簡易トイレ袋

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
brown-whiteさんの実例写真
非常用簡易トイレについてです。 既存の便座や簡易便座に被せるタイプの商品は、以前から備えていて防災ポーチにも入れていました。 ただ最近ふと、便座のない環境(電車やエレベーター)で閉じ込められた時、トイレに行きたくなったらどうするんだ…?と疑問に思いました。公衆の面前で垂れ流すのは社会的に○亡してしまう…。 よくある筒袋タイプの簡易トイレも持ってはいますが、女性にはなかなか収まりが悪い代物。 そんな訳で色々探して、良さそうな物を見つけました(1枚目)。 説明書の絵面がヤバイけど、これは大小どっちも行けて失敗も少なそう!これがあれば、人前でやむを得ず…という過酷な状況でも、内容物までは晒さずに済みます(血涙)。 この商品だけでも防臭効果はあるみたいですが、猫グッズでお世話になっている信頼のBOSの袋も同梱しとこうと思います。あと目隠しポンチョも見直し中の防災ポーチに入れときます。 この商品、仮に避難所でお世話になる状況でも、非常時で不潔になりがちな便座に不用意に近づいたり触れたりしなくて済むのでは?と思っています。 ちなみに2枚目は筒袋タイプの物。 製品によって、受け口の形や固さが違うなぁと思いました。左の方が使いやすそう。 3枚目は8年位前に買った市販の防災リュックセットの簡易トイレグッズ(多分今は別の商品が入ってると思います)。便座とかダンボールに掛けて使う物ですが、袋を二重想定の物ではないので自宅用にしようと思います。 悪臭や不衛生な環境だと、精神肉体的にデバフがかかって愛猫を守りきれないので、有事に備えた実施訓練してみます! RCはインテリアSNSなので、トイレのことばっかり書くと不適切なので、使用感レビューは長年放置してるブログでアップしようかな…。
非常用簡易トイレについてです。 既存の便座や簡易便座に被せるタイプの商品は、以前から備えていて防災ポーチにも入れていました。 ただ最近ふと、便座のない環境(電車やエレベーター)で閉じ込められた時、トイレに行きたくなったらどうするんだ…?と疑問に思いました。公衆の面前で垂れ流すのは社会的に○亡してしまう…。 よくある筒袋タイプの簡易トイレも持ってはいますが、女性にはなかなか収まりが悪い代物。 そんな訳で色々探して、良さそうな物を見つけました(1枚目)。 説明書の絵面がヤバイけど、これは大小どっちも行けて失敗も少なそう!これがあれば、人前でやむを得ず…という過酷な状況でも、内容物までは晒さずに済みます(血涙)。 この商品だけでも防臭効果はあるみたいですが、猫グッズでお世話になっている信頼のBOSの袋も同梱しとこうと思います。あと目隠しポンチョも見直し中の防災ポーチに入れときます。 この商品、仮に避難所でお世話になる状況でも、非常時で不潔になりがちな便座に不用意に近づいたり触れたりしなくて済むのでは?と思っています。 ちなみに2枚目は筒袋タイプの物。 製品によって、受け口の形や固さが違うなぁと思いました。左の方が使いやすそう。 3枚目は8年位前に買った市販の防災リュックセットの簡易トイレグッズ(多分今は別の商品が入ってると思います)。便座とかダンボールに掛けて使う物ですが、袋を二重想定の物ではないので自宅用にしようと思います。 悪臭や不衛生な環境だと、精神肉体的にデバフがかかって愛猫を守りきれないので、有事に備えた実施訓練してみます! RCはインテリアSNSなので、トイレのことばっかり書くと不適切なので、使用感レビューは長年放置してるブログでアップしようかな…。
brown-white
brown-white
1LDK
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
sango_kagudokiさんの実例写真
災害時や断水時に便利なトイレ処理セット一箱10回分入りです。
災害時や断水時に便利なトイレ処理セット一箱10回分入りです。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
shhさんの実例写真
shh
shh
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
フットライト¥555
物置の人感センサーライト マンションの玄関外にある物置に災害時の備蓄用品を部屋の中と分散収納しています😊 停電したら真っ暗なので 開けたら人感センサーライトで見渡せるようにしています💡 期限はそれぞれに貼っていますが ドアにもペタペタ 開ける度に目に付くように👀☝ ストーブ、カセットボンベ ペーパー類、生理用品、衛生用品 簡易トイレ、防臭袋 防塵マスク、ゴーグル(富士山噴火対策😅) 備蓄水、備蓄パン 大きめ空き段ボール
物置の人感センサーライト マンションの玄関外にある物置に災害時の備蓄用品を部屋の中と分散収納しています😊 停電したら真っ暗なので 開けたら人感センサーライトで見渡せるようにしています💡 期限はそれぞれに貼っていますが ドアにもペタペタ 開ける度に目に付くように👀☝ ストーブ、カセットボンベ ペーパー類、生理用品、衛生用品 簡易トイレ、防臭袋 防塵マスク、ゴーグル(富士山噴火対策😅) 備蓄水、備蓄パン 大きめ空き段ボール
love1017
love1017
3LDK | 家族
Samさんの実例写真
災害用グッズパート2 緊急時のおトイレ50回分👍 最近 頻繁にスマホに緊急地震速報が鳴ります😣 震源地は千葉県や茨城県らしいのですが あの通知音には恐怖です💦💦 このシートイレと言う品は 便座にセットが出来るので セットすればおトイレに座って使用が出来ます😊 保管サイズも25✖️22.5✖️7.5センチで 全然かさばらない😆 高温多湿を避ければ 長い間保管可能らしい所も魅力的でこちらを選びました❤️ こちら50回分で4人家族で平均2、5日使えるらしいです。 少しずつ少しずつ 防災対策を強化中ー!
災害用グッズパート2 緊急時のおトイレ50回分👍 最近 頻繁にスマホに緊急地震速報が鳴ります😣 震源地は千葉県や茨城県らしいのですが あの通知音には恐怖です💦💦 このシートイレと言う品は 便座にセットが出来るので セットすればおトイレに座って使用が出来ます😊 保管サイズも25✖️22.5✖️7.5センチで 全然かさばらない😆 高温多湿を避ければ 長い間保管可能らしい所も魅力的でこちらを選びました❤️ こちら50回分で4人家族で平均2、5日使えるらしいです。 少しずつ少しずつ 防災対策を強化中ー!
Sam
Sam
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族

