バス/トイレ 開き戸

156枚の部屋写真から47枚をセレクト
echaさんの実例写真
UBの扉は開き戸🚪 アパート時代折れ戸で掃除が大変だったので ほんとは引き戸がよかったけど 高かったので開き戸で我慢! 中はど標準&カウンター無しのシンプルイズベスト
UBの扉は開き戸🚪 アパート時代折れ戸で掃除が大変だったので ほんとは引き戸がよかったけど 高かったので開き戸で我慢! 中はど標準&カウンター無しのシンプルイズベスト
echa
echa
家族
honey25さんの実例写真
ステンカラーの開き戸。 標準そのまま。 前は折れ戸で、ホコリとカビに悩まされたので、手入れが楽そうで楽しみ。 両横の壁にいっぱいスイッチつきました。
ステンカラーの開き戸。 標準そのまま。 前は折れ戸で、ホコリとカビに悩まされたので、手入れが楽そうで楽しみ。 両横の壁にいっぱいスイッチつきました。
honey25
honey25
4LDK | 家族
osiriさんの実例写真
今までの経験を活かして✨ 女子が多いのでフロアシートは、髪の毛が目立ちにくい色。 そして開き戸とタオル掛けが希望でした。
今までの経験を活かして✨ 女子が多いのでフロアシートは、髪の毛が目立ちにくい色。 そして開き戸とタオル掛けが希望でした。
osiri
osiri
家族
satchさんの実例写真
satch
satch
mapleさんの実例写真
お風呂掃除用品¥290
お風呂の開き戸の吊元の隙間に気がつくとホコリが溜まってます(*_*) ドアを外して掃除するのは面倒なのでやりたくなくて色々試した結果、無印のボトル用ブラシがぴったり入るので重宝してます^ ^ 乾いたブラシでホコリを掻き出し、仕上げにブラシを濡らしてフィニッシュ!(汚れてる写真ですみません)
お風呂の開き戸の吊元の隙間に気がつくとホコリが溜まってます(*_*) ドアを外して掃除するのは面倒なのでやりたくなくて色々試した結果、無印のボトル用ブラシがぴったり入るので重宝してます^ ^ 乾いたブラシでホコリを掻き出し、仕上げにブラシを濡らしてフィニッシュ!(汚れてる写真ですみません)
maple
maple
3LDK | 家族
M.M.Rさんの実例写真
M.M.R
M.M.R
2LDK
AKISANさんの実例写真
イベント参加です♪ くすみカラーの洗面所がお気に入り♡ ドアの重なった部分の汚れが気になり、リフォーム時に3枚引戸から、開き戸に変えました。 ドアのタオルバーも大活躍です。 スピーカー付きの浴室は[トクラス] シェルフの上で携帯に接続し、お気に入りの曲を聴きながら🛀癒しの時間です♡
イベント参加です♪ くすみカラーの洗面所がお気に入り♡ ドアの重なった部分の汚れが気になり、リフォーム時に3枚引戸から、開き戸に変えました。 ドアのタオルバーも大活躍です。 スピーカー付きの浴室は[トクラス] シェルフの上で携帯に接続し、お気に入りの曲を聴きながら🛀癒しの時間です♡
AKISAN
AKISAN
3LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
お風呂のドアは 掃除のし易さを考え 開き戸を選びました。 ドア外タオル掛けは バスマットやスリッパ などを掛けられて とても便利です。
お風呂のドアは 掃除のし易さを考え 開き戸を選びました。 ドア外タオル掛けは バスマットやスリッパ などを掛けられて とても便利です。
usaco.
usaco.
