バス/トイレ PPケース

145枚の部屋写真から46枚をセレクト
Tsubasaさんの実例写真
PPケースに目隠しして棚板も一枚増やしたので一番下は掃除しやすく洗濯カゴだけにしました✨
PPケースに目隠しして棚板も一枚増やしたので一番下は掃除しやすく洗濯カゴだけにしました✨
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
Asaminさんの実例写真
イベント用。 我が家のタオルはすべて白で統一しています。 上がフェイスタオル、下がバスタオル。 無印のPPケースに入れています。 タオルの枚数も見直して、 ここに入るだけの量にしました。 衛生的にも頻繁に洗濯したいので 少なくても特に不便は感じません〜
イベント用。 我が家のタオルはすべて白で統一しています。 上がフェイスタオル、下がバスタオル。 無印のPPケースに入れています。 タオルの枚数も見直して、 ここに入るだけの量にしました。 衛生的にも頻繁に洗濯したいので 少なくても特に不便は感じません〜
Asamin
Asamin
2LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
tawashi
tawashi
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ VS 旦那くん ☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 教えて! おすすめの衣装ケース ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☁️∘∗ ウチの衣装ケースは、 ✐無印良品 ・PP収納ケース引出式・小 宅(V) 約幅34×奥44.5×高18cm 押入れにあと3つ積んでいます 脱衣所に、 旦那くんがお風呂上がりの着替え一式を。 ↳よく拭かずに家の中を歩き回らせない作戦✨ シーズンごとに分けてあるケースを ひとつだけ設置して、 季節が変われば 衣装ケースごと押入れのモノと取り替える寸法です 引っ越し前から使ってたけど 新居の棚にもピッタリでした🎶
☺︎ VS 旦那くん ☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 教えて! おすすめの衣装ケース ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☁️∘∗ ウチの衣装ケースは、 ✐無印良品 ・PP収納ケース引出式・小 宅(V) 約幅34×奥44.5×高18cm 押入れにあと3つ積んでいます 脱衣所に、 旦那くんがお風呂上がりの着替え一式を。 ↳よく拭かずに家の中を歩き回らせない作戦✨ シーズンごとに分けてあるケースを ひとつだけ設置して、 季節が変われば 衣装ケースごと押入れのモノと取り替える寸法です 引っ越し前から使ってたけど 新居の棚にもピッタリでした🎶
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,190
洗面台と壁の20㌢をどうにか活用したくて色々探しまくった結果、無印という近場に調度いいサイズを発見。( ・ㅂ・)و ̑̑✩°。 中のタオルが丸見えだったのでラベルを貼りつつ目隠し。 お家のプリンターで印刷しただけだから水でダメにならないように上から透明のキッチン汚れ防止シートを全面に貼って保護。 狭くて引きが撮れない。笑
洗面台と壁の20㌢をどうにか活用したくて色々探しまくった結果、無印という近場に調度いいサイズを発見。( ・ㅂ・)و ̑̑✩°。 中のタオルが丸見えだったのでラベルを貼りつつ目隠し。 お家のプリンターで印刷しただけだから水でダメにならないように上から透明のキッチン汚れ防止シートを全面に貼って保護。 狭くて引きが撮れない。笑
ako
ako
2LDK
cherryさんの実例写真
元々はごく普通の洗面台。収納の扉を外し、無印のPPケース、ニトリのファイルボックス、セリアのカトレケースを使って使いやすく変えました。 ドライヤー、ヘアアイロン、洗剤、体重計などを収納しています。 出し入れがしやすくなって、とっても便利です。
元々はごく普通の洗面台。収納の扉を外し、無印のPPケース、ニトリのファイルボックス、セリアのカトレケースを使って使いやすく変えました。 ドライヤー、ヘアアイロン、洗剤、体重計などを収納しています。 出し入れがしやすくなって、とっても便利です。
cherry
cherry
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
今までと変わりませんが、イベント用に。 洗面所下の収納は、無印良品のファイルボックスとPPケースを組み合わせて使っています。 しまうところが決まっていると、ズボラな私でも片付けられます(笑) いつか、PPケースはホワイトグレーに買い替えたいなぁ。
