バス/トイレ 洗面所クローゼット

111枚の部屋写真から48枚をセレクト
Kittyさんの実例写真
洗面所クローゼット パジャマ、下着類、タオル 置き場 ゴミ箱は出しっぱかな? 下にしまうのもありかも?
洗面所クローゼット パジャマ、下着類、タオル 置き場 ゴミ箱は出しっぱかな? 下にしまうのもありかも?
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
ga-oさんの実例写真
化粧は洗面台派❗ 下の収納は、引き出すとベンチとして使えます。 一番小さい四角の鏡は自由自在に角度や高さを変えられます。 子どもたちにも、私にも、パパにも、それぞれに合ったぴったりな位置に動かすことができる鏡です😉 朝、歯磨き、洗顔、そのまま化粧、へアセット。洗面の隣のドアを開けるとファミリークローゼットなので、そこで着替え。 ちなみに夜に洗濯してここに干します。朝、ファミクロに向けて服をシューっと投げます👕➰👋😃笑
化粧は洗面台派❗ 下の収納は、引き出すとベンチとして使えます。 一番小さい四角の鏡は自由自在に角度や高さを変えられます。 子どもたちにも、私にも、パパにも、それぞれに合ったぴったりな位置に動かすことができる鏡です😉 朝、歯磨き、洗顔、そのまま化粧、へアセット。洗面の隣のドアを開けるとファミリークローゼットなので、そこで着替え。 ちなみに夜に洗濯してここに干します。朝、ファミクロに向けて服をシューっと投げます👕➰👋😃笑
ga-o
ga-o
2LDK | 家族
peri.4686さんの実例写真
お風呂&洗面所奥に、ファミリークローゼットを作ってます。 棚を置きましたが、山善頑丈つっぱりラックをみて、「使いやすそうだ❗娘の制服コーナーにしたい‼」と思いました。 モニター応募いたします☺
お風呂&洗面所奥に、ファミリークローゼットを作ってます。 棚を置きましたが、山善頑丈つっぱりラックをみて、「使いやすそうだ❗娘の制服コーナーにしたい‼」と思いました。 モニター応募いたします☺
peri.4686
peri.4686
4LDK | 家族
tuboさんの実例写真
tubo
tubo
allyさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,990
洗面所のクローゼット内の奥行きをきっちり使えるように棚を作りました。 以前はカラーボックスをあとひとつ並べて使っていましたが、扉の開閉幅しか使えず、奥まで(約70センチほど)使いきる事が出来ませんでした。 一年以上放置してしまいましたが、やっと出来ました。 今日は階段下の収納に突っ張り棒をしっかり取り付けて片付けをしたり、洗面所の作り付けの棚も整理しました❗ まだまだ気になる事ばかりですが、少しずつ改善していきたいと思います。
洗面所のクローゼット内の奥行きをきっちり使えるように棚を作りました。 以前はカラーボックスをあとひとつ並べて使っていましたが、扉の開閉幅しか使えず、奥まで(約70センチほど)使いきる事が出来ませんでした。 一年以上放置してしまいましたが、やっと出来ました。 今日は階段下の収納に突っ張り棒をしっかり取り付けて片付けをしたり、洗面所の作り付けの棚も整理しました❗ まだまだ気になる事ばかりですが、少しずつ改善していきたいと思います。
ally
ally
4LDK | 家族
omoさんの実例写真
洗面所にある謎のクローゼット 多分この使い方で間違ってないと思いたい
洗面所にある謎のクローゼット 多分この使い方で間違ってないと思いたい
omo
omo
2DK | 家族
kumakoさんの実例写真
洗面台からの暖簾 暖簾の先はファミクロになつております
洗面台からの暖簾 暖簾の先はファミクロになつております
kumako
kumako
家族
maihomeさんの実例写真
洗面所とファミクロが繋がっています🩵
洗面所とファミクロが繋がっています🩵
maihome
maihome
3LDK | 家族
hinaneさんの実例写真
hinane
hinane
yuriさんの実例写真
yuri
yuri
fufuさんの実例写真
fufu
fufu
aoiさんの実例写真
デッドスペースだった洗濯機と洗面台の間に棚を作りました~我が家の洗面所のクローゼットはタオルとシーツでいっぱいで脱いだパジャマや服はついついどこでも置いてしまってました(--;)この収納棚は扉がついてるので各自とりあえず置くスペースとして活用してます。
