RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ ホワイト基調

85,774枚以上の部屋写真から47枚をセレクト
Ruさんの実例写真
Room Clipショッピングで買ったもの。 山崎実業さんのtowerシリーズのマグネットディスペンサーと湯桶。 これをつけたくてシステムバスに標準でついてた棚を無くしました。 マグネットで壁にくっつけるから、使いやすいところに置けるし、底がヌメヌメしないはず。 ディスペンサーには詰替え用の袋ごとイン。なんと楽チン。
Room Clipショッピングで買ったもの。 山崎実業さんのtowerシリーズのマグネットディスペンサーと湯桶。 これをつけたくてシステムバスに標準でついてた棚を無くしました。 マグネットで壁にくっつけるから、使いやすいところに置けるし、底がヌメヌメしないはず。 ディスペンサーには詰替え用の袋ごとイン。なんと楽チン。
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
浴室の大掃除をしました🍀 以前から『浴槽の配管丸洗浄』と言う商品が気になり商品パッケージやネットの写真をみる限り凄まじい湯ドロが出るらしく興味本位=半信半疑でしたが大掃除をきっかけに購入して使ってみることにしました😊 pic2枚目が商品です❇️ 配管の循環のフィルターを外して付属の洗浄ボックスを装着します。 循環口の1〜2センチ上まで水を溜め洗浄剤1をボックスにいれて48度で追い焚きします(その時はポツポツと白い汚れが浮き上がる程度でした❇️) 1回目の追い焚きが終わったら張った湯を流して再び追い焚きをしゆっくりと2剤を入れると発泡してびっくりする量の蓄積汚れが出てきました🤣 3枚目pic⋯(蓄積汚れを写真に収めましたが汚すぎてお見せできないので青く塗りつぶしました) その後何回か新しい水を張り追い焚きを繰り返して終了です🛁 4枚目picは浴槽に水を張りキッチンハイターと食器用洗剤を混ぜて泡立浴室全体に発布した時のものです😊 汚れやカビ落とし⋯カビ予防効果がありおすすめです🥰 浴室がさっぱりきれいになると気持ちまでスッキリしてこれから年末の大掃除に向けて計画的にあちこちきれいにしていきたいです🍃🍃🍃
浴室の大掃除をしました🍀 以前から『浴槽の配管丸洗浄』と言う商品が気になり商品パッケージやネットの写真をみる限り凄まじい湯ドロが出るらしく興味本位=半信半疑でしたが大掃除をきっかけに購入して使ってみることにしました😊 pic2枚目が商品です❇️ 配管の循環のフィルターを外して付属の洗浄ボックスを装着します。 循環口の1〜2センチ上まで水を溜め洗浄剤1をボックスにいれて48度で追い焚きします(その時はポツポツと白い汚れが浮き上がる程度でした❇️) 1回目の追い焚きが終わったら張った湯を流して再び追い焚きをしゆっくりと2剤を入れると発泡してびっくりする量の蓄積汚れが出てきました🤣 3枚目pic⋯(蓄積汚れを写真に収めましたが汚すぎてお見せできないので青く塗りつぶしました) その後何回か新しい水を張り追い焚きを繰り返して終了です🛁 4枚目picは浴槽に水を張りキッチンハイターと食器用洗剤を混ぜて泡立浴室全体に発布した時のものです😊 汚れやカビ落とし⋯カビ予防効果がありおすすめです🥰 浴室がさっぱりきれいになると気持ちまでスッキリしてこれから年末の大掃除に向けて計画的にあちこちきれいにしていきたいです🍃🍃🍃
tomo
tomo
3LDK | 家族
mrmさんの実例写真
mrm
mrm
4LDK | 家族
A-Mさんの実例写真
お風呂に収納がつきました✨ 極限まで物を減らし、棚やカウンターも全部無しの我が家のお風呂。 何より掃除を楽にしたい✨ とはいえ、お風呂で必要な物が変わるわけもないので、マグネットの棚をつけました✨ タワーのロングサイズの棚。 シンプルで嬉しい☺️ 合わせて、カインズで買ったマグネットで壁につけられるお風呂掃除モップ。 だいたい小物はホワイトが多いので、全ての壁を白くしたバスルーム内では、勝手に統一感を醸し出してくれる… となると、石鹸類のケースも白で揃えたくなる…が、基本ズボラ人間なので、継続性が不明。 そのため、そちらは様子見です。
お風呂に収納がつきました✨ 極限まで物を減らし、棚やカウンターも全部無しの我が家のお風呂。 何より掃除を楽にしたい✨ とはいえ、お風呂で必要な物が変わるわけもないので、マグネットの棚をつけました✨ タワーのロングサイズの棚。 シンプルで嬉しい☺️ 合わせて、カインズで買ったマグネットで壁につけられるお風呂掃除モップ。 だいたい小物はホワイトが多いので、全ての壁を白くしたバスルーム内では、勝手に統一感を醸し出してくれる… となると、石鹸類のケースも白で揃えたくなる…が、基本ズボラ人間なので、継続性が不明。 そのため、そちらは様子見です。
