バス/トイレ 紙ヤスリ

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
kaerucoさんの実例写真
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
macoさんの実例写真
トイレに窓がないので、窓枠風フレーム作りました♬*゚ ダイソーのフレームが、ごげ茶一色な感じだったのですが、紙ヤスリでいい感じのシャビー出ました(*´ω`*)♡ 後は壁紙変えたい~~
トイレに窓がないので、窓枠風フレーム作りました♬*゚ ダイソーのフレームが、ごげ茶一色な感じだったのですが、紙ヤスリでいい感じのシャビー出ました(*´ω`*)♡ 後は壁紙変えたい~~
maco
maco
4LDK | 家族
mihomihoさんの実例写真
当たりましたよ!! クーポンキャンペーン 珪藻土バスマットをゲットしました。これまで使ってたのは、何度も紙ヤスリで削ってて、それでも汚くなり、もうさようならしたかったのです。 使うのもったいないなー。 ホントにありがとうございます✨
当たりましたよ!! クーポンキャンペーン 珪藻土バスマットをゲットしました。これまで使ってたのは、何度も紙ヤスリで削ってて、それでも汚くなり、もうさようならしたかったのです。 使うのもったいないなー。 ホントにありがとうございます✨
mihomiho
mihomiho
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
おはようございます🤗 なんか…写真がモヤッとしてるな… 洗面所下の収納。 Youtube【洗面所収納】を観て頂いた方々🙇 変えました‼️ 白い蓋付きの箱(メラミンスポンジと紙ヤスリ入っていた)を変える予定って言ってた話し😆 ちょっと、実験段階なんですがね😅 魔法のテープで貼り付けて落ちてこなければこのままいこうかなと😊 扉の裏側(今テープで貼ってる場所)はザラっとしてるんで少し不安😖 成功を祈るッ🙏 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
おはようございます🤗 なんか…写真がモヤッとしてるな… 洗面所下の収納。 Youtube【洗面所収納】を観て頂いた方々🙇 変えました‼️ 白い蓋付きの箱(メラミンスポンジと紙ヤスリ入っていた)を変える予定って言ってた話し😆 ちょっと、実験段階なんですがね😅 魔法のテープで貼り付けて落ちてこなければこのままいこうかなと😊 扉の裏側(今テープで貼ってる場所)はザラっとしてるんで少し不安😖 成功を祈るッ🙏 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
usao
usao
3LDK
Ryoさんの実例写真
珪藻土マットを3年間使っていてこちらは2代目です。 サイズ45×35cm これにしてから風呂上がりのビチョ濡れ状態がなくなりストレス解消しました。 ホームセンターで2千円くらいでした。 吸水が悪く感じてきたら紙ヤスリでこすると復活します。日々のお手入れ不要で楽ちんです。
珪藻土マットを3年間使っていてこちらは2代目です。 サイズ45×35cm これにしてから風呂上がりのビチョ濡れ状態がなくなりストレス解消しました。 ホームセンターで2千円くらいでした。 吸水が悪く感じてきたら紙ヤスリでこすると復活します。日々のお手入れ不要で楽ちんです。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
RioSayoさんの実例写真
タカラスタンダードのシステムバスの混合栓がウロコのような水垢に汚染されるので、定期的にお掃除してます!! 我が家はソフト99工房のメッキクリーナー使ってますw 本来は車のパーツとかに使うんですが良いかなぁって(^◇^;) 磨いた後はピッカピカなんですがスグにウロコへと変貌していきます…カーワックスとか塗った方がいいのかな???
タカラスタンダードのシステムバスの混合栓がウロコのような水垢に汚染されるので、定期的にお掃除してます!! 我が家はソフト99工房のメッキクリーナー使ってますw 本来は車のパーツとかに使うんですが良いかなぁって(^◇^;) 磨いた後はピッカピカなんですがスグにウロコへと変貌していきます…カーワックスとか塗った方がいいのかな???