家族
kiyoさんの実例写真
ユニットバス
ユニットバス
kiyo
kiyo
mimiさんの実例写真
完成披露会にて。 折戸から開き戸に変更してもらいました。
完成披露会にて。 折戸から開き戸に変更してもらいました。
mimi
mimi
3LDK | 家族
kurumamさんの実例写真
お風呂はモノトーンで⚫️⚪️
お風呂はモノトーンで⚫️⚪️
kurumam
kurumam
家族
--ao--さんの実例写真
現在のお風呂。 アパートで使っていたバスグッズを使ってるので、ブラウンで揃えていましたが、 真っ白にこだわって選んだお風呂なので、今後白に変えていきたいなあ。。 ほっからり床にしましたが、床が柔らかいって当初どうなんだろう?って思いましたが、なかなかいい感じ。 クレイドル浴槽も広々していてカーブが体にそう感じで凄くいいです! うちは半身浴もしないのでこれがベストでした。 浴室ドアも開き戸を選んだので お掃除がラクラクです。
現在のお風呂。 アパートで使っていたバスグッズを使ってるので、ブラウンで揃えていましたが、 真っ白にこだわって選んだお風呂なので、今後白に変えていきたいなあ。。 ほっからり床にしましたが、床が柔らかいって当初どうなんだろう?って思いましたが、なかなかいい感じ。 クレイドル浴槽も広々していてカーブが体にそう感じで凄くいいです! うちは半身浴もしないのでこれがベストでした。 浴室ドアも開き戸を選んだので お掃除がラクラクです。
--ao--
--ao--
家族
tomo.さんの実例写真
お風呂掃除のバスボンくんです(^^) 2年前から使っています。 水でこするだけでキレイになるので、お風呂掃除の時間が短くなりました! 今使っているのは2代目です。たぶんまたリピートすると思います☆
お風呂掃除のバスボンくんです(^^) 2年前から使っています。 水でこするだけでキレイになるので、お風呂掃除の時間が短くなりました! 今使っているのは2代目です。たぶんまたリピートすると思います☆
tomo.
tomo.
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
我が家のお風呂。 LIXILのアライズです。 扉はいろんな意見あるけど狭くなるので開き戸はやめました。お手入れ楽々通気口なしタイプなので埃もたまりにくい*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* 取手のところにSeriaのフックかけてタオルかけにしてます♪ お風呂上がりはしっかり乾くよう蓋や椅子は立て掛けてます。 ブラックの扉も追加料金かかると言う人がいましたがうちのとこは同料金でした💓
我が家のお風呂。 LIXILのアライズです。 扉はいろんな意見あるけど狭くなるので開き戸はやめました。お手入れ楽々通気口なしタイプなので埃もたまりにくい*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* 取手のところにSeriaのフックかけてタオルかけにしてます♪ お風呂上がりはしっかり乾くよう蓋や椅子は立て掛けてます。 ブラックの扉も追加料金かかると言う人がいましたがうちのとこは同料金でした💓
napi
napi
4LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
我が家のバスマット。 女子4人で入ることが多いため大判のバスマットを使用。 長方形のを使っていましたが、毎回開き戸に引っかかるのが気になり、サークル型に。 おかけで、引っかかりがなくなりスッキリしました!
我が家のバスマット。 女子4人で入ることが多いため大判のバスマットを使用。 長方形のを使っていましたが、毎回開き戸に引っかかるのが気になり、サークル型に。 おかけで、引っかかりがなくなりスッキリしました!