A-M
A-M
2LDK | 一人暮らし
w+さんの実例写真
サニタリーチェスト¥5,940
目的以外の用途でも使えそうと思えるモノを買うといいと思います! ある程度の大きさのあるモノって、 生活スタイルの変化や引っ越ししても、 捨てにくくて使い続けてます。 一人暮らしやコンパクトな部屋での新生活を始める方へのオススメなモノ↓ ①KEYUKA スリムで前開きの収納ボックス ②ライクイットのスリムでスタッキングできるバスケット 私は数年前にこれらを買って、前のモノは別の場所で使ってますが、初めて一人暮らしした十数年前に出会えてたら良かったと思うモノです😁 ①は、洗面所収納、食材ストック、ゴミ箱などさまざまな用途に向いてます ②は、スタッキングしても、1つずつ使ってもいいから、生活スタイルが変わっても何かしらに使えると思います イベント「教えて!新生活に買った方がいいもの」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/2022
目的以外の用途でも使えそうと思えるモノを買うといいと思います! ある程度の大きさのあるモノって、 生活スタイルの変化や引っ越ししても、 捨てにくくて使い続けてます。 一人暮らしやコンパクトな部屋での新生活を始める方へのオススメなモノ↓ ①KEYUKA スリムで前開きの収納ボックス ②ライクイットのスリムでスタッキングできるバスケット 私は数年前にこれらを買って、前のモノは別の場所で使ってますが、初めて一人暮らしした十数年前に出会えてたら良かったと思うモノです😁 ①は、洗面所収納、食材ストック、ゴミ箱などさまざまな用途に向いてます ②は、スタッキングしても、1つずつ使ってもいいから、生活スタイルが変わっても何かしらに使えると思います イベント「教えて!新生活に買った方がいいもの」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/2022
w+
w+
3LDK | 家族
erinanaforさんの実例写真
こんばんは🌙 やっと前からずっと欲しかった珪藻土バスマットを購入しましたー✨ 色やデザインもまたツボだったので この後アップします^ ^
こんばんは🌙 やっと前からずっと欲しかった珪藻土バスマットを購入しましたー✨ 色やデザインもまたツボだったので この後アップします^ ^
erinanafor
erinanafor
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
リファのシャワーヘッドがお気に入りです! 同じくリファのヘッドブラシ、 お勧めですー!
リファのシャワーヘッドがお気に入りです! 同じくリファのヘッドブラシ、 お勧めですー!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mさんの実例写真
m
m
1R | 一人暮らし
3838さんの実例写真
しまむらのバスマットを購入。
しまむらのバスマットを購入。
3838
3838
家族
Miyukiさんの実例写真
Miyuki
Miyuki
3LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
モイスチャーヘアケアシリーズのモニターです🕊 シトラスフローラルマリンの香り💐 香水のような上品な香りがします☺️ とっても良い匂い〜💓 我が家の真っ白のお風呂にも、オシャレなデザインで高級感を演出してくれます🧼 お高いだけあって、シャンプーし終わった時点で指通りが全然違います! サラサラ〜🥰
モイスチャーヘアケアシリーズのモニターです🕊 シトラスフローラルマリンの香り💐 香水のような上品な香りがします☺️ とっても良い匂い〜💓 我が家の真っ白のお風呂にも、オシャレなデザインで高級感を演出してくれます🧼 お高いだけあって、シャンプーし終わった時点で指通りが全然違います! サラサラ〜🥰
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
yukijiさんの実例写真
バスルームの白化計画、推進中(^^) ブラシの毛の一部がピンクなのが、気になってる‥。 床用のブラシも、なかなか真っ白を見つけられないー。 どなたか、ご存知でしたら教えてくださいませんか!