デッドスペースだった洗濯機と洗面台の間に棚を作りました~我が家の洗面所のクローゼットはタオルとシーツでいっぱいで脱いだパジャマや服はついついどこでも置いてしまってました(--;)この収納棚は扉がついてるので各自とりあえず置くスペースとして活用してます。
aoi
aoi
osugiさんの実例写真
バスルーム~洗面~ファミリークローゼットが一直線で繋がっているので朝の身支度はここで完結。楽ちんだし時短になってます。
バスルーム~洗面~ファミリークローゼットが一直線で繋がっているので朝の身支度はここで完結。楽ちんだし時短になってます。
osugi
osugi
3LDK | 家族
juri555さんの実例写真
1階洗面所横のクローゼット。 下の段には引き出しを置いてパジャマを収納してます。お風呂から出てパジャマがスグ着れて便利! 無印の引き出しにはフェイスタオルを収納。 モノトーンで揃えたい所だけど、子供達がキャラ物のタオルが良いというので目隠し。 バスタオルは基本夫婦でしか使わないので少量で。 今洗濯中なのでもう少しあるが。。。 ハンガー収納には突っ張り棒。ハンガーが絡まったりしないからスムーズです! 1番上のBOXには雑巾や色々な物をカテゴリーに分けて収納。
1階洗面所横のクローゼット。 下の段には引き出しを置いてパジャマを収納してます。お風呂から出てパジャマがスグ着れて便利! 無印の引き出しにはフェイスタオルを収納。 モノトーンで揃えたい所だけど、子供達がキャラ物のタオルが良いというので目隠し。 バスタオルは基本夫婦でしか使わないので少量で。 今洗濯中なのでもう少しあるが。。。 ハンガー収納には突っ張り棒。ハンガーが絡まったりしないからスムーズです! 1番上のBOXには雑巾や色々な物をカテゴリーに分けて収納。
juri555
juri555
家族
Jijiさんの実例写真
ほうき・ちりとり¥1,027
デッドスペース! 洗面所クローゼット。 ・右端にクイックルワイパー吊り下げ(前投稿)。 ・クローゼットの扉が折れ戸のため、左側は折れ戸の幅分がデッドスペース。 →ストック用紙袋を入れたIKEAのケースと、その上にアイロン。 ・真ん中、ニトリのホワイトボックスの上のスペースに、3COINSの吊り下げラックを。ボトル系日用品のストックを収納。
デッドスペース! 洗面所クローゼット。 ・右端にクイックルワイパー吊り下げ(前投稿)。 ・クローゼットの扉が折れ戸のため、左側は折れ戸の幅分がデッドスペース。 →ストック用紙袋を入れたIKEAのケースと、その上にアイロン。 ・真ん中、ニトリのホワイトボックスの上のスペースに、3COINSの吊り下げラックを。ボトル系日用品のストックを収納。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
momo.smzさんの実例写真
夏服に変わる時期なのでこども服の整理。 洗面所のこどもクローゼットに置いた 引き出し収納の中身。仕切り板便利❕
夏服に変わる時期なのでこども服の整理。 洗面所のこどもクローゼットに置いた 引き出し収納の中身。仕切り板便利❕
momo.smz
momo.smz
2LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
洗面所クローゼット やっと片付いてきました😌
洗面所クローゼット やっと片付いてきました😌
nyanco
nyanco
家族
youmomoさんの実例写真
洗面所のクローゼットを整理しました。 階段下ですが、奥行は20センチほどなので狭いです(>_<) 小さい兄弟のプールバックが目立ちますね(^^; 小物などは無印のソフトボックスへ。 ニトリのボックスには、洗剤のストックなどが入っています。
洗面所のクローゼットを整理しました。 階段下ですが、奥行は20センチほどなので狭いです(>_<) 小さい兄弟のプールバックが目立ちますね(^^; 小物などは無印のソフトボックスへ。 ニトリのボックスには、洗剤のストックなどが入っています。
youmomo
youmomo
4LDK | 家族
annaさんの実例写真
