バス/トイレ 工具不要

52枚の部屋写真から47枚をセレクト
moamoaさんの実例写真
はじめて載せます。お風呂の中。築30年のアパートの本当に狭いお風呂で、お湯の出も悪かったりトラブル続きですが慣れました!(笑) シャンプー類と掃除用品は突っ張る収納でコーナーに置いています。突っ張らせるのが大変だったけど、スッキリして良いです。お風呂は本当に古いです(^_^;) 掃除は、お風呂に入ったついでに毎日しちゃうけど、これから冬場は寒いからどうかなぁ?(;_;)
はじめて載せます。お風呂の中。築30年のアパートの本当に狭いお風呂で、お湯の出も悪かったりトラブル続きですが慣れました!(笑) シャンプー類と掃除用品は突っ張る収納でコーナーに置いています。突っ張らせるのが大変だったけど、スッキリして良いです。お風呂は本当に古いです(^_^;) 掃除は、お風呂に入ったついでに毎日しちゃうけど、これから冬場は寒いからどうかなぁ?(;_;)
moamoa
moamoa
2K
ax3xsさんの実例写真
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
ax3xs
ax3xs
2K | 家族
zmr.lさんの実例写真
イベ@ドライヤーの置き場所 備え付け棚をひっくり返して吊るしています。 出来るだけある物で済ませたいので思い浮かんだ時喜んだ気が( *˙˙*) 旅先にあったドライヤーが足元まで風が届く大風量で気に入りすぐに買い替えました(´∀`) ロング民の救世主& ドライヤー界のサーキュレーターですわこれ..!
イベ@ドライヤーの置き場所 備え付け棚をひっくり返して吊るしています。 出来るだけある物で済ませたいので思い浮かんだ時喜んだ気が( *˙˙*) 旅先にあったドライヤーが足元まで風が届く大風量で気に入りすぐに買い替えました(´∀`) ロング民の救世主& ドライヤー界のサーキュレーターですわこれ..!
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
__a.249さんの実例写真
組み立てるとこんな感じです(^^)組み立てには工具も何もいらないのと、好きな段数で組み立てれるのがポイント!引き出し前面にカチッと付ける板がマットな質感なのが更によくて、何より安っぽくなくて良いです♡
組み立てるとこんな感じです(^^)組み立てには工具も何もいらないのと、好きな段数で組み立てれるのがポイント!引き出し前面にカチッと付ける板がマットな質感なのが更によくて、何より安っぽくなくて良いです♡
__a.249
__a.249
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
magに載せていただきました♪ 「デッドスペースを味方に 洗面所が使いやすくなる」 ということで、随分前のpicですが、娘宅の狭い洗面所にバスタオル掛けを突っ張り棒2本とプラチェーンで作ったものです😉 左のお風呂ドアから手を伸ばすとスルンとタオルが取れ、掛けるのも簡単です💕
magに載せていただきました♪ 「デッドスペースを味方に 洗面所が使いやすくなる」 ということで、随分前のpicですが、娘宅の狭い洗面所にバスタオル掛けを突っ張り棒2本とプラチェーンで作ったものです😉 左のお風呂ドアから手を伸ばすとスルンとタオルが取れ、掛けるのも簡単です💕
betty2
betty2
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
この家のお気に入りポイント🩷 狭いけど、洗面所にも物干しバーを設置したことにより、ここで完結するランドリールームにしあがりました。 浴室乾燥機は誠にありがたい。 2枚目、3枚目、実際に干してるところ 浴室は早く乾かしたいので一旦閉めて3時間ほど乾燥機を回します。 その間、洗面所でもサーキュレーターで風を送って乾かします。 その後は、浴室の、ドアを開け、換気扇を回しながらサーキュレーターを浴室において、全体に空気をかき混ぜれば、夕方までにはほぼ乾きます。万一まだ半乾きの場合はダメ押しの1時間、乾燥機をかけています。 1枚目に写ってるドライヤー 昨夜スイッチがぶっ壊れました。 後で買いに行かなくちゃ😅 4枚目、実家マンションの洗面所(脳内イメージ)ここも狭いけど…実家のは扉1枚分ほどの奥に細長い空間。 30年前当時ではなかなかおしゃれなシャワーつきの大きな洗面ボウルですが、それも横幅いっぱいで、収納を置けるスペースがないため本来は、入り口とは別にキッチンからも出入りでき、開ければ多少明るいかと思いますが、実家ははじめからその扉を塞いで、両方から収納が並んでます(ので暗い) バスルームは数年前にリフォームしたのですが浴室乾燥機はありません。 ここをランドリールームにするのは難易度高そうですよね…まず、こないだちらりと覗きたけど…掃除が手抜きなので水垢やカビがすごそう… 父に、月イチでも掃除しに来てあげようか?と提案するも「そのへんはできるから必要ない」と、少し前にカビだらけのキッチンシンクを(気を利かせて)拭き上げて「自分のやり方があるんだから」と怒られました☹️
この家のお気に入りポイント🩷 狭いけど、洗面所にも物干しバーを設置したことにより、ここで完結するランドリールームにしあがりました。 浴室乾燥機は誠にありがたい。 2枚目、3枚目、実際に干してるところ 浴室は早く乾かしたいので一旦閉めて3時間ほど乾燥機を回します。 その間、洗面所でもサーキュレーターで風を送って乾かします。 その後は、浴室の、ドアを開け、換気扇を回しながらサーキュレーターを浴室において、全体に空気をかき混ぜれば、夕方までにはほぼ乾きます。万一まだ半乾きの場合はダメ押しの1時間、乾燥機をかけています。 1枚目に写ってるドライヤー 昨夜スイッチがぶっ壊れました。 後で買いに行かなくちゃ😅 4枚目、実家マンションの洗面所(脳内イメージ)ここも狭いけど…実家のは扉1枚分ほどの奥に細長い空間。 30年前当時ではなかなかおしゃれなシャワーつきの大きな洗面ボウルですが、それも横幅いっぱいで、収納を置けるスペースがないため本来は、入り口とは別にキッチンからも出入りでき、開ければ多少明るいかと思いますが、実家ははじめからその扉を塞いで、両方から収納が並んでます(ので暗い) バスルームは数年前にリフォームしたのですが浴室乾燥機はありません。 ここをランドリールームにするのは難易度高そうですよね…まず、こないだちらりと覗きたけど…掃除が手抜きなので水垢やカビがすごそう… 父に、月イチでも掃除しに来てあげようか?と提案するも「そのへんはできるから必要ない」と、少し前にカビだらけのキッチンシンクを(気を利かせて)拭き上げて「自分のやり方があるんだから」と怒られました☹️