今までと変わりませんが、イベント用に。 洗面所下の収納は、無印良品のファイルボックスとPPケースを組み合わせて使っています。 しまうところが決まっていると、ズボラな私でも片付けられます(笑) いつか、PPケースはホワイトグレーに買い替えたいなぁ。
kikujiro
kikujiro
家族
au_meanさんの実例写真
洗面所の引き戸の裏に、日用品をまとめた隠し収納スペースを作っています。(1、2枚目) タオルや下着、洗剤などを用途別にケース収納している中で、あえて“下から2段目の棚板下に12cmのスキマ”を確保!(3枚目) そこに、高さ10cm・横60cm・縦40cmの大型折りたたみバケツを収納しています🪣(4枚目) 折りたたんでも大きめサイズで、立てると転がってしまう…でも週1使用なので、出しっぱなしにはしたくない。 そんな条件にピタッとハマったこの隙間✨ 白い収納ケースたちにも馴染んで、見た目もすっきり! “バケツ感”を消せたのが地味にうれしいポイントです☺️
洗面所の引き戸の裏に、日用品をまとめた隠し収納スペースを作っています。(1、2枚目) タオルや下着、洗剤などを用途別にケース収納している中で、あえて“下から2段目の棚板下に12cmのスキマ”を確保!(3枚目) そこに、高さ10cm・横60cm・縦40cmの大型折りたたみバケツを収納しています🪣(4枚目) 折りたたんでも大きめサイズで、立てると転がってしまう…でも週1使用なので、出しっぱなしにはしたくない。 そんな条件にピタッとハマったこの隙間✨ 白い収納ケースたちにも馴染んで、見た目もすっきり! “バケツ感”を消せたのが地味にうれしいポイントです☺️
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
kanak0さんの実例写真
左側と右下は無印のPPケース、右上はセリアのスタッキングできるカゴです。真ん中のスリーコインズのカゴは配管までの奥行きにピッタリ収まりました。ヘアアイロンとヘアアクセを入れてます。
左側と右下は無印のPPケース、右上はセリアのスタッキングできるカゴです。真ん中のスリーコインズのカゴは配管までの奥行きにピッタリ収まりました。ヘアアイロンとヘアアクセを入れてます。
kanak0
kanak0
1K | 一人暮らし
yurinさんの実例写真
洗面脱衣所です。 壁中にキース・へリングのダンサーズがワサワサし、天井から吊り下げられたモビールがクルクルしているという・・。(^-^; テンションだけは妙に上がる空間です。
洗面脱衣所です。 壁中にキース・へリングのダンサーズがワサワサし、天井から吊り下げられたモビールがクルクルしているという・・。(^-^; テンションだけは妙に上がる空間です。
yurin
yurin
4LDK
Latteさんの実例写真
洗濯機横15センチのすきま 排水パンの上にyamasaki の排水パン専用の板 その上にすきまワゴンかな、と思ったけど、できれば引き出しがいいなと思い散々見たけど15センチ以下のは5000円くらいする。ところが、無印で14センチ幅を発見!上蓋はずしてラックにできました!
洗濯機横15センチのすきま 排水パンの上にyamasaki の排水パン専用の板 その上にすきまワゴンかな、と思ったけど、できれば引き出しがいいなと思い散々見たけど15センチ以下のは5000円くらいする。ところが、無印で14センチ幅を発見!上蓋はずしてラックにできました!
Latte
Latte
3LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
洗面所下の収納。体重計の上が空いてたので無印のPPラックでタオル&ドライヤー置き場作りました。来客時はくるっと裏表ひっくり返せば目隠しにできます。お洒落な籠とかで収納したいけど結局無印が使い易い…。
洗面所下の収納。体重計の上が空いてたので無印のPPラックでタオル&ドライヤー置き場作りました。来客時はくるっと裏表ひっくり返せば目隠しにできます。お洒落な籠とかで収納したいけど結局無印が使い易い…。
kinakomoti
kinakomoti
家族
gajumaruさんの実例写真
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
ShieNabeyaさんの実例写真
無印のシューズラックをサニタリーラックに
無印のシューズラックをサニタリーラックに
ShieNabeya
ShieNabeya
3LDK | 家族
beenさんの実例写真
バスマット¥7,480
ハンガーパイプがある棚の反対側はこうなってます☆こちらの無印P Pケースはまだ目隠し出来ていません… 1番上のはカバコ バスタオルはニトリのデイバリューがお気に入りです キャスター付ボックスはニトリのインボックスです うちの旦那様は引き出しが閉められない人なので、考えた末、放り込むだけの収納にしました!掃除も楽で大正解でした!