utayuka
utayuka
家族
yuimamaさんの実例写真
お風呂のドア。オプションで開き戸にして、バスタオルのバーをつけました。バスタオルのバーとか画期的だ(´∀`*)
お風呂のドア。オプションで開き戸にして、バスタオルのバーをつけました。バスタオルのバーとか画期的だ(´∀`*)
yuimama
yuimama
4LDK | 家族
tear_aliceさんの実例写真
扉は折れないタイプに! タオルかけられるのが便利です。
扉は折れないタイプに! タオルかけられるのが便利です。
tear_alice
tear_alice
家族
suzurinhomeさんの実例写真
お風呂はリクシル。 出入り口扉は開き戸タイプ、フレームはブラックにしました〜
お風呂はリクシル。 出入り口扉は開き戸タイプ、フレームはブラックにしました〜
suzurinhome
suzurinhome
3LDK | 家族
cassieさんの実例写真
洗面所です
洗面所です
cassie
cassie
家族
tomo3さんの実例写真
モニターのホコリトリフィルター🎵 これも初めて 最近、お店とかで見かけては 迷ってましたよ。 昨日の夕方から始めました✨ 3枚入ってました✨ 開き戸タイプに丁度でした。 細かい汚れですよね‼ もっと早くから知りたかった😅 今後どうなるか? 様子みます🎵
モニターのホコリトリフィルター🎵 これも初めて 最近、お店とかで見かけては 迷ってましたよ。 昨日の夕方から始めました✨ 3枚入ってました✨ 開き戸タイプに丁度でした。 細かい汚れですよね‼ もっと早くから知りたかった😅 今後どうなるか? 様子みます🎵
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
まだまだ打ち合わせが続いているマイホーム。 現在は確認申請やらなんやらでまったく動きなし。ですが、私は資料を見直しつつ、仕様の確認や使い勝手を確認してます(*´罒`*) 洗面脱衣室はキッチンからと玄関ホールからの2ウェイにして、3帖+階段下収納1帖予定。 ここに下着やパジャマ、掃除道具なども収納予定。 さらに写真では洗面横収納はオープンのw150ですが、実際はw300のトール収納に。ここにタオルなども全部収納できたらいいなぁ。 さらに洗濯用の道具や洗剤を全部隠したかったので、洗濯機丈夫にパイプ付き開き戸を設置予定。 バスルームは旦那任せ。とりあえず清掃性にはこだわって、浴槽・エプロン・カウンターは全て人大にしました!
まだまだ打ち合わせが続いているマイホーム。 現在は確認申請やらなんやらでまったく動きなし。ですが、私は資料を見直しつつ、仕様の確認や使い勝手を確認してます(*´罒`*) 洗面脱衣室はキッチンからと玄関ホールからの2ウェイにして、3帖+階段下収納1帖予定。 ここに下着やパジャマ、掃除道具なども収納予定。 さらに写真では洗面横収納はオープンのw150ですが、実際はw300のトール収納に。ここにタオルなども全部収納できたらいいなぁ。 さらに洗濯用の道具や洗剤を全部隠したかったので、洗濯機丈夫にパイプ付き開き戸を設置予定。 バスルームは旦那任せ。とりあえず清掃性にはこだわって、浴槽・エプロン・カウンターは全て人大にしました!
michi
michi
家族
makochi.mさんの実例写真
家を建てる時に1番考えたのが洗面所の収納です* 一般的な1坪の洗面スペースに色々収納したくて、考えに考えてこうなりました(*´˘`*) スリムラックの下の引き出しには下着や靴下や洗濯ネットを、 上の開き戸の中にはハンドタオルや細々したものを、 真ん中の棚には詰め替えた洗剤や綿棒やヘアアクセサリーを見せる収納しています。 このラックを置くために洗濯パンをなしにしました* 洗濯機の上には棚を付けてタオルと洗濯かごを収納しています( ˊᵕˋ* ) 苦労のかいあって、いる物が全て収まり使いやすい空間になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
