バス/トイレ 木の扉

96枚の部屋写真から49枚をセレクト
hinatabokkoさんの実例写真
ターコイズからグリーンに張り替え
ターコイズからグリーンに張り替え
hinatabokko
hinatabokko
3DK | 家族
taniさんの実例写真
tani
tani
3LDK | 家族
ranranさんの実例写真
昨年黒に変えた扉がはげて来たので扉ごと、作り変えました♡とても暗い洗面所だったので木に変えたら明るくなって良かったぁ♡作り変えて1ヶ月以上経ちますが今のところいい感じです(♡ˊ艸ˋ♡)カゴにはコンタクト用品やヘアゴム入れてます♡
昨年黒に変えた扉がはげて来たので扉ごと、作り変えました♡とても暗い洗面所だったので木に変えたら明るくなって良かったぁ♡作り変えて1ヶ月以上経ちますが今のところいい感じです(♡ˊ艸ˋ♡)カゴにはコンタクト用品やヘアゴム入れてます♡
ranran
ranran
4LDK | 家族
kaochan516さんの実例写真
洗面台の扉、全部、鏡だったのを木の扉を作り、付け替えましたo(*⌒―⌒*)o 洗面台が良い感じになりました(*^▽^)/★*☆♪
洗面台の扉、全部、鏡だったのを木の扉を作り、付け替えましたo(*⌒―⌒*)o 洗面台が良い感じになりました(*^▽^)/★*☆♪
kaochan516
kaochan516
家族
tomoさんの実例写真
こんな我が家のダサイ昔ながらの洗面台を引で見たいとおっしゃってくれるさきちゃん( •̥́ ˍ •̀ू )ありがとう。外したい、けど外せない。出来る限りプラスチックは隠したい。カーブした棚もリメイクし辛いです。ので壁を利用して扉を付けてます。鏡前の扉風は左のDIYした棚を利用したりして。歯ブラシも隠れて使いやすさもあってよいです( •ॢᴗ•ॢ⋈)
こんな我が家のダサイ昔ながらの洗面台を引で見たいとおっしゃってくれるさきちゃん( •̥́ ˍ •̀ू )ありがとう。外したい、けど外せない。出来る限りプラスチックは隠したい。カーブした棚もリメイクし辛いです。ので壁を利用して扉を付けてます。鏡前の扉風は左のDIYした棚を利用したりして。歯ブラシも隠れて使いやすさもあってよいです( •ॢᴗ•ॢ⋈)
tomo
tomo
家族
Kuuさんの実例写真
久しぶりのお休み!次男の学習発表会の後、木枠に扉をつけてみました(o^^o)
久しぶりのお休み!次男の学習発表会の後、木枠に扉をつけてみました(o^^o)
Kuu
Kuu
4LDK | 家族
kanako97さんの実例写真
自宅ではなく、義実家のトイレの扉と、壁とフロアマット。 扉は鍵がなんとも懐かしい木の扉。 フロアマットレトロな感じでいつも行く度に癒されます♡
自宅ではなく、義実家のトイレの扉と、壁とフロアマット。 扉は鍵がなんとも懐かしい木の扉。 フロアマットレトロな感じでいつも行く度に癒されます♡
kanako97
kanako97
3DK | 家族
KAORIさんの実例写真
扉は廃材で貰ってきたベニヤ板にこれまた端材をボンドで貼り付けてあるだけです! ブライワックスがしっかり乗るように、 ボンドがはみ出たらこまめに拭き取るのがコツでした!(*´-`)
扉は廃材で貰ってきたベニヤ板にこれまた端材をボンドで貼り付けてあるだけです! ブライワックスがしっかり乗るように、 ボンドがはみ出たらこまめに拭き取るのがコツでした!(*´-`)
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
洗面台とミラーキャビネット。 シンプルかつ機能的なデザインが気に入ったPanasonicのシーライン(オーク柄)です。 床材は、PanasonicアーキスペックフローリングA (ホワイトオーク柄)。 幅木、周り縁、窓枠もPanasonicで統一。 収納棚は無印良品。タイルはリクシル。 雑貨やグリーン、古道具を飾ってお気に入りのスペースに♡ ブログでも詳しく書いてます。
洗面台とミラーキャビネット。 シンプルかつ機能的なデザインが気に入ったPanasonicのシーライン(オーク柄)です。 床材は、PanasonicアーキスペックフローリングA (ホワイトオーク柄)。 幅木、周り縁、窓枠もPanasonicで統一。 収納棚は無印良品。タイルはリクシル。 雑貨やグリーン、古道具を飾ってお気に入りのスペースに♡ ブログでも詳しく書いてます。
usaco.
