バス/トイレ 断水対策

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
brown-whiteさんの実例写真
非常用簡易トイレについてです。 既存の便座や簡易便座に被せるタイプの商品は、以前から備えていて防災ポーチにも入れていました。 ただ最近ふと、便座のない環境(電車やエレベーター)で閉じ込められた時、トイレに行きたくなったらどうするんだ…?と疑問に思いました。公衆の面前で垂れ流すのは社会的に○亡してしまう…。 よくある筒袋タイプの簡易トイレも持ってはいますが、女性にはなかなか収まりが悪い代物。 そんな訳で色々探して、良さそうな物を見つけました(1枚目)。 説明書の絵面がヤバイけど、これは大小どっちも行けて失敗も少なそう!これがあれば、人前でやむを得ず…という過酷な状況でも、内容物までは晒さずに済みます(血涙)。 この商品だけでも防臭効果はあるみたいですが、猫グッズでお世話になっている信頼のBOSの袋も同梱しとこうと思います。あと目隠しポンチョも見直し中の防災ポーチに入れときます。 この商品、仮に避難所でお世話になる状況でも、非常時で不潔になりがちな便座に不用意に近づいたり触れたりしなくて済むのでは?と思っています。 ちなみに2枚目は筒袋タイプの物。 製品によって、受け口の形や固さが違うなぁと思いました。左の方が使いやすそう。 3枚目は8年位前に買った市販の防災リュックセットの簡易トイレグッズ(多分今は別の商品が入ってると思います)。便座とかダンボールに掛けて使う物ですが、袋を二重想定の物ではないので自宅用にしようと思います。 悪臭や不衛生な環境だと、精神肉体的にデバフがかかって愛猫を守りきれないので、有事に備えた実施訓練してみます! RCはインテリアSNSなので、トイレのことばっかり書くと不適切なので、使用感レビューは長年放置してるブログでアップしようかな…。
非常用簡易トイレについてです。 既存の便座や簡易便座に被せるタイプの商品は、以前から備えていて防災ポーチにも入れていました。 ただ最近ふと、便座のない環境(電車やエレベーター)で閉じ込められた時、トイレに行きたくなったらどうするんだ…?と疑問に思いました。公衆の面前で垂れ流すのは社会的に○亡してしまう…。 よくある筒袋タイプの簡易トイレも持ってはいますが、女性にはなかなか収まりが悪い代物。 そんな訳で色々探して、良さそうな物を見つけました(1枚目)。 説明書の絵面がヤバイけど、これは大小どっちも行けて失敗も少なそう!これがあれば、人前でやむを得ず…という過酷な状況でも、内容物までは晒さずに済みます(血涙)。 この商品だけでも防臭効果はあるみたいですが、猫グッズでお世話になっている信頼のBOSの袋も同梱しとこうと思います。あと目隠しポンチョも見直し中の防災ポーチに入れときます。 この商品、仮に避難所でお世話になる状況でも、非常時で不潔になりがちな便座に不用意に近づいたり触れたりしなくて済むのでは?と思っています。 ちなみに2枚目は筒袋タイプの物。 製品によって、受け口の形や固さが違うなぁと思いました。左の方が使いやすそう。 3枚目は8年位前に買った市販の防災リュックセットの簡易トイレグッズ(多分今は別の商品が入ってると思います)。便座とかダンボールに掛けて使う物ですが、袋を二重想定の物ではないので自宅用にしようと思います。 悪臭や不衛生な環境だと、精神肉体的にデバフがかかって愛猫を守りきれないので、有事に備えた実施訓練してみます! RCはインテリアSNSなので、トイレのことばっかり書くと不適切なので、使用感レビューは長年放置してるブログでアップしようかな…。
brown-white
brown-white
1LDK
pippiさんの実例写真
台風どうでしたか? わたくしの地域…断水中。 ゴミ箱に水ためて、流すという、東日本大震災を思い出します。 みんなガンバれ〜!