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
shinoさんの実例写真
庭のモッコウバラが咲き始めました 白色と黄色、2種類植えてあるのですが毎年黄色のモッコウバラが先に咲きます 殺風景なトイレ…お酒の空き瓶とともに( *´艸`) フォローさせてもらっているステキなおうちのhana さん 立ちション禁止ステッカーを真似させてもらいました♪ このステッカーシンプルでわかりやすくてとってもいいです! この場所でこれまでわが家のメンズに甘かったわたし…もう限界‼︎ 立って用をたす人はトイレ掃除をしてから出かけてー!っと言い放ったらみんな座るようになりました(˃̴̀ᄇॢ˂̴́ ∗︎)੭᷅ʊʊ
庭のモッコウバラが咲き始めました 白色と黄色、2種類植えてあるのですが毎年黄色のモッコウバラが先に咲きます 殺風景なトイレ…お酒の空き瓶とともに( *´艸`) フォローさせてもらっているステキなおうちのhana さん 立ちション禁止ステッカーを真似させてもらいました♪ このステッカーシンプルでわかりやすくてとってもいいです! この場所でこれまでわが家のメンズに甘かったわたし…もう限界‼︎ 立って用をたす人はトイレ掃除をしてから出かけてー!っと言い放ったらみんな座るようになりました(˃̴̀ᄇॢ˂̴́ ∗︎)੭᷅ʊʊ
shino
shino
家族
yuriyanaさんの実例写真
先日発売の、comehome!別冊「ホームセンターマニアがつくるおしゃれな雑貨とインテリア」ではカメラマンさんの技でもっと広~く写ってる我が家のサニタリーです(>ω<〃)~♡ 最新スマホでもなかなか広く写りますが、 ホントはごく普通の築10年マンションなのでさほど広くありませーん!笑 少しでも広く見えるよう、統一感を出す事と、天井ギリギリまでフェイクの収納棚もどきをリメイクシートとマステで作ってます( *´艸`) タオル収納は、素材を生かしてこれまた工具不要です! 作り方は上記雑誌に載ってます♡←しつこく宣伝www
先日発売の、comehome!別冊「ホームセンターマニアがつくるおしゃれな雑貨とインテリア」ではカメラマンさんの技でもっと広~く写ってる我が家のサニタリーです(>ω<〃)~♡ 最新スマホでもなかなか広く写りますが、 ホントはごく普通の築10年マンションなのでさほど広くありませーん!笑 少しでも広く見えるよう、統一感を出す事と、天井ギリギリまでフェイクの収納棚もどきをリメイクシートとマステで作ってます( *´艸`) タオル収納は、素材を生かしてこれまた工具不要です! 作り方は上記雑誌に載ってます♡←しつこく宣伝www
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
raraさんの実例写真
トイレにドローアラインを設置
トイレにドローアラインを設置
rara
rara
1K | 一人暮らし
NANASORAさんの実例写真
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
ドラム式洗濯機のサイドに強力マグネットで吊り下げてます😊オシャレではないですが、便利です😄
ドラム式洗濯機のサイドに強力マグネットで吊り下げてます😊オシャレではないですが、便利です😄
kuririnmama
kuririnmama
家族
tomoccoさんの実例写真
毎日フル稼働させているリズムの『2重反転ファンサーキュレーター Silky Wind Circulator』 ガードのスリット部分は『こそうじブラシ』でささっとキレイにしているけれど、中の方には薄っすら埃が溜まってきました💦 本体以外は水洗いが出来る設計ということなので、初めて分解してみました サーキュレーター=お手入れが面倒! というイメージでしたが、工具不要でラクに分解出来るではありませんか!! 思い立ったら即お手入れ出来るのっていいですね♫ ガードもファンも扇風機のように大きくないから、わが家の狭い洗面所でも洗いやすくて◎ 乾かすスペースを取らないのも◎ 前後のファンの取り付けを間違えないように工夫されているのも、機械音痴の私には嬉しいポイント☝🏻 ̖́- 前のフロントファン(4枚羽)には『FRONT』の刻印 後ろのリアファン(3枚羽)には『REAR』の刻印があるから、うっかり取り付けミスを防げます✨️ 本体も隅々までお手入れ可能なシンプル構造✨️ 分解も組立もとっても簡単だから、お手入れのハードルがグッと下がります♡
毎日フル稼働させているリズムの『2重反転ファンサーキュレーター Silky Wind Circulator』 ガードのスリット部分は『こそうじブラシ』でささっとキレイにしているけれど、中の方には薄っすら埃が溜まってきました💦 本体以外は水洗いが出来る設計ということなので、初めて分解してみました サーキュレーター=お手入れが面倒! というイメージでしたが、工具不要でラクに分解出来るではありませんか!! 思い立ったら即お手入れ出来るのっていいですね♫ ガードもファンも扇風機のように大きくないから、わが家の狭い洗面所でも洗いやすくて◎ 乾かすスペースを取らないのも◎ 前後のファンの取り付けを間違えないように工夫されているのも、機械音痴の私には嬉しいポイント☝🏻 ̖́- 前のフロントファン(4枚羽)には『FRONT』の刻印 後ろのリアファン(3枚羽)には『REAR』の刻印があるから、うっかり取り付けミスを防げます✨️ 本体も隅々までお手入れ可能なシンプル構造✨️ 分解も組立もとっても簡単だから、お手入れのハードルがグッと下がります♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
