バス/トイレ コの字家具・コの字ラック

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
▪︎コの字イベント参加▪︎ 無印のアクリル棚を洗面下の収納に使ってます ダイソーのケースと突っ張り棒と組み合わせて3段にしてます 一段増えるだけで収納力アップ☆ このアクリル棚、前の住居では食器棚で使ってたのですが、引っ越して食器棚が無くなりココ来ました♪ 逆に前の家で洗面所に使ってたポリプロピレン収納がキッチンへ👉 100均と比べると無印の小物ってお高いけど、丈夫で長持ちするし必ずどこかで活用できるから良いですよねー♡ 来年予定の新居ではこの子達はどこへ活用されるのやら〜〜ヽ(*゚∀゚*)/
▪︎コの字イベント参加▪︎ 無印のアクリル棚を洗面下の収納に使ってます ダイソーのケースと突っ張り棒と組み合わせて3段にしてます 一段増えるだけで収納力アップ☆ このアクリル棚、前の住居では食器棚で使ってたのですが、引っ越して食器棚が無くなりココ来ました♪ 逆に前の家で洗面所に使ってたポリプロピレン収納がキッチンへ👉 100均と比べると無印の小物ってお高いけど、丈夫で長持ちするし必ずどこかで活用できるから良いですよねー♡ 来年予定の新居ではこの子達はどこへ活用されるのやら〜〜ヽ(*゚∀゚*)/
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
Hi5
Hi5
家族
sucoriさんの実例写真
洗面所の後ろ側はこうなってます。 無印のコの字型の家具の上に、 冬限定でサライウォーター(加湿器の水に混ぜる用)を乗せてます(^^;) 見た目はちょっとアレですが…出しやすくて便利です。 洗濯カゴはリビングにも用意してありますが、 洗面所にも置いて、夫の帰宅後はリビングに入らず全てここに入れてもらってます。
洗面所の後ろ側はこうなってます。 無印のコの字型の家具の上に、 冬限定でサライウォーター(加湿器の水に混ぜる用)を乗せてます(^^;) 見た目はちょっとアレですが…出しやすくて便利です。 洗濯カゴはリビングにも用意してありますが、 洗面所にも置いて、夫の帰宅後はリビングに入らず全てここに入れてもらってます。
sucori
sucori
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
トイレ用品の収納棚☺︎ セリアのコの字ラックに boxがピッタリ♡
トイレ用品の収納棚☺︎ セリアのコの字ラックに boxがピッタリ♡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
¥1,490
埃除けに 重ねて使っていましたが 以外にめんどくさい😅 なので引き出し式で👍 化粧水もポンプアップなので 楽ちん手入れ♬
埃除けに 重ねて使っていましたが 以外にめんどくさい😅 なので引き出し式で👍 化粧水もポンプアップなので 楽ちん手入れ♬
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
mimuraさんの実例写真
イベント参加です。 トイレ上の収納。 縦に長いので100均で買ったコの字ラックで2段にして収納しています(^^)
イベント参加です。 トイレ上の収納。 縦に長いので100均で買ったコの字ラックで2段にして収納しています(^^)
mimura
mimura
2LDK | 家族
koakuma.05さんの実例写真
お風呂の蓋の収納に鉄製のブックスタンドを コの字に曲げてマグネットテープを貼ってお風呂の壁にピッタと磁石でくっつくのでしっかり安定!!磁石だから掃除の時も取り外し簡単ですべて100均で330円でコスパ〜
お風呂の蓋の収納に鉄製のブックスタンドを コの字に曲げてマグネットテープを貼ってお風呂の壁にピッタと磁石でくっつくのでしっかり安定!!磁石だから掃除の時も取り外し簡単ですべて100均で330円でコスパ〜
koakuma.05
koakuma.05
家族
suiさんの実例写真
コンセントを隠す為にコの字ラック作りました。
コンセントを隠す為にコの字ラック作りました。
sui
sui
3LDK | 家族
Johnmamaさんの実例写真
No.2 イベント参加です 連続投稿失礼します😅 生活感、満載ですね❗ この収納部分は、設計段階で 床まで扉の予定でした でも、洗濯かご・ゴミ箱・バケツなどを収納したく あえて、その分の高さを空けてもらいました 中は、4段収納で 上から、マット類・バスタオル類・箱テッシュ・マスク・キッチンタオル 以下は、ご覧の通りです タオル収納部分にコの字ラックを利用しています イベント参加の為、長文になりました🙇
No.2 イベント参加です 連続投稿失礼します😅 生活感、満載ですね❗ この収納部分は、設計段階で 床まで扉の予定でした でも、洗濯かご・ゴミ箱・バケツなどを収納したく あえて、その分の高さを空けてもらいました 中は、4段収納で 上から、マット類・バスタオル類・箱テッシュ・マスク・キッチンタオル 以下は、ご覧の通りです タオル収納部分にコの字ラックを利用しています イベント参加の為、長文になりました🙇
Johnmama
Johnmama
家族
Pict.さんの実例写真
コの……凹の字?
コの……凹の字?
Pict.
Pict.
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
コの字ラック.。.:*・゜゚・*⭐︎ 脱衣所では造作棚に引っ掛けて浴室用のスリッパ置き場にしています
コの字ラック.。.:*・゜゚・*⭐︎ 脱衣所では造作棚に引っ掛けて浴室用のスリッパ置き場にしています
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族

バス/トイレ コの字家具・コの字ラックの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ コの字家具・コの字ラック