家を建てる時に1番考えたのが洗面所の収納です* 一般的な1坪の洗面スペースに色々収納したくて、考えに考えてこうなりました(*´˘`*) スリムラックの下の引き出しには下着や靴下や洗濯ネットを、 上の開き戸の中にはハンドタオルや細々したものを、 真ん中の棚には詰め替えた洗剤や綿棒やヘアアクセサリーを見せる収納しています。 このラックを置くために洗濯パンをなしにしました* 洗濯機の上には棚を付けてタオルと洗濯かごを収納しています( ˊᵕˋ* ) 苦労のかいあって、いる物が全て収まり使いやすい空間になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
新居のお風呂です。 ホッカラリ床の踏み心地が好きでTOTOにしました。 社宅のお風呂には窓がなくて暗かったけど、新居のお風呂は日没までは電気つけずに入浴できる明るいお風呂です。 お掃除が楽になるように折戸から開き戸にヴァージョンアップしました。
新居のお風呂です。 ホッカラリ床の踏み心地が好きでTOTOにしました。 社宅のお風呂には窓がなくて暗かったけど、新居のお風呂は日没までは電気つけずに入浴できる明るいお風呂です。 お掃除が楽になるように折戸から開き戸にヴァージョンアップしました。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
洗面台収納棚の一部。 ヘアゴム、メイク用品、イヤリング、スキンケア用品を収納。 身支度は洗面所で済まします。 ヘアゴムは以前から変わらず扉裏収納のままです。 以前と変わったのはイヤリング収納! 可動棚で棚板が動かせる造りになってて、そのたの穴が両側に開いてるのですが、その穴に竹ひごがぴったり! 可動棚用の穴を利用してイヤリング収納ができました! パッと見て選べて取り外しも片付けも楽で良い感じです。
洗面台収納棚の一部。 ヘアゴム、メイク用品、イヤリング、スキンケア用品を収納。 身支度は洗面所で済まします。 ヘアゴムは以前から変わらず扉裏収納のままです。 以前と変わったのはイヤリング収納! 可動棚で棚板が動かせる造りになってて、そのたの穴が両側に開いてるのですが、その穴に竹ひごがぴったり! 可動棚用の穴を利用してイヤリング収納ができました! パッと見て選べて取り外しも片付けも楽で良い感じです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Natsumiさんの実例写真
お風呂|LIXIL 開き戸
お風呂|LIXIL 開き戸
Natsumi
Natsumi
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 開き戸のおすすめ商品

バス/トイレ 開き戸の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 開き戸

156枚の部屋写真から47枚をセレクト
echaさんの実例写真
UBの扉は開き戸🚪 アパート時代折れ戸で掃除が大変だったので ほんとは引き戸がよかったけど 高かったので開き戸で我慢! 中はど標準&カウンター無しのシンプルイズベスト
UBの扉は開き戸🚪 アパート時代折れ戸で掃除が大変だったので ほんとは引き戸がよかったけど 高かったので開き戸で我慢! 中はど標準&カウンター無しのシンプルイズベスト
echa
echa
家族
honey25さんの実例写真
ステンカラーの開き戸。 標準そのまま。 前は折れ戸で、ホコリとカビに悩まされたので、手入れが楽そうで楽しみ。 両横の壁にいっぱいスイッチつきました。
ステンカラーの開き戸。 標準そのまま。 前は折れ戸で、ホコリとカビに悩まされたので、手入れが楽そうで楽しみ。 両横の壁にいっぱいスイッチつきました。
honey25
honey25
4LDK | 家族
osiriさんの実例写真
今までの経験を活かして✨ 女子が多いのでフロアシートは、髪の毛が目立ちにくい色。 そして開き戸とタオル掛けが希望でした。
今までの経験を活かして✨ 女子が多いのでフロアシートは、髪の毛が目立ちにくい色。 そして開き戸とタオル掛けが希望でした。
osiri
osiri
家族
satchさんの実例写真
satch
