保管しています。 セリアのラッセバスケットを使い、テプラ表示をして収納しています。もう1〜2枚板を買って段を増やしたいなぁと思っている今日この頃…。
ゴミ箱上の収納棚です。 基本的には食品とティッシュやマスク等日用品ストックを保管しています。 セリアのラッセバスケットを使い、テプラ表示をして収納しています。もう1〜2枚板を買って段を増やしたいなぁと思っている今日この頃…。
u-cot
u-cot
家族
katakoさんの実例写真
脱衣室を少し整えました。 壁一面に収納をとっているので 家族全員分のパジャマや下着やハンカチ、タオル、 掃除グッズや洗濯ネット、ストック類など すべてここにおいていますˎˊ˗
脱衣室を少し整えました。 壁一面に収納をとっているので 家族全員分のパジャマや下着やハンカチ、タオル、 掃除グッズや洗濯ネット、ストック類など すべてここにおいていますˎˊ˗
katako
katako
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
パントリーの日用品側。 今はほとんど、ティッシュとマスクのストックです。
パントリーの日用品側。 今はほとんど、ティッシュとマスクのストックです。
Asami
Asami
4LDK | 家族
0224tさんの実例写真
洗面とも脱衣所、お風呂とも近いこの場所にある奥行き30センチの可動棚💁‍♀️ 日用品のストックなどを収納するには奥行き30センチで十分🤟 セリアの収納ボックスで統一しています👏
洗面とも脱衣所、お風呂とも近いこの場所にある奥行き30センチの可動棚💁‍♀️ 日用品のストックなどを収納するには奥行き30センチで十分🤟 セリアの収納ボックスで統一しています👏
0224t
0224t
4LDK | 家族
kiyohima229さんの実例写真
洗面所の入ってすぐ場所に、使えそうで使えない場所が有りました。 その場所に可動棚を設置し、掃除用具や日頃使わない物、ストック類、マキタの掃除機を置けるようにしています。下の引き出しは、家族の下着をそれぞれ入れてあります。 無駄なスペースだったのを有効活用! ロールカーテンで目隠しも出来るので、急なお客さんでも大丈夫!
洗面所の入ってすぐ場所に、使えそうで使えない場所が有りました。 その場所に可動棚を設置し、掃除用具や日頃使わない物、ストック類、マキタの掃除機を置けるようにしています。下の引き出しは、家族の下着をそれぞれ入れてあります。 無駄なスペースだったのを有効活用! ロールカーテンで目隠しも出来るので、急なお客さんでも大丈夫!
kiyohima229
kiyohima229
家族
ma.home___さんの実例写真
DIYした可動棚 上段にはIKEAのSKUBB、 中段は、無印の収納ボックスで統一。 ソーイング用品とティッシュなどの日用品、取扱説明書、 充電スペースや一眼レフもよく使うので ここにしまっています。
DIYした可動棚 上段にはIKEAのSKUBB、 中段は、無印の収納ボックスで統一。 ソーイング用品とティッシュなどの日用品、取扱説明書、 充電スペースや一眼レフもよく使うので ここにしまっています。
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『うちのこれ!ニトリ』 洗面所編 ★ニトリチェスト2台 1.掃除用品&日用品小物収納 2.化粧品小物ストック&洗面小物類 コスパ良しで♪ 大容量の引き出し収納で軽量。 水廻り可能で掃除しやすい♪ 気に入って2台使用しています。
『うちのこれ!ニトリ』 洗面所編 ★ニトリチェスト2台 1.掃除用品&日用品小物収納 2.化粧品小物ストック&洗面小物類 コスパ良しで♪ 大容量の引き出し収納で軽量。 水廻り可能で掃除しやすい♪ 気に入って2台使用しています。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
miholidays1115さんの実例写真
miholidays1115
miholidays1115
2LDK | 家族
tanboさんの実例写真
家じゅうDIYしても家族がリアクションすることはまずありません🥲 そんな夫に「ここはすごくいい」と何度も言ってもらえてる唯一の場所です 階段下の空間に可動棚 あれどこ?って聞かれたくないから作ったまる見え収納です ①可動棚(上部のみ)←DIY 軽いもの中心 ②下部スチールラック 重いもの中心 ③①の詳細 ④ビフォー