まとめて投稿 pic1洗面所からお風呂 pic2洗面所 pic3洗面所からクローゼット(ファミクロ?) pic4クローゼットの反対側 今だったら当たり前のファミクロですが、あの頃はなかったよね。ファミクロとはほど遠い狭さですが、どうしても作りたかった収納場所です。 私の希望は洗濯してすぐに収納出来るようにしたかったのと、帰宅後入浴したら自分の部屋まで行かずに着替えが出来ること。 狭い限られた面積の中で、一坪のクローゼットを洗面所の続きに作りました。 めちゃくちゃ便利です♥ ほとんどここで完結です。 4枚目picのピンクのboxは脱いだ服の一時置きです。家族4人だったので4つ重ねてあります。今は空きがあります😁 子供達が学生だったときはここに制服まで置いていくので、部屋で着替えてきてとよく叫んでいました😁
まとめて投稿 pic1洗面所からお風呂 pic2洗面所 pic3洗面所からクローゼット(ファミクロ?) pic4クローゼットの反対側 今だったら当たり前のファミクロですが、あの頃はなかったよね。ファミクロとはほど遠い狭さですが、どうしても作りたかった収納場所です。 私の希望は洗濯してすぐに収納出来るようにしたかったのと、帰宅後入浴したら自分の部屋まで行かずに着替えが出来ること。 狭い限られた面積の中で、一坪のクローゼットを洗面所の続きに作りました。 めちゃくちゃ便利です♥ ほとんどここで完結です。 4枚目picのピンクのboxは脱いだ服の一時置きです。家族4人だったので4つ重ねてあります。今は空きがあります😁 子供達が学生だったときはここに制服まで置いていくので、部屋で着替えてきてとよく叫んでいました😁
anna
anna
meguさんの実例写真
洗面所クローゼット。 クリアケース?の中はキレイ畳まずポイポイざっくり入れてます。笑 ラベルをはって家族それぞれのパジャマ下着をわけてます。 余った場所はストックタオルなど。 いずれは、このクローゼットの扉を外して可動棚の板を追加して見せる使いやすい収納にしたいです( ̄∀ ̄)
洗面所クローゼット。 クリアケース?の中はキレイ畳まずポイポイざっくり入れてます。笑 ラベルをはって家族それぞれのパジャマ下着をわけてます。 余った場所はストックタオルなど。 いずれは、このクローゼットの扉を外して可動棚の板を追加して見せる使いやすい収納にしたいです( ̄∀ ̄)
megu
megu
3LDK | 家族
akinoさんの実例写真
浴室洗面所にファミリクローゼットを提案してもらいました\(^o^)/ 階段下も無駄なく使っています! 服を取りに行く手間が省けるので時短になりとても便利です(*^^*) 珪藻土の壁で調湿効果に優れているので、窓を付けなくても湿気やカビの心配がありません(^_^)v 安心して衣類が置けます! 「調湿にも限界はあるので換気をして下さい。」 と一応の注意は受けましたが、調湿効果を一番体感出来る空間です(*^▽^*) 我が家の「独立脱衣スペース」はしっかりした引き戸ではなく簡易カーテンで成立しています♪ 簡易でも「裸うっかり事故」や「誰かが入浴をしていると洗面所が使えない」を防いでくれます。 引き戸のメリット→鍵がかけれる。 しっかりした感じがある。 引き戸のデメリット→高額になる。 暗くなる。照明の追加が必要になる。 簡易カーテンのメリット→安価である。明るい。空間の開放感がある。 簡易カーテンのデメリット→鍵がない。安っぽく感じるかもしれない。 我が家はちゃんと簡易カーテンが取り付けれるような設計をしてもらいました(^_^)v
浴室洗面所にファミリクローゼットを提案してもらいました\(^o^)/ 階段下も無駄なく使っています! 服を取りに行く手間が省けるので時短になりとても便利です(*^^*) 珪藻土の壁で調湿効果に優れているので、窓を付けなくても湿気やカビの心配がありません(^_^)v 安心して衣類が置けます! 「調湿にも限界はあるので換気をして下さい。」 と一応の注意は受けましたが、調湿効果を一番体感出来る空間です(*^▽^*) 我が家の「独立脱衣スペース」はしっかりした引き戸ではなく簡易カーテンで成立しています♪ 簡易でも「裸うっかり事故」や「誰かが入浴をしていると洗面所が使えない」を防いでくれます。 引き戸のメリット→鍵がかけれる。 しっかりした感じがある。 引き戸のデメリット→高額になる。 暗くなる。照明の追加が必要になる。 簡易カーテンのメリット→安価である。明るい。空間の開放感がある。 簡易カーテンのデメリット→鍵がない。安っぽく感じるかもしれない。 我が家はちゃんと簡易カーテンが取り付けれるような設計をしてもらいました(^_^)v
akino
akino
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