satch
mapleさんの実例写真
お風呂掃除用品¥290
お風呂の開き戸の吊元の隙間に気がつくとホコリが溜まってます(*_*) ドアを外して掃除するのは面倒なのでやりたくなくて色々試した結果、無印のボトル用ブラシがぴったり入るので重宝してます^ ^ 乾いたブラシでホコリを掻き出し、仕上げにブラシを濡らしてフィニッシュ!(汚れてる写真ですみません)
お風呂の開き戸の吊元の隙間に気がつくとホコリが溜まってます(*_*) ドアを外して掃除するのは面倒なのでやりたくなくて色々試した結果、無印のボトル用ブラシがぴったり入るので重宝してます^ ^ 乾いたブラシでホコリを掻き出し、仕上げにブラシを濡らしてフィニッシュ!(汚れてる写真ですみません)
maple
maple
3LDK | 家族
M.M.Rさんの実例写真
M.M.R
M.M.R
2LDK
AKISANさんの実例写真
イベント参加です♪ くすみカラーの洗面所がお気に入り♡ ドアの重なった部分の汚れが気になり、リフォーム時に3枚引戸から、開き戸に変えました。 ドアのタオルバーも大活躍です。 スピーカー付きの浴室は[トクラス] シェルフの上で携帯に接続し、お気に入りの曲を聴きながら🛀癒しの時間です♡
イベント参加です♪ くすみカラーの洗面所がお気に入り♡ ドアの重なった部分の汚れが気になり、リフォーム時に3枚引戸から、開き戸に変えました。 ドアのタオルバーも大活躍です。 スピーカー付きの浴室は[トクラス] シェルフの上で携帯に接続し、お気に入りの曲を聴きながら🛀癒しの時間です♡
AKISAN
AKISAN
3LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
お風呂のドアは 掃除のし易さを考え 開き戸を選びました。 ドア外タオル掛けは バスマットやスリッパ などを掛けられて とても便利です。
お風呂のドアは 掃除のし易さを考え 開き戸を選びました。 ドア外タオル掛けは バスマットやスリッパ などを掛けられて とても便利です。
usaco.
usaco.
家族
kiyoさんの実例写真
ユニットバス
ユニットバス
kiyo
kiyo
mimiさんの実例写真
完成披露会にて。 折戸から開き戸に変更してもらいました。
完成披露会にて。 折戸から開き戸に変更してもらいました。
mimi
mimi
3LDK | 家族
kurumamさんの実例写真
お風呂はモノトーンで⚫️⚪️
お風呂はモノトーンで⚫️⚪️
kurumam
kurumam
家族
--ao--さんの実例写真
現在のお風呂。 アパートで使っていたバスグッズを使ってるので、ブラウンで揃えていましたが、 真っ白にこだわって選んだお風呂なので、今後白に変えていきたいなあ。。 ほっからり床にしましたが、床が柔らかいって当初どうなんだろう?って思いましたが、なかなかいい感じ。 クレイドル浴槽も広々していてカーブが体にそう感じで凄くいいです! うちは半身浴もしないのでこれがベストでした。 浴室ドアも開き戸を選んだので お掃除がラクラクです。
現在のお風呂。 アパートで使っていたバスグッズを使ってるので、ブラウンで揃えていましたが、 真っ白にこだわって選んだお風呂なので、今後白に変えていきたいなあ。。 ほっからり床にしましたが、床が柔らかいって当初どうなんだろう?って思いましたが、なかなかいい感じ。 クレイドル浴槽も広々していてカーブが体にそう感じで凄くいいです! うちは半身浴もしないのでこれがベストでした。 浴室ドアも開き戸を選んだので お掃除がラクラクです。
--ao--
--ao--
家族
tomo.さんの実例写真
トイレ掃除用品¥568
お風呂掃除のバスボンくんです(^^) 2年前から使っています。 水でこするだけでキレイになるので、お風呂掃除の時間が短くなりました! 今使っているのは2代目です。たぶんまたリピートすると思います☆
お風呂掃除のバスボンくんです(^^) 2年前から使っています。 水でこするだけでキレイになるので、お風呂掃除の時間が短くなりました! 今使っているのは2代目です。たぶんまたリピートすると思います☆
tomo.
tomo.