家じゅうDIYしても家族がリアクションすることはまずありません🥲 そんな夫に「ここはすごくいい」と何度も言ってもらえてる唯一の場所です 階段下の空間に可動棚 あれどこ?って聞かれたくないから作ったまる見え収納です ①可動棚(上部のみ)←DIY 軽いもの中心 ②下部スチールラック 重いもの中心 ③①の詳細 ④ビフォー
tanbo
tanbo
2DK
meguさんの実例写真
#洗面収納 見直し やっと重い腰を上げてホームセンターに#可動棚 の板を買ってカットしてもらいに行ってきました 1段増やして、引き出し収納ケースを二つ追加。 おちび2人の服はもともとここにあったんですが、冬服になってきつきつ収納だったので撤去して玄関クローゼットにおちびの普段着を移動いたんですが、やはり使いにくい 小さい子供の服は脱衣所が一番楽ちんそれに洗濯終わって乾燥までかけた時なんかすぐしまえるし 靴下は我が家使ってない下駄箱に入れていたんですが、ここに変更 おちび2人、私と娘はサイズが一緒なので同じケース。パパ靴下とパパ仕事タオル。計4ケースで#セリア の#収納ケース へ。 #ニトリ の#収納ケース はストックなど。 月1の日用品買いだめした後は袋から出して各場所へ収納。 ニトリの大ケースはトイレペーパー12ロール、おりしふきは1ケース、ティッシュBOXなど大体ぴったり入りますおしりふきはすぐなくなるので買い足しばっかり月どんなけ使っているんだろ笑 スライド→2.3 こんな感じに収納。ラベルはおしゃれなやつじゃなく普通のやーつ ちなみに靴下収納は綺麗に畳んだりしないです。丸めてポンです 時短✌️ 子供が手が離れたら靴下ハンガー収納やらおしゃれにやりたいもんですな #脱衣所 #洗面所収納 #収納 #時短 #使いやすく #家事動線 #脱衣所収納 #可動棚収納 #クローゼット #クローゼット収納 #日用品収納 #ストック収納 #子供のいる暮らし #パジャマ収納 #靴下収納
#洗面収納 見直し やっと重い腰を上げてホームセンターに#可動棚 の板を買ってカットしてもらいに行ってきました 1段増やして、引き出し収納ケースを二つ追加。 おちび2人の服はもともとここにあったんですが、冬服になってきつきつ収納だったので撤去して玄関クローゼットにおちびの普段着を移動いたんですが、やはり使いにくい 小さい子供の服は脱衣所が一番楽ちんそれに洗濯終わって乾燥までかけた時なんかすぐしまえるし 靴下は我が家使ってない下駄箱に入れていたんですが、ここに変更 おちび2人、私と娘はサイズが一緒なので同じケース。パパ靴下とパパ仕事タオル。計4ケースで#セリア の#収納ケース へ。 #ニトリ の#収納ケース はストックなど。 月1の日用品買いだめした後は袋から出して各場所へ収納。 ニトリの大ケースはトイレペーパー12ロール、おりしふきは1ケース、ティッシュBOXなど大体ぴったり入りますおしりふきはすぐなくなるので買い足しばっかり月どんなけ使っているんだろ笑 スライド→2.3 こんな感じに収納。ラベルはおしゃれなやつじゃなく普通のやーつ ちなみに靴下収納は綺麗に畳んだりしないです。丸めてポンです 時短✌️ 子供が手が離れたら靴下ハンガー収納やらおしゃれにやりたいもんですな #脱衣所 #洗面所収納 #収納 #時短 #使いやすく #家事動線 #脱衣所収納 #可動棚収納 #クローゼット #クローゼット収納 #日用品収納 #ストック収納 #子供のいる暮らし #パジャマ収納 #靴下収納
megu
megu
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
夫が階段下に可動棚をDIYしました。 掃除用品や使用頻度の低い家電、日用品のストックなど、とても出し入れしやすくなりました^ ^ ここには「一時置きボックス」をひとつ用意していて、誰かに借りたものやお渡しするもの、来客用に買い置きしたお茶請けなど収納場所を確保するまでもないけど大事なものを入れるのに便利です。