バスルームの白化計画、推進中(^^) ブラシの毛の一部がピンクなのが、気になってる‥。 床用のブラシも、なかなか真っ白を見つけられないー。 どなたか、ご存知でしたら教えてくださいませんか!
yukiji
yukiji
4LDK | 家族
_rm_さんの実例写真
イベント用。洗面所はなるべく白で揃えて清潔感のある空間に。基本的には浮かせる収納で掃除がしやすいようにしています☺️
イベント用。洗面所はなるべく白で揃えて清潔感のある空間に。基本的には浮かせる収納で掃除がしやすいようにしています☺️
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
天気が良いので朝から洗濯してます✨
天気が良いので朝から洗濯してます✨
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
blue.with.whiteさんの実例写真
洗濯用洗剤¥550
☆ラグジュアリーイベントに参加☆ お手洗いだと感じさせない空間に仕上げました、自分的には満足です(๑>◡<๑)
☆ラグジュアリーイベントに参加☆ お手洗いだと感じさせない空間に仕上げました、自分的には満足です(๑>◡<๑)
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
yumekana77さんの実例写真
①家族皆がパッと取れるように見せる収納にしました。棚も高さを変えれるようにしているので洗剤などの高さに合わせて棚を移動できるので使い勝手もいいです。 ②:無印良品のワイヤーバスケットにニトリのバスタオルを入れてます。タオルはほとんどがダイソーとニトリのもの。真っ白BOXはダイソー。洗剤は白い容器のものをえらび、自作ラベルを貼っています。 ③洗面所、洗剤・タオル類を収納。
①家族皆がパッと取れるように見せる収納にしました。棚も高さを変えれるようにしているので洗剤などの高さに合わせて棚を移動できるので使い勝手もいいです。 ②:無印良品のワイヤーバスケットにニトリのバスタオルを入れてます。タオルはほとんどがダイソーとニトリのもの。真っ白BOXはダイソー。洗剤は白い容器のものをえらび、自作ラベルを貼っています。 ③洗面所、洗剤・タオル類を収納。
yumekana77
yumekana77
家族
mari.s.homeさんの実例写真
バスルーム♡ ブルー&ホワイトで爽やかな雰囲気にしました◡̈⃝‼︎ 備え付けのタオルラックの下に、ニトリで長さ調整のできるラックを付けて、洗顔フォームなどを無印のワイヤークリップで吊るしています★石鹸はダルトンを使っているので、下がヌルヌルにならないから便利!
バスルーム♡ ブルー&ホワイトで爽やかな雰囲気にしました◡̈⃝‼︎ 備え付けのタオルラックの下に、ニトリで長さ調整のできるラックを付けて、洗顔フォームなどを無印のワイヤークリップで吊るしています★石鹸はダルトンを使っているので、下がヌルヌルにならないから便利!