snowさんの実例写真
洗濯機の前面にtowerの収納ラックをペタリ。マグネットなので工具が要らないし、外すのも簡単です。吸着力はすごくて、ずり落ちたりしません。すごい!珪藻土マット、バスブーツ、洗濯ネット、ゴム手袋を吊るして、上段のケースは汚れたマスクを子ども達がポイっと入れれるようにしています。 洗濯機横の脱衣カゴは本当に買って良かった♪2つ購入して、ひとつは洗濯物をポイポイいれる用、こちらはバスタオル、パジャマ、下着を収納しています🧺
洗濯機の前面にtowerの収納ラックをペタリ。マグネットなので工具が要らないし、外すのも簡単です。吸着力はすごくて、ずり落ちたりしません。すごい!珪藻土マット、バスブーツ、洗濯ネット、ゴム手袋を吊るして、上段のケースは汚れたマスクを子ども達がポイっと入れれるようにしています。 洗濯機横の脱衣カゴは本当に買って良かった♪2つ購入して、ひとつは洗濯物をポイポイいれる用、こちらはバスタオル、パジャマ、下着を収納しています🧺
snow
snow
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
ReFa ULTRA FINE BUBLE LAUNDRY リファ ウルトラファインバブルランドリー 洗濯機の吸水口に繋ぐだけ✨ 微細な泡で、衣類へのダメージを軽減しながら、繊維の奥深くまで汚れを落とす✨ 洗浄効果UPで洗濯槽まで綺麗に✨ 毎日のことだから、買ってよかったです🥰◎
ReFa ULTRA FINE BUBLE LAUNDRY リファ ウルトラファインバブルランドリー 洗濯機の吸水口に繋ぐだけ✨ 微細な泡で、衣類へのダメージを軽減しながら、繊維の奥深くまで汚れを落とす✨ 洗浄効果UPで洗濯槽まで綺麗に✨ 毎日のことだから、買ってよかったです🥰◎
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
¥508
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 超強力なのに あとからはがせる両面テープ♡ 今回は、洗面所。 湿温度計に平滑用を使いました。 今までは湿温度計の裏に100均の カエルグリップという両面テープを 使用していたんだけど… 落下の不安はやっぱりあってヽ(´o`; 落ちたら絶対壊れるし💦 念のため、 タオルバーの上に乗せてました🤣 なので、位置がおかしい🤪 before→3枚目。 スコッチ 両面テープは 超強力とのことなので、 やっと見やすい位置に湿温度計を。 前回投稿した要領で、作業はとっても簡単♪ 両面テープだからどこでも 好きな位置に設置出来ちゃう♪(´ε` ) そして‼︎ あとからはがせるという安心感♪ まさに、神アイテム✨ 貼って3日経ちますが、 今のところ全然大丈夫です🙆‍♀️ 平滑用は、 ETC車載器やスマホホルダーなど 車内小物の固定にも◎とのことで、 車いじりが大好きな旦那にも もってこいのアイテム╰(*´︶`*)╯♡ 詳しい説明はパケ裏→ pic4枚目。
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 超強力なのに あとからはがせる両面テープ♡ 今回は、洗面所。 湿温度計に平滑用を使いました。 今までは湿温度計の裏に100均の カエルグリップという両面テープを 使用していたんだけど… 落下の不安はやっぱりあってヽ(´o`; 落ちたら絶対壊れるし💦 念のため、 タオルバーの上に乗せてました🤣 なので、位置がおかしい🤪 before→3枚目。 スコッチ 両面テープは 超強力とのことなので、 やっと見やすい位置に湿温度計を。 前回投稿した要領で、作業はとっても簡単♪ 両面テープだからどこでも 好きな位置に設置出来ちゃう♪(´ε` ) そして‼︎ あとからはがせるという安心感♪ まさに、神アイテム✨ 貼って3日経ちますが、 今のところ全然大丈夫です🙆‍♀️ 平滑用は、 ETC車載器やスマホホルダーなど 車内小物の固定にも◎とのことで、 車いじりが大好きな旦那にも もってこいのアイテム╰(*´︶`*)╯♡ 詳しい説明はパケ裏→ pic4枚目。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Mutsumiさんの実例写真
トイレ収納。掃除用具とサニタリーBOXを浮かせる事でお掃除がしやすくなりました✨
トイレ収納。掃除用具とサニタリーBOXを浮かせる事でお掃除がしやすくなりました✨
Mutsumi
Mutsumi
家族
ishitobi.famさんの実例写真
ほぼほぼ100均材料*タンクレス風トイレ*
ほぼほぼ100均材料*タンクレス風トイレ*
ishitobi.fam
ishitobi.fam
4LDK | 家族
milkchoco178さんの実例写真
洗面所は少し広めに…。白でまとめてます。 色づかいを控えると実際よりも広く見える^_^
洗面所は少し広めに…。白でまとめてます。 色づかいを控えると実際よりも広く見える^_^
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
sakura_3さんの実例写真
イベント参加です☺️ 狭いスペースでもOK トイレットペーパーのストックが たくさん置ける 簡単棚 材料は ☆板(ホームセンター) ☆発泡スチロールのブロック(100均) ☆両面テープ 両面テープで板とブロックを 固定するだけ! 手を伸ばすと トイレットペーパーのストックが すぐにとれるので 家族みんなが使いやすいです ゴミ箱や洗剤など 見せたくないものは 板の下に隠すこともできます