夫が階段下に可動棚をDIYしました。 掃除用品や使用頻度の低い家電、日用品のストックなど、とても出し入れしやすくなりました^ ^ ここには「一時置きボックス」をひとつ用意していて、誰かに借りたものやお渡しするもの、来客用に買い置きしたお茶請けなど収納場所を確保するまでもないけど大事なものを入れるのに便利です。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
aaaaさんの実例写真
DIYで中段をはずし、可動棚を作りました
DIYで中段をはずし、可動棚を作りました
aaaa
aaaa
mtさんの実例写真
パントリーの日用品を置いていた棚を中掃除 ひたすら詰め込んでいたのでもう何が入っているかわからなくなっていたので 分類を見直しして夫でも使えるようにするのが目標
パントリーの日用品を置いていた棚を中掃除 ひたすら詰め込んでいたのでもう何が入っているかわからなくなっていたので 分類を見直しして夫でも使えるようにするのが目標
mt
mt
家族
aho51さんの実例写真
【イベント投稿用】パントリー① こちらは、リビングダイニングの入り口あります。 日用品(トイレットペーパー・箱ティッシュ・掃除セット・書類類)やカップ麺、お菓子等を納めています。すぐ横にトイレがあるので、ペーパーがサッと取り出せて便利★ ニトリのファイルボックスとソフトINボックスを活用( ꈍᴗꈍ) 100均カゴも♪♫
【イベント投稿用】パントリー① こちらは、リビングダイニングの入り口あります。 日用品(トイレットペーパー・箱ティッシュ・掃除セット・書類類)やカップ麺、お菓子等を納めています。すぐ横にトイレがあるので、ペーパーがサッと取り出せて便利★ ニトリのファイルボックスとソフトINボックスを活用( ꈍᴗꈍ) 100均カゴも♪♫
aho51
aho51
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
IKEA購入品 * ②skubb 31×34×33 自分が管理できる分だけの日用品ストックを丸見え状態で置いてあったところを、収納BOXを使い、種類別に入れました。箱の中身は余裕があります。 ● 収納 ● 全ての収納の中身を把握できるようあらかじめ間取りから収納をわざと減らしてある我が家です。
IKEA購入品 * ②skubb 31×34×33 自分が管理できる分だけの日用品ストックを丸見え状態で置いてあったところを、収納BOXを使い、種類別に入れました。箱の中身は余裕があります。 ● 収納 ● 全ての収納の中身を把握できるようあらかじめ間取りから収納をわざと減らしてある我が家です。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
リビングにある階段下収納を見直しました* 可動棚を取り付けて,細かなものをたっぷり収納できるようにしました◎ 防災用品をここの一番下にまとめています。 可動棚をつける前から,ここにしまっていました。 玄関にしまっていたこともあったんですが,食品系の見直し(賞味期限など)を行いやすいように…また,ローリングストックしているものもあるので,やはりリビングにしまう方が楽でした*
リビングにある階段下収納を見直しました* 可動棚を取り付けて,細かなものをたっぷり収納できるようにしました◎ 防災用品をここの一番下にまとめています。 可動棚をつける前から,ここにしまっていました。 玄関にしまっていたこともあったんですが,食品系の見直し(賞味期限など)を行いやすいように…また,ローリングストックしているものもあるので,やはりリビングにしまう方が楽でした*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
a_amerinnさんの実例写真
我が家のこだわりポイントのひとつになった可動棚収納。 1Fの廊下にあります。 オプションだったんですが1万円ぐらいだったのでこの収納だけですが採用しました。 中にはコンセントも入れてもらい、掃除機の充電も。 棚半分はオムツや洗剤など日用品、残りの半分はレトルトカレーやお米などローリングストックも兼ねたラインナップの食品ストックになってます。
我が家のこだわりポイントのひとつになった可動棚収納。 1Fの廊下にあります。 オプションだったんですが1万円ぐらいだったのでこの収納だけですが採用しました。 中にはコンセントも入れてもらい、掃除機の充電も。 棚半分はオムツや洗剤など日用品、残りの半分はレトルトカレーやお米などローリングストックも兼ねたラインナップの食品ストックになってます。