RioSayo
RioSayo
3LDK | 家族
meguさんの実例写真
megu
megu
家族
ayaさんの実例写真
珪藻土のバスマットとタオル地のバスマットを2つ使いです。 タオル地の方は、子どもが濡れたまま移動して脱衣所が濡れるのを防ぐ用です😅 珪藻土バスマットは時々紙ヤスリでのメンテナンスが必要ですが、水をよく吸うし、洗濯いらずで長く使えすのでとても気に入ってます💖
珪藻土のバスマットとタオル地のバスマットを2つ使いです。 タオル地の方は、子どもが濡れたまま移動して脱衣所が濡れるのを防ぐ用です😅 珪藻土バスマットは時々紙ヤスリでのメンテナンスが必要ですが、水をよく吸うし、洗濯いらずで長く使えすのでとても気に入ってます💖
aya
aya
4LDK | 家族
prepreさんの実例写真
陶器の洗面台に茶色いわっかが付いてしまって、どうしても取れなくて❗ お友だちが紙ヤスリを持ってきてくれて、使ってみたらきれーいにとれました💓 指が痛いくらいこすりました✨ でも嬉しい~🌼
陶器の洗面台に茶色いわっかが付いてしまって、どうしても取れなくて❗ お友だちが紙ヤスリを持ってきてくれて、使ってみたらきれーいにとれました💓 指が痛いくらいこすりました✨ でも嬉しい~🌼
prepre
prepre
3LDK | カップル
tochirurinさんの実例写真
イベント参加用です! 我が家は珪藻土バスマットを使用しています!すぐに乾燥して衛生的だし、お洗濯の必要もないので重宝しています! 長く使っていると、吸収力が落ちてきたなと思うこともありますが、紙ヤスリでこすると復活します! 使用時以外は洗濯機の横(写真奥)に立てかけて収納しています。 撮影時に収納しているのは2年間お世話なったバスマット。もうそろそろ寿命のようなので断捨離予定です。
イベント参加用です! 我が家は珪藻土バスマットを使用しています!すぐに乾燥して衛生的だし、お洗濯の必要もないので重宝しています! 長く使っていると、吸収力が落ちてきたなと思うこともありますが、紙ヤスリでこすると復活します! 使用時以外は洗濯機の横(写真奥)に立てかけて収納しています。 撮影時に収納しているのは2年間お世話なったバスマット。もうそろそろ寿命のようなので断捨離予定です。
tochirurin
tochirurin
家族
soyokoさんの実例写真
約9ヶ月使ってみた結果、珪藻土のバスマット(珪藻土マット)をやめることにしました。 メリットがたくさん…なはずの珪藻土マット。 でも、私はデメリットの多さを感じることが多かったんです。 ・一番最後(4番目)に入浴する私が使うときは、マットの上に水溜まりができるほど…ベシャベシャ。 ・時々紙ヤスリで磨いてはいるけど、粉は舞うし、手はカサカサになるし、いちいち面倒くさい…。 ・冬は硬くて冷たいのが気になる。 ・洗えない。 ・くすみ?汚れ?が気になる。 …というわけで、このイベントを機に珪藻土マットをやめることにしました。
約9ヶ月使ってみた結果、珪藻土のバスマット(珪藻土マット)をやめることにしました。 メリットがたくさん…なはずの珪藻土マット。 でも、私はデメリットの多さを感じることが多かったんです。 ・一番最後(4番目)に入浴する私が使うときは、マットの上に水溜まりができるほど…ベシャベシャ。 ・時々紙ヤスリで磨いてはいるけど、粉は舞うし、手はカサカサになるし、いちいち面倒くさい…。 ・冬は硬くて冷たいのが気になる。 ・洗えない。 ・くすみ?汚れ?が気になる。 …というわけで、このイベントを機に珪藻土マットをやめることにしました。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
我が家も足拭きマットは珪藻土です♪ 一年ちょっと前、カインズさんでお安かったので試しに買ってみました。 結果、戻れなくなりました(笑) 2〜3ヶ月に一度、付属の紙ヤスリで表面をやする以外に特別なお手入れはしていません。 使用しない時は洗濯機と壁の間に立てています。 お陰様でお洗濯の手間も、洗い替えマットの保管スペースの確保も、2番目以降のお風呂で濡れたマットを使う不快感も、全てとおさらばできてメリットしかありませんでした(о´∀`о)
我が家も足拭きマットは珪藻土です♪ 一年ちょっと前、カインズさんでお安かったので試しに買ってみました。 結果、戻れなくなりました(笑) 2〜3ヶ月に一度、付属の紙ヤスリで表面をやする以外に特別なお手入れはしていません。 使用しない時は洗濯機と壁の間に立てています。 お陰様でお洗濯の手間も、洗い替えマットの保管スペースの確保も、2番目以降のお風呂で濡れたマットを使う不快感も、全てとおさらばできてメリットしかありませんでした(о´∀`о)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族