usaco.
家族
inpachensuさんの実例写真
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
inpachensu
inpachensu
kumaruさんの実例写真
洗面の扉
洗面の扉
kumaru
kumaru
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
歯ブラシ等は背面収納に置いて、洗面台スッキリが定着しました(^^)
歯ブラシ等は背面収納に置いて、洗面台スッキリが定着しました(^^)
moimoi
moimoi
家族
Kouichiさんの実例写真
巾木と収納扉を黒へ。 巾木はマステ、扉はスプレー塗装。 便器も何とか。。無理かな?
巾木と収納扉を黒へ。 巾木はマステ、扉はスプレー塗装。 便器も何とか。。無理かな?
Kouichi
Kouichi
yopykrさんの実例写真
まだまだ手を加えたい洗面所。
まだまだ手を加えたい洗面所。
yopykr
yopykr
家族
number173さんの実例写真
ガラス扉を手作りの木の扉に変えたら、あたたかい雰囲気になりました。
ガラス扉を手作りの木の扉に変えたら、あたたかい雰囲気になりました。
number173
number173
2LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
洗面所のプチリノベーション完了しました(*^_^*) 漆喰から始まり、床の貼り替え、洗面台の鏡周りのタイルシール、木枠取り付け、扉のリメイクシート貼り… タイルシールを貼る事で、プラスチックが劣化して黄ばんだ部分が明るくなりました シールのつなぎ目や貼りにくい場所には、バスコークでなんちゃって目地埋め(^^; 明るくなった洗面所に自己満足です(^^;
洗面所のプチリノベーション完了しました(*^_^*) 漆喰から始まり、床の貼り替え、洗面台の鏡周りのタイルシール、木枠取り付け、扉のリメイクシート貼り… タイルシールを貼る事で、プラスチックが劣化して黄ばんだ部分が明るくなりました シールのつなぎ目や貼りにくい場所には、バスコークでなんちゃって目地埋め(^^; 明るくなった洗面所に自己満足です(^^;
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
mori_6_12さんの実例写真
天井に横幅ぴったりサイズに木を切りグイッと挟みました その木と、扉に金具を付けて 糸で吊るしています 普通に開閉する扉を作るより簡単なのでそうしました
天井に横幅ぴったりサイズに木を切りグイッと挟みました その木と、扉に金具を付けて 糸で吊るしています 普通に開閉する扉を作るより簡単なのでそうしました
mori_6_12
mori_6_12
家族
kiyominnさんの実例写真
脱衣所の収納棚を作りました✨家族それぞれの着替えを置く場所、シャンプーやボディソープの場所(お風呂には置きっぱなしにしないので)、体重計、ゴミ箱が置けるようになってます。 あえてカゴなどは置かずワンアクションで着替えが出来るようにしました。 木の扉は階段下収納になってます。外壁材のあまりのレッドシダーを使っているので湿気のこもりやすい場所には強いかな❣️
脱衣所の収納棚を作りました✨家族それぞれの着替えを置く場所、シャンプーやボディソープの場所(お風呂には置きっぱなしにしないので)、体重計、ゴミ箱が置けるようになってます。 あえてカゴなどは置かずワンアクションで着替えが出来るようにしました。 木の扉は階段下収納になってます。外壁材のあまりのレッドシダーを使っているので湿気のこもりやすい場所には強いかな❣️
kiyominn
kiyominn
4LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