a_amerinn
a_amerinn
4LDK | 家族
doshi-mamaさんの実例写真
doshi-mama
doshi-mama
3LDK | 家族
viwaさんの実例写真
リビングにある浅めの可動棚。 日用品の小物(爪切りやホッチキスなど)を収納する用に作ったが、子が小さいうちはそれらを収納できないので、 表紙の見える本棚にしたよ。 1番上の棚の黒いバーは、100均で売ってる、ふすまの隙間テープ。 スポンジ素材を両面テープで貼ってあるよ。 これで大きな本も飛び出すことなく収納できる😚 本好きな子に育つといいな🌸
リビングにある浅めの可動棚。 日用品の小物(爪切りやホッチキスなど)を収納する用に作ったが、子が小さいうちはそれらを収納できないので、 表紙の見える本棚にしたよ。 1番上の棚の黒いバーは、100均で売ってる、ふすまの隙間テープ。 スポンジ素材を両面テープで貼ってあるよ。 これで大きな本も飛び出すことなく収納できる😚 本好きな子に育つといいな🌸
viwa
viwa
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
階段下収納は日用品ストック庫です。 可動棚を造作でつけてもらってます。 住んで2年、ようやく使いやすく きれいに使えるようになってきたかな?
階段下収納は日用品ストック庫です。 可動棚を造作でつけてもらってます。 住んで2年、ようやく使いやすく きれいに使えるようになってきたかな?
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
無印良品やニトリの 収納アイテムを愛用中です。 pic➀ 無印の帆布バスケットを使い 筆記具・スケジュール帳など 頻繁に使うアイテムをまとめ てあります。 ファイルボックスとポケットで 細かく仕切ってあるので、 取り出しやすく、散らかり防止 にもなります☺︎ pic➁ 無印やニトリの収納ボックスにも 細々した日用品を収納してます。 エアコンのリモコンや充電器等も ここに収納しています。 pic➂ キッチンカウンターの可動棚。 もう少しすっきりさせたくて 思案中です。
無印良品やニトリの 収納アイテムを愛用中です。 pic➀ 無印の帆布バスケットを使い 筆記具・スケジュール帳など 頻繁に使うアイテムをまとめ てあります。 ファイルボックスとポケットで 細かく仕切ってあるので、 取り出しやすく、散らかり防止 にもなります☺︎ pic➁ 無印やニトリの収納ボックスにも 細々した日用品を収納してます。 エアコンのリモコンや充電器等も ここに収納しています。 pic➂ キッチンカウンターの可動棚。 もう少しすっきりさせたくて 思案中です。
usaco.
usaco.
家族
もっと見る

日用品 可動棚の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

日用品 可動棚

68枚の部屋写真から46枚をセレクト
HelloKitchenさんの実例写真
可動棚を作り、ここに日用品ストック入れてます 詳しくは、YouTubeで https://youtu.be/h3Iv9Wc7DUc?si=NMOLCxMImY_VtI6x
可動棚を作り、ここに日用品ストック入れてます 詳しくは、YouTubeで https://youtu.be/h3Iv9Wc7DUc?si=NMOLCxMImY_VtI6x
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
0910house.さんの実例写真
こちらはパントリーの 可動棚収納 可動棚なので収納する物によって 棚の高さを変えられるので 大変便利です ⋆͛︎ 隣の棚は重い物を置けるように 固定棚にしました ここでは、上から seriaのプレンティーボックス、 その下には ニトリのNインボックスで 日々使う日用品を収納しています! キッチンのすぐ隣に パントリーがあるので 収納してある物が取りやすいです! 小部屋としての パントリーを造って良かったと 本当に思います!