簡易トイレ袋が気になるあなたにおすすめ

簡易トイレ袋の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

簡易トイレ袋

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
brown-whiteさんの実例写真
非常用簡易トイレについてです。 既存の便座や簡易便座に被せるタイプの商品は、以前から備えていて防災ポーチにも入れていました。 ただ最近ふと、便座のない環境(電車やエレベーター)で閉じ込められた時、トイレに行きたくなったらどうするんだ…?と疑問に思いました。公衆の面前で垂れ流すのは社会的に○亡してしまう…。 よくある筒袋タイプの簡易トイレも持ってはいますが、女性にはなかなか収まりが悪い代物。 そんな訳で色々探して、良さそうな物を見つけました(1枚目)。 説明書の絵面がヤバイけど、これは大小どっちも行けて失敗も少なそう!これがあれば、人前でやむを得ず…という過酷な状況でも、内容物までは晒さずに済みます(血涙)。 この商品だけでも防臭効果はあるみたいですが、猫グッズでお世話になっている信頼のBOSの袋も同梱しとこうと思います。あと目隠しポンチョも見直し中の防災ポーチに入れときます。 この商品、仮に避難所でお世話になる状況でも、非常時で不潔になりがちな便座に不用意に近づいたり触れたりしなくて済むのでは?と思っています。 ちなみに2枚目は筒袋タイプの物。 製品によって、受け口の形や固さが違うなぁと思いました。左の方が使いやすそう。 3枚目は8年位前に買った市販の防災リュックセットの簡易トイレグッズ(多分今は別の商品が入ってると思います)。便座とかダンボールに掛けて使う物ですが、袋を二重想定の物ではないので自宅用にしようと思います。 悪臭や不衛生な環境だと、精神肉体的にデバフがかかって愛猫を守りきれないので、有事に備えた実施訓練してみます! RCはインテリアSNSなので、トイレのことばっかり書くと不適切なので、使用感レビューは長年放置してるブログでアップしようかな…。
非常用簡易トイレについてです。 既存の便座や簡易便座に被せるタイプの商品は、以前から備えていて防災ポーチにも入れていました。 ただ最近ふと、便座のない環境(電車やエレベーター)で閉じ込められた時、トイレに行きたくなったらどうするんだ…?と疑問に思いました。公衆の面前で垂れ流すのは社会的に○亡してしまう…。 よくある筒袋タイプの簡易トイレも持ってはいますが、女性にはなかなか収まりが悪い代物。 そんな訳で色々探して、良さそうな物を見つけました(1枚目)。 説明書の絵面がヤバイけど、これは大小どっちも行けて失敗も少なそう!これがあれば、人前でやむを得ず…という過酷な状況でも、内容物までは晒さずに済みます(血涙)。 この商品だけでも防臭効果はあるみたいですが、猫グッズでお世話になっている信頼のBOSの袋も同梱しとこうと思います。あと目隠しポンチョも見直し中の防災ポーチに入れときます。 この商品、仮に避難所でお世話になる状況でも、非常時で不潔になりがちな便座に不用意に近づいたり触れたりしなくて済むのでは?と思っています。 ちなみに2枚目は筒袋タイプの物。 製品によって、受け口の形や固さが違うなぁと思いました。左の方が使いやすそう。 3枚目は8年位前に買った市販の防災リュックセットの簡易トイレグッズ(多分今は別の商品が入ってると思います)。便座とかダンボールに掛けて使う物ですが、袋を二重想定の物ではないので自宅用にしようと思います。 悪臭や不衛生な環境だと、精神肉体的にデバフがかかって愛猫を守りきれないので、有事に備えた実施訓練してみます! RCはインテリアSNSなので、トイレのことばっかり書くと不適切なので、使用感レビューは長年放置してるブログでアップしようかな…。