台風どうでしたか? わたくしの地域…断水中。 ゴミ箱に水ためて、流すという、東日本大震災を思い出します。 みんなガンバれ〜!
pippi
pippi
4LDK | 家族
macotさんの実例写真
我が家ではスリムなワゴンがトイレ横でも活躍中です。 幅は約12㌢。 プラスチック製なので軽いし、錆びる心配もなし。 3点ユニットバスのため、お風呂のついでに定期的に床を水洗いするので運びやすいのが○🙆 1段目はペーパーのストックやコットンなど。 2段目にはトイレ掃除用品とサニタリー用品。 3段目にはたまに使う強めの洗剤類と、断水対策として水を入れたペットボトルが置いてあります。
我が家ではスリムなワゴンがトイレ横でも活躍中です。 幅は約12㌢。 プラスチック製なので軽いし、錆びる心配もなし。 3点ユニットバスのため、お風呂のついでに定期的に床を水洗いするので運びやすいのが○🙆 1段目はペーパーのストックやコットンなど。 2段目にはトイレ掃除用品とサニタリー用品。 3段目にはたまに使う強めの洗剤類と、断水対策として水を入れたペットボトルが置いてあります。
macot
macot
1K | 一人暮らし
okadajapanさんの実例写真
断水中 復旧の見通したってません😭 断水地域外の実家は水でるので、何度も往復してお風呂に水確保してポンプで水をくみあげてます。 洗濯も実家 お風呂は無料開放してる温泉施設へ♨️ めちゃ混みです💦 給水所あるけど、少ししかもらえない。
断水中 復旧の見通したってません😭 断水地域外の実家は水でるので、何度も往復してお風呂に水確保してポンプで水をくみあげてます。 洗濯も実家 お風呂は無料開放してる温泉施設へ♨️ めちゃ混みです💦 給水所あるけど、少ししかもらえない。
okadajapan
okadajapan
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
お仕事関係の告知となります。 パッケージデザインを担当させて頂いた 「飾れるトイレ ライフカプセル」という商品が Makuakeに出品中です。 https://www.makuake.com/project/lifecupsel/ サンプルを自宅に持ち帰って 休日ボランティアで自宅トイレに置いてみました。 久しぶりなのに何も変わっていないお恥ずかしい(*ノωノ)1Fトイレ。 建売の階段下スペースを利用しているため狭いです。 DIYで7年位前にアイアンシェルフとアクリル棚を取り付けました。 メーカーさんの希望の 「飾れる」というコンセプトは、 かなりハードル高めなお題で 自分的には冷や汗モノ(;^_^A💦 ミモザ柄の5面ラインアートに仕上がりました。 実際に飾るかは、ユーザー様次第ですが トイレのような狭い空間にも 収納しやすいコンパクトな点が備蓄トイレとしておすすめです。 最後に 能登地方や木更津市で地震の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
お仕事関係の告知となります。 パッケージデザインを担当させて頂いた 「飾れるトイレ ライフカプセル」という商品が Makuakeに出品中です。 https://www.makuake.com/project/lifecupsel/ サンプルを自宅に持ち帰って 休日ボランティアで自宅トイレに置いてみました。 久しぶりなのに何も変わっていないお恥ずかしい(*ノωノ)1Fトイレ。 建売の階段下スペースを利用しているため狭いです。 DIYで7年位前にアイアンシェルフとアクリル棚を取り付けました。 メーカーさんの希望の 「飾れる」というコンセプトは、 かなりハードル高めなお題で 自分的には冷や汗モノ(;^_^A💦 ミモザ柄の5面ラインアートに仕上がりました。 実際に飾るかは、ユーザー様次第ですが トイレのような狭い空間にも 収納しやすいコンパクトな点が備蓄トイレとしておすすめです。 最後に 能登地方や木更津市で地震の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
sango_kagudokiさんの実例写真
災害時や断水時に便利なトイレ処理セット一箱10回分入りです。
災害時や断水時に便利なトイレ処理セット一箱10回分入りです。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
m.mさんの実例写真