こちらはパントリーの 可動棚収納 可動棚なので収納する物によって 棚の高さを変えられるので 大変便利です ⋆͛︎ 隣の棚は重い物を置けるように 固定棚にしました ここでは、上から seriaのプレンティーボックス、 その下には ニトリのNインボックスで 日々使う日用品を収納しています! キッチンのすぐ隣に パントリーがあるので 収納してある物が取りやすいです! 小部屋としての パントリーを造って良かったと 本当に思います!
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
1畳程の極狭パントリー収納です。 狭いけど、キッチンとは引き戸で仕切られています。可動棚にセリアの持ち手付きのボックスとニトリのボックスを使いストック収納しています✨ お気に入り食品は安い時に買いだめする派です😆
1畳程の極狭パントリー収納です。 狭いけど、キッチンとは引き戸で仕切られています。可動棚にセリアの持ち手付きのボックスとニトリのボックスを使いストック収納しています✨ お気に入り食品は安い時に買いだめする派です😆
meruto
meruto
4LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
ゴミ箱上の収納棚です。 基本的には食品とティッシュやマスク等日用品ストックを保管しています。 セリアのラッセバスケットを使い、テプラ表示をして収納しています。もう1〜2枚板を買って段を増やしたいなぁと思っている今日この頃…。
ゴミ箱上の収納棚です。 基本的には食品とティッシュやマスク等日用品ストックを保管しています。 セリアのラッセバスケットを使い、テプラ表示をして収納しています。もう1〜2枚板を買って段を増やしたいなぁと思っている今日この頃…。
u-cot
u-cot
家族
katakoさんの実例写真
脱衣室を少し整えました。 壁一面に収納をとっているので 家族全員分のパジャマや下着やハンカチ、タオル、 掃除グッズや洗濯ネット、ストック類など すべてここにおいていますˎˊ˗
脱衣室を少し整えました。 壁一面に収納をとっているので 家族全員分のパジャマや下着やハンカチ、タオル、 掃除グッズや洗濯ネット、ストック類など すべてここにおいていますˎˊ˗
katako
katako
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
パントリーの日用品側。 今はほとんど、ティッシュとマスクのストックです。
パントリーの日用品側。 今はほとんど、ティッシュとマスクのストックです。
Asami
Asami
4LDK | 家族
0224tさんの実例写真
洗面とも脱衣所、お風呂とも近いこの場所にある奥行き30センチの可動棚💁‍♀️ 日用品のストックなどを収納するには奥行き30センチで十分🤟 セリアの収納ボックスで統一しています👏
洗面とも脱衣所、お風呂とも近いこの場所にある奥行き30センチの可動棚💁‍♀️ 日用品のストックなどを収納するには奥行き30センチで十分🤟 セリアの収納ボックスで統一しています👏
0224t
0224t
4LDK | 家族
kiyohima229さんの実例写真
洗面所の入ってすぐ場所に、使えそうで使えない場所が有りました。 その場所に可動棚を設置し、掃除用具や日頃使わない物、ストック類、マキタの掃除機を置けるようにしています。下の引き出しは、家族の下着をそれぞれ入れてあります。 無駄なスペースだったのを有効活用! ロールカーテンで目隠しも出来るので、急なお客さんでも大丈夫!
洗面所の入ってすぐ場所に、使えそうで使えない場所が有りました。 その場所に可動棚を設置し、掃除用具や日頃使わない物、ストック類、マキタの掃除機を置けるようにしています。下の引き出しは、家族の下着をそれぞれ入れてあります。 無駄なスペースだったのを有効活用! ロールカーテンで目隠しも出来るので、急なお客さんでも大丈夫!