mari.s.home
mari.s.home
家族
todonekomaiさんの実例写真
2025.10 お風呂がスッポリ入ってました。 「タカラスタンダード グランスパ」 正面ホーローパネル ラミナストーンホワイト 周辺ホーローパネル ホワイト 浴槽 クリスタルパールホワイト 電気の色 白! と、選んだら、夫から「白すぎる!」とのクレームあり。なので床は カームベージュです♪ が、床は養生してあって見れなかったので、またのお楽しみになりました。 棚とか収納とか鏡とか手摺とか全部無しにしてもらったらすごく殺風景😆 
2025.10 お風呂がスッポリ入ってました。 「タカラスタンダード グランスパ」 正面ホーローパネル ラミナストーンホワイト 周辺ホーローパネル ホワイト 浴槽 クリスタルパールホワイト 電気の色 白! と、選んだら、夫から「白すぎる!」とのクレームあり。なので床は カームベージュです♪ が、床は養生してあって見れなかったので、またのお楽しみになりました。 棚とか収納とか鏡とか手摺とか全部無しにしてもらったらすごく殺風景😆 
todonekomai
todonekomai
4LDK | 家族
uさんの実例写真
お風呂は白を意識して清潔感を 𓇠 ボトルを浮かしたり 棚も水切れがいいものを選びました。
お風呂は白を意識して清潔感を 𓇠 ボトルを浮かしたり 棚も水切れがいいものを選びました。
u
u
家族
morimo.houseさんの実例写真
タカラのシステムバスを使用しています。セリアのボトルフックやS字フック等を使用し、入浴グッズをぶら下げています。セリアのシャンプーボトルには、ラベルシールもついていたので、おトクです☆
タカラのシステムバスを使用しています。セリアのボトルフックやS字フック等を使用し、入浴グッズをぶら下げています。セリアのシャンプーボトルには、ラベルシールもついていたので、おトクです☆
morimo.house
morimo.house
家族
orioriさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,689
3COINSのワッフル素材ふきん。 安くて可愛いので洗面のちょいふきタオルとして使っています。 キッチンコーナーに売ってる商品なので、厚かましくもキッチンイベントに参加🙈
3COINSのワッフル素材ふきん。 安くて可愛いので洗面のちょいふきタオルとして使っています。 キッチンコーナーに売ってる商品なので、厚かましくもキッチンイベントに参加🙈
oriori
oriori
家族
mariさんの実例写真
洗面所。
洗面所。
mari
mari
2LDK | 家族
avovo7さんの実例写真
なんの変哲もない洗面台です。 今まで三面鏡を使う機会がなかったですが、 このお家に住み始めて三面鏡の良さがわかりました♪ ヘアアレンジをするのが好きなので、確認するのに便利!👯‍♀️ 洗面台の鏡は丸がかわいい!っと前までの私は思っていましたが、カスタムバニティのイメージ画像みたいに可愛くおしゃれなら三面鏡にしたいです🤤 いろいろ考えるだけでも楽しい♪
なんの変哲もない洗面台です。 今まで三面鏡を使う機会がなかったですが、 このお家に住み始めて三面鏡の良さがわかりました♪ ヘアアレンジをするのが好きなので、確認するのに便利!👯‍♀️ 洗面台の鏡は丸がかわいい!っと前までの私は思っていましたが、カスタムバニティのイメージ画像みたいに可愛くおしゃれなら三面鏡にしたいです🤤 いろいろ考えるだけでも楽しい♪
avovo7
avovo7
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
komaさんの実例写真
2枚目!! お目汚し失礼します💦 嫌な方は1枚目だけ見てください👀💦 我が家のお風呂場の床 すぐに汚くなっちゃって😭 いろんな洗剤も試したし いろんなスポンジとかでやってみたけど 使いやすいアイテムに出会えなかったんですが…😐 ニトリでたまたま見掛けた このブラシを試しに使ってみたら♡♡ ヤバすぎた🙄!!💦 水に濡らして かるーくこすっただけなのに 石鹸カスや赤カビがいなくなった😮💗 そしてこのブラシ けっこうゴツめだけど 細かいところもいけて♡♡ 水栓の溝とかも綺麗に掻き出せる😍!! 力を入れなくても 洗剤つけなくても この効果!!(3枚目)🫶 すごすごアイテムに出会いました💗
2枚目!! お目汚し失礼します💦 嫌な方は1枚目だけ見てください👀💦 我が家のお風呂場の床 すぐに汚くなっちゃって😭 いろんな洗剤も試したし いろんなスポンジとかでやってみたけど 使いやすいアイテムに出会えなかったんですが…😐 ニトリでたまたま見掛けた このブラシを試しに使ってみたら♡♡ ヤバすぎた🙄!!💦 水に濡らして かるーくこすっただけなのに 石鹸カスや赤カビがいなくなった😮💗 そしてこのブラシ けっこうゴツめだけど 細かいところもいけて♡♡ 水栓の溝とかも綺麗に掻き出せる😍!! 力を入れなくても 洗剤つけなくても この効果!!(3枚目)🫶 すごすごアイテムに出会いました💗