brown-white
brown-white
1LDK
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
sango_kagudokiさんの実例写真
災害時や断水時に便利なトイレ処理セット一箱10回分入りです。
災害時や断水時に便利なトイレ処理セット一箱10回分入りです。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
shhさんの実例写真
shh
shh
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
フットライト¥555
物置の人感センサーライト マンションの玄関外にある物置に災害時の備蓄用品を部屋の中と分散収納しています😊 停電したら真っ暗なので 開けたら人感センサーライトで見渡せるようにしています💡 期限はそれぞれに貼っていますが ドアにもペタペタ 開ける度に目に付くように👀☝ ストーブ、カセットボンベ ペーパー類、生理用品、衛生用品 簡易トイレ、防臭袋 防塵マスク、ゴーグル(富士山噴火対策😅) 備蓄水、備蓄パン 大きめ空き段ボール
物置の人感センサーライト マンションの玄関外にある物置に災害時の備蓄用品を部屋の中と分散収納しています😊 停電したら真っ暗なので 開けたら人感センサーライトで見渡せるようにしています💡 期限はそれぞれに貼っていますが ドアにもペタペタ 開ける度に目に付くように👀☝ ストーブ、カセットボンベ ペーパー類、生理用品、衛生用品 簡易トイレ、防臭袋 防塵マスク、ゴーグル(富士山噴火対策😅) 備蓄水、備蓄パン 大きめ空き段ボール
love1017
love1017
3LDK | 家族
Samさんの実例写真
災害用グッズパート2 緊急時のおトイレ50回分👍 最近 頻繁にスマホに緊急地震速報が鳴ります😣 震源地は千葉県や茨城県らしいのですが あの通知音には恐怖です💦💦 このシートイレと言う品は 便座にセットが出来るので セットすればおトイレに座って使用が出来ます😊 保管サイズも25✖️22.5✖️7.5センチで 全然かさばらない😆 高温多湿を避ければ 長い間保管可能らしい所も魅力的でこちらを選びました❤️ こちら50回分で4人家族で平均2、5日使えるらしいです。 少しずつ少しずつ 防災対策を強化中ー!
災害用グッズパート2 緊急時のおトイレ50回分👍 最近 頻繁にスマホに緊急地震速報が鳴ります😣 震源地は千葉県や茨城県らしいのですが あの通知音には恐怖です💦💦 このシートイレと言う品は 便座にセットが出来るので セットすればおトイレに座って使用が出来ます😊 保管サイズも25✖️22.5✖️7.5センチで 全然かさばらない😆 高温多湿を避ければ 長い間保管可能らしい所も魅力的でこちらを選びました❤️ こちら50回分で4人家族で平均2、5日使えるらしいです。 少しずつ少しずつ 防災対策を強化中ー!
Sam
Sam
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族

簡易トイレ袋が気になるあなたにおすすめ

簡易トイレ袋の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