kiyohima229
kiyohima229
家族
ma.home___さんの実例写真
DIYした可動棚 上段にはIKEAのSKUBB、 中段は、無印の収納ボックスで統一。 ソーイング用品とティッシュなどの日用品、取扱説明書、 充電スペースや一眼レフもよく使うので ここにしまっています。
DIYした可動棚 上段にはIKEAのSKUBB、 中段は、無印の収納ボックスで統一。 ソーイング用品とティッシュなどの日用品、取扱説明書、 充電スペースや一眼レフもよく使うので ここにしまっています。
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『うちのこれ!ニトリ』 洗面所編 ★ニトリチェスト2台 1.掃除用品&日用品小物収納 2.化粧品小物ストック&洗面小物類 コスパ良しで♪ 大容量の引き出し収納で軽量。 水廻り可能で掃除しやすい♪ 気に入って2台使用しています。
『うちのこれ!ニトリ』 洗面所編 ★ニトリチェスト2台 1.掃除用品&日用品小物収納 2.化粧品小物ストック&洗面小物類 コスパ良しで♪ 大容量の引き出し収納で軽量。 水廻り可能で掃除しやすい♪ 気に入って2台使用しています。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
miholidays1115さんの実例写真
miholidays1115
miholidays1115
2LDK | 家族
tanboさんの実例写真
家じゅうDIYしても家族がリアクションすることはまずありません🥲 そんな夫に「ここはすごくいい」と何度も言ってもらえてる唯一の場所です 階段下の空間に可動棚 あれどこ?って聞かれたくないから作ったまる見え収納です ①可動棚(上部のみ)←DIY 軽いもの中心 ②下部スチールラック 重いもの中心 ③①の詳細 ④ビフォー
家じゅうDIYしても家族がリアクションすることはまずありません🥲 そんな夫に「ここはすごくいい」と何度も言ってもらえてる唯一の場所です 階段下の空間に可動棚 あれどこ?って聞かれたくないから作ったまる見え収納です ①可動棚(上部のみ)←DIY 軽いもの中心 ②下部スチールラック 重いもの中心 ③①の詳細 ④ビフォー
tanbo
tanbo
2DK
meguさんの実例写真
#洗面収納 見直し やっと重い腰を上げてホームセンターに#可動棚 の板を買ってカットしてもらいに行ってきました 1段増やして、引き出し収納ケースを二つ追加。 おちび2人の服はもともとここにあったんですが、冬服になってきつきつ収納だったので撤去して玄関クローゼットにおちびの普段着を移動いたんですが、やはり使いにくい 小さい子供の服は脱衣所が一番楽ちんそれに洗濯終わって乾燥までかけた時なんかすぐしまえるし 靴下は我が家使ってない下駄箱に入れていたんですが、ここに変更 おちび2人、私と娘はサイズが一緒なので同じケース。パパ靴下とパパ仕事タオル。計4ケースで#セリア の#収納ケース へ。 #ニトリ の#収納ケース はストックなど。 月1の日用品買いだめした後は袋から出して各場所へ収納。 ニトリの大ケースはトイレペーパー12ロール、おりしふきは1ケース、ティッシュBOXなど大体ぴったり入りますおしりふきはすぐなくなるので買い足しばっかり月どんなけ使っているんだろ笑 スライド→2.3 こんな感じに収納。ラベルはおしゃれなやつじゃなく普通のやーつ ちなみに靴下収納は綺麗に畳んだりしないです。丸めてポンです 時短✌️ 子供が手が離れたら靴下ハンガー収納やらおしゃれにやりたいもんですな #脱衣所 #洗面所収納 #収納 #時短 #使いやすく #家事動線 #脱衣所収納 #可動棚収納 #クローゼット #クローゼット収納 #日用品収納 #ストック収納 #子供のいる暮らし #パジャマ収納 #靴下収納