ハンガーパイプがある棚の反対側はこうなってます☆こちらの無印P Pケースはまだ目隠し出来ていません… 1番上のはカバコ バスタオルはニトリのデイバリューがお気に入りです キャスター付ボックスはニトリのインボックスです うちの旦那様は引き出しが閉められない人なので、考えた末、放り込むだけの収納にしました!掃除も楽で大正解でした!
been
been
4LDK | 家族
iwvsvwさんの実例写真
洗面脱衣所 先日投稿したように、レールが錆びた「ウッドトップチェスト」から、無印の「PP収納ケース引出式・小」に変更しました^ ^ 掃除しやすいように、レールも付けましたが、動かすのちょっと重い(^^;; これなら、収納量によって引出しを増やしたり(無印のカタログによると9個まで可らしい)減らしたり出来るし、ポリプロピレンなので水洗い出来るし、以前のように錆びる事もないので(笑)なかなか良いかなぁ〜と自画自賛(*゚▽゚*)
洗面脱衣所 先日投稿したように、レールが錆びた「ウッドトップチェスト」から、無印の「PP収納ケース引出式・小」に変更しました^ ^ 掃除しやすいように、レールも付けましたが、動かすのちょっと重い(^^;; これなら、収納量によって引出しを増やしたり(無印のカタログによると9個まで可らしい)減らしたり出来るし、ポリプロピレンなので水洗い出来るし、以前のように錆びる事もないので(笑)なかなか良いかなぁ〜と自画自賛(*゚▽゚*)
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
aipoさんの実例写真
洗面台下収納(・∀・) うちの家族構成はじじばば、パパママ(私)、子ども2人の6人家族。 生活動線考えて大人の下着類、部屋着はお風呂上がりにすぐ出せるように狭い洗面所に無理矢理収納作りました! 洗面台下の引き出しははとりあえずじじばばの下着とばばの部屋着、じじばば靴下、ガーゼ、洗濯ネット、雑巾、ハンカチが入っております(^^) 無印のPPケースを組み合わせたら無駄なく設置することができました( ;∀;)♡嬉しい
洗面台下収納(・∀・) うちの家族構成はじじばば、パパママ(私)、子ども2人の6人家族。 生活動線考えて大人の下着類、部屋着はお風呂上がりにすぐ出せるように狭い洗面所に無理矢理収納作りました! 洗面台下の引き出しははとりあえずじじばばの下着とばばの部屋着、じじばば靴下、ガーゼ、洗濯ネット、雑巾、ハンカチが入っております(^^) 無印のPPケースを組み合わせたら無駄なく設置することができました( ;∀;)♡嬉しい
aipo
aipo
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
洗面所の収納 無印良品のPP衣装ケース 奥行55cmを4つ積んでいます 家族1人につき縦1列収納 4人家族なので4列あります
洗面所の収納 無印良品のPP衣装ケース 奥行55cmを4つ積んでいます 家族1人につき縦1列収納 4人家族なので4列あります
wako
wako
4LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
PPケースの目隠し完了〜 引きで!
PPケースの目隠し完了〜 引きで!