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
我が家のお風呂。 LIXILのアライズです。 扉はいろんな意見あるけど狭くなるので開き戸はやめました。お手入れ楽々通気口なしタイプなので埃もたまりにくい*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* 取手のところにSeriaのフックかけてタオルかけにしてます♪ お風呂上がりはしっかり乾くよう蓋や椅子は立て掛けてます。 ブラックの扉も追加料金かかると言う人がいましたがうちのとこは同料金でした💓
我が家のお風呂。 LIXILのアライズです。 扉はいろんな意見あるけど狭くなるので開き戸はやめました。お手入れ楽々通気口なしタイプなので埃もたまりにくい*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* 取手のところにSeriaのフックかけてタオルかけにしてます♪ お風呂上がりはしっかり乾くよう蓋や椅子は立て掛けてます。 ブラックの扉も追加料金かかると言う人がいましたがうちのとこは同料金でした💓
napi
napi
4LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
我が家のバスマット。 女子4人で入ることが多いため大判のバスマットを使用。 長方形のを使っていましたが、毎回開き戸に引っかかるのが気になり、サークル型に。 おかけで、引っかかりがなくなりスッキリしました!
我が家のバスマット。 女子4人で入ることが多いため大判のバスマットを使用。 長方形のを使っていましたが、毎回開き戸に引っかかるのが気になり、サークル型に。 おかけで、引っかかりがなくなりスッキリしました!
utayuka
utayuka
家族
yuimamaさんの実例写真
お風呂のドア。オプションで開き戸にして、バスタオルのバーをつけました。バスタオルのバーとか画期的だ(´∀`*)
お風呂のドア。オプションで開き戸にして、バスタオルのバーをつけました。バスタオルのバーとか画期的だ(´∀`*)
yuimama
yuimama
4LDK | 家族
tear_aliceさんの実例写真
扉は折れないタイプに! タオルかけられるのが便利です。
扉は折れないタイプに! タオルかけられるのが便利です。
tear_alice
tear_alice
家族
suzurinhomeさんの実例写真
お風呂はリクシル。 出入り口扉は開き戸タイプ、フレームはブラックにしました〜
お風呂はリクシル。 出入り口扉は開き戸タイプ、フレームはブラックにしました〜
suzurinhome
suzurinhome
3LDK | 家族
cassieさんの実例写真
洗面所です
洗面所です
cassie
cassie
家族
tomo3さんの実例写真
モニターのホコリトリフィルター🎵 これも初めて 最近、お店とかで見かけては 迷ってましたよ。 昨日の夕方から始めました✨ 3枚入ってました✨ 開き戸タイプに丁度でした。 細かい汚れですよね‼ もっと早くから知りたかった😅 今後どうなるか? 様子みます🎵
モニターのホコリトリフィルター🎵 これも初めて 最近、お店とかで見かけては 迷ってましたよ。 昨日の夕方から始めました✨ 3枚入ってました✨ 開き戸タイプに丁度でした。 細かい汚れですよね‼ もっと早くから知りたかった😅 今後どうなるか? 様子みます🎵
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
まだまだ打ち合わせが続いているマイホーム。 現在は確認申請やらなんやらでまったく動きなし。ですが、私は資料を見直しつつ、仕様の確認や使い勝手を確認してます(*´罒`*) 洗面脱衣室はキッチンからと玄関ホールからの2ウェイにして、3帖+階段下収納1帖予定。 ここに下着やパジャマ、掃除道具なども収納予定。 さらに写真では洗面横収納はオープンのw150ですが、実際はw300のトール収納に。ここにタオルなども全部収納できたらいいなぁ。 さらに洗濯用の道具や洗剤を全部隠したかったので、洗濯機丈夫にパイプ付き開き戸を設置予定。 バスルームは旦那任せ。とりあえず清掃性にはこだわって、浴槽・エプロン・カウンターは全て人大にしました!