#洗面収納 見直し やっと重い腰を上げてホームセンターに#可動棚 の板を買ってカットしてもらいに行ってきました 1段増やして、引き出し収納ケースを二つ追加。 おちび2人の服はもともとここにあったんですが、冬服になってきつきつ収納だったので撤去して玄関クローゼットにおちびの普段着を移動いたんですが、やはり使いにくい 小さい子供の服は脱衣所が一番楽ちんそれに洗濯終わって乾燥までかけた時なんかすぐしまえるし 靴下は我が家使ってない下駄箱に入れていたんですが、ここに変更 おちび2人、私と娘はサイズが一緒なので同じケース。パパ靴下とパパ仕事タオル。計4ケースで#セリア の#収納ケース へ。 #ニトリ の#収納ケース はストックなど。 月1の日用品買いだめした後は袋から出して各場所へ収納。 ニトリの大ケースはトイレペーパー12ロール、おりしふきは1ケース、ティッシュBOXなど大体ぴったり入りますおしりふきはすぐなくなるので買い足しばっかり月どんなけ使っているんだろ笑 スライド→2.3 こんな感じに収納。ラベルはおしゃれなやつじゃなく普通のやーつ ちなみに靴下収納は綺麗に畳んだりしないです。丸めてポンです 時短✌️ 子供が手が離れたら靴下ハンガー収納やらおしゃれにやりたいもんですな #脱衣所 #洗面所収納 #収納 #時短 #使いやすく #家事動線 #脱衣所収納 #可動棚収納 #クローゼット #クローゼット収納 #日用品収納 #ストック収納 #子供のいる暮らし #パジャマ収納 #靴下収納
megu
megu
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
夫が階段下に可動棚をDIYしました。 掃除用品や使用頻度の低い家電、日用品のストックなど、とても出し入れしやすくなりました^ ^ ここには「一時置きボックス」をひとつ用意していて、誰かに借りたものやお渡しするもの、来客用に買い置きしたお茶請けなど収納場所を確保するまでもないけど大事なものを入れるのに便利です。
夫が階段下に可動棚をDIYしました。 掃除用品や使用頻度の低い家電、日用品のストックなど、とても出し入れしやすくなりました^ ^ ここには「一時置きボックス」をひとつ用意していて、誰かに借りたものやお渡しするもの、来客用に買い置きしたお茶請けなど収納場所を確保するまでもないけど大事なものを入れるのに便利です。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
aaaaさんの実例写真
DIYで中段をはずし、可動棚を作りました
DIYで中段をはずし、可動棚を作りました
aaaa
aaaa
mtさんの実例写真
パントリーの日用品を置いていた棚を中掃除 ひたすら詰め込んでいたのでもう何が入っているかわからなくなっていたので 分類を見直しして夫でも使えるようにするのが目標
パントリーの日用品を置いていた棚を中掃除 ひたすら詰め込んでいたのでもう何が入っているかわからなくなっていたので 分類を見直しして夫でも使えるようにするのが目標
mt
mt
家族
aho51さんの実例写真
【イベント投稿用】パントリー① こちらは、リビングダイニングの入り口あります。 日用品(トイレットペーパー・箱ティッシュ・掃除セット・書類類)やカップ麺、お菓子等を納めています。すぐ横にトイレがあるので、ペーパーがサッと取り出せて便利★ ニトリのファイルボックスとソフトINボックスを活用( ꈍᴗꈍ) 100均カゴも♪♫
【イベント投稿用】パントリー① こちらは、リビングダイニングの入り口あります。 日用品(トイレットペーパー・箱ティッシュ・掃除セット・書類類)やカップ麺、お菓子等を納めています。すぐ横にトイレがあるので、ペーパーがサッと取り出せて便利★ ニトリのファイルボックスとソフトINボックスを活用( ꈍᴗꈍ) 100均カゴも♪♫
aho51
aho51
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
IKEA購入品 * ②skubb 31×34×33 自分が管理できる分だけの日用品ストックを丸見え状態で置いてあったところを、収納BOXを使い、種類別に入れました。箱の中身は余裕があります。 ● 収納 ● 全ての収納の中身を把握できるようあらかじめ間取りから収納をわざと減らしてある我が家です。
IKEA購入品 * ②skubb 31×34×33 自分が管理できる分だけの日用品ストックを丸見え状態で置いてあったところを、収納BOXを使い、種類別に入れました。箱の中身は余裕があります。 ● 収納 ● 全ての収納の中身を把握できるようあらかじめ間取りから収納をわざと減らしてある我が家です。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
リビングにある階段下収納を見直しました* 可動棚を取り付けて,細かなものをたっぷり収納できるようにしました◎ 防災用品をここの一番下にまとめています。 可動棚をつける前から,ここにしまっていました。 玄関にしまっていたこともあったんですが,食品系の見直し(賞味期限など)を行いやすいように…また,ローリングストックしているものもあるので,やはりリビングにしまう方が楽でした*