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
▪︎コの字イベント参加▪︎ 無印のアクリル棚を洗面下の収納に使ってます ダイソーのケースと突っ張り棒と組み合わせて3段にしてます 一段増えるだけで収納力アップ☆ このアクリル棚、前の住居では食器棚で使ってたのですが、引っ越して食器棚が無くなりココ来ました♪ 逆に前の家で洗面所に使ってたポリプロピレン収納がキッチンへ👉 100均と比べると無印の小物ってお高いけど、丈夫で長持ちするし必ずどこかで活用できるから良いですよねー♡ 来年予定の新居ではこの子達はどこへ活用されるのやら〜〜ヽ(*゚∀゚*)/
▪︎コの字イベント参加▪︎ 無印のアクリル棚を洗面下の収納に使ってます ダイソーのケースと突っ張り棒と組み合わせて3段にしてます 一段増えるだけで収納力アップ☆ このアクリル棚、前の住居では食器棚で使ってたのですが、引っ越して食器棚が無くなりココ来ました♪ 逆に前の家で洗面所に使ってたポリプロピレン収納がキッチンへ👉 100均と比べると無印の小物ってお高いけど、丈夫で長持ちするし必ずどこかで活用できるから良いですよねー♡ 来年予定の新居ではこの子達はどこへ活用されるのやら〜〜ヽ(*゚∀゚*)/
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
Hi5
Hi5
家族
sucoriさんの実例写真
洗面所の後ろ側はこうなってます。 無印のコの字型の家具の上に、 冬限定でサライウォーター(加湿器の水に混ぜる用)を乗せてます(^^;) 見た目はちょっとアレですが…出しやすくて便利です。 洗濯カゴはリビングにも用意してありますが、 洗面所にも置いて、夫の帰宅後はリビングに入らず全てここに入れてもらってます。
洗面所の後ろ側はこうなってます。 無印のコの字型の家具の上に、 冬限定でサライウォーター(加湿器の水に混ぜる用)を乗せてます(^^;) 見た目はちょっとアレですが…出しやすくて便利です。 洗濯カゴはリビングにも用意してありますが、 洗面所にも置いて、夫の帰宅後はリビングに入らず全てここに入れてもらってます。
sucori
sucori
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
トイレ用品の収納棚☺︎ セリアのコの字ラックに boxがピッタリ♡
トイレ用品の収納棚☺︎ セリアのコの字ラックに boxがピッタリ♡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
¥1,490
埃除けに 重ねて使っていましたが 以外にめんどくさい😅 なので引き出し式で👍 化粧水もポンプアップなので 楽ちん手入れ♬
埃除けに 重ねて使っていましたが 以外にめんどくさい😅 なので引き出し式で👍 化粧水もポンプアップなので 楽ちん手入れ♬
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
mimuraさんの実例写真
イベント参加です。 トイレ上の収納。 縦に長いので100均で買ったコの字ラックで2段にして収納しています(^^)
イベント参加です。 トイレ上の収納。 縦に長いので100均で買ったコの字ラックで2段にして収納しています(^^)
mimura
mimura
2LDK | 家族
koakuma.05さんの実例写真
お風呂の蓋の収納に鉄製のブックスタンドを コの字に曲げてマグネットテープを貼ってお風呂の壁にピッタと磁石でくっつくのでしっかり安定!!磁石だから掃除の時も取り外し簡単ですべて100均で330円でコスパ〜
お風呂の蓋の収納に鉄製のブックスタンドを コの字に曲げてマグネットテープを貼ってお風呂の壁にピッタと磁石でくっつくのでしっかり安定!!磁石だから掃除の時も取り外し簡単ですべて100均で330円でコスパ〜
koakuma.05
koakuma.05
家族
suiさんの実例写真
コンセントを隠す為にコの字ラック作りました。
コンセントを隠す為にコの字ラック作りました。
sui
sui
3LDK | 家族
Johnmamaさんの実例写真
No.2 イベント参加です 連続投稿失礼します😅 生活感、満載ですね❗ この収納部分は、設計段階で 床まで扉の予定でした でも、洗濯かご・ゴミ箱・バケツなどを収納したく あえて、その分の高さを空けてもらいました 中は、4段収納で 上から、マット類・バスタオル類・箱テッシュ・マスク・キッチンタオル 以下は、ご覧の通りです タオル収納部分にコの字ラックを利用しています イベント参加の為、長文になりました🙇
No.2 イベント参加です 連続投稿失礼します😅 生活感、満載ですね❗ この収納部分は、設計段階で 床まで扉の予定でした でも、洗濯かご・ゴミ箱・バケツなどを収納したく あえて、その分の高さを空けてもらいました 中は、4段収納で 上から、マット類・バスタオル類・箱テッシュ・マスク・キッチンタオル 以下は、ご覧の通りです タオル収納部分にコの字ラックを利用しています イベント参加の為、長文になりました🙇
Johnmama
Johnmama
家族
Pict.さんの実例写真
コの……凹の字?
コの……凹の字?
Pict.
Pict.
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
コの字ラック.。.:*・゜゚・*⭐︎ 脱衣所では造作棚に引っ掛けて浴室用のスリッパ置き場にしています
コの字ラック.。.:*・゜゚・*⭐︎ 脱衣所では造作棚に引っ掛けて浴室用のスリッパ置き場にしています
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族

バス/トイレ コの字家具・コの字ラックの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