断水に備えて、先程、トイレに水を流す訓練をしました! ウチのLIXILのトイレは、5〜6ℓの水が必要で、水位を元に戻すためにトドメの2ℓを流します。 訓練結果… 汚い話で申し訳ありませんが、子どもの💩で試しました。 洗い桶の水を一気に流し込みました。ティッシュもほとんど消えましたが、1個だけ戻り💩が。 トドメの2ℓでキレイになくなって、水位も戻りました☆ 腰が悪い私は、浴室からトイレに水を運ぶときに、YAMAZENワゴンを使いました。こんな時にギックリ腰になってはたまらないので。ドアのサッシなど、小さな段差で運ぶときも水が溢れしまいました。 一度体験しておいて損はないと思います! これできっと焦りません☆
断水に備えて、先程、トイレに水を流す訓練をしました! ウチのLIXILのトイレは、5〜6ℓの水が必要で、水位を元に戻すためにトドメの2ℓを流します。 訓練結果… 汚い話で申し訳ありませんが、子どもの💩で試しました。 洗い桶の水を一気に流し込みました。ティッシュもほとんど消えましたが、1個だけ戻り💩が。 トドメの2ℓでキレイになくなって、水位も戻りました☆ 腰が悪い私は、浴室からトイレに水を運ぶときに、YAMAZENワゴンを使いました。こんな時にギックリ腰になってはたまらないので。ドアのサッシなど、小さな段差で運ぶときも水が溢れしまいました。 一度体験しておいて損はないと思います! これできっと焦りません☆
m.m
m.m
家族
hihaさんの実例写真
『バスマットを使えない暮らし』 なんちゃって😹 朝のシャワー&お風呂掃除後にバスマット占拠犯と浴室侵入者が出没するので困ってます😅 (我が家では災害時の断水用に前日夜のお風呂のお湯を貯めています) https://roomclip.jp/photo/zC3b?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 浴室ドアを開けると気持ち良さげに横たわっててバスマットは使わせてもらえないし、床が濡れてるとこにぐいぐい入ってくるので部屋中あちこちに肉球スタンプ押されちゃうので、浴室内で体も床もしっかり拭いてから出ます😅 雨が多くなるこの時期は床拭き用のタオルさえも洗濯物が増えるのは困ります🥴
『バスマットを使えない暮らし』 なんちゃって😹 朝のシャワー&お風呂掃除後にバスマット占拠犯と浴室侵入者が出没するので困ってます😅 (我が家では災害時の断水用に前日夜のお風呂のお湯を貯めています) https://roomclip.jp/photo/zC3b?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 浴室ドアを開けると気持ち良さげに横たわっててバスマットは使わせてもらえないし、床が濡れてるとこにぐいぐい入ってくるので部屋中あちこちに肉球スタンプ押されちゃうので、浴室内で体も床もしっかり拭いてから出ます😅 雨が多くなるこの時期は床拭き用のタオルさえも洗濯物が増えるのは困ります🥴
hiha
hiha
2LDK | 家族

バス/トイレ 断水対策の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 断水対策

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
brown-whiteさんの実例写真
非常用簡易トイレについてです。 既存の便座や簡易便座に被せるタイプの商品は、以前から備えていて防災ポーチにも入れていました。 ただ最近ふと、便座のない環境(電車やエレベーター)で閉じ込められた時、トイレに行きたくなったらどうするんだ…?と疑問に思いました。公衆の面前で垂れ流すのは社会的に○亡してしまう…。 よくある筒袋タイプの簡易トイレも持ってはいますが、女性にはなかなか収まりが悪い代物。 そんな訳で色々探して、良さそうな物を見つけました(1枚目)。 説明書の絵面がヤバイけど、これは大小どっちも行けて失敗も少なそう!これがあれば、人前でやむを得ず…という過酷な状況でも、内容物までは晒さずに済みます(血涙)。 この商品だけでも防臭効果はあるみたいですが、猫グッズでお世話になっている信頼のBOSの袋も同梱しとこうと思います。あと目隠しポンチョも見直し中の防災ポーチに入れときます。 この商品、仮に避難所でお世話になる状況でも、非常時で不潔になりがちな便座に不用意に近づいたり触れたりしなくて済むのでは?と思っています。 ちなみに2枚目は筒袋タイプの物。 製品によって、受け口の形や固さが違うなぁと思いました。左の方が使いやすそう。 3枚目は8年位前に買った市販の防災リュックセットの簡易トイレグッズ(多分今は別の商品が入ってると思います)。便座とかダンボールに掛けて使う物ですが、袋を二重想定の物ではないので自宅用にしようと思います。 悪臭や不衛生な環境だと、精神肉体的にデバフがかかって愛猫を守りきれないので、有事に備えた実施訓練してみます! RCはインテリアSNSなので、トイレのことばっかり書くと不適切なので、使用感レビューは長年放置してるブログでアップしようかな…。