リビングにある階段下収納を見直しました* 可動棚を取り付けて,細かなものをたっぷり収納できるようにしました◎ 防災用品をここの一番下にまとめています。 可動棚をつける前から,ここにしまっていました。 玄関にしまっていたこともあったんですが,食品系の見直し(賞味期限など)を行いやすいように…また,ローリングストックしているものもあるので,やはりリビングにしまう方が楽でした*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
a_amerinnさんの実例写真
我が家のこだわりポイントのひとつになった可動棚収納。 1Fの廊下にあります。 オプションだったんですが1万円ぐらいだったのでこの収納だけですが採用しました。 中にはコンセントも入れてもらい、掃除機の充電も。 棚半分はオムツや洗剤など日用品、残りの半分はレトルトカレーやお米などローリングストックも兼ねたラインナップの食品ストックになってます。
我が家のこだわりポイントのひとつになった可動棚収納。 1Fの廊下にあります。 オプションだったんですが1万円ぐらいだったのでこの収納だけですが採用しました。 中にはコンセントも入れてもらい、掃除機の充電も。 棚半分はオムツや洗剤など日用品、残りの半分はレトルトカレーやお米などローリングストックも兼ねたラインナップの食品ストックになってます。
a_amerinn
a_amerinn
4LDK | 家族
doshi-mamaさんの実例写真
doshi-mama
doshi-mama
3LDK | 家族
viwaさんの実例写真
リビングにある浅めの可動棚。 日用品の小物(爪切りやホッチキスなど)を収納する用に作ったが、子が小さいうちはそれらを収納できないので、 表紙の見える本棚にしたよ。 1番上の棚の黒いバーは、100均で売ってる、ふすまの隙間テープ。 スポンジ素材を両面テープで貼ってあるよ。 これで大きな本も飛び出すことなく収納できる😚 本好きな子に育つといいな🌸
リビングにある浅めの可動棚。 日用品の小物(爪切りやホッチキスなど)を収納する用に作ったが、子が小さいうちはそれらを収納できないので、 表紙の見える本棚にしたよ。 1番上の棚の黒いバーは、100均で売ってる、ふすまの隙間テープ。 スポンジ素材を両面テープで貼ってあるよ。 これで大きな本も飛び出すことなく収納できる😚 本好きな子に育つといいな🌸
viwa
viwa
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
階段下収納は日用品ストック庫です。 可動棚を造作でつけてもらってます。 住んで2年、ようやく使いやすく きれいに使えるようになってきたかな?
階段下収納は日用品ストック庫です。 可動棚を造作でつけてもらってます。 住んで2年、ようやく使いやすく きれいに使えるようになってきたかな?
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
無印良品やニトリの 収納アイテムを愛用中です。 pic➀ 無印の帆布バスケットを使い 筆記具・スケジュール帳など 頻繁に使うアイテムをまとめ てあります。 ファイルボックスとポケットで 細かく仕切ってあるので、 取り出しやすく、散らかり防止 にもなります☺︎ pic➁ 無印やニトリの収納ボックスにも 細々した日用品を収納してます。 エアコンのリモコンや充電器等も ここに収納しています。 pic➂ キッチンカウンターの可動棚。 もう少しすっきりさせたくて 思案中です。
無印良品やニトリの 収納アイテムを愛用中です。 pic➀ 無印の帆布バスケットを使い 筆記具・スケジュール帳など 頻繁に使うアイテムをまとめ てあります。 ファイルボックスとポケットで 細かく仕切ってあるので、 取り出しやすく、散らかり防止 にもなります☺︎ pic➁ 無印やニトリの収納ボックスにも 細々した日用品を収納してます。 エアコンのリモコンや充電器等も ここに収納しています。 pic➂ キッチンカウンターの可動棚。 もう少しすっきりさせたくて 思案中です。
usaco.
usaco.
家族
もっと見る

日用品 可動棚の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