mamyu
mamyu
家族
LDK_plusさんの実例写真
無垢の木のやさしさをサニタリー空間にまで広げる「無垢の木の洗面台」。 無垢ならではの味わい深い表情が見るものを魅了する、収納タイプのユニットタイプ。 心地よい滑らかさを持つボウルと、素朴な風合いのタイルカウンターが、無垢の木の洗面台を鮮やかに彩ります。 金属と硝子の調和が織りなす琺瑯や、土から生まれた陶器とタイル。素材の特長を丁寧に生かしたひとつひとつのアイテムは、無垢の木の扉との相性も抜群! ↓こちらのリンクより購入いただけます↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/504/07/002_wb007?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=wb007
無垢の木のやさしさをサニタリー空間にまで広げる「無垢の木の洗面台」。 無垢ならではの味わい深い表情が見るものを魅了する、収納タイプのユニットタイプ。 心地よい滑らかさを持つボウルと、素朴な風合いのタイルカウンターが、無垢の木の洗面台を鮮やかに彩ります。 金属と硝子の調和が織りなす琺瑯や、土から生まれた陶器とタイル。素材の特長を丁寧に生かしたひとつひとつのアイテムは、無垢の木の扉との相性も抜群! ↓こちらのリンクより購入いただけます↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/504/07/002_wb007?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=wb007
LDK_plus
LDK_plus
mashleyさんの実例写真
ヴィンテージ が好きな我が家。 でも新しい家の洗面所にサンバーストミラーをZara Homeで購入。 新品だけどやっぱりヴィンテージ 感あるものに。 ちょっぴりスペースエイジな洗面所の主役。 北欧ミッドセンチュリーな家づくりブログhttp://www.mashley1203.com/
ヴィンテージ が好きな我が家。 でも新しい家の洗面所にサンバーストミラーをZara Homeで購入。 新品だけどやっぱりヴィンテージ 感あるものに。 ちょっぴりスペースエイジな洗面所の主役。 北欧ミッドセンチュリーな家づくりブログhttp://www.mashley1203.com/
mashley
mashley
家族
rubeさんの実例写真
中はこんなです。
中はこんなです。
rube
rube
yuri51さんの実例写真
RCのお友達が突っ張り棚を使って素敵な棚を作っていたので、すごいアイデア♪と思い、私も真似っこさせてもらいました(^-^) 壁には穴一つ開けずに、こんなに便利な棚が出来ました♪
RCのお友達が突っ張り棚を使って素敵な棚を作っていたので、すごいアイデア♪と思い、私も真似っこさせてもらいました(^-^) 壁には穴一つ開けずに、こんなに便利な棚が出来ました♪
yuri51
yuri51
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
リメイクシートを使って、木の扉風にしてみました❣️
リメイクシートを使って、木の扉風にしてみました❣️
midori
midori
3DK
hiroさんの実例写真
我が家の洗面台
我が家の洗面台
hiro
hiro
chiii13さんの実例写真