バス/トイレ 紙ヤスリが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 紙ヤスリの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 紙ヤスリ

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
kaerucoさんの実例写真
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
macoさんの実例写真
トイレに窓がないので、窓枠風フレーム作りました♬*゚ ダイソーのフレームが、ごげ茶一色な感じだったのですが、紙ヤスリでいい感じのシャビー出ました(*´ω`*)♡ 後は壁紙変えたい~~
トイレに窓がないので、窓枠風フレーム作りました♬*゚ ダイソーのフレームが、ごげ茶一色な感じだったのですが、紙ヤスリでいい感じのシャビー出ました(*´ω`*)♡ 後は壁紙変えたい~~
maco
maco
4LDK | 家族
mihomihoさんの実例写真
当たりましたよ!! クーポンキャンペーン 珪藻土バスマットをゲットしました。これまで使ってたのは、何度も紙ヤスリで削ってて、それでも汚くなり、もうさようならしたかったのです。 使うのもったいないなー。 ホントにありがとうございます✨
当たりましたよ!! クーポンキャンペーン 珪藻土バスマットをゲットしました。これまで使ってたのは、何度も紙ヤスリで削ってて、それでも汚くなり、もうさようならしたかったのです。 使うのもったいないなー。 ホントにありがとうございます✨
mihomiho
mihomiho
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
おはようございます🤗 なんか…写真がモヤッとしてるな… 洗面所下の収納。 Youtube【洗面所収納】を観て頂いた方々🙇 変えました‼️ 白い蓋付きの箱(メラミンスポンジと紙ヤスリ入っていた)を変える予定って言ってた話し😆 ちょっと、実験段階なんですがね😅 魔法のテープで貼り付けて落ちてこなければこのままいこうかなと😊 扉の裏側(今テープで貼ってる場所)はザラっとしてるんで少し不安😖 成功を祈るッ🙏 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
おはようございます🤗 なんか…写真がモヤッとしてるな… 洗面所下の収納。 Youtube【洗面所収納】を観て頂いた方々🙇 変えました‼️ 白い蓋付きの箱(メラミンスポンジと紙ヤスリ入っていた)を変える予定って言ってた話し😆 ちょっと、実験段階なんですがね😅 魔法のテープで貼り付けて落ちてこなければこのままいこうかなと😊 扉の裏側(今テープで貼ってる場所)はザラっとしてるんで少し不安😖 成功を祈るッ🙏 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
usao
usao
3LDK
Ryoさんの実例写真
珪藻土マットを3年間使っていてこちらは2代目です。 サイズ45×35cm これにしてから風呂上がりのビチョ濡れ状態がなくなりストレス解消しました。 ホームセンターで2千円くらいでした。 吸水が悪く感じてきたら紙ヤスリでこすると復活します。日々のお手入れ不要で楽ちんです。
珪藻土マットを3年間使っていてこちらは2代目です。 サイズ45×35cm これにしてから風呂上がりのビチョ濡れ状態がなくなりストレス解消しました。 ホームセンターで2千円くらいでした。 吸水が悪く感じてきたら紙ヤスリでこすると復活します。日々のお手入れ不要で楽ちんです。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
RioSayoさんの実例写真
タカラスタンダードのシステムバスの混合栓がウロコのような水垢に汚染されるので、定期的にお掃除してます!! 我が家はソフト99工房のメッキクリーナー使ってますw 本来は車のパーツとかに使うんですが良いかなぁって(^◇^;) 磨いた後はピッカピカなんですがスグにウロコへと変貌していきます…カーワックスとか塗った方がいいのかな???
タカラスタンダードのシステムバスの混合栓がウロコのような水垢に汚染されるので、定期的にお掃除してます!! 我が家はソフト99工房のメッキクリーナー使ってますw 本来は車のパーツとかに使うんですが良いかなぁって(^◇^;) 磨いた後はピッカピカなんですがスグにウロコへと変貌していきます…カーワックスとか塗った方がいいのかな???