非常用簡易トイレについてです。 既存の便座や簡易便座に被せるタイプの商品は、以前から備えていて防災ポーチにも入れていました。 ただ最近ふと、便座のない環境(電車やエレベーター)で閉じ込められた時、トイレに行きたくなったらどうするんだ…?と疑問に思いました。公衆の面前で垂れ流すのは社会的に○亡してしまう…。 よくある筒袋タイプの簡易トイレも持ってはいますが、女性にはなかなか収まりが悪い代物。 そんな訳で色々探して、良さそうな物を見つけました(1枚目)。 説明書の絵面がヤバイけど、これは大小どっちも行けて失敗も少なそう!これがあれば、人前でやむを得ず…という過酷な状況でも、内容物までは晒さずに済みます(血涙)。 この商品だけでも防臭効果はあるみたいですが、猫グッズでお世話になっている信頼のBOSの袋も同梱しとこうと思います。あと目隠しポンチョも見直し中の防災ポーチに入れときます。 この商品、仮に避難所でお世話になる状況でも、非常時で不潔になりがちな便座に不用意に近づいたり触れたりしなくて済むのでは?と思っています。 ちなみに2枚目は筒袋タイプの物。 製品によって、受け口の形や固さが違うなぁと思いました。左の方が使いやすそう。 3枚目は8年位前に買った市販の防災リュックセットの簡易トイレグッズ(多分今は別の商品が入ってると思います)。便座とかダンボールに掛けて使う物ですが、袋を二重想定の物ではないので自宅用にしようと思います。 悪臭や不衛生な環境だと、精神肉体的にデバフがかかって愛猫を守りきれないので、有事に備えた実施訓練してみます! RCはインテリアSNSなので、トイレのことばっかり書くと不適切なので、使用感レビューは長年放置してるブログでアップしようかな…。
brown-white
brown-white
1LDK
pippiさんの実例写真
台風どうでしたか? わたくしの地域…断水中。 ゴミ箱に水ためて、流すという、東日本大震災を思い出します。 みんなガンバれ〜!
台風どうでしたか? わたくしの地域…断水中。 ゴミ箱に水ためて、流すという、東日本大震災を思い出します。 みんなガンバれ〜!
pippi
pippi
4LDK | 家族
macotさんの実例写真
我が家ではスリムなワゴンがトイレ横でも活躍中です。 幅は約12㌢。 プラスチック製なので軽いし、錆びる心配もなし。 3点ユニットバスのため、お風呂のついでに定期的に床を水洗いするので運びやすいのが○🙆 1段目はペーパーのストックやコットンなど。 2段目にはトイレ掃除用品とサニタリー用品。 3段目にはたまに使う強めの洗剤類と、断水対策として水を入れたペットボトルが置いてあります。
我が家ではスリムなワゴンがトイレ横でも活躍中です。 幅は約12㌢。 プラスチック製なので軽いし、錆びる心配もなし。 3点ユニットバスのため、お風呂のついでに定期的に床を水洗いするので運びやすいのが○🙆 1段目はペーパーのストックやコットンなど。 2段目にはトイレ掃除用品とサニタリー用品。 3段目にはたまに使う強めの洗剤類と、断水対策として水を入れたペットボトルが置いてあります。
macot
macot
1K | 一人暮らし
okadajapanさんの実例写真
断水中 復旧の見通したってません😭 断水地域外の実家は水でるので、何度も往復してお風呂に水確保してポンプで水をくみあげてます。 洗濯も実家 お風呂は無料開放してる温泉施設へ♨️ めちゃ混みです💦 給水所あるけど、少ししかもらえない。
断水中 復旧の見通したってません😭 断水地域外の実家は水でるので、何度も往復してお風呂に水確保してポンプで水をくみあげてます。 洗濯も実家 お風呂は無料開放してる温泉施設へ♨️ めちゃ混みです💦 給水所あるけど、少ししかもらえない。
okadajapan
okadajapan
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
お仕事関係の告知となります。 パッケージデザインを担当させて頂いた 「飾れるトイレ ライフカプセル」という商品が Makuakeに出品中です。 https://www.makuake.com/project/lifecupsel/ サンプルを自宅に持ち帰って 休日ボランティアで自宅トイレに置いてみました。 久しぶりなのに何も変わっていないお恥ずかしい(*ノωノ)1Fトイレ。 建売の階段下スペースを利用しているため狭いです。 DIYで7年位前にアイアンシェルフとアクリル棚を取り付けました。 メーカーさんの希望の 「飾れる」というコンセプトは、 かなりハードル高めなお題で 自分的には冷や汗モノ(;^_^A💦 ミモザ柄の5面ラインアートに仕上がりました。 実際に飾るかは、ユーザー様次第ですが トイレのような狭い空間にも 収納しやすいコンパクトな点が備蓄トイレとしておすすめです。 最後に 能登地方や木更津市で地震の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
