倉庫の中でフォークリフトでまとめて運べるように荷物を載せ、荷台として使われている「木製パレット」をご存知ですか?その「木製パレット」をリメイクして家具として楽しんでいる方がRoomClipにはたくさんいらっしゃいます。今回は「木製パレット」のリメイクアイディアをご紹介したいと思います。
木製パレットって?
「木製パレット」は、海外ではリメイクするのが当たり前のアイテムです。運送会社さんによっては使わなくなった「木製パレット」を譲ってもらえる場合もあります。ネットで新品や中古品の販売も行われていますので、チェックしてみてください。
何にリメイクしようかな♪
たくさん積み重ねられた「木製パレット」を眺めながら、何にリメイクしようかと考える時間も楽しいものです。テーブルやベッド、ブックスタンドなんていかがでしょうか?
「木製パレット」をローテーブルにリメイク!
まずは、「木製パレット」をローテーブルにリメイクするアイディアからご紹介したいと思います。木材の味が活かされた家具に変身していますよ!
キャスター付きローテーブル(その①)
1枚の「木製パレット」をペイントしてキャスターを取り付けることでローテーブルが完成します。リメイク初心者にもおすすめしたいアイディアです。
キャスター付きローテーブル(その②)
サイズが異なる「木製パレット」を重ねて、ローテーブルにリメイクしています。キャスターを付けることで、簡単に移動することもできます。
材料費0円ローテーブル
貰った「木製パレット」にミニテーブルの脚を再利用して取り付けてローテーブルにリメイクしています。材料費0円という驚きのリメイクアイディアです!
「木製パレット」をベッドにリメイク!
次にご紹介するのは、「木製パレット」で作ったパレットベッドです。すのこベッドがあるように「木製パレット」をリメイクして同じような通気性のよいベッドが完成します。
シンプルなパレットベッド
「木製パレット」をそのまま設置してパレットベッドとすることで、他の家具として使いたくなった時はいつでもリメイクしなおすことが可能です。
カリフォルニアスタイルのパレットベッド
ベッドヘッド付きパレットベッド
2枚の「木製パレット」は横にして置き上にマットを乗せ、1枚は立てて置くことでベッドヘッド付きのパレットベッドが完成します。ベッドヘッドにランプを飾ると寝室がランクアップしますね。
「木製パレット」はこんな家具にもリメイクできます!
RoomClipユーザーは「木製パレット」を他にも色々な家具にリメイクして楽しんでいます。ソファー・マガジンラック・ハンガーラックの3点をご紹介します。
IKEAのマットレスと合わせてソファに!
「木製パレット」のげた部分を向かい合わせにして、上にIKEAの子ども用のマットレスを置くとソファが完成します。子ども用のマットレスならちょうどソファに良いサイズですね。
マガジンラック
ワトコオイルを塗った「木製パレット」の不要な板を外し、本が落ちてこないように板を打ち付けマガジンラックにリメイクしています。
ガス管ハンガーラック
使い込まれた「木製パレット」は、古材の風合いも大切に残してリメイクしたいものです。ハンガーパイプ部分にはガス管を使って男前度満点のハンガーラックです。
「木製パレット」を家具にリメイクするアイディアをご紹介しましたが、いかがでしたか?海外でも人気のある「木製パレット」のリメイクにぜひチャレンジしてみてください!
RoomClipには、インテリア上級者の「木製パレット リメイク」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!