バス/トイレ 狭い家の工夫

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
yuさんの実例写真
狭い家。 洗面所横の壁を利用してタオルラックつけてます。
狭い家。 洗面所横の壁を利用してタオルラックつけてます。
yu
yu
3K | 家族
mokoさんの実例写真
脱衣所の収納がないので、無印のキャスター付きボックス3つ分がぴったりでした! ジェルボールは無印の蓋つきメイクボックスに入れ替え。 柔軟剤も無印の入れ物に入れ替えてみました。 バスタオルも無印のステンレスワイヤーボックスに使う分だけを入れました。 フェイフタオルは、ダイソーのボックスに。 すっきりしてうれしいー!
脱衣所の収納がないので、無印のキャスター付きボックス3つ分がぴったりでした! ジェルボールは無印の蓋つきメイクボックスに入れ替え。 柔軟剤も無印の入れ物に入れ替えてみました。 バスタオルも無印のステンレスワイヤーボックスに使う分だけを入れました。 フェイフタオルは、ダイソーのボックスに。 すっきりしてうれしいー!
moko
moko
3LDK | カップル
ru...chanさんの実例写真
現在の洗濯機まわり! 本当に玄関入ってスグだから、絶対に隠したくて…またもや手作りカーテン笑 お部屋の自作カーテン柄部分と色違いで合わせました(*´∪`) 上の棚の扉、英字のウォールステッカーとかさらに貼りたいなぁ(´・_・`) そのうち洗濯機本体も…あ〜妄想が止まらない(*´∪`)笑
現在の洗濯機まわり! 本当に玄関入ってスグだから、絶対に隠したくて…またもや手作りカーテン笑 お部屋の自作カーテン柄部分と色違いで合わせました(*´∪`) 上の棚の扉、英字のウォールステッカーとかさらに貼りたいなぁ(´・_・`) そのうち洗濯機本体も…あ〜妄想が止まらない(*´∪`)笑
ru...chan
ru...chan
1R | 一人暮らし
emiさんの実例写真
洗濯機まわり。洗剤入れ、探し中。
洗濯機まわり。洗剤入れ、探し中。
emi
emi
2LDK | 家族
edenさんの実例写真
玄関→バスルーム→WC いつものキッチン側からです☺︎
玄関→バスルーム→WC いつものキッチン側からです☺︎
eden
eden
Hito-Tetsuさんの実例写真
元々扉の無かった所にドア付けました 団地住まいの方なら分かっていただけるかなぁ?風がビュンビュンで アコーディオンで仕切るのが嫌で 今年の冬は過ごしやすいです
元々扉の無かった所にドア付けました 団地住まいの方なら分かっていただけるかなぁ?風がビュンビュンで アコーディオンで仕切るのが嫌で 今年の冬は過ごしやすいです
Hito-Tetsu
Hito-Tetsu
3DK | 家族
kotoさんの実例写真
洗濯機周りの収納👕 狭い家なので階段下のスペースもフル活用✨
洗濯機周りの収納👕 狭い家なので階段下のスペースもフル活用✨
koto
koto
3LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
mikan161
mikan161
3DK | 家族
Redさんの実例写真