洗面台。 造作ドアはイメージを 伝えて作ってもらいました😌 ドアっていうか、 扉かな🤣🤣 実はうち、 洗面に鏡ないです笑 家を建ててるときに、 すきな作家さんに作ってもらう つもりでお願いしまーすって 言ってあったんだけど、、 時が過ぎて、、 オーダーせず そのままになっている😂 最近は、シンプルに ふつうの鏡でいいんじゃないか ってなってる😅 ヒオリエさんのタオル。 安定の吸収力です💛 ところで、、タオルって、 みんなどのタイミングで 新しいものに変えてるのかな🤔 わたしはそろそろ限界かなって なるまで割りと使ってるタイプ🤣🤣 ヒオリエさん、毎日使ってるけど 限界が見えない😂
洗面台。 造作ドアはイメージを 伝えて作ってもらいました😌 ドアっていうか、 扉かな🤣🤣 実はうち、 洗面に鏡ないです笑 家を建ててるときに、 すきな作家さんに作ってもらう つもりでお願いしまーすって 言ってあったんだけど、、 時が過ぎて、、 オーダーせず そのままになっている😂 最近は、シンプルに ふつうの鏡でいいんじゃないか ってなってる😅 ヒオリエさんのタオル。 安定の吸収力です💛 ところで、、タオルって、 みんなどのタイミングで 新しいものに変えてるのかな🤔 わたしはそろそろ限界かなって なるまで割りと使ってるタイプ🤣🤣 ヒオリエさん、毎日使ってるけど 限界が見えない😂
chiii13
chiii13
家族
shushumamaさんの実例写真
イベントに参加します‥* うちの洗面所は天然木の扉や引き出しを使用していて、鏡は3箇所それぞれ開き、中に棚付きの収納になっています。 スキンケアやヘアケア用品、全て中に収納しています。 そして、一番下の段には電動歯ブラシの充電用のコンセントを作ってもらいました。 セリアの幅広マスキングテープはレトロなタイル調の柄です* 可愛い雰囲気になり、気に入ってます(*^^*) 左側のドアはお手洗いです*
イベントに参加します‥* うちの洗面所は天然木の扉や引き出しを使用していて、鏡は3箇所それぞれ開き、中に棚付きの収納になっています。 スキンケアやヘアケア用品、全て中に収納しています。 そして、一番下の段には電動歯ブラシの充電用のコンセントを作ってもらいました。 セリアの幅広マスキングテープはレトロなタイル調の柄です* 可愛い雰囲気になり、気に入ってます(*^^*) 左側のドアはお手洗いです*
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 木の扉が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 木の扉の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 木の扉

96枚の部屋写真から49枚をセレクト
hinatabokkoさんの実例写真
ターコイズからグリーンに張り替え
ターコイズからグリーンに張り替え
hinatabokko
hinatabokko
3DK | 家族
taniさんの実例写真
tani
tani
3LDK | 家族
ranranさんの実例写真
昨年黒に変えた扉がはげて来たので扉ごと、作り変えました♡とても暗い洗面所だったので木に変えたら明るくなって良かったぁ♡作り変えて1ヶ月以上経ちますが今のところいい感じです(♡ˊ艸ˋ♡)カゴにはコンタクト用品やヘアゴム入れてます♡
昨年黒に変えた扉がはげて来たので扉ごと、作り変えました♡とても暗い洗面所だったので木に変えたら明るくなって良かったぁ♡作り変えて1ヶ月以上経ちますが今のところいい感じです(♡ˊ艸ˋ♡)カゴにはコンタクト用品やヘアゴム入れてます♡
ranran
ranran
4LDK | 家族
kaochan516さんの実例写真
洗面台の扉、全部、鏡だったのを木の扉を作り、付け替えましたo(*⌒―⌒*)o 洗面台が良い感じになりました(*^▽^)/★*☆♪
洗面台の扉、全部、鏡だったのを木の扉を作り、付け替えましたo(*⌒―⌒*)o 洗面台が良い感じになりました(*^▽^)/★*☆♪
kaochan516
kaochan516
家族
tomoさんの実例写真