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
kolmeさんの実例写真
何日もかけてコツコツと作業をし、洗濯&脱衣スペースを見直しました! もともと収納棚は家を建てる時に、無印のPPケースがピッタリ入るサイズで造り付けてもらってあります。 無印のPPケースには家族1人1人の下着と靴下が入っています。 棚の上のカゴにはそれぞれのパジャマが入っていて、家族それぞれの衣類が縦割りに収納されています。 ニトリのインボックスには洗濯洗剤やランドリーネット、掃除道具などが入っています。 無印のバスケットにはタオルやシャンプー等のストック、ドライヤーなどが入っています。 1番下にはニトリの洗濯カゴを置き、脱いだ衣類を汚れ物、オシャレ着洗いなどの種類に分けて放り込めるようにしました。 この前から玄関でプチDIYしていた木製タグで、インボックスやカゴをラベリングしてお気に入りのスペースになりました♪
何日もかけてコツコツと作業をし、洗濯&脱衣スペースを見直しました! もともと収納棚は家を建てる時に、無印のPPケースがピッタリ入るサイズで造り付けてもらってあります。 無印のPPケースには家族1人1人の下着と靴下が入っています。 棚の上のカゴにはそれぞれのパジャマが入っていて、家族それぞれの衣類が縦割りに収納されています。 ニトリのインボックスには洗濯洗剤やランドリーネット、掃除道具などが入っています。 無印のバスケットにはタオルやシャンプー等のストック、ドライヤーなどが入っています。 1番下にはニトリの洗濯カゴを置き、脱いだ衣類を汚れ物、オシャレ着洗いなどの種類に分けて放り込めるようにしました。 この前から玄関でプチDIYしていた木製タグで、インボックスやカゴをラベリングしてお気に入りのスペースになりました♪
kolme
kolme
3LDK | 家族
yattarmanさんの実例写真
洗面所下。配管の手前に引き出しを設置したらスマートな収納になりました。お風呂上りに着るものをメインに収納してます。 ラベルはキャンドゥ。こどものものはカタカナで書いてます。
洗面所下。配管の手前に引き出しを設置したらスマートな収納になりました。お風呂上りに着るものをメインに収納してます。 ラベルはキャンドゥ。こどものものはカタカナで書いてます。
yattarman
yattarman
tomokomoさんの実例写真
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
bikkeさんの実例写真
洗面台下の無印の収納ケースに内側から白のマステを貼りました。 中身がスケスケだったのがすっきり!
洗面台下の無印の収納ケースに内側から白のマステを貼りました。 中身がスケスケだったのがすっきり!
bikke
bikke
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
1DK
もっと見る

バス/トイレ PPケースの投稿一覧

48枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

バス/トイレ PPケース

145枚の部屋写真から46枚をセレクト
Tsubasaさんの実例写真
PPケースに目隠しして棚板も一枚増やしたので一番下は掃除しやすく洗濯カゴだけにしました✨
PPケースに目隠しして棚板も一枚増やしたので一番下は掃除しやすく洗濯カゴだけにしました✨
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
Asaminさんの実例写真
イベント用。 我が家のタオルはすべて白で統一しています。 上がフェイスタオル、下がバスタオル。 無印のPPケースに入れています。 タオルの枚数も見直して、 ここに入るだけの量にしました。 衛生的にも頻繁に洗濯したいので 少なくても特に不便は感じません〜
イベント用。 我が家のタオルはすべて白で統一しています。 上がフェイスタオル、下がバスタオル。 無印のPPケースに入れています。 タオルの枚数も見直して、 ここに入るだけの量にしました。 衛生的にも頻繁に洗濯したいので 少なくても特に不便は感じません〜
Asamin
Asamin
2LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
tawashi
tawashi
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ VS 旦那くん ☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 教えて! おすすめの衣装ケース ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☁️∘∗ ウチの衣装ケースは、 ✐無印良品 ・PP収納ケース引出式・小 宅(V) 約幅34×奥44.5×高18cm 押入れにあと3つ積んでいます 脱衣所に、 旦那くんがお風呂上がりの着替え一式を。 ↳よく拭かずに家の中を歩き回らせない作戦✨ シーズンごとに分けてあるケースを ひとつだけ設置して、 季節が変われば 衣装ケースごと押入れのモノと取り替える寸法です 引っ越し前から使ってたけど 新居の棚にもピッタリでした🎶