まだまだ打ち合わせが続いているマイホーム。 現在は確認申請やらなんやらでまったく動きなし。ですが、私は資料を見直しつつ、仕様の確認や使い勝手を確認してます(*´罒`*) 洗面脱衣室はキッチンからと玄関ホールからの2ウェイにして、3帖+階段下収納1帖予定。 ここに下着やパジャマ、掃除道具なども収納予定。 さらに写真では洗面横収納はオープンのw150ですが、実際はw300のトール収納に。ここにタオルなども全部収納できたらいいなぁ。 さらに洗濯用の道具や洗剤を全部隠したかったので、洗濯機丈夫にパイプ付き開き戸を設置予定。 バスルームは旦那任せ。とりあえず清掃性にはこだわって、浴槽・エプロン・カウンターは全て人大にしました!
michi
michi
家族
makochi.mさんの実例写真
家を建てる時に1番考えたのが洗面所の収納です* 一般的な1坪の洗面スペースに色々収納したくて、考えに考えてこうなりました(*´˘`*) スリムラックの下の引き出しには下着や靴下や洗濯ネットを、 上の開き戸の中にはハンドタオルや細々したものを、 真ん中の棚には詰め替えた洗剤や綿棒やヘアアクセサリーを見せる収納しています。 このラックを置くために洗濯パンをなしにしました* 洗濯機の上には棚を付けてタオルと洗濯かごを収納しています( ˊᵕˋ* ) 苦労のかいあって、いる物が全て収まり使いやすい空間になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
家を建てる時に1番考えたのが洗面所の収納です* 一般的な1坪の洗面スペースに色々収納したくて、考えに考えてこうなりました(*´˘`*) スリムラックの下の引き出しには下着や靴下や洗濯ネットを、 上の開き戸の中にはハンドタオルや細々したものを、 真ん中の棚には詰め替えた洗剤や綿棒やヘアアクセサリーを見せる収納しています。 このラックを置くために洗濯パンをなしにしました* 洗濯機の上には棚を付けてタオルと洗濯かごを収納しています( ˊᵕˋ* ) 苦労のかいあって、いる物が全て収まり使いやすい空間になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
新居のお風呂です。 ホッカラリ床の踏み心地が好きでTOTOにしました。 社宅のお風呂には窓がなくて暗かったけど、新居のお風呂は日没までは電気つけずに入浴できる明るいお風呂です。 お掃除が楽になるように折戸から開き戸にヴァージョンアップしました。
新居のお風呂です。 ホッカラリ床の踏み心地が好きでTOTOにしました。 社宅のお風呂には窓がなくて暗かったけど、新居のお風呂は日没までは電気つけずに入浴できる明るいお風呂です。 お掃除が楽になるように折戸から開き戸にヴァージョンアップしました。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
洗面台収納棚の一部。 ヘアゴム、メイク用品、イヤリング、スキンケア用品を収納。 身支度は洗面所で済まします。 ヘアゴムは以前から変わらず扉裏収納のままです。 以前と変わったのはイヤリング収納! 可動棚で棚板が動かせる造りになってて、そのたの穴が両側に開いてるのですが、その穴に竹ひごがぴったり! 可動棚用の穴を利用してイヤリング収納ができました! パッと見て選べて取り外しも片付けも楽で良い感じです。
洗面台収納棚の一部。 ヘアゴム、メイク用品、イヤリング、スキンケア用品を収納。 身支度は洗面所で済まします。 ヘアゴムは以前から変わらず扉裏収納のままです。 以前と変わったのはイヤリング収納! 可動棚で棚板が動かせる造りになってて、そのたの穴が両側に開いてるのですが、その穴に竹ひごがぴったり! 可動棚用の穴を利用してイヤリング収納ができました! パッと見て選べて取り外しも片付けも楽で良い感じです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Natsumiさんの実例写真
お風呂|LIXIL 開き戸
お風呂|LIXIL 開き戸
Natsumi
Natsumi
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 開き戸のおすすめ商品

バス/トイレ 開き戸の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