こんな我が家のダサイ昔ながらの洗面台を引で見たいとおっしゃってくれるさきちゃん( •̥́ ˍ •̀ू )ありがとう。外したい、けど外せない。出来る限りプラスチックは隠したい。カーブした棚もリメイクし辛いです。ので壁を利用して扉を付けてます。鏡前の扉風は左のDIYした棚を利用したりして。歯ブラシも隠れて使いやすさもあってよいです( •ॢᴗ•ॢ⋈)
こんな我が家のダサイ昔ながらの洗面台を引で見たいとおっしゃってくれるさきちゃん( •̥́ ˍ •̀ू )ありがとう。外したい、けど外せない。出来る限りプラスチックは隠したい。カーブした棚もリメイクし辛いです。ので壁を利用して扉を付けてます。鏡前の扉風は左のDIYした棚を利用したりして。歯ブラシも隠れて使いやすさもあってよいです( •ॢᴗ•ॢ⋈)
tomo
tomo
家族
Kuuさんの実例写真
久しぶりのお休み!次男の学習発表会の後、木枠に扉をつけてみました(o^^o)
久しぶりのお休み!次男の学習発表会の後、木枠に扉をつけてみました(o^^o)
Kuu
Kuu
4LDK | 家族
kanako97さんの実例写真
自宅ではなく、義実家のトイレの扉と、壁とフロアマット。 扉は鍵がなんとも懐かしい木の扉。 フロアマットレトロな感じでいつも行く度に癒されます♡
自宅ではなく、義実家のトイレの扉と、壁とフロアマット。 扉は鍵がなんとも懐かしい木の扉。 フロアマットレトロな感じでいつも行く度に癒されます♡
kanako97
kanako97
3DK | 家族
KAORIさんの実例写真
扉は廃材で貰ってきたベニヤ板にこれまた端材をボンドで貼り付けてあるだけです! ブライワックスがしっかり乗るように、 ボンドがはみ出たらこまめに拭き取るのがコツでした!(*´-`)
扉は廃材で貰ってきたベニヤ板にこれまた端材をボンドで貼り付けてあるだけです! ブライワックスがしっかり乗るように、 ボンドがはみ出たらこまめに拭き取るのがコツでした!(*´-`)
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
洗面台とミラーキャビネット。 シンプルかつ機能的なデザインが気に入ったPanasonicのシーライン(オーク柄)です。 床材は、PanasonicアーキスペックフローリングA (ホワイトオーク柄)。 幅木、周り縁、窓枠もPanasonicで統一。 収納棚は無印良品。タイルはリクシル。 雑貨やグリーン、古道具を飾ってお気に入りのスペースに♡ ブログでも詳しく書いてます。
洗面台とミラーキャビネット。 シンプルかつ機能的なデザインが気に入ったPanasonicのシーライン(オーク柄)です。 床材は、PanasonicアーキスペックフローリングA (ホワイトオーク柄)。 幅木、周り縁、窓枠もPanasonicで統一。 収納棚は無印良品。タイルはリクシル。 雑貨やグリーン、古道具を飾ってお気に入りのスペースに♡ ブログでも詳しく書いてます。
usaco.
usaco.
家族
inpachensuさんの実例写真
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
inpachensu
inpachensu
kumaruさんの実例写真
洗面の扉
洗面の扉
kumaru
kumaru
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
歯ブラシ等は背面収納に置いて、洗面台スッキリが定着しました(^^)
歯ブラシ等は背面収納に置いて、洗面台スッキリが定着しました(^^)
moimoi
moimoi
家族
Kouichiさんの実例写真
巾木と収納扉を黒へ。 巾木はマステ、扉はスプレー塗装。 便器も何とか。。無理かな?
巾木と収納扉を黒へ。 巾木はマステ、扉はスプレー塗装。 便器も何とか。。無理かな?