リノベーション中の状態。。脱衣所からのランドリールーム、洗面所、ファミリークローゼット兼ドレッサー。
リノベーション中の状態。。脱衣所からのランドリールーム、洗面所、ファミリークローゼット兼ドレッサー。
nori
nori
4LDK | 家族
matsu.514さんの実例写真
洗面所からの、一階クローゼット。 片付けが、苦手なので扉はつけました。
洗面所からの、一階クローゼット。 片付けが、苦手なので扉はつけました。
matsu.514
matsu.514
家族
Tanishiさんの実例写真
洗面所から、クローゼットへ続く部屋を作りました。ランドリーに続く部屋もあるので、同線が近くて、洗濯が楽です。洗面所にも収納棚を作ったので、毎日使うものはそちらに収納しています。 洗面台は最後まで迷いに迷いました。ラシスは繋ぎ目がないので、ゴムで接着されてないため、カビが生えないので選びました。しかし、ボールが少し浅いので、水がかかりやすいのがネックです😅
洗面所から、クローゼットへ続く部屋を作りました。ランドリーに続く部屋もあるので、同線が近くて、洗濯が楽です。洗面所にも収納棚を作ったので、毎日使うものはそちらに収納しています。 洗面台は最後まで迷いに迷いました。ラシスは繋ぎ目がないので、ゴムで接着されてないため、カビが生えないので選びました。しかし、ボールが少し浅いので、水がかかりやすいのがネックです😅
Tanishi
Tanishi
家族
Norikoさんの実例写真
洗面所からのファミリークローゼット!
洗面所からのファミリークローゼット!
Noriko
Noriko
家族
yusumiaさんの実例写真
お風呂用のタオルはランドリーボックスにアイアンかごをクリップでとめてその中に。 子供たちのバスケ用のカラフルタオルはクローゼットの中に収納。
お風呂用のタオルはランドリーボックスにアイアンかごをクリップでとめてその中に。 子供たちのバスケ用のカラフルタオルはクローゼットの中に収納。
yusumia
yusumia
家族
もっと見る

バス/トイレ 洗面所クローゼットの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 洗面所クローゼット

111枚の部屋写真から48枚をセレクト
Kittyさんの実例写真
洗面所クローゼット パジャマ、下着類、タオル 置き場 ゴミ箱は出しっぱかな? 下にしまうのもありかも?
洗面所クローゼット パジャマ、下着類、タオル 置き場 ゴミ箱は出しっぱかな? 下にしまうのもありかも?
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
ga-oさんの実例写真
化粧は洗面台派❗ 下の収納は、引き出すとベンチとして使えます。 一番小さい四角の鏡は自由自在に角度や高さを変えられます。 子どもたちにも、私にも、パパにも、それぞれに合ったぴったりな位置に動かすことができる鏡です😉 朝、歯磨き、洗顔、そのまま化粧、へアセット。洗面の隣のドアを開けるとファミリークローゼットなので、そこで着替え。 ちなみに夜に洗濯してここに干します。朝、ファミクロに向けて服をシューっと投げます👕➰👋😃笑
化粧は洗面台派❗ 下の収納は、引き出すとベンチとして使えます。 一番小さい四角の鏡は自由自在に角度や高さを変えられます。 子どもたちにも、私にも、パパにも、それぞれに合ったぴったりな位置に動かすことができる鏡です😉 朝、歯磨き、洗顔、そのまま化粧、へアセット。洗面の隣のドアを開けるとファミリークローゼットなので、そこで着替え。 ちなみに夜に洗濯してここに干します。朝、ファミクロに向けて服をシューっと投げます👕➰👋😃笑
ga-o
ga-o
2LDK | 家族
peri.4686さんの実例写真
お風呂&洗面所奥に、ファミリークローゼットを作ってます。 棚を置きましたが、山善頑丈つっぱりラックをみて、「使いやすそうだ❗娘の制服コーナーにしたい‼」と思いました。 モニター応募いたします☺
お風呂&洗面所奥に、ファミリークローゼットを作ってます。 棚を置きましたが、山善頑丈つっぱりラックをみて、「使いやすそうだ❗娘の制服コーナーにしたい‼」と思いました。 モニター応募いたします☺
peri.4686
peri.4686
4LDK | 家族
tuboさんの実例写真
tubo
tubo
allyさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,990
洗面所のクローゼット内の奥行きをきっちり使えるように棚を作りました。 以前はカラーボックスをあとひとつ並べて使っていましたが、扉の開閉幅しか使えず、奥まで(約70センチほど)使いきる事が出来ませんでした。 一年以上放置してしまいましたが、やっと出来ました。 今日は階段下の収納に突っ張り棒をしっかり取り付けて片付けをしたり、洗面所の作り付けの棚も整理しました❗ まだまだ気になる事ばかりですが、少しずつ改善していきたいと思います。
洗面所のクローゼット内の奥行きをきっちり使えるように棚を作りました。 以前はカラーボックスをあとひとつ並べて使っていましたが、扉の開閉幅しか使えず、奥まで(約70センチほど)使いきる事が出来ませんでした。 一年以上放置してしまいましたが、やっと出来ました。 今日は階段下の収納に突っ張り棒をしっかり取り付けて片付けをしたり、洗面所の作り付けの棚も整理しました❗ まだまだ気になる事ばかりですが、少しずつ改善していきたいと思います。
ally
ally
4LDK | 家族
omoさんの実例写真
洗面所にある謎のクローゼット 多分この使い方で間違ってないと思いたい
洗面所にある謎のクローゼット 多分この使い方で間違ってないと思いたい
omo
omo
2DK | 家族
kumakoさんの実例写真
洗面台からの暖簾 暖簾の先はファミクロになつております
洗面台からの暖簾 暖簾の先はファミクロになつております
kumako
kumako
家族
maihomeさんの実例写真
洗面所とファミクロが繋がっています🩵
洗面所とファミクロが繋がっています🩵
maihome
maihome
3LDK | 家族
hinaneさんの実例写真
hinane
hinane
yuriさんの実例写真
yuri
yuri
fufuさんの実例写真
fufu
fufu
aoiさんの実例写真
デッドスペースだった洗濯機と洗面台の間に棚を作りました~我が家の洗面所のクローゼットはタオルとシーツでいっぱいで脱いだパジャマや服はついついどこでも置いてしまってました(--;)この収納棚は扉がついてるので各自とりあえず置くスペースとして活用してます。
デッドスペースだった洗濯機と洗面台の間に棚を作りました~我が家の洗面所のクローゼットはタオルとシーツでいっぱいで脱いだパジャマや服はついついどこでも置いてしまってました(--;)この収納棚は扉がついてるので各自とりあえず置くスペースとして活用してます。
aoi
aoi
osugiさんの実例写真
バスルーム~洗面~ファミリークローゼットが一直線で繋がっているので朝の身支度はここで完結。楽ちんだし時短になってます。
バスルーム~洗面~ファミリークローゼットが一直線で繋がっているので朝の身支度はここで完結。楽ちんだし時短になってます。
osugi
osugi
3LDK | 家族
juri555さんの実例写真
1階洗面所横のクローゼット。 下の段には引き出しを置いてパジャマを収納してます。お風呂から出てパジャマがスグ着れて便利! 無印の引き出しにはフェイスタオルを収納。 モノトーンで揃えたい所だけど、子供達がキャラ物のタオルが良いというので目隠し。 バスタオルは基本夫婦でしか使わないので少量で。 今洗濯中なのでもう少しあるが。。。 ハンガー収納には突っ張り棒。ハンガーが絡まったりしないからスムーズです! 1番上のBOXには雑巾や色々な物をカテゴリーに分けて収納。
1階洗面所横のクローゼット。 下の段には引き出しを置いてパジャマを収納してます。お風呂から出てパジャマがスグ着れて便利! 無印の引き出しにはフェイスタオルを収納。 モノトーンで揃えたい所だけど、子供達がキャラ物のタオルが良いというので目隠し。 バスタオルは基本夫婦でしか使わないので少量で。 今洗濯中なのでもう少しあるが。。。 ハンガー収納には突っ張り棒。ハンガーが絡まったりしないからスムーズです! 1番上のBOXには雑巾や色々な物をカテゴリーに分けて収納。
juri555
juri555
家族
Jijiさんの実例写真
デッドスペース! 洗面所クローゼット。 ・右端にクイックルワイパー吊り下げ(前投稿)。 ・クローゼットの扉が折れ戸のため、左側は折れ戸の幅分がデッドスペース。 →ストック用紙袋を入れたIKEAのケースと、その上にアイロン。 ・真ん中、ニトリのホワイトボックスの上のスペースに、3COINSの吊り下げラックを。ボトル系日用品のストックを収納。