イベント参加です☺️ 狭いスペースでもOK トイレットペーパーのストックが たくさん置ける 簡単棚 材料は ☆板(ホームセンター) ☆発泡スチロールのブロック(100均) ☆両面テープ 両面テープで板とブロックを 固定するだけ! 手を伸ばすと トイレットペーパーのストックが すぐにとれるので 家族みんなが使いやすいです ゴミ箱や洗剤など 見せたくないものは 板の下に隠すこともできます
sakura_3
sakura_3
3LDK | 家族
kaniさんの実例写真
シンプルを意識してます
シンプルを意識してます
kani
kani
1R | 一人暮らし
keikeiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,290
洗濯機を置く台+排水口隠しみたいなものを作ってみました✨ 初めてモールディングを買って、隙間はパテして、ペンキ塗って、私にしてはだいぶ頑張った作品(笑) 写真じゃ小さくて分からないですね😅 今まで排水口が邪魔で洗濯機の横に収納を置けなかったので、こうしたことによって脱衣スペースが広くなり、無駄なスペースがなくなりました😊
洗濯機を置く台+排水口隠しみたいなものを作ってみました✨ 初めてモールディングを買って、隙間はパテして、ペンキ塗って、私にしてはだいぶ頑張った作品(笑) 写真じゃ小さくて分からないですね😅 今まで排水口が邪魔で洗濯機の横に収納を置けなかったので、こうしたことによって脱衣スペースが広くなり、無駄なスペースがなくなりました😊
keikei
keikei
家族
namiさんの実例写真
『デコニーシーヴォ 4段』 チェストのモニター続きです🙇‍♀️ 組み立ては工具不要で、子どもと一緒にブロックみたいに組み立てました٩( 'ω' )و 重さがあり結構しっかりした作りです。 プラスチックのチェストによくある、引き出しを引くと抜けちゃうとか、本体が動いちゃうということも今のところありません。 脚裏の滑り止めがしっかり効いてます。 気になるのは掃除が少し大変なくらいかな... 下の隙間はクイックルワイパーが入らないので、気が向いたときにズルズルずらして掃除してます。重くて😅💦 あと天面に深めの溝があるため、布など敷いておくとほこり防止になって良かったです😄 左のワイドタイプは大人の下着やパジャマに、右の今回選んだサイズは子どもの肌着やパジャマ、オムツ入れにぴったりでした。 洗面所が明るくなってとても嬉しいです😆♪ 今までのチェストは綺麗に拭いて、茶色の家具が多い寝室か主人の部屋で使おうと思います😊
『デコニーシーヴォ 4段』 チェストのモニター続きです🙇‍♀️ 組み立ては工具不要で、子どもと一緒にブロックみたいに組み立てました٩( 'ω' )و 重さがあり結構しっかりした作りです。 プラスチックのチェストによくある、引き出しを引くと抜けちゃうとか、本体が動いちゃうということも今のところありません。 脚裏の滑り止めがしっかり効いてます。 気になるのは掃除が少し大変なくらいかな... 下の隙間はクイックルワイパーが入らないので、気が向いたときにズルズルずらして掃除してます。重くて😅💦 あと天面に深めの溝があるため、布など敷いておくとほこり防止になって良かったです😄 左のワイドタイプは大人の下着やパジャマに、右の今回選んだサイズは子どもの肌着やパジャマ、オムツ入れにぴったりでした。 洗面所が明るくなってとても嬉しいです😆♪ 今までのチェストは綺麗に拭いて、茶色の家具が多い寝室か主人の部屋で使おうと思います😊
nami
nami
家族
takagi_mizuさんの実例写真
●全自動洗濯機用分岐栓(品番:G490)  全自動洗濯機に散水用ホースを接続するためのニップルです。  工具不要で取り付け簡単!給水ホースを回して締め込むだけで取付完了。  ベランダに蛇口がないご家庭でも、ホースリールの利用が可能になります!   ●オーロラLIGHT ブラウン(品番:R1410BR R1415BR)  すっきり収納できるコンパクトサイズ。  ノズルホルダーとフックで、まとめて引っ掛け収納!   ------------------ 社員からのコメント マンションベランダの家庭菜園水やり用に全自動洗濯機用分岐栓とオーロラLIGHTをセットで購入しました。家庭菜園や花への水やりだけでなく、マンションベランダの床洗いも楽になりました!   ※社員宅の画像を掲載しています。 ※全自動洗濯機用分岐栓について:ご使用にならない時は「止水」してください。 ※物件によってはバルコニー等での水まきは管理規約等で禁止されている場合がございます。お住まいの集合住宅の管理規約をご確認の上、ご使用ください。
●全自動洗濯機用分岐栓(品番:G490)  全自動洗濯機に散水用ホースを接続するためのニップルです。  工具不要で取り付け簡単!給水ホースを回して締め込むだけで取付完了。  ベランダに蛇口がないご家庭でも、ホースリールの利用が可能になります!   ●オーロラLIGHT ブラウン(品番:R1410BR R1415BR)  すっきり収納できるコンパクトサイズ。  ノズルホルダーとフックで、まとめて引っ掛け収納!   ------------------ 社員からのコメント マンションベランダの家庭菜園水やり用に全自動洗濯機用分岐栓とオーロラLIGHTをセットで購入しました。家庭菜園や花への水やりだけでなく、マンションベランダの床洗いも楽になりました!   ※社員宅の画像を掲載しています。 ※全自動洗濯機用分岐栓について:ご使用にならない時は「止水」してください。 ※物件によってはバルコニー等での水まきは管理規約等で禁止されている場合がございます。お住まいの集合住宅の管理規約をご確認の上、ご使用ください。
takagi_mizu
takagi_mizu
mieeeさんの実例写真
ランドリーラックは収納しやすいけど、高さもあるので圧迫感が気になり… たまたま見つけたのがこの物干し掛け! ネジ・釘・工具不要で鴨居や窓枠などにワンタッチで付け外しができるんです。 使い終わったらハンギングするだけ!