3点ユニットバスの入口右側に、 DAISOの【鴨居フック】を横向きに取り付け、 そこにDAISOの【クルクルフック】という360度回転するフックをさげて、 バッグやポーチ等を釣り下げられる 簡易物置き場所を作りました。 家に泊まりに来た友達の、ちょっとした物を置く場所が欲しいというリクエストに応えて、 狭い家ながらも、工夫して設置してみました。 泊まりに来た友達が、 リュックやスーツケースをいちいち開け閉めして荷物を取り出すのは大変なので、 この簡易物置き場所は とても役立ちます。 人が泊まりに来ていない時には 【クルクルフック】は取り付けていません。 横向きの鴨居フックのみ付けたままで、 自分の普段の生活の邪魔にならない様にしています。 (尚、壁掛け時計を取り付けるのに使ったのも、 同じ【鴨居フック】です。 壁に傷を付けたくない賃貸暮らしで とても役立っています。 元々、壁掛け時計は無かったのですが、 帰りの新幹線の時間が気になる中、 時計が見やすい場所に欲しいというのも 友人からのリクエストでした。) (さらに、ユニットバス入口の上部にDAISOの突っ張り棒を取り付け、泊まりに来た友人が一々私に「タオルかしてくれる?」など言うのも気を遣って疲れると思うので、この突っ張り棒に友人が必要なタオル類は掛けておきます。)
3点ユニットバスの入口右側に、 DAISOの【鴨居フック】を横向きに取り付け、 そこにDAISOの【クルクルフック】という360度回転するフックをさげて、 バッグやポーチ等を釣り下げられる 簡易物置き場所を作りました。 家に泊まりに来た友達の、ちょっとした物を置く場所が欲しいというリクエストに応えて、 狭い家ながらも、工夫して設置してみました。 泊まりに来た友達が、 リュックやスーツケースをいちいち開け閉めして荷物を取り出すのは大変なので、 この簡易物置き場所は とても役立ちます。 人が泊まりに来ていない時には 【クルクルフック】は取り付けていません。 横向きの鴨居フックのみ付けたままで、 自分の普段の生活の邪魔にならない様にしています。 (尚、壁掛け時計を取り付けるのに使ったのも、 同じ【鴨居フック】です。 壁に傷を付けたくない賃貸暮らしで とても役立っています。 元々、壁掛け時計は無かったのですが、 帰りの新幹線の時間が気になる中、 時計が見やすい場所に欲しいというのも 友人からのリクエストでした。) (さらに、ユニットバス入口の上部にDAISOの突っ張り棒を取り付け、泊まりに来た友人が一々私に「タオルかしてくれる?」など言うのも気を遣って疲れると思うので、この突っ張り棒に友人が必要なタオル類は掛けておきます。)
Red
Red
1K | 一人暮らし
coppeさんの実例写真
身だしなみは洗面台でチャチャッと済ませます〜😅
身だしなみは洗面台でチャチャッと済ませます〜😅
coppe
coppe
3LDK | 家族
norandさんの実例写真
我が家のトイレの水族館
我が家のトイレの水族館
norand
norand
3LDK | 家族

バス/トイレ 狭い家の工夫の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 狭い家の工夫

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
yuさんの実例写真
狭い家。 洗面所横の壁を利用してタオルラックつけてます。
狭い家。 洗面所横の壁を利用してタオルラックつけてます。
yu
yu
3K | 家族
mokoさんの実例写真
脱衣所の収納がないので、無印のキャスター付きボックス3つ分がぴったりでした! ジェルボールは無印の蓋つきメイクボックスに入れ替え。 柔軟剤も無印の入れ物に入れ替えてみました。 バスタオルも無印のステンレスワイヤーボックスに使う分だけを入れました。 フェイフタオルは、ダイソーのボックスに。 すっきりしてうれしいー!
脱衣所の収納がないので、無印のキャスター付きボックス3つ分がぴったりでした! ジェルボールは無印の蓋つきメイクボックスに入れ替え。 柔軟剤も無印の入れ物に入れ替えてみました。 バスタオルも無印のステンレスワイヤーボックスに使う分だけを入れました。 フェイフタオルは、ダイソーのボックスに。 すっきりしてうれしいー!