Kouichi
Kouichi
yopykrさんの実例写真
まだまだ手を加えたい洗面所。
まだまだ手を加えたい洗面所。
yopykr
yopykr
家族
number173さんの実例写真
ガラス扉を手作りの木の扉に変えたら、あたたかい雰囲気になりました。
ガラス扉を手作りの木の扉に変えたら、あたたかい雰囲気になりました。
number173
number173
2LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
洗面所のプチリノベーション完了しました(*^_^*) 漆喰から始まり、床の貼り替え、洗面台の鏡周りのタイルシール、木枠取り付け、扉のリメイクシート貼り… タイルシールを貼る事で、プラスチックが劣化して黄ばんだ部分が明るくなりました シールのつなぎ目や貼りにくい場所には、バスコークでなんちゃって目地埋め(^^; 明るくなった洗面所に自己満足です(^^;
洗面所のプチリノベーション完了しました(*^_^*) 漆喰から始まり、床の貼り替え、洗面台の鏡周りのタイルシール、木枠取り付け、扉のリメイクシート貼り… タイルシールを貼る事で、プラスチックが劣化して黄ばんだ部分が明るくなりました シールのつなぎ目や貼りにくい場所には、バスコークでなんちゃって目地埋め(^^; 明るくなった洗面所に自己満足です(^^;
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
mori_6_12さんの実例写真
天井に横幅ぴったりサイズに木を切りグイッと挟みました その木と、扉に金具を付けて 糸で吊るしています 普通に開閉する扉を作るより簡単なのでそうしました
天井に横幅ぴったりサイズに木を切りグイッと挟みました その木と、扉に金具を付けて 糸で吊るしています 普通に開閉する扉を作るより簡単なのでそうしました
mori_6_12
mori_6_12
家族
kiyominnさんの実例写真
脱衣所の収納棚を作りました✨家族それぞれの着替えを置く場所、シャンプーやボディソープの場所(お風呂には置きっぱなしにしないので)、体重計、ゴミ箱が置けるようになってます。 あえてカゴなどは置かずワンアクションで着替えが出来るようにしました。 木の扉は階段下収納になってます。外壁材のあまりのレッドシダーを使っているので湿気のこもりやすい場所には強いかな❣️
脱衣所の収納棚を作りました✨家族それぞれの着替えを置く場所、シャンプーやボディソープの場所(お風呂には置きっぱなしにしないので)、体重計、ゴミ箱が置けるようになってます。 あえてカゴなどは置かずワンアクションで着替えが出来るようにしました。 木の扉は階段下収納になってます。外壁材のあまりのレッドシダーを使っているので湿気のこもりやすい場所には強いかな❣️
kiyominn
kiyominn
4LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
mamyu
mamyu
家族
LDK_plusさんの実例写真
無垢の木のやさしさをサニタリー空間にまで広げる「無垢の木の洗面台」。 無垢ならではの味わい深い表情が見るものを魅了する、収納タイプのユニットタイプ。 心地よい滑らかさを持つボウルと、素朴な風合いのタイルカウンターが、無垢の木の洗面台を鮮やかに彩ります。 金属と硝子の調和が織りなす琺瑯や、土から生まれた陶器とタイル。素材の特長を丁寧に生かしたひとつひとつのアイテムは、無垢の木の扉との相性も抜群! ↓こちらのリンクより購入いただけます↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/504/07/002_wb007?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=wb007
無垢の木のやさしさをサニタリー空間にまで広げる「無垢の木の洗面台」。 無垢ならではの味わい深い表情が見るものを魅了する、収納タイプのユニットタイプ。 心地よい滑らかさを持つボウルと、素朴な風合いのタイルカウンターが、無垢の木の洗面台を鮮やかに彩ります。 金属と硝子の調和が織りなす琺瑯や、土から生まれた陶器とタイル。素材の特長を丁寧に生かしたひとつひとつのアイテムは、無垢の木の扉との相性も抜群! ↓こちらのリンクより購入いただけます↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/504/07/002_wb007?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=wb007