ランドリーラックは収納しやすいけど、高さもあるので圧迫感が気になり… たまたま見つけたのがこの物干し掛け! ネジ・釘・工具不要で鴨居や窓枠などにワンタッチで付け外しができるんです。 使い終わったらハンギングするだけ!
mieee
mieee
家族
mekichinさんの実例写真
脱衣所兼洗濯室の収納として、ニトリのNクリックチェストを買いました。 工具要らずで組み立てが簡単なのと、ネジ穴が無いので見た目がスッキリしてる所が気に入りました。
脱衣所兼洗濯室の収納として、ニトリのNクリックチェストを買いました。 工具要らずで組み立てが簡単なのと、ネジ穴が無いので見た目がスッキリしてる所が気に入りました。
mekichin
mekichin
家族
もっと見る

バス/トイレ 工具不要の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 工具不要

52枚の部屋写真から47枚をセレクト
moamoaさんの実例写真
はじめて載せます。お風呂の中。築30年のアパートの本当に狭いお風呂で、お湯の出も悪かったりトラブル続きですが慣れました!(笑) シャンプー類と掃除用品は突っ張る収納でコーナーに置いています。突っ張らせるのが大変だったけど、スッキリして良いです。お風呂は本当に古いです(^_^;) 掃除は、お風呂に入ったついでに毎日しちゃうけど、これから冬場は寒いからどうかなぁ?(;_;)
はじめて載せます。お風呂の中。築30年のアパートの本当に狭いお風呂で、お湯の出も悪かったりトラブル続きですが慣れました!(笑) シャンプー類と掃除用品は突っ張る収納でコーナーに置いています。突っ張らせるのが大変だったけど、スッキリして良いです。お風呂は本当に古いです(^_^;) 掃除は、お風呂に入ったついでに毎日しちゃうけど、これから冬場は寒いからどうかなぁ?(;_;)
moamoa
moamoa
2K
ax3xsさんの実例写真
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
ax3xs
ax3xs
2K | 家族
zmr.lさんの実例写真
イベ@ドライヤーの置き場所 備え付け棚をひっくり返して吊るしています。 出来るだけある物で済ませたいので思い浮かんだ時喜んだ気が( *˙˙*) 旅先にあったドライヤーが足元まで風が届く大風量で気に入りすぐに買い替えました(´∀`) ロング民の救世主& ドライヤー界のサーキュレーターですわこれ..!
イベ@ドライヤーの置き場所 備え付け棚をひっくり返して吊るしています。 出来るだけある物で済ませたいので思い浮かんだ時喜んだ気が( *˙˙*) 旅先にあったドライヤーが足元まで風が届く大風量で気に入りすぐに買い替えました(´∀`) ロング民の救世主& ドライヤー界のサーキュレーターですわこれ..!
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
__a.249さんの実例写真
組み立てるとこんな感じです(^^)組み立てには工具も何もいらないのと、好きな段数で組み立てれるのがポイント!引き出し前面にカチッと付ける板がマットな質感なのが更によくて、何より安っぽくなくて良いです♡
組み立てるとこんな感じです(^^)組み立てには工具も何もいらないのと、好きな段数で組み立てれるのがポイント!引き出し前面にカチッと付ける板がマットな質感なのが更によくて、何より安っぽくなくて良いです♡
__a.249
__a.249
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
magに載せていただきました♪ 「デッドスペースを味方に 洗面所が使いやすくなる」 ということで、随分前のpicですが、娘宅の狭い洗面所にバスタオル掛けを突っ張り棒2本とプラチェーンで作ったものです😉 左のお風呂ドアから手を伸ばすとスルンとタオルが取れ、掛けるのも簡単です💕
magに載せていただきました♪ 「デッドスペースを味方に 洗面所が使いやすくなる」 ということで、随分前のpicですが、娘宅の狭い洗面所にバスタオル掛けを突っ張り棒2本とプラチェーンで作ったものです😉 左のお風呂ドアから手を伸ばすとスルンとタオルが取れ、掛けるのも簡単です💕
betty2
betty2
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
この家のお気に入りポイント🩷 狭いけど、洗面所にも物干しバーを設置したことにより、ここで完結するランドリールームにしあがりました。 浴室乾燥機は誠にありがたい。 2枚目、3枚目、実際に干してるところ 浴室は早く乾かしたいので一旦閉めて3時間ほど乾燥機を回します。 その間、洗面所でもサーキュレーターで風を送って乾かします。 その後は、浴室の、ドアを開け、換気扇を回しながらサーキュレーターを浴室において、全体に空気をかき混ぜれば、夕方までにはほぼ乾きます。万一まだ半乾きの場合はダメ押しの1時間、乾燥機をかけています。 1枚目に写ってるドライヤー 昨夜スイッチがぶっ壊れました。 後で買いに行かなくちゃ😅 4枚目、実家マンションの洗面所(脳内イメージ)ここも狭いけど…実家のは扉1枚分ほどの奥に細長い空間。 30年前当時ではなかなかおしゃれなシャワーつきの大きな洗面ボウルですが、それも横幅いっぱいで、収納を置けるスペースがないため本来は、入り口とは別にキッチンからも出入りでき、開ければ多少明るいかと思いますが、実家ははじめからその扉を塞いで、両方から収納が並んでます(ので暗い) バスルームは数年前にリフォームしたのですが浴室乾燥機はありません。 ここをランドリールームにするのは難易度高そうですよね…まず、こないだちらりと覗きたけど…掃除が手抜きなので水垢やカビがすごそう… 父に、月イチでも掃除しに来てあげようか?と提案するも「そのへんはできるから必要ない」と、少し前にカビだらけのキッチンシンクを(気を利かせて)拭き上げて「自分のやり方があるんだから」と怒られました☹️
