大人ヴィンテージな激シブインテリア♪ジャンクで独創的なDIYで人気を集めるmiccoさん。今回は、プリントケースDIYをご紹介いただきます。必要に迫られ、壁や冷蔵庫に溢れがちなプリント類。でも「せっかくこだわったインテリアが台無しにになっちゃう!」と、悩んでいる方も多いかと思います。今回のプリントケースは、たくさんのプリントをまとめてオシャレに隠すことができる嬉しいアイテムになっています。雑誌収納だってOKです。ぜひご覧下さい♪
教えてくれた人
早速作ってみましょう♪
用意するもの
- 100円SHOPのすのこ 1枚
- 木製A4フレーム 1個
- ベニヤ板 1枚
- マグネットシート 1枚
- L字金具 1個
- 釘
- 強力両面テープ
- お気に入りのポスターなど
STEP1

すのこを分解して、フレームの大きさに合わせてカットします。この時、サイドのすのこはフレームよりも少し短めにすると後で中の物が取り出しやすくなります。オーダー品はいつも25センチにカットしています。
STEP2

フレームの留め具を全て取り外し、お好きな色にペイントします。フレーム裏面に、木材を木工ボンドで仮止めします。
STEP3

ボンドが乾いたら、上部の4ヶ所だけに留め具を取り付けます。①と④は目打ちなどで穴をあけ取り付けます。 下部の真ん中にL字金具を取り付けます。
STEP4

お好みのポスターなどをフレームに挟んで、L字金具にはめ込みながら取り付けます。こうすることで後からでも自由に中のポスターを取り替える事が出来ます。
STEP5

補強の為に、STEP2で仮止めした木材部分に釘を打ち込みます。裏面にして、フレームのサイズにカットしたベニヤ板を取り付けます。 マグネットシートに強力両面テープを貼り、しっかりと板に貼り付けます。
STEP6

プリントケースに入るサイズにファイルをカットし、中にプリントを入れて収納します。マグネットになっているので冷蔵庫などにくっつきます。
STEP7

アレンジ次第でいろんなプリントケースになります! ①ステッカーを貼ったり♪ ②ブリキプレートを取り付けてちょっとしたメモを貼ったり♪ ③ステンシルしたり♪ ④お気に入りのポスターを入れたり♪ オリジナルプリントケースを作ってみてくださいね♪
生活感を一掃。こだわりポスターでオリジナルを主張したい!

プリントケースだとは想像できないオシャレさ。ポスターを飾る気分で、冷蔵庫に貼り付けられますね。これで、冷蔵庫のぺたぺたプリント類が一気に解決です!ファイルが取りだしやすいサイズになっているのも嬉しいですよね。枠の色やポスター次第で、ナチュラル派やモダン派さんも好みのタイプにアレンジが可能。オリジナルデザインへの想像が膨らみます♪
ワンポイントアドバイス
- 釘を打つときに木工ボンドで仮止めをすると釘が打ちやすくなります。
- 雑誌を入れたりしてもオススメです!
miccoさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!