デッドスペース! 洗面所クローゼット。 ・右端にクイックルワイパー吊り下げ(前投稿)。 ・クローゼットの扉が折れ戸のため、左側は折れ戸の幅分がデッドスペース。 →ストック用紙袋を入れたIKEAのケースと、その上にアイロン。 ・真ん中、ニトリのホワイトボックスの上のスペースに、3COINSの吊り下げラックを。ボトル系日用品のストックを収納。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
momo.smzさんの実例写真
夏服に変わる時期なのでこども服の整理。 洗面所のこどもクローゼットに置いた 引き出し収納の中身。仕切り板便利❕
夏服に変わる時期なのでこども服の整理。 洗面所のこどもクローゼットに置いた 引き出し収納の中身。仕切り板便利❕
momo.smz
momo.smz
2LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
洗面所クローゼット やっと片付いてきました😌
洗面所クローゼット やっと片付いてきました😌
nyanco
nyanco
家族
youmomoさんの実例写真
洗面所のクローゼットを整理しました。 階段下ですが、奥行は20センチほどなので狭いです(>_<) 小さい兄弟のプールバックが目立ちますね(^^; 小物などは無印のソフトボックスへ。 ニトリのボックスには、洗剤のストックなどが入っています。
洗面所のクローゼットを整理しました。 階段下ですが、奥行は20センチほどなので狭いです(>_<) 小さい兄弟のプールバックが目立ちますね(^^; 小物などは無印のソフトボックスへ。 ニトリのボックスには、洗剤のストックなどが入っています。
youmomo
youmomo
4LDK | 家族
annaさんの実例写真
まとめて投稿 pic1洗面所からお風呂 pic2洗面所 pic3洗面所からクローゼット(ファミクロ?) pic4クローゼットの反対側 今だったら当たり前のファミクロですが、あの頃はなかったよね。ファミクロとはほど遠い狭さですが、どうしても作りたかった収納場所です。 私の希望は洗濯してすぐに収納出来るようにしたかったのと、帰宅後入浴したら自分の部屋まで行かずに着替えが出来ること。 狭い限られた面積の中で、一坪のクローゼットを洗面所の続きに作りました。 めちゃくちゃ便利です♥ ほとんどここで完結です。 4枚目picのピンクのboxは脱いだ服の一時置きです。家族4人だったので4つ重ねてあります。今は空きがあります😁 子供達が学生だったときはここに制服まで置いていくので、部屋で着替えてきてとよく叫んでいました😁
まとめて投稿 pic1洗面所からお風呂 pic2洗面所 pic3洗面所からクローゼット(ファミクロ?) pic4クローゼットの反対側 今だったら当たり前のファミクロですが、あの頃はなかったよね。ファミクロとはほど遠い狭さですが、どうしても作りたかった収納場所です。 私の希望は洗濯してすぐに収納出来るようにしたかったのと、帰宅後入浴したら自分の部屋まで行かずに着替えが出来ること。 狭い限られた面積の中で、一坪のクローゼットを洗面所の続きに作りました。 めちゃくちゃ便利です♥ ほとんどここで完結です。 4枚目picのピンクのboxは脱いだ服の一時置きです。家族4人だったので4つ重ねてあります。今は空きがあります😁 子供達が学生だったときはここに制服まで置いていくので、部屋で着替えてきてとよく叫んでいました😁
anna
anna
meguさんの実例写真
洗面所クローゼット。 クリアケース?の中はキレイ畳まずポイポイざっくり入れてます。笑 ラベルをはって家族それぞれのパジャマ下着をわけてます。 余った場所はストックタオルなど。 いずれは、このクローゼットの扉を外して可動棚の板を追加して見せる使いやすい収納にしたいです( ̄∀ ̄)
洗面所クローゼット。 クリアケース?の中はキレイ畳まずポイポイざっくり入れてます。笑 ラベルをはって家族それぞれのパジャマ下着をわけてます。 余った場所はストックタオルなど。 いずれは、このクローゼットの扉を外して可動棚の板を追加して見せる使いやすい収納にしたいです( ̄∀ ̄)
megu
megu
3LDK | 家族
akinoさんの実例写真