☺︎ VS 旦那くん ☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 教えて! おすすめの衣装ケース ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☁️∘∗ ウチの衣装ケースは、 ✐無印良品 ・PP収納ケース引出式・小 宅(V) 約幅34×奥44.5×高18cm 押入れにあと3つ積んでいます 脱衣所に、 旦那くんがお風呂上がりの着替え一式を。 ↳よく拭かずに家の中を歩き回らせない作戦✨ シーズンごとに分けてあるケースを ひとつだけ設置して、 季節が変われば 衣装ケースごと押入れのモノと取り替える寸法です 引っ越し前から使ってたけど 新居の棚にもピッタリでした🎶
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,190
洗面台と壁の20㌢をどうにか活用したくて色々探しまくった結果、無印という近場に調度いいサイズを発見。( ・ㅂ・)و ̑̑✩°。 中のタオルが丸見えだったのでラベルを貼りつつ目隠し。 お家のプリンターで印刷しただけだから水でダメにならないように上から透明のキッチン汚れ防止シートを全面に貼って保護。 狭くて引きが撮れない。笑
洗面台と壁の20㌢をどうにか活用したくて色々探しまくった結果、無印という近場に調度いいサイズを発見。( ・ㅂ・)و ̑̑✩°。 中のタオルが丸見えだったのでラベルを貼りつつ目隠し。 お家のプリンターで印刷しただけだから水でダメにならないように上から透明のキッチン汚れ防止シートを全面に貼って保護。 狭くて引きが撮れない。笑
ako
ako
2LDK
cherryさんの実例写真
元々はごく普通の洗面台。収納の扉を外し、無印のPPケース、ニトリのファイルボックス、セリアのカトレケースを使って使いやすく変えました。 ドライヤー、ヘアアイロン、洗剤、体重計などを収納しています。 出し入れがしやすくなって、とっても便利です。
元々はごく普通の洗面台。収納の扉を外し、無印のPPケース、ニトリのファイルボックス、セリアのカトレケースを使って使いやすく変えました。 ドライヤー、ヘアアイロン、洗剤、体重計などを収納しています。 出し入れがしやすくなって、とっても便利です。
cherry
cherry
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
今までと変わりませんが、イベント用に。 洗面所下の収納は、無印良品のファイルボックスとPPケースを組み合わせて使っています。 しまうところが決まっていると、ズボラな私でも片付けられます(笑) いつか、PPケースはホワイトグレーに買い替えたいなぁ。
今までと変わりませんが、イベント用に。 洗面所下の収納は、無印良品のファイルボックスとPPケースを組み合わせて使っています。 しまうところが決まっていると、ズボラな私でも片付けられます(笑) いつか、PPケースはホワイトグレーに買い替えたいなぁ。
kikujiro
kikujiro
家族
au_meanさんの実例写真
洗面所の引き戸の裏に、日用品をまとめた隠し収納スペースを作っています。(1、2枚目) タオルや下着、洗剤などを用途別にケース収納している中で、あえて“下から2段目の棚板下に12cmのスキマ”を確保!(3枚目) そこに、高さ10cm・横60cm・縦40cmの大型折りたたみバケツを収納しています🪣(4枚目) 折りたたんでも大きめサイズで、立てると転がってしまう…でも週1使用なので、出しっぱなしにはしたくない。 そんな条件にピタッとハマったこの隙間✨ 白い収納ケースたちにも馴染んで、見た目もすっきり! “バケツ感”を消せたのが地味にうれしいポイントです☺️
洗面所の引き戸の裏に、日用品をまとめた隠し収納スペースを作っています。(1、2枚目) タオルや下着、洗剤などを用途別にケース収納している中で、あえて“下から2段目の棚板下に12cmのスキマ”を確保!(3枚目) そこに、高さ10cm・横60cm・縦40cmの大型折りたたみバケツを収納しています🪣(4枚目) 折りたたんでも大きめサイズで、立てると転がってしまう…でも週1使用なので、出しっぱなしにはしたくない。 そんな条件にピタッとハマったこの隙間✨ 白い収納ケースたちにも馴染んで、見た目もすっきり! “バケツ感”を消せたのが地味にうれしいポイントです☺️
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
kanak0さんの実例写真
左側と右下は無印のPPケース、右上はセリアのスタッキングできるカゴです。真ん中のスリーコインズのカゴは配管までの奥行きにピッタリ収まりました。ヘアアイロンとヘアアクセを入れてます。
左側と右下は無印のPPケース、右上はセリアのスタッキングできるカゴです。真ん中のスリーコインズのカゴは配管までの奥行きにピッタリ収まりました。ヘアアイロンとヘアアクセを入れてます。
kanak0
kanak0
1K | 一人暮らし
yurinさんの実例写真
洗面脱衣所です。 壁中にキース・へリングのダンサーズがワサワサし、天井から吊り下げられたモビールがクルクルしているという・・。(^-^; テンションだけは妙に上がる空間です。
洗面脱衣所です。 壁中にキース・へリングのダンサーズがワサワサし、天井から吊り下げられたモビールがクルクルしているという・・。(^-^; テンションだけは妙に上がる空間です。
yurin
yurin
4LDK
Latteさんの実例写真
洗濯機横15センチのすきま 排水パンの上にyamasaki の排水パン専用の板 その上にすきまワゴンかな、と思ったけど、できれば引き出しがいいなと思い散々見たけど15センチ以下のは5000円くらいする。ところが、無印で14センチ幅を発見!上蓋はずしてラックにできました!