この家のお気に入りポイント🩷 狭いけど、洗面所にも物干しバーを設置したことにより、ここで完結するランドリールームにしあがりました。 浴室乾燥機は誠にありがたい。 2枚目、3枚目、実際に干してるところ 浴室は早く乾かしたいので一旦閉めて3時間ほど乾燥機を回します。 その間、洗面所でもサーキュレーターで風を送って乾かします。 その後は、浴室の、ドアを開け、換気扇を回しながらサーキュレーターを浴室において、全体に空気をかき混ぜれば、夕方までにはほぼ乾きます。万一まだ半乾きの場合はダメ押しの1時間、乾燥機をかけています。 1枚目に写ってるドライヤー 昨夜スイッチがぶっ壊れました。 後で買いに行かなくちゃ😅 4枚目、実家マンションの洗面所(脳内イメージ)ここも狭いけど…実家のは扉1枚分ほどの奥に細長い空間。 30年前当時ではなかなかおしゃれなシャワーつきの大きな洗面ボウルですが、それも横幅いっぱいで、収納を置けるスペースがないため本来は、入り口とは別にキッチンからも出入りでき、開ければ多少明るいかと思いますが、実家ははじめからその扉を塞いで、両方から収納が並んでます(ので暗い) バスルームは数年前にリフォームしたのですが浴室乾燥機はありません。 ここをランドリールームにするのは難易度高そうですよね…まず、こないだちらりと覗きたけど…掃除が手抜きなので水垢やカビがすごそう… 父に、月イチでも掃除しに来てあげようか?と提案するも「そのへんはできるから必要ない」と、少し前にカビだらけのキッチンシンクを(気を利かせて)拭き上げて「自分のやり方があるんだから」と怒られました☹️
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
shinoさんの実例写真
庭のモッコウバラが咲き始めました 白色と黄色、2種類植えてあるのですが毎年黄色のモッコウバラが先に咲きます 殺風景なトイレ…お酒の空き瓶とともに( *´艸`) フォローさせてもらっているステキなおうちのhana さん 立ちション禁止ステッカーを真似させてもらいました♪ このステッカーシンプルでわかりやすくてとってもいいです! この場所でこれまでわが家のメンズに甘かったわたし…もう限界‼︎ 立って用をたす人はトイレ掃除をしてから出かけてー!っと言い放ったらみんな座るようになりました(˃̴̀ᄇॢ˂̴́ ∗︎)੭᷅ʊʊ
庭のモッコウバラが咲き始めました 白色と黄色、2種類植えてあるのですが毎年黄色のモッコウバラが先に咲きます 殺風景なトイレ…お酒の空き瓶とともに( *´艸`) フォローさせてもらっているステキなおうちのhana さん 立ちション禁止ステッカーを真似させてもらいました♪ このステッカーシンプルでわかりやすくてとってもいいです! この場所でこれまでわが家のメンズに甘かったわたし…もう限界‼︎ 立って用をたす人はトイレ掃除をしてから出かけてー!っと言い放ったらみんな座るようになりました(˃̴̀ᄇॢ˂̴́ ∗︎)੭᷅ʊʊ
shino
shino
家族
yuriyanaさんの実例写真
先日発売の、comehome!別冊「ホームセンターマニアがつくるおしゃれな雑貨とインテリア」ではカメラマンさんの技でもっと広~く写ってる我が家のサニタリーです(>ω<〃)~♡ 最新スマホでもなかなか広く写りますが、 ホントはごく普通の築10年マンションなのでさほど広くありませーん!笑 少しでも広く見えるよう、統一感を出す事と、天井ギリギリまでフェイクの収納棚もどきをリメイクシートとマステで作ってます( *´艸`) タオル収納は、素材を生かしてこれまた工具不要です! 作り方は上記雑誌に載ってます♡←しつこく宣伝www
先日発売の、comehome!別冊「ホームセンターマニアがつくるおしゃれな雑貨とインテリア」ではカメラマンさんの技でもっと広~く写ってる我が家のサニタリーです(>ω<〃)~♡ 最新スマホでもなかなか広く写りますが、 ホントはごく普通の築10年マンションなのでさほど広くありませーん!笑 少しでも広く見えるよう、統一感を出す事と、天井ギリギリまでフェイクの収納棚もどきをリメイクシートとマステで作ってます( *´艸`) タオル収納は、素材を生かしてこれまた工具不要です! 作り方は上記雑誌に載ってます♡←しつこく宣伝www
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
raraさんの実例写真
トイレにドローアラインを設置
トイレにドローアラインを設置
rara
rara
1K | 一人暮らし
NANASORAさんの実例写真
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
ドラム式洗濯機のサイドに強力マグネットで吊り下げてます😊オシャレではないですが、便利です😄
ドラム式洗濯機のサイドに強力マグネットで吊り下げてます😊オシャレではないですが、便利です😄
kuririnmama
kuririnmama
家族
tomoccoさんの実例写真
毎日フル稼働させているリズムの『2重反転ファンサーキュレーター Silky Wind Circulator』 ガードのスリット部分は『こそうじブラシ』でささっとキレイにしているけれど、中の方には薄っすら埃が溜まってきました💦 本体以外は水洗いが出来る設計ということなので、初めて分解してみました サーキュレーター=お手入れが面倒! というイメージでしたが、工具不要でラクに分解出来るではありませんか!! 思い立ったら即お手入れ出来るのっていいですね♫ ガードもファンも扇風機のように大きくないから、わが家の狭い洗面所でも洗いやすくて◎ 乾かすスペースを取らないのも◎ 前後のファンの取り付けを間違えないように工夫されているのも、機械音痴の私には嬉しいポイント☝🏻 ̖́- 前のフロントファン(4枚羽)には『FRONT』の刻印 後ろのリアファン(3枚羽)には『REAR』の刻印があるから、うっかり取り付けミスを防げます✨️ 本体も隅々までお手入れ可能なシンプル構造✨️ 分解も組立もとっても簡単だから、お手入れのハードルがグッと下がります♡
毎日フル稼働させているリズムの『2重反転ファンサーキュレーター Silky Wind Circulator』 ガードのスリット部分は『こそうじブラシ』でささっとキレイにしているけれど、中の方には薄っすら埃が溜まってきました💦 本体以外は水洗いが出来る設計ということなので、初めて分解してみました サーキュレーター=お手入れが面倒! というイメージでしたが、工具不要でラクに分解出来るではありませんか!! 思い立ったら即お手入れ出来るのっていいですね♫ ガードもファンも扇風機のように大きくないから、わが家の狭い洗面所でも洗いやすくて◎ 乾かすスペースを取らないのも◎ 前後のファンの取り付けを間違えないように工夫されているのも、機械音痴の私には嬉しいポイント☝🏻 ̖́- 前のフロントファン(4枚羽)には『FRONT』の刻印 後ろのリアファン(3枚羽)には『REAR』の刻印があるから、うっかり取り付けミスを防げます✨️ 本体も隅々までお手入れ可能なシンプル構造✨️ 分解も組立もとっても簡単だから、お手入れのハードルがグッと下がります♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