moko
moko
3LDK | カップル
ru...chanさんの実例写真
現在の洗濯機まわり! 本当に玄関入ってスグだから、絶対に隠したくて…またもや手作りカーテン笑 お部屋の自作カーテン柄部分と色違いで合わせました(*´∪`) 上の棚の扉、英字のウォールステッカーとかさらに貼りたいなぁ(´・_・`) そのうち洗濯機本体も…あ〜妄想が止まらない(*´∪`)笑
現在の洗濯機まわり! 本当に玄関入ってスグだから、絶対に隠したくて…またもや手作りカーテン笑 お部屋の自作カーテン柄部分と色違いで合わせました(*´∪`) 上の棚の扉、英字のウォールステッカーとかさらに貼りたいなぁ(´・_・`) そのうち洗濯機本体も…あ〜妄想が止まらない(*´∪`)笑
ru...chan
ru...chan
1R | 一人暮らし
emiさんの実例写真
洗濯機まわり。洗剤入れ、探し中。
洗濯機まわり。洗剤入れ、探し中。
emi
emi
2LDK | 家族
edenさんの実例写真
玄関→バスルーム→WC いつものキッチン側からです☺︎
玄関→バスルーム→WC いつものキッチン側からです☺︎
eden
eden
Hito-Tetsuさんの実例写真
元々扉の無かった所にドア付けました 団地住まいの方なら分かっていただけるかなぁ?風がビュンビュンで アコーディオンで仕切るのが嫌で 今年の冬は過ごしやすいです
元々扉の無かった所にドア付けました 団地住まいの方なら分かっていただけるかなぁ?風がビュンビュンで アコーディオンで仕切るのが嫌で 今年の冬は過ごしやすいです
Hito-Tetsu
Hito-Tetsu
3DK | 家族
kotoさんの実例写真
洗濯機周りの収納👕 狭い家なので階段下のスペースもフル活用✨
洗濯機周りの収納👕 狭い家なので階段下のスペースもフル活用✨
koto
koto
3LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
mikan161
mikan161
3DK | 家族
Redさんの実例写真
3点ユニットバスの入口右側に、 DAISOの【鴨居フック】を横向きに取り付け、 そこにDAISOの【クルクルフック】という360度回転するフックをさげて、 バッグやポーチ等を釣り下げられる 簡易物置き場所を作りました。 家に泊まりに来た友達の、ちょっとした物を置く場所が欲しいというリクエストに応えて、 狭い家ながらも、工夫して設置してみました。 泊まりに来た友達が、 リュックやスーツケースをいちいち開け閉めして荷物を取り出すのは大変なので、 この簡易物置き場所は とても役立ちます。 人が泊まりに来ていない時には 【クルクルフック】は取り付けていません。 横向きの鴨居フックのみ付けたままで、 自分の普段の生活の邪魔にならない様にしています。 (尚、壁掛け時計を取り付けるのに使ったのも、 同じ【鴨居フック】です。 壁に傷を付けたくない賃貸暮らしで とても役立っています。 元々、壁掛け時計は無かったのですが、 帰りの新幹線の時間が気になる中、 時計が見やすい場所に欲しいというのも 友人からのリクエストでした。) (さらに、ユニットバス入口の上部にDAISOの突っ張り棒を取り付け、泊まりに来た友人が一々私に「タオルかしてくれる?」など言うのも気を遣って疲れると思うので、この突っ張り棒に友人が必要なタオル類は掛けておきます。)
3点ユニットバスの入口右側に、 DAISOの【鴨居フック】を横向きに取り付け、 そこにDAISOの【クルクルフック】という360度回転するフックをさげて、 バッグやポーチ等を釣り下げられる 簡易物置き場所を作りました。 家に泊まりに来た友達の、ちょっとした物を置く場所が欲しいというリクエストに応えて、 狭い家ながらも、工夫して設置してみました。 泊まりに来た友達が、 リュックやスーツケースをいちいち開け閉めして荷物を取り出すのは大変なので、 この簡易物置き場所は とても役立ちます。 人が泊まりに来ていない時には 【クルクルフック】は取り付けていません。 横向きの鴨居フックのみ付けたままで、 自分の普段の生活の邪魔にならない様にしています。 (尚、壁掛け時計を取り付けるのに使ったのも、 同じ【鴨居フック】です。 壁に傷を付けたくない賃貸暮らしで とても役立っています。 元々、壁掛け時計は無かったのですが、 帰りの新幹線の時間が気になる中、 時計が見やすい場所に欲しいというのも 友人からのリクエストでした。) (さらに、ユニットバス入口の上部にDAISOの突っ張り棒を取り付け、泊まりに来た友人が一々私に「タオルかしてくれる?」など言うのも気を遣って疲れると思うので、この突っ張り棒に友人が必要なタオル類は掛けておきます。)
Red
Red
1K | 一人暮らし
coppeさんの実例写真
身だしなみは洗面台でチャチャッと済ませます〜😅
身だしなみは洗面台でチャチャッと済ませます〜😅
coppe
coppe
3LDK | 家族
norandさんの実例写真
我が家のトイレの水族館
我が家のトイレの水族館
norand
norand
3LDK | 家族

バス/トイレ 狭い家の工夫の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