洗濯機横15センチのすきま 排水パンの上にyamasaki の排水パン専用の板 その上にすきまワゴンかな、と思ったけど、できれば引き出しがいいなと思い散々見たけど15センチ以下のは5000円くらいする。ところが、無印で14センチ幅を発見!上蓋はずしてラックにできました!
Latte
Latte
3LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
洗面所下の収納。体重計の上が空いてたので無印のPPラックでタオル&ドライヤー置き場作りました。来客時はくるっと裏表ひっくり返せば目隠しにできます。お洒落な籠とかで収納したいけど結局無印が使い易い…。
洗面所下の収納。体重計の上が空いてたので無印のPPラックでタオル&ドライヤー置き場作りました。来客時はくるっと裏表ひっくり返せば目隠しにできます。お洒落な籠とかで収納したいけど結局無印が使い易い…。
kinakomoti
kinakomoti
家族
gajumaruさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥790
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
ShieNabeyaさんの実例写真
無印のシューズラックをサニタリーラックに
無印のシューズラックをサニタリーラックに
ShieNabeya
ShieNabeya
3LDK | 家族
beenさんの実例写真
ハンガーパイプがある棚の反対側はこうなってます☆こちらの無印P Pケースはまだ目隠し出来ていません… 1番上のはカバコ バスタオルはニトリのデイバリューがお気に入りです キャスター付ボックスはニトリのインボックスです うちの旦那様は引き出しが閉められない人なので、考えた末、放り込むだけの収納にしました!掃除も楽で大正解でした!
ハンガーパイプがある棚の反対側はこうなってます☆こちらの無印P Pケースはまだ目隠し出来ていません… 1番上のはカバコ バスタオルはニトリのデイバリューがお気に入りです キャスター付ボックスはニトリのインボックスです うちの旦那様は引き出しが閉められない人なので、考えた末、放り込むだけの収納にしました!掃除も楽で大正解でした!