snowさんの実例写真
キッチントロリー¥99
洗濯機の前面にtowerの収納ラックをペタリ。マグネットなので工具が要らないし、外すのも簡単です。吸着力はすごくて、ずり落ちたりしません。すごい!珪藻土マット、バスブーツ、洗濯ネット、ゴム手袋を吊るして、上段のケースは汚れたマスクを子ども達がポイっと入れれるようにしています。 洗濯機横の脱衣カゴは本当に買って良かった♪2つ購入して、ひとつは洗濯物をポイポイいれる用、こちらはバスタオル、パジャマ、下着を収納しています🧺
洗濯機の前面にtowerの収納ラックをペタリ。マグネットなので工具が要らないし、外すのも簡単です。吸着力はすごくて、ずり落ちたりしません。すごい!珪藻土マット、バスブーツ、洗濯ネット、ゴム手袋を吊るして、上段のケースは汚れたマスクを子ども達がポイっと入れれるようにしています。 洗濯機横の脱衣カゴは本当に買って良かった♪2つ購入して、ひとつは洗濯物をポイポイいれる用、こちらはバスタオル、パジャマ、下着を収納しています🧺
snow
snow
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
ReFa ULTRA FINE BUBLE LAUNDRY リファ ウルトラファインバブルランドリー 洗濯機の吸水口に繋ぐだけ✨ 微細な泡で、衣類へのダメージを軽減しながら、繊維の奥深くまで汚れを落とす✨ 洗浄効果UPで洗濯槽まで綺麗に✨ 毎日のことだから、買ってよかったです🥰◎
ReFa ULTRA FINE BUBLE LAUNDRY リファ ウルトラファインバブルランドリー 洗濯機の吸水口に繋ぐだけ✨ 微細な泡で、衣類へのダメージを軽減しながら、繊維の奥深くまで汚れを落とす✨ 洗浄効果UPで洗濯槽まで綺麗に✨ 毎日のことだから、買ってよかったです🥰◎
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 超強力なのに あとからはがせる両面テープ♡ 今回は、洗面所。 湿温度計に平滑用を使いました。 今までは湿温度計の裏に100均の カエルグリップという両面テープを 使用していたんだけど… 落下の不安はやっぱりあってヽ(´o`; 落ちたら絶対壊れるし💦 念のため、 タオルバーの上に乗せてました🤣 なので、位置がおかしい🤪 before→3枚目。 スコッチ 両面テープは 超強力とのことなので、 やっと見やすい位置に湿温度計を。 前回投稿した要領で、作業はとっても簡単♪ 両面テープだからどこでも 好きな位置に設置出来ちゃう♪(´ε` ) そして‼︎ あとからはがせるという安心感♪ まさに、神アイテム✨ 貼って3日経ちますが、 今のところ全然大丈夫です🙆‍♀️ 平滑用は、 ETC車載器やスマホホルダーなど 車内小物の固定にも◎とのことで、 車いじりが大好きな旦那にも もってこいのアイテム╰(*´︶`*)╯♡ 詳しい説明はパケ裏→ pic4枚目。
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 超強力なのに あとからはがせる両面テープ♡ 今回は、洗面所。 湿温度計に平滑用を使いました。 今までは湿温度計の裏に100均の カエルグリップという両面テープを 使用していたんだけど… 落下の不安はやっぱりあってヽ(´o`; 落ちたら絶対壊れるし💦 念のため、 タオルバーの上に乗せてました🤣 なので、位置がおかしい🤪 before→3枚目。 スコッチ 両面テープは 超強力とのことなので、 やっと見やすい位置に湿温度計を。 前回投稿した要領で、作業はとっても簡単♪ 両面テープだからどこでも 好きな位置に設置出来ちゃう♪(´ε` ) そして‼︎ あとからはがせるという安心感♪ まさに、神アイテム✨ 貼って3日経ちますが、 今のところ全然大丈夫です🙆‍♀️ 平滑用は、 ETC車載器やスマホホルダーなど 車内小物の固定にも◎とのことで、 車いじりが大好きな旦那にも もってこいのアイテム╰(*´︶`*)╯♡ 詳しい説明はパケ裏→ pic4枚目。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Mutsumiさんの実例写真
トイレ収納。掃除用具とサニタリーBOXを浮かせる事でお掃除がしやすくなりました✨
トイレ収納。掃除用具とサニタリーBOXを浮かせる事でお掃除がしやすくなりました✨
Mutsumi
Mutsumi
家族
ishitobi.famさんの実例写真
ほぼほぼ100均材料*タンクレス風トイレ*
ほぼほぼ100均材料*タンクレス風トイレ*
ishitobi.fam
ishitobi.fam
4LDK | 家族
milkchoco178さんの実例写真
洗面所は少し広めに…。白でまとめてます。 色づかいを控えると実際よりも広く見える^_^
洗面所は少し広めに…。白でまとめてます。 色づかいを控えると実際よりも広く見える^_^
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
sakura_3さんの実例写真
イベント参加です☺️ 狭いスペースでもOK トイレットペーパーのストックが たくさん置ける 簡単棚 材料は ☆板(ホームセンター) ☆発泡スチロールのブロック(100均) ☆両面テープ 両面テープで板とブロックを 固定するだけ! 手を伸ばすと トイレットペーパーのストックが すぐにとれるので 家族みんなが使いやすいです ゴミ箱や洗剤など 見せたくないものは 板の下に隠すこともできます
イベント参加です☺️ 狭いスペースでもOK トイレットペーパーのストックが たくさん置ける 簡単棚 材料は ☆板(ホームセンター) ☆発泡スチロールのブロック(100均) ☆両面テープ 両面テープで板とブロックを 固定するだけ! 手を伸ばすと トイレットペーパーのストックが すぐにとれるので 家族みんなが使いやすいです ゴミ箱や洗剤など 見せたくないものは 板の下に隠すこともできます
sakura_3
sakura_3
3LDK | 家族