お仕事関係の告知となります。 パッケージデザインを担当させて頂いた 「飾れるトイレ ライフカプセル」という商品が Makuakeに出品中です。 https://www.makuake.com/project/lifecupsel/ サンプルを自宅に持ち帰って 休日ボランティアで自宅トイレに置いてみました。 久しぶりなのに何も変わっていないお恥ずかしい(*ノωノ)1Fトイレ。 建売の階段下スペースを利用しているため狭いです。 DIYで7年位前にアイアンシェルフとアクリル棚を取り付けました。 メーカーさんの希望の 「飾れる」というコンセプトは、 かなりハードル高めなお題で 自分的には冷や汗モノ(;^_^A💦 ミモザ柄の5面ラインアートに仕上がりました。 実際に飾るかは、ユーザー様次第ですが トイレのような狭い空間にも 収納しやすいコンパクトな点が備蓄トイレとしておすすめです。 最後に 能登地方や木更津市で地震の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
sango_kagudokiさんの実例写真
災害時や断水時に便利なトイレ処理セット一箱10回分入りです。
災害時や断水時に便利なトイレ処理セット一箱10回分入りです。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
m.mさんの実例写真
断水に備えて、先程、トイレに水を流す訓練をしました! ウチのLIXILのトイレは、5〜6ℓの水が必要で、水位を元に戻すためにトドメの2ℓを流します。 訓練結果… 汚い話で申し訳ありませんが、子どもの💩で試しました。 洗い桶の水を一気に流し込みました。ティッシュもほとんど消えましたが、1個だけ戻り💩が。 トドメの2ℓでキレイになくなって、水位も戻りました☆ 腰が悪い私は、浴室からトイレに水を運ぶときに、YAMAZENワゴンを使いました。こんな時にギックリ腰になってはたまらないので。ドアのサッシなど、小さな段差で運ぶときも水が溢れしまいました。 一度体験しておいて損はないと思います! これできっと焦りません☆
断水に備えて、先程、トイレに水を流す訓練をしました! ウチのLIXILのトイレは、5〜6ℓの水が必要で、水位を元に戻すためにトドメの2ℓを流します。 訓練結果… 汚い話で申し訳ありませんが、子どもの💩で試しました。 洗い桶の水を一気に流し込みました。ティッシュもほとんど消えましたが、1個だけ戻り💩が。 トドメの2ℓでキレイになくなって、水位も戻りました☆ 腰が悪い私は、浴室からトイレに水を運ぶときに、YAMAZENワゴンを使いました。こんな時にギックリ腰になってはたまらないので。ドアのサッシなど、小さな段差で運ぶときも水が溢れしまいました。 一度体験しておいて損はないと思います! これできっと焦りません☆
m.m
m.m
家族
hihaさんの実例写真
『バスマットを使えない暮らし』 なんちゃって😹 朝のシャワー&お風呂掃除後にバスマット占拠犯と浴室侵入者が出没するので困ってます😅 (我が家では災害時の断水用に前日夜のお風呂のお湯を貯めています) https://roomclip.jp/photo/zC3b?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 浴室ドアを開けると気持ち良さげに横たわっててバスマットは使わせてもらえないし、床が濡れてるとこにぐいぐい入ってくるので部屋中あちこちに肉球スタンプ押されちゃうので、浴室内で体も床もしっかり拭いてから出ます😅 雨が多くなるこの時期は床拭き用のタオルさえも洗濯物が増えるのは困ります🥴
『バスマットを使えない暮らし』 なんちゃって😹 朝のシャワー&お風呂掃除後にバスマット占拠犯と浴室侵入者が出没するので困ってます😅 (我が家では災害時の断水用に前日夜のお風呂のお湯を貯めています) https://roomclip.jp/photo/zC3b?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 浴室ドアを開けると気持ち良さげに横たわっててバスマットは使わせてもらえないし、床が濡れてるとこにぐいぐい入ってくるので部屋中あちこちに肉球スタンプ押されちゃうので、浴室内で体も床もしっかり拭いてから出ます😅 雨が多くなるこの時期は床拭き用のタオルさえも洗濯物が増えるのは困ります🥴
hiha
hiha
2LDK | 家族

バス/トイレ 断水対策の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