been
been
4LDK | 家族
iwvsvwさんの実例写真
洗面脱衣所 先日投稿したように、レールが錆びた「ウッドトップチェスト」から、無印の「PP収納ケース引出式・小」に変更しました^ ^ 掃除しやすいように、レールも付けましたが、動かすのちょっと重い(^^;; これなら、収納量によって引出しを増やしたり(無印のカタログによると9個まで可らしい)減らしたり出来るし、ポリプロピレンなので水洗い出来るし、以前のように錆びる事もないので(笑)なかなか良いかなぁ〜と自画自賛(*゚▽゚*)
洗面脱衣所 先日投稿したように、レールが錆びた「ウッドトップチェスト」から、無印の「PP収納ケース引出式・小」に変更しました^ ^ 掃除しやすいように、レールも付けましたが、動かすのちょっと重い(^^;; これなら、収納量によって引出しを増やしたり(無印のカタログによると9個まで可らしい)減らしたり出来るし、ポリプロピレンなので水洗い出来るし、以前のように錆びる事もないので(笑)なかなか良いかなぁ〜と自画自賛(*゚▽゚*)
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
aipoさんの実例写真
洗面台下収納(・∀・) うちの家族構成はじじばば、パパママ(私)、子ども2人の6人家族。 生活動線考えて大人の下着類、部屋着はお風呂上がりにすぐ出せるように狭い洗面所に無理矢理収納作りました! 洗面台下の引き出しははとりあえずじじばばの下着とばばの部屋着、じじばば靴下、ガーゼ、洗濯ネット、雑巾、ハンカチが入っております(^^) 無印のPPケースを組み合わせたら無駄なく設置することができました( ;∀;)♡嬉しい
洗面台下収納(・∀・) うちの家族構成はじじばば、パパママ(私)、子ども2人の6人家族。 生活動線考えて大人の下着類、部屋着はお風呂上がりにすぐ出せるように狭い洗面所に無理矢理収納作りました! 洗面台下の引き出しははとりあえずじじばばの下着とばばの部屋着、じじばば靴下、ガーゼ、洗濯ネット、雑巾、ハンカチが入っております(^^) 無印のPPケースを組み合わせたら無駄なく設置することができました( ;∀;)♡嬉しい
aipo
aipo
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
洗面所の収納 無印良品のPP衣装ケース 奥行55cmを4つ積んでいます 家族1人につき縦1列収納 4人家族なので4列あります
洗面所の収納 無印良品のPP衣装ケース 奥行55cmを4つ積んでいます 家族1人につき縦1列収納 4人家族なので4列あります
wako
wako
4LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
PPケースの目隠し完了〜 引きで!
PPケースの目隠し完了〜 引きで!
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
kolmeさんの実例写真
何日もかけてコツコツと作業をし、洗濯&脱衣スペースを見直しました! もともと収納棚は家を建てる時に、無印のPPケースがピッタリ入るサイズで造り付けてもらってあります。 無印のPPケースには家族1人1人の下着と靴下が入っています。 棚の上のカゴにはそれぞれのパジャマが入っていて、家族それぞれの衣類が縦割りに収納されています。 ニトリのインボックスには洗濯洗剤やランドリーネット、掃除道具などが入っています。 無印のバスケットにはタオルやシャンプー等のストック、ドライヤーなどが入っています。 1番下にはニトリの洗濯カゴを置き、脱いだ衣類を汚れ物、オシャレ着洗いなどの種類に分けて放り込めるようにしました。 この前から玄関でプチDIYしていた木製タグで、インボックスやカゴをラベリングしてお気に入りのスペースになりました♪
何日もかけてコツコツと作業をし、洗濯&脱衣スペースを見直しました! もともと収納棚は家を建てる時に、無印のPPケースがピッタリ入るサイズで造り付けてもらってあります。 無印のPPケースには家族1人1人の下着と靴下が入っています。 棚の上のカゴにはそれぞれのパジャマが入っていて、家族それぞれの衣類が縦割りに収納されています。 ニトリのインボックスには洗濯洗剤やランドリーネット、掃除道具などが入っています。 無印のバスケットにはタオルやシャンプー等のストック、ドライヤーなどが入っています。 1番下にはニトリの洗濯カゴを置き、脱いだ衣類を汚れ物、オシャレ着洗いなどの種類に分けて放り込めるようにしました。 この前から玄関でプチDIYしていた木製タグで、インボックスやカゴをラベリングしてお気に入りのスペースになりました♪
kolme
kolme
3LDK | 家族
yattarmanさんの実例写真
洗面所下。配管の手前に引き出しを設置したらスマートな収納になりました。お風呂上りに着るものをメインに収納してます。 ラベルはキャンドゥ。こどものものはカタカナで書いてます。
洗面所下。配管の手前に引き出しを設置したらスマートな収納になりました。お風呂上りに着るものをメインに収納してます。 ラベルはキャンドゥ。こどものものはカタカナで書いてます。
yattarman
yattarman
tomokomoさんの実例写真
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
bikkeさんの実例写真
洗面台下の無印の収納ケースに内側から白のマステを貼りました。 中身がスケスケだったのがすっきり!
洗面台下の無印の収納ケースに内側から白のマステを貼りました。 中身がスケスケだったのがすっきり!
bikke
bikke
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
1DK
もっと見る

バス/トイレ PPケースの投稿一覧

48枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