LDK_plus
LDK_plus
mashleyさんの実例写真
ヴィンテージ が好きな我が家。 でも新しい家の洗面所にサンバーストミラーをZara Homeで購入。 新品だけどやっぱりヴィンテージ 感あるものに。 ちょっぴりスペースエイジな洗面所の主役。 北欧ミッドセンチュリーな家づくりブログhttp://www.mashley1203.com/
ヴィンテージ が好きな我が家。 でも新しい家の洗面所にサンバーストミラーをZara Homeで購入。 新品だけどやっぱりヴィンテージ 感あるものに。 ちょっぴりスペースエイジな洗面所の主役。 北欧ミッドセンチュリーな家づくりブログhttp://www.mashley1203.com/
mashley
mashley
家族
rubeさんの実例写真
中はこんなです。
中はこんなです。
rube
rube
yuri51さんの実例写真
RCのお友達が突っ張り棚を使って素敵な棚を作っていたので、すごいアイデア♪と思い、私も真似っこさせてもらいました(^-^) 壁には穴一つ開けずに、こんなに便利な棚が出来ました♪
RCのお友達が突っ張り棚を使って素敵な棚を作っていたので、すごいアイデア♪と思い、私も真似っこさせてもらいました(^-^) 壁には穴一つ開けずに、こんなに便利な棚が出来ました♪
yuri51
yuri51
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
リメイクシートを使って、木の扉風にしてみました❣️
リメイクシートを使って、木の扉風にしてみました❣️
midori
midori
3DK
hiroさんの実例写真
我が家の洗面台
我が家の洗面台
hiro
hiro
chiii13さんの実例写真
洗面台。 造作ドアはイメージを 伝えて作ってもらいました😌 ドアっていうか、 扉かな🤣🤣 実はうち、 洗面に鏡ないです笑 家を建ててるときに、 すきな作家さんに作ってもらう つもりでお願いしまーすって 言ってあったんだけど、、 時が過ぎて、、 オーダーせず そのままになっている😂 最近は、シンプルに ふつうの鏡でいいんじゃないか ってなってる😅 ヒオリエさんのタオル。 安定の吸収力です💛 ところで、、タオルって、 みんなどのタイミングで 新しいものに変えてるのかな🤔 わたしはそろそろ限界かなって なるまで割りと使ってるタイプ🤣🤣 ヒオリエさん、毎日使ってるけど 限界が見えない😂
洗面台。 造作ドアはイメージを 伝えて作ってもらいました😌 ドアっていうか、 扉かな🤣🤣 実はうち、 洗面に鏡ないです笑 家を建ててるときに、 すきな作家さんに作ってもらう つもりでお願いしまーすって 言ってあったんだけど、、 時が過ぎて、、 オーダーせず そのままになっている😂 最近は、シンプルに ふつうの鏡でいいんじゃないか ってなってる😅 ヒオリエさんのタオル。 安定の吸収力です💛 ところで、、タオルって、 みんなどのタイミングで 新しいものに変えてるのかな🤔 わたしはそろそろ限界かなって なるまで割りと使ってるタイプ🤣🤣 ヒオリエさん、毎日使ってるけど 限界が見えない😂
chiii13
chiii13
家族
shushumamaさんの実例写真
イベントに参加します‥* うちの洗面所は天然木の扉や引き出しを使用していて、鏡は3箇所それぞれ開き、中に棚付きの収納になっています。 スキンケアやヘアケア用品、全て中に収納しています。 そして、一番下の段には電動歯ブラシの充電用のコンセントを作ってもらいました。 セリアの幅広マスキングテープはレトロなタイル調の柄です* 可愛い雰囲気になり、気に入ってます(*^^*) 左側のドアはお手洗いです*
イベントに参加します‥* うちの洗面所は天然木の扉や引き出しを使用していて、鏡は3箇所それぞれ開き、中に棚付きの収納になっています。 スキンケアやヘアケア用品、全て中に収納しています。 そして、一番下の段には電動歯ブラシの充電用のコンセントを作ってもらいました。 セリアの幅広マスキングテープはレトロなタイル調の柄です* 可愛い雰囲気になり、気に入ってます(*^^*) 左側のドアはお手洗いです*
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 木の扉が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 木の扉の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