RioSayo
RioSayo
3LDK | 家族
meguさんの実例写真
megu
megu
家族
ayaさんの実例写真
珪藻土のバスマットとタオル地のバスマットを2つ使いです。 タオル地の方は、子どもが濡れたまま移動して脱衣所が濡れるのを防ぐ用です😅 珪藻土バスマットは時々紙ヤスリでのメンテナンスが必要ですが、水をよく吸うし、洗濯いらずで長く使えすのでとても気に入ってます💖
珪藻土のバスマットとタオル地のバスマットを2つ使いです。 タオル地の方は、子どもが濡れたまま移動して脱衣所が濡れるのを防ぐ用です😅 珪藻土バスマットは時々紙ヤスリでのメンテナンスが必要ですが、水をよく吸うし、洗濯いらずで長く使えすのでとても気に入ってます💖
aya
aya
4LDK | 家族
prepreさんの実例写真
陶器の洗面台に茶色いわっかが付いてしまって、どうしても取れなくて❗ お友だちが紙ヤスリを持ってきてくれて、使ってみたらきれーいにとれました💓 指が痛いくらいこすりました✨ でも嬉しい~🌼
陶器の洗面台に茶色いわっかが付いてしまって、どうしても取れなくて❗ お友だちが紙ヤスリを持ってきてくれて、使ってみたらきれーいにとれました💓 指が痛いくらいこすりました✨ でも嬉しい~🌼
prepre
prepre
3LDK | カップル
tochirurinさんの実例写真
イベント参加用です! 我が家は珪藻土バスマットを使用しています!すぐに乾燥して衛生的だし、お洗濯の必要もないので重宝しています! 長く使っていると、吸収力が落ちてきたなと思うこともありますが、紙ヤスリでこすると復活します! 使用時以外は洗濯機の横(写真奥)に立てかけて収納しています。 撮影時に収納しているのは2年間お世話なったバスマット。もうそろそろ寿命のようなので断捨離予定です。
イベント参加用です! 我が家は珪藻土バスマットを使用しています!すぐに乾燥して衛生的だし、お洗濯の必要もないので重宝しています! 長く使っていると、吸収力が落ちてきたなと思うこともありますが、紙ヤスリでこすると復活します! 使用時以外は洗濯機の横(写真奥)に立てかけて収納しています。 撮影時に収納しているのは2年間お世話なったバスマット。もうそろそろ寿命のようなので断捨離予定です。
tochirurin
tochirurin
家族
soyokoさんの実例写真
約9ヶ月使ってみた結果、珪藻土のバスマット(珪藻土マット)をやめることにしました。 メリットがたくさん…なはずの珪藻土マット。 でも、私はデメリットの多さを感じることが多かったんです。 ・一番最後(4番目)に入浴する私が使うときは、マットの上に水溜まりができるほど…ベシャベシャ。 ・時々紙ヤスリで磨いてはいるけど、粉は舞うし、手はカサカサになるし、いちいち面倒くさい…。 ・冬は硬くて冷たいのが気になる。 ・洗えない。 ・くすみ?汚れ?が気になる。 …というわけで、このイベントを機に珪藻土マットをやめることにしました。
約9ヶ月使ってみた結果、珪藻土のバスマット(珪藻土マット)をやめることにしました。 メリットがたくさん…なはずの珪藻土マット。 でも、私はデメリットの多さを感じることが多かったんです。 ・一番最後(4番目)に入浴する私が使うときは、マットの上に水溜まりができるほど…ベシャベシャ。 ・時々紙ヤスリで磨いてはいるけど、粉は舞うし、手はカサカサになるし、いちいち面倒くさい…。 ・冬は硬くて冷たいのが気になる。 ・洗えない。 ・くすみ?汚れ?が気になる。 …というわけで、このイベントを機に珪藻土マットをやめることにしました。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
我が家も足拭きマットは珪藻土です♪ 一年ちょっと前、カインズさんでお安かったので試しに買ってみました。 結果、戻れなくなりました(笑) 2〜3ヶ月に一度、付属の紙ヤスリで表面をやする以外に特別なお手入れはしていません。 使用しない時は洗濯機と壁の間に立てています。 お陰様でお洗濯の手間も、洗い替えマットの保管スペースの確保も、2番目以降のお風呂で濡れたマットを使う不快感も、全てとおさらばできてメリットしかありませんでした(о´∀`о)
我が家も足拭きマットは珪藻土です♪ 一年ちょっと前、カインズさんでお安かったので試しに買ってみました。 結果、戻れなくなりました(笑) 2〜3ヶ月に一度、付属の紙ヤスリで表面をやする以外に特別なお手入れはしていません。 使用しない時は洗濯機と壁の間に立てています。 お陰様でお洗濯の手間も、洗い替えマットの保管スペースの確保も、2番目以降のお風呂で濡れたマットを使う不快感も、全てとおさらばできてメリットしかありませんでした(о´∀`о)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族

バス/トイレ 紙ヤスリが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 紙ヤスリの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