koma
koma
家族
もっと見る

バス/トイレ ホワイト基調のおすすめ商品

バス/トイレ ホワイト基調の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ ホワイト基調

85,774枚以上の部屋写真から47枚をセレクト
Ruさんの実例写真
Room Clipショッピングで買ったもの。 山崎実業さんのtowerシリーズのマグネットディスペンサーと湯桶。 これをつけたくてシステムバスに標準でついてた棚を無くしました。 マグネットで壁にくっつけるから、使いやすいところに置けるし、底がヌメヌメしないはず。 ディスペンサーには詰替え用の袋ごとイン。なんと楽チン。
Room Clipショッピングで買ったもの。 山崎実業さんのtowerシリーズのマグネットディスペンサーと湯桶。 これをつけたくてシステムバスに標準でついてた棚を無くしました。 マグネットで壁にくっつけるから、使いやすいところに置けるし、底がヌメヌメしないはず。 ディスペンサーには詰替え用の袋ごとイン。なんと楽チン。
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
浴室の大掃除をしました🍀 以前から『浴槽の配管丸洗浄』と言う商品が気になり商品パッケージやネットの写真をみる限り凄まじい湯ドロが出るらしく興味本位=半信半疑でしたが大掃除をきっかけに購入して使ってみることにしました😊 pic2枚目が商品です❇️ 配管の循環のフィルターを外して付属の洗浄ボックスを装着します。 循環口の1〜2センチ上まで水を溜め洗浄剤1をボックスにいれて48度で追い焚きします(その時はポツポツと白い汚れが浮き上がる程度でした❇️) 1回目の追い焚きが終わったら張った湯を流して再び追い焚きをしゆっくりと2剤を入れると発泡してびっくりする量の蓄積汚れが出てきました🤣 3枚目pic⋯(蓄積汚れを写真に収めましたが汚すぎてお見せできないので青く塗りつぶしました) その後何回か新しい水を張り追い焚きを繰り返して終了です🛁 4枚目picは浴槽に水を張りキッチンハイターと食器用洗剤を混ぜて泡立浴室全体に発布した時のものです😊 汚れやカビ落とし⋯カビ予防効果がありおすすめです🥰 浴室がさっぱりきれいになると気持ちまでスッキリしてこれから年末の大掃除に向けて計画的にあちこちきれいにしていきたいです🍃🍃🍃
浴室の大掃除をしました🍀 以前から『浴槽の配管丸洗浄』と言う商品が気になり商品パッケージやネットの写真をみる限り凄まじい湯ドロが出るらしく興味本位=半信半疑でしたが大掃除をきっかけに購入して使ってみることにしました😊 pic2枚目が商品です❇️ 配管の循環のフィルターを外して付属の洗浄ボックスを装着します。 循環口の1〜2センチ上まで水を溜め洗浄剤1をボックスにいれて48度で追い焚きします(その時はポツポツと白い汚れが浮き上がる程度でした❇️) 1回目の追い焚きが終わったら張った湯を流して再び追い焚きをしゆっくりと2剤を入れると発泡してびっくりする量の蓄積汚れが出てきました🤣 3枚目pic⋯(蓄積汚れを写真に収めましたが汚すぎてお見せできないので青く塗りつぶしました) その後何回か新しい水を張り追い焚きを繰り返して終了です🛁 4枚目picは浴槽に水を張りキッチンハイターと食器用洗剤を混ぜて泡立浴室全体に発布した時のものです😊 汚れやカビ落とし⋯カビ予防効果がありおすすめです🥰 浴室がさっぱりきれいになると気持ちまでスッキリしてこれから年末の大掃除に向けて計画的にあちこちきれいにしていきたいです🍃🍃🍃
tomo
tomo
3LDK | 家族
mrmさんの実例写真
mrm
mrm
4LDK | 家族
A-Mさんの実例写真
お風呂に収納がつきました✨ 極限まで物を減らし、棚やカウンターも全部無しの我が家のお風呂。 何より掃除を楽にしたい✨ とはいえ、お風呂で必要な物が変わるわけもないので、マグネットの棚をつけました✨ タワーのロングサイズの棚。 シンプルで嬉しい☺️ 合わせて、カインズで買ったマグネットで壁につけられるお風呂掃除モップ。 だいたい小物はホワイトが多いので、全ての壁を白くしたバスルーム内では、勝手に統一感を醸し出してくれる… となると、石鹸類のケースも白で揃えたくなる…が、基本ズボラ人間なので、継続性が不明。 そのため、そちらは様子見です。