浴室洗面所にファミリクローゼットを提案してもらいました\(^o^)/ 階段下も無駄なく使っています! 服を取りに行く手間が省けるので時短になりとても便利です(*^^*) 珪藻土の壁で調湿効果に優れているので、窓を付けなくても湿気やカビの心配がありません(^_^)v 安心して衣類が置けます! 「調湿にも限界はあるので換気をして下さい。」 と一応の注意は受けましたが、調湿効果を一番体感出来る空間です(*^▽^*) 我が家の「独立脱衣スペース」はしっかりした引き戸ではなく簡易カーテンで成立しています♪ 簡易でも「裸うっかり事故」や「誰かが入浴をしていると洗面所が使えない」を防いでくれます。 引き戸のメリット→鍵がかけれる。 しっかりした感じがある。 引き戸のデメリット→高額になる。 暗くなる。照明の追加が必要になる。 簡易カーテンのメリット→安価である。明るい。空間の開放感がある。 簡易カーテンのデメリット→鍵がない。安っぽく感じるかもしれない。 我が家はちゃんと簡易カーテンが取り付けれるような設計をしてもらいました(^_^)v
浴室洗面所にファミリクローゼットを提案してもらいました\(^o^)/ 階段下も無駄なく使っています! 服を取りに行く手間が省けるので時短になりとても便利です(*^^*) 珪藻土の壁で調湿効果に優れているので、窓を付けなくても湿気やカビの心配がありません(^_^)v 安心して衣類が置けます! 「調湿にも限界はあるので換気をして下さい。」 と一応の注意は受けましたが、調湿効果を一番体感出来る空間です(*^▽^*) 我が家の「独立脱衣スペース」はしっかりした引き戸ではなく簡易カーテンで成立しています♪ 簡易でも「裸うっかり事故」や「誰かが入浴をしていると洗面所が使えない」を防いでくれます。 引き戸のメリット→鍵がかけれる。 しっかりした感じがある。 引き戸のデメリット→高額になる。 暗くなる。照明の追加が必要になる。 簡易カーテンのメリット→安価である。明るい。空間の開放感がある。 簡易カーテンのデメリット→鍵がない。安っぽく感じるかもしれない。 我が家はちゃんと簡易カーテンが取り付けれるような設計をしてもらいました(^_^)v
akino
akino
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
リノベーション中の状態。。脱衣所からのランドリールーム、洗面所、ファミリークローゼット兼ドレッサー。
リノベーション中の状態。。脱衣所からのランドリールーム、洗面所、ファミリークローゼット兼ドレッサー。
nori
nori
4LDK | 家族
matsu.514さんの実例写真
洗面所からの、一階クローゼット。 片付けが、苦手なので扉はつけました。
洗面所からの、一階クローゼット。 片付けが、苦手なので扉はつけました。
matsu.514
matsu.514
家族
Tanishiさんの実例写真
洗面所から、クローゼットへ続く部屋を作りました。ランドリーに続く部屋もあるので、同線が近くて、洗濯が楽です。洗面所にも収納棚を作ったので、毎日使うものはそちらに収納しています。 洗面台は最後まで迷いに迷いました。ラシスは繋ぎ目がないので、ゴムで接着されてないため、カビが生えないので選びました。しかし、ボールが少し浅いので、水がかかりやすいのがネックです😅
洗面所から、クローゼットへ続く部屋を作りました。ランドリーに続く部屋もあるので、同線が近くて、洗濯が楽です。洗面所にも収納棚を作ったので、毎日使うものはそちらに収納しています。 洗面台は最後まで迷いに迷いました。ラシスは繋ぎ目がないので、ゴムで接着されてないため、カビが生えないので選びました。しかし、ボールが少し浅いので、水がかかりやすいのがネックです😅
Tanishi
Tanishi
家族
Norikoさんの実例写真
洗面所からのファミリークローゼット!
洗面所からのファミリークローゼット!
Noriko
Noriko
家族
yusumiaさんの実例写真
お風呂用のタオルはランドリーボックスにアイアンかごをクリップでとめてその中に。 子供たちのバスケ用のカラフルタオルはクローゼットの中に収納。
お風呂用のタオルはランドリーボックスにアイアンかごをクリップでとめてその中に。 子供たちのバスケ用のカラフルタオルはクローゼットの中に収納。
yusumia
yusumia
家族
もっと見る

バス/トイレ 洗面所クローゼットの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