kaniさんの実例写真
シンプルを意識してます
シンプルを意識してます
kani
kani
1R | 一人暮らし
keikeiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,290
洗濯機を置く台+排水口隠しみたいなものを作ってみました✨ 初めてモールディングを買って、隙間はパテして、ペンキ塗って、私にしてはだいぶ頑張った作品(笑) 写真じゃ小さくて分からないですね😅 今まで排水口が邪魔で洗濯機の横に収納を置けなかったので、こうしたことによって脱衣スペースが広くなり、無駄なスペースがなくなりました😊
洗濯機を置く台+排水口隠しみたいなものを作ってみました✨ 初めてモールディングを買って、隙間はパテして、ペンキ塗って、私にしてはだいぶ頑張った作品(笑) 写真じゃ小さくて分からないですね😅 今まで排水口が邪魔で洗濯機の横に収納を置けなかったので、こうしたことによって脱衣スペースが広くなり、無駄なスペースがなくなりました😊
keikei
keikei
家族
namiさんの実例写真
『デコニーシーヴォ 4段』 チェストのモニター続きです🙇‍♀️ 組み立ては工具不要で、子どもと一緒にブロックみたいに組み立てました٩( 'ω' )و 重さがあり結構しっかりした作りです。 プラスチックのチェストによくある、引き出しを引くと抜けちゃうとか、本体が動いちゃうということも今のところありません。 脚裏の滑り止めがしっかり効いてます。 気になるのは掃除が少し大変なくらいかな... 下の隙間はクイックルワイパーが入らないので、気が向いたときにズルズルずらして掃除してます。重くて😅💦 あと天面に深めの溝があるため、布など敷いておくとほこり防止になって良かったです😄 左のワイドタイプは大人の下着やパジャマに、右の今回選んだサイズは子どもの肌着やパジャマ、オムツ入れにぴったりでした。 洗面所が明るくなってとても嬉しいです😆♪ 今までのチェストは綺麗に拭いて、茶色の家具が多い寝室か主人の部屋で使おうと思います😊
『デコニーシーヴォ 4段』 チェストのモニター続きです🙇‍♀️ 組み立ては工具不要で、子どもと一緒にブロックみたいに組み立てました٩( 'ω' )و 重さがあり結構しっかりした作りです。 プラスチックのチェストによくある、引き出しを引くと抜けちゃうとか、本体が動いちゃうということも今のところありません。 脚裏の滑り止めがしっかり効いてます。 気になるのは掃除が少し大変なくらいかな... 下の隙間はクイックルワイパーが入らないので、気が向いたときにズルズルずらして掃除してます。重くて😅💦 あと天面に深めの溝があるため、布など敷いておくとほこり防止になって良かったです😄 左のワイドタイプは大人の下着やパジャマに、右の今回選んだサイズは子どもの肌着やパジャマ、オムツ入れにぴったりでした。 洗面所が明るくなってとても嬉しいです😆♪ 今までのチェストは綺麗に拭いて、茶色の家具が多い寝室か主人の部屋で使おうと思います😊
nami
nami
家族
takagi_mizuさんの実例写真
●全自動洗濯機用分岐栓(品番:G490)  全自動洗濯機に散水用ホースを接続するためのニップルです。  工具不要で取り付け簡単!給水ホースを回して締め込むだけで取付完了。  ベランダに蛇口がないご家庭でも、ホースリールの利用が可能になります!   ●オーロラLIGHT ブラウン(品番:R1410BR R1415BR)  すっきり収納できるコンパクトサイズ。  ノズルホルダーとフックで、まとめて引っ掛け収納!   ------------------ 社員からのコメント マンションベランダの家庭菜園水やり用に全自動洗濯機用分岐栓とオーロラLIGHTをセットで購入しました。家庭菜園や花への水やりだけでなく、マンションベランダの床洗いも楽になりました!   ※社員宅の画像を掲載しています。 ※全自動洗濯機用分岐栓について:ご使用にならない時は「止水」してください。 ※物件によってはバルコニー等での水まきは管理規約等で禁止されている場合がございます。お住まいの集合住宅の管理規約をご確認の上、ご使用ください。
●全自動洗濯機用分岐栓(品番:G490)  全自動洗濯機に散水用ホースを接続するためのニップルです。  工具不要で取り付け簡単!給水ホースを回して締め込むだけで取付完了。  ベランダに蛇口がないご家庭でも、ホースリールの利用が可能になります!   ●オーロラLIGHT ブラウン(品番:R1410BR R1415BR)  すっきり収納できるコンパクトサイズ。  ノズルホルダーとフックで、まとめて引っ掛け収納!   ------------------ 社員からのコメント マンションベランダの家庭菜園水やり用に全自動洗濯機用分岐栓とオーロラLIGHTをセットで購入しました。家庭菜園や花への水やりだけでなく、マンションベランダの床洗いも楽になりました!   ※社員宅の画像を掲載しています。 ※全自動洗濯機用分岐栓について:ご使用にならない時は「止水」してください。 ※物件によってはバルコニー等での水まきは管理規約等で禁止されている場合がございます。お住まいの集合住宅の管理規約をご確認の上、ご使用ください。
takagi_mizu
takagi_mizu
mieeeさんの実例写真
ランドリーラックは収納しやすいけど、高さもあるので圧迫感が気になり… たまたま見つけたのがこの物干し掛け! ネジ・釘・工具不要で鴨居や窓枠などにワンタッチで付け外しができるんです。 使い終わったらハンギングするだけ!
ランドリーラックは収納しやすいけど、高さもあるので圧迫感が気になり… たまたま見つけたのがこの物干し掛け! ネジ・釘・工具不要で鴨居や窓枠などにワンタッチで付け外しができるんです。 使い終わったらハンギングするだけ!
mieee
mieee
家族
mekichinさんの実例写真
脱衣所兼洗濯室の収納として、ニトリのNクリックチェストを買いました。 工具要らずで組み立てが簡単なのと、ネジ穴が無いので見た目がスッキリしてる所が気に入りました。
脱衣所兼洗濯室の収納として、ニトリのNクリックチェストを買いました。 工具要らずで組み立てが簡単なのと、ネジ穴が無いので見た目がスッキリしてる所が気に入りました。
mekichin
mekichin
家族
もっと見る

バス/トイレ 工具不要の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