お風呂に収納がつきました✨ 極限まで物を減らし、棚やカウンターも全部無しの我が家のお風呂。 何より掃除を楽にしたい✨ とはいえ、お風呂で必要な物が変わるわけもないので、マグネットの棚をつけました✨ タワーのロングサイズの棚。 シンプルで嬉しい☺️ 合わせて、カインズで買ったマグネットで壁につけられるお風呂掃除モップ。 だいたい小物はホワイトが多いので、全ての壁を白くしたバスルーム内では、勝手に統一感を醸し出してくれる… となると、石鹸類のケースも白で揃えたくなる…が、基本ズボラ人間なので、継続性が不明。 そのため、そちらは様子見です。
A-M
A-M
2LDK | 一人暮らし
w+さんの実例写真
サニタリーチェスト¥5,940
目的以外の用途でも使えそうと思えるモノを買うといいと思います! ある程度の大きさのあるモノって、 生活スタイルの変化や引っ越ししても、 捨てにくくて使い続けてます。 一人暮らしやコンパクトな部屋での新生活を始める方へのオススメなモノ↓ ①KEYUKA スリムで前開きの収納ボックス ②ライクイットのスリムでスタッキングできるバスケット 私は数年前にこれらを買って、前のモノは別の場所で使ってますが、初めて一人暮らしした十数年前に出会えてたら良かったと思うモノです😁 ①は、洗面所収納、食材ストック、ゴミ箱などさまざまな用途に向いてます ②は、スタッキングしても、1つずつ使ってもいいから、生活スタイルが変わっても何かしらに使えると思います イベント「教えて!新生活に買った方がいいもの」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/2022
目的以外の用途でも使えそうと思えるモノを買うといいと思います! ある程度の大きさのあるモノって、 生活スタイルの変化や引っ越ししても、 捨てにくくて使い続けてます。 一人暮らしやコンパクトな部屋での新生活を始める方へのオススメなモノ↓ ①KEYUKA スリムで前開きの収納ボックス ②ライクイットのスリムでスタッキングできるバスケット 私は数年前にこれらを買って、前のモノは別の場所で使ってますが、初めて一人暮らしした十数年前に出会えてたら良かったと思うモノです😁 ①は、洗面所収納、食材ストック、ゴミ箱などさまざまな用途に向いてます ②は、スタッキングしても、1つずつ使ってもいいから、生活スタイルが変わっても何かしらに使えると思います イベント「教えて!新生活に買った方がいいもの」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/2022
w+
w+
3LDK | 家族
erinanaforさんの実例写真
こんばんは🌙 やっと前からずっと欲しかった珪藻土バスマットを購入しましたー✨ 色やデザインもまたツボだったので この後アップします^ ^
こんばんは🌙 やっと前からずっと欲しかった珪藻土バスマットを購入しましたー✨ 色やデザインもまたツボだったので この後アップします^ ^
erinanafor
erinanafor
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
リファのシャワーヘッドがお気に入りです! 同じくリファのヘッドブラシ、 お勧めですー!
リファのシャワーヘッドがお気に入りです! 同じくリファのヘッドブラシ、 お勧めですー!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mさんの実例写真
m
m
1R | 一人暮らし
3838さんの実例写真
しまむらのバスマットを購入。
しまむらのバスマットを購入。
3838
3838
家族
Miyukiさんの実例写真
Miyuki
Miyuki
3LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
モイスチャーヘアケアシリーズのモニターです🕊 シトラスフローラルマリンの香り💐 香水のような上品な香りがします☺️ とっても良い匂い〜💓 我が家の真っ白のお風呂にも、オシャレなデザインで高級感を演出してくれます🧼 お高いだけあって、シャンプーし終わった時点で指通りが全然違います! サラサラ〜🥰
モイスチャーヘアケアシリーズのモニターです🕊 シトラスフローラルマリンの香り💐 香水のような上品な香りがします☺️ とっても良い匂い〜💓 我が家の真っ白のお風呂にも、オシャレなデザインで高級感を演出してくれます🧼 お高いだけあって、シャンプーし終わった時点で指通りが全然違います! サラサラ〜🥰
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
yukijiさんの実例写真
バスルームの白化計画、推進中(^^) ブラシの毛の一部がピンクなのが、気になってる‥。 床用のブラシも、なかなか真っ白を見つけられないー。 どなたか、ご存知でしたら教えてくださいませんか!
バスルームの白化計画、推進中(^^) ブラシの毛の一部がピンクなのが、気になってる‥。 床用のブラシも、なかなか真っ白を見つけられないー。 どなたか、ご存知でしたら教えてくださいませんか!
yukiji
yukiji
4LDK | 家族
_rm_さんの実例写真
イベント用。洗面所はなるべく白で揃えて清潔感のある空間に。基本的には浮かせる収納で掃除がしやすいようにしています☺️
イベント用。洗面所はなるべく白で揃えて清潔感のある空間に。基本的には浮かせる収納で掃除がしやすいようにしています☺️
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
天気が良いので朝から洗濯してます✨
天気が良いので朝から洗濯してます✨
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
blue.with.whiteさんの実例写真
☆ラグジュアリーイベントに参加☆ お手洗いだと感じさせない空間に仕上げました、自分的には満足です(๑>◡<๑)
☆ラグジュアリーイベントに参加☆ お手洗いだと感じさせない空間に仕上げました、自分的には満足です(๑>◡<๑)
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
yumekana77さんの実例写真
①家族皆がパッと取れるように見せる収納にしました。棚も高さを変えれるようにしているので洗剤などの高さに合わせて棚を移動できるので使い勝手もいいです。 ②:無印良品のワイヤーバスケットにニトリのバスタオルを入れてます。タオルはほとんどがダイソーとニトリのもの。真っ白BOXはダイソー。洗剤は白い容器のものをえらび、自作ラベルを貼っています。 ③洗面所、洗剤・タオル類を収納。
①家族皆がパッと取れるように見せる収納にしました。棚も高さを変えれるようにしているので洗剤などの高さに合わせて棚を移動できるので使い勝手もいいです。 ②:無印良品のワイヤーバスケットにニトリのバスタオルを入れてます。タオルはほとんどがダイソーとニトリのもの。真っ白BOXはダイソー。洗剤は白い容器のものをえらび、自作ラベルを貼っています。 ③洗面所、洗剤・タオル類を収納。
yumekana77
yumekana77
家族
mari.s.homeさんの実例写真
バスルーム♡ ブルー&ホワイトで爽やかな雰囲気にしました◡̈⃝‼︎ 備え付けのタオルラックの下に、ニトリで長さ調整のできるラックを付けて、洗顔フォームなどを無印のワイヤークリップで吊るしています★石鹸はダルトンを使っているので、下がヌルヌルにならないから便利!
バスルーム♡ ブルー&ホワイトで爽やかな雰囲気にしました◡̈⃝‼︎ 備え付けのタオルラックの下に、ニトリで長さ調整のできるラックを付けて、洗顔フォームなどを無印のワイヤークリップで吊るしています★石鹸はダルトンを使っているので、下がヌルヌルにならないから便利!
mari.s.home
mari.s.home
家族
todonekomaiさんの実例写真
2025.10 お風呂がスッポリ入ってました。 「タカラスタンダード グランスパ」 正面ホーローパネル ラミナストーンホワイト 周辺ホーローパネル ホワイト 浴槽 クリスタルパールホワイト 電気の色 白! と、選んだら、夫から「白すぎる!」とのクレームあり。なので床は カームベージュです♪ が、床は養生してあって見れなかったので、またのお楽しみになりました。 棚とか収納とか鏡とか手摺とか全部無しにしてもらったらすごく殺風景😆 
2025.10 お風呂がスッポリ入ってました。 「タカラスタンダード グランスパ」 正面ホーローパネル ラミナストーンホワイト 周辺ホーローパネル ホワイト 浴槽 クリスタルパールホワイト 電気の色 白! と、選んだら、夫から「白すぎる!」とのクレームあり。なので床は カームベージュです♪ が、床は養生してあって見れなかったので、またのお楽しみになりました。 棚とか収納とか鏡とか手摺とか全部無しにしてもらったらすごく殺風景😆 
todonekomai
todonekomai
4LDK | 家族
uさんの実例写真
お風呂は白を意識して清潔感を 𓇠 ボトルを浮かしたり 棚も水切れがいいものを選びました。
お風呂は白を意識して清潔感を 𓇠 ボトルを浮かしたり 棚も水切れがいいものを選びました。
u
u
家族
morimo.houseさんの実例写真
タカラのシステムバスを使用しています。セリアのボトルフックやS字フック等を使用し、入浴グッズをぶら下げています。セリアのシャンプーボトルには、ラベルシールもついていたので、おトクです☆
タカラのシステムバスを使用しています。セリアのボトルフックやS字フック等を使用し、入浴グッズをぶら下げています。セリアのシャンプーボトルには、ラベルシールもついていたので、おトクです☆
morimo.house
morimo.house
家族
orioriさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,689
3COINSのワッフル素材ふきん。 安くて可愛いので洗面のちょいふきタオルとして使っています。 キッチンコーナーに売ってる商品なので、厚かましくもキッチンイベントに参加🙈
3COINSのワッフル素材ふきん。 安くて可愛いので洗面のちょいふきタオルとして使っています。 キッチンコーナーに売ってる商品なので、厚かましくもキッチンイベントに参加🙈
oriori
oriori
家族
mariさんの実例写真
洗面所。
洗面所。
mari
mari
2LDK | 家族
avovo7さんの実例写真
なんの変哲もない洗面台です。 今まで三面鏡を使う機会がなかったですが、 このお家に住み始めて三面鏡の良さがわかりました♪ ヘアアレンジをするのが好きなので、確認するのに便利!👯‍♀️ 洗面台の鏡は丸がかわいい!っと前までの私は思っていましたが、カスタムバニティのイメージ画像みたいに可愛くおしゃれなら三面鏡にしたいです🤤 いろいろ考えるだけでも楽しい♪
なんの変哲もない洗面台です。 今まで三面鏡を使う機会がなかったですが、 このお家に住み始めて三面鏡の良さがわかりました♪ ヘアアレンジをするのが好きなので、確認するのに便利!👯‍♀️ 洗面台の鏡は丸がかわいい!っと前までの私は思っていましたが、カスタムバニティのイメージ画像みたいに可愛くおしゃれなら三面鏡にしたいです🤤 いろいろ考えるだけでも楽しい♪
avovo7
avovo7
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
komaさんの実例写真
2枚目!! お目汚し失礼します💦 嫌な方は1枚目だけ見てください👀💦 我が家のお風呂場の床 すぐに汚くなっちゃって😭 いろんな洗剤も試したし いろんなスポンジとかでやってみたけど 使いやすいアイテムに出会えなかったんですが…😐 ニトリでたまたま見掛けた このブラシを試しに使ってみたら♡♡ ヤバすぎた🙄!!💦 水に濡らして かるーくこすっただけなのに 石鹸カスや赤カビがいなくなった😮💗 そしてこのブラシ けっこうゴツめだけど 細かいところもいけて♡♡ 水栓の溝とかも綺麗に掻き出せる😍!! 力を入れなくても 洗剤つけなくても この効果!!(3枚目)🫶 すごすごアイテムに出会いました💗
2枚目!! お目汚し失礼します💦 嫌な方は1枚目だけ見てください👀💦 我が家のお風呂場の床 すぐに汚くなっちゃって😭 いろんな洗剤も試したし いろんなスポンジとかでやってみたけど 使いやすいアイテムに出会えなかったんですが…😐 ニトリでたまたま見掛けた このブラシを試しに使ってみたら♡♡ ヤバすぎた🙄!!💦 水に濡らして かるーくこすっただけなのに 石鹸カスや赤カビがいなくなった😮💗 そしてこのブラシ けっこうゴツめだけど 細かいところもいけて♡♡ 水栓の溝とかも綺麗に掻き出せる😍!! 力を入れなくても 洗剤つけなくても この効果!!(3枚目)🫶 すごすごアイテムに出会いました💗
koma
koma
家族
もっと見る

バス/トイレ ホワイト基調のおすすめ商品

バス/トイレ ホワイト基調の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